Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Have you got used to eating Japanese food yet? | 日本食にはもう慣れましたか。 | |
| It is difficult for foreigners to get used to Japanese food. | 外人が日本食に慣れることはむずかしい。 | |
| That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion. | 神道も仏教も、宗教というより日常的な習慣のようなものになっているからです。 | |
| Habit is second nature. | 習慣は第二の天性である。 | |
| Old habits die hard. | 長年の習慣はなかなか改まらない。 | |
| The practice has long been done away with. | その習慣が廃止されて久しい。 | |
| He has been tamed by his wife. | 彼は奥さんに飼い慣らされてしまった。 | |
| They are used to the humid climate of the summer. | 彼らは夏のじめじめした気候に慣れている。 | |
| I like the Japanese custom of offering guests moist towels, called oshibori. | 私は「おしぼり」という濡れたタオルを差し出す習慣が好きです。 | |
| We have to do away with such a bad custom. | そんな悪い慣習は廃止すべきだ。 | |
| He made every effort to get out of that habit. | 彼はその習慣から抜け出そうとあらゆる努力をした。 | |
| I'm not used to making speeches in public. | 私は人前で演説することに慣れていない。 | |
| Grandmother makes a practice of keeping early hours. | 祖母には早寝早起きの習慣がある。 | |
| You'll soon get accustomed to your new college life. | あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。 | |
| I'm already accustomed to the heat of summer. | 夏の暑さにももう慣れました。 | |
| Smoking is a bad habit. | タバコは悪い習慣です。 | |
| He got used to the work. | 彼はこの仕事に慣れた。 | |
| Tom is used to getting up early. | トムは早起きには慣れている。 | |
| She didn't like this city when she moved here, but she has gotten used to it now. | 引っ越して来た当時、彼女はこの町が気に入らなかったが、今では慣れてしまった。 | |
| It is my practice to get up at 6 a.m. | 朝6時に起きるのが私の習慣です。 | |
| The teacher tried to accustom the children to school. | 先生は子供らを学校に慣らすように努力した。 | |
| Did you soon get used to Japanese food? | あなたはすぐに日本の食物に慣れましたか。 | |
| It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time. | 初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。 | |
| I managed to get over the habit of finding fault with others. | 私はなんとか他人のあら捜しをする習慣を克服することができた。 | |
| I am accustomed to studying English every evening. | 私は毎晩英語を勉強する習慣がある。 | |
| He was accustomed to sitting up late. | 彼は夜更かしには慣れていた。 | |
| Social order does not come from nature. It is founded on customs. | 社会の秩序は自然から生じたものではない。社会の秩序は慣習の上に基礎付けられている。 | |
| Human beings seem to find it difficult to give up their old habits. | 人間は自分の古い習慣をやめるのを困難と思うらしい。 | |
| That institution must be protected. | その慣習は守らなくてはならない。 | |
| He is used to making speeches. | 彼は演説するのに慣れている。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはとても難しい。 | |
| It could be just right for a warm up. | 肩慣らしには丁度いいかも。 | |
| That custom originated with the American Indians. | その習慣はアメリカンインディアンによってはじめられた。 | |
| Have you got used to living in the dorm? | 寮生活には慣れましたか。 | |
| Each society has a different institution. | 社会ごとに違った習慣がある。 | |
| I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. | 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 | |
| Father is in the habit of reading the paper before breakfast. | お父さんは朝食に新聞を読む習慣がある。 | |
| Bob is accustomed to hard work. | ボブはつらい仕事に慣れている。 | |
| He looks quite sophisticated for his age. | 彼は年の割にとても世慣れて見える。 | |
| He is used to hard work. | 彼は困難な仕事に慣れている。 | |
| I'm not accustomed to such treatment. | 私はこのような扱いには慣れていない。 | |
| I am just warming up now. | 今肩慣らししているところです。 | |
| It seems like it will take me a while to get accustomed to life here. | 私がここの生活に慣れるのに時間がかかりそうです。 | |
| Children imitate their parents' habits. | 子どもは両親の習慣を真似るものだ。 | |
| Young people adapt themselves to something sooner than old people. | 若い人は老人より早く何にでも慣れる。 | |
| This custom became extinct a long time ago. | この習慣は絶えて久しい。 | |
| He has the habit of reading the newspaper while eating. | 彼は食事をしながら新聞を読む習慣がある。 | |
| He is used to speaking in public. | 彼は人前で話をすることに慣れている。 | |
| This custom is peculiar to Japan. | この習慣は日本に特有のものである。 | |
| That custom has long been done away with. | その習慣はずっと以前にすたれてしまった。 | |
| These men are used to hard work. | この男たちはきつい仕事に慣れている。 | |
| Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it. | 悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。 | |
| Tom isn't accustomed to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| He is getting used to this rural life by degrees. | 彼は徐々にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| He used to play with her in his childhood. | 子供の頃、彼は彼女と遊ぶのが習慣だった。 | |
| We finally got rid of our old car. | とうとう使い慣れた車を処分しました。 | |
| Diet accounts for more than one million deaths. | 人の食習慣が100万人以上の死亡原因になっているそうだ。 | |
| I'm used to sleeping in a tent. | テントの中で寝るのには慣れている。 | |
| I am not used to staying up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| My son has formed the habit of rising early. | うちの息子は早起きの習慣がついた。 | |
| My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office. | 兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。 | |
| Mary is not used to being made fun of. | メアリーはからかわれることに慣れていない。 | |
| The burglar is used to staying up late. | その泥棒は夜更かしすることに慣れている。 | |
| We are all accustomed to working late at night. | 私達はみんな夜遅くまで働くのに慣れっこになっている。 | |
| It's my habit to read on the toilet. | トイレで読書するのが私の習慣だ。 | |
| I'm used to getting up early. | 早起きには慣れている。 | |
| Man is a creature of habit. | 人間は習慣の奴隷である。 | |
| That habit is acquired, not innate. | その習慣は後天的で、先天的なものではない。 | |
| He was soon acclimated to his new job. | 彼はまもなく新しい仕事に慣れた。 | |
| Social customs vary greatly from country to country. | 社会的な習慣は国によって大いに異なる。 | |
| We should do away with such a bad custom. | そんな悪い慣習は廃止すべきだ。 | |
| He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. | 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 | |
| I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews. | 人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。 | |
| Tom isn't used to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| She soon adjusted herself to the new school. | 彼女じきに新しい学校に慣れた。 | |
| I'm accustomed to sleeping in a room without air conditioning. | 私はエアコンのない部屋で寝るのに慣れている。 | |
| He was not accustomed to sleeping alone. | その子は1人で寝ることに慣れていなかった。 | |
| She is in the habit of keeping a diary every day. | 彼女は毎日日記をつける習慣がある。 | |
| The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that. | 極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。 | |
| People traveling abroad always have to get used to new food. | 外国旅行をする人はいつも新しい食べ物に慣れなければならない。 | |
| I am in the habit of taking some exercise before breakfast. | 私は朝食の前に練習をするのが習慣になっている。 | |
| This custom has been handed down from generation to generation. | この習慣は世代から世代へと受け継がれてきた。 | |
| She is accustomed to sitting. | 彼女は座ることに慣れている。 | |
| We should do away with out-of-date customs. | 私たちは時代遅れの習慣を廃止すべきだ。 | |
| I am used to sitting up late at night. | 私は夜更かしをするのには慣れています。 | |
| The foreigner soon got used to Japanese food. | その外国人はすぐに日本の食べ物に慣れた。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| My worst vice is smoking. | 私の最も悪い習慣はタバコを吸うことです。 | |
| I'm not used to getting up early. | 私は早起きには慣れていない。 | |
| I like Japanese food and customs, so it follows that I like living in Japan. | 私は日本の食物と慣習が好きだ。だから私は日本に住むのが好きだということになる。 | |
| He was in the habit of taking a walk after supper. | 彼は夕食後、散歩するのが習慣だった。 | |
| It is a silly practice for non-Christians to send chocolates on St. Valentine's Day. | キリスト教徒でもない人がバレンタインデーにチョコレートを送るのはくだらない習慣だ。 | |
| The habit of smoking is very difficult to get rid of. | 喫煙の習慣をやめるのはとても難しい。 | |
| You should acquaint yourself with the local customs. | あなたはその地方の習慣を良く知るべきだ。 | |
| Once a bad habit is formed, it is hard to get rid of it. | 一度悪い習慣がついてしまうと、それを取り除くのは難しい。 | |
| Jim is not yet used to driving on the left side of the road. | ジムはまだ路上での左側運転に慣れていない。 | |
| I'm not used to being talked to in such a rude manner. | 私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。 | |
| You'll soon get used to living in the country. | 田舎住まいにもすぐに慣れますよ。 | |
| It is a good habit to keep a diary. | 日記をつけることは良い習慣だ。 | |
| You must form regular habits. | 君は規則正しい習慣を身につけないといけない。 | |