Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The news of his death spread abroad. | 彼が死んだという知らせが広まった。 | |
| Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan. | 福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。 | |
| The news spread fast. | そのニュースは急速に広まった。 | |
| The teacher was surprised at the extent of his knowledge. | 先生は彼の知識の広さに驚いた。 | |
| There's a rumor that the President will resign. | 大統領が辞職するといううわさが広まっている。 | |
| The valley was twenty miles wide. | その谷は幅20マイルにわたって広がっていた。 | |
| His broad interests bring him broad views on everything. | 彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。 | |
| Mr Johnson's was a large room. | ジョンソンさんのは広い部屋だ。 | |
| The exchange unfolding in front of my eyes had not a single millimetre of a gap in which for me to slip. | 目の前で繰り広げられるやり取りは、俺が入り込む隙なんて一ミリもない。 | |
| That country is about twice as large as Japan. | その国は日本の約2倍の広さです。 | |
| The number of empty harvested fields along the roads is increasing right now. | 道路脇には今は刈られて裸になった田畑が広がっている。 | |
| This suite is three times larger than my condominium. | このスイートルームは私の住んでいるマンションの三倍の広さだ。 | |
| This place is large, isn't it? | 広いな! | |
| He stood with his feet wide apart. | 彼は両足を広く開いて立っていた。 | |
| She wants to extend the no-smoking area. | 彼女は禁煙区域を広げたいと思っている。 | |
| The company spends a lot of money on advertising. | その会社は広告にたくさんのお金を使ってます。 | |
| The gap between rich and poor is getting wider. | 裕福な人々と貧しい人々との格差はますます広がっている。 | |
| He stretched his arms and welcomed us. | 彼は両腕を広げて私たちを歓迎した。 | |
| She tried to prevent the rumor from spreading. | 彼女はそのうわさが広がるのを防ごうと努力した。 | |
| That store sells a wide range of goods. | あの店は広い範囲の品物を売っている。 | |
| In its broadest sense communication includes all forms of transmitting thoughts or feelings between people. | 最も広い意味では、意思伝達は、人々の間の考えや感情を伝達するあらゆる形を包括する。 | |
| The rain kept the fire from spreading. | 雨で火の手は広がらずにすんだ。 | |
| He spread out his arms to welcome us. | 彼は両腕を広げて私たちを歓迎した。 | |
| It's rare to find big yards in Japan. | 日本では広い庭はなかなかありません。 | |
| Are you a walking dictionary? | あなたは歩く広辞苑か? | |
| That theory is generally accepted. | その理論は広く承認されている。 | |
| As the river become broader, the current moved slowly. | 川幅が広くなるにつれて、水流はいっそう緩やかになった。 | |
| Well, broadly speaking that's right. | まあ、広義的には間違っていませんね。 | |
| As he entered the hall, two men approached him. | 広間に入ると2人の男が彼に近づいてきた。 | |
| He knows a lot of people. | 彼は顔が広い。 | |
| They advertised a new product on TV. | 彼らはテレビで新製品を広告した。 | |
| I must buy a new suit for my son. | 息子に新しい背広を買ってやらなければならない。 | |
| She has a broad view of things. | 彼女は物の見方が広い。 | |
| An atomic bomb was dropped on Hiroshima in 1945. | 1945年広島に原子爆弾が投下された。 | |
| When Mr Hilton wanted to sell his house, he advertised it in the newspaper. | ヒルトン氏は家を売りたくなって新聞に広告をだした。 | |
| There was an awkward silence when he appeared. | 彼が現れると気まずい沈黙が広がった。 | |
| The sea ice is highly variable - frozen solid during cold, calm weather and broken up in large areas of open water during storms. | 海の氷はきわめて変わりやすい——寒く風のない天候のときは固く凍っているが、嵐のときは外洋の広い水域で割れてしまう。 | |
| An alluring advertisement for a summer resort. | 人の心をひきつける避暑地の広告。 | |
| His studies cover a wide field. | 彼の研究は広範囲に及んでいる。 | |
| The bursting of Japan's so-called bubble economy sent shockwaves through international markets. | 日本のいわゆるバブル経済の崩壊は、国際市場に衝撃波を広げました。 | |
| Knowledge is like manure, it's only good when spread. | 知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。 | |
| He traveled abroad in his own country. | 彼は自分の国の中を広く旅行した。 | |
| Well... My house isn't big enough. | え~と、僕の家では十分な広さがないな。 | |
| The devil destroyed Hiroshima and Nagasaki. | その悪魔は広島と長崎を破壊した。 | |
| For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account. | この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。 | |
| His travels were wide and frequent. | 彼の旅行は幅広く回数も多い。 | |
| The fire spread out in a fan-shape. | 火は末広がりに大きくなった。 | |
| The streets of Hokkaido are very wide. | 北海道の街路はとても広い。 | |
