UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '得'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Intel gets a huge royalty from the invention.インテル社はその発明で膨大な特許料を得ている。
The secretary is good at English in addition to being beautiful.その秘書は美人の上に英語が得意だ。
He tried to persuade her.彼は彼女を説得しようとした。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.本来は、貧困層の女性や子供に医療保護を提供するために創設された制度である、アメリカ低所得者医療扶助制度が、今日では、その予算の約3分の1を老人に費やしている。
He talked his daughter out of marrying Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
His explanation was by no means satisfactory.彼の説得は満足できるものではなかった。
Her explanation was to the point.彼女の説明は的を得ている。
Application to his studies brought him excellent results in the final examination.熱心に勉強したおかげで彼は最終試験にみごとな成績を得た。
My boss was forced to resign.私の上司は辞職せざる得なかった。
He was given a tip three weeks ago that two companies would merge.彼は3週間前に両社が合併する情報を得ていた。
Since the favorite and his rival were running against each other a dark horse like him was able to pull out in front.本命と対抗馬が競り合ったお陰で、ダークホースの彼が漁夫の利を得たってわけだ。
I think it's highly unlikely that you'll be able to do that by yourself.君一人でそれができるなんてあり得ないことだと思う。
We only have secondhand information of the coup.そのクーデターの間接的な情報しか得ていない。
Unique ideas helped him to earn a high income.独特のアイディアのおかげで、彼は高い収入を得た。
It's hard to master English.英語を習得するのは難しい。
No one can be more wise than destiny.何人も運命より賢明ではあり得ない。
We had to cooperate with each other.私たちは互いに協力せざるを得なかった。
What would you say to convince him to buy one?彼にひとつ買うように納得されるのに、君ならなんと言いますか。
We watched them score one basket after another.僕達は彼らが次々と得点するのを見た。
He is good at gymnastics.彼は体操が得意だ。
It is a labor to persuade her.彼女を説得するのは一仕事だ。
While he likes English, he is weak in mathematics.彼は英語が好きだが数学は不得意だ。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
Tom persuaded Mary to change her mind.トムはメアリーを説得して考えを改めさせた。
Success in life is not necessarily the same thing as the acquirement of riches.人生における成功とはかならずしも富の獲得と同じものではない。
We persuaded him to change his mind.私達は彼が決心を変えるように説得した。
At last, Mario managed to win the princess's love.やっと、マリオさんが姫さまの愛を勝ち得ることができた。
Johnny got leave to go home.ジョニーは帰宅の許しを得た。
Nothing ventured, nothing gained.虎穴に入らずんば孤児を得ず。
It took me some time to persuade her.私は彼女を納得させるのに時間がかかった。
After I graduated from college, I got a job with my father's company.大学を出た後、父の会社に職を得た。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
He prevailed on the farmers to try the new seeds.彼は農場主達に新しい種を使ってみるように説得した。
He had a narrow escape at that fire.彼はその火事で九死に一生を得た。
Language acquisition requires creativity.言語習得には創造力が必要だ。
He derived great benefit from the book.彼はその本から大きな利益を得た。
He won the prize for excellence in all subjects.彼は全科目優等で賞を得た。
It is almost impossible to learn a foreign language in a short time.外国語を短期間に習得することはほとんど不可能だ。
It was difficult to convince him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
You should persist in your efforts to learn English.英語を習得する努力を続けるべきだ。
I believe the honest will win in the long run.私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。
I cannot but believe her.私は彼女を信じざるを得ない。
I got leave to go home.私は帰宅の許可を得た。
Is it hard to learn Esperanto?エスペラントは習得しにくいですか。
It pays in the long run to buy goods of high quality.結局は質の良い物を買う方が得をする。
I tried to talk a friend of mine out of getting married.私は友人に結婚しないように説得に努めた。
I can't help laughing at him.彼のことを笑わざるを得ない。
I'll persuade him not to go.彼が行かないように説得します。
John is good at chess.ジョンはチェスが得意だ。
You can get a nice view from here when the weather is good.ここは天気が良ければとても良い眺めが得られます。
