UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He applied for the scholarship.彼はその奨学金に応募した。
Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it?このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
Please back me up!応援してね!
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
Apply within.応募の方はお入りください。
She complied with my request.彼女は僕の要求に応じた。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
Why not apply for that job?その仕事に応募したらどうだい。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのような反応をしましたか。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.気温の急変に対応するのは難しい。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
"Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets.ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。
Just by chance, what are you trying to do?一応聞きますが、なにをするつもりですか。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
Act your age.年相応にふるまえ。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
What was her reaction to the news?このニュースに対する彼女の反応はどうでしたか。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
I took him up on his offer.彼の申し出に応じた。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
You're dating a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
This course teaches basic skills in First Aid.この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction?私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License