Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price. | 貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。 | |
| If something does happen, I'll just play it by ear. | 何か実際に起これば、私は臨機応変にやるだけだ。 | |
| He handled things wonderfully, playing it by ear the whole way. I have to say he did an excellent job. | まさに臨機応変の対応。見事というべきだね。 | |
| As is often said, it is difficult to adjust yourself to a new environment. | しばしば言われるように、新しい環境に適応するのは難しい。 | |
| He can't accommodate himself to his circumstances. | 彼は環境に順応できない。 | |
| Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it? | このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。 | |
| I am slow to adapt myself to new circumstances. | 僕は新しい環境に順応するのが遅い。 | |
| Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age. | 子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。 | |
| Cut your coat according to your cloth. | 布に応じて服を裁断せよ。 | |
| Additional imports of American beef are planned to meet rising demand. | 増加する需要に応じるため、アメリカから牛肉を追加する計画だ。 | |
| She is an adult, so you should treat her accordingly. | 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 | |
| We had to yield to their request. | 我々は彼らの要求に応じなければならなかった。 | |
| Doctor, please give this child first aid. | 先生、この子に応急手当をしてください。 | |
| There was no objection on the part of those present at the afternoon meeting. | 午後の会合の出席者には、反応がなかった。 | |
| Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford. | 彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。 | |
| Training conditions workers to react quickly to an emergency. | 研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。 | |
| Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job. | 彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。 | |
| This is luxury beyond my income. | これは身分不相応な贅沢なものだ。 | |
| There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need. | しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。 | |
| Can you give him first aid? | 彼に応急処置をお願いします。 | |
| I'm applying for a job. | 仕事に応募する。 | |
| VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures. | VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。 | |
| As you make your bed, so you must lie in it. | 君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。 | |
| The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries. | 日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。 | |
| People got to know me, and I had the same waitress all the time. | 店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。 | |
| When the school needed a new teacher, he applied for the position. | その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。 | |
| He promptly coped with the situation. | 彼はその事態に迅速に対応した。 | |
| You should apply for that post. | 君はその職に応募すべきだ。 | |
| I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural. | 信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。 | |
| Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture. | 植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。 | |
| Man has a great capacity to adapt to environmental changes. | 人間は環境の変化に適応する能力が高い。 | |
| I am slow to adapt myself to new circumstances. | 私は新しい環境に順応するのが遅い。 | |
| We're thoroughly prepared for the millennium bug. | 我が社は、2000年問題への対応は万全です。 | |
| Waseda tied Keio in yesterday's game. | 昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。 | |
| You must adapt to a variety of conditions. | 君はさまざまな状況に対応しなければならない。 | |
| Apply within. | 応募の方はお入りください。 | |
| He answered an advertisement in the paper and got the job. | 彼は新聞の広告に応募して職を得た。 | |
| That Japanese word has no equivalent in English. | その日本語に対応する英語はない。 | |
| We are sorry we are unable to accept your request. | ご要望にお応えできずに申しわけありません。 | |
| I cannot comply with his request. | 私は彼の要望に応じるわけにはいかない。 | |
| You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities. | みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。 | |
| We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient. | 心停止の患者を応急処置で生かした。 | |
| You will be paid according to the amount of work you do. | 君の資金は仕事量に応じて支払われる。 | |
| This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand. | この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。 | |
| Is there anybody who knows first aid? | 応急処置のできる人はいませんか。 | |
| He responded to the signal I gave. | 彼は私が送った合図に反応した。 | |
| You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means. | 君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。 | |
| The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers. | これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。 | |
| I will stand by you whatever happens. | 何事が起ころうとも、君を応援するよ。 | |
| She applied for a job as a saleswoman. | 彼女は販売員としての仕事に応募した。 | |
| It might not be worth much, but you have my support. | 大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。 | |
| She is careful about the way she receives guests. | 彼女は客の対応に気を配っている。 | |
| They soon adjusted themselves to the new circumstances. | 彼らはすぐにその新しい環境に順応した。 | |
| I took him up on his offer. | 彼の申し出に応じた。 | |
| If someone irritates you, it is best not to react immediately. | 人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。 | |
| Such conduct does not become a gentleman. | そのような行為は紳士に相応しくない。 | |
| She applied what she had learned in class to the experiment. | 彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。 | |
| I applied to be an attendant at the exposition. | 私は博覧会のコンパニオンに応募した。 | |
| The salary is fixed according to age and experience. | 給料は年齢と経験に応じて決まっている。 | |
| We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products. | もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。 | |
| You'll get brownie points if you respond quickly. | 反応が早ければ点数が上がります。 | |
| This rule applies to all cases. | この規則はすべてのケースに適応する。 | |
| We must adapt to today's harsh realities. | 私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。 | |
| A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed. | 大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。 | |
| When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice. | 汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。 | |
| There was no response to my question. | 私の質問に何の応答もなかった。 | |
| The consultant, who is under the authority of the Chancellor, gives the committee advice on important questions. | 顧問は学長を推戴し、本会の重要事項に関し諮問に応じる。 | |
| This kind of case is amenable to statistical treatment. | この種の事例は統計的処理が適応できる。 | |
| That is the girl who waited on me in the shop yesterday. | あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。 | |
| What was their reaction to the report? | 報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。 | |
| Fever is one of the body's defence mechanisms. | 発熱は体の防御反応の一つだ。 | |
| 5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth. | 5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。 | |
| How did he react to the bad news? | 彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。 | |
| I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump. | 応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。 | |
| She willingly acceded to my request. | 彼女は快く私の要求に応じてくれた。 | |
| This machine answers to human voice. | この機械は人間の声に反応する。 | |
| He's no more qualified than her for the job. | 彼は彼女よりこのポストに相応しくない。 | |
| I accepted the offer after due consideration. | 私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。 | |
| I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation. | 先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。 | |
| I found it pretty hard to adjust to my new surroundings. | 新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。 | |
| I must live up to his expectations. | 私は彼の期待に応えなければならない。 | |
| The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters. | 観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。 | |
| He applied for the job but was turned down on the spot. | 彼は仕事に応募したがその場で断られた。 | |
| They sent me a sample in answer to my request. | 彼らは依頼に応じて見本を送った。 | |
| I waited for the answer but nobody answered. | 私は応答を待ったが、誰も出なかった。 | |
| Children quickly adapt themselves to their new life. | 子供たちはすぐに新しい生活に順応する。 | |
| They moved to New York, but adapted easily to their new surroundings. | 一家はニューヨークに移ったが、新しい環境にすぐに順応した。 | |
| We will pay you according to the amount of work you do. | 君がする仕事の量に応じて金を払おう。 | |
| Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest. | 12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。 | |
| I couldn't find a clerk to wait on me. | 私に応対してくれる店員が見当たらなかった。 | |
| Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format. | 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 | |
| Married couples can apply for the post. | 夫婦でその仕事に応募できます。 | |
| Cut your coat according to your cloth. | 身分相応に暮らせ。 | |
| Teenagers must adapt to today's harsh realities. | 10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。 | |
| He has the problem of adapting to a new way of life. | 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 | |
| It is beginning to tell on him. | それは彼の身に応えだした。 | |
| People who wait on you here are very friendly. | ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。 | |
| Please back me up! | 応援してね! | |
| I invited him to the party and he accepted. | 私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。 | |
| I need first aid. | 応急処置をお願いします。 | |