The disadvantage of excellent insulation is that it quickly leads to overheating.
断熱性が優れていることの欠点は、すぐに過熱状態になってしまうということである。
The situation hasn't changed at all.
事態は少しも変わっていない。
The outlook is grim.
事態は険悪だ。
The astronaut was slow to get used to the condition of weightlessness.
その宇宙飛行士は無重力の状態になかなか慣れなかった。
Part of Hokkaido still remains in its natural state.
北海道の一部分はまだ自然のままの状態で残っている。
I'm angry because of their impolite attitude.
彼らの失礼な態度には腹が立つ。
He is coarse in manner.
彼は態度が粗野だ。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.
テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
Taro asked after her father.
太郎は彼女の父親の容態を尋ねた。
You can easily see the politician in him.
彼には容易に政治家としての態度が見うけられる。
The man was mild of manner.
そのひとは態度が柔和であった。
You must prepare yourself for the worst.
君は最悪の事態に備えておかなければいけない。
His manner marks him as a provincial.
彼の態度から彼が地方出身なことは明らかだ。
I asked him many questions about ecology.
私は生態学について彼に多くの質問をした。
According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year.
この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。
My attitude towards him changed.
彼に対する態度が変わった。
He was rejected because his health was poor.
健康状態がよくなかったので、彼は採用されなかった。
An emergency may occur at any time.
緊急事態はどんなときでも起こるかもしれない。
His behavior alienated his friends.
彼の態度が原因で友達が離れていった。
You're acting like you know me; this is the first time we're meeting!
初対面なのに、あのなれなれしい態度は何なんだ。
I was offended by her crude manners.
私は彼女の粗野な態度に腹が立った。
Some residents took a wait-and-see attitude while others prepared for heavy flooding.
一部の住民が様子見の態度を取る一方で他の者は大洪水に備えた。
With it raining like this, we'll never be able to leave.
こんなに激しく雨がふっている状態では、出発なんかできない。
Your room must always be kept clean.
君の部屋はいつでもきれいな状態に保たれていなければならない。
Liberty consists of being able to make everything as harmless as possible.
自由とは,できるだけ安全にあらゆることが行える状態のことを言う。
One difficulty after another arose.
次から次へと面倒な事態が生じた。
The old house was in bad shape.
その古家はひどい状態であった。
That is the way things went for a while.
事態はしばらくそんな具合に進んだ。
His leg was in critical condition, but fortunately it got better.
彼の足の状態は深刻でしたが、運良く快方に向かいました。
You should be alert to the possible dangers.
起こりうる危険な事態に対して警戒を怠らないほうがいい。
It is feared that those citizens now present will run away.
今いる市民が逃げ出すという事態が危惧されます。
After all, their form of transport produces no pollution at all.
何といっても、彼らの輸送形態は公害を全く引き起こさない。
Water in a solid state is called ice.
固体の状態になった水は氷と呼ばれる。
The reason for this is that we found no variation of those morphemes.
このことの理由は、それらの形態素に変異形がまったく見出されなかったからである。
There's not a moment to waste.
事態は一刻の猶予も許さない。
He is confined to bed now.
彼は今、寝たきりの状態だ。
The fact that I lost my temper made matters still worse.
私が怒ったので事態が更に悪化した。
There are several forms of government.
政治の形態にはいくつかある。
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference.
いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。
His condition has got steadily better.
彼の状態は確実に良くなった。
Due to the typhoon, the train schedule was disturbed and all the trains were jam-packed.
台風の影響でダイヤが乱れ、どの電車もすし詰め状態だった。
Who can deal with this difficult situation?
誰がこの難しい事態に対処できるだろうか。
He is always natural with other people.
彼はいつも人に打ち解けた態度をとる人だ。
The goods arrived in good condition.
品物は良好な状態で到着した。
I can't do with him and his insolent ways.
私は彼とその無礼な態度には我慢できない。
Also as they are in an intimate relationship they are in a situation where it is easy for them to suffer from violence and difficult for them to bring complaints about that to court.
また、親しい間柄であることから、暴力の被害を受けやすく、その被害を訴えにくいという実態がある。
Her condition turned for the worse yesterday.
彼女の容態は昨日悪化した。
She was moody.
彼女は非友好的な態度だった。
The reception isn't good.
受信状態がよくない。
Who's going to clear up all this mess?
一体誰がこのように散らかった状態をすべて片づけるのだろうか。
If things get out of hand, you should call me at the number I gave you yesterday.
事態の収拾がつかなくなったら、昨日渡した番号で私に電話をかけなさい。
It is necessary to prepare for the worst.
最悪の事態に備えることが必要です。
He's shown no appreciable change of attitude.
彼の態度にはこれという変化は見られない。
When her cat died, Diana went to pieces.
猫が死んだ時、ダイアナは錯乱状態になった。
As a parent I was in a truly pitiable state.
親として誠に情けない状態にありました。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.
接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
She stood defiantly with arms akimbo.
彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。
She asked after his father.
彼女は彼の父親の容態を尋ねた。
That is to say, their behavior seems to be against the rules made by adults.
これは、彼らの態度が大人の作ったルールに逆らっているように見えるからである。
The athletes trained hard every day to be at their best for the Summer Olympics.