Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He adapted his plan to the new situation. | 彼は計画を新しい状況に適応させた。 | |
| She found it was difficult to adapt herself to her new surroundings. | 彼女は新しい環境に順応するのは難しいと思った。 | |
| My sister cheers young sumo wrestlers. | 姉は若い力士を応援しています。 | |
| As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business. | 彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。 | |
| How did he react to the bad news? | 彼はその悪い知らせにどう反応しましたか。 | |
| Young animals adapt quickly to a new environment. | 動物の子供はすぐに新しい環境に順応する。 | |
| You should try to live within your income. | 分相応の暮らしをするようにすべきだ。 | |
| Tom is having an allergic reaction to something he ate. | トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。 | |
| Don't go into this drawing room now. | 今この応接間に入ってはいけません。 | |
| He responded to the signal I gave. | 彼は私が送った合図に反応した。 | |
| When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore. | 彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。 | |
| We see things differently, according to whether we are rich or poor. | 我々は貧富に応じて物事を見る。 | |
| I cannot answer your request offhand. | あなたのその要求にやすやすと応じるわけにはいかない。 | |
| The governor was surprised by the commission's response. | 知事は委員会の反応に驚いた。 | |
| Shizuko cheated in an examination and received an appropriate punishment. | 静子は試験でカンニングして、応分な罰を受けました。 | |
| This course teaches basic skills in First Aid. | この講座では応急手当の基本的な技能を教えます。 | |
| She is an adult, so you should treat her accordingly. | 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 | |
| He tried very hard to live up to his parents expectations. | 彼は両親の期待に応えようと懸命に努力した。 | |
| I accepted his invitation. | 私は彼の招待に応じた。 | |
| Why don't you apply for the job of interpreter? | 通訳の仕事に応募したらどうですか。 | |
| That is the girl who waited on me in the shop yesterday. | あれは昨日あの店で私に対応してくれた少女です。 | |
| Man has a great capacity to adapt to environmental changes. | 人間は環境の変化に適応する能力が高い。 | |
| We had to yield to their request. | 我々は彼らの要求に応じなければならなかった。 | |
| He applied for the job but was turned down on the spot. | 彼は仕事に応募したがその場で断られた。 | |
| How did he respond to the news? | 彼はそのニュースにどのように反応しましたか。 | |
| Regardless of age, everybody can apply for it. | 年齢に関わらず、誰でもそれに応募できる。 | |
| As you make your bed, so you must lie in it. | 君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。 | |
| It is wiser to make no reply to angry words. | おこった言葉には応じないほうが利口だ。 | |
| It might not be worth much, but you have my support. | 大した力にはならないかもしれませんけど、応援します。 | |
| You should deal with matters according to the situation. | 状況に応じて事に対処してください。 | |
| Waseda tied Keio in yesterday's game. | 昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。 | |
| A nerve cell responds to a slight stimulus. | 神経細胞は弱い刺激に反応する。 | |
| These buildings need temporary repairs. | これらの建物は応急の修理が必要です。 | |
| If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food. | 冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。 | |
| What factor contributed to the reaction? | どんな要素がその反応に貢献したのか。 | |
| Here the wages are paid in proportion to the amount of work done. | ここでの賃金はこなした仕事量に応じて支払われる。 | |
| One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors. | 従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。 | |
| By the way, it also works with the wheel of a wheel mouse. | ちなみにホイールマウスのホイールにも対応しているんだ。 | |
| He answered an advertisement in the paper and got the job. | 彼は新聞の広告に応募して職を得た。 | |
| I'm here to ask for your help. | あなたに応援をお願いしたくてここに来ました。 | |
| The body quickly adjusts itself to changes in temperature. | 体は温度の変化にすばやく順応する。 | |
| I couldn't find a clerk to wait on me. | 私に対応してくれる店員が見当たらなかった。 | |
| I must live up to his expectations. | 私は彼の期待に応えなければならない。 | |
| Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability. | 学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。 | |
| I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation. | 先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。 | |
| It is up to you to apply for the job. | その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。 | |
| You'll have to do it, whether you like it or not. | 否が応でも君はそれをしなくてはいけない。 | |
| That Japanese word has no equivalent in English. | その日本語に対応する英語はない。 | |
| Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar! | ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました! | |
