UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

War is destruction of human life.戦争は人間の生命を破壊することである。
A fast child may win the race, but even a slow child can compete.素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。
The country was gearing up for war.その国は戦争の準備をしていた。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
It's geared pretty much towards real fighting isn't it? Apart from the eyes, crotch, and attacks against fallen opponents just about anything goes ...かなり実戦的ですわよね。目つぶし、金的、それに倒れた者への攻撃以外は、ほとんどOKとか・・・。
Another war, and we will be ruined.もう一度戦争があったら、私達は滅亡するだろう。
If my father had not been killed in the war, he would be over sixty years old now.父が戦死していなかったら、今は60歳を超えているのだが。
You can't fight a good fight with such a defeatist attitude.そんな逃げ腰では戦いはできないね。
I want to try again.もう一回挑戦してみたいです。
Young people know the disasters of war only in the abstract.若い人たちは戦禍というものを頭でしか知らない。
The family had a hard time after the war.一家は戦後ひどく辛い目ににあった。
All the students protested against the war.学生はみんな戦争に抗議した。
They will be fighting for the championship this time tomorrow.明日の今ごろ、彼らは選手権を目指して戦っているところだろう。
War suddenly broke out.戦争が突然始まった。
The prime minister directly confronted the challenges of his political opponents.首相が政敵の挑戦と真っ向から対決しました。
War broke out in 1939.戦争は1939年に勃発した。
After decades of civil war, order was restored.数十年の内戦の後に秩序が回復した。
The troops fought with Grant against the Confederates.軍隊はグラント総司令官のもとで南部軍と戦った。
If it had not been for civil war, they would be wealthy now.内戦がなかったら、彼らは今ごろ裕福なことだろう。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
This book only goes down to World War II.この本は第二次大戦までしか扱っていない。
The accompaniments of the war are misery and sorrow.戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。
I'm opposed to any type of war.私はどんな戦争にも反対だ。
The real war is much more horrible than this story.本当の戦争はこの話よりもずっと恐ろしい。
While the civil war went on, the country was in a state of anarchy.内戦中その国は無政府状態だった。
The document records that the war broke out in 1700.その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。
Even today, however, women struggle against discrimination.しかし今日でも、女性たちは差別と戦っている。
Television viewers see only what the camera shows.テレビ観戦者はカメラが捕らえるものしか見られない。
They invaded the country with tanks and guns.彼らは戦車と銃器でその国を侵略した。
Women in that country are fighting for their freedom.あの国の女は自由のために戦っている。
Christopher Columbus once fought Cerberus, the three-headed guardian of the underworld, with nothing but his hat.クリストファーコロンブスはある時、ケルベロスという3つの頭を持った冥界の番犬と、自分の帽子しか使わないで戦った。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
I'd like to play tennis with you.テニスで君に対戦したい。
The terrible scene made him tremble in fear.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
WW1 lasted from 1914 until 1918.第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。
The war situation was desperate.戦況は絶望的だった。
The soldier worries about spears.その戦士はヤリに敏感である。
They lost the battle.彼らは戦いに敗れた。
The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing.新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。
Prices were strictly regulated during the war.戦争中には物価は激しく統制されていた。
Whether you win or lose, you should play fairly.勝とうが負けようが、君は正々堂々と戦わなければならない。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
The enemy fled in disorder from the battlefield.敵は戦場からちりぢりに逃げ去った。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
He was wounded in the war.彼は戦争で負傷した。
Trade barriers were lifted after the war ended.貿易障壁は戦争終結後解除されました。
Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865.アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。
The war resulted from a mistaken policy.その戦争は過った政策の結果起こった。
She read the digest of War and Peace.彼女は「戦争と平和」のダイジェストを読んだ。
He believed that the war was fought in the cause of justice.彼はその戦争は正義のための戦争だと信じていた。
He shuddered at the terrible scene.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
My uncle is a veteran of the Vietnam War.私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
War has produced famine throughout history.戦争は歴史上ずっと飢餓を引き起こしてきた。
They lived in the countryside during the war.彼らは戦争中田舎に住んでいた。
What doctors should do is to save lives and fight against death.医者のすべきことは、生命を救い、死と戦うことです。
You'd better fight off sleep.睡魔と空戦わなくちゃ。
Gulf nations are constantly menaced by war.湾岸諸国は常に戦争の脅威にさらされている。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるか言えない。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
During the war, they lived in the countryside.彼らは戦争中田舎に住んでいた。
We must not go to war again.我々は再び戦争をしてはいけない。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
The war took place 45 years ago.その戦争は45年前に起こった。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
He was wounded in the fight.彼は戦闘で負傷した。
The newspaper said another war broke out in Africa.新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
He adopted a war orphan and is bringing her up as a foster daughter.彼は戦災孤児をひきとって養女として育てています。
This probably means war.これではたぶん戦争ということになるだろう。
It's is so difficult that I have decided to give up trying.あまりに難しいから挑戦するのはやめることにした。
Japan is a famous come-back story after Would War II.日本の戦後の復興は有名な話である。
A fierce battle was fought by the soldiers.激しい戦いが兵士によってなされた。
The war wasted the country.戦争でその国は荒廃した。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
When the battle ended, not a Texan was left alive.その戦いの後、テキサス人は誰一人生き残っていなかった。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。
I wonder when the Civil War started.南北戦争はいつ始まったのかしら。
They fought for freedom of religion.彼らは信仰の自由のために戦った。
He shouted defiance at me.彼は大声で私に挑戦した。
Woman as she was, she fought bravely.女性であったが、彼女は勇敢に戦った。
They fought in the cause of freedom.彼らは自由という大儀のために戦った。
Nothing is worse than war.戦争より悪いものはない。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
The country declared war against its neighbor.その国は隣国に対し宣戦を布告した。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes.私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。
The reason for declaring war is not certain.宣戦布告の理由は判明していない。
I'll take you on at tennis.テニスで君に対戦したい。
The war ended in 1954.その戦争は1954年に終わった。
She always urges him to try new things.彼女はいつも新しいことに挑戦するよう彼に勧める。
They fought to the last man.彼らは最後の一人まで戦った。
I am going to establish a new world record for swimming.水泳で世界記録に挑戦するつもりだ。
He is believed to have been killed in action.彼は戦死したと思われている。
The country had been devastated by long war.その国は長い戦争によって荒らされていた。
For ages, man has been fighting against disease.長い間、人間は病気と戦ってきた。
What is the relationship between politics and war?政治と戦争との関係は何でしょうか。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License