Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It's hard to master English. 英語を習得するのは大変だ。 Persuading my father first is putting the cart before the horse. 私の父を説得しようなんて、本末転倒の話ですよ。 She was good at mathematics in high school. 彼女は高校時代数学が得意でしたよ。 My efforts produced no results. 努力したが何の成果も得られなかった。 You have to read between the lines to get the most out of anything. 何を読んでもそれからできるだけ多くのものを得るには「行間を読む」必要。 He acquired French when he was young. 彼は若い頃にフランス語を習得した。 Paying the national debt could mean reducing the average income. 国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。 He was persuaded into doing it against his own wishes. 彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。 I must get the concert ticket by all means. 私は何がなんでもそのコンサートの切符を得なければならない。 Ask, and it shall be given to you; seek, and ye shall find; knock, and it shall be opened to you; for every one who is asking doth receive, and he who is seeking doth find, and to him who is knocking it shall be opened. 求めよ、さらば与へられん。尋ねよ、さらば見出さん。門を叩け、さらば開かれん。すべて求むる者は得、たづぬる者は見いだし、門をたたく者は開かるるなり。 In order to get the coconut milk, you must first crack the coconut open. ココナッツミルクを得るためにはまずココナッツを割らなければならない。 He argued me into going. 彼は私を説得して行かせた。 I persuaded her to substitute for me in that job. 私は彼女を説得して、私の代わりにその仕事をやらせた。 She got a part-time job as a typist. 彼女はパートタイムのタイピストの職を得た。 We derive a great deal of pleasure from watching baseball games. 私たちは野球観戦から大きな喜びを得ている。 He was bidding for popular support. 彼は民衆の支持を得ようと努めていた。 You're the only person that can persuade him. 彼を説得できるのは君しかいません。 My apartment gets plenty of sunshine. 私のアパートはたくさんの日光を得ます。(日当たりが良い) I think it's highly unlikely that you'll be able to do that by yourself. 君一人でそれができるなんてあり得ないことだと思う。 How can you benefit by being so unpleasant? そんなに突っけんどんにしてなんの得があるのか。 He got no answer from her. 彼は彼女から返事を得られなかった。 What was the gross income in the previous calendar year? 前年の総所得金額はいくらでしょうか。 She acquired a knowledge of French. 彼女はフランス語を習得した。 He expects to succeed in winning a scholarship by studying hard. 彼は一生懸命勉強して首尾よく奨学金を得るつもりだ。 His words carry little conviction. 彼の言葉は我々に説得力がほとんどない。 I could not but laugh at the joke. 私はその冗談を聞いて笑わざるを得なかった。 He is man of moderate views. 彼は中庸を心得たじんぶつである。 Bob looks down on his brother for not being good at sports. 弟がスポーツを得意としていないので、ボブは彼を軽蔑している。 It is by no means easy to master a foreign language. 外国語を習得することは決して容易なことではない。 He gained her affections. 彼は彼女の愛を勝ち得た。 I'm good at Japanese. 私は日本語が得意です。 He is good at soccer. 彼はサッカーが得意だ。 No pain, no gain. 痛みなくして得るものなし。 Daniel got a good job. ダニエルさんが良い職を得た。 As the saying goes, "Nothing ventured, nothing gained." 諺にもある通り「虎穴に入らずんば虎子を得ず」だ。 This pen is a real bargain at such a low price. こんなに安い値段ならこのペンは本当にお買い得だ。 The perception of beauty is a moral test. 美の認識は倫理の検査となり得る。 I'm good at playing the piano. 私はピアノが得意です。 You can't "get" a great relationship; you can only find someone you love from the heart, and work together with them to achieve a great relationship. あなたは素晴らしい関係を「得る」ことはできない。あなたができることは、ただ心から愛する人を見つけて、素晴らしい関係を作るために協働することだ。 In getting her present job, she made capital of her father's connections. 今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。 In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary. 日本では、通常所得税は月給から天引きされる。 This behavior is energy-efficient in an environment where calories can be hard to come by. このやり方は、カロリーを得がたい環境ではエネルギー効率がよい。 The clerk induced her to buy the dress. その店員は彼女にその服を買うように説得した。 I think it's unlikely that the next model will be any better than this one. 次のモデルがこれよりよくなることはあり得ないと思う。 This alone is enough to convince us. これだけでも我々を納得させるのに充分だ。 I found it difficult to convince her. 彼女を説得するのは難しいと分かった。 The Japan team won the gold medal in the game. 日本チームはその試合で金メダルを獲得した。 Learning a foreign language requires perseverance. 