Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he 彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。 Do you wish to make any other transaction? 続けてお取り引きなさいますか。 Now that we're in our new house, I have to inform the post office of the change of address. 新しい家に引っ越ししたので、郵便局に住所の変更を知らせなければならない。 I have a slight cold. 少し風邪を引いています。 He was fairly caught in the trap. 彼はまんまと罠に引っかかった。 She was absent due to a cold. 彼女は風邪を引いて欠席しました。 In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens. 今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。 Tom's family moved around quite a bit when he was a kid. トムさんのお家はトムさんの子供のころ、よく引っ越しました。 After an awkward pause, Bill took her by the hand and dragged her upstairs. 気まずい沈黙の後、ビルは彼女の手を取って上の階へ引っ張って行った。 His decision to retire surprised all of us. 彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。 It took a long time to bring him around to our point of view. 彼を説得して私達の見解に引き入れるには、相当な時間がかかった。 I quit my job and moved so I could start off with a clean slate. 転職も引っ越しもして、心機一転、新たなスタートを切った。 Correct the underlined words. 下線を引いた語を正しい形にしなさい。 Children often cry just to attract attention. 子供はただ注意を引きたくて泣くことが多い。 We moved here separately three years ago. 私たちは3年前ここに引っ越してきた。 She played that tune on her grand piano. 彼女はグランドピアノでその曲を引いた。 He was attracted to the woman. 彼はその婦人に心引かれていた。 It has been over three years since I moved here. ここに引っ越してから3年以上になる。 I do not like to take on any more work. 私はこれ以上の仕事を引き受けたくない。 The earthquake created a tremendous sea wave. その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。 The following passage was quoted from a well-known fable. 以下の一節は有名な寓話からの引用です。 From the menu-bar's "Reply" select "create follow-up message". The message you reply to is quoted. メニュー・バーの「返事」から、「フォローアップ記事の作成」を選ぶ。フォローする記事が引用される。 The army surrendered its arsenal to the enemy. 軍は敵に弾薬庫を引き渡した。 I am moving next month. 来月には引っ越す予定です。 We wish to quote a part of your paper in our new catalogue. 私どものカタログにあなたの論文の一部を引用させていただきたいと思っています。 He took a line from Shakespeare. 彼はシェークスピアから一行引用した。 We would ask you to give us a price reduction of 5%. それを5%値引きしていただけますか。 We were given a pot as a gift of my cousin's wedding party. 従兄弟の結婚式の引き出物に鍋をもらった。 The treatment prolonged the agony. 治療は苦痛を長引かせた。 My grandmother passed away peacefully last night. 祖母は昨日安らかに息を引き取った。 You'd better back off. 手を引いた方がいいよ。 I am getting a cold. 風邪引いたみたい。 In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary. 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 The lock on my drawer had been tampered with and some of my papers were missing. 引き出しの鍵がいたずらされて、書類が一部紛失した。 Do you have a student fare? 学生割引はありますか。 We appreciate your continued support. 引き続きのご支援を感謝いたします。 She withdrew her head from a window. 彼女は窓から頭を引っ込めた。 Some brave passengers caught the pickpocket and turned him over to the police. 何人かの勇敢な乗客がそのすりを捕らえ、警察に引き渡した。 You should cross out any word you don't need. 必要のない語はどれでも線を引いて消さねばならない。 The locomotive was pulling a long line of freight cars. 機関車は長い貨物車の列を引っ張って走っていた。 She will not budge an inch no matter what anyone says. 誰が何を言おうが、彼女は一歩も引かないだろう。 Crime does not pay. 犯罪は引き合わない。 Can you help me when I move? 引っ越すとき手伝ってもらえますか。 The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 John's face was drawn. ジョンの顔は引きつっていた。 Canals have been built to irrigate the desert. 砂漠に水を引くために運河が建設されている。 Jane and Mary are always competing for attention. ジェーンとメアリーはいつも人の気を引こうと競争している。 My grandmother went peacefully in the night. 