Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm opposed to any type of war. 私はどんな戦争にも反対だ。 This is the place where the battle of Hastings took place. ここが、ヘースティングズの戦いがあった所です。 War bankrupted the nation's resources and manpower. 戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。 The soldiers are ready for battle. 兵士たちは戦いの準備が出来ている。 Ozawa had been demobilized from overseas and had just arrived this night into his hometown, Osaka, but he had heard rumors on the train about bandits roaming in the postwar cities and suburbs. 小沢は外地から復員して、今夜やっと故郷の大阪へ帰って来たばかしだが、終戦後の都会や近郊の辻強盗の噂は、汽車の中できいて知っていた。 We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war. 日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。 The Cold War began after the Second World War. 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 She made references to World War II in her speech. 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 He is fighting with his back against the wall. 彼は悪戦苦闘している。 Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment. グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。 Even if it's just for a short while fighting alongside us is all I could ask for. 少しの間だけでも一緒に戦ってくれるだけで御の字よ。 We are against war. 我々は戦争に反対だ。 Civil wars are occurring in many countries. 多くの国々で内戦が起きている。 A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A 先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。 Because Lee was injured, the strength of the Stars has greatly diminished. リさんが怪我されたため、スターズの戦力がだいぶ低下しました。 He was killed in the war. 彼は戦死しました。 My grandfather rarely talked about the war. 祖父は戦争のことを滅多に口にしなかった。 Our diplomacy and strategy ran in clear contradiction to each other. 我々の外交と戦略はあきらかに矛盾していた。 He wrote a book about the American Civil War. 彼は南北戦争の歴史書を書いた。 Young and old went to battle. 老いも若きも戦争にいった。 He was fighting regardless of his wound. 彼はけがにかまわず戦っていた。 War compelled soldiers to go to the front. 戦争で兵士達は戦線に行かざるをえなかった。 The country declared war against its neighbor. その国は隣国に対し宣戦を布告した。 The battle ended in a triumph for the Romans. 戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。 Their nationalism was one cause of the war. 彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。 They contended against prejudice. 彼らは偏見と戦った。 Can you imagine a time when the world is free of war? この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。 Many people were killed in the war. 多くの人がその戦争で死んだ。 The threats to this strategy are numerous. この作戦に対する脅威は数多い。 He has never really got over malaria he caught in the East during the war. 彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。 Whether you win or lose, you should play fairly. 勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。 As a result of the war, a great number of victims remained. その戦争で数多くの犠牲者が出た。 Tom was in Boston when the war began. 戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。 Japan declared war on the United States in December, 1941. 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 Many young men died in the cause of democracy during the war. 多くの若人がその戦争中、民主主義のために死んだ。 We really hope another war will not break out. 私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。 All's fair in love and war. 恋と戦争は手段を選ばず。 The educational system in Japan was influenced by that in the USA 日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。 He opened up the verbal battle. 彼の発言が舌戦の火蓋を切った。 During the war, they lived in the countryside. 彼らは戦争中田舎に住んでいた。 Many people were killed in the war. その戦争で多くの人々が死んだ。 The criminal got very tired from the fight with the two officers. 犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。 During the war, we had to do without sugar. 戦争中は我々は砂糖無しですまさなければならなかった。 I am going to establish a new world record for swimming. 水泳で世界記録に挑戦するつもりだ。 The nation's finances are bankrupt because of the war. 国の財政は戦争のおかげで破綻している。 He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out. 彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。 For ages, man has been fighting against disease. 長い間、人間は病気と戦ってきた。 Of course. Now that you say that, certainly Ms Tanaka wasn't shot even once in the mock battles. なるほど、言われてみれば確かに、田中さんは模擬戦で一度も被弾していませんでしたね。 They are victims of the so-called war. 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。 They fought in the cause of justice. 彼らは正義のために戦った。 It was after four years that the war came to an end. 戦争が終わったのは4年後のことでした。 The death of the king brought about a war. その王の死は戦争を引き起こした。 The troops fought with Grant against the Confederates. 軍隊はグラント総司令官のもとで南部軍と戦った。 He was slain in battle. 彼は戦死した。 As a result of the war, many people died. その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。 Heavy industry always benefits from war. 重工業はいつも戦争で利益を得る。 Japan entered into an alliance with France just before the war. 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 I haven't read "War and Peace" either. 僕も『戦争と平和』は読んでません。 There never was a good war nor a bad peace. よい戦争も悪い平和もあったためしはない。 May there never be another world war! 再び世界大戦が起こりませんように。 They did not like the way he threatened his opponents. 対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。 It's is so difficult that I have decided to give up trying. あまりに難しいから挑戦するのはやめることにした。 The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost. 今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。 They fought for freedom. 彼等は自由のために戦った。 The Battle of San Jacinto began at four o'clock in the afternoon. サンジャシントの戦いは午後4時に始まった。 Fewer people have come to wear hats after the war. 戦後は帽子をかぶる人が少なくなっている。 Bonds were issued to finance a war. 戦争の資金を調達するために公債が発行された。 When and where did the war break out? いつどこでその戦争は起きたのですか。 In the war, many people died young. その戦争で多くの人が若くして死んだ。 Civilization is now threatened by nuclear war. 文明は今や核戦争に脅かされている。 We had lived there for ten years when the war broke out. 戦争が始まったとき、私たちはそこに10年間住んでいた。 There never was a good war nor a bad peace. いい戦争か悪い平和は何時でもじゃなかった。 I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test. 運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。 The two runners reached the finish line at the same time. 二人の走者は同時に決勝戦に着いた。 Our son was killed in the war. うちの息子は戦死した。 One million people lost their lives in the war. その戦争では百万人もの人命が失われた。 During the war, he served in the army. 戦時中、彼は陸軍に所属していた。 He opened up the verbal battle. 彼の発言が舌戦の火蓋をきったことになった。 The position held by the enemy is so important they will fight to the bitter end to hold it. 敵が守っている陣地はたいへん重要なので、その陣地を守るために敵はあくまで戦う。 We fought a hard battle. 我々は激しく戦った。 We must prevent war at any cost. 何としても戦争は防がねばならない。 He fought bravely in behalf of a cause. 彼は主義のために勇敢に戦った。 They were engaged in a heated argument. 彼らは議論を戦わしていた。 If there's another war, we'll all die. もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。 We had to do without oil during the war. 我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。 They won the battle at the cost of many lives. 彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。 In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States. 中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。 Young people know the disasters of war only in the abstract. 若い人たちは戦禍というものを頭でしか知らない。 I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals. パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。 She stood defiantly with arms akimbo. 彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。 They fought for freedom of religion. 彼らは信仰の自由のために戦った。 In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times. 昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。 Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded. 大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。 They fought for the sake of their country. 彼らは母国のために戦った。 It will be a push-button war of nuclear missiles. それは核ミサイルをボタン一つで操作し合う戦争になるだろう。 During the war, people went through many hardships. 戦争中、人々は多くの難儀を経験した。 The final match was not so exciting. 決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。 I was born the year the war ended. 戦争が終わった年に、私は生まれた。 They had been in the States until the end of World War II. 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。