UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
These buildings need temporary repairs.これらの建物は応急の修理が必要です。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting.午後の会合の出席者には、反応がなかった。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
What factor contributed to the reaction?どんな要素がその反応に貢献したのか。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて服を裁断せよ。
Conservative people always tell us to act within our station.保守的な人はすぐ分相応に振る舞えという。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
To my regret I cannot accept your invitation.残念なことに、あなたの招待に応じられない。
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
I applied for a job as a lifeguard at the community pool.市民プールの監視の仕事に応募しました。
Apply within.応募の方はお入りください。
Tom applied for the job.トムはその仕事に応募した。
We had to yield to their request.我々は彼らの要求に応じなければならなかった。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
She accepted his hand in marriage.彼女は彼の求婚に応じた。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
He adapted himself to circumstances.彼は環境に順応した。
He applied for the scholarship.彼はその奨学金に応募した。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
People react to the frustration in much the same way.人は欲求不満に対してほとんど同じように反応する。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
He acts his age.彼は年相応の行動をする。
There were 20 failures among 50 applicants.50人の応募者のうち20人が不合格となった。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Japanese speakers of English often have difficulty in dealing with informal conversation, such as at parties or in small informal groups.日本人が英語をしゃべる場合、パーティーとか少人数の気さくな集まりなどでの形式張らない会話に対応するのが困難であることがよくある。
She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings.彼女は新しい環境に順応するのは難しい。
Americans would have responded differently from Japanese.もしアメリカ人ならば、日本人とは違った反応をしていただろう。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
I was amazed by her quick response.私は彼女のすばやい反応にびっくりした。
She willingly acceded to my request.彼女は快く私の要求に応じてくれた。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
Man lives in a community, and has to conform to a social pattern.人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
How did he react to the bad news?彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings.一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に対応しなければならない。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D.新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
Training conditions workers to react quickly to an emergency.研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
Act your age.年相応にふるまえ。
I met with a cool, not to say hostile, reception.私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。
I must live up to his expectations.私は彼の期待に応えなければならない。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
I need first aid.応急処置をお願いします。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
We're thoroughly prepared for the millennium bug.我が社は、2000年問題への対応は万全です。
You're dating a Keio university student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
I couldn't find a clerk to wait on me.私に対応してくれる店員が見当たらなかった。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License