UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse.ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。
The young adapt to change easily.若者は変化にたやすく順応する。
That is the girl who waited on me in the shop yesterday.あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
They all boosted the candidate.彼らは皆その候補者を応援した。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
This machine answers to human voice.この機械は人間の声に反応する。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
She is careful about the way she receives guests.彼女は客の対応に気を配っている。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
I can not comply with your request.私はあなたの要求に応じられない。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
We accept making a reduction in price of 5% if this will help you to develop a new market for our products.もしも、私どもの製品の新しい市場を開拓していただく助けになるのでしたら、5%の値引きに応じます。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
The tuberculin reaction was negative.ツベルクリン反応は陰性でした。
I am slow to adapt myself to new circumstances.私は新しい環境に順応するのが遅い。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
He rose to speak in answer to his name.彼は指名に応じて話そうと立ち上がった。
I'm here to ask for your help.あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。
After mature reflection, I've decided to accept their offer.よく考えた後で彼らの申し出に応じることにした。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
5. When the reaction is over, place the test-tube on a damp cloth.5.反応が終わったら、濡れ雑巾の上に試験管をおく。
Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment.静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。
What was their reaction to the report?報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。
This is luxury beyond my income.これは身分不相応な贅沢なものだ。
Tom soon adapted himself to school life.じきにトムは学校生活に順応した。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say?間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。
The school authorities started to take action at their request.彼らの要請に応じて学校側が動き出した。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
He promptly coped with the situation.彼はその事態に迅速に対応した。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
I answered for him.私は彼に代わって応えた。
On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs.現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。
I will stand by you whatever happens.何事が起ころうとも、君を応援するよ。
He will never live up to his parent's expectations.彼は決して両親の期待には応えないだろう。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
She insisted on applying for a part-time job.彼女はパートの仕事に応募するといってきかなかった。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
I cannot come up to your request.ご要望にお応えし兼ねます。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
It is beginning to tell on him.それは彼の身に応えだした。
She was chosen from ten thousand applicants.彼女は一万人の応募者の中から撰ばれた。
The auditorium is filled to capacity with anxious applicants.講堂は熱心な応募者でいっぱいだ。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
The sales girl waited on me.その女店員が私に応対してくれた。
I invited him to the party and he accepted.私が彼をパーティーに招待したら、彼はそれに応じた。
Please fill in the application form and send it back by November 2nd.応募書類を記入して十二月の二日までに送り返してください。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
The atmosphere forms a major part of the environment to which life responds.大気は生物が反応する環境の主要な部分を構成しており、大きいな天然資源の持つ特徴を高度に備えている。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
He applied for the job but was turned down on the spot.彼は仕事に応募したがその場で断られた。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
Our proposals met with little response.私達の提案にはほとんど反応がなかった。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
It is up to you to apply for the job.その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
Meiji was beaten by Keio by a score of three to five.明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。
You should apply for that post.君はその職に応募すべきだ。
We will pay you according to the amount of work you do.君がする仕事の量に応じて金を払おう。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
He made for the door to answer the knock.ノックの音に応じて彼はドアの方へ向かった。
Fever is one of the body's defence mechanisms.発熱は体の防御反応の一つだ。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
She complied with my request.彼女は僕の要求に応じた。
Don't waste any more time responding to that customer.その顧客に応対してこれ以上時間を無駄にしてはいけない。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License