Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| As was the custom in those days, he married young. | 当時の習慣では会ったが、彼は早婚だった。 | |
| He makes it a practice to take a walk every morning. | 私たちは毎朝散歩することを習慣づけている。 | |
| Tom isn't accustomed to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| Her dog is not so much faithful as tame. | 彼女の犬は忠実というよりはむしろよく慣れている。 | |
| He has the habit of reading the newspaper during meals. | 彼は食事をしながら新聞を読む習慣がある。 | |
| He is used to making speeches. | 彼は演説するのに慣れている。 | |
| He is used to the work. | 彼はその仕事には慣れている。 | |
| Old practices died hard in the country. | 田舎では古くからの習慣はなかなかなくならなかった。 | |
| I'm already used to invitations to participate in club activities. | 部活の勧誘にももう慣れた。 | |
| He has the habit of reading the newspaper while eating. | 彼は食事をしながら新聞を読む習慣がある。 | |
| Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits. | けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。 | |
| She is used to handling this machine. | 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 | |
| Getting up at 6 a.m. was hard at first, but now I'm used to it. | 午前6時に起きるというのは、最初はきつかったが、今では慣れてしまった。 | |
| The bear is quite tame and doesn't bite. | その熊はとても飼い慣らされていて噛みついたりしない。 | |
| You cannot tame a wolf. | 狼を飼い慣らすことはできません。 | |
| The custom was handed down from generation to generation. | その習慣は世代から世代へと伝えられた。 | |
| Great is the power of habit. | 習慣の力は偉大である。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| There are many ancient customs in Japan. | 日本には古くからの習慣がたくさんある。 | |
| My daughter won't find it easy to get accustomed to the new school. | 私の娘は新しい学校に慣れるのがたやすいとは思わないだろう。 | |
| Have you gotten used to living in the dorm? | 寮生活には慣れましたか。 | |
| Modern art has broken away from nineteenth century conventions. | 現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。 | |
| That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion. | 神道も仏教も、日本では宗教と言うよりも日常的な習慣の一種のようになってしまっているのです。 | |
| The practice still prevails locally in parts of Japan. | その習慣は今なお日本の所々で行われている。 | |
| A custom developed in which they would kiss each other. | 互いにキスをする習慣が発達した。 | |
| We used to take a walk before breakfast. | 私たちは朝食前に散歩するのが習慣だった。 | |
| My mother is not accustomed to hard work. | 私の母は重労働には慣れていない。 | |
| The odd custom is peculiar to the region. | その変わった習慣はその地方特有のものだ。 | |
| My eyes haven't yet adjusted to the darkness. | 私の目はまだこの暗さに慣れていない。 | |
| He is used to traveling. | 彼は旅をする事に慣れています。 | |
| Barking at strangers is a habit common to many dogs. | 見知らぬ人に吠え掛かるのは多くの犬に共通の習慣です。 | |
| We did so after an old custom. | 私たちは古い習慣に従ってそのようにしました。 | |
| She is in the habit of keeping a diary every day. | 彼女は毎日日記をつける習慣がある。 | |
| This work is new to me. | 私はその仕事に慣れていません。 | |
| This is a book on modern English usage. | これは現代英語の慣用法についての本です。 | |
| I managed to get over the habit of finding fault with others. | 私はなんとか他人のあら捜しをする習慣を克服することができた。 | |
| We accustomed our children to sleeping alone. | 私たちは子供にひとり寝の習慣をつけた。 | |
| The girl was used to staying up late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| This tradition is followed in most households. | この慣習はたいていの家庭で守られている。 | |
| She carried that habit to her grave. | 彼女はその習慣を死ぬまでやめなかった。 | |
| You should acquaint yourself with the local customs. | あなたはその地方の習慣を良く知るべきだ。 | |
| A habit is very difficult to shake off once it is formed. | 習慣は一度身についてしまうと、断ち切るのがとても難しい。 | |
| Ancient customs are dying out quickly today. | 今日古来の慣習は急速にすたれてきている。 | |
| He got out of the habit of smoking. | 彼はたばこを吸う習慣をやめた。 | |
| You should cultivate the habit of getting up early. | 早起きの習慣を養うようにしなさい。 | |
| There is a custom of eating rice cakes for New Year's in Japan. | 日本ではお正月にお餅を食べる習慣があります。 | |
| I have recently become accustomed to his way of speaking. | 最近彼の話し方に慣れてきた。 | |
| He could not get out of the bad habit. | 彼はその悪い習慣から抜け出せなかった。 | |
| He was adapted to the circumstances. | その子供は環境に慣れた。 | |
