UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
Here the wages are paid in proportion to the amount of work done.ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムはコンピューター会社の職に応募するつもりです。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
I applied for a summer internship.夏のインターンシップに応募しました。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
Please back me up!応援してね!
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
As you make your bed, so you must lie in it.君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
In recent years, with a method called VLBI that uses quasar observations, and by GPS we have begun to understand the absolute movement of tectonic plates.近年では、クエーサーの観測を応用したVLBIと呼ばれる方法やGPSによって、プレートの絶対運動も理解され始めている。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License