Here, if the weather's good, you can get a lovely view.ここは天気が良ければとても良い眺めが得られます。
What the critic says is always concise and to the point.その批評家の言うことはいつも簡潔で要領を得ている。
Persuading my father first is putting the cart before the horse.私の父を説得しようなんて、本末転倒の話ですよ。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
It is necessary to obtain the sanction of the authorities to enter this building.この建物に入るには当局の許可を得る必要がある。
I cannot help laughing at the joke.その冗談に笑わざるを得ない。
You will benefit by a trip abroad.海外旅行をすれば得るところがありますよ。
His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class.彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。
He is good at mathematics.彼は数学が得意です。
Paying the national debt could mean reducing the average income.国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。
I couldn't help laughing at the plan.私はその計画を笑わざるを得なかった。
This dress is a good bargain.この洋服はお買い得です。
The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare.税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。
That job gave him little gratification.その仕事をしても彼はほとんど満足感が得られなかった。
Earning our customers confidence and respect is this firm's objective.お客様の信頼と尊敬を得ることが当社の目標です。
Tom failed to persuade Mary.トムさんはメアリさんを説得できませんでした。
The following descriptive analysis was derived from over 1500 closely-monitored questionnaires.次の記述分析は1500以上の厳密に管理されたアンケート調査によって得られたものである。
His speech was to the point.彼の話は要領を得ていた。
Hence, I shall have to stay here.それゆえここにとどまらざるを得ないだろう。
He is good at French, much more so at English.彼はフランス語が得意です。まして英語はなおさらです。
He spoke to the point.彼は要領を得た話をした。
I talked my wife out of buying a new car.妻を説得して新しい車を買うのをやめさせた。
Tom is in his element when he is playing baseball.トムは野球をしていると魚が水を得たようだ。
He gained the prize by dint of hard work.彼は勤勉によって賞を獲得した。
She was obliged to give up the plan.彼女はやむを得ずその計画をあきらめた。
It was hard to persuade him to cancel the trip.彼を説得して旅行を中止させるのに苦労しました。
Both of the children won a prize.その子供達はそれぞれ賞を獲得した。
He's in his element when working on the farm.畑仕事をしているとき彼はまるで水を得た魚のようだ。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
She got the job by virtue of her youth and enthusiasm.彼女は若さと熱心さのおかげで仕事を得た。
I've given up my brother for dead.私は兄を死んだものとあきらめざるを得ない。
The government decided to impose a special tax on very high incomes.政府は特に高額の所得に対して特別税を課すことを決定した。
You will be better off buying a new one than trying to fix it.買え替えた方がお得ですよ。
Modern jazz is not my line.モダンジャズは私の得意じゃない。
His family circumstances were such that he became a teacher out of necessity.彼は家庭の事情でやむを得ず教師になった。
He had to part from her owing to unavoidable circumstances many years ago.彼は何年も前にやむを得ない事情のため、彼女と別れなければなりませんでした。
He is likely to win the scholarship.彼は奨学金を得られそうだ。
She left the country to get work in the town.彼女は都会で仕事を得る為に田舎を出た。
I think that it is impossible to master a foreign language by self-learning.外国語を会得するのに、独習は無理だと思います。
He achieved great success in life.彼は人生で目覚ましい成功を得た。
Mastering English is difficult.英語を習得するのは難しい。
His new movie earned him an Academy Award.新作の映画で彼はアカデミー賞を得た。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
As the saying goes, "Nothing ventured, nothing gained."諺にもある通り「虎穴に入らずんば虎子を得ず」だ。
I could not persuade him that it was true.それが本当だと彼に納得させることができなかった。
We should try to make the conquest of peace.我々は平和を獲得するよう努力すべきだ。
Can you persuade him to join our club?私たちのクラブに入るよう彼を説得できますか。
Nothing but a full apology would satisfy him.彼を納得させるには十分に謝るしかなかった。
I will get comments.私はコマンドを得る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License