Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| This complex situation arose because signals from the environment itself can be inadequate. | こうした複雑な状況が生じるのは、周囲の環境それ自体から得られる信号が不十分なものとなりうるからである。 | |
| He thinks that only very well trained actors can be really successful. | 彼はとてもよく訓練された役者だけが本当に成功し得ると思っている。 | |
| He has an optimistic turn of mind. | 彼は得な性分だ。 | |
| Try as you may, you will never get him to agree. | いくらやってみても彼の同意は得られないでしょう。 | |
| He couldn't convince her of her mistake. | 彼は彼女に間違いを納得させられなかった。 | |
| Desktop publishing lets you produce books quickly and cheaply. It's like killing two birds with one stone. | DTPで本を作れば、安いし早いし、まさに一挙両得だ。 | |
| Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto. | 乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。 | |
| Circumstances forced us to put off the meeting. | 我々はやむを得ない事情で、その会合を延期した。 | |
| I couldn't help laughing at the sight. | その光景には僕は笑わざるを得なかった。 | |
| Are you good at math? | あなたは数学が得意ですか。 | |
| Donations to philanthropic programs are tax-exempt. | 慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。 | |
| She began to derive further pleasure from listening to music. | 彼女は音楽を聞くことからより大きな喜びを得はじめた。 | |
| The audience was impressed by his eloquent lecture. | 聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。 | |
| The police got an important piece of information from him. | 警察は彼から重要な情報を得た。 | |
| I needed time to convince her. | 私は彼女を納得させるのに時間がかかった。 | |
| She talked her husband into having a holiday in France. | 彼女は休日をフランスで過ごすように夫を説得した。 | |
| You can get a nice view from here when the weather is good. | ここは天気が良ければとても良い眺めが得られます。 | |
| I tried to persuade Sam to give up his plan, only to fail. | サムに計画を諦めるように説得したが上手く行かなかった。 | |
| Will it do me any good to try to persuade him now? | 今彼を説得して何か益があるだろうか。 | |
| I finally talked her into lending me the book. | ようやく私は彼女を説得して、その本を貸してもらった。 | |
| He got the job by virtue of his father's connections. | 彼は父親のコネのおかげで職を得た。 | |
| I had difficulty convincing her of the dangers of smoking. | 私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。 | |
| What a pain! | 納得いかないなあ。 | |
| I talked my boyfriend into buying me a ring. | ボーイフレンドを説得して指輪を買ってもらった。 | |
| Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble. | 天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。 | |
| She capitalised on her father's connections in getting her present job. | 今の職を得るのに彼女は父親のコネを利用した。 | |
| It pays in the long run to buy goods of high quality. | 長い目で見ると良い品物を買った方が得だ。 | |
| I was always good at English. | 私はいつも英語が得意でした。 | |
| No one can be more wise than destiny. | 何人も運命より賢明ではあり得ない。 | |
| Your answer is not to the point. | あなたの答えは要領を得ていない。 | |
| He gained the prize by dint of hard work. | 彼は勤勉によって賞を獲得した。 | |
| There is no reasoning. | 説得するのは無理だ。 | |
| You can't make an omelette without breaking eggs. | 犠牲を払わないで収穫を得ることは出来ない。 | |
| He was forced to work part-time to study abroad. | 彼は留学するためにバイトをせざるを得なかった。 | |
| The firm has made large profits from exports. | その会社は輸出によって多額の利益を得た。 | |
| Eventually the salesman persuaded me to buy the expensive machine. | とうとうそのセールスマンは私を説得して高価な機械を買わせた。 | |
| As head of the team I was ably assisted by him. | チームの長として私は彼に有能な助力を得た。 | |
| The eye may see for the hand, but not for the mind. | 眼は手を見極め得るが、心までは見極め得ない。 | |
| There is nothing for it but to put off our departure. | 我々は出発を延期せざるを得ない。 | |
| We cannot but rely on your help. | 私たちは助けを呼ばざるを得ない。 | |
| I persuaded him that he should try again. | 私は彼にもう一度やってみるよう説得してみた。 | |
| This seems expensive, but it's so durable it will pay in the long run. | この車は高そうですが、耐久性があるので長い目で見れば得です。 | |
| Persuading my father first is putting the cart before the horse. | 私の父を説得しようなんて、本末転倒の話ですよ。 | |
| It is a labor to persuade her. | 彼女を説得するのは一仕事だ。 | |
| The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse. | 農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。 | |
| Nothing adds up in the world. | 世の中に納得できるものなんてないよ。 | |
| I was forced to abandon the plan. | 私はやむを得ずその計画をやめた。 | |
| He is good at soccer. | 彼はサッカーが得意だ。 | |
| According to my experience, it takes one year to master French grammar. | 私の経験によればフランス語の文法を修得するのに1年はかかる。 | |
