UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '引'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We can offer these new products at 20% below list price.この新製品は価格表から20%引きで提供する用意がございます。
May I draw the curtains?カーテンを引いてもいいですか。
In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary.日本では、通常所得税は月給から天引きされる。
He was included in the deal.その取引に彼は加えられた。
Empty the drawer of its contents.引出しの中身をからにしなさい。
My voice has gone because of my cold.風邪を引いて声が出なくなった。
I don't have time to take any more pupils.もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。
This material stretches easily.この生地は引っ張るとすぐ伸びる。
The patient breathed his last.病人は息を引き取った。
A magnet attracts iron.磁石は鉄を引きつける。
If that accident had happened in a city, it would have caused a disaster.町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。
She was careful opening the drawer.彼女は注意して引出しをあけた。
I'll take over your duties while you are away from Japan.君が日本を離れている間は、私が君の職務を引き継ぎましょう。
I keep a daily record of my business dealings.商売の取引を日を追って記録している。
The desk drawer is open.机の引き出しが開いている。
The baseball game was drawn because of the rain.雨のため、野球の試合は引き分けになった。
Her new hat caught my notice.彼女の新しい帽子が私の注意を引いた。
I seem to have caught cold. I'm a little feverish.風邪を引いたらしい。少し熱がある。
The writer was descended from the Greek royal family.その作家はギリシャの王家の血統を引いていた。
Let's turn and go back now.もう引き返しましょう。
Somebody must be at the bottom of this affair.この事件はだれかが糸を引いているに違いない。
She pulled the door open.彼女は戸を引いて開けた。
I had a bad cold and was in bed for a week.ひどい風邪を引いて、1週間寝込んでいた。
Let's be careful not to catch a cold.風邪を引かないように注意しよう。
I can hear a cat scratching at the window.猫が窓を引っかいているのが聞こえる。
Her dress attracted everyone's attention at the party.彼女のドレスはパーティーに来ていた皆の目を引きつけた。
Your eyes have a certain magnetism.君の目には人を引きつけるような魅力がある。
On his father's retirement he took over the business.父親が引退すると彼は商売を継いだ。
Such a teacher may as well retire from his work.そのような教師は仕事から身を引いたほうがいい。
Let's turn back.引き返そう。
That dress shows off her figure to advantage.その服を着ると彼女はよく引き立つ。
George is reluctant to take on that difficult job.ジョージはその困難な仕事を引き受けるのを嫌がっている。
I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style.その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。
It was my book that your child tore to pieces.あなたの子供がばらばらに引き裂いたのは僕の本だ。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
Happening in a city, the accident would have caused a disaster.町で起こっていたら、その事故は惨事を引き起こしていただろう。
Have you met the new family on the block?近所に引っ越してきた家族にはもう会った?
It is very naughty of you to pull the kitten's tail.子猫のしっぽを引っ張るなんて、おまえはなんていたずらな子だ。
She tore up the letter.彼女は手紙を引き裂いた。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
She is, so to speak, a walking dictionary.彼女はいわゆる生き字引だ。
We are moving next month.来月引っ越しするんです。
Don't pull it. Push it open.引かないで押してあけるんです。
You would make a good diplomat.かけ引きがお上手ですね。
Mother yanked the bedclothes off Hiroshi.母はひろしの夜具をぐいと引き剥がした。
Such behavior may bring about an accident.そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。
I felt drawn toward him.彼の魅力に引きつけられた。
If they can get both a forged card and its PIN then all the cash in the bank account will be withdrawn.偽造カードと暗証番号が揃えば、口座にある限りの現金が引き出されてしまう。
Having a cold, I was absent from school.風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。
Typhoons bring about damage every year.台風は毎年災害を引き起こしている。
I'll see to it.私がそれを引き受けます。
He turned back to help her up the stairs.彼は引き返して彼女が階段を上るのを手伝った。
Somebody swiped my bag.誰かにバッグを置き引きされました。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
