UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You will be paid according to the amount of work you do.君の資金は仕事量に応じて支払われる。
I cannot answer your request offhand.あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。
I want to run a Windows 95 game.Windows95対応のゲームを動かしたいのです。
I accepted the offer after due consideration.私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
I found it pretty hard to adjust to my new surroundings.新しい環境に順応するのはかなり大変な事だとわかった。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
Is there anybody who knows first aid?応急処置のできる人はいませんか。
You must judge the situation and act accordingly.状況を判断してそれに応じて行動しなければならない。
I applied to be an attendant at the exposition.私は博覧会のコンパニオンに応募した。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
It is wiser to make no reply to angry words.おこった言葉には応じないほうが利口だ。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities.みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
I'm applying for a job.仕事に応募する。
You ought to live up to your parents' hopes.あなたは御両親の期待に応えるべきだ。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
I'm really irritable lately. My favorite soccer team is in a slump.応援しているサッカーチームが負けつづけているので、苛々する。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
Young animals adapt quickly to a new environment.動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
We are sorry we are unable to accept your request.ご要望にお応えできずに申しわけありません。
Children learn to respond to rhythmical sounds from a very young age.子供はごく小さいときからリズミカルな音に反応することを身に付けていく。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
I think that I want to apply for the job in the advertisement.私はその広告に応募したいと思います。
She cheered for her favorite horse.彼女は自分のひいきの馬を応援した。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
He's no more qualified than her for the job.彼は彼女よりこのポストに相応しくない。
Delete his name from the list of the applicants.応募者名簿から彼の名前を削除しなさい。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
You're going out with a Keio student, aren't you?あなたは慶応の学生といつもデートしているのね。
After dinner, we all went into the drawing room.夕食の後、私たちはみんな応接室に行った。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
Tom is thinking about applying for a better-paying job.トムはもっと給料のいい仕事に応募することを考慮中である。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
I'm sorry, but I can't accept your invitation. I have other plans on that day.あいにくその日は予定がありますので、御招きに応じられません。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
She applied what she had learned in class to the experiment.彼女は授業で学んだことをその実験に応用した。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
We cannot meet the demands of the hijackers.乗っ取り犯人の要求には応じられない。
They easily adapted to living abroad.彼らは外国の生活にたやすく順応した。
Cut your coat according to your cloth.布に応じて衣服を裁て。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
Why not apply for that job?その仕事に応募したらどうだい。
There were no clerks to wait on me.私の応対をしてくれる店員がいなかった。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
I made a temporary repair to the broken door.壊れたドアに応急的な修理をした。
Act your age.年相応にふるまえ。
Married couples can apply for the post.夫婦でその仕事に応募できます。
You must go, like it or lump it.あなたは否でも応でも行かなければならない。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
Regardless of age, everybody can apply for it.年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。
If someone irritates you, it is best not to react immediately.人にいらいらさせられても、すぐに反応しないのが一番です。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
He responded to the signal I gave.彼は私が送った合図に反応した。
In the post office, mail is classified according to the place where it is to go.郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
We cannot meet your needs.我々はあなたの要求には応じられません。
There was, however, a need for food to be carried from the bowl to the mouth, and chopsticks came along to meet that need.しかしながら、食べ物を器から口まで運ぶ必要があり、その必要性に応えるために、はしが現れたのだった。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
Tom has no idea how to deal with this problem.トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
His new book did not come up to our expectations.彼の新作の本はわれわれの期待に応えなかった。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
It is difficult to adapt oneself to sudden changes of temperature.温度の急激な変化に順応するのは困難である。
Six people applied for the job, but none of them were employed.その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
Please accept our apologies for not filling your order sooner.直ちにご注文に応じられずまことに申し訳ございません。
As expectation increases that the dollar will weaken, the foreign exchange market's reaction to US economic indicators has been fairly muted.最近ドル先安感が強まっているなかで、為替相場は米経済指標に対する反応はかなり限定的である。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
Today's pure mathematics is tomorrow's applied mathematics.今日の純粋数学は明日の応用数学。
You should deal with matters according to the situation.状況に応じて事に対処してください。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
It might not be worth much, but you have my support.大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
He applied for a job.彼は仕事に応募した。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.日本語を扱う場合にも応用できるように、訳者のひとりである萩原正人が、日本向けに原書にはない12章を書き下ろしました。
Doctor, please give this child first aid.先生、この子に応急手当をしてください。
He did not accept their invitation.彼は彼らの招待に応じなかった。
When the school needed a new teacher, he applied for the position.その学校で新しい教師を必要としていたので、彼はその職に応募した。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
The salary is fixed according to age and experience.給料は年齢と経験に応じて決まっている。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License