UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
He is a lawyer and must be treated as such.彼は弁護士だからそれなりに対応しなければならない。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License