The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare.
税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。
She is diligent and smart enough to win a scholarship.
彼女は奨学金が得られるほどまじめで頭も良い。
Many words are acquired through reading.
読書を通じて多くの言葉が習得される。
English will take you a long time to master.
あなたが英語を習得するには長い時間がかかるだろう。
Anything that can be misunderstood will be.
誤解され得るものはいずれすべて誤解されるであろう。
I was poor at English.
私は英語が不得意だった。
He did everything he could to get the prize.
彼はその賞を得られるようになんでもやった。
As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.
概して、日本の人々は外国語が不得意だ。
Success in life is not necessarily the same thing as the acquirement of riches.
人生における成功とはかならずしも富の獲得と同じものではない。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.
私達は収入に応じて所得税を払う。
There's the chance to get a huge income in this business, a million yen a month is possible!
非常に高い収入を得るチャンスがあるビジネス、月額100万円可能!!
The film scooped up three awards at the Cannes film festival.
その映画はカンヌ映画祭で三つの賞を獲得した。
The salesman talked my parents into buying a set of encyclopedias.
セールスマンは両親を説得して百科事典を買わせた。
This course will help you master correct pronunciation.
この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。
Tom thinks it impossible for Mary to break the record.
トムはメアリーが記録を塗りかえるなんてあり得ないと思っている。
I cannot help deciding so.
私はそう決断せざるを得ない。
Disposable income is what counts for the level of personal consumption.
個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。
It is by no means easy to master a foreign language.
外国語を習得することは決して容易なことではない。
He got all his information from secondary sources.
彼は情報をすべて又聞きで得た。
Tom attempted to persuade Mary to go to church with him.
トムは一緒に教会に行くようメアリーへの説得を試みた。
Depending on how things go, it's possible there'll be a surprise ending.
ことによっては意外な結末もあり得る。
I cannot help laughing at his odd manner.
私は彼のおかしな物腰に笑わざるを得ません。
Many great thinkers who were unknown while alive became famous after death.
生前に無名であった多くの偉大な思想家は、死後に名声を得た。
The exhibition offers profound insights into ancient civilization.
その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。
Tom is good at swimming.
トムは水泳が得意だ。
His answer is to the point.
彼の答えは要領を得ている。
I made a good profit by selling my car.
私は車を売って大きな利益を得た。
He convinced me that it was not his fault.
彼はそれは彼のせいでないことを私に納得させた。
My father is good at cooking. As for my mother, she is good at eating.
父は料理が得意だ。母はといえば、食べるのが得意だ。
It's a possible story.
それはあり得ることだ。
He is not very good at mathematics.
彼はあまり数学が得意でない。
We must talk her out of this foolish plan.
彼女を説得してこのばかな計画を思いとどまらせなければならない。
It took a long time for me to convince him that I was right.
彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。
It pays in the long run to buy goods of high quality.
結局は質の良い物を買う方が得をする。
People who are prone to aggression can be dangerous.
攻撃的な行動に出やすい人は、危険な人間になり得る。
I persuaded him to take part in it.
私はそれに参加するように彼を説得した。
Don't obtain wealth at the expense of your conscience.
良心を犠牲にして富を得るな。
I will have obtained a driver's license by the end of the year.
年末までには運転免許を取得しているでしょう。
The communist got his dependable supporter at last.
ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
Try as you may, you will never get him to agree.
いくらやってみても彼の同意は得られないでしょう。
It is difficult, if not impossible, to persuade him.
彼を説得することは不可能でないにしても、困難だ。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.