UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '得'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many words are acquired through reading.読書を通じて多くの言葉が習得される。
That would give him a terrible lead over me.それでは僕より彼のほうがひどく得をすることになる。
I can't help laughing at him.彼のことを笑わざるを得ない。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
The union won a 5% wage increase.組合は5%の賃上げを獲得した。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
This watch is real bargain.この時計は本当にお買い得です。
I made a good profit by selling my car.私は自分の車を売って大きな利益を得た。
The historical thesis can be summarized by saying that Darwinism has undergone three stages of evolution.歴史的論点は、ダーウィニズムが3つの進展段階を得ているということで要約できよう。
I've acquired confidence in the job.仕事に自信を得た。
As long as the whole world has not reached happiness, individual happiness is impossible.世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない。
He has not taken the highest level evaluation, but he is good at mathematics.彼は数学が得意なのだが最高の判定を取ったことがない。
His business returned a good profit.彼の新事業はかなりの利益を得た。
The weak point of this book is that it's less than persuasive when the married author recommends not being married.本書の欠点は、既婚者である著者が非婚をすすめても、説得力を欠く事である。
She is good at making up interesting stories.彼女は、面白い話を作るのが得意である。
You finally succeeded in getting a job.君は仕事を得るのに成功した。
Will it do me any good to try to persuade him now?今彼を説得して何か益があるだろうか。
She got the ticket for free.彼女はただでその切符を手に入れ得た。
Some people relax by reading.読書からくつろぎを得る人もいる。
We persuaded him to change his mind.私達は彼が決心を変えるように説得した。
It is a labor to persuade her.彼女を説得するのは一仕事だ。
And to those Americans whose support I have yet to earn, I may not have won your vote tonight, but I hear your voices.また、まだ私が支持を獲得していないアメリカ人に言いたい、今夜はあなたがたの票を得られなかったが、あなたがたの声も聞いていく。
He was given a tip three weeks ago that two companies would merge.彼は3週間前に両社が合併する情報を得ていた。
It is not easy to master English.英語を習得するのは容易ではない。
I escaped death.九死に一生を得ました。
He got an important position in the company.彼は会社で重要な地位を得た。
He prevailed on the farmers to try the new seeds.彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
If you won a million yen, what would you do?100万円獲得したら、どうしますか。
I had no choice but to go there.私はやむを得ずそこへ行った。
My father is good at cooking. As for my mother, she is good at eating.父は料理が得意だ。母はといえば、食べるのが得意だ。
She attempted to persuade her father.彼女は父親を説得しようとした。
She is vain about her slender figure.自分のすらっとした姿を得意に思っています。
I'm good at math.私は数学が得意だ。
It is by no means easy to master a foreign language.外国語を習得することは決して容易なことではない。
Everyone has their own strong and weak points.誰にでも得手不得手がある。
He thinks that only very well trained actors can be really successful.彼はとてもよく訓練された役者だけが本当に成功し得ると思っている。
It is important for him to get the job.彼が職を得ることは重要なことだ。
It's possible that he came here when he was a boy.彼が小さい頃にここに来たことがあるというのは、あり得る話だ。
The snow compelled us to put off our departure.雪のため、私たちは出発を延期せざるを得なかった。
Are you good at cooking?料理が得意ですか。
Naoko is good at swimming.直子さんは泳ぐのが得意です。
Asian religions inspire him to create splendid sculptures.アジアの宗教から閃きを得て、彼は複数の素晴らしい彫刻を生み出した。
He argued away her concern.彼は説得して彼女の不安を取り除いた。
After all, he was persuaded to run for President.結局、彼は大統領に立候補するように説得された。
I persuaded him that he should try again.私は彼にもう一度やってみるよう説得してみた。
I managed to bring him around to my way of thinking.彼を何とか説得して私の考え方に従わせた。
In order to get the soil ready for planting you must plow it.栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。
You gain nothing by speaking ill of others.人の悪口を言っても何の得にもならない。
I could not help laughing at him.私は彼を笑わざるを得なかった。
Finally, he gave into my persuasion.ついに、彼は私の説得くっした。
Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits.けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。
