Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits. | けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。 | |
| He clings to his customs. | 彼は自分の習慣にこだわる。 | |
| I can see a strange blue bird on the roof. | 見慣れない青い鳥が屋根の上にみえる。 | |
| My mother is not accustomed to hard work. | 私の母は重労働には慣れていない。 | |
| While living abroad, you tend to see a variety of strange customs. | 外国に住むと、色々変な習慣を目にすることがあります。 | |
| He is used to speaking in public. | 彼は人前で話をすることに慣れている。 | |
| These old customs have been handed down from generation to generation. | これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。 | |
| Countries vary in customs and habits. | 国によって習慣は異なる。 | |
| This custom should be done away with. | この慣習はやめなければならない。 | |
| The habit of smoking is very difficult to get rid of. | 喫煙の習慣をやめるのはとても難しい。 | |
| You should acquaint yourself with the local customs. | あなたはその地方の習慣を良く知るべきだ。 | |
| I am not used to hard work. | 私はきつい仕事には慣れていない。 | |
| They are accustomed to hard work. | 彼らは厳しい仕事に慣れている。 | |
| The practice should be done away with. | その慣行は廃止すべきだ。 | |
| It is a silly practice for non-Christians to send chocolates on St. Valentine's Day. | キリスト教徒でもない人がバレンタインデーにチョコレートを送るのはくだらない習慣だ。 | |
| Diet accounts for more than one million deaths. | 人の食習慣が100万人以上の死亡原因になっているそうだ。 | |
| You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo. | 東京では込んだ電車に慣れなければなりません。 | |
| You will soon get accustomed to the work. | その仕事にすぐ慣れるだろう。 | |
| We are used to eating plain food. | 私達は質素な食物を食べるのに慣れている。 | |
| Mary is not used to being made fun of. | メアリーはからかわれることに慣れていない。 | |
| A custom developed in which they would kiss each other. | 互いにキスをする習慣が発達した。 | |
| He is in the habit of sitting up till late at night. | 彼は夜更かしをする習慣がある。 | |
| Social customs vary from country to country. | 社会の習慣は国によって異なる。 | |
| How easily one acquires bad habits! | 悪い習慣は実に簡単に身につくものだ。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはできない。 | |
| My father is used to travelling. | 父は旅慣れしている。 | |
| Her dog is not so much faithful as tame. | 彼女の犬は忠実というよりはむしろよく慣れている。 | |
| Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district. | 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 | |
| Cats were domesticated by the Egyptians. | ネコはエジプト人によって飼い慣らされたものである。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはとても難しい。 | |
| This custom is unique to America. | この習慣はアメリカ独特のものである。 | |
| He is accustomed to sitting up late. | 彼は夜更かしすることに慣れています。 | |
| The second half of a man's life is made up of nothing but the habits he has acquired during the first half. | 人生の後半というのは、ただ前半に会得した習慣だけで成り立っているのさ。 | |
| I'm used to living alone. | 一人暮らしには慣れている。 | |
| The custom of bowing is peculiar to the islanders. | お辞儀の習慣はその島の人達に特有なものである。 | |
| Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan. | お歳暮は日本独自の習慣の一つである。 | |
| I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense. | 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 | |
| One acquires bad habits very easily. | 悪い習慣はひどく簡単につくものだ。 | |
| You must be quite accustomed to using chopsticks by now. | 箸の使い方にはもうすっかりお慣れになったでしょう。 | |
| The gift-giving custom dies hard. | 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 | |
| Old habits die hard. This is particularly true of politics. | 昔からの習慣は改めにくい。このことは特に政治に当てはまる。 | |
| I am not accustomed to making speeches in public. | 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 | |
| I'm used to eating alone. | 一人で食事するのには慣れている。 | |
| That institution must be protected. | その慣習は守らなくてはならない。 | |
| They have practiced this custom for many years. | 人々はこの習慣を多年の間続けてきた。 | |
| He is conservative in his habits. | 彼は習慣をなかなか変えない。 | |
| You will soon get used to the change of climate. | すぐに気候の変化に慣れます。 | |
| I'm not used to writing a business letter, yet. | 私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。 | |
| This practice has long since been done away with. | この慣習は、ずっと前から廃止されている。 | |
