UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions.顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
All you have to do is wait on any customers that come to the shop.君は、この店に来るあらゆる客に応対するだけでよい。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
You will be paid according to the amount of work you do.君の賃金は仕事量に応じて支払われる。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
I want to go and cheer.応援に行きたいわ。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid.政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License