UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They fought to the last man.彼らは最後の一人まで戦った。
The two teams fought very hard.その2チームは激しく戦った。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
I fight in the cause of justice.正義のために戦う。
She expressed her sentiments on the war.彼女は戦争について所感を述べた。
He died fighting in the Vietnam War.彼はベトナム戦争で戦死した。
War broke out when the treaty was ignored.条約が無視されたときに、戦争が始まった。
We fought for everyone.我々はみんなのために戦った。
They fought for their liberty.彼らは自分達の自由のために戦った。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Tom was in Boston when the war began.戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing.新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。
Misery and sorrow accompany war.戦争には悲惨と悲しみが伴う。
How can we abolish war?どうすれば戦争をなくす事ができるか。
He accumulated a tremendous fortune during the post war.彼は戦後に莫大な財産を築いた。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
Battle's never proven peace.戦いが平和を証明したことは一度もない。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
The war made the country poor.戦争はその国を貧乏にした。
There never was a good war nor a bad peace.よい戦争も悪い平和もあったためしはない。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
The Cold War may have ended, but the fear of war has not yet been removed from the minds of men.冷戦は終結したかもしれないが, 人々の脳裏から戦争の恐怖が消え去ったわけではない.
The soldiers lost the courage to fight.兵士達は戦う勇気をなくした。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States.中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。
We must prevent a war by all possible means.我々は何としても戦争をふせがねばならない。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
The war situation was desperate.戦況は絶望的だった。
The country had been devastated by long war.その国は長い戦争によって荒らされていた。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
War is a crime against humanity.戦争は人類に対する犯罪だ。
The war ended with many victims.その戦争は多くの犠牲者を出して終結した。
He took the lead in fighting pollution.彼は率先して公害と戦った。
My grandfather rarely talked about the war.祖父は戦争のことを滅多に口にしなかった。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
Our diplomacy and strategy ran in clear contradiction to each other.我々の外交と戦略はあきらかに矛盾していた。
They fought in the cause of freedom.彼らは自由という大儀のために戦った。
The man fought bravely but finally gave in.男は勇敢に戦ったがついに降参した。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
What will become of us if a war breaks out?戦争が起こったら私たちはどうなるの。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
Doctors have made great strides in their fight against cancer.医師達は癌との戦いで大躍進を遂げた。
Trade barriers were lifted after the war ended.貿易障壁は戦争終結後解除されました。
While the civil war went on, the country was in a state of anarchy.内戦中その国は無政府状態だった。
Not a day seems to pass without newspapers reporting the war.新聞にその戦争の報道の出ない日は一日もないようだ。
We think that there should be no more wars.もう戦争はごめんだ。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
They invaded the country with tanks and guns.彼らは戦車と銃器でその国を侵略した。
The war broke out in 1939.戦争は1939年に起きた。
This battle left Napoleon master of Europe.この戦いの後ナポレオンはヨーロッパの支配者になった。
He is fighting with his back against the wall.彼は悪戦苦闘している。
He shouted at the top of his voice, "This is a battle we cannot lose."彼は「負けられない戦いなんだ!」と叫んだ。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
They had to endure great hardship during the war.彼らは戦争中非常な苦難に耐えねばならなかった。
The real war is much more horrible than this story.本当の戦争はこの話よりもずっと怖い。
After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American.戦後、日本人の勤勉さと節約はアメリカ人に強い印象を与えた。
In the war, many people died young.その戦争で多くの人が若くして死んだ。
For ages, man has been fighting against disease.長い間、人間は病気と戦ってきた。
The Foreign Minister said that war was inevitable.外相は、戦争は避けられないと言った。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
He is fighting with his back to the wall in the election.彼は選挙で苦戦している。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
Today's game will be a crucial battle; the result will be decisive.今日の試合は天下分け目の戦いだ。
He has never really got over malaria he caught in the East during the war.彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
What is the best way to put an end to the war?戦争を終わらせる最善の方法は何ですか。
I wonder if a third world war will break out.第3時世界大戦が起こるのかしら。
What's your opinion of the Gulf War?湾岸戦争についてどう思いますか。
The band of Indians were ready to go on the warpath at the slightest provocation.そのインディアンの群れは、ほんのちょっとでも怒らすと戦いを挑もうとした。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
Cold-war tension has mounted.冷戦の緊張が高まった。
Most young people don't know the terror of war.大多数の若者は戦争の恐怖を知らない。
They explored every avenue in an attempt to avoid war.彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。
May there be no war!戦争が起こりませんように。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
It's is so difficult that I have decided to give up trying.あまりに難しいから挑戦するのはやめることにした。
I'd like to play tennis with you.テニスで君に対戦したい。
The battle is not always to the strong.戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
My grandfather was a soldier during the war.私の祖父は戦争中兵士だった。
I played against the champion.私はチャンピオンと対戦した。
They fought a fair battle with the enemy.彼らは敵軍と正々堂々と戦った。
He had to fight against the storm.彼は嵐と戦わなければならなかった。
The war between the two countries ended with a big loss for both sides.二つの国の戦争は両国の大きな損失で終わった。
Women in that country are fighting for their freedom.あの国の女は自由のために戦っている。
The Cold War ended when the Soviet Union collapsed.冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。
A great number of students battled for freedom of speech.多くの学生が言論の自由を求めて戦ってきた。
In 1943, Japan was at war.1943年、日本は戦時下にあった。
The fighter has taken off for a state of emergency.戦闘機は非常事態のため離陸した。
All quiet on the Western Front.西部戦線異状なし
Bonds were issued to finance a war.戦争の資金を調達するために公債が発行された。
During the war, we often had to make do without sugar.戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
He was wounded in the fight.彼は戦闘で負傷した。
The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy.その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
Both nations entered into a war.両国家は戦争を始めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License