UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '得'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I benefited much from my association with him.彼との交際で得るところが多かった。
I escaped death.九死に一生を得ました。
This is my favourite subject.これが一番得意な分野です。
It is not easy to learn a foreign language.外国語を習得するのはやさしくない。
"Mr Chairman, what needs moving next, again?" "Scoreboard, giant ball and the tug-of-war rope."「委員長、後は何を運ぶんだっけ?」「得点板と大玉もう一個、綱引きの綱」
The plan has been agreed to in advance.計画は前もって同意が得られている。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
We were obliged to obey the rule.私達は、そのルールに従わざるを得なかった。
The argument has no force.その議論には、全く説得力がない。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
He has managed to secure several accounts.彼は苦労して顧客を獲得した。
He persuaded his wife not to divorce him.彼は妻に離婚しないでくれと説得した。
He was compelled to resort to violence.彼は暴力に訴えざるを得なかった。
Nothing but a full apology would satisfy him.彼を納得させるには十分に謝るしかなかった。
I got this CD player for free.私は、このCDプレイヤーをただで得ました。
This dress is a good bargain.この洋服はお買い得です。
And to those Americans whose support I have yet to earn, I may not have won your vote tonight, but I hear your voices. I need your help. And I will be your president, too.そして私がまだ支持を得られていない皆さんにも申し上げたい。今夜は皆さんの票を得られなかったかもしれませんが、私には、皆さんの声も聞こえています。私は、皆さんの助けが必要なのです。私はみなさんの大統領にも、なるつもりです。
Whomever you may ask, you can't get a satisfactory answer.たとえ誰に尋ねても、君は満足すべき答えは得られない。
The statement was not timely.その声明はときを得ていなかった。
You can get energy from the sunshine.日光からエネルギーを得る事ができる。
We can derive much pleasure from reading.読書から多くの喜びを得る事ができる。
Some people relax by reading.読書からくつろぎを得る人もいる。
She was good at mathematics in high school.彼女は高校時代数学が得意でしたよ。
We tried to persuade Jim to join us.ジムを説得して仲間に加わらせようとした。
I made a good profit by selling my car.私は自分の車を売って大きな利益を得た。
He who chases two hares catches none.二兎を追う者は一兎をも得ず
It can't be!有り得ない!
She cannot but laugh.彼女は笑わざるを得ない。
I profited 200,000 yen yesterday.私は昨日20万円の利益を得た。
The rise in house prices enabled him to sell his house at a big profit.家の価値が上がったおかげで、彼は家を売って大きな利益を得た。
The performance got get terrific applause from the audience.その演奏は聴衆からすばらしい拍手を得た。
My brother is good at mathematics.私の兄は数学が得意です。
Whoever wants to marry her must first convince her father.彼女と結婚したい人は誰でもまず彼女の父親を説得しなければならない。
She talked her husband into having a holiday in France.彼女は休日をフランスで過ごすように夫を説得した。
She said, "I owe it to him that I am popular."「私が人気を得ているのは彼のおかげなの」と彼女は言った。
She is vain about her slender figure.自分のすらっとした姿を得意に思っています。
I'm good at Japanese.私は日本語が得意です。
Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits.けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。
She won first prize in the exhibition.彼女は展覧会で一等賞を得た。
Heavy industry always benefits from war.重工業はいつも戦争で利益を得る。
I persuaded her to make herself comfortable.私は彼女に気楽にするようにと説得した。
The results he has got are, in the main, satisfactory.彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。
It will take him at least two years to be qualified for that post.彼がその地位に就く資格を得るのに、少なくとも2年はかかるだろう。
Math is what I'm best at.数学が一番得意です。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
There is no advantage in losing your temper.かんしゃくを起こしても何の得もない。
In order to get the soil ready for planting you must plow it.栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。
I couldn't help laughing at the sight.その光景には僕は笑わざるを得なかった。
Some are good at English, and others are good at mathematics.英語が得意な人もいれば、数学が得意な人もいる。
What sort of information do you get on the Internet?どんな種類の情報をインターネットで得られるんですか。
The grocer managed to convince his customers of his honesty.食料雑貨店の主人は自分の誠実さをお客に何とか説得した。
