The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '手'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm sorry to have troubled you owing to our mistake.
こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。
I am glad to help you whenever you need me.
あなたが私を必要とするときはいつでも、喜んでお手伝いします。
He remembers writing to her every week.
彼は、毎週彼女に手紙を書いたことを覚えています。
I caught a big fish yesterday with my bare hands.
昨日大きな魚を手づかみで獲りました。
I'm busy with writing letters and giving speeches.
手紙を書いたり講演したりで私は忙しい。
Don't forget to mail the letter.
忘れずにその手紙をポストに入れなさい。
Aoi dances very well.
葵さんは踊るのが何と上手なのだろう。
The players on this team are all giants.
このチームの選手達はみんな大男だ。
Computers save us a lot of time and trouble.
コンピューターは我々から多くの時間と手間を省いてくれる。
Every means has failed.
どう手を尽くしてもダメだった。
We made a bargain that we wouldn't forsake each other.
我々は互いに相手を見捨てないと約束した。
I got out of bed and had a good stretch.
手足をいっぱいに伸ばした。
Today's food is quite elaborate.
今日の料理は随分と手が込んでいるね。
I read about the singer in a magazine, too.
私は雑誌でもその歌手について読んだ。
He never touched wine.
彼は絶対ワインには手をつけなかった。
He neglected to write her.
彼は彼女に手紙を書くのをおこたった。
You needn't have gone to the trouble.
君は手間をかける必要はなかった。
Isn't there any way to predict how he'll act?
彼がどのように行動するか予想する手はないものか。
I fell down really hard and got a black bruise on my knee.
派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。
Many letters of encouragement refreshed my sad heart.
多くの激励の手紙が私の心を慰めてくれました。
She succeeded in getting what she wanted.
彼女は欲しいものをうまく手にいれることができた。
Will you lend me the books by Osame Tezuka for about a week?
手塚治虫の本を1週間くらい貸してくれますか。
I am very poor at sports.
私はスポーツがとても苦手だ。
High school baseball teams competed with one another at the tournament.
高校野球チームは選手権大会で競いあった。
I can remember the warmth of her hands.
私は彼女の手の温かさを覚えている。
Tom is incredibly bad at drawing.
トムはびっくりするくらいに絵が下手だ。
I would like you to post this letter.
私はあなたにこの手紙をポストに入れてもらいたいのです。
The point is whether he will read the letter.
問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
My left hand is numb.
左手がしびれます。
I help him.
私は彼を手伝います。
This letter is the only key to the mystery.
この手紙はなぞを解く唯一の手がかりだ。
I'll help you out.
お手伝いしますよ。
I got a letter from an old friend yesterday.
私はきのう旧友から手紙をもらった。
These are cakes that she baked herself.
これは彼女の手作りケーキです。
Please wait until I have finished writing this letter.
この手紙を書いてしまうまで待っていてください。
Little help did he give me.
少しも彼は私の手助けをしてくれなかった。
He is very busy writing to his friends.
彼は友達に手紙を書くのにとても忙しい。
I like to have my dictionary within easy reach.
私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。
He had the kindness to help me.
彼は親切にも私を手伝ってくれた。
He can write with either hand.
彼はどちらの手でも書けます。
He makes a point of writing to his parents once every two months.
彼は二ヶ月に一度、必ず両親に手紙を書くことにしている。
Mariko speaks English excellently.
まりこは英語をとても上手に話す。
Do I have to write a letter?
私は手紙を書かなければなりませんか。
Will you please arrange for me to meet Mr. Doi?
土井さんにお会いできるようにご手配いただけますか。
The government made no move to solve the housing problem.
政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。
The doctor decided to operate at once.
医者はすぐ手術することにした。
The player was acclaimed by the fans.
その選手はファンに歓呼して迎えられた。
The industrialist found a wealthy financier to help him weather the storm which was inevitable.
その製造業者は、避けられない危機を乗り切る手助けをしてくれる、金をもった、さる金融業者をみつけた。
Now she is out of my reach.
彼女は今や私の手の届かないところにいる。
I am poor at swimming.
私は水泳が苦手です。
They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem.
彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。
I appreciate your kind letter.
親切なお手紙をいただきありがとうございます。
The cat dug its claws into my hand.
猫が私の手につめを立てた。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.
誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
He asked questions at random.
彼は手当たりしだいに質問した。
He is not a singer, but an actor.
彼は歌手ではなく俳優だ。
He is an unmanageable child.
あのこは手におえない。
How long has it been since you received a letter from him?
あの人から手紙をもらってどれくらいになりますか。
Mind your own business.
人の事に手を出すな。
I have got a new bike.
新しい自転車を手に入れた。
He is only someone's stooge.
彼は誰かの手先に過ぎない。
Patty finished writing to her friends in Canada.
パティはカナダに住んでいる友達への手紙を書き終えた。
You shall not have your own way in everything.
何でもかんでも君の好き勝手ばかりにはさせないぞ。
I don't want to identify myself with that group.
わたしは、あの連中と手をくんでいると思われたくない。
We should follow his example.
我々は彼を手本とすべきだ。
I helped her with her work.
私は彼女の仕事を手伝った。
Can you help me wash these dishes?
皿洗いを手伝ってもらえる?
Please mail this letter the next time you go to the post office.
今度郵便局に行くときに、この手紙を出しておいてください。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.