UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction?私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
He applied for the scholarship.彼はその奨学金に応募した。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License