UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The whole world could be destroyed by an atomic war.全世界が1回の原爆戦で破壊されよう。
I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble.私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。
We won the battle.私たちは戦いに勝った。
Humanity has suffered more from war in this century than ever before.人類は今世紀に入ってこれまで以上に戦争に苦しんできた。
The country declared war against its neighbor.その国は隣国に対し宣戦を布告した。
The military engaged the enemy five kilometers south of the capital.首都の5km南で、兵士たちは敵と戦闘を行った。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
My grandfather rarely talked about the war.祖父は戦争のことを滅多に口にしなかった。
Men and women went into battle.男も女も戦争に参加した。
Cursed be he that first invented war.最初に戦争を思いついた者に呪いあれ。
We had lived there for ten years when the war broke out.戦争が始まったとき、私たちはそこに10年間住んでいた。
He clinched the election when he came out against a tax increase.彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
Company A is trying to play us off against Company B in a severe price-war.苛酷な価格競争の中で、A社は我々をけしかけてB社と戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
During the war, they lived in the countryside.彼らは戦争中田舎に住んでいた。
The war lasted two years.その戦争は2年続いた。
During the final against Italy, Zidane received a red card for head-butting Materazzi.対イタリアの決勝戦で、ジダンはマテラッツィに頭突きを食らわせたためレッドカードを受けた。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
If it had not been for civil war, they would be wealthy now.内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。
They supplied the war victims with food.彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。
If my father had not been killed in the war, he would be over sixty years old now.父が戦死していなかったら、今は60歳を超えているのだが。
The country was torn by war.その国は戦争で分裂した。
Let's fight to the last.最後まで戦い抜こう。
I wonder when the Civil War started.南北戦争はいつ始まったのかしら。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
We are against war.我々は戦争に反対だ。
There is a threat of war.戦争になりそうだ。
He's thought long and hard for this election. Very long and hard for the country he loves.彼はこの選挙運動において長く熱心に戦い、愛する国のためにずっと長く、熱心に戦った。
After the war, Britain had many colonies.戦争後、イギリスは多くの植民地を得た。
Why don't you try a different tack?戦術を変えてみたら。
I hope war doesn't break out.戦争が起こらなければいいと思う。
His courage won the day.彼の勇気のおかげで戦に勝った。
I'd like to play tennis with you.テニスで君に対戦したい。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
He has never really got over malaria he caught in the East during the war.彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。
Declaring war after a surprise attack is to be expected, but killing over ten thousand non-combatants with a bomb is something unheard of.奇襲してから宣戦布告するのはよくあることらしいですが、10万人規模の非戦闘員の爆殺は前代未聞です。
Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict.絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。
My brother tried many times to pass the examination, finally succeeding.兄は何度も試験に挑戦して、最後には合格した。
He's mowed down a parade of challengers before.彼はこれまでいとも簡単にたくさんの挑戦者をリングに沈めてきた。
The Cold War may have ended, but the fear of war has not yet been removed from the minds of men.冷戦は終結したかもしれないが, 人々の脳裏から戦争の恐怖が消え去ったわけではない.
As a result of the war, a great number of victims remained.その戦争で数多くの犠牲者が出た。
He died fighting in the Vietnam War.彼はベトナム戦争で戦死した。
He cheated death many times on the battlefield.彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。
All's fair in love and war.恋と戦争は手段を選ばず。
When there's more to be fought for.さらに戦い手に入れるものがあるならば。
The war didn't break out by accident.その戦争は偶然に勃発したわけではない。
Who loves war?誰が戦争を好むか。
During the war, people went through many hardships.戦争中、人々は多くの難儀を経験した。
I like to go and watch baseball games.野球観戦に行くのが好きです。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
We must fight for our democracy.私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。
He took the lead in fighting pollution.彼は率先して公害と戦った。
Gulf nations are constantly menaced by war.湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。
War is not inevitable.戦争は避けられないものではない。
Luckily, Dick's father was not killed in the war.幸いディックのお父さんは戦死を免れました。
Make love, not war.戦争するよりセックスしよう。
Our diplomacy and strategy ran in clear contradiction to each other.我々の外交と戦略はあきらかに矛盾していた。
He will fight the heavyweight champion tomorrow.彼はあしたヘビー級チャンピオンと対戦する。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
The war brought ruin to the country.戦争はその国に破滅をもたらした。
I have two tickets to the Yomirui Giants - Chunichi Dragons night game. Want to go?読売ジャイアンツ・中日ドラゴンズ戦のナイターの券が2枚あるんだけど見に行かない?
The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war.その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。
He had his only son killed in the war.彼は一人息子を戦争で亡くした。
Nobody failed in the tactics.誰もその作戦に失敗しなかった。
Ozawa had been demobilized from overseas and had just arrived this night into his hometown, Osaka, but he had heard rumors on the train about bandits roaming in the postwar cities and suburbs.小沢は外地から復員して、今夜やっと故郷の大阪へ帰って来たばかしだが、終戦後の都会や近郊の辻強盗の噂は、汽車の中できいて知っていた。
Their plans blew up when the war broke out.戦争の勃発で彼らの計画は完全につぶれた。
The cold war ended along with the fall of the USSR.冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。
They fought in the cause of freedom.彼らは自由という大儀のために戦った。
The country is very different from what it was just after the war.その国は戦争直後とは非常に違っている。
People have time upon time faced 'a war that must not be lost'.絶対に負けられない戦いという場面をしばしば人は経験する。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
They fought for their liberty.彼らは自分達の自由のために戦った。
The two teams competed in the final game.2チームは決勝戦で競った。
I was born the year the war ended.戦争が終わった年に、私は生まれた。
He challenged the mountain at the risk of his life.彼は生命の危険を冒してその山に挑戦しました。
The reporter learned about war at first hand.そのレポーターは戦争について直接に知った。
We must prevent a war by all possible means.我々は何としても戦争をふせがねばならない。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
They were attacking against overwhelming odds.彼らは圧倒的に優勢な敵と戦っていた。
We really hope another war will not break out.私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。
He was thought to have been killed in the Second World War.彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
The battle was won at the price of many lives.多くの生命を犠牲にして戦いは勝った。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
During the war, we often had to make do without sugar.戦時中はしばしば砂糖無しで済まさなければならなかった。
The constant border wars between England and Scotland came to an end.イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。
They fought to the last man.彼らは最後の一人まで戦った。
The year the war ended, I was born.戦争が終わった年に、私は生まれた。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
He looked the toughest of all the challengers.挑戦者の中で彼が一番強そうに見えた。
He was a hero of the African campaign in World War II.彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。
The war broke out when she was in Hiroshima.彼女が広島にいるときに戦争が起こった。
Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty, and oppression.民族的少数派は偏見、貧困、抑圧と戦っている。
They fought for freedom.彼等は自由のために戦った。
News of her son's death in battle drove her mad.彼女の息子の戦死の知らせに彼女は気が狂った。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
Skillful diplomacy helps to avert war.巧みな外交は戦争を避ける助けとなる。
Nobody in the world wants war.世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。
War doesn't make anybody happy.戦争は誰をも幸福にしない。
Young people know the disasters of war only in the abstract.若い人たちは戦禍というものを頭でしか知らない。
He gambled on the war coming to an early end.彼は戦争が早々と終わるとあてこんでいた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License