Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
All's fair in love and war. 恋愛と戦争では手段を選ばない。 The alternative possibilities are neutrality or war. 可能性は中立か戦争かの二つに一つだ。 If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result. あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。 Today's Tigers-Giants baseball game was called off due to heavy rain. 大雨のために本日の阪神・巨人戦は中止になった。 War does not determine who is right — only who is left. 戦争は誰が正しいかを決めるのではなく、誰が後に残るかを決めるだけだ。 The war ended in 1945. 戦争は1945年に終わった。 War is a crime against humanity. 戦争は人類に対する犯罪だ。 He looked the toughest of all the challengers. 挑戦者の中で彼が一番強そうに見えた。 Those two runners were head to head right up till the finals in the Olympics. あの二人のランナーはオリンピックの決勝戦まで互いに一歩もゆずらぬ闘いをした。 He had to fight against the storm. 彼は嵐と戦わなければならなかった。 To my campaign manager, David Plouffe! The unsung hero of this campaign, who built the best, the best political campaign, I think, in the history of the United States of America. 選対責任者のデビッド・プラフに。この選挙戦の縁の下の英雄。アメリカの歴史でおそらく最高の選挙運動を設計したデビッド・プラフに、感謝したい。 He was released from prison immediately after the war. 彼は終戦直後に出獄した。 After the war, Holland was the country that executed and tortured the most Japanese but some of them were innocent. 大戦後、オランダは最も多くの日本人を拷問・処刑したが、中には無実の人もいた。 Why don't you try a different tack? 戦術を変えてみたら。 When and where did the war break out? いつどこでその戦争は起きたのですか。 We were excited as we watched the game. 私達はその試合を観戦して興奮した。 He fought against racial discrimination. 彼は人種差別と戦った。 I got my driver's license on the second time I tried to pass the driver's test. 運転試験の2度目の挑戦で運転免許をとることができた。 People are afraid of war. 人間は戦争を怖がっている。 The terrible scene made him tremble in fear. 恐ろしい光景に彼は戦慄した。 They fought for the sake of their country. 彼らは国の為に戦った。 Ethnic minorities struggle against prejudice and poverty. 少数民族達は偏見や貧困と戦っている。 What would you do if another war occurred? また戦争が起こったら、あなたはどうしますか。 How do you feel about the Gulf War? 湾岸戦争についてどう思いますか。 The people at large were against the war. 一般の人々はその戦争に反対だった。 He was living in London when the war broke out. 戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。 I hope war doesn't break out. 戦争が起こらなければいいと思う。 After the war, Britain had many colonies. 戦争後、イギリスは多くの植民地を得た。 We have made up our minds to fight it out. 我々はあくまでも戦い抜く決心をした。 The Second World War broke out in 1939. 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 He studied the original text of War and Peace. 彼は「戦争と平和」の原典を研究した。 World War I broke out in 1914. 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 He was living in England when the war broke out. あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 The flyweight champion contended with a strong challenger. フライ級チャンピオンは強い挑戦者と戦った。 The Cold War ended when the Soviet Union collapsed. 冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。 I am against the war, of course. もちろん、戦争には反対だ。 The last election was such a hot contest that several ex-ministers lost. 今回の選挙は激戦で元大臣が何人も落ちた。 Don't hold your rival cheap. 対戦相手を甘く見るな。 He was a brave warrior who had spent most of his life fighting his enemies. 彼は人生のほとんどを敵と戦ってすごしてきた勇敢な戦士だった。 Both teams are well matched. The game will be an interesting one. 実力が伯仲したチーム同士の対戦なので面白い試合になりそうだ。 I'll take you on at tennis. テニスで君に対戦したい。 The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy. その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。 In 1943, Japan was at war. 1943年に日本は戦争をしていた。 Heavy industry always benefits from war. 重工業はいつも戦争で利益を得る。 Watching the football game on television was fun. テレビでそのフットボールの試合を観戦するのは面白かった。 Our son was killed in action. うちの息子は戦死した。 My grandfather was killed in World War II. 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 The war resulted from a mistaken policy. 戦争は誤った政策から起こった。 The country was gearing up for war. その国は戦争の準備をしていた。 The sight of the ruins brought home to him the meaning of war. 荒廃の跡を見て、彼は戦争の意味を十分に理解した。 The long war came to an end at last. 長かった戦争がやっと終わった。 He was a hero of the African campaign in World War II. 彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。 