Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Passions weaken, but habits strengthen, with age. | 年をとると共に、情熱は薄れるが、身についた習慣は強まるものだ。 | |
| My son has formed the habit of rising early. | うちの息子は早起きの習慣がついた。 | |
| Old habits die hard. This is particularly true of politics. | 昔からの習慣は改めにくい。このことは特に政治に当てはまる。 | |
| Good habits should be cultivated in childhood. | 良い習慣は子供時代に養うべきである。 | |
| The servant gradually adjusted to his new surroundings. | 召し使いは徐々に新しい環境に慣れていった。 | |
| This custom is peculiar to Japan. | この習慣は日本に特有のものである。 | |
| We accustomed our children to sleeping alone. | 私たちは子供にひとり寝の習慣をつけた。 | |
| I'm not used to staying up late at night. | ぼくは夜更かしする事に慣れていない。 | |
| Old practices died hard in the country. | 田舎では古くからの習慣はなかなかなくならなかった。 | |
| I am not used to staying up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| He is accustomed to the work. | 彼はその仕事に慣れている。 | |
| You must be quite accustomed to using chopsticks by now. | 箸の使い方にはもうすっかりお慣れになったでしょう。 | |
| He is the only one that doesn't observe the custom. | 彼だけはその習慣を守らない。 | |
| The odd custom is peculiar to the region. | その変わった習慣はその地方特有のものだ。 | |
| The practice should be done away with. | その慣行は廃止すべきだ。 | |
| He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends. | 彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。 | |
| Human beings seem to find it difficult to give up their old habits. | 人間は自分の古い習慣をやめるのを困難と思うらしい。 | |
| British people are used to standing in queues. | 英国人は列を作って並ぶのに慣れている。 | |
| I'm used to being ignored by my parents. | 両親に相手にされないのには慣れている。 | |
| I'm used to eating alone. | 一人で食事するのには慣れている。 | |
| These old customs have been handed down from generation to generation. | これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。 | |
| He acquired the habit of smoking. | 彼に喫煙の習慣がついた。 | |
| We have to respect local customs. | 我々は地方の慣習を尊重しなくてはならない。 | |
| This custom is unique to America. | この習慣はアメリカ独特のものである。 | |
| You'll soon get accustomed to this cold weather. | 君のこの寒さにすぐ慣れるだろう。 | |
| She found it necessary to accustom her child to getting up early. | 彼女は子供を早起きに慣らす必要を感じた。 | |
| That is a custom proper to Japan. | それは日本固有の習慣だ。 | |
| I'm accustomed to sitting up late. | 遅くまで起きているのには慣れています。 | |
| Such evil customs should be done away with. | そんな悪い習慣は廃止すべきだ。 | |
| I'm not used to getting up early. | 私は早起きには慣れていない。 | |
| You'll soon get used to driving on the right. | あなたは道路の右側を運転することにすぐに慣れるでしょう。 | |
| I'm used to living alone. | 一人暮らしには慣れている。 | |
| Johnny moved to Spain just a few months ago, so he isn't used to speaking Spanish as yet. | ジョニーはほんの数ヶ月前にスペインへ引っ越してきたばかりで、スペイン語を話すことにまだ慣れていません。 | |
| He is used to making speeches. | 彼は演説するのに慣れている。 | |
| We should conform to the customs of society. | 私たちは社会の習慣に従わなければならない。 | |
| He departed from the old custom. | 彼は従来の習慣と違ったことをした。 | |
| You must quickly accustom yourself to your new school. | 新しい学校にすぐ慣れるようにすべきです。 | |
| You should cultivate the habit of getting up early. | 早起きの習慣を養うようにしなさい。 | |
| I am in the habit of taking some exercise before breakfast. | 私は朝食の前に練習をするのが習慣になっている。 | |
| Keeping a diary is a good habit. | 日記をつけるのはよい習慣です。 | |
| I'm breaking in my new shoes. | 新しい靴を履き慣らしている。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| He never breaks his habit. | 彼は決して習慣を破らない。 | |
| This custom began in the Edo Period. | この習慣は江戸時代に始まった。 | |
| Social customs vary from country to country. | 社会の習慣は国によって異なる。 | |
| Tom is accustomed to calling up girls on the telephone. | トムは女の子に電話するのに慣れている。 | |
| As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other. | その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 | |
| This tradition is followed in most households. | この慣習はたいていの家庭で守られている。 | |
| You'll soon get accustomed to your new college life. | あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。 | |