He is earning twice my salary.彼は私の二倍の給料を得ている。
He finally had to step down.彼は結局あきらめざるを得なかった。
John is good at mathematics.ジョンは数学が得意だ。
In Japan, the payroll tax is usually withheld from the monthly salary.日本では、通常所得税は月給から天引きされる。
As a proud new father, I gave my first child plenty of books.得意顔の新しい父親として、私は最初の子供に本をたくさん与えた。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.ネイティブの子どもは、何年も学んだ非ネイティブが知らず今後も知り得ないたくさんのことを自身の言語について知っているものだ。
Tom isn't very good at mathematics.トムはあまり数学が得意ではない。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
Don't obtain wealth at the expense of your conscience.良心を犠牲にして富を得るな。
Even though I have studied English at school for the past six years, I'm still not good at speaking it.私はこの6年間学校で英語を勉強してきたのに、英語を話す事が得意ではない。
My brother is good at playing tennis.私の兄はテニスをするのが得意だ。
We won the match by 10 to 4.私たちは10対4の得点で試合に勝った。
The older you are, the more difficult it is to learn a language.年を取ればとるほど、言語の習得は難しくなる。
His new movie earned him an Academy Award.新作の映画で彼はアカデミー賞を得た。
He had the privilege of studying abroad for two years.彼は外国で2年間研究する特典を得た。
I had to compromise on this point.この店に関しては妥協せざるを得なかった。
I could not persuade him that it was true.それが本当だと彼に納得させることができなかった。
He is proud of being good at mathematics.彼は数学が得意であることを誇りにしている。
The evidence convinced us of his innocence.証拠はわれわれに彼の無実を納得させた。
But for his timely rescue, I would have drowned.彼の時を得た救助がなかったら、私は溺れていただろう。
According to the ballistics report, this gun can't be the murder weapon.弾道検査の報告書によれば、この銃が殺人の凶器であるということは有り得ない。
This seems expensive, but it's so durable it will pay in the long run.この車は高そうですが、耐久性があるので長い目で見れば得です。
Nothing can be gained without effort.骨惜しみをしてはなにも得ない。
It's no use trying to convince Tom.トムを説得するだけ無駄だ。
I had difficulty convincing her of the dangers of smoking.私は彼女にたばこの害を納得させるのに大変苦労した。
I must get the concert ticket by all means.私は何がなんでもそのコンサートの切符を得なければならない。
I persuaded John to be examined by the doctor.私はジョンを説得して医者の診察を受けさせた。
The most valuable skill one can acquire is the ability to think for oneself.人が獲得できる技能の中で最も価値ある技能は、自分で考える能力である。
He had a narrow escape at that fire.彼はその火事で九死に一生を得た。
There is no advantage in staying here.ここにとどまっていても何の得もない。
As head of the team I was ably assisted by him.チームの長として私は彼に有能な助力を得た。
It will serve you right if she never speaks to you again.彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。
It pays in the long run to buy goods of high quality.長い目で見ると良い品物を買った方が得だ。
You have a large family to support; don't play for high stakes.あなたには扶養しなければならない大きな家族がある。だが危険をおかしてまで大きな利益を得ようとするな。
Will it do me any good to try to persuade him now?今彼を説得して何か益があるだろうか。
We tried to persuade him.説得に努めた。
He derived much pleasure from books.彼は読書から多くの楽しみを得た。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
I needed time to convince her.私は彼女を納得させるのに時間がかかった。
Wisdom cannot come without experience.知恵は経験なしには得られない。
He is not good at putting his thoughts into words.彼は自分の考えを言葉にするのが得意でない。
His speech was brief and to the point.彼の演説は簡潔で要を得たものだった。
He is staying here with a view to learning Japanese.彼は日本語を習得するという目的でここに滞在している。
It is from advertising that a newspaper earns most of its profits.新聞が、その利益の大部分を得るのは広告からである。
Because of his illness, he was forced to put off the meeting.病気のため、彼は会合を延期せざるを得なかった。
How can you benefit by being so unpleasant?そんなに突っけんどんにしてなんの得があるのか。
I cannot help laughing at the joke.その冗談に笑わざるを得ない。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
Plain English is a shortcut to the goal of language learning.プレインイングリッシュは語学習得の近道です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License