Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Old habits die hard. This is particularly true of politics. | 昔からの習慣は改めにくい。このことは特に政治に当てはまる。 | |
| My eyes haven't yet adjusted to the darkness. | 私の目はまだこの暗さに慣れていない。 | |
| She eventually got into the bad habit of smoking. | 彼女はついに喫煙という悪い習慣がついた。 | |
| Familiarity breeds contempt. | 慣れると軽視するようになる。 | |
| He's used to speaking in public. | 彼は人前で話すのに慣れている。 | |
| Soon you'll get used to living by yourself. | すぐに一人住まいに慣れますよ。 | |
| Is it a general custom in your country? | それはあなたの国では世間一般の慣習ですか。 | |
| He is used to sitting up late at night. | 彼は夜更かしをするのに慣れている。 | |
| We are used to eating plain food. | 私達は質素な食物を食べるのに慣れている。 | |
| He got into the habit of smoking in his youth. | 彼は若い頃にタバコを吸う習慣がついた。 | |
| You should acquaint yourself with the local customs. | あなたはその地方の習慣を良く知るべきだ。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはとても難しい。 | |
| The foreigner soon got used to Japanese food. | その外国人はすぐに日本の食べ物に慣れた。 | |
| Mary is not used to being made fun of. | メアリーはからかわれることに慣れていない。 | |
| Many western customs have taken root in Japan. | 西洋の多くの習慣が日本に根付いてきた。 | |
| It is traditional to wear black to a funeral. | 葬式には黒い服を着ていくのが習慣です。 | |
| Social customs vary greatly from country to country. | 社会的な習慣は国によって大いに異なる。 | |
| This tradition is followed in most households. | この慣習はたいていの家庭で守られている。 | |
| I am accustomed to studying English every evening. | 私は毎晩英語を勉強する習慣がある。 | |
| He has the habit of reading the newspaper during meals. | 彼は食事をしながら新聞を読む習慣がある。 | |
| My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office. | 兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。 | |
| You'll soon get used to living in the country. | 田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。 | |
| Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it. | 悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。 | |
| He soon accustomed himself to cold weather. | 彼は寒い気候にすぐに慣れた。 | |
| The teacher tried to accustom the children to school. | 先生は子供らを学校に慣らすように努力した。 | |
| He took great pains in taming a puma. | 彼はピューマを慣らすのに大いに骨を折った。 | |
| That is a custom proper to Japan. | それは日本固有の習慣だ。 | |
| These old customs have been handed down from generation to generation. | これらの古い慣習は世代から世代へと受け継がれてきたものだ。 | |
| That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion. | 神道も仏教も、日本では宗教と言うよりも日常的な習慣の一種のようになってしまっているのです。 | |
| I got accustomed to living alone. | 一人で暮らすことに慣れた。 | |
| Tom isn't used to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other. | その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| I'm not used to spicy food. | スパイスの効いた料理には慣れていません。 | |
| He is in the habit of sitting up till late at night. | 彼は夜更かしをする習慣がある。 | |
| The bear is quite tame and doesn't bite. | その熊はとても飼い慣らされていて噛みついたりしない。 | |
| It has been a habit of mine for many years that when I am in my home, apart from mealtimes, I hardly ever leave my desk. | これは年来の習慣でしょうが、わたしは自宅にいる場合、飯を食うときのほかは机の前を離れたことは殆どありません。 | |
| He is accustomed to hard work. | 彼は重労働に慣れている。 | |
| I'm already accustomed to the heat of summer. | 夏の暑さにももう慣れました。 | |
| It's really hard to turn your back on your way of life. | 今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。 | |
| It could be just right for a warm up. | 肩慣らしには丁度いいかも。 | |
| This custom dates from the Edo period. | この習慣は江戸時代からのものだ。 | |
| You cannot tame a wolf. | 狼を飼い慣らすことはできません。 | |
| You will soon be used to rural life. | あなたはもうすぐ田舎の生活に慣れるでしょう。 | |
| I have grown out of the habit of reading comics. | 私は漫画を読む習慣がなくなりました。 | |
| I'm accustomed to sleeping in a room without air conditioning. | 私はエアコンのない部屋で寝るのに慣れている。 | |
| It is true of learning English that "practice makes perfect". | 習うより慣れよは英語の勉強にもあてはまります。 | |
| It is a silly practice for non-Christians to send chocolates on St. Valentine's Day. | バレンタインデーにキリスト教徒でない人がチョコレートを送ることはばかげた習慣である。 | |
| A bad habit, once formed, is difficult to get rid of. | 悪い習慣は、1度つくとやめるのに難しい。 | |
| The new law has done away with the long-standing custom. | 新しい法律は、その長年の慣習を廃止した。 | |
