UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '広'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The spacious plain spread as far as the eye can see, dotted with groves here and there.見渡す限り広々とした草原で、ところどころに小さな森があった。
That store sells a wide range of goods.あの店は広い範囲の品物を売っている。
Japanese currency is widely used here.当地では日本の通貨が広く使われている。
How about we play baseball in the open space?広場で野球をするのはどうでしょうか。
I unfolded the map on the desk.私は机の上に地図を広げた。
He is the first national politician to be named in a widening corruption scandal.彼は広がりを見せる汚職スキャンダルで摘発された最初の国会議員です。
His study covers a wide area.彼の研究は広範囲にわたっている。
He was wearing a threadbare suit.彼はくたくたの背広を着ていた。
I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。
The rumor soon went about.噂はすぐに広まった。
I learned about the new book by the advertisement in the magazine.その新刊書のことは雑誌の広告で知った。
His talk led me to believe that he knows a great deal.彼の話からその見聞の広さがうかがわれた。
The newcomers cultivated the immense wilderness.新たな入植者達がその広大な広野を開墾した。
The kitchen of this house is very large.この家の台所は大変広い。
They implemented a communication policy so as to promote their new concept.彼らは自分たちの新しいコンセプトを広めるためにあるコミュニケーションポリシーを採用した。
Excuse me, does this train go to Washington Square?すみません。この電車はワシントン広場へいきますか。
They are now widely used for communication, calculation, and other activities.それは、伝達、計算、その他の活動面に広く使われている。
They advertised that they had a house for sale.彼らは住宅売り出しの広告を出した。
Stories like Cinderella can be found in China, Japan and in every land of the world.シンデレラの類の話は、中国や日本など世界各地で広く見受けられるものだ。
I live in Canton.広州に住んでいる。
There are rumors in the air that he was fired.彼が解雇されたといううわさが広まっている。
A high forehead is indicative of great mental power.額が広いのは頭がとてもいいことを表している。
I hung my coat in the hall closet.私はコートを広間の小部屋にかけた。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は広告にたくさんのお金を使ってます。
I think I will advertise in the paper.新聞に広告を出してみよう。
Heat was spread throughout the room by the electric stove.電気ストーブで部屋中に熱が広がった。
Travel broadens one's horizons.旅行は人の視野を広める。
He knows a lot of people.彼は顔が広い。
There is a broad street near my house.私の家の近くを広い道路が走っている。
She had lived in Hiroshima until she was ten.彼女は10歳の時まで広島に住んでいた。
The gate is wide enough for the car to go through.門はその車が通れるほど広い。
The streets in Hokkaido are wide.北海道の道路は幅が広い。
A love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl.良家出身のエリート検事と今どきの女子高生という、アンバランスな男女の間に繰り広げられる愛の物語。
They advertised a house for sale.彼らは売り家の広告を出した。
Yukichi Fukuzawa introduced Western ideas into Japan.福沢諭吉は日本に西洋思想を広めた。
He works for an advertising agency.彼は広告会社に勤めている。
The river is widest at this point.川はこの地点で一番幅が広い。
She lived in Hiroshima until she was ten.彼女は10歳の時まで広島に住んでいた。
When Mr. Hilton wanted to sell his house, he advertised it in the newspaper.ヒルトン氏は家を売りたくなって新聞に広告をだした。
And even outside these nations, English is perhaps more widely used as a medium of international communication than any other language.また、これらの国以外でも、英語は、国際的なコミュニケーションの手段として、たぶん他のどの言語よりも広く用いられているでしょう。
The ad agency has a lot riding on this account.広告代理店はこの仕事にかなり入れこんでいます。
The Incas had a wide range of interests.インカ族は幅広い興味を持っていた。
I must buy a new suit for my son.息子に新しい背広を買ってやらなければならない。
The rumor is going around that the actress is going to get a divorce.その女優が離婚するといううわさが広まっている。
The purpose of advertising is to familiarize consumers with the name of a product.広告の目的は製品の名を消費者に普及させることにある。
This house is large enough for your family to live in.この家はあなたの家族が住むのには十分な広さだ。
Women's Liberation is a broad-based but informal popular movement.ウーマン・リブは底辺は広いが、非公式な民衆の運動である。
There was a large garden behind the house.家のうらに広い庭があった。
A great future lies before her.彼女の前途には大きな未来が広がっている。
Father made our living room more spacious.父は家族の居間を広くした。
With North Korea's announcement on the 26th of its nuclear development plan based upon the agreement stemming from the Six Party Talks, and the United States' commencement of procedures to remove North Korea from its designation on the list of State Spons北朝鮮が6か国協議の合意に基づき核開発計画を申告した26日、米国が「テロ支援国」の指定解除手続きに入ったことで、拉致被害者の家族らには「拉致問題が置き去りにされるのでは」という不安が広がった。
This vast continent is abundant in fossil fuels.その広大な大陸は化石燃料が豊富だ。
Even tough it's such a big garden, it would be wasted if we let it get overrun with weeds.せっかくの広い庭なのに、草ぼうぼうじゃ台無しだな。
Queer rumors about them were in the air.彼らについての妙な噂が広まっていた。
The square buzzed with excitement.広場は興奮でわきたった。
It is a hall rather than a room.それは部屋というよりはむしろ広間だ。
Thousands of people were deceived by the advertisement.非常に沢山の人々がその広告にだまされた。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
Malicious gossip spreads like wildfire. I guess that's why they say bad news travels fast.悪事千里を走るって言うだろう。悪い噂はアッという間に広まっちゃうのさ。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
Goethe's poem "Mignon" is widely read in Japan in Mori Ogai's excellent translation.ゲーテの詩「ミニヨン」は日本では森鷗外の名訳で広く愛誦されてきた。
My dreams just get larger!夢は広がるばかりです!
