Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
After the war, Britain had many colonies. 戦争後、イギリスは多くの植民地を得た。 I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble. 私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。 Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 Bob went through many dangers during the war. ボブは戦争中多くの危険を体験した。 Civilization is now threatened by nuclear war. 文明は今や核戦争に脅かされている。 The next year, World War I broke out. 翌年、第一次世界大戦が始まりました。 The terrible scene sent shivers down his spine. 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 There Akai joins them and it becomes a free-for-all in front of the finish line. そこに赤井選手も加わり、ゴール前は混戦模様となった。 They are struggling for freedom. 彼らは自由を得ようと戦っている。 War suddenly broke out. 戦争が突然始まった。 The allies defeated the evil empire in the fierce battle. 同盟国はその激しい戦いで悪の帝国を打ち破った。 Martin Luther King, Jr., had won his first protest against injustice - peacefully. マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、不正に対して戦った最初の抗議運動で勝利を収めた。しかも、平和的にである。 It has been almost 50 years since World War II ended. 第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。 War results only in senseless and violent destruction. 戦争は意味のない激しい破壊に終わるだけだ。 The principle theme of the book is the American Revolution. その本の主題はアメリカ独立戦争である。 All's fair in love and war. 恋愛と戦争では手段を選ばない。 Doctors have made great strides in their fight against cancer. 医師達は癌との戦いで大躍進を遂げた。 It will be a push-button war of nuclear missiles. それは核ミサイルをボタン一つで操作し合う戦争になるだろう。 Happening in wartime, this would amount to disaster. 戦時に起こったとしたなら、これは災難になるだろう。 She made references to World War II in her speech. 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 How can we abolish war? どうしたら戦争をなくすことができるか。 I was never the likeliest candidate for this office. We didn't start with much money or many endorsements. Our campaign was not hatched in the halls of Washington. It began in the backyards of Des Moines, and the living rooms of Concord, and the front por 大統領の職を目指した人たちの中で、私は常に決して有力候補ではなかった。最初からたくさんの資金があったわけでもなければ、大勢の後援を受けていたわけでもありません。私たちの選挙戦はワシントンの広間で始まったわけではない。この選挙戦は(アイオワ州)デモインの裏庭で始まった。(ニューハンプシャー州)コンコードの居間で始まった。(サウスカロライナ州)チャールストンの玄関ポーチで始まったのです。この選挙戦は働く人たちがなけなしの貯金をはたいて、5ドルや10ドル、20ドルを提供して、そうやって築き上げていったものです。 Have you heard the latest news about the war? 戦争に関する最新のニュースを聞きましたか。 The win-loss record between Yamada and me is fifty-fifty. 山田君との対戦成績は5分5分だ。 The country was wasted by war. その国は戦争で荒廃してしまった。 Ironically it is war that has brought a great many useful inventions into being. 皮肉なことに戦争が数多くの有用な発明を生み出した。 We have made up our minds to fight it out. 我々はあくまでも戦い抜く決心をした。 Men who were bereft of reason conducted the war. 理性を失った人たちが戦争を遂行した。 The war made the country poor. 戦争はその国を貧乏にした。 The soldiers are ready for battle. 兵士たちは戦いの準備が出来ている。 What would become of us if war should break out? 万一戦争が起こったら、我々はどうなるのだろう。 People are afraid of war. 人々は戦争を恐れている。 The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory. 混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。 Bonds were issued to finance a war. 戦費の捻出に国債が発行された。 Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 Television viewers see only what the camera shows. テレビ観戦者はカメラが捕らえるものしか見られない。 All's fair in love and war. 恋と戦は手段を選ばず。 This book only goes down to World War II. この本は第二次大戦までしか扱っていない。 He fought against racial discrimination. 彼は人種差別と戦った。 Many soldiers were killed in World War II. 多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。 A fast child may win the race, but even a slow child can compete. 素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。 We must fight for our democracy. 私たちは民主主義擁護のために戦わねばならない。 Their plans blew up when the war broke out. 戦争の勃発で彼らの計画は完全につぶれた。 After the war, the idea of democracy spread throughout Japan. 戦後日本では民主主義の理念が普及した。 They continued fighting against the invaders year after year. 彼らは毎年外敵と戦いつづけた。 I like to go and watch baseball games. 野球観戦に行くのが好きです。 War broke out in 1939. 