The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '戦'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.
In our next line of business let's make it our strategy to win by losing.
今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.
If my father had not been killed in the war, he would be over sixty years old now.
父が戦死していなかったら、今は60歳を超えているのだが。
I'll take you on at tennis.
テニスで君に対戦したい。
What would become of us if war should break out?
万一戦争が起こったら、我々はどうなるのだろう。
They were attacking against overwhelming odds.
彼らは圧倒的に優勢な敵と戦っていた。
Shortly after the war my father bought a new house, in which I was born.
戦後まもなく父は新しい家を買ったが、そこで私は生まれた。
Gulf nations are constantly menaced by war.
湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。
The battle is not always to the strong.
戦いは強い者が勝つとはかぎらない。
Happening in wartime, this would amount to disaster.
戦時に起こったとしたなら、これは災難になるだろう。
During the war, America tried to stop trading with England.
戦争中米国は英国との交易を中断しようとした。
It took many torpedo hits to send the battleship Bismarck to Davy Jones's locker.
戦艦ビスマルク号を海のもくずとするには、何発もの魚雷を命中させなければならなかった。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.
国連総会は停戦決議案を採択した。
That fighter plane dropped a bomb.
その戦闘機は爆弾を投下した。
How can we abolish war?
どうすれば戦争をなくす事ができるか。
The war ended with many victims.
その戦争は多くの犠牲者を出して終結した。
What's your opinion of the Gulf War?
湾岸戦争についてどう思いますか。
Needless to say, fear of war has to be handed down.
言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。
All's fair in love and war.
恋と戦は手段を選ばず。
They had been in the States until the end of World War II.
彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
They invaded the country with tanks and guns.
彼らは戦車と銃器でその国を侵略した。
The soldier was killed in action.
その兵士は戦死した。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.
対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
Many soldiers were killed in World War II.
多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
Many people were killed in the war.
その戦争で多くの人々が死んだ。
If you wish for peace, prepare for war.
平和を望むなら、戦いに備えよ。
My uncle is a veteran of the Vietnam War.
私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。
They lost the battle.
彼らは戦いに敗れた。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.
ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
She expressed her sentiments on the war.
彼女は戦争について所感を述べた。
All's fair in love and war.
恋と戦争は手段を選ばず。
The war ended in 1945.
戦争は1945年に終わった。
The war brought ruin to the country.
戦争はその国に破滅をもたらした。
She watched him continue to fight as hard as he could.
彼女は必死になって戦い続ける彼を見ていた。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times.
昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.
戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
In the war, many people died young.
その戦争で多くの人が若くして死んだ。
Nobody in the world wants war.
世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。
One million people lost their lives in the war.
その戦争では百万人もの人命が失われた。
The volunteer group provides war victims with food and medicine.
ボランティアグループの人達は戦争被害者に食料と医薬品を配った。
We are against war.
我々は戦争に反対だ。
The criminal got very tired from the fight with the two officers.
犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。
The French were defeated at Waterloo.
フランス軍はワーテルローの戦いで敗北した。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty and so on.
少数民族たちは偏見や貧困など、いろいろなことと戦っている。
Trade barriers were lifted after the war ended.
貿易障壁は戦争終結後解除されました。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.
この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.
さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
The country was torn by war.
その国は戦争で分裂した。
Bonds were issued to finance a war.
戦費の捻出に国債が発行された。
Everybody knows that he lost his leg in the war.
彼があの戦争で片足をなくしたことはみんな知っていますよ。
The developing world and the developed world can prevent a war from breaking out by helping each other.
発展途上諸国と先進諸国が協力すれば戦争の勃発を防ぐことができる。
The war wasted the country.
戦争でその国は荒廃した。
He clinched the election when he came out against a tax increase.
彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
Many soldiers were wounded in the battle.
その戦闘で多くの兵士が負傷した。
He shouted at the top of his voice, "This is a battle we cannot lose."
彼は「負けられない戦いなんだ!」と叫んだ。
People are afraid of war.
人間は戦争を怖がっている。
The day will come when there will be no war.
戦争のない時代が来るだろう。
Both of her sons died during the war.
彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
A nuclear war will bring about the destruction of mankind.
核戦争は人類を滅亡させるだろう。
World war two broke out in 1939.
第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
War suddenly broke out.
戦争が突然始まった。
The terrible scene made him tremble in fear.
恐ろしい光景に彼は戦慄した。
War doesn't make anybody happy.
戦争はみんなを不幸せにする。
He was a hero of the African campaign in World War II.
彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。
A war broke out between the two countries.
その二国間で戦争が起こった。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.
1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。
They are at war with the country.
彼等はその国と戦争中である。
It is hoped that the war will end before long.
戦争が近いうちに終わる事が望まれる。
Bonds were issued to finance a war.
戦争の資金を調達するために公債が発行された。
Many men were badly wounded in the battle.
多くの兵士が戦いでひどいケガを負った。
It was really close.
接戦でしたね。
The army was involved in a number of brilliant actions during the battle.
その軍団は戦闘中多くの輝かしい作戦に従事した。
They had not fought for more than forty years.
彼らは40年以上戦闘を行わなかった。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.
君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
The two runners reached the finish line at the same time.
二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
We have made up our minds to fight it out.
我々はあくまでも戦い抜く決心をした。
Whether you win or lose, you should play fairly.
勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.
その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
They went on fighting the fire at the risk of their lives.
彼らは命を懸けて火事と戦い続けた。
If you want to make your dreams come true, keep on trying.
もし夢を実現させたいのなら、挑戦を続けなさい。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.
田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
He fought bravely in behalf of a cause.
彼は主義のために勇敢に戦った。
Watching the football game on television was fun.
テレビでそのフットボールの試合を観戦するのは面白かった。
War concerns us all.
戦争は我々すべてにかかわることだ。
Both nations entered into a war.
両国家は戦争を始めた。
During the war, we often had to make do without sugar.
戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。
He said to himself, "Will this operation result in success?"
「この作戦はうまくいくだろうか」彼はひとりごちた。
Angels watch from above as men fight amongst themselves.
人間同士が戦うところを天使が空から眺めている。
He was fighting regardless of his wound.
彼はけがにかまわず戦っていた。
I'd like to play tennis with you.
テニスで君に対戦したい。
They fought in the cause of freedom.
彼らは自由という大儀のために戦った。
They had to endure great hardship during the war.
彼らは戦争中非常な苦難に耐えねばならなかった。
The capture of the prince by the king led to another war.
国王が王子をとらえたことがまた戦争をひきおこした。
The war was now over.
今や戦争は終わった。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.
最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
As a result of the war, many people died.
その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are th