| The girl was used to sitting up till late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| They stick to old customs in everything. | 彼らは何事においても古い習慣にこだわる。 | |
| They have the same habits. | 彼らは同じ習慣をもつ。 | |
| He's never quite adjusted to the pace of the city. | 彼は都会のペースにまだ慣れきっていない。 | |
| The burglar is used to staying up late. | その泥棒は夜更かしすることに慣れている。 | |
| This is a book on modern English usage. | これは現代英語の慣用法についての本です。 | |
| Tom isn't used to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| I'm not accustomed to getting up so early. | そんなに早く起きることに私は慣れていない。 | |
| He never breaks his habit. | 彼は決して習慣を破らない。 | |
| He got out of the habit of smoking. | 彼はたばこを吸う習慣をやめた。 | |
| No one knows when such a custom first came into existence. | あんな習慣が最初にいつ生まれたのかは誰にもわからない。 | |
| The bear is quite tame and doesn't bite. | その熊はとても飼い慣らされていて噛みついたりしない。 | |
| Tom isn't accustomed to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| You cannot tame a wolf. | 狼を飼い慣らすことはできません。 | |
| He made every effort to get out of that habit. | 彼はその習慣から抜け出そうとあらゆる努力をした。 | |
| Did you soon get used to Japanese food? | あなたはすぐに日本の食物に慣れましたか。 | |
| Custom reconciles us to everything. | 習慣は我々をあらゆる物事に対し妥協せしめる。 | |
| Tom isn't used to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| Grandmother makes a practice of keeping early hours. | 祖母には早寝早起きの習慣がある。 | |
| You will soon accommodate yourself new ways of living. | あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。 | |
| Eating habits differ from country to country. | 食習慣は国により異なる。 | |
| He is used to the work. | 彼はその仕事には慣れている。 | |
| He will soon get used to the climate here. | 彼はまもなく、ここの天候に慣れるでしょう。 | |
| The girl is used to playing all by herself. | その女の子は一人ぼっちで遊ぶことに慣れている。 | |
| Barking at strangers is a habit common to many dogs. | 見知らぬ人に吠え掛かるのは多くの犬に共通の習慣です。 | |
| It is traditional to wear black to a funeral. | 葬式には黒い服を着ていくのが習慣です。 | |
| She is used to sitting. | 彼女は座ることに慣れている。 | |
| British people are used to standing in queues. | 英国人は列を作って並ぶのに慣れている。 | |
| My dad is accustomed to jogging at night. | 父は夜ジョギングすることに慣れている。 | |
| You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo. | 東京は混んだ電車に慣れなければなりません。 | |
| We accustomed our children to sleeping alone. | 私たちは子供にひとり寝の習慣をつけた。 | |
| Your poor memory is due to poor listening habits. | 君の記憶力が悪いのは人の話を聞く習慣がちゃんとできていないからだ。 | |
| I'm not accustomed to walking long distances. | 私は長距離を歩くことに慣れてない。 | |
| My daughter won't find it easy to get accustomed to the new school. | 私の娘は新しい学校に慣れるのがたやすいとは思わないだろう。 | |
| John is in the habit of staying up until midnight. | ジョンは夜中まで起きている習慣である。 | |
| That is a custom proper to Japan. | それは日本固有の習慣だ。 | |
| He is accustomed to hard work. | 彼はきつい仕事にも慣れている。 | |
| The manners and customs of a country reflect its culture. | ある国の風習、習慣はその国の文化を反映している。 | |
| By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs. | 海外で勉強することによって、学生は別の風俗習慣に触れることができる。 | |
| Great is the power of habit. | 習慣の力は偉大である。 | |
| This evil custom must be abolished. | この悪い習慣は廃止しなければならない。 | |
| I'm used to stay awake late into the night. | 私は宵っ張りするのは慣れています。 | |
| I am not accustomed to walking long distances. | 長距離の歩行には慣れていない。 | |
| She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. | 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 | |
| I've got accustomed to speaking in public. | 人前で話をするのにも慣れました。 | |
| I'm still feeling a little homesick and so many things seem strange to me. | まだちょっとホームシック気味だし、それに、慣れないことばっかりで。 | |
| Though he is so worldly-wise, he is still very young. | 彼はとても世慣れているが、まだ非常に若い人です。 | |
| She is used to staying up all night. | 彼女は徹夜するのに慣れている。 | |
| You can't expect a man to change his habits at once, girl. | 男はすぐに習慣を変えられるものではないんだ。 | |
| You will soon get used to speaking in public. | 君は人前で話をすることにはすぐに慣れるだろう。 | |
| There nothing so difficult but it becomes easy by practice. | どんな難しいことでも慣れれば容易になる。 | |