UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The dentist pulled out her bad tooth.歯科医は彼女の虫歯を引き抜いた。
Draw a line on your paper.紙に線を引きなさい。
A good mediator can make a deal go smoothly.仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。
My hair's messed up this morning. At least lend me a hand mirror - it should be shut in the drawer there.今朝は髪の毛が撥ねてるんだ。せめて手鏡を貸してくれ、そこの引き出しにしまってあるだろ。
Careless driving causes accidents.不注意な運転は事故を引き起こす。
We can offer these new products at 20% below list price.この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。
I have a mind to undertake the work.その仕事を引き受けようと思っている。
Mother yanked the bedclothes off Hiroshi.母はひろしの夜具をぐいと引き剥がした。
The company president has hired a headhunter to find us a new sales manager.社長は新しいセールスマネージャーを入れるため、引き抜き専門の人物を雇った。
A fiscal tightening policy is being enacted.金融引き締め政策が実施されている。
We're very attracted to life in the countryside.私たちは田舎の生活にとても引かれている。
George is reluctant to take on that difficult job.ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。
When I retire, I'd like to spend the rest of my life in the country.引退したら余生を田舎で過ごしたい。
Will you give any discount if I pay in cash?現金で払ったら、割引きがあるんだ?
Obviously a normal woman would lose interest if she saw a book like that!あんな本みたらフツーの女は引くもんな!
My nose runs whenever I have a cold.風邪を引くと私はいつも鼻水が出る。
When will that picture I wanted enlarged be ready?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
My boss detained me more than 30 minutes.上司は、私を30分以上も引き留めた。
They dragged their boat onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
The fire and power outage resulted in a shortened workday at some exchanges in Manhattan's financial district.マンハッタンの金融街にある証券取引所の中には、火災と停電のため、営業を早めに切り上げてしまったところもあります。
I'm too busy. I can't take on any new work.大変忙しいので新しい仕事は引き受けられない。
The two children pulled at the rope until it broke.二人の子供は綱が切れるまで引っ張りあった。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
I'm wondering whether to take on that job.その仕事を引き受けようかなと思っている。
The writer was descended from the Greek royal family.その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。
I often catch cold.私はよく風邪を引く。
She withdrew her head from a window.彼女は窓から頭を引っ込めた。
He moved to Tokyo last month.彼は先月東京に引っ越した。
Here are your boarding pass and your baggage claim.搭乗券と荷物の引き換え証です。
In tears, she tore up his letter and threw it away.彼女は泣きながら、彼からの手紙をむちゃくちゃに引き裂いて捨てた。
Could you knock down the price if I buy two?まとめて2個買いますから値引きしてください。
It seemed that her family had moved to Hokkaido.彼女の家族は北海道に引っ越していたようだった。
She put sheets on her bed.彼女は自分のベッドにシーツを引いた。
They pulled their boat up onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
He moved to Tokyo.彼は東京に引っ越した。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
I had a bad cold and was in bed for a week.ひどい風邪を引いて、1週間寝込んでいた。
Our international sales continue to grow, bringing the name of Toyo Computer into businesses world-wide.海外との取引は増加しており、東洋コンピューターの名前は世界に広まりつつあります。
Please let us know your conditions for making the concession.値引き交渉に必要な条件を教えてください。
She easily catches cold.彼女はすぐに風邪を引く。
Don't stand in other people's way.他人の足を引っ張るようなまねはやめろ。
The balloon was caught in the tree.風船が木に引っかかっている。
I find it apt to cause misunderstanding that society confers such emotional privileges upon youth.この社会が若さということにそのような感情的特権を付与するというのは誤解を引き起こしやすいと思う。
I quit my job and moved so I could start off with a clean slate.転職も引っ越しもして、心機一転、新たなスタートを切った。
You have to make do with what you've got.自分で引き受けたことは自分で処理しなければならない。
She announced her intention to retire.彼女は引退するつもりでいることを発表した。
