UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics.法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。
The alternative to surrender is fighting.降伏に変わるものは戦いのみ。
Never lose your fighting fists.おまえも決して戦う拳を忘れるな。
A nuclear war will bring about the destruction of mankind.核戦争は人類を滅亡させるだろう。
If there's another war, we'll all die.もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。
The war began three years later.3年後に戦争が始まった。
This battle left Napoleon master of Europe.この戦いの後ナポレオンはヨーロッパの支配者になった。
Don't hold your rival cheap.対戦相手を甘く見るな。
My brother tried many times to pass the examination, finally succeeding.兄は何度も試験に挑戦して、最後には合格した。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
Let us hope the world will never be on the brink of a nuclear war.世界が核戦争寸前にならないよう願いましょう。
The chief massed his warriors to attack the fort.酋長はとりでを攻撃するために戦士を集結させた。
The war took place 45 years ago.その戦争は45年前に起こった。
The fighter has taken off for a state of emergency.戦闘機は非常事態のため離陸した。
Iran proclaimed war against the US.イランはアメリカ合衆国に対して宣戦布告をした。
The flyweight champion contended with a strong challenger.フライ級チャンピオンは強い挑戦者と戦った。
We think that there should be no more wars.もう戦争はごめんだ。
It was after four years that the war came to an end.戦争が終わったのは4年後のことでした。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。
Cursed be he that first invented war.最初に戦争を思いついた者に呪いあれ。
The country was wasted by war.その国は戦争で荒廃してしまった。
Barack Obama is aiming for an international ban on nuclear weapons, but is not against them in all wars.バラック・オバマは、国際的な核兵器禁止を目指しているが、すべての戦争に対して否定的なのではない。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
Bonds were issued to finance a war.戦費の捻出に国債が発行された。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Many foreign customs were introduced into Japan after the war.戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
The champion had the challengers at his mercy.チャンピオンは挑戦者たちを思うままにあしらった。
They fought a fair battle with the enemy.彼らは敵軍と正々堂々と戦った。
He took the lead in fighting pollution.彼は率先して公害と戦った。
Wars bring scars.戦争は傷跡をもたらす。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
People are afraid of war.人々は戦争を恐れている。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
The story of his brave struggle affected us deeply.彼の勇敢な戦いの物語は我々を深く感動させた。
The boy battled against a serious illness.その少年は重病と戦った。
The incident sowed the seeds of the war.その事件が戦争の起こるもととなった。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
The threats to this strategy are numerous.この作戦に対する脅威は数多い。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
I'm opposed to any type of war.私はどんな戦争にも反対だ。
We really hope another war will not break out.私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。
Napoleon's army lost the battle of Waterloo in 1815.ナポレオンの軍隊は1815年にワーテルローの戦いに敗れた。
The war went against the country.戦いはその国に不利に進んだ。
When did World War II break out?第2時世界大戦は、いつ起こったか。
He was wounded in the fight.戦闘で負傷した。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
He died fighting in the Vietnam War.彼はベトナム戦争で戦死した。
Most young people don't know the terror of war.大多数の若者は戦争の恐怖を知らない。
The exhibition games are over and the regular season finally begins.オープン戦が終わり、いよいよ開幕だ。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
The government rationed meat during the war.戦時中政府は肉を配給にした。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
They had been in the States until the end of World War II.彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
Misery and sorrow accompany war.戦争には悲惨と悲しみが伴う。
He clinched the election when he came out against a tax increase.彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。
The war lasted nearly ten years.戦争はほとんど10年間続いた。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
We should adopt flexible tactics for the moment.当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
A great change has come about after the war.戦後大きな変化が生じた。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
Greenpeace is fighting an uphill battle to save the environment.グリーンピースは環境保護のために困難な戦いをしています。
It was the war which has changed Japan.その戦争こそが日本を変えた。
They continued fighting against the invaders year after year.彼らは毎年外敵と戦いつづけた。
The day will come when there will be no war.戦争のない時代が来るだろう。
Declaring war after a surprise attack is to be expected, but killing over ten thousand non-combatants with a bomb is something unheard of.奇襲してから宣戦布告するのはよくあることらしいですが、10万人規模の非戦闘員の爆殺は前代未聞です。
The band of Indians were ready to go on the warpath at the slightest provocation.そのインディアンの群れは、ほんのちょっとでも怒らすと戦いを挑もうとした。
He was a hero of the African campaign in World War II.彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。
Are you for the war or against it?君は戦争に賛成か反対か。
He cheated death many times on the battlefield.彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。
Battle's never proven peace.戦いが平和を証明したことは一度もない。
The people of America fought for their independence.米国の人民は独立のために戦った。
The war is still going on.戦争はまだ進行中です。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
Our fighters averaged 430 missions a day.わが戦闘機の延べ出撃機数は平均1日430機であった。
War must be avoided at all costs.戦争はどんな犠牲を払っても避けられなければならない。
I love watching basketball.私はバスケットボール観戦が大好きです。
There never was a good war nor a bad peace.よい戦争も悪い平和もあったためしはない。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
The army was involved in a number of brilliant actions during the battle.その軍団は戦闘中多くの輝かしい作戦に従事した。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。この国の政治をあまりにも長いこと毒で満たしてきた、相変わらずの党派対立やくだらない諍いや未熟さに再び落ちてしまわないよう、その誘惑と戦いましょう。
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
We must prevent a war by all possible means.我々は何としても戦争をふせがねばならない。
To be always ready for war, said Mentor, is the surest way to avoid it.常に戦争の用意が出来ていることは戦争を避ける最も確実な道であるとメントールは言っている。
We must avoid war by all possible means.戦争は何としても避けなければならない。
We had many bitter experiences during the war.戦争中は私たちは多くの辛い思いをした。
Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。
I have never believed in wars.私は戦争がよいなどと信じたことはない。
The war finally broke out.ついに戦は幕をきって落とされた。
She watched him continue to fight as hard as he could.彼女は必死になって戦い続ける彼を見ていた。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。
For ages, man has been fighting against disease.長い間、人間は病気と戦ってきた。
In 1939, as in 1914, the world was on the brink of war.1939年には、1914年と同様、世界は戦争の危機に瀕していた。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
Japan is a famous come-back story after Would War II.日本の戦後の復興は有名な話である。
Luckily, Dick's father was not killed in the war.幸いにして、ディックのお父さんは戦死をまぬがれました。
It was a long war because neither side would give in.双方が降参しようとしなかったので、長い戦争となった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License