| He got into the habit of smoking in his youth. | 彼は若い頃にタバコを吸う習慣がついた。 | |
| I am not accustomed to making a speech in public. | 私は人前で話をすることには慣れていない。 | |
| I am unfamiliar with the customs of this country. | 私はこの国の習慣に慣れていない。 | |
| She is used to sitting. | 彼女は座ることに慣れている。 | |
| The gift-giving custom dies hard. | 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 | |
| I am just warming up now. | 今肩慣らししているところです。 | |
| Each country has its own customs. | 各国にはそれぞれの習慣がある。 | |
| Miss Brown has gotten used to eating Japanese food. | ブラウンさんはもう日本料理食べるのに慣れています。 | |
| Tom isn't used to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| Have you got used to living in Tokyo? | 東京での生活に慣れましたか。 | |
| He dates the custom from the colonial days. | その習慣を彼は植民地時代から始まると推定している。 | |
| Have you got used to eating Japanese food yet? | 日本食にはもう慣れましたか。 | |
| This custom began in the Edo Period. | この習慣は江戸時代に始まった。 | |
| People traveling abroad always have to get used to new food. | 外国旅行をする人はいつも新しい食べ物に慣れなければならない。 | |
| The foreigner soon got used to Japanese food. | その外国人はすぐに日本の食べ物に慣れた。 | |
| You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo. | 東京では込んだ電車に慣れなければなりません。 | |
| I got accustomed to living alone. | 一人で暮らすことに慣れた。 | |
| I have to form the habit of getting up early. | 私は早起きの習慣をつけねばならない。 | |
| That custom originated with the American Indians. | その習慣はアメリカンインディアンによってはじめられた。 | |
| He is accustomed to sitting up late. | 彼は夜更かしすることに慣れています。 | |
| Smoking is a bad habit. | 煙草を吸う習慣は悪い習慣です。 | |
| You must form regular habits. | 君は規則正しい習慣を身につけないといけない。 | |
| Bob has the habit of going to bed at 10:00. | ボブは十時に寝るのが習慣だ。 | |
| Good eating habits are essential. | 良い食習慣を持つことが不可欠なことである。 | |
| Tina soon got used to Japanese food. | ティナはすぐに日本の食べ物に慣れた。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本独特の慣習だ。 | |
| I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. | 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 | |
| It is our custom to take off our shoes when we enter the house. | 家に入るときは靴を脱ぐのが私たちの習慣です。 | |
| As science makes progress, old ways give place to new. | 科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。 | |
| It's really hard to turn your back on your way of life. | 今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。 | |
| Many old customs are gradually dying out. | 多くの古い習慣がしだいにすたれていく。 | |
| You should try to form the habit of using your dictionaries. | 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 | |
| This custom is peculiar to Japan. | この習慣は日本に特有のものである。 | |
| The practice has long been done away with. | その習慣が廃止されて久しい。 | |
| She is accustomed to sitting. | 彼女は座ることに慣れている。 | |
| I am not used to staying up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| I'm not accustomed to getting up so early. | そんなに早く起きることに私は慣れていない。 | |
| I'm used to being ignored by my parents. | 両親に相手にされないのには慣れている。 | |
| It is traditional to wear black to a funeral. | 葬式には黒い服を着ていくのが習慣です。 | |
| Young people adapt themselves to something sooner than old people. | 若い人は老人より早く何にでも慣れる。 | |
| I am in the habit of going for a drive on Sundays. | 私は日曜日にドライブに出かける習慣がある。 | |
| I am not accustomed to walking long distances. | 長距離の歩行には慣れていない。 | |
| She is used to cooking. | 彼女は料理をするのに慣れている。 | |
| We finally got rid of our old car. | とうとう使い慣れた車を処分しました。 | |
| Social customs vary from country to country. | 社会の習慣は国によって異なる。 | |
| I'm accustomed to sleeping in a room without air conditioning. | 私はエアコンのない部屋で寝るのに慣れている。 | |
| Returnees have trouble getting used to life in Japan. | 帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。 | |
| So many countries, so many customs. | 国の数だけ習慣がある。 | |
| She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. | 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 | |
| I am accustomed to living alone. | 私は一人暮らしには慣れている。 | |
| This dog is conditioned to bark at strangers. | この犬は見知らぬ人に吠えるよう慣らされている。 | |