UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I got a camera in a lottery.福引きでカメラが当たった。
A good mediator can make a deal go smoothly.仲介役がしっかりしていると取り引きがスムーズに行く。
We are thinking of moving back home.私たちは生まれ故郷に引っ越そうかと考えています。
The room I've moved into recently gets plenty of sunshine.最近引っ越した部屋は日当たりが良い。
When will they have that picture ready that I wanted to get blown up?引き伸ばしをしてほしかった写真は、いつできるのですか。
Reckless driving will lead to an accident.向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。
It's been five years since we moved here.私どもが当地に引っ越してから5年になる。
He was poached by a rival company.彼はライバル会社に引き抜かれました。
Japan used to trade silk in large quantities.日本は大量の絹を取引していたものだ。
I forgot to lock the drawer.引き出しのカギをかけ忘れた。
Trading was slow today after yesterday's market decline.昨日の株価下落に伴い、今日の取引は低迷だった。
The Bank of Japan lowered its discount rate by half a percentage point Monday, bringing the key lending rate to 4.5%.日銀は公定歩合を0.5%引き下げ、4.5%とした。
The company announced a profit of $200 million after tax.同社の税引き後利益2億ドルを計上した。
The businessman is thinking of receding from the contract.その実業家はその契約から身を引くことを考えている。
He tried to draw the bow with all his strengths and shoot an arrow distantly.彼は力を込めて弓を引いて遠く矢を射ることを試した。
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。
He was run over and killed on the spot.彼は車に引かれて即死した。
That incident drew his interest.その事件が彼の興味を引いた。
You don't have to use a dictionary when you read this book.この本を読むときには辞書を引く必要はない。
My voice has gone because of my cold.風邪を引いて声が出なくなった。
He passed on quietly at his home last night.彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。
His salary is 250 thousand yen per month.彼の給料は税引きで月に25万円だ。
The mother pulled her son to his feet.母親は息子を引っ張って立たせた。
The deal I was working on fell through.私が手がけていた取り引きはだめになった。
We have agreed on the rate of discount.私たちは割引率についての意見が一致した。
Please send your sales reps to this new account.営業員をこの新しい取引先に送ってください。
He drew his conclusions based on that survey.彼はその調査から結論を引き出した。
A ruler helps one to draw a straight line.定規は直線を引くのに役立つ。
Two wrongs don't make a right.他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
He often quotes the Bible.彼はよく聖書から引用する。
His salary is 250,000 yen per month.彼の給料は税引きで月に25万円だ。
She gave a big pull on the rope.彼女はそのロープをぐいっと引っ張った。
The following passage was quoted from a well-known fable.次の一節はある有名な寓話から引用したものです。
He succeeded to his father's property.彼は彼の父の意志を引き継いだ。
The army surrendered its arsenal to the enemy.軍は敵に弾薬庫を引き渡した。
He moved to Tokyo last month.彼は先月東京に引っ越した。
We have agreed on the rate of discount.私たちは割引率について合意している。
Canals have been built to irrigate the desert.砂漠に水を引くために運河が建設されている。
He turned back to help her up the stairs.彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。
Won't you take something off this price?少し値引きしてくれませんか。
He caught my hand and pulled me to the second floor.彼は私の手をつかんで二階へ引っ張って行った。
Environmental pollution is causing abnormal weather conditions.環境汚染は、異常な気象状況を引き起こしている。
I am ashamed to go out, dressed like this.こんな身なりで外出するのは気が引ける。
My father is very much involved in the stock market now.私の父は今、株式取引にとても夢中になっている。
I saw the white trail of his frozen breath.私には彼の凍った息が白く尾を引くのが見えた。
The earthquake brought about the fire.地震が火災を引き起こした。
I am fortunate compared with him.彼の身に引き比べて私は幸福だ。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
George is reluctant to take on that difficult job.ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。
Draw a straight line here.ここに直線を引け。
New York is the center of the stock exchange in America.ニューヨークはアメリカの株取引の中心だ。
