Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
My nose runs whenever I have a cold. 風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。 All right. It's a deal. よし、これで取引はまとまった。 Flowers attract bees. 花はミツバチを引きつける。 You don't have to use a dictionary when you read this book. この本を読むときには辞書を引く必要はない。 She withdrew her head from a window. 彼女は窓から頭を引っ込めた。 He has taken charge of his father's company. 彼は父親の会社の営業を引き継いだ。 Such a plan will give rise to many problems. そんな計画では多くの問題を引き起こすだろう。 I was wondering if there is any way you could deliver that today. 今日、君がそれを引き渡せるのだろうかと、考えていました。 The business deal may tell in our favor. その取り引きは我々に有利に働くかもしれない。 The patient breathed his last. 病人は息を引き取った。 We are moving next month. 来月引っ越しするんです。 I have a mind to undertake the work. その仕事を引き受けようと思っている。 The room is ready for us to move into. その部屋は引っ越せるばかりになっている。 The sight arrested my attention. その光景に注意を引かれた。 Mary was arrested for shoplifting. メアリーは万引きをして捕まった。 He retired to his own room after supper. 彼は夕食後自室に引き上げた。 The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population. キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。 "I caught a bad cold." "That's too bad." 「悪い風邪を引きました」「それはいけませんね」 Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons. というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。 The baseball game was drawn because of the rain. 雨のため、野球の試合は引き分けになった。 Correct the underlined words. 下線を引いた語を正しい形にしなさい。 Two wrongs don't make a right. 他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。 Take care not to catch a cold. 風邪を引かないように気をつけなさい。 If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment. これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。 We will only consider placing an order if you reduce the price by 5%. それの価格を5%値引きしていただけるのでしたら、発注しようと思います。 Such a judge should retire from his job before retirement age. こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。 He dragged himself to bed. 彼はベッドまで足を引き摺っていった。 When you have a cold, you should drink plenty of liquids. 風邪を引いたときはたくさん水分を摂らないといけない。 Since I had a cold, I didn't go to school. 風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。 Jane went to the bank to take out some money. ジェーンはお金を引き出しに銀行へ行った。 Leave the matter to me. I'll see to it. その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。 I've caught a terrible cold. ひどい風邪を引いてしまいました。 A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune. 自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。 Pneumonia causes difficulty in breathing. 肺炎は呼吸困難を引き起こす。 She gave a pluck at my elbow. 彼女は私のひじを引っ張った。 I have a slight cold. 少し風邪を引いています。 I can't take any more work. これ以上仕事を引き受けられない。 In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences. この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。 She announced her intention to retire. 彼女は引退するつもりでいることを発表した。 Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction. トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。 My father is very much involved in the stock market now. 私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。 They drew their boat on the beach. 彼らは船を岸に引き上げた。 Public opinion obliged him to retire. 世論のため彼は引退を余儀なくされた。 He blew the deal. 彼のおかげで取引がダメになった。 I moved to the neighborhood about two years ago. 2年位前に引っ越したよ。近所で。 These words came out of the book you have. このことばは、君の持っている本から引用したのだ。 I often catch cold. 私はよく風邪を引く。 Thank you for your business. お取引ありがとうございます。 I'm surprised that he accepted the offer. 私は彼がその申し出を引き受けたことに驚いている。 In reply to your request, we offer you an extra discount of 5% on this order. 貴社のご提案に対し、私どもはこのご注文について5%の特別値引きをさせていただくことにします。 He pulled the rope. 