International problems must be solved by diplomacy, not war.
国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
He was thought to have been killed in the Second World War.
彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
Our son was killed in action.
うちの息子は戦死した。
The gold cup was given to the winner of the final match.
決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
World War II ended in 1945.
昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
He cheated death many times on the battlefield.
彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。
Many people were killed in the war.
多くの人がその戦争で死んだ。
They had not fought for more than forty years.
彼らは40年以上戦闘を行わなかった。
The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing.
新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.
日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
The war in Europe was carried into Africa.
ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
The wounded soldiers were left in the field.
負傷兵達は戦場に取り残された。
People are afraid of war.
人間は戦争を怖がっている。
Trade barriers were lifted after the war ended.
貿易障壁は戦争終結後解除されました。
At last both countries agreed on putting an end to the war.
ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
He was a brave warrior who had spent most of his life fighting his enemies.
彼は人生のほとんどを敵と戦ってすごしてきた勇敢な戦士だった。
The war ushered in a period of shortages and deprivation.
戦争は不足と欠乏の時代を招いた。
The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war.
知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。
They fought for the sake of their country.
彼らは母国のために戦った。
The exhibition games are over and the regular season finally begins.
オープン戦が終わり、いよいよ開幕だ。
In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States.
中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。
The band of Indians were ready to go on the warpath at the slightest provocation.
そのインディアンの群れは、ほんのちょっとでも怒らすと戦いを挑もうとした。
He was living in England when the war broke out.
あの戦争が起こった時彼は英国にいた。
He encouraged me to try again.
彼は私にもう一度挑戦するようにと励ましてくれた。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.
彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
This is the place where the battle of Hastings took place.
ここが、ヘースティングズの戦いがあった所です。
We really hope another war will not break out.
私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。
Supposing war broke out, what would you do?
もし戦争が起こったら君はどうするか。
Rumors of defeat were abroad.
敗戦のうわさが広まった。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.
戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
World War I broke out in 1914.
第一次世界大戦は1914年に勃発した。
Sport is frankly mimic warfare.
スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。
We had a snowball fight.
私たちは雪合戦をした。
Luckily, Dick's father was not killed in the war.
幸いディックのお父さんは戦死を免れました。
I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble.
私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。
Because of the street fighting, the city is in utter confusion.
市街戦のために市中は上を下への大騒ぎだ。
There is no telling when the war will end.
戦争がいつ終わるか言えない。
It was the war which has changed Japan.
その戦争こそが日本を変えた。
To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.