外国語の習得には忍耐が必要だ。 She got a position as a typist. 彼女はタイピストの職を得た。 I cannot help laughing at his odd manner. 私は彼のおかしな物腰に笑わざるを得ません。 She is diligent and smart enough to win a scholarship. 彼女は奨学金が得られるほどまじめで頭も良い。 In those days it was far from easy to come by a good job. 当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。 We tried to persuade him. 説得に努めた。 Can you persuade him to join our club? 私たちのクラブに入るよう彼を説得できますか。 Please hold the line so as not to lose your place in the queue. 獲得した優先権を無駄にしないために、そのまま切らずにお待ちください。 I was convinced by his explanation. 私は彼の説明で納得した。 It is no use your trying to persuade him. 君が彼を説得しようとしても無駄である。 I persuaded her after all and went to camp. 私はとうとう彼女を説得してキャンプに行った。 We persuaded him not to go. 私達は彼を説得していかないようにさせた。 She won no less than ten thousand dollars in a competition. 彼女はコンテストで1万ドルも獲得した。 The young man was extremely money hungry. あの青年は大金を得るため一生懸命働くのをいとわなかった。 I don't see any point in persuading him. 彼を説得しても無駄だ。 I was disgusted with his pointless talk. 彼の要領を得ない話しにうんざりした。 I tried to persuade her in vain. 私は彼女を説得しようとしたが無駄だった。 One can't quarrel with destiny. 人は運命を甘受せざるを得ない。 The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare. 税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。 By and large, women can bear pain better than men. 概して、女は男より苦痛に耐え得るものだ。 Earning our customers confidence and respect is this firm's objective. お客様の信頼と尊敬を得ることが当社の目標です。 I tried in vain to persuade him not to smoke any more. 彼にこれ以上タバコを吸わないように説得したがだめだった。 Japanese companies have built up a reputation for quality. 日本の会社は品質については定評を得ている。 None but the brave deserve the fair. 勇者にあらずんば美女を得ず。 She is vain about her slender figure. 自分のすらっとした姿を得意に思っています。 It's my dream to win a Nobel Prize. ノーベル賞を得ることが私の夢です。 Experience, when it is dearly bought, is never discarded. 経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。 Unique ideas helped him to earn a high income. 独特のアイディアのおかげで、彼は高い収入を得た。 Luckily she won a scholarship. 彼女は幸いにも奨学金を得た。 Tom persuaded her into going to the movies with him. トムは一緒に映画にいくように説得した。 How do you think I can convince her to spend more time with me? どうしたらもっと会ってくれるように彼女を説得できると思う? Mastering a foreign language calls for patience. 外国語の習得には根気が必要だ。 The income tax rate increases in proportion as your salary rises. 給与が増えるに比例して、所得税率もあがっていく。 At last, Mario managed to win the princess's love. やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。 Try as you may, you can't master English in a few months. いくらやってみても、2、3ヶ月で英語を習得することはできない。 The events that led up to her present fame are quite dramatic. 彼女が今の名声を得るに至ったいきさつは劇的である。 His answer is to the point. 彼の答えは要領を得ている。 We could not convince her of her mistakes. 私たちは彼女に誤りを納得させることができなかった。 He argued away her concern. 彼は説得して彼女の不安を取り除いた。 There's no gain without pain. 痛みなくして得るものなし。 His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone. 解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。 Are you good at mathematics? あなたは数学が得意ですか。 We argued him into going. 我々は彼を説得して行かせた。 I had no choice but to go there. 私はやむを得ずそこへ行った。 I could not but think that he had died. 彼は死んでしまったと考えざるを得なかった。 He's in his element when working on the farm. 畑仕事をしているとき彼はまるで水を得た魚のようだ。 With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street. 訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。 He persuaded his wife not to divorce him. 彼は妻に離婚しないでくれと説得した。 It is from advertising that a newspaper earns most of its profits. 新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。 I can't help opposing the marriage. 私はその結婚に反対せざるを得ません。 The older you are, the more difficult it is to learn a language. 年を取ればとるほど、言語の習得は難しくなる。 He had no choice but to give up school because of poverty. 彼は貧乏だったので学校を辞めざるを得なかった。 At last, they purchased freedom with blood. ついに彼らは血の犠牲によって自由を獲得した。