彼はロープを引っ張った。 The newspaper extracted several passages from the speech. 新聞はその演説から数箇所引用していた。 Witch hazel tightens pores without drying skin. ウィッチヘーゼルは、乾燥させずに毛穴を引き締めます。 Don't stand in other people's way. 他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。 I want to move to the country. 田舎に引っ越したい。 He is, so to speak, a walking dictionary. 彼は、いわば、生き字引だ。 We're very attracted to life in the countryside. 私たちは田舎の生活にとても引かれている。 Newton established the law of gravity. ニュートンは引力の法則を確立した。 The policeman separated the two men who were fighting. 警官はもめていた男性二人を引き離した。 If he doesn't accept the job, some other person will. 彼がその仕事を引き受けなければ、誰か別の人が引き受けるだろう。 I've caught a bad cold. ひどい風邪を引きました。 He helped me to move. 彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。 He took over the business. 彼はそのビジネスを引き継いだ。 Just when she said "Ooh, what a beautiful star," a star fell across the sky and a blue light quickly fainted in a diagonal trajectory, dragging behind a faint tail. 「ああ。きれいなお星様」 呟いた時、ふと星が流れて、青い光がすっと斜に、あえかな尾を引いて、消えた。 She gained 500 dollars from the deal. その取り引きで彼女は500ドルもうけた。 Could you help me when I move? 引っ越しのとき手伝っていただけますか。 Scientists say many factors bring about changes in weather. 科学者によれば、色々な要素が天候上の変化を引き起こすのだそうだ。 Crimes sometimes result from ignorance of the law. 犯罪は時に法律を知らないために引き起こされる。 You don't want to get wet and catch a cold, so take this umbrella with you. 雨に濡れて風邪を引くといけないから、この傘を持って行きなさい。 It is no use your holding me back. 引き止めても無駄だ。 I pulled her by the sleeve, but she went on talking unconcernedly. 私は彼女の袖を引っ張ったが、彼女は平気で話し続けた。 They moved to a new house. 彼等は新しい家へ引っ越した。 Suspicion that this amounts to insider trading has strengthened. インサイダー取引に当たる疑いが濃厚になってきた。 Her beauty drew his attention. 彼女の美しさが彼の注意を引いた。 His salary is 250 thousand yen per month. 彼の給料は税引きで月に25万円だ。 She moved to a warmer place for the sake of her health. 彼女は健康のためにもっと温かいところへ引っ越した。 Our current house is too small, so we decided to move. 今の家は狭すぎるので、引っ越す事にした。 I don't want to be left holding the bag. 貧乏くじを引きたくない。 The railroad provoked a kind of revolution. 鉄道はある種の革命を引き起こした。 I had a bad cold and was in bed for a week. ひどい風邪を引いて、1週間寝込んでいた。 She gained 500 dollars in the deal. 彼女は取り引きで500ドルもうけた。 Will you take on the job? 君はその仕事を引き受けますか。 We can't tow this car. この車をけん引することはできない。 The baby is too short to get at the drawer. 赤ん坊は背が低くて引き出しに手が届かない。 Somebody must be at the bottom of this affair. この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 The Federal Reserve slashed interest rates. 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 The firm has built up a wide reputation for fair dealing. その会社はフェアな取引で広く評判を築き上げている。 I washed my hands of the whole business. 全ての仕事から手を引いたんだ。 I'm wondering whether to take on that job. その仕事を引き受けようかなと思っている。 What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers. しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。 The store offered special discounts during the summer. その店は夏の間特別割引をやった。 The following passage was quoted from a well-known fable. 以下の一節は有名な寓話からの引用です。 The earthquake caused a tsunami of immense size. その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。 The factory waste gave rise to serious environmental pollution. その工場の廃棄物は深刻な環境汚染を引き起こした。 He took the job reluctantly. 彼はしかたなくその仕事を引き受けた。 To love and to cherish, till death do us part. 死がまさに我らを引離すまで愛し、いつくしむ。 Your initial order is subject to a special discount of 5%. 初めてのご注文の場合には、5%の特別値引きをいたします。 A further reduction would make us go into the red. これ以上の値引きは、私どもを赤字に追いやるでしょう。 It's been five years since we moved here. 私たちがここに引っ越して来てから5年になる。 He crossed her old telephone number off. 彼は彼女の古い電話番号を線を引いて抹消した。