UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '得'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Those individual members of the class do not want to be held back by others not so good at math.そのクラスの個々のメンバーは数学のあまり得意でない生徒によって足を引っ張られたくないと思っているのです。
This watch is real bargain.この時計は本当にお買い得です。
Meg acquired many new friends.メグは新しい友達をたくさん得た。
Ken is good at swimming.ケンは水泳が得意だ。
Easy come, easy go.楽に得たものは、すぐに失ってしまう。
What he says is brief and to the point.彼のいう事は要領を得ている。
It pays to be polite.礼儀正しくすると得である。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
Asian religions inspire him to create splendid sculptures.アジアの宗教から閃きを得て、彼は複数の素晴らしい彫刻を生み出した。
We have no choice but to go.私たちは行かざるを得ない。
I cannot help laughing at his odd manner.私は彼のおかしな物腰に笑わざるを得ません。
I was forced to abandon the plan.私はやむを得ずその計画をやめた。
Both of the children won a prize.その子供達2人が賞を獲得した。
In order to get the coconut milk, you must first crack the coconut open.ココナッツミルクを得るためにはまずココナッツを割らなければならない。
I persuaded him to be examined by the doctor.私は彼を説得して医者の診察を受けさせた。
We can't avoid putting off our departure.我々は出発を延期せざるを得ない。
She obtained the permission to use the car.彼女は車を使う許可を得た。
We had to cooperate with each other.私たちは互いに協力せざるを得なかった。
It's not something I'm very good at.それは私が大変得意としているものではない。
He was persuaded to be more sensible.彼はもっと分別のある人になるように説得された。
By and large, women can bear pain better than men.概して、女は男より苦痛に耐え得るものだ。
The most valuable skill one can acquire is the ability to think for oneself.人が獲得できる技能の中で最も価値ある技能は、自分で考える能力である。
I persuaded him that he should try again.私は彼にもう一度やってみるよう説得してみた。
He besought her to favor him.彼は彼女の好意を得ようと願った。
He urged me to think again.彼は、私に再考するように説得した。
His argument was most convincing.彼の議論にはとても説得力があった。
A customer wanted to know who the head honcho was.得意先は責任者が誰か知りたがった。
He who runs after two hares will catch neither.二兎を追う者は一兎も得ず。
She is good at swimming.彼女は水泳が得意である。
She was admitted to the bar.彼女は弁護士の資格を得た。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
If you run after two hares, you will catch neither.二兎を追うものは一兎をも得ず。
These gases can lead to global warming.これらのガスは地球規模の温暖化をもたらし得る。
His family circumstances were such that he became a teacher out of necessity.彼は家庭の事情でやむを得ず教師になった。
It was no good persuading my sister to give up.妹にあきらめるように説得してもだめだった。
Plain English is a shortcut to the goal of language learning.プレインイングリッシュは語学習得の近道です。
She is good at speaking English.彼女は英会話が得意だ。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
I'm not good at French.フランス語は得意じゃありません。
He is handsome. In addition, he is good at sport.彼はハンサムだ。加えてスポーツが得意だ。
Nothing can be gained without effort.何事も努力なしでは得られない。
Many great thinkers who were unknown while alive became famous after death.生前に無名であった多くの偉大な思想家は、死後に名声を得た。
I can't help opposing the marriage.私はその結婚に反対せざるを得ません。
I was always good at English.私はいつも英語が得意でした。
You can't "get" a great relationship; you can only find someone you love from the heart, and work together with them to achieve a great relationship.あなたは素晴らしい関係を「得る」ことはできない。あなたができることは、ただ心から愛する人を見つけて、素晴らしい関係を作るために協働することだ。
His speech was short and to the point.彼のスピーチは短くて要領を得ていた。
The early bird catches the worm.朝起きは三文の得。
We cannot but rely on your help.私たちは助けを呼ばざるを得ない。
He tried to convince them of his innocence.彼は自分の無実を彼らに納得させようとした。
We cannot avoid cutting down our living expenses.私達は生活費を切り詰めざる得ない。
I got much benefit from that book.その本から大いに得るところがあった。
