Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We accustomed our children to sleeping alone. | 私達は子供を一人で寝ることに慣れさせた。 | |
| Each country has its own customs. | 各国にはそれぞれの習慣がある。 | |
| Telling lies is a very bad habit. | うそをつくのは、非常に悪い習慣だ。 | |
| My son has formed the habit of rising early. | うちの息子は早起きの習慣がついた。 | |
| I usually stay up late. | 私には夜更かしの習慣がある。 | |
| All people can become friends, even if their languages and customs are different. | たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。 | |
| He makes it a habit to keep good hours. | 彼は早寝早起きを習慣にしている。 | |
| You will soon adapt yourself to this new life. | すぐにこの新しい生活に慣れるでしょう。 | |
| Mr. Kaifu is used to making speeches in public. | 海部氏は人前で演説することに慣れている。 | |
| That gradually became his habit. | それは徐々に彼の習慣になった。 | |
| The custom was handed down from generation to generation. | その習慣は世代から世代へと伝えられた。 | |
| She is used to sitting. | 彼女は座ることに慣れている。 | |
| Passions weaken, but habits strengthen, with age. | 情熱は年齢とともに弱くなるが、習慣は年齢とともに強くなる。 | |
| Her dog is not so much faithful as tame. | 彼女の犬は忠実というよりはむしろよく慣れている。 | |
| We should do away with such a bad custom. | そんな悪い慣習は廃止すべきだ。 | |
| Mary is not used to being made fun of. | メアリーはからかわれることに慣れていない。 | |
| You'll soon get used to living in the country. | 田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。 | |
| Old habits die hard. This is particularly true of politics. | 昔からの習慣は改めにくい。このことは特に政治に当てはまる。 | |
| Tom isn't used to walking barefooted. | トムは裸足で歩くのに慣れていない。 | |
| Familiarity breeds contempt. | 慣れすぎは侮りのもと。 | |
| He got used to the work. | 彼はこの仕事に慣れた。 | |
| They have practiced this custom for many years. | 人々はこの習慣を多年の間続けてきた。 | |
| He is still not accustomed to city life. | 彼はまだ都会の生活に慣れていない。 | |
| The girl was used to sitting up till late. | 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 | |
| The boy soon accommodated himself to his new class. | その少年は新しいクラスにすぐ慣れた。 | |
| In those days, I was accustomed to taking a walk before breakfast. | その当時、私は朝食の前に散歩をするのが習慣でした。 | |
| He has been tamed by his wife. | 彼は奥さんに飼い慣らされてしまった。 | |
| In Japan it is not customary to tip for good service. | 日本には良いサービスに対してチップを払う習慣はない。 | |
| She soon adjusted herself to the new school. | 彼女じきに新しい学校に慣れた。 | |
| I'm not yet used to writing business letters. | 私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。 | |
| Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district. | 彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。 | |
| We aren't used to being spoken to by a foreigner. | 私達は外国人に話しかけられることに慣れていない。 | |
| I think this kind of custom is unique to Asian countries. | この種の慣習はアジアの国々に独特のものだと思います。 | |
| A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts. | 海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。 | |
| It will not be long before you accommodate yourself to the new circumstances. | やがてあなたは新しい環境に慣れるだろう。 | |
| This custom is peculiar to Japan. | この習慣は日本に特有のものである。 | |
| Cats were domesticated by the Egyptians. | ネコはエジプト人によって飼い慣らされたものである。 | |
| Those customs found acceptance there. | そこでそういった習慣が受け入れられた。 | |
| The new law has done away with the long-standing custom. | 新しい法律は、その長年の慣習を廃止した。 | |
| Listen, you can hear all the frogs starting to croak outside. At first I found them annoying, but I've gotten used to them now. | ほら、外でカエルの大合唱が始まったよ。最初はうるさく感じたけど、今はもう慣れちゃったよ。 | |
| At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs. | 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 | |
| He makes it a rule to take a walk every morning. | 彼は毎朝散歩するのを習慣にしている。 | |
| You'll soon get accustomed to your new college life. | あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。 | |
| This practice has long since been done away with. | この慣習は、ずっと前から廃止されている。 | |
| Each man calls barbarism whatever is not his own practice. | 己の慣習でないものを、人は野蛮と呼ぶ。 | |
| Social customs vary from country to country. | 社会の習慣は国によって異なる。 | |
| You must form regular habits. | 君は規則正しい習慣を身につけないといけない。 | |
| I am not used to sitting up late at night. | 私は夜更かしをすることに慣れていない。 | |
| That custom originated with the American Indians. | その習慣はアメリカンインディアンによってはじめられた。 | |
