UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The newspaper said another war broke out in Africa.新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。
I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals.パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。
What will become of us if a war breaks out?戦争がおこったら我々はどうなるのでしょうか。
Because Lee was injured, the strength of the Stars has greatly diminished.リさんが怪我されたため、スターズの戦力がだいぶ低下しました。
The Indians fought with bows and arrows.インディアンは弓と矢で戦った。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
You'd better fight off sleep.睡魔と空戦わなくちゃ。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。
In 1943, Japan was at war.1943年、日本は戦時下にあった。
The war affected the way the Japanese view nuclear weapons.その戦争は日本人の核兵器に対する見方に影響を与えた。
Many foreign customs were introduced into Japan after the war.戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。
Japanese industry has made great advances since the war.日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
The Cold War may have ended, but the fear of war has not yet been removed from the minds of men.冷戦は終結したかもしれないが, 人々の脳裏から戦争の恐怖が消え去ったわけではない.
It was a long war because neither side would give in.双方が降参しようとしなかったので、長い戦争となった。
They invaded the country with tanks and guns.彼らは戦車と銃器でその国を侵略した。
The battlefield was full of the dead and the dying.戦場は死んだ人々と瀕死の人々でいっぱいだ。
It has been almost 50 years since World War II ended.第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。
Shelters have been built in fear of war.戦争を恐れてシェルターが作られてきた。
The war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
Not a day seems to pass without newspapers reporting the war.新聞にその戦争の報道の出ない日は一日もないようだ。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
Only the dead have seen the end of war.ただ死者のみが戦争の終わりを見たのである。
The terrible scene made him shudder.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
He was thought to have been killed in the Second World War.彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
Our son was killed in action.うちの息子は戦死した。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
He cheated death many times on the battlefield.彼は戦場で何度も死をうまく逃れた。
Many people were killed in the war.多くの人がその戦争で死んだ。
They had not fought for more than forty years.彼らは40年以上戦闘を行わなかった。
The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing.新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
The war in Europe was carried into Africa.ヨーロッパの戦争がアフリカにまで広がった。
The wounded soldiers were left in the field.負傷兵達は戦場に取り残された。
People are afraid of war.人間は戦争を怖がっている。
Trade barriers were lifted after the war ended.貿易障壁は戦争終結後解除されました。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
He was a brave warrior who had spent most of his life fighting his enemies.彼は人生のほとんどを敵と戦ってすごしてきた勇敢な戦士だった。
The war ushered in a period of shortages and deprivation.戦争は不足と欠乏の時代を招いた。
The governor dedicated the memorial to the soldiers who died in the war.知事は戦死した兵士たちに記念碑を奉納した。
They fought for the sake of their country.彼らは母国のために戦った。
The exhibition games are over and the regular season finally begins.オープン戦が終わり、いよいよ開幕だ。
In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States.中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。
The band of Indians were ready to go on the warpath at the slightest provocation.そのインディアンの群れは、ほんのちょっとでも怒らすと戦いを挑もうとした。
He was living in England when the war broke out.あの戦争が起こった時彼は英国にいた。
He encouraged me to try again.彼は私にもう一度挑戦するようにと励ましてくれた。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。
He died a soldier's death in the battle in the cause of democracy.彼は民主主義のために、その戦闘で兵士らしく死んだ。
This is the place where the battle of Hastings took place.ここが、ヘースティングズの戦いがあった所です。
We really hope another war will not break out.私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。
Supposing war broke out, what would you do?もし戦争が起こったら君はどうするか。
Rumors of defeat were abroad.敗戦のうわさが広まった。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
Sport is frankly mimic warfare.スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。
We had a snowball fight.私たちは雪合戦をした。
Luckily, Dick's father was not killed in the war.幸いディックのお父さんは戦死を免れました。
I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble.私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。
Because of the street fighting, the city is in utter confusion.市街戦のために市中は上を下への大騒ぎだ。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるか言えない。
It was the war which has changed Japan.その戦争こそが日本を変えた。
To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America.選対責任者のデビッド・プラフに。この選挙戦の縁の下の英雄。アメリカの歴史でおそらく最高の選挙運動を設計したデビッド・プラフに、感謝したい。
We had many bitter experiences during the war.戦争中は私たちは多くの辛い思いをした。
That war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
They struggled against the dictator.彼らは独裁者と戦った。
That fight seemed like a life-or-death struggle.その戦いは生死を賭けた戦いのようであった。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
War is a crime against humanity.戦争は人類に対する犯罪だ。
I will fight to the last breath.私は死ぬまで戦う。
Nothing is more disappointing than to lose in the finals.決勝戦で負けるほど悔しいものはない。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
I am going to establish a new world record for swimming.水泳で世界記録に挑戦するつもりだ。
When did World War II break out?第2時世界大戦は、いつ起こったか。
Napoleon's army lost the battle of Waterloo in 1815.ナポレオンの軍隊は1815年にワーテルローの戦いに敗れた。
The flyweight champion contended with a strong challenger.フライ級チャンピオンは強い挑戦者と戦った。
The trial lawyers couldn't get past the Mafia leader's stonewalling tactics.法廷弁護士達はマフィアのボスの用いる黙秘戦術をかわすことができなかった。
Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality.なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。
He was a general in the Second World War.彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
The 1990s began with the Gulf War.1990年代は湾岸戦争で始まった。
Did you see the game yesterday between the Hanshin Tigers and the Tokyo Giants?昨日の阪神巨人戦を見たかい。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。
Bonds were issued to finance a war.戦費の捻出に国債が発行された。
The war brought ruin to the country.戦争はその国に破滅をもたらした。
I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test.運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。
Whether we win or lose, we must play fairly.勝とうが負けようが、正々堂々と戦わねばならぬ。
The postwar has experienced several long periods of continuous strong prosperity, among which are the Jinmu Boom and the Iwato boom.戦後の日本はいくつかの力強い長期繁栄を経験し、その中には神武景気や岩戸景気がある。
Woman as she was, she fought bravely.彼女は女ながらも勇敢に戦った。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。
My grandfather was a soldier during the war.私の祖父は戦争中兵士だった。
The people at large are against war.一般大衆は戦争に反対している。
The war resulted from a mistaken policy.戦争は誤った政策から起こった。
We must not go to war again.我々は再び戦争をしてはいけない。
The alternative to surrender is fighting.降伏に変わるものは戦いのみ。
They were engaged in a heated argument.彼らは議論を戦わしていた。
How can we abolish war?どうすれば戦争をなくす事ができるか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License