| Training conditions workers to react quickly to an emergency. | 研修によって、従業員の非常事態への対応を迅速化できる。 | |
| We see things differently according to whether we are rich or poor. | 我々は貧富に応じて物事を見る。 | |
| How did he react to the bad news? | 彼はその悪い知らせにどんな反応を示しましたか。 | |
| Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. | 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 | |
| The young adapt to change easily. | 若者は変化にたやすく順応する。 | |
| I want to go and cheer. | 応援に行きたいわ。 | |
| I received an invitation from him, but didn't accept it. | 彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。 | |
| How did he respond to the news? | 彼はそのニュースに、どう反応した? | |
| He will never live up to his parent's expectations. | 彼は決して両親の期待には応えないだろう。 | |
| Is there anybody who knows first aid? | 応急処置のできる人はいませんか。 | |
| She soon adjusted to his way of life. | 彼女はじきに彼の生き方に順応した。 | |
| They easily adapted to living abroad. | 彼らは外国の生活にたやすく順応した。 | |
| What was their reaction to the report? | 報告書に対する彼らの反応はどうでしたか。 | |
| Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say? | 間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。 | |
| I made a temporary repair to the broken door. | 壊れたドアに応急的な修理をした。 | |
| I answered for him. | 私は彼に代わって応えた。 | |
| VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures. | VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。 | |
| It is beginning to tell on him. | それは彼の身に応えだした。 | |
| Cut your coat according to your cloth. | 布に応じて服を裁断せよ。 | |
| You will be paid according to the amount of work you do. | 君の賃金は仕事量に応じて支払われる。 | |
| We have to bring our teaching methods up to date. | 我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。 | |
| In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D. | 新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。 | |
| Valencia is a much fitter candidate for student body president than her competitors. | ヴァレンシアは対立候補よりもはるかに生徒会長候補に相応しい。 | |
| He applied for a job. | 彼は仕事に応募した。 | |
| He applied for the scholarship. | 彼はその奨学金に応募した。 | |
| He could not live up to expectations. | 彼は期待に応えなかった。 | |
| Tom applied for the job. | トムはその仕事に応募した。 | |
| The latter will continue to develop along their own paths according to the needs of their own speakers. | これら最後の英語はそれぞれの話し手の必要に応じて独自の路線で発展しつづけるだろう。 | |
| She accepted our invitation. | 彼女は私たちの招待に応じた。 | |
| I know that interest rates are fixed in accordance to the borrower's business risk. | 金利は、債務者が負担する事業リスクに応じて定まるものと存じます。 | |
| Six people applied for the job, but none of them were employed. | その職には6人の応募者があったが、誰も採用されなかった。 | |
| I would like to consider the implications we can draw from the application of Emmet's theory to chemistry. | 化学にエメット理論を応用する事の意味を考察したい。 | |
| You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means. | 君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。 | |
| Nobody answered the door. | 誰も玄関へ応対に出なかった。 | |
| Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation. | 彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。 | |
| She willingly acceded to my request. | 彼女は快く私の要求に応じてくれた。 | |
| Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers. | テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。 | |
| I was amazed by her quick response. | 私は彼女のすばやい反応にびっくりした。 | |
| I'm applying for a job. | 仕事に応募する。 | |
| You must adapt to a variety of conditions. | 君はさまざまな状況に対応しなければならない。 | |
| Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment. | 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。 | |
| I met with a cool, not to say hostile, reception. | 私は敵意をもったまでも、冷ややかな対応を受けた。 | |
| On the practical side, the application of Emmet's theory has produced several outstanding designs. | 現実面では、エメット理論の応用によっていくつかの傑出したデザインが生み出されている。 | |
| There is going to be a game between Waseda and Keio today. | 今日早稲田対慶応の試合がある。 | |
| This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using. | この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。 | |
| Add salt and pepper to taste. | お好みに応じて塩とこしょうを加えてください。 | |
| Our school beat Keio at baseball. | 僕たちの学校は野球で慶応を負かした。 | |
| In the post office, mail is classified according to the place where it is to go. | 郵便局では、郵便は、行き先に応じて分類される。 | |
| It is generally hard to adapt to living in a foreign culture. | 異文化の生活に適応するのは一般に難しい。 | |
| Please back me up! | 応援してね! | |
| You will be paid according to the amount of work you do. | 君の資金は仕事量に応じて支払われる。 | |