| The birds are so tame they will eat from your hand. | その鳥たちはとても人に慣れているので、手からえさを食べている。 | |
| He is getting used to this rural life by degrees. | 彼は徐々にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| I am not accustomed to making speeches in public. | 私は公衆の面前で演説するのに慣れてない。 | |
| She is used to staying up late. | 彼女は夜遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| He got accustomed to the new way of living. | 彼は新しい生活様式に慣れた。 | |
| I am in the habit of taking some exercise before breakfast. | 私は朝食の前に練習をするのが習慣になっている。 | |
| You'll get used to living alone in a pinch. | 一人暮らしもすぐに慣れますよ。 | |
| The horse is a domestic animal. | 馬は飼い慣らされた動物です。 | |
| Courage is needed to change a custom. | 習慣を変えるには勇気が必要だ。 | |
| He made every effort to get out of that habit. | 彼はその習慣から抜け出そうとあらゆる努力をした。 | |
| I'm used to keeping early hours. | 早寝早起きには慣れています。 | |
| Grandmother makes a practice of keeping early hours. | 祖母には早寝早起きの習慣がある。 | |
| Countries vary in customs and habits. | 国によって習慣は異なる。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本特有の習慣だ。 | |
| You will soon get used to the climate here. | すぐに当地の気候に慣れるでしょう。 | |
| The practice should be done away with. | その慣行は廃止すべきだ。 | |
| I am accustomed to working hard. | 私は一生懸命働くのに慣れている。 | |
| I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense. | 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 | |
| Fog was a familiar sight in London. | 霧はロンドンで見慣れた光景だった。 | |
| I usually shower at night. | シャワーは夜に浴びるのが私の習慣です。 | |
| He was accustomed to flying alone, and he had flown this route in his imagination many times. | 彼は1人で飛ぶことに慣れていた。そして彼は想像の中で何度もこの経路を飛んでいたのだ。 | |
| I am unfamiliar with the customs of this country. | 私はこの国の習慣に慣れていない。 | |
| He makes it a practice to take a walk every morning. | 私たちは毎朝散歩することを習慣づけている。 | |
| I'm not used to speaking in public. | 私は人前で話すのに慣れていない。 | |
| This is a custom peculiar to Japan. | これは日本独特の慣習だ。 | |
| I am used to staying up late at night. | 私は夜更かしをするのには慣れています。 | |
| Their manners and customs are different from those of this country. | 彼らの風俗習慣はこの国の風俗習慣とは異なっている。 | |
| I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews. | 人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。 | |
| I'm not used to getting up early. | 私は早起きには慣れていない。 | |
| He was in the habit of taking a walk after supper. | 彼は夕食後、散歩するのが習慣だった。 | |
| I have to part with my old furniture. | 私は使い慣れた家具を手放したくない。 | |
| Tom isn't used to living in the city. | トムは都市での生活に不慣れです。 | |
| I'm used to stay awake late into the night. | 私は宵っ張りするのは慣れています。 | |
| "I'm not accustomed to working day and night." "You'll soon get used to it." | 「私は昼も夜も働くのにまだ慣れてない」「すぐに慣れるよ」 | |
| The new boys soon accustomed themselves to the school. | 新入生の男の子達はすぐに学校に慣れた。 | |
| It's very hard to get rid of bad habits. | 悪い習慣を取り除くことはできない。 | |
| Mr Kaifu is used to making speeches in public. | 海部氏は人前で演説することに慣れている。 | |
| I am becoming accustomed to the severe climate here bit by bit. | 私は当地の厳しい気候に慣れつつあります。 | |
| I am accustomed to eating this sort of food. | この種の食べ物は食べ慣れています。 | |
| Once you've got into a bad habit, it can be difficult to get out of it. | 悪い習慣はいったん身につくと、抜け出すのが難しいことがある。 | |
| Have you got used to eating Japanese food yet? | 日本食にはもう慣れましたか。 | |
| He soon accustomed himself to cold weather. | 彼は寒い天候にすぐに慣れた。 | |
| The map on page 11 looks very strange. Turn it upside down. Then it becomes a familiar map to you. | 11ページの地図はとても奇妙に見える。逆さまにしてみると、見慣れた地図になる。 | |
| The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that. | 極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。 | |
| You should try to form the habit of using your dictionaries. | 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 | |
| They are accustomed to hard work. | 彼らは厳しい仕事に慣れている。 | |
| This lion is very tame. | このライオンはよく飼い慣らされている。 | |
| 'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive. | needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。 | |
| I am accustomed to studying English every evening. | 私は毎晩英語を勉強する習慣がある。 | |
| I have recently become accustomed to his way of speaking. | 最近彼の話し方に慣れてきた。 | |
| It is impossible to exaggerate the importance of the habit of early rising. | 早起きの習慣が大切だということはいくら言っても言い足りない。 | |