UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
Why not apply for that job?その仕事に応募したらどうだい。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment.しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License