The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '慣'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Their marriage ceremony was performed according to the custom of the district.
彼らの結婚式はその地方の習慣に従って行われた。
He took great pains in taming a puma.
彼はピューマを慣らすのに大いに骨を折った。
I'm not used to getting up early.
私は早起きには慣れていない。
I am accustomed to living alone.
私は一人暮らしには慣れている。
Their manners and customs are different from those of this country.
彼らの風俗習慣はこの国の風俗習慣とは異なっている。
My son has formed the habit of rising early.
うちの息子は早起きの習慣がついた。
He is used to eating in a rush.
彼は急いで食べることに慣れている。
Social customs vary greatly from country to country.
社会的な習慣は国によって大いに異なる。
He broke himself of the bad habit of smoking.
彼は喫煙という悪い習慣を断ち切った。
You have to accustom yourself to the crowded trains in Tokyo.
東京は混んだ電車に慣れなければなりません。
He never breaks his habit.
彼は決して習慣を破らない。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.
お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
There nothing so difficult but it becomes easy by practice.
どんな難しいことでも慣れれば容易になる。
You should do away with such evil customs.
そのような悪い習慣は捨て去らねばならない。
My mother is not accustomed to hard work.
私の母は重労働には慣れていない。
That song sounds familiar to me.
その歌は私には聞き慣れたものに聞こえる。
My wife had a hard time getting into the swing of our new life in America.
妻はアメリカでの新しい生活のリズムに慣れるのにえらい苦労した。
She is used to sitting.
彼女は座ることに慣れている。
I'm not used to being talked to in such a rude manner.
私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。
You will soon adapt yourself to this new life.
すぐにこの新しい生活に慣れるでしょう。
You may as well get used to it.
でも慣れた方がいい。
I think this kind of custom is unique to Asian countries.
この種の慣習はアジアの国々に独特のものだと思います。
Marriage customs differ by country.
結婚の習慣は国によって異なる。
That custom has little currency in Japan.
その習慣は日本ではほとんど行われていない。
They should do away with these conventions.
彼らはこういう古い習慣は廃止すべきだ。
Reading is the kind of habit that once acquired is never lost.
読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。
Good eating habits are essential.
良い食習慣を持つことが不可欠なことである。
Manners and customs vary greatly from country to country.
風俗習慣は国によって大きな違いがある。
Habit rules the unreflecting herd.
習慣は無思慮な人々を支配する。
Familiarity breeds contempt.
慣れすぎは侮りのもと。
The man was used to treating this kind of wound.
その男はこの種の傷の手当に慣れていた。
The habits of highly intelligent people offer a clue as to how to do that.
極めて知能の高い人々の習慣は、それをどのように行うかについてヒントを与える。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.
現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
I managed to get over the habit of finding fault with others.
私はなんとか他人のあら捜しをする習慣を克服することができた。
By studying overseas, students can come into contact with other manners and customs.
海外で勉強することによって、学生は別の風俗習慣に触れることができる。
'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive.
needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
He is in the habit of eating only two meals a day.
彼は一日に二食しかとらない習慣だ。
I have a habit of getting up early.
私は朝早く起きる習慣がある。
These customs differ from those our country.
これらの慣習は、わが国の慣習と異なる。
I'm not accustomed to getting up early.
私は朝早く起きるのに慣れていない。
Smoking is a bad habit.
タバコは悪い習慣です。
He is used to hard work.
彼は困難な仕事に慣れている。
He was not accustomed to sleeping alone.
その子は1人で寝ることに慣れていなかった。
While living abroad, you tend to see a variety of strange customs.
外国に住むと、色々変な習慣を目にすることがあります。
He was confused by something, as though he wasn't used to this kind of restaurant, but I stayed clear of him by pretending that I, too, wasn't used to the restaurant.