UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '得'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I can't help laughing at him.彼のことを笑わざるを得ない。
It is hard to convince John.ジョンを納得させるのは難しい。
I am not good at sports.私はスポーツが得意でない。
I figure that there is no point in trying to persuade him.彼を説得しても無駄だと思う。
I received great benefit from your teaching.あなたが教えてくれたことからおおいに得るところがあった。
I tried to talk a friend of mine out of getting married.私は友人に結婚をやめるよう説得しようとした。
Depending on how things go, it's possible there'll be a surprise ending.ことによっては意外な結末もあり得る。
He is very good at playing baseball.彼は野球がとても得意だ。
I'm not good at multitasking.一度に複数の仕事をこなすのは得意ではありません。
I can easily convince you of his innocence.彼の無実をあなたに納得させることが簡単に証明することができます。
We can derive great pleasure from books.私達は書物から大きな楽しみを得ることができる。
Success in life is not necessarily the same thing as the acquirement of riches.人生における成功とはかならずしも富の獲得と同じものではない。
I got a lot out of that book I read.その本を読んで多くのことを得た。
Fertile soil is indispensable for a good harvest.良い収穫を得る為には、肥沃な土壌が不可欠だ。
I failed to get the position I wanted.私は望んでいた地位を得ることができなかった。
I am pleased with myself.わたしは得意です。
The laboratory acquired a fabulous reputation for its historic discovery.その研究所はその歴史的な発見によってすばらしい評判を得た。
What subject are you poor at?どの教科が不得意ですか。
Nothing can come of nothing.無から有は生じ得ない。
We tried in vain to talk him out of smoking.私たちは彼に喫煙をやめるよう説得したが無駄だった。
You need to come to terms with your jealousy of this young man.この若人に対してねたましく思う気持ちを、君はやむを得ないものと受け入れなければならない。
Although ambitions are well worth having, they are not to be achieved easily.野心は抱くに値するが、容易に達成され得ない。
He had a brainstorm when he invented that machine!彼はすばらしい着想を得て、その機械を発明した。
She had a narrow escape when her car skidded off the road into a lake.車が横滑りして道路から湖に落ちたとき彼女は九死に一生を得た。
She reaped a rich harvest from her study abroad.彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。
It is impossible that she should have killed herself.彼女が自殺したということなどあり得ない。
Even though I studied English for 6 years in school, I'm not good at speaking it.私はこの6年間学校で英語を勉強してきたのに、英語を話す事が得意ではない。
He made a speech out of turn.彼は自分の番でないのに説得した。
I couldn't help laughing at the plan.私はその計画を笑わざるを得なかった。
I'm not good at classifying things.私は物事を分類するのが得意でない。
She got the ticket for free.彼女はただでその切符を手に入れ得た。
He was compelled to sign the contract.やむを得ず契約に署名させられた。
A customer wanted to know who the head honcho was.得意先は責任者が誰か知りたがった。
He could not help being satisfied with his lot.彼は自分の運命に満足せざるを得なかった。
Billy is good at sports.ビリーはスポーツが得意です。
Are you good at cooking?料理が得意ですか。
Unique ideas helped him to earn a high income.独特のアイディアのおかげで、彼は高い収入を得た。
I competed with him for the first prize.私は1等賞を得ようと彼と争った。
He argued me into going.彼は私を説得して行かせた。
He spoke to the point.彼は要領を得た話をした。
Tom is old enough to vote.トムさんは選挙権を得ました。
The statement was not timely.その声明はときを得ていなかった。
Keiko and Ichiro parted with mutual consent.けい子と一朗が納得ずくで別れた。
I was always good at math.私はいつも数学が得意でした。
She got the ticket for nothing.彼女はただでその切符を手に入れ得た。
Mathematics is his best subject.数学は彼の最も得意な科目です。
He talked his daughter out of marrying Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
I tried to get it, but to no purpose.私はそれを得ようとしたが、無駄だった。
Are you good at mathematics?あなたは数学が得意ですか。
But my older sister is good at swimming.しかし、姉は水泳が得意だ。
The exhibition offers profound insights into ancient civilization.その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