祖母はその晩静かに息を引き取った。 Trading was slow today after yesterday's market decline. 昨日の株価下落に伴い、今日の取引は低迷だった。 He has taken charge of his father's company. 彼は父親の会社の経営を引き継いだ。 He pulled his son by the ear. 彼は息子の耳を引っ張った。 He doesn't want to leave the room because he's afraid that he'll catch another cold. 彼はまた風邪を引くのを恐れて、部屋から出たがらない。 Even though he had a cold, he went to work. 彼は風邪を引いていたが、仕事に出かけた。 Somebody must be at the bottom of this affair. この事件はだれかが糸を引いているに違いない。 They moved here three years ago. 彼らは3年前に当地に引っ越してきた。 Even if you do not like it, you must take charge of it. たとえそれが嫌いでも、あなたはその世話を引き受けなければならない。 Tom helped me to move. トムは私の引っ越しを手伝ってくれた。 They attract customers by offering high-quality goods. 彼らは高品質の商品を提供する事によって顧客を引き付けている。 The card you drew was a red, wasn't it? あなたの引いたカードは赤のマークですね。 Hardly had he arrived at the hospital when he breathed his last. 彼は病院へ行ったとたん息を引き取った。 Did he undertake the mission? 彼はその役目を引き受けましたか。 I have not had a cold lately. 私は最近風邪を引いたことがない。 A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune. 自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。 The boats are beached on shore. ボートが浜辺に引き上げられている。 Blood and violence fascinate them. 彼らは血と暴力に引き付けられている。 My wife catches colds easily. 妻は風邪を引きやすい。 She gained 500 dollars in the deal. 彼女は取り引きで500ドルもうけた。 I don't like to take on any more work. 僕はこれ以上の仕事は引き受けたくない。 The mistake hastened his retirement. その失敗が彼の引退を早めた。 Since I had a cold, I didn't go to school. 風邪を引いていたので、私は学校を休んだ。 Her beautiful dress drew my attention. 彼女の美しい服が私の注意を引いた。 I've caught a terrible cold. ひどい風邪を引いてしまいました。 We're very attracted to the country life. 私たちは田舎の生活にとても引かれている。 He is second to none in mathematics. 彼は数学では誰にも引けをとらない。 The bear began tearing at the tent. 熊はテントを引っかき始めた。 Take lots of vitamin C to avoid catching cold. 風邪を引かないようにビタミンCをたっぷりとりなさい。 Ultraviolet rays can cause skin cancer. 紫外線は皮膚癌を引き起こすことがある。 The ugly side of myself tears me up. オレの醜い部分がオレを引き裂く。 People rarely come to see you once you are retired. 現役から引退した人は足が遠のくものだ。 In accordance with his advice, I called off the deal. 彼の忠告に従って私はその取引をキャンセルした。 Read such books as interest you. あなたの興味を引くような本を読みなさい。 We would like to ask you to reduce the prices quoted for STL#3456 by 5%. STL#3456の見積価格を5%値引きしていただけませんか。 The thief-taker arrested many thieves at the same time. 岡っ引きは泥棒を一網打尽に逮捕した。 I am adamant that he undertake it. 彼が引き受けるべきだという私の考えは不動だ。 I've caught a cold and my head hurts. 風邪を引いて頭が痛い。 This news report created a lot of confusion. この報道は大きな混乱を引き起こした。 The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs. 引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。 I opened the envelope and pulled out a letter. 私は封筒を開けて手紙を引き出した。 John can't play the guitar. ジョンはギターを引くことができません。 The wholesalers might try to back out of the deal. 卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。 She took over the will of him. 彼女は彼の意志を引き継いだ。 Proponents of increased import duties are at odds with each other. 関税引き上げの提案国はお互いに反目しています。 She was leading her grandmother by the hand. 彼女は祖母の手を引いていた。 I keep a daily record of my business dealings. 商売の取引を日を追って記録している。 He withdrew his hand from the table. 彼はテーブルから手を引っ込めた。 His salary is 250 thousand yen per month. 彼の給料は税引きで月に25万円だ。 I moved last month. 先月引っ越しました。 The game resulted in a draw. その試合は引き分けに終わった。 Such behavior may bring about an accident. そのような行動が事故を引き起こすかもしれない。 Will the government raise the consumption tax soon? 政府は近々、消費税を引き上げるつもりなのかしら。