UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '得'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Due to circumstances beyond our control, we had to postpone the meeting.我々はやむを得ない事情で、その会合を延期した。
Do you know where to go or who to ask for information?情報を得るにはどこに行けばいいか、また誰に聞けばいいか、ご存じですか。
He was persuaded into doing it against his own wishes.彼は彼自身の望みに反してそれをするように説得された。
His argument was most convincing.彼の議論にはとても説得力があった。
The exhibition offers profound insights into ancient civilization.その展覧会に行くと古代文明に対する深い理解が得られる。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。
The architect achieved worldwide fame.その建築家は世界的名声を獲得した。
Mathematics is his best subject.数学は彼の最も得意な科目です。
He is earning twice my salary.彼は私の二倍の給料を得ている。
Both of the children won a prize.その子供達はそれぞれ賞を獲得した。
Several years ago, in the course of being interviewed for a job, I was introduced to a competitor for the position.数年前、ある仕事を得るために面接を受けているときに、私はその職を求める競争者に紹介された。
Little did I think that I would win the prize.自分がその賞を得ようとは全く思っていなかった。
I got this CD player for free.私は、このCDプレイヤーをただで得ました。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
He had a narrow escape at that fire.彼はその火事で九死に一生を得た。
We can't avoid postponing our departure.我々は出発を延期せざるを得ない。
I'm good at tennis.私はテニスが得意だ。
Will it do me any good to try to persuade him now?今彼を説得して何か益があるだろうか。
I am sure your promotion was timely and well deserved.あなたの昇進は時機を得た、当然なものだと思います。
He won an immediate response.彼は即答を得た。
We have to use every means to persuade him.私たちは何としてでも彼を説得しなくてはならない。
I got a lot out of that book I read.その本を読んで多くのことを得た。
Therefore, we try to persuade people not to have cash, to have money electronically transferred.ですから私たちは、社員が現金ではなく、エレクトロニクスによる振替でお金を受け取るよう、説得に努めているのです。
Everyone has their own strong and weak points.誰にでも得手不得手がある。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。
He gained the prize by dint of hard work.彼は勤勉によって賞を獲得した。
There's nothing I can do but give up the idea of going abroad.私は海外へ行く夢をあきらめざるを得ません。
He was compelled to resort to violence.彼は暴力に訴えざるを得なかった。
I couldn't help but turn down his offer.私は彼の申し込みを断らざるを得なかった。
I had no choice but to go there.私はやむを得ずそこへ行った。
We managed to bring him around to our way of thinking.私たちはやっと彼を説得して私たちの考えに同調させた。
My teacher's instructions are always to the point.私の先生の指導はいつも要を得ている。
Tom isn't very good at mathematics.トムはあまり数学が得意ではない。
It would be best to leave it to a man who knows the ropes.こつを心得ている人に任せるのが、一番いいだろう。
I persuaded him to consult a doctor.私は彼を説得して医者に行かせた。
I could not but think that he had died.彼は死んでしまったと考えざるを得なかった。
What he says is brief and to the point.彼のいう事は要領を得ている。
All the competitors are trying to get their piece of the pie.すべての競合会社がパイの分け前を得ようとしています。
He had no choice but to give up school because of poverty.彼は貧乏だったので学校を辞めざるを得なかった。
He persuaded his daughter into going to the party with him.父は娘を説得して、パーティーに同行させた。
The eye may see for the hand, but not for the mind.眼は手を見極め得るが、心までは見極め得ない。
He is man of moderate views.彼は中庸を心得たじんぶつである。
She tried to dissuade him from participating in the project.彼女はかれにそのプロジェクトに参加しないように説得しようとした。
A well is a place where you can get water.井戸は水を得られる所である。
Fishing is not in my life.魚つりは私の得意ではない。
She asked the office, in order to obtain more detailed information.彼女はもっと詳しい情報を得るために、事務所に問い合わせた。
It is difficult for foreigners to master Japanese.外国人が日本語を習得するのは難しい。