This seems expensive, but it's so durable it will pay in the long run.この車は高そうですが、耐久性があるので長い目で見れば得です。
The better players helped those who were not so good at sports.スポーツの得意な人が、得意でない人を助けていました。
The secretary is good at English in addition to being beautiful.その秘書は美人の上に英語が得意だ。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
A sentence can state something false while at the same time be grammatically correct.ある文章が文法的に正しかったとしても、主張している内容が誤りだということはあり得る。
None but the brave deserve the fair.勇者にあらずんば美女を得ず。
He argued his daughter out of marrying Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
We can derive great pleasure from books.私たちは書物から多くの楽しみを得ることができる。
I got a temporary job at the firm.私はその会社で臨時の仕事を得た。
This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks.これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。
You will be better off buying a new one than trying to fix it.買え替えた方がお得ですよ。
She is good at making up interesting stories.彼女は面白いお話を作るのが得意である。
It took only a 1000 yen to convince him.彼を説得するのに千円しか掛からなかった。
One can't quarrel with destiny.人は運命を甘受せざるを得ない。
There's a new iPhone coming out next month so I think that it's not such a bright idea to buy one now.iPhoneは来月新しいのが出るから、今買うのは得策じゃないと思うよ。
He is good at gymnastics.彼は体操が得意だ。
It is impossible that she should have killed herself.彼女が自殺したということなどあり得ない。
That car is the best deal for your money.あの車は君の手持ちのお金で得られる最高のものだな。
To persuade somebody that your recommendation is reasonable and wise, you have to give reasons and quote known examples and authorities.人に自分の勧告が理由のあるものであり、賢明であることを説得するためには、理由を挙げ、知られた例や大家を引用しなければならない。
His speech is very eloquent.彼の演説はとても説得力がある。
I was persuaded to stop smoking.私はたばこを止めるように説得された。
A well is a place where you can get water.井戸は水を得られる所である。
Math is what I'm best at.数学が一番得意です。
Goro is good at English.吾郎は英語が得意だ。
A jealous person gets a feeling of contentment by behaving like a dog in the manger even with his friends.嫉妬深い人は、友達にすら、意地悪をして、満足感を得る。
Hence, I shall have to stay here.それゆえここにとどまらざるを得ないだろう。
Even though I have studied English at school for the past six years, I'm still not good at speaking it.私はこの6年間学校で英語を勉強してきたのに、英語を話す事が得意ではない。
I'm glad to have this opportunity to speak to you.あなたとお話しする機会を得てうれしいです。
She tried to dissuade him from participating in the project.彼女はかれにそのプロジェクトに参加しないように説得しようとした。
He expects to succeed in winning a scholarship by studying hard.彼は一生懸命勉強して首尾よく奨学金を得るつもりだ。
I received great benefit from your teaching.あなたが教えてくれたことからおおいに得るところがあった。
The eye may see for the hand, but not for the mind.眼は手を見極め得るが、心までは見極め得ない。
He won an immediate response.彼は即答を得た。
Can you persuade him to join our club?私たちのクラブに入るよう彼を説得できますか。
It's not something I'm very good at.それは私が大変得意としているものではない。
His suggestions are always very much to the point.彼の指摘はいつもたいへん要領を得ている。
They dreamed they'd gain the right to vote someday.彼女らはいつかは選挙権が得られるだろう事を夢見た。
The newly-opened jewelry shop took away some of my best customers.新規開店した宝石店は私の御得意様を奪った。
That nickname fits him perfectly.彼のあだ名は言い得て妙だよね。
I'm no better at cooking than my mother.私は母より料理は得意ではない。
He spoke to the point.彼は要領を得た話をした。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
I had to decline his offer.私は彼の申し込みを断らざるを得なかった。
Some are good at English, and others are good at mathematics.英語が得意な人もいれば、数学が得意な人もいる。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
I don't expect him to understand my innermost thoughts but I wonder what I can do to get him to hold an interest.心の中まで理解して欲しいとは思っていませんが、どうしたら旦那の関心を得る事ができるんでしょうか。
Even though I didn't want to, I went there because I had to.私はやむを得ずそこへ行った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License