My wife is liable to catch a cold.妻は風邪を引きやすい。
What I most noticed about my Japanese high school, however, was the great respect shown by students toward their teachers.しかしながら、日本の高校で私の注意を最も引いたのは、先生に対して生徒が多大な敬意を払っているということでした。
The mother is leading her child by the hand.母親は子供の手を引いている。
She pulled my shirt.彼女は私のシャツを引っ張った。
Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door.トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。
I feel not quite up to snuff when I meet my relatives.私なんか、親戚に会うと引け目を感じてしまうわ。
Don't pull my sleeve.袖を引っ張らないでください。
My grandfather has retired because he's grown old.祖父は年を取ってきたので引退した。
Tony went to Boston for the purpose of carrying out an important business transaction.トニーは重要な商取引をするためにボストンへ行った。
The drawer is stuffed full of odds and ends.引き出しはがらくたでぎっしり詰まっている。
My grandfather was part Indian.私の祖父はインド人の血を引いていた。
For quantities of 20 or more, we can allow you a special discount of 10% on the prices quoted.20以上の注文につきましては、見積りより10%引きの特別価格でご提供します。
We would love to work with you.ぜひ取引させていただきたいと思います。
I will accept the work, provided you help me.あなたが私を助けてくださるならば、その仕事を引き受けます。
If you don't know what the word means, look it up in the dictionary.その言葉の意味がわからなければ、辞書を引きなさい。
We finally decided to give him over to the police.最終的に我々は彼を警察に引き渡すことにした。
We appreciate your continued support.引き続きのご支援を感謝いたします。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
The police held the angry crowd back.警察は怒った群衆を引き止めた。
He has extracted a great many examples from the grammar book.彼はその文法書から多くの用例を引用している。
The old are apt to catch cold.老人はかぜを引きやすい。
When John retired, his son took over his business.ジョンが引退した時、息子が事業を引き継いだ。
My grandmother's old watch has been lying in the drawer for years.祖母の古時計は長年その引き出しの中にある。
The policeman separated the two men who were fighting.警官はもめていた男性二人を引き離した。
He's only twelve, but he plays chess with the best of them.彼はまだ12歳だがチェスではだれにも引けを取らない。
Her carelessness gave rise to the accident.彼女の不注意がその事故を引き起こした。
The dentist pulled out my decayed tooth by force.歯医者は私の虫歯をむりやり引き抜いた。
We will only consider placing an order if you reduce the price by 5%.それの価格を5%値引きしていただけるのでしたら、発注しようと思います。
He blew the deal.彼のおかげで取引がダメになった。
Those individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math.そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。
She felt herself torn apart.彼女は自分自身が引き裂かれるような気がした。
I took the job without giving it much thought.深く考えないでその仕事を引き受けてしまった。
She threw on a coat and went.彼女は上着を引っかけると外へ出た。
He moved to New York, where he looked for a job.彼はニューヨークへ引っ越して、そこで仕事を探した。
Even if you do not like it, you must take charge of it.たとえそれが嫌いでも、あなたはその世話を引き受けなければならない。
I like this apartment so much that I wouldn't move for the world.このアパートが気に入っているので絶対に引っ越しません。
Rural life appeals to me very much.私は田舎生活にとても引かれる。
Their argument eventually ended in a draw.二人の口論は結局引き分けに終わった。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
There's no turning back now.いま引き返せっていっても無理だ。
Did he undertake the mission?彼はその役目を引き受けましたか。
You should consult the dictionary.その辞書を引くべきである。
When I moved into my new home, I just brought with me the things that I needed for cooking, an earthen rice cooker, an earthenware pot and an earthen charcoal brazier.私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具ーー土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。
The politician tried to cover up the insider trading.政治家が、インサイダー取引を包み隠そうとした。
He pulled the rope.彼はロープを引っ張った。
He fished in the drawer for the key.彼は鍵はないかと引き出しの中を探した。
They grind wheat into flour.彼らは小麦を引いて粉にする。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License