Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. | 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 | |
| She is used to traveling. | 彼女は旅行することに慣れています。 | |
| That habit is acquired, not innate. | その習慣は後天的で、先天的なものではない。 | |
| I've finally got used to urban life. | 私はやっと都会の生活に慣れてきた。 | |
| I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense. | 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は夜更かしするのに慣れています。 | |
| He is in the habit of reading the newspaper while eating. | 彼は食事をしながら新聞を読む習慣がある。 | |
| I'm breaking in my new shoes. | 新しい靴を履き慣らしている。 | |
| I was used to the heat. | 私は暑さには慣れていた。 | |
| I make it a rule to get up early in the morning. | 毎朝早起きするのを習慣にしている。 | |
| Are you a creature of habit? | あなたは習慣の奴隷ですか? | |
| Familiarity breeds contempt. | 慣れると軽視するようになる。 | |
| He is used to speaking in public. | 彼は人前で話をすることに慣れている。 | |
| The practice is peculiar to Japan. | その習慣は日本独特のものだ。 | |
| He is accustomed to the work. | 彼はその仕事に慣れている。 | |
| The second half of a man's life is made up of nothing but the habits he has acquired during the first half. | 人生の後半というのは、ただ前半に会得した習慣だけで成り立っているのさ。 | |
| He has the habit of reading the newspaper while he eats. | 彼は食事をしながら新聞を読む習慣がある。 | |
| I'm used to being laughed at. | 笑われるのには慣れている。 | |
| I've got accustomed to speaking in public. | 人前で話をするのにも慣れました。 | |
| Modern art has broken away from nineteenth century conventions. | 現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。 | |
| The poet is not used to speaking in public. | その詩人は、人前で話をすることに慣れていません。 | |
| Tom isn't accustomed to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| He took great pains in taming a puma. | 彼はピューマを慣らすのに大いに骨を折った。 | |
| It was his habit to rise early. | 早起きは彼の習慣だった。 | |
| Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan. | お歳暮は日本独自の習慣の一つである。 | |
| Mr. Kaifu is used to making speeches in public. | 海部氏は人前で演説することに慣れている。 | |
| She carried that habit to her grave. | 彼女はその習慣を死ぬまでやめなかった。 | |
| She is used to speaking in public. | 彼女は人前で話すことに慣れている。 | |
| He slipped into the bad habit again. | 彼はまたも悪い習慣をはじめた。 | |
| Though he is so worldly-wise, he is still very young. | 彼はとても世慣れているが、まだ非常に若い人です。 | |
| Social order does not come from nature. It is founded on customs. | 社会の秩序は自然から生じたものではない。社会の秩序は慣習の上に基礎付けられている。 | |
| The practice still prevails locally in parts of Japan. | その習慣は今なお日本の所々で行われている。 | |
| I'm not used to spicy food. | スパイスの効いた料理には慣れていません。 | |
| A bad habit, once formed, is difficult to get rid of. | 悪い習慣は、1度つくとやめるのに難しい。 | |
| Their manners and customs are different from those of this country. | 彼らの風俗習慣はこの国の風俗習慣とは異なっている。 | |
| She soon adjusted herself to the new school. | 彼女じきに新しい学校に慣れた。 | |
| You may as well get used to it. | でも慣れた方がいい。 | |
| Those customs found acceptance there. | そこでそういった習慣が受け入れられた。 | |
| He got out of the habit of smoking. | 彼はたばこを吸う習慣をやめた。 | |
| You must be quite accustomed to using chopsticks by now. | 箸の使い方にはもうすっかりお慣れになったでしょう。 | |
| The little boy is used to talking with grown-ups. | その坊やは大人と話をするのに慣れている。 | |
| I'm not used to getting up early. | 私は早起きには慣れていない。 | |
| He never breaks his habit. | 彼は決して習慣を破らない。 | |
| This book is on the manners and customs of America. | この本はアメリカの風俗習慣についての本です。 | |
| I'm used to getting up early. | 早起きには慣れている。 | |
| Each country has its own customs. | 各国にはそれぞれの習慣がある。 | |
| One acquires bad habits very easily. | 悪い習慣はひどく簡単につくものだ。 | |
| Mary is not used to being made fun of. | メアリーはからかわれることに慣れていない。 | |
| You'll get used to it soon. | 大丈夫、じきに慣れますよ。 | |
| She has a bad habit of smoking. | 彼女は喫煙の悪習慣がある。 | |
| These customs differ from those our country. | これらの慣習は、わが国の慣習と異なる。 | |
| The girl was used to staying up late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| The custom of bowing is peculiar to the islanders. | お辞儀の習慣はその島の人達に特有なものである。 | |