We have to be ready not only for a straightforward test of strength, but also for a struggle in which every strategy comes into play.いつも真っ向勝負だけでなく、たまには虚虚実実の駆け引きとやらもやってみたいよね。
We have an account with the bank.その銀行に取り引きがある。
Tom's family moved around quite a lot when he was a kid.トムさんのお家はトムさんの子供のころ、よく引っ越しました。
"I caught a bad cold." "That's too bad."「悪い風邪を引きました」「それはいけませんね」
We would be prepared to grant you a special discount of 5% for the quantity of 10 sets of STL#3456.私どもはSTL#345610セットについて5%の特別値引きをさせていただく用意があります。
We'll allow a 5 percent discount off list prices.定価から5%値引きいたします。
He ended by quoting the Bible.彼は終わりの言葉に聖書の言葉を引用した。
Pull the string and the water flushes.ひもを引けば水が流れ出る。
To love and to cherish, till death do us part.死がまさに我らを引離すまで愛し、いつくしむ。
I saw him tear up the letter.私は彼がその手紙を引き裂くのを見た。
Rural life appeals to me very much.私は田舎生活にとても引かれる。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
He tried to gain time by making a longer speech.彼は演説を引き延ばして時を稼ごうとした。
Monetary policy in United States has been characterized by tight credit over the months.ここ数ヶ月間、アメリカの金融政策は信用の引き締めで特徴づけられている。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
A 10% tax will be withheld from the payment to you.あなたの支払から10%を税として天引きします。
"What is this? An offering?" "That's right. Put it in this offertory box ... and pull this rope."「これは何?供物か?」「そうだよ、このお賽銭箱の中に入れて・・・この紐を引っ張るの」
She attracted all the young men in the neighborhood.彼女は近所の全ての若者の心を引いた。
It brought me down to earth.再び惨めな現実に引き戻されました。
They pulled their boat up onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
You have to pull that door to open it.引けばドアが開きます。
He walked with a limp.彼は片足を引きずってあるいた。
I don't like to take on the heavy responsibilities.私はその重い責任を引き受けたくはない。
I couldn't tell what kind of person this girl I met on the internet was from her profile, but something about her still piqued my curiosity, as though I had met her in a previous life, or something occult-ish like that, anyways.ネットで知り合ったこの女性、プロフィールでは分からなかったけど、前世とか引き寄せといったオカルト的なことがらが興味の中心みたいだ。
I've caught a cold and my head hurts.風邪を引いて頭が痛い。
When you have a cold, you should drink plenty of liquids.風邪を引いたときはたくさん水分を摂らないといけない。
War has produced famine throughout history.戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。
You should try not to scratch insect bites.虫に刺された跡を引っかかないようにした方がいいよ。
The army abandoned the town to the enemy.軍はその町から兵を引いて敵に明け渡した。
Two wrongs don't make a right.他人の悪事を引き合いに出して自分の悪事の言い訳をすることはできない。
He delayed answering the letter.彼はその手紙の返事を引き延ばした。
The company's profit amounted to $250 million before tax.その会社の税引き前利益は2億5000万ドルだった。
He retired to his hometown, where he lived a quiet life.彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。
I went out with my overcoat on for fear of catching cold.風邪を引くといけないからオーバーを着て外出した。
Did he undertake the mission?彼はその役目を引き受けましたか。
They moved to a new house.彼等は新しい家へ引っ越した。
Do you have a student fare?学生割引はありますか。
Don't get in people's way.他人の足を引っ張るようなことはするな。
A young man came for the new product.若者が新製品を引き取りにきた。
The earthquake created a tremendous sea wave.その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。
Foreign investors withdrew their money from America.外国人投資家は資金をアメリカから引き揚げた。
I had a hand in the family deciding to move to New York.家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。
Pull your car out a bit, I can't back my car out.君の車を引き出してくれよ、俺の車が後へ出られないから。
She bundled everything into the drawers.彼女はなんでもかんでも引き出しにほうりこんだ。
Read such books as interest you.自分が興味を引かれるような本を読みなさい。
He passed on quietly at his home last night.彼はゆうべ自宅で静かに息を引き取った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License