Jane and Mary are always competing for attention.ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
He sank the deal without batting an eyelash.彼は平然と取引をつぶしました。
She drew out the money from the bank.彼女は銀行からお金を引き出した。
You would make a good diplomat.かけ引きがお上手ですね。
I am ashamed to go out, dressed like this.こんな身なりで外出するのは気が引ける。
He is the tearing the letter in tears.彼は涙を流しながら手紙を引き裂いている。
But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
The price of this car is discounted fifteen percent.この車の値段は15%引きになっています。
The business contract ran out last month.取引契約は先月で切れた。
We can't tow this car.この車をけん引することはできない。
I'll see to it.私がそれを引き受けます。
Look up the word in the dictionary for yourself.その単語は自分で辞書を引きなさい。
It's too late to turn back now.今引き返すには遅すぎる。
He pulled his son by the ear.彼は息子の耳を引っ張った。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
She tore the letter into pieces.彼女は手紙をばらばらに引き裂いた。
This dictionary is every bit as good as that one.この辞書はあの辞書にまったく引けを取らない。
The backer is waiting to see how the deal pans out.後援者は取引がどんな結果になるか様子を見ています。
I found that he was turned over to the police.私は彼が警察に引き渡されたことがわかった。
I caught a bad cold last week.私は先週ひどい風邪を引いた。
He grits his teeth and forces back his growing fear.歯を食い縛る、喉元までせりあがった感情を強引に飲み込む。
We moved into this house last month, but we still haven't settled down.われわれは先月この家に引っ越しましたが、まだ落着かない。
We moved into this house last month. We will settle down soon.われわれは先月この家に引っ越しました。もうすぐ落ちつくでしょう。
He turned back halfway.彼は中途で引き返した。
Has anybody here made a profit in futures trading?ここに先物取引で儲けた方いらっしゃいますか?
The thief-taker arrested many thieves at the same time.岡っ引きは泥棒を一網打尽に逮捕した。
If you agree to buy 3,000 of them, we'll give you a 3 percent discount.3000個お買い上げいただければ、3パーセント割引いたします。
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。
The shock of her father's death lingered on and she didn't feel like going out at all.父の死のショックが後を引いていて、彼女は外出する気力がなかった。
All those tricks he's got up his sleeve make him a formidable client.あいつは海千山千だから、取り引き相手としてはかなり手強いぞ。
He succeeded to his father's property.彼は彼の父の意志を引き継いだ。
Mr Johnson is, as it were, a walking dictionary.ジョンソンさんはまるで生き字引です。
Don't catch a cold.風邪引かないでね。
She was careful opening the drawer.彼女は注意して引出しをあけた。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
In reply to your request, we offer you an extra discount of 5% on this order.貴社のご提案に対し、私どもはこのご注文について5%の特別値引きをさせていただくことにします。
The man was handed over to the police.その男は警察へ引き渡された。
We'll allow a 5 percent discount off list prices.定価から5%値引きいたします。
The quantity discounts are according to the size of the order.大量のご注文による値引きは、ご注文の数によります。
I am moving next month.来月には引っ越す予定です。
Without gravity we would be hurled off into space.引力がなかったら我々は宇宙に放り出されるだろう。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
The boats are beached on shore.ボートが浜辺に引き上げられている。
It took a long time to bring him around to our point of view.彼を説得して私達の見解に引き入れるには、相当な時間がかかった。
He prepared his family for the move.彼は家族に引っ越しの用意をさせた。
The fine day added to the pleasure of the picnic.天気の好さがピクニックの楽しさを引き立てた。
The mother is leading her child by the hand.母親は子供の手を引いている。
His backache left him lurching along with leaden legs.腰の痛みから足が鉛のように重く引きずるように歩いていました。
She can play the piano well.彼女はピアノが上手に引ける。
He pulled with all his strength but the rock would not move.彼は力いっぱい引っ張ったが、岩はびくともしなかった。
The accident was brought about by his carelessness.その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。
New York is the center of the stock exchange in America.ニューヨークはアメリカの株取引の中心だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License