| He is getting used to this rural life by degrees. | 彼は徐々にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| There is a custom of eating buckwheat noodles on New Year's Eve in Japan. | 日本では大晦日に蕎麦を食べる習慣があります。 | |
| He got accustomed to the new way of living. | 彼は新しい生活様式に慣れた。 | |
| Tom is accustomed to calling up girls on the telephone. | トムは女の子に電話するのに慣れている。 | |
| It is impossible to exaggerate the importance of the habit of early rising. | 早起きの習慣が大切だということはいくら言っても言い足りない。 | |
| She is getting used to this rural life by degrees. | 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| Tom isn't accustomed to city life. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| She is used to traveling. | 彼女は旅行することに慣れています。 | |
| I was getting used to living in America. | アメリカの生活にだんだん慣れてきました。 | |
| Managers like Paula Grayson, however, are trying to persuade them to change their habits. | けれども、ポーラ・グレイソンのような管理職の人々は、なんとかその習慣を変えてもらおうと、説得に努めています。 | |
| The burglar is used to staying up late. | その泥棒は夜更かしすることに慣れている。 | |
| Cats were domesticated by the Egyptians. | ネコはエジプト人によって飼い慣らされたものである。 | |
| Barking at strangers is a habit common to many dogs. | 見知らぬ人に吠え掛かるのは多くの犬に共通の習慣です。 | |
| I am new to the work. | 私はその仕事にまだ慣れていません。 | |
| She is used to getting up early. | 彼女は早起きに慣れている。 | |
| He was accustomed to flying alone, and he had flown this route in his imagination many times. | 彼は1人で飛ぶことに慣れていた。そして彼は想像の中で何度もこの経路を飛んでいたのだ。 | |
| I'm used to living alone. | 一人暮らしには慣れている。 | |
| At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs. | 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 | |
| There nothing so difficult but it becomes easy by practice. | どんな難しいことでも慣れれば容易になる。 | |
| He was in the habit of getting up early. | 早起きは彼の習慣だった。 | |
| All people can become friends, even if their languages and customs are different. | たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。 | |
| It will not be long before you accommodate yourself to the new circumstances. | やがてあなたは新しい環境に慣れるだろう。 | |
| I am not used to staying up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| They have practiced this custom for many years. | 人々はこの習慣を多年の間続けてきた。 | |
| I have recently become accustomed to his way of speaking. | 最近彼の話し方に慣れてきた。 | |
| By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs. | 海外で勉強することによって、学生は別の風俗習慣に触れることができる。 | |
| You'll get used to it soon. | 大丈夫、じきに慣れますよ。 | |
| It is my practice to get up at 6 a.m. | 朝6時に起きるのが私の習慣です。 | |
| The gift-giving custom dies hard. | 御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。 | |
| Jimmy was accustomed to his friends making fun of him. | ジミーは友達にいじられるのには慣れていた。 | |
| I'm not used to writing a business letter, yet. | 私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。 | |
| I like it better now that I'm used to it. | 慣れてみると、そのほうが好きになりました。 | |
| I am accustomed to staying up late. | 私は夜更かしするのに慣れています。 | |
| You should do away with such evil customs. | そのような悪い習慣は捨て去らねばならない。 | |
| Have you got used to living in the dorm? | 寮生活には慣れましたか。 | |
| I'm not used to staying up late at night. | ぼくは夜更かしする事に慣れていない。 | |
| He looks quite sophisticated for his age. | 彼は年の割にとても世慣れて見える。 | |
| He is conservative in his habits. | 彼は習慣をなかなか変えない。 | |
| I don't know much about today's revolutions. | 私は今日の急激な改革には慣れていない。 | |
| You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo. | 東京では込んだ電車に慣れなければなりません。 | |
| Passions weaken, but habits strengthen, with age. | 年とともに、情熱は弱まり、習慣は強くなる。 | |
| Once a habit has been acquired, it has almost compulsive power over us. | 一度習慣が身につけば、それはわれわれに対してほとんど強制的な力を持つ。 | |
| He slipped into the bad habit again. | 彼はまたも悪い習慣をはじめた。 | |
| He is used to hard work. | 彼は困難な仕事に慣れている。 | |
| You'll soon get accustomed to this cold weather. | 君はこの寒さにすぐ慣れるだろう。 | |
| Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district. | 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 | |
| There is a custom of eating rice cakes for New Year's in Japan. | 日本ではお正月にお餅を食べる習慣があります。 | |
| He could not get out of the bad habit. | 彼はその悪い習慣を止めれんかった。 | |
| It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time. | 初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。 | |