There is no reason to wear a suit to the beach.海岸へ背広を着ていく理由はない。
Black clouds spread over the sky.黒雲が空一面に広がった。
Your tie blends well with your suit.君のネクタイは背広によく調和している。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
The news of his death spread around.彼が死んだという知らせが広まった。
They spread the Gospel all over the world.彼らは(キリストの)福音を全世界に広めた。
She lives in a large house.彼女は広い家に住んでいます。
When it comes to advertising, Coke is ahead of the game.広告に関してはコークの方が優位にたっている。
The well is in the middle of this plaza.井戸はこの広場の中央にある。
I've advertised my house in the newspaper.私は新聞に売家の広告を出した。
It is likely that nobody can accurately estimate the depth and breadth of this ravine.誰しもこの深淵の深さや広さを言い当てることはできないであろう。
Taro has lived in Obihiro for ten years.太郎は10年前から帯広に住んでいます。
These insects are widely distributed throughout Japan.この種の昆虫は日本に広く分布している。
I found my lost dog by means of a notice in the paper.いなくなった犬を新聞広告によってみつけた。
Many years ago, I visited the center of Hiroshima.数十年前に私は広島の中心地を訪れた。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
Advertising makes up about 7% of this company's expenses.広告費はこの会社の経費の約7%を占めている。
The curriculum of this school is wide and shallow.この学校のカリキュラムは広く浅い。
There is a rumor about that he is going to resign.彼が辞職すると言ううわさが広まっている。
Many people were deceived by the advertisement.たくさんの人々がその広告にだまされた。
The news of his death spread abroad.彼が死んだという知らせが広まった。
The impact of Emmet's theory on physics has been widely discussed, but this is not my concern in this paper.エメット理論が物理学に与えたインパクトについては広く議論されているが、この論文では扱わない。
The news spread abroad.そのニュースは広く知れ渡った。
All sorts of rumors were floating around about her.彼女についてあらゆるうわさが広まった。
That rumor soon spread.その噂はすぐに広まった。
The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。
This restaurant is so large that they are always busy waiting on guests.このレストランは広いので、店の人はいつも忙しく給仕をしています。
Mr. White's yard is large.ホワイトさんのうちの庭は広い。
China is much larger than Japan.中国は日本よりずっと広い。
Strange rumors are going around.妙な噂が広がっている。
They advertised a new product on TV.彼らはテレビで新製品を広告した。
The widespread application of administrative guidance is considered to be a uniquely Japanese practice in which bureaucrats exert authority, without any legal backing, telling the private sector what to do and what not to do.行政指導が広範囲に用いられることは、日本特有のやり方だと考えられている。これにより、官僚は民間に対して、ああしろ、こうしろ、ああするな、こうするな、という強い権限を法律の裏づけなしに行使することができる。
The hall was decorated with Japanese paintings.その広間は日本画で飾られていた。
My point is a broader one.私の言いたいことはもっと広い意味合いのものである。
When Mr Hilton wanted to sell his house, he advertised it in the newspaper.ヒルトン氏は家を売りたくなって新聞に広告をだした。
I have never been to Hiroshima.私は広島へ行ったことがない。
The fire spread throughout the house.火は家中に広がった。
How many innocent civilians were killed in Hiroshima and Nagasaki?広島と長崎で亡くなった罪のない市民の数はどれくらいですか?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License