Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| War broke out in 1941. | 1941年に戦争が起こった。 | |
| She always urges him to try new things. | 彼女はいつも新しいことに挑戦するよう彼に勧める。 | |
| What would you do if another war occurred? | また戦争が起こったら、あなたはどうしますか。 | |
| War suddenly broke out. | 戦争が突然始まった。 | |
| She has waded into one controversy after another. | 彼女は次々と論戦に挑んでいる。 | |
| They had lost the Civil War. | 彼らはアメリカ南北戦争に負けました。 | |
| This is the place where the battle of Hastings took place. | ここが、ヘースティングズの戦いがあった所です。 | |
| He dedicated his life to fighting corruption. | 彼は不正との戦いに一生をささげた。 | |
| The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents. | 首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。 | |
| Iran proclaimed war against the US. | イランはアメリカ合衆国に対して宣戦布告をした。 | |
| For ages, man has been fighting against disease. | 長い間、人間は病気と戦ってきた。 | |
| The war in Europe ended. | ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。 | |
| The chief massed his warriors to attack the fort. | 酋長はとりでを攻撃するために戦士を集結させた。 | |
| The war began three years later. | 3年後に戦争が始まった。 | |
| We were excited as we watched the game. | 私達はその試合を観戦して興奮した。 | |
| All civilized countries are against war. | すべての文明国は戦争に反対している。 | |
| They fought for freedom of religion. | 彼らは信仰の自由のために戦った。 | |
| War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning. | 戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。 | |
| A fierce battle was fought here. | ここで激戦が行われた。 | |
| Try a 50 minute mock examination, and know just how good you really are. | 50分の模擬試験に挑戦して、試験であなたの実力がどれくらいかがわかります。 | |
| Misery and sorrow accompany war. | 戦争には悲惨と悲しみが伴う。 | |
| Whatever the outcome, you must meet the challenge. | どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。 | |
| Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression. | 民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。 | |
| I went to Europe before the war. | 戦前、ヨーロッパへ行きました。 | |
| Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded. | 大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。 | |
| War bankrupted the nation's resources and manpower. | 戦争が国の資源と労働力を使い果たしてしまった。 | |
| He wrote a book about the American Civil War. | 彼は南北戦争の歴史書を書いた。 | |
| She had to part with her family when the war began. | 戦争が始まったとき、彼女は家族と別れなければならなかった。 | |
| But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day. | しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。 | |
| Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali. | 首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。 | |
| Let's take time out to elaborate a strategy. | タイムをとって作戦を練ろう。 | |
| It looks like it's going to be anybody's race. | 接戦になりそうだ。 | |
| Bonds were issued to finance a war. | 戦費の捻出に国債が発行された。 | |
| The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy. | その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。 | |
| Our fighters averaged 430 missions a day. | わが戦闘機の延べ出撃機数は平均1日430機であった。 | |
| Christopher Columbus once fought Cerberus, the three-headed guardian of the underworld, with nothing but his hat. | クリストファーコロンブスはある時、ケルベロスという3つの頭を持った冥界の番犬と、自分の帽子しか使わないで戦った。 | |
| We are entering a new phase in the war. | 我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。 | |
| The war is going in our favor. | 戦況は我々に有利に展開している。 | |
| Even if it's just for a short while fighting alongside us is all I could ask for. | 少しの間だけでも一緒に戦ってくれるだけで御の字よ。 | |
| The war ended in victory for the Allied Powers. | 戦争は連合軍の勝利に終わった。 | |
| Who loves war? | 誰が戦争を好むか。 | |
| After a brief peace, war broke out again. | つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。 | |
| Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. | おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 | |
| Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war. | 国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。 | |
| During the war, we often had to make do without sugar. | 戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。 | |
| He is said to have taken part in the battle. | 彼はその戦いに参加していたと言われている。 | |
| He would still be alive had he refused to go to the battlefield then. | もし彼がそのとき戦場に行くのを拒否していたら、彼はまだ生きていただろうに。 | |
| The next year, World War I broke out. | 翌年、第一次世界大戦が始まりました。 | |
| The war is still going on. | 戦争はまだ進行中です。 | |
| I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941. | 1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。 | |
