UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
Napoleon's army lost the battle of Waterloo in 1815.ナポレオンの軍隊は1815年にワーテルローの戦いに敗れた。
He was living in England when the war broke out.あの戦争が起こった時彼は英国にいた。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
They won the battle at the cost of many lives.彼らは多くの命を犠牲にしてその戦いに勝利を収めた。
Television viewers see only what the camera shows.テレビ観戦者はカメラが捕らえるものしか見られない。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。
The question is how to avoid nuclear war.問題は、いかに核戦争を避けるかである。
She watched him continue to fight as hard as he could.彼女は必死になって戦い続ける彼を見ていた。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
I hope the time will soon come when there would be no more war.戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。
The troops were in battle array.軍隊は戦闘の配置で整列していた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
The war lasted two years.その戦争は2年続いた。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
A lot of people starved during that war.その戦争中に多くの人が餓死した。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
In 1943, Japan was at war.1943年、日本は戦時下にあった。
She had to part with her family when the war began.戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
Fighting with monsters all over the world ... I just can't wait.世界中のモンスターと戦えるのかぁ・・・。腕がなるなぁー。
The allies defeated the evil empire in the fierce battle.同盟国はその激しい戦いで悪の帝国を打ち破った。
The family lived a wretched life during the war.その家族は戦争中みじめな生活をした。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
However hard he may try, he won't succeed.彼はどんなに一生懸命に挑戦しても成功しないだろう。
The rescue operation was called "Operation Tomodachi".救援作戦はオペレーション・トモダチと名付けられた。
The war ushered in a period of shortages and deprivation.戦争は不足と欠乏の時代を招いた。
You can say that the circumstances were thus in the period leading up to the declaration of war.宣戦布告に至るまでの時期はこのような状況であったと言える。
A lot of people were killed in the war.たくさんの人が戦死した。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
If you want to make your dreams come true, keep on trying.もし夢を実現させたいのなら、挑戦を続けなさい。
I thought I'd try eating Mexican food today.今日はメキシコ料理に挑戦しようと思っていたんだった。
They fought a fierce battle.彼らは激しく戦った。
The rescue operation was called "Operation Tomodachi".救援作戦はトモダチサクセンと名付けられた。
They had to endure great hardship during the war.彼らは戦争中非常な苦難に耐えねばならなかった。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
We have made up our minds to fight it out.我々はあくまでも戦い抜く決心をした。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
War concerns us all.戦争は我々すべてにかかわることだ。
The battlefield was full of the dead and the dying.戦場は死んだ人々と瀕死の人々でいっぱいだ。
They fought for the sake of their country.彼らは国の為に戦った。
He gambled on the war coming to an early end.彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。
Cold-war tension has mounted.冷戦の緊張が高まった。
The family had a hard time after the war.一家は戦後ひどく辛い目ににあった。
The war didn't break out by accident.その戦争は偶然に勃発したわけではない。
The whole world could be destroyed by an atomic war.全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。
He challenged the mountain at the risk of his life.彼は生命の危険を冒してその山に挑戦しました。
You can't fight a good fight with such a defeatist attitude.そんな逃げ腰では戦いはできないね。
The story of his brave struggle affected us deeply.彼の勇敢な戦いの物語は我々を深く感動させた。
The long war came to an end at last.長かった戦争がやっと終わった。
During the war, people went through many hardships.戦争中、人々は多くの難儀を経験した。
I'd like to play tennis with you.テニスで君に対戦したい。
Shelters have been built in fear of war.戦争を恐れてシェルターが作られてきた。
He was slain in battle.彼は戦死した。
If a nuclear war were to break out, mankind would perish.かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。
All's fair in love and war.恋と戦争は手段を選ばず。
The newspaper said another war broke out in Africa.新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。
During the war, he served in the army.戦時中、彼は陸軍に所属していた。
That fighter plane dropped a bomb.その戦闘機は爆弾を投下した。
Their nationalism was one cause of the war.彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。
He was a hero of the African campaign in World War II.彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。
Tanks and planes may defeat the troops but they cannot conquer the people.戦車や飛行機は軍隊を打ち破ることはできようが、国民を征服することはできない。
Bonds were issued to finance a war.戦費の捻出に国債が発行された。
War doesn't make anybody happy.戦争は誰をも幸福にしない。
If it had not been for civil war, they would be wealthy now.内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。
Mummy, who's terrified of mice, had two fears to cope with.ママは、ネズミが怖いので、2つの恐怖と戦わねばならなかったの。
It's geared pretty much towards real fighting isn't it? Apart from the eyes, crotch, and attacks against fallen opponents just about anything goes ...かなり実戦的ですわよね。目つぶし、金的、それに倒れた者への攻撃以外は、ほとんどOKとか・・・。
Hitler led Germany into war.ヒトラーはドイツを戦争に引き入れた。
My fight in our examination hell is over!受験地獄での戦いが終わりました。
He was wounded in the fight.彼は戦闘で負傷した。
The surest way to prevent war is not to fear it.戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
We must avoid war by all possible means.戦争は何としても避けなければならない。
The soldier was killed in action.その兵士は戦死した。
The war began three years later.3年後に戦争が始まった。
She stood defiantly with arms akimbo.彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。
As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
He opened up the verbal battle.彼の発言が舌戦の火蓋を切った。
The fight is over.戦いは終わった。
Swinging their swords with two hands, the warriors bravely battled their enemies to the end.闘士は両手で刀を二振り持って最後まで敵と勇敢に戦った。
The aide suggested a change in tactics to him.副官は戦術の変更を彼に提案した。
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
There is a threat of war.戦争になりそうだ。
She has waded into one controversy after another.彼女は次々と論戦に挑んでいる。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
The terrible scene made him shudder.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
The war in Europe was carried into Africa.ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
Woman as she was, she fought bravely.女性であったが、彼女は勇敢に戦った。
I'm ready whenever they challenge me.彼らがいつ挑戦してきても、準備はできています。
She lost her son in the war.彼女は戦争で息子を失った。
Never lose your fighting fists.おまえも決して戦う拳を忘れるな。
The chief massed his warriors to attack the fort.酋長はとりでを攻撃するために戦士を集結させた。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
They fought for freedom of religion.彼らは信仰の自由のために戦った。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License