UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
She naturally accepted the invitation.もちろん彼女はその招待に応じた。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
The body quickly adjusts itself to changes in temperature.体は温度の変化にすばやく順応する。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
Apply within.応募の方はお入りください。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
Act your age.年相応にふるまえ。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License