UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
Nuclear energy is produced by splitting atoms or by bringing them together.原子力は原子核分裂と核融合反応で作られている。
He tried very hard to live up to his parents expectations.彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。
I'll stand by you no matter what happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
Such conduct does not become a gentleman.そのような行為は紳士に相応しくない。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
Additional imports of American beef are planned to meet rising demand.増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に応対してくれる店員が見当たらなかった。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
The tuberculin reaction was positive.ツベルクリン反応は陽性でした。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
They sent me a sample in answer to my request.彼らは依頼に応じて見本を送った。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
The enemy answered our fire.敵は我々の砲火に応酬した。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk.金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
They adapted themselves to the change quickly.彼らはその変化に素早く順応した。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
He sang at our request.彼は我々の求めに応じて歌った。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
She acceded to our demands.彼女は我々の要求に応じた。
There were a good many candidates for the position.その職にはかなり多数の応募者があった。
He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job.まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
He could not live up to expectations.彼は期待に応えなかった。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
I need first aid.応急処置をお願いします。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
I lean toward accepting the proposal.私は申し込みに応じる気になっている。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
I will be very happy to accept your invitation.喜んでご招待に応じます。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
Observe his facial reaction when we mention a price.価格について触れたときに彼の顔に出る反応を観察しなさい。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
If something does happen, I'll just play it by ear.何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。
Try to act your age.年齢相応に振る舞うようにしなさい。
I received a letter from him to the effect that he could not accept my offer.私の申し出に応じられないという趣旨の手紙を彼から受け取った。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
In a football game the spectators are usually ardent rooters for one of the two teams, but there also is a small group who will climb on the bandwagon of the winning team.フットボールの試合で、観客はふつうどちらかのチームを熱心に応援するが、応援するものの中には勝ち目のあるチームに乗りかえようとするものが少数いる。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors.ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License