It is impossible that she should have killed herself.彼女が自殺したということなどあり得ない。
That child struggled for the prize.その子は賞を得ようと努力した。
I'm not good at French.フランス語は得意じゃありません。
What're you good at?何が得意なのですか。
My apartment gets plenty of sunshine.私のアパートはたくさんの日光を得ます。(日当たりが良い)
I got the news from a reliable source.私はそのニュースを確かな筋から得た。
She is good at speaking English.彼女は英会話が得意だ。
He won the third prize.彼は三等賞を得た。
Sometimes being overcautious in planning could upset the apple cart.計画を立てる前に、あまり慎重にしすぎると、計画そのものが、ひっくり返ることも、時にはあり得るだろう。
It's an ill wind that blows no good.どんな風も誰かの得になる。
His story sounds true.彼の話は説得力がある。
It is difficult for us to persuade him.我々が彼を説得することはむずかしい。
You may get it free of charge.無料でそれが得られる。
Such accidents can happen from time to time.そう言う事故は時折起こり得る事だ。
He is good at riding a horse.彼は乗馬が得意だ。
That was the answer I wanted.その返事は我が意を得たものだった。
We must talk her out of this foolish plan.彼女を説得してこのばかな計画を思いとどまらせなければならない。
There is nothing for me to do except to obey the order.指示に従わざるを得ない。
You will succeed in learning English.あなたは英語を習得するのに成功するでしょう。
John is good at chess.ジョンはチェスが得意だ。
A customer wanted to know who the head honcho was.得意先は責任者が誰か知りたがった。
He couldn't convince her of her mistake.彼は彼女に間違いを納得させられなかった。
I think it's highly unlikely that you'll be able to do that by yourself.君一人でそれができるなんてあり得ないことだと思う。
The clerk induced her to buy the dress.その店員は彼女にその服を買うように説得した。
He did everything he could to get the prize.彼はその賞を得られるようになんでもやった。
It's possible, but not probable.それは可能だが、まずあり得ない。
Naoko is good at swimming.直子さんは泳ぐのが得意です。
She was satisfied that he was honest.彼女は彼が正直であると納得した。
I got the information from him directly.私は彼から直接にその情報を得た。
He deserves a good reputation.彼は好評を得るだけの価値がある。
Mastering a foreign language involves a lot of patience.外国語の習得には多くの忍耐を必要とする。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
I've managed to talk him into buying a new bed.私は彼を説得して新しいベッドを買わせた。
The grocer managed to convince his customers of his honesty.食料雑貨店の主人は自分の誠実さをお客に何とか説得した。
I cannot but believe her.私は彼女を信じざるを得ない。
He finally had to step down.彼は結局あきらめざるを得なかった。
He persuaded his wife not to divorce him.彼は妻に離婚しないでくれと説得した。
I had a hard time trying to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Mathematics is his strongest subject.数学は彼の最も得意な科目です。
Meg acquired many new friends.メグは新しい友達をたくさん得た。
The police got an important piece of information from him.警察は彼から重要な情報を得た。
There is no advantage in staying here.ここにとどまっていても何の得もない。
His speech was to the point.彼の話は要領を得ていた。
We cannot avoid cutting down our living expenses.私達は生活費を切り詰めざる得ない。
The weak point of this book is that it's less than persuasive when the married author recommends not being married.本書の欠点は、既婚者である著者が非婚をすすめても、説得力を欠く事である。
No pain, no gain.痛みなくして得るものなし。
I will get comments.私はコマンドを得る。
I can not but admit the truth of your remarks.あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
From time to time, he goes to the library to get new information about books.ときおり彼は図書館に行き本の新しい情報を得る。
In some countries, the punishment for treason can be life in prison.国によっては、国家反逆罪の刑罰が終身刑ということもあり得る。
I talked my wife out of buying a new car.妻を説得して新しい車を買うのをやめさせた。
The police persuaded her not to jump off the bridge.警察は彼女に橋から飛び降りないように説得した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License