| I successfully persuaded her and we went on a date. | 僕は彼女をうまく説得してデートした。 | |
| I figure that there is no point in trying to persuade him. | 彼を説得しても無駄だと思う。 | |
| It is useless to try to persuade him to agree. | 彼に賛成するように説得しようとしても無駄だ。 | |
| I found it difficult to convince her. | 彼女を説得するのは難しいと分かった。 | |
| He derived a lot of profit from the enterprise. | 彼はその事業で多くの利益を得た。 | |
| The results he has got are, in the main, satisfactory. | 彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。 | |
| The Intel people are lucky to have you! | インテルの連中は君を得てラッキーだよ。 | |
| The great end of life is not knowledge but action. | 人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。 | |
| I went via Beijing of necessity because there wasn't a direct flight. | 直行便がなかったので、やむを得ず北京経由で行った。 | |
| To master English is hard. | 英語を習得するのは難しい。 | |
| Mr Jones believes in hard work and profits. | ジョーンズ氏は一生懸命働いて利益を得ることを良いことだと信じている。 | |
| She attempted to persuade her father. | 彼女は父親を説得しようとした。 | |
| We can derive much pleasure from reading. | 読書から多くの喜びを得る事ができる。 | |
| All you have to do is to try hard to master English. | 君は英語を習得するために一生懸命努力しさえすればよい。 | |
| He had the last laugh. | 彼が最後に勝利を得た。 | |
| But my older sister is good at swimming. | しかし、姉は水泳が得意だ。 | |
| I made a good profit by selling my car. | 私は車を売って大きな利益を得た。 | |
| It is not easy to master English. | 英語を習得するのは容易ではない。 | |
| I wish I could figure out how to convince Tom to stay. | トムに留まってもらうように説得する方法を見つけ出せたらいいのだけど。 | |
| We work for our living. | 我々は生活のかてを得るために働く。 | |
| His new movie earned him an Academy Award. | 新作の映画で彼はアカデミー賞を得た。 | |
| We failed to persuade him. | 私たちは彼を説得するのに失敗した。 | |
| Somehow I just can't accept that. | なんとか納得はしない。 | |
| What he said was brief and to the point. | 彼のいう事は簡にして要を得た。 | |
| She won first prize in the exhibition. | 彼女は展覧会で一等賞を得た。 | |
| Knowledge can only be obtained by study. | 知識は学習によってのみ習得することができる。 | |
| There's a new iPhone coming out next month so I think that it's not such a bright idea to buy one now. | iPhoneは来月新しいのが出るから、今買うのは得策じゃないと思うよ。 | |
| Do you know where to go or who to ask for information? | 情報を得るにはどこに行けばいいか、また誰に聞けばいいか、ご存じですか。 | |
| We pay an income tax at varying rates according to the size of income. | 私達は収入に応じて所得税を払う。 | |
| He derived great benefit from the book. | 彼はその本から大きな利益を得た。 | |
| Depending on how things go, it's possible there'll be a surprise ending. | ことによっては意外な結末もあり得る。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 | |
| It was difficult to persuade him to cancel the trip. | 彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。 | |
| He had no choice but to give up school because of poverty. | 彼は貧乏だったので学校を辞めざるを得なかった。 | |
| He is likely to win the scholarship. | 彼は奨学金を得られそうだ。 | |
| Tom is in his element when he is playing baseball. | トムは野球をしていると魚が水を得たようだ。 | |
| It took a long time for me to convince him that I was right. | 彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。 | |
| I don't expect him to understand my innermost thoughts but I wonder what I can do to get him to hold an interest. | 心の中まで理解して欲しいとは思っていませんが、どうしたら旦那の関心を得る事ができるんでしょうか。 | |
| He acquired some knowledge about Ben. | 彼はベンについていくらかの知識を得た。 | |
| Some people read that they may get information. | 情報を得るために読書をする人もいます。 | |
| He's adept at jumping into profitable niches. | 彼は小さい穴場を見つけて稼ぐのが得意です。 | |
| We were obliged to obey the rule. | 私達は、そのルールに従わざるを得なかった。 | |
| We must work up a reputation. | 私たちは信用を獲得しなければならない。 | |
| You will benefit by a trip abroad. | 海外旅行をすれば得るところがありますよ。 | |
| She is in her element when it comes to tennis. | テニスのことになると彼女は水を得た魚のようだ。 | |
| The stock market crash forced many retirees back into the job market. | 株式市場の暴落で、定年退職者の多くが労働市場に戻らざるを得なかった。 | |
| He got a shameful title. | 彼は不名誉な称号を得た。 | |
| Diligence may compensate for lack of experience. | 勤勉さが経験不足を補うこともあり得る。 | |
| There's the chance to get a huge income in this business, a million yen a month is possible! | 非常に高い収入を得るチャンスがあるビジネス、月額100万円可能!! | |
| We could not but give him up for dead. | 我々は彼が死んだものとあきらめざるを得なかった。 | |
| I persuaded her to substitute for me in that job. | 私は彼女を説得して、私の代わりにその仕事をやらせた。 | |