There's no gain without pain.痛みなくして得るものなし。
I failed to get the position I wanted.私は望んでいた地位を得ることができなかった。
All the competitors are trying to get their piece of the pie.すべての競合会社がパイの分け前を得ようとしています。
Her explanation was to the point.彼女の説明は的を得ている。
He is likely to win the scholarship.彼は奨学金を得られそうだ。
I'm really good at figuring out these kinds of problems.こういう種類の問題を解くのはとても得意なんです。
We watched them score one basket after another.僕達は彼らが次々と得点するのを見た。
There is nothing for me to do except to obey the order.指示に従わざるを得ない。
After I graduated from college, I got a job with my father's company.大学を出た後、父の会社に職を得た。
You will soon be convinced that I am right.あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。
He didn't care for swimming.彼は水泳が得意ではなかった。
You will succeed in learning English.あなたは英語を習得するのに成功するでしょう。
We depended on the newspapers for information about it.我々はそれに関する情報を新聞によって得ている。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
I think it's unlikely that the next model will be any better than this one.次のモデルがこれよりよくなることはあり得ないと思う。
The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。
Her answer couldn't be understood.彼女からの返事は納得できないものだった。
Some children learn languages easily and others with difficulty.言語を楽に習得してしまう子供もいれば、苦労してやっと学び覚える子供もいる。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
John talked his friends into helping the poor family.ジョンは友人たちを説得してその気の毒な家族を助けさせた。
Faint heart never won fair lady.弱気が美人を得たためしがない。
I'm good at singing.私は歌うのが得意です。
We only have secondhand information of the coup.そのクーデターの間接的な情報しか得ていない。
We work to get money.私たちはお金を得するために働く。
I talked my boyfriend into buying me a ring.ボーイフレンドを説得して指輪を買ってもらった。
Crude persuasion is to persistently egg someone on.幼稚な説得とは、人をしつこく、そそのかしていた。
Are you good at mathematics?あなたは数学が得意ですか。
That car is the best deal for your money.あの車は君の手持ちのお金で得られる最高のものだな。
Here, if the weather's good, you can get a lovely view.ここは天気が良ければとても良い眺めが得られます。
It pays in the long run to buy goods of high quality.長い目で見ると良い品物を買った方が得だ。
I tried to talk a friend of mine out of getting married.私は友人に結婚しないように説得に努めた。
I persuaded her to make herself comfortable.私は彼女に気楽にするようにと説得した。
They were compelled to postpone their departure.彼らはやむを得ず出発を延期した。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
He was given a tip three weeks ago that two companies would merge.彼は3週間前に両社が合併する情報を得ていた。
He is good at gymnastics.彼は器械運動が得意だ。
Mr Suzuki persuaded his son to drop his plan to study abroad.鈴木氏はいろいろと説得して息子の留学計画をやめさせた。
She reckoned that she had earned 1,500 dollars.彼女は1500ドルの収入を得たと計算した。
I received great benefit from your teaching.あなたが教えてくれたことからおおいに得るところがあった。
It is hard to convince Jack.ジャックは納得させにくい。
Sometimes being overcautious in planning could upset the apple cart.計画を立てる前に、あまり慎重にしすぎると、計画そのものが、ひっくり返ることも、時にはあり得るだろう。
It is by no means easy to master a foreign language.外国語を習得することは決して容易なことではない。
I found it difficult to convince her.彼女を説得するのは難しいと分かった。
Granted that you are right, we still have to persuade him first.仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。
It pays in the long run to buy goods of high quality.結局は質の良い物を買う方が得をする。
This alone is enough to convince us.これだけでも我々を納得させるのに充分だ。
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
Glass has the ability to be broken under pressure.ガラスは圧力で割れ得る。
His reply was short and to the point.彼の返事は短くしかも的を得ていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License