UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Ozawa had been demobilized from overseas and had just arrived this night into his hometown, Osaka, but he had heard rumors on the train about bandits roaming in the postwar cities and suburbs.小沢は外地から復員して、今夜やっと故郷の大阪へ帰って来たばかしだが、終戦後の都会や近郊の辻強盗の噂は、汽車の中できいて知っていた。
American forces announced the completion of their mission in Iraq.アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。
They are the so-called victims of war.彼らはいわゆる戦争の被害者だ。
May there never be another world war!再び世界大戦が起こりませんように。
Many soldiers were wounded in the battle.その戦闘で多くの兵士が負傷した。
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
The political campaign has turned into a dirty fight at last.選挙戦はとうとう泥試合になってしまった。
Combat soldiers during peaceful moments like to reminisce of their halcyon days.戦闘に携わる兵士たちは戦闘が止んでいるときに好んで、平穏無事な時代を想い返す。
The terrible scene made him tremble in fear.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
She has waded into one controversy after another.彼女は次々と論戦に挑んでいる。
Cold-war tension has mounted.冷戦の緊張が高まった。
We should adopt flexible tactics for the moment.当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。
I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble.私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。
We stand for liberty.我々は自由の為に戦う。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
He will fight the heavyweight champion tomorrow.彼はあしたヘビー級チャンピオンと対戦する。
The accompaniments of the war are misery and sorrow.戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。
The war in Europe was carried into Africa.ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
Not a day seems to pass without newspapers reporting the war.新聞にその戦争の報道の出ない日は一日もないようだ。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
During the war, we often had to make do without sugar.戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。
War doesn't make anybody happy.戦争は誰をも幸福にしない。
He was fighting regardless of his wound.彼はけがにかまわず戦っていた。
The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics.法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。
The document records that the war broke out in 1700.その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。
In our next line of business let's make it our strategy to win by losing.今度の商売は、損して得取れ、という戦略でやろうよ。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
He fought a successful election campaign.彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。
The war finally broke out.ついに戦は幕をきって落とされた。
I have never believed in wars.私は戦争がよいなどと信じたことはない。
The country had been devastated by long war.その国は長い戦争によって荒らされていた。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
The aide suggested a change in tactics to him.副官は戦術の変更を彼に提案した。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Happening in wartime, this would amount to disaster.戦時に起こったとしたなら、これは災難になるだろう。
Make love, not war.戦争するよりセックスしよう。
However hard he may try, he won't succeed.彼はどんなに一生懸命に挑戦しても成功しないだろう。
The final match was not so exciting.決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。
If a nuclear war were to break out, mankind would perish.かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。
Nobody can foresee when the war will end.いつ戦争が終わるかだれにも予見できない。
They are afraid that nuclear war will break out.彼らは核戦争の心配をしている。
Because Lee was injured, the strength of the Stars has greatly diminished.リさんが怪我されたため、スターズの戦力がだいぶ低下しました。
Of course. Now that you say that, certainly Ms Tanaka wasn't shot even once in the mock battles.なるほど、言われてみれば確かに、田中さんは模擬戦で一度も被弾していませんでしたね。
He was slain in battle.彼は戦死した。
The fighter plane released its bombs.その戦闘機は爆弾を投下した。
The war between the two countries ended with a big loss for both sides.二つの国の戦争は両国の大きな損失で終わった。
In the war, many people died young.その戦争で多くの人が若くして死んだ。
What's your opinion of the Gulf War?湾岸戦争についてどう思いますか。
The war is going in our favor.戦況は我々に有利に展開している。
This institution came into being after the war.この組織は戦後生まれた。
We are against war.私達は戦争に反対だ。
The terrible scene made him shudder.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
Bonds were issued to finance a war.戦争の資金を調達するために公債が発行された。
The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。
We had many bitter experiences during the war.戦争中は私たちは多くの辛い思いをした。
Fighting with monsters all over the world ... I just can't wait.世界中のモンスターと戦えるのかぁ・・・。腕がなるなぁー。
The people at large are against war.一般大衆は戦争に反対している。
After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent.大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。
Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully.マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。
As long as there are sovereign nations possessing great power, war is inevitable.強大な権力を有する大国が存在する限り、戦争は避け難い。
Shortly after the war my father bought a new house, in which I was born.戦後まもなく父は新しい家を買ったが、そこで私は生まれた。
What will become of us if a war breaks out?戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
I hope the time will soon come when there would be no more war.戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。
They continued fighting against the invaders year after year.彼らは毎年外敵と戦いつづけた。
A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts.海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。
After the war, the idea of democracy spread throughout Japan.戦後日本では民主主義の理念が普及した。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
Only the dead have seen the end of war.ただ死者のみが戦争の終わりを見たのである。
Tanks and planes may defeat the troops but they cannot conquer the people.戦車や飛行機は軍隊を打ち破ることはできようが、国民を征服することはできない。
The Cold War may have ended, but the fear of war has not yet been removed from the minds of men.冷戦は終結したかもしれないが, 人々の脳裏から戦争の恐怖が消え去ったわけではない.
Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali.首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。
Don't underestimate your opponent.対戦相手を甘く見るな。
Shelters have been built in fear of war.戦争を恐れてシェルターが作られてきた。
The general opinion is against the war.一般の世論は戦争に反対である。
This is the place where the battle took place.ここが、その戦いのあった所です。
Nobody likes war.戦争が好きな人は、いない
Men and women went into battle.男も女も戦争に参加した。
He is fighting with his back to the wall in the election.彼は選挙で苦戦している。
As a result of the war, a great number of victims remained.その戦争で数多くの犠牲者が出た。
The troops were in battle array.軍隊は戦闘の配置で整列していた。
How can we abolish war?どうしたら戦争をなくすことができるか。
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.若者は無気力だという神話を拒絶した若者たちが、給料の少ない、そして睡眠時間のもっと少ない仕事に自分を捧げるため、家と家族から離れて参加してくれた。だからこの選挙戦はますます力をつけたのです。
It is hoped that the war will end before long.戦争が近いうちに終わる事が望まれる。
What do you think of war?戦争をどう思いますか。
That fighter plane dropped a bomb.その戦闘機は爆弾を投下した。
He's mowed down a parade of challengers before.彼はこれまでいとも簡単にたくさんの挑戦者をリングに沈めてきた。
I was born the year the war ended.戦争が終わった年に、私は生まれた。
There are almost no gunfights in Japan.日本では銃撃戦はほとんどありません。
The Foreign Minister said that war was inevitable.外相は、戦争は避けられないと言った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License