UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '戦'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

War compelled soldiers to go to the front.戦争で兵士達は戦線に行かざるをえなかった。
May there never be another world war!再び世界大戦が起こりませんように。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
The Japanese people have renounced war.日本国民は戦争を放棄している。
The real war is much more horrible than this story.本当の戦争はこの話よりもずっと怖い。
Woman as she was, she fought bravely.女性であったが、彼女は勇敢に戦った。
The war broke out when she was in Hiroshima.彼女が広島にいるときに戦争が起こった。
The year the war ended, I was born.戦争が終わった年に、私は生まれた。
I was born the year the war ended.戦争が終わった年に、私は生まれた。
The opposite of peace is war.平和の反対は戦争である。
A fierce battle was fought by the soldiers.激しい戦いが兵士によってなされた。
He was a brave warrior who had spent most of his life fighting his enemies.彼は人生のほとんどを敵と戦ってすごしてきた勇敢な戦士だった。
They had not fought for more than forty years.彼らは40年以上戦闘を行わなかった。
Tom was in Boston when the war began.戦争が始まったとき、トムはボストンにいた。
Whatever the outcome, you must meet the challenge.どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
The town was destroyed during the war.その町は戦争中に破壊された。
He was wounded in the fight.戦闘で負傷した。
The long war came to an end at last.長かった戦争がやっと終わった。
During the war, America tried to stop trading with England.戦争中米国は英国との交易を中断しようとした。
He ruled for five years. In the sixth year, another king, who was stronger than he, waged war against him.彼は5年間、支配した。6年目で、彼より強い他の国の王が彼と戦争した。
He's thought long and hard for this election. Very long and hard for the country he loves.彼はこの選挙運動において長く熱心に戦い、愛する国のためにずっと長く、熱心に戦った。
War has taken away our happiness and replaced it with horror.戦争は私たちの幸せを奪い取って、代わりに恐怖で置きかえたのよ。
The whole world was involved in the war.全世界が戦争に関係した。
The military engaged the enemy five kilometers south of the capital.首都の5km南で、兵士たちは敵と戦闘を行った。
War isn't something to be done lightly, also changing the constitution isn't something that should be done because "I just really want to go to war".戦争は軽々しくするものではないし、憲法を改正するのも「戦争したくてしょうがない」わけではない。
The family had a hard time after the war.一家は戦後ひどく辛い目ににあった。
Our son was killed in action.うちの息子は戦死した。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
If my father had not been killed in the war, he would be over sixty years old now.父が戦死していなかったら、今は60歳を超えているのだが。
They fought to the last man.彼らは最後の一人まで戦った。
He is believed to have been killed in action.彼は戦死したと思われている。
The war didn't break out by accident.その戦争は偶然に勃発したわけではない。
The accompaniments of the war are misery and sorrow.戦争には悲惨と悲しみがつきものだ。
They were engaged in a heated argument.彼らは議論を戦わしていた。
They lived in the countryside during the war.彼らは戦争中田舎に住んでいた。
The war began three years later.3年後に戦争が始まった。
The war broke out in 1939.戦争は1939年に起きた。
If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。
It will be very important whether we win the battle or not.我々がその戦いに勝つか否かはきわめて重要であろう。
Both of her sons died during the war.彼女の息子は二人とも戦争中に死んだ。
The war between the two countries ended with a big loss for both sides.二つの国の戦争は両国の大きな損失で終わった。
War broke out in 1941.1941年に戦争が起こった。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
The wounded soldiers were left in the field.負傷兵達は戦場に取り残された。
Needless to say, fear of war has to be handed down.言うまでもなく、戦争の恐ろしさは伝えられなければならない。
War may break out at any moment.いつ戦争になるかわからない。
I have never believed in wars.私は戦争がよいなどと信じたことはない。
You can win all the battles yet lose the war.個々の戦闘にはみな勝っても戦争に負けることがある。
One million people lost their lives in the war.その戦争では百万人もの人命が失われた。
We must prevent war at any cost.何としても戦争は防がねばならない。
The Cold War ended when the Soviet Union collapsed.冷戦はソビエトの崩壊と共に終わった。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
Can you imagine a time when the world is free of war?この世に戦争がまったくない時代を想像することができますか。
The terrible scene made him shudder.恐ろしい光景に彼は戦慄した。
After decades of civil war, order was restored.数十年の内戦の後に秩序が回復した。
Nobody can foresee when the war will end.いつ戦争が終わるかだれにも予見できない。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
After a brief peace, war broke out again.つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。
But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block byけれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。
War suddenly broke out.戦争が突然始まった。
I love watching basketball.私はバスケットボール観戦が大好きです。
What do you think about the Gulf War?湾岸戦争についてどう思いますか。
The war is going in our favor.戦況は我々に有利に展開している。
There is no telling when the war will end.戦争がいつ終わるか言えない。
My grandfather was wounded in the war.祖父は戦争で負傷した。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
Prices were strictly regulated during the war.戦争中には物価は激しく統制されていた。
The country declared war against its neighbor.その国は隣国に対し宣戦を布告した。
Japanese industry has made great advances since the war.日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。
The sight of the ruins brought home to him the meaning of war.その廃虚の光景は彼に戦争の意味を痛感させた。
Many people were killed in the war.その戦争で多くの人々が死んだ。
We will play Minami High School tomorrow.わが高はあす南高校と対戦する。
The question is how to avoid nuclear war.問題は、いかに核戦争を避けるかである。
Japan entered into an alliance with France just before the war.戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
It was a big upset when Hingis was eliminated in the first round.ヒンギスが一回戦敗退の大番狂わせ。
Who loves war?誰が戦争を好むか。
In 1943, Japan was at war.1943年、日本は戦時下にあった。
I am against the war, of course.もちろん、戦争には反対だ。
The art of modern warfare does not necessarily require soldiers to be armed to the teeth to be effective as combatants.近代戦の戦術は兵士が戦闘員として効果的な働きをするために必ずしも十分に武装することを必要とはしていない。
She lost her son in the war.彼女は戦争で息子を失った。
We fought for everyone.我々はみんなのために戦った。
There never was a good war nor a bad peace.良い戦争も悪い平和もあったためしはない。
All humanity will suffer if a nuclear war breaks out.核戦争が起きれば、全人類が被害を受けるだろう。
I'll take you on at tennis.テニスで君に対戦したい。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
The chief massed his warriors to attack the fort.酋長はとりでを攻撃するために戦士を集結させた。
We had to do without oil during the war.我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。
There's a possibility of war.戦争が起こるかもしれない。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
It has been almost 50 years since World War II ended.第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。
Misery and sorrow accompany war.戦争には悲惨と悲しみが伴う。
He opened up the verbal battle.彼の発言が舌戦の火蓋をきったことになった。
He took part in the anti-war demonstration.彼はその反戦デモに参加した。
The new ambassador will push for a cease-fire to stop the killing.新任の大使は休戦を推し進めて、これ以上の殺りくを終わらせるでしょう。
Cold-war tension has mounted.冷戦の緊張が高まった。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
The victorious country dictated the terms of peace to the defeated country.戦勝国は敗戦国に講和条件を指令した。
I thought I'd try eating Mexican food today.今日はメキシコ料理に挑戦しようと思っていたんだった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License