Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it. | リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。 | |
| The sales girl waited on me. | その女店員が私に応対してくれた。 | |
| I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer. | 私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。 | |
| He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job. | まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。 | |
| You must judge the situation and act accordingly. | 状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。 | |
| It is wiser to make no reply to angry words. | おこった言葉には応じないほうが利口だ。 | |
| He applied for a job. | 彼は仕事に応募した。 | |
| VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures. | VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。 | |
| In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D. | 新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。 | |
| I cannot comply with his request. | 私は彼の要望に応じるわけにはいかない。 | |
| As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment. | しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。 | |
| He adapted his plan to the new situation. | 彼は計画を新しい状況に適応させた。 | |
| You should try to live within your income. | 分相応の暮らしをするようにすべきだ。 | |
| This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand. | この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。 | |
| Please back me up! | 応援してね! | |
| You'll get brownie points if you respond quickly. | 反応が早ければ点数が上がります。 | |
| I applied for a job as a lifeguard at the community pool. | 市民プールの監視の仕事に応募しました。 | |
| He made for the door to answer the knock. | ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。 | |
| We had to yield to their request. | 我々は彼らの要求に応じなければならなかった。 | |
| To my regret I cannot accept your invitation. | 残念なことに、あなたの招待に応じられない。 | |
| People who wait on you here are very friendly. | ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。 | |
| We must adapt to today's harsh realities. | 私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。 | |
| He is our boss, and must be treated as such. | あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。 | |
| He acts his age. | 彼は年齢相応に振る舞う。 | |
| Say what you will, he won't accept your invitation. | 君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。 | |
| I cannot answer your request offhand. | あなたの要求に応じることはできない。 | |
| This is Aya, this is Aya. Please respond. | こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。 | |
| I waited for the answer but nobody answered. | 私は応答を待ったが、誰も出なかった。 | |
| She soon adjusted herself to village life. | 彼女はじきに村の生活に順応することができた。 | |
| I'd like the government to respond resolutely so as to not end up looking timid. | 政府は及び腰と言われないようなしっかりとした対応を見せてほしい。 | |
| The body quickly adjusts itself to changes in temperature. | 体は温度の変化にすばやく順応する。 | |
| If someone irritates you, it is best not to react immediately. | 人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。 | |
| He applied for the job but was turned down on the spot. | 彼は仕事に応募したがその場で断られた。 | |
| You're dating a Keio university student, aren't you? | あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。 | |
| The enemy answered our fire. | 敵は我々の砲火に応酬した。 | |
| We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. | この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 | |
| Tom has no idea how to deal with this problem. | トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。 | |
| I think that I want to apply for the job in the advertisement. | 私はその広告に応募したいと思います。 | |
| She complied with my request. | 彼女は僕の要求に応じた。 | |
| Sooner or later everybody becomes adjusted to life. | 遅かれ早かれ皆生活に適応する。 | |
| He is quick to adapt to new circumstances. | 彼は新しい環境に順応するのが早い。 | |
| I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry. | 化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。 | |
| He responded to the signal I gave. | 彼は私が送った合図に反応した。 | |
| She accepted our invitation. | 彼女は私たちの招待に応じた。 | |
| Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation. | 彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。 | |
| We see things differently according to whether we are rich or poor. | 我々は貧富に応じて物事を見る。 | |
| By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse. | ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。 | |
| There were a good many candidates for the position. | その職にはかなり多数の応募者があった。 | |
| I answered for him. | 私は彼に代わって応えた。 | |
| My sister cheers young sumo wrestlers. | 姉は若い力士を応援しています。 | |
| He could not live up to expectations. | 彼は期待に応えなかった。 | |
| You should deal with matters according to the situation. | 状況に応じて事に対処してください。 | |
| After dinner, we all went into the drawing room. | 夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。 | |
| The tuberculin reaction was positive. | ツベルクリン反応は陽性でした。 | |
| "Pet loss" refers to the reactions of shock and anger that occur in owners who have been bereaved of their pets. | ペットロスとは、ペットを失った飼い主に起きるショックや怒りなどの反応をいう。 | |
| Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together. | 原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。 | |
| We can apply the discovery to various uses. | その発見はいろいろな用途に応用できる。 | |
| Observe his facial reaction when we mention a price. | 価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。 | |
| That Japanese word has no equivalent in English. | その日本語に対応する英語はない。 | |
| We have adequate inventories of the product to meet local demand. | 地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。 | |
| A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed. | 大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。 | |
| When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction? | 私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。 | |
| I am sure of his accepting our invitation. | きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。 | |
| How did he react to the bad news? | 彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。 | |
| Does the applicant have suitable abilities to carry out the job? | 応募者にふさわしい職務遂行能力があるか? | |
| If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food. | 冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。 | |
| In the post office, mail is classified according to the place where it is to go. | 郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。 | |
| There were no clerks to wait on me. | 私の応対をしてくれる店員がいなかった。 | |
| Waseda tied Keio in yesterday's game. | 昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。 | |
| I need first aid. | 応急処置をお願いします。 | |
| You should apply for that post. | 君はその職に応募すべきだ。 | |
| The applicant will be coming to see you the day after tomorrow. | あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。 | |
| Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers. | テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。 | |
| If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over. | 過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。 | |
| Apply within. | 応募の方はお入りください。 | |
| We cannot meet the demands of the hijackers. | 乗っ取り犯人の要求には応じられない。 | |
| You must adapt to a variety of conditions. | 君はさまざまな状況に適応しなければならない。 | |
| I applied to be an attendant at the exposition. | 私は博覧会のコンパニオンに応募した。 | |
| I want to go and cheer. | 応援に行きたいわ。 | |
| I'm going to attend to the customer. | その客の応対は私がします。 | |
| Tom is having an allergic reaction to something he ate. | トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。 | |
| The salary is fixed according to age and experience. | 給料は年齢と経験に応じて決まっている。 | |
| Just by chance, what are you trying to do? | 一応聞きますが、なにをするつもりですか。 | |
| As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business. | 彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。 | |
| She cheered for her favorite horse. | 彼女は自分のひいきの馬を応援した。 | |
| Regardless of age, everybody can apply for it. | 年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。 | |
| What was his reaction to this news? | このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。 | |
| We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient. | 心停止の患者を応急処置で生かした。 | |
| She naturally accepted the invitation. | もちろん彼女はその招待に応じた。 | |
| You're dating a Keio student, aren't you? | あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。 | |
| Young animals adapt quickly to a new environment. | 動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。 | |
| I invited him to the party and he accepted. | 私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。 | |
| School systems have to cope with changing numbers of pupils. | 学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。 | |
| Candidates traded blows over the proposed tax cut. | 候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。 | |
| I cannot answer your request offhand. | あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。 | |
| You'll have to play it by ear at the interview. | 面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。 | |
| The auditorium is filled to capacity with anxious applicants. | 講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。 | |
| We must select one from among these applicants. | この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。 | |
| He did not accept their invitation. | 彼は彼らの招待に応じなかった。 | |
| The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures. | 大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。 | |