| He has broad views. | 彼は広い視野をもっている。 | |
| I put an advertisement for the new publications in the newspaper. | 私は新聞に新刊書の広告を出した。 | |
| Heat was spread throughout the room by the electric stove. | 電気ストーブで部屋中に熱が広がった。 | |
| Fanned by the strong wind, the flames spread in all directions. | 火は強風にあおられて四方に広がった。 | |
| The city has many broad streets. | その市には広い道が多い。 | |
| China is about twenty-five times as large as Japan. | 中国は日本の約25倍の広さだ。 | |
| The news soon spread all over the village. | そのニュースはすぐ村中に広がった。 | |
| The purpose of advertising is to familiarize consumers with the name of a product. | 広告の目的は製品の名を消費者に普及させることにある。 | |
| State police spokeswoman Janet Welp says the truck wound up crashing into a bridge railing along Interstate 30. | 州警察のジャネット・ウェルプ広報官によれば、そのトラックは州間高速道路30号線沿いの橋の欄干に激突して止まったとのことです。 | |
| When Columbus discovered America, bison (American buffalo) inhabited a wide-ranging area. | コロンブスがアメリカ大陸を発見したとき、バイソン(アメリカ野牛)は、広大な地域に棲んでいた。 | |
| The spokesman confirmed that the report was true. | 広報担当官は、その報告が真実であると認めた。 | |
| A love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl. | 良家出身のエリート検事と今どきの女子高生という、アンバランスな男女の間に繰り広げられる愛の物語。 | |
| The firm has built up a wide reputation for fair dealing. | その会社はフェアな取引で広く評判を築き上げている。 | |
| For the gate is wide and the way is easy, that leads to destruction. | 滅びに至る門は大きく、その道は広い。 | |
| The Sahara is a vast desert. | サハラは広大な砂漠です。 | |
| The news of their marriage spread throughout the village. | 彼らが結婚したという知らせは村中に広がった。 | |
| The news soon spread abroad. | そのニュースはすぐに広まった。 | |
| Texas is nearly twice as large as Japan. | テキサスは日本のほぼ2倍の広さがある。 | |
| The Incas had a wide range of interests. | インカ族は幅広い興味を持っていた。 | |
| I think that I want to apply for the job in the advertisement. | 私はその広告に応募したいと思います。 | |
| His room is twice as large as mine. | 彼の部屋は私の部屋の倍の広さだ。 | |
| The stars are spread all over the night sky. | 星がいっぱいに広がっている。 | |
| A rumor circulated through the city. | うわさは町中に広まった。 | |
| His reading is of a wide range. | 彼の読書は広範囲にわたる。 | |
| The news of the mayor's resignation traveled fast. | 市長の辞職するニュースはあっという間に広まった。 | |
| Wide is the gate and broad is the way that leads to destruction. | 破滅への門は広く、破滅への道は広し。 | |
| That river is wide. | その川は広い。 | |
| The Pacific is very wide. | 太平洋は非常に広大だ。 | |
| Travel broadens one's horizons. | 旅行は人の視野を広める。 | |
| Your tie blends well with your suit. | 君のネクタイは背広によく調和している。 | |
| The tourists as well as local people come to the square for shopping. | 地元の人だけでなく、観光客もその広場に買い物に訪れる。 | |
| He works for an advertising agency. | 彼は広告会社に勤めている。 | |
| There is a good market for these articles. | この品は販路が広い。 | |
| They crossed the vast continent on foot. | 彼らは徒歩でその広大な大陸を横断した。 | |
| Violent crime spread into the suburbs. | 暴力犯罪は郊外にも広がった。 | |
| Large, isn't it? | 広いな! | |
| Look at that pole in the square. | 広場にあるあの棒をみてごらん。 | |
| I was born in Hiroshima in 1945. | 私は1945年に広島で生まれました。 | |
| They spread the rumor abroad. | 彼らはそのうわさを広めた。 | |
| The river flooded a large area. | 川が氾濫して広い地域が水浸しになった。 | |
| It is likely that nobody can accurately estimate the depth and breadth of this ravine. | 誰しもこの深淵の深さや広さを言い当てることはできないであろう。 | |
| He crossed the immense pacific on a raft. | 彼は広大な太平洋をいかだで横断した。 | |
| In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. | 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 | |
| This magazine is widely read. | この雑誌は広く読まれている。 | |
| I was lured to the store by the advertisement. | 広告に釣られてその店へ行った。 | |
| It's as deep as it is wide. | 間口も広いが奥行きも同様に深い。 | |
| This avenue is wide but not very long. | この通りは広いが、あまり長くない。 | |
| I made the best of my small room. | 狭い部屋をせいぜい広く使った。 | |
| He expanded his research. | 彼は研究の対象を広げた。 | |
| Kate spread the cloth over the table. | ケイトはテーブルに布を広げた。 | |
| The net is huge. | ネットは広大だわ。 | |
| They implemented a communication policy so as to promote their new concept. | 彼らは自分たちの新しいコンセプトを広めるためにあるコミュニケーションポリシーを採用した。 | |