I cannot but believe her.私は彼女を信じざるを得ない。
The early bird catches the worm.早起きは三文の得。
You finally succeeded in getting a job.君は仕事を得るのに成功した。
What subject are you good at?どの教科が得意ですか。
What's the best way for me to get a passport?パスポートを取得するにはどうすればいいですか。
That nickname fits him perfectly.彼のあだ名は言い得て妙だよね。
When an ill wind blows it does good to no one.だれの得にもならない風は吹かない。
He's adept at jumping into profitable niches.彼は小さい穴場を見つけて稼ぐのが得意です。
The audience was impressed by his eloquent lecture.聴衆は彼の説得力のある講義に感銘を受けた。
He won her affection.彼は彼女の愛情を得た。
He tried to gain her affection.彼は彼女の愛情を得ようとした。
I was pleased with the rapidity with which he mastered Japanese.彼が急速に日本語を習得するので私は嬉しかった。
How lucky we are to have had the opportunity to work with you!我々はあなたと一緒に仕事をする機会を得られて本当に幸運だと思っています。
We cannot but rely on your help.私たちは助けを呼ばざるを得ない。
We cannot avoid cutting down our living expenses.私達は生活費を切り詰めざる得ない。
The snow compelled us to put off our departure.雪のため、私たちは出発を延期せざるを得なかった。
I couldn't but speak the truth.私は本当のことを言わざるを得なかった。
Disposable income is what counts for the level of personal consumption.個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。
It is useless to try to persuade him to agree.彼に賛成するように説得しようとしても無駄だ。
Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred.ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。
After I graduated from college, I got a job with my father's company.大学を出た後、父の会社に職を得た。
I persuaded her to substitute for me in that job.私は彼女を説得して、私の代わりにその仕事をやらせた。
Sooner or later, we'll have to tackle the problem in earnest.早晩私たちはその問題に本気で取組まざるを得ないだろう。
While he likes English, he is weak in mathematics.彼は英語が好きだが数学は不得意だ。
Nothing ventured, nothing gained.危険を冒さなければ何も得られない。
His music has attained great popularity overseas.彼の音楽は海外で大変な人気を獲得した。
I finally talked her into lending me the book.私はとうとう彼女を説得してその本を貸してもらった。
He won the prize last week.先週彼はその賞を得た。
However hard you may study, you can't master English in a year or so.たとえどんなに一生懸命勉強しても、一年やそこらで英語を習得することはできない。
It was not easy to get a lot of money in a short time.短時間で多額のお金を得ることは容易ではなかった。
He argued his daughter out of marrying Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
My brother is good at playing tennis.私の兄はテニスをするのが得意だ。
"You're pretty good at English, aren't you?" "I'd like to think so."「あなたはかなり英語が得意なんですよね?」「そう思いたいものです。」
In order to get the coconut milk, you must first crack the coconut open.ココナッツミルクを得るためにはまずココナッツを割らなければならない。
Circumstances forced us to put off the meeting.我々はやむを得ない事情で、その会合を延期した。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実にして貧しいのは不正な手段で得た富より望ましい。
It's no use trying to persuade her.彼女を説得しようとしても無駄だ。
I'll convince him not to go.彼が行かないように説得します。
Her actions are to the point.彼女の行動は的を得ている。
The income from this source is tax-free.ここからあがる所得は無税である。
I cannot but object to his opinion as to the matter.その件に関しては、わたしは彼の意見に反対せざるを得ない。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
She tried to dissuade him from participating in the project.彼女はかれにそのプロジェクトに参加しないように説得しようとした。
A man of wealth has to pay a lot of income tax.資産家は高額の所得税を納めなければならない。
That child struggled for the prize.その子は賞を得ようと努力した。
He gained the prize by dint of hard work.彼は勤勉によって賞を獲得した。
The most valuable skill one can acquire is the ability to think for oneself.人が獲得できる技能の中で最も価値ある技能は、自分で考える能力である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License