May there be no war! 戦争が起こりませんように。 This book gives a good picture of life in America during the Civil War. この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。 The military engaged the enemy five kilometers south of the capital. 首都の5km南で、兵士たちは敵と戦闘を行った。 When it comes to war, they are as brave as anyone. 戦争になると彼らはだれにも劣らず勇敢だ。 The nation's finances are bankrupt because of the war. 国の財政は戦争のおかげで破綻している。 You can't fight a good fight with such a defeatist attitude. そんな逃げ腰では戦いはできないね。 But the Nobel Committee said that poverty was a threat to world peace, and Mother Teresa worked against poverty. しかし、ノーベル賞選考委員会は、貧困は世界平和を脅かすものであり、マザー・テレサは貧困と戦っているのだと述べた。 I have two tickets to the Yomirui Giants - Chunichi Dragons night game. Want to go? 読売ジャイアンツ・中日ドラゴンズ戦のナイターの券が2枚あるんだけど見に行かない? He was fighting regardless of his wound. 彼はけがにかまわず戦っていた。 When there's more to be fought for. さらに戦い手に入れるものがあるならば。 The battle ended before they got there. 彼らの到着する前に戦闘は終わっていた。 You can win all the battles yet lose the war. 個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。 The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing. 新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。 Only the dead have seen the end of war. ただ死者のみが戦争の終わりを見たのである。 The accompaniments of the war are misery and sorrow. 戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。 Make love, not war. 戦争するよりセックスしよう。 There is a threat of war. 戦争になりそうだ。 He is fighting with his back against the wall. 彼は悪戦苦闘している。 In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times. 昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。 I love watching basketball. 私はバスケットボール観戦が大好きです。 Fighting the fading light he continued to count their names. 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 Who can survive after a nuclear war? 核戦争の後で誰が生き残ることができようか。 I fought against sleep. 私は眠気と戦った。 He is fighting with his back to the wall in the election. 彼は選挙で苦戦している。 Declaring war after a surprise attack is to be expected, but killing over ten thousand non-combatants with a bomb is something unheard of. 奇襲してから宣戦布告するのはよくあることらしいですが、10万人規模の非戦闘員の爆殺は前代未聞です。 He returned home from Europe in 1941, when the war broke out. 彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。 They agreed on cease-fire terms. 彼らは休戦条件で合意した。 Your division was highly praised for fighting well in the midst of a hopeless conflict. 絶望的な戦いの中、貴君の師団が善戦したことは高く評価されている。 After a brief peace, war broke out again. つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。 But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day. しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。 They are afraid that nuclear war will break out. 彼らは核戦争の心配をしている。 Nothing is more disappointing than to lose in the finals. 決勝戦で負けるほど悔しいものはない。 If there's another war, we'll all die. もう一度戦争があれば、我々は皆死ぬだろう。 Sport is frankly mimic warfare. スポーツは率直に言って模擬的な戦闘である。 The time may come when we will have no war. 戦争のない時代が来るかもしれない。 France was at war with Russia. フランスはロシアと戦争をしていた。 You can say that the circumstances were thus in the period leading up to the declaration of war. 宣戦布告に至るまでの時期はこのような状況であったと言える。 The warrior is conscious of both his strength and his weakness. その戦士は自分の強さも弱さも分かっている。 Rwandan rebels are pushing their offensive south as fighting continues in the capital Kigali. 首都キガリで戦闘が続く中、ルワンダの反政府勢力は南に向かって攻勢を強めています。 Their nationalism was one cause of the war. 彼らの民族主義がその戦争の原因の一つだった。 Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good. おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。 I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi これまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。 A fast child may win the race, but even a slow child can compete. 素早い子供は競争に勝つが、遅い子でも戦うことはできる。 Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865. アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 War compelled soldiers to go to the front. 戦争で兵士達は戦線に行かざるをえなかった。 He was wounded in the fight. 彼は戦闘で負傷した。 We fought for everyone. 我々はみんなのために戦った。