| At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs. | 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 | |
| I'm not in the habit of staying up late. | 私には夜更かしの習慣はない。 | |
| My dad is accustomed to jogging at night. | 父は夜ジョギングすることに慣れている。 | |
| He has the habit of reading the newspaper during meals. | 彼は食事をしながら新聞を読む習慣がある。 | |
| We used to take a walk before breakfast. | 私たちは朝食前に散歩するのが習慣だった。 | |
| I am not accustomed to making speeches in public. | 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 | |
| Are you a creature of habit? | あなたは習慣の奴隷ですか? | |
| I am accustomed to living alone. | 私は一人暮らしには慣れている。 | |
| I don't know much about today's revolutions. | 私は今日の急激な改革には慣れていない。 | |
| He soon accustomed himself to cold weather. | 彼は寒い天候にすぐに慣れた。 | |
| Mary is not used to being made fun of. | メアリーはからかわれることに慣れていない。 | |
| Bob usually goes to bed at ten. | ボブは十時に寝るのが習慣だ。 | |
| This custom dates from the Edo period. | この習慣は江戸時代からのものだ。 | |
| One acquires bad habits very easily. | 悪い習慣はひどく簡単につくものだ。 | |
| You may as well get used to it. | でも慣れた方がいい。 | |
| Passions weaken, but habits strengthen, with age. | 年とともに、情熱は弱まり、習慣は強くなる。 | |
| The custom was handed down from generation to generation. | その習慣は世代から世代へと伝えられた。 | |
| Tom isn't accustomed to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| This custom has become firmly established among the Japanese. | この習慣は日本人の間にすっかり定着した。 | |
| He soon accustomed himself to cold weather. | 彼は寒い気候にすぐに慣れた。 | |
| That song sounds familiar to me. | その歌は私には聞き慣れたものに聞こえる。 | |
| The practice has long been done away with. | その習慣が廃止されて久しい。 | |
| Children imitate their parents' habits. | 子どもは両親の習慣を真似るものだ。 | |
| You should try to form the habit of using your dictionaries. | 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 | |
| I am used to hearing the train pass by my house. | 私は列車が家のそばを通る音を聞き慣れています。 | |
| Social customs vary greatly from country to country. | 社会的な習慣は国によって大いに異なる。 | |
| She is used to staying up late. | 彼女は夜遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| Father is in the habit of reading the paper before breakfast. | お父さんは朝食に新聞を読む習慣がある。 | |
| He is used to walking long distances. | 彼は長い距離を歩くのに慣れている。 | |
| I am just warming up now. | 今肩慣らししているところです。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはできない。 | |
| There is a custom of eating rice cakes for New Year's in Japan. | 日本ではお正月にお餅を食べる習慣があります。 | |
| They are used to the humid climate of the summer. | 彼らは夏のじめじめした気候に慣れている。 | |
| It's really hard to turn your back on your way of life. | 今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。 | |
| The girl was used to staying up late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| We did so after an old custom. | 私たちは古い習慣に従ってそのようにしました。 | |
| I'm used to cooking for myself. | 私は自炊に慣れている。 | |
| Reading is the kind of habit that once acquired is never lost. | 読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。 | |
| You cannot tame a wolf. | 狼を飼い慣らすことはできません。 | |
| The new law has done away with the long-standing custom. | 新しい法律は、その長年の慣習を廃止した。 | |
| I got accustomed to living alone. | 一人で暮らすことに慣れた。 | |
| Habit rules the unreflecting herd. | 習慣は無思慮な人々を支配する。 | |
| Modern art has broken away from nineteenth century conventions. | 現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。 | |
| He slipped into the bad habit again. | 彼はまたも悪い習慣をはじめた。 | |
| These men are used to hard work. | この男たちはきつい仕事に慣れている。 | |
| I am not used to sitting up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| She is used to sitting. | 彼女は座ることに慣れている。 | |
| I am still a stranger here. | 私はこの土地にはまだ不慣れだ。 | |
| I'm not accustomed to such treatment. | 私はこのような扱いには慣れていない。 | |
| I'm used to sleeping in a tent. | テントの中で寝るのには慣れている。 | |
| He was accustomed to sitting up late. | 彼は夜更かしには慣れていた。 | |