| He was wounded in the fight. | 戦闘で負傷した。 | |
| People have a fear of wars. | 人々は戦争を恐れている。 | |
| She stood defiantly with arms akimbo. | 彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。 | |
| The developing world and the developed world can prevent a war from breaking out by helping each other. | 発展途上諸国と先進諸国が協力すれば戦争の勃発を防ぐことができる。 | |
| In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted. | 第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。 | |
| The death of the king brought about a war. | その王の死は戦争を引き起こした。 | |
| After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel. | 2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。 | |
| There's a possibility of war. | 戦争が起こるかもしれない。 | |
| The war lasted nearly ten years. | 戦争はほとんど10年間続いた。 | |
| They did not like the way he threatened his opponents. | 対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。 | |
| Nuclear war will bring life on this planet to an end. | 核戦争は地球上の生命を終わらせるだろう。 | |
| Can you imagine a time when the world is free of war? | この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。 | |
| The man fought bravely but finally gave in. | 男は勇敢に戦ったがついに降参した。 | |
| Today's Tigers-Giants baseball game was called off due to heavy rain. | 大雨のために本日の阪神・巨人戦は中止になった。 | |
| He demonstrated his courage by his actions in battle. | 彼は戦場での働きによって勇気のあるところを示した。 | |
| He shuddered at the terrible scene. | 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 | |
| You'd better fight off sleep. | 睡魔と空戦わなくちゃ。 | |
| Japanese industry has made great advances since the war. | 日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。 | |
| WW1 lasted from 1914 until 1918. | 第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。 | |
| For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life. | なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。 | |
| The government rationed meat during the war. | 戦時中政府は肉を配給にした。 | |
| They explored every avenue in an attempt to avoid war. | 彼らは戦争を回避しようとあらゆる手段を探し求めた。 | |
| The capture of the prince by the king led to another war. | 国王が王子をとらえたことがまた戦争をひきおこした。 | |
| Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. | 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 | |
| The country's economy was dislocated by the war. | その国の経済は戦争で混乱した。 | |
| My grandfather was a soldier during the war. | 私の祖父は戦争中兵士だった。 | |
| We will play Minami High School tomorrow. | わが高はあす南高校と対戦する。 | |
| The people of America fought for their independence. | 米国の人民は独立のために戦った。 | |
| We should adopt flexible tactics for the moment. | 当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。 | |
| He's mowed down a parade of challengers before. | 彼はこれまでいとも簡単にたくさんの挑戦者をリングに沈めてきた。 | |
| He was living in England when the war broke out. | あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 | |
| It was really close. | 接戦でしたね。 | |
| The sight of the ruins brought home to him the meaning of war. | 荒廃のあとを見ると戦争の意味が彼にはしみじみと感じられた。 | |
| War doesn't make anybody happy. | 戦争はみんなを不幸せにする。 | |
| I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble. | 私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。 | |
| They were attacking against overwhelming odds. | 彼らは圧倒的に優勢な敵と戦っていた。 | |
| Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed. | 第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。 | |
| If there's a world-wide all-out nuclear war it's said that there will be a "nuclear winter" all over the planet for several months. | 世界的な全面核戦争が起これば、地球規模でこの「核の冬」が数カ月間も続くと言われています。 | |
| The alternative to surrender is fighting. | 降伏に変わるものは戦いのみ。 | |
| War necessarily causes unhappiness. | 戦争は必ず不幸を招く。 | |
| How do you feel about the Gulf War? | 湾岸戦争についてどう思いますか。 | |
| War compelled soldiers to go to the front. | 戦争で兵士達は戦線に行かざるをえなかった。 | |
| Luciano might have the crowd behind him, but he's still wet behind the ears. | ルチアーノは大声援を背負って戦えるかもしれないが、彼はまだヒヨコに過ぎない。 | |
| We fought a hard battle. | 我々は激しく戦った。 | |
| The year the war ended, I was born. | 戦争が終わった年に、私は生まれた。 | |
| I'll take you on at tennis. | テニスで君に対戦したい。 | |
| We have made up our minds to fight it out. | 我々はあくまでも戦い抜く決心をした。 | |
| I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals. | パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。 | |
| Cold-war tension has mounted. | 冷戦の緊張が高まった。 | |
| A great change has come about after the war. | 戦後大きな変化が生じた。 | |