UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction?私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers.これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
I'm going to attend to the customer.その客の応対は私がします。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
He acts his age.彼は年齢相応に振る舞う。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
Science can be dangerous when applied carelessly.科学は不注意に応用されると危険なことがある。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
You will be paid according as you work.働きに応じて支払われます。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
I need first aid.応急処置をお願いします。
We can apply the discovery to various uses.その発見はいろいろな用途に応用できる。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry.化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
We cannot meet your demands.ご要望には応じられません。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
He can't accommodate himself to his circumstances.彼は環境に順応できない。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
You'll get brownie points if you respond quickly.反応が早ければ点数が上がります。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
Add salt and pepper to taste.お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License