| We did so after an old custom. | 私たちは古い習慣に従ってそのようにしました。 | |
| I am not used to staying up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| I am new to the work. | 私はその仕事にまだ慣れていません。 | |
| Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school. | 幸いなことに、息子は新しい学校での生活にすぐに慣れた。 | |
| You'll soon get used to driving on the right. | あなたは道路の右側を運転することにすぐに慣れるでしょう。 | |
| This custom has become firmly established among the Japanese. | この習慣は日本人の間にすっかり定着した。 | |
| I am not accustomed to walking long distances. | 長距離の歩行には慣れていない。 | |
| There is a custom of eating buckwheat noodles on New Year's Eve in Japan. | 日本では大晦日に蕎麦を食べる習慣があります。 | |
| I'm not in the habit of staying up late. | 私には夜更かしの習慣はない。 | |
| We are all accustomed to working late at night. | 私達はみんな夜遅くまで働くのに慣れっこになっている。 | |
| She is accustomed to doing her homework before dinner. | 彼女は夕食の前に宿題をするのが習慣になっている。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本特有の習慣だ。 | |
| He is still not accustomed to city life. | 彼はまだ都会の生活に慣れていない。 | |
| In Japan it is not customary to tip for good service. | 日本には良いサービスに対してチップを払う習慣はない。 | |
| The girl was used to sitting up till late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| It is difficult for foreigners to get used to Japanese meals. | 外国人が日本の食事に慣れる事は難しい。 | |
| You will soon get accustomed to the work. | その仕事にすぐ慣れるだろう。 | |
| We used to take a walk before breakfast. | 私たちは朝食前に散歩するのが習慣だった。 | |
| I am used to hearing the train pass by my house. | 私は列車が家のそばを通る音を聞き慣れています。 | |
| You will soon get accustomed to living here. | 君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。 | |
| Once a bad habit is formed, it is hard to get rid of it. | 一度悪い習慣がついてしまうと、それを取り除くのは難しい。 | |
| I managed to get over the habit of finding fault with others. | 私はなんとか他人のあら捜しをする習慣を克服することができた。 | |
| He looks quite sophisticated for his age. | 彼は年の割にとても世慣れて見える。 | |
| I'm used to working all night. | 私は徹夜で働くのに慣れている。 | |
| Bob has the habit of going to bed at 10:00. | ボブは十時に寝るのが習慣だ。 | |
| He got accustomed to the new way of living. | 彼は新しい生活様式に慣れた。 | |
| He could not get out of the bad habit. | 彼はその悪い習慣を止めれんかった。 | |
| Tom is used to speaking in public. | トムは人前で話すことに慣れている。 | |
| Can I be of any assistance to you? | あなたの助力に慣れるでしょうか。 | |
| My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America. | 妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。 | |
| Once a habit has been acquired, it has almost compulsive power over us. | 一度習慣が身につけば、それはわれわれに対してほとんど強制的な力を持つ。 | |
| The manners and customs of a country reflect its culture. | ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。 | |
| He used to play with her in his childhood. | 子供の頃、彼は彼女と遊ぶのが習慣だった。 | |
| I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori. | 私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。 | |
| I'm used to staying up late at night. | 私は夜遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| The people here are accustomed to the cold. | 当地の人々は寒さに慣れている。 | |
| As science makes progress, old ways give place to new. | 科学が進歩すると、古い習慣は新しいものに取って代わられる。 | |
| I am used to sitting up late at night. | 私は夜更かしをするのには慣れています。 | |
| She is in the habit of keeping late hours. | 彼女は夜更かしする習慣がある。 | |
| Did you soon get used to Japanese food? | あなたはすぐに日本の食物に慣れましたか。 | |
| Tom isn't accustomed to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| I think this kind of custom is unique to Asian countries. | この種の慣習はアジアの国々に独特のものだと思います。 | |
| I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. | 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 | |
| Social customs vary from country to country. | 社会の習慣は国によって異なる。 | |
| Marriage customs differ by country. | 結婚の習慣は国によって異なる。 | |
| Bob usually goes to bed at ten. | ボブは十時に寝るのが習慣だ。 | |
| I'm used to eating alone. | 一人で食事するのには慣れている。 | |