戦争は1939年に勃発した。 He took the lead in fighting pollution. 彼は率先して公害と戦った。 The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals. 民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。 What do you think about the Gulf War? 湾岸戦争についてどう思いますか。 They were engaged in a heated argument. 彼らは議論を戦わしていた。 No one knows whether there will be a war in the Middle East. 中東で戦争が起こるかどうかはだれにも分からない。 He looked the toughest of all the challengers. 挑戦者の中で彼が一番強そうに見えた。 Many soldiers died a hero's death. 多くの兵士達が英雄的な戦死をした。 Young people know the disasters of war only in the abstract. 若い人たちは戦禍というものを頭でしか知らない。 No one likes war. 戦争が好きな人は、いない Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 The opposite of peace is war. 平和の反対は戦争である。 In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted. 第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。 The war in Europe ended. ヨーロッパで起こっていた戦争は終わった。 We all hope that this cease-fire will make for world peace. この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。 The final match was not so exciting. 決勝戦はそれほど興奮するものではなかった。 Many soldiers were wounded in the battle. その戦闘で多くの兵士が負傷した。 The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war. 知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。 Nobody in the world wants war. 世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。 They fought for the honor of their country. 彼らは国の名誉のために戦った。 War is not inevitable. 戦争は避けられないものではない。 The rapid growth of the firm was attributed to its unique strategy. その会社の急速な成長はその独特な戦略によるものだった。 The situation could only be settled by war. その状況は戦争を以てしか決着できない。 My grandfather was a soldier during the war. 私の祖父は戦争中兵士だった。 He fought a successful election campaign. 彼は選挙運動を戦い勝利を手に入れた。 She has waded into one controversy after another. 彼女は次々と論戦に挑んでいる。 War doesn't make anybody happy. 戦争は誰をも幸福にしない。 The band of Indians were ready to go on the warpath at the slightest provocation. そのインディアンの群れは、ほんのちょっとでも怒らすと戦いを挑もうとした。 He has never really got over malaria he caught in the East during the war. 彼は戦争中に東洋でかかったマラリアから、本当に回復してはいなかった。 He was living in England when the war broke out. あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 The two runners reached the finish line at the same time. 二人の走者は同時に決勝戦に着いた。 My fight in our examination hell is over! 受験地獄での戦いが終わりました。 Napoleon's army now advanced and a great battle begins. ナポレオンの軍勢は今や進撃し、大きな戦いが始まる。 All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes. 全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。 The soldier was killed in action. その兵士は戦死した。 They fought for freedom. 彼等は自由のために戦った。 The two teams competed in the final game. 2チームは決勝戦で競った。 Civil wars are occurring in many countries. 多くの国々で内戦が起きている。 They had not fought for more than forty years. 彼らは40年以上戦闘を行わなかった。 The Second World War began in 1939. 第2次世界大戦は1939年に始まった。 He challenged the mountain at the risk of his life. 彼は生命の危険を冒してその山に挑戦しました。 We must not go to war again. 我々は再び戦争をしてはいけない。 They struggled against the dictator. 彼らは独裁者と戦った。 We are entering a new phase in the war. 我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。 He made a hard run of the presidency. 彼は大統領選挙で懸命に戦った。 The infantry soldier is only a pawn in the game of war. 戦争のさいには歩兵はとるに足らないものだ。 We have to play fair, whether we win or lose. 我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。 War broke out when the treaty was ignored. その条約が踏みにじられて戦争が起こった。 Wars bring scars. 戦争は傷跡をもたらす。 Few people, if any, could survive a nuclear war. 核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。 Last night I saw a very interesting movie about World War II. 昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。 The Cold War may have ended, but the fear of war has not yet been removed from the minds of men. 冷戦は終結したかもしれないが, 人々の脳裏から戦争の恐怖が消え去ったわけではない. Ethnic minorities struggle against prejudice, poverty and so on. 少数民族たちは偏見や貧困など、いろいろなことと戦っている。 The country was gearing up for war. その国は戦争の準備をしていた。