UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
That Japanese word has no equivalent in English.その日本語に対応する英語はない。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
She is an adult, so you should treat her accordingly.彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
The company couldn't fill my order.その会社は私の注文に応じてくれなかった。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
In recent years, with a method called VLBI that uses quasar observations, and by GPS we have begun to understand the absolute movement of tectonic plates.近年では、クエーサーの観測を応用したVLBIと呼ばれる方法やGPSによって、プレートの絶対運動も理解され始めている。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
The tuberculin reaction was pseudopositive.ツベルクリン反応は疑陽性でした。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License