UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

One million people lost their lives in the war.100万人の人々がその戦争で命を落とした。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
He studied the original text of War and Peace.彼は「戦争と平和」の原典を研究した。
War broke out when the treaty was ignored.条約が無視されたときに、戦争が始まった。
My uncle is a veteran of the Vietnam War.私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。
The war ended with many victims.その戦争は多くの犠牲者を出して終結した。
One million people lost their lives in the war.その戦争では百万人もの人命が失われた。
The war took place 45 years ago.その戦争は45年前に起こった。
A nuclear war will bring about the destruction of mankind.核戦争は人類を滅亡させるだろう。
People are afraid of war.人々は戦争を恐れている。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
The Battle of San Jacinto began at four o'clock in the afternoon.サンジャシントの戦いは午後4時に始まった。
Watching the football game on television was fun.テレビでそのフットボールの試合を観戦するのは面白かった。
He took part in the anti-war demonstration.彼はその反戦デモに参加した。
We fought a hard battle.我々は激しく戦った。
Who can survive after a nuclear war?核戦争の後で誰が生き残ることができようか。
I'd like to try out skydiving.スカイダイビングに挑戦したいのです。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
He will fight the heavyweight champion tomorrow.彼はあしたヘビー級チャンピオンと対戦する。
A little bit earlier this evening, I received an extraordinarily gracious call from Senator McCain. Senator McCain fought long and hard in this campaign. And he's fought even longer and harder for the country that he loves. He has endured sacrifices for A先ほど少し前に、マケイン上院議員から実に丁重な電話をいただきました。マケイン議員はこの選挙戦を長く、激しく戦ってきた。しかし議員はそのずっと前から、愛するこの国のために、もっと長くもっと激しく戦った人です。マケイン氏がこの国のために払ったすさまじい犠牲のほどを、私たちのほとんどは想像すらできない。勇敢で、わが身を忘れて国に献身するジョン・マケインというリーダーがこれまで国のために尽くし、働いてくれたおかげで、私たちの世界はより良いところになりました。
Luckily, Dick's father was not killed in the war.幸いディックのお父さんは戦死を免れました。
They lost the battle.彼らは戦いに敗れた。
They are at war with the country.彼等はその国と戦争中である。
No one knows whether there will be a war in the Middle East.中東で戦争が起こるかどうかはだれにも分からない。
Declaring war after a surprise attack is to be expected, but killing over ten thousand non-combatants with a bomb is something unheard of.奇襲してから宣戦布告するのはよくあることらしいですが、10万人規模の非戦闘員の爆殺は前代未聞です。
War is not inevitable.戦争は避けられないものではない。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
The incident sowed the seeds of the war.その事件が戦争の起こるもととなった。
We have to play fair, whether we win or lose.我々は、勝とうが負けようがフェアに戦わなければならない。
The battle robot JA went berserk.戦闘ロボJAは暴走した。
We stand for liberty.我々は自由の為に戦う。
War suddenly broke out.戦争が突然始まった。
Ethnic minorities struggle against prejudice and poverty.少数民族達は偏見や貧困と戦っている。
A lot of people were killed in the war.たくさんの人が戦死した。
I don't have much interest in sports games like soccer or baseball, but I do like seeing weird or outstanding plays in them.野球とかサッカーとかの観戦にはあまり興味がないんだけど、珍プレーや好プレーを見るのはおもしろいね。
We are against war.我々は戦争に反対だ。
If only there were no wars in the world.この世界に戦争なんてなければよいのに。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
We had the luck to win the battle.我々は運良く戦いに勝った。
May there never be another world war!再び世界大戦が起こりませんように。
World War II ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終わった。
He shuddered at the terrible scene.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
Young people know the disasters of war only in the abstract.若者は戦火というものを頭でしか知らない。
The war in Europe was carried into Africa.ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
Cold-war tension has mounted.冷戦の緊張が高まった。
They supplied the war victims with food.彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。
The soldiers fought valiantly, but finally they had to give in.その兵士たちは勇敢に戦ったが、結局降伏しなければならなかった。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
The president called on the people to unite in fighting poverty and disease.大統領は国民に貧窮や病気との戦いで団結するように呼びかけた。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
They fought to the last man.彼らは最後の一人まで戦った。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるか言えない。
The war ushered in a period of shortages and deprivation.戦争は不足と欠乏の時代を招いた。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Cease-fire talks concluded without progress Thursday.木曜日、停戦会談は、何の進展もないまま終了しました。
Both of her sons died during the war.彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
I went to Europe before the war.戦前、ヨーロッパへ行きました。
Nothing is worse than war.戦争より悪いものはない。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
Few people, if any, could survive a nuclear war.核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
The alternative possibilities are neutrality or war.可能性は中立か戦争かの二つに一つだ。
I fight in the cause of justice.正義のために戦う。
There's a possibility of war.戦争が起こるかもしれない。
The long fight ended in 1920.長い戦いは1920年に終わった。
The whole world was involved in the war.全世界が戦争に関係した。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
Bob went through many dangers during the war.ボブは戦争中多くの危険を体験した。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
The political campaign has turned into a dirty fight at last.選挙戦はとうとう泥試合になってしまった。
The exhibition games are over and the regular season finally begins.オープン戦が終わり、いよいよ開幕だ。
After the war, Britain had many colonies.戦争後、イギリスは多くの植民地を得た。
They fought a fierce battle.彼らは激しく戦った。
I am against the war, of course.もちろん、戦争には反対だ。
They were unanimous that the war should be brought to a halt.戦争は停止されるべきだと全員合意した。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
Only the dead have seen the end of war.ただ死者のみが戦争の終わりを見たのである。
However hard he may try, he won't succeed.彼はどんなに一生懸命に挑戦しても成功しないだろう。
All's fair in love and war.恋と戦は手段を選ばず。
They are victims of the so-called war.彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
Can you imagine a time when the world is free of war?この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。
The accompaniments of the war are misery and sorrow.戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。
You can't fight a good fight with such a defeatist attitude.そんな逃げ腰では戦いはできないね。
He clinched the election when he came out against a tax increase.彼は増税反対の立場をとったことで、選挙戦に決着をつけました。
When did World War II break out?第2時世界大戦は、いつ起こったか。
They fought for the sake of their country.彼らは国の為に戦った。
We had to do without oil during the war.我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。
We are entering a new phase in the war.我々は戦争の新しい段階に突入しつつある。
He made a hard run of the presidency.彼は大統領選挙で懸命に戦った。
Nobody failed in the tactics.誰もその作戦に失敗しなかった。
They fought for the sake of their country.彼らは祖国のために戦った。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
Doctors have made great strides in their fight against cancer.医師達は癌との戦いで大躍進を遂げた。
They fought in defense of their country.彼らは祖国を守るために戦った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License