UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I write to my mother once a month.母には一ヶ月に一回手紙を書いています。
We must prevail against our rivals by all means.我々は競争相手にどうしても勝たねばならない。
How are you getting along with your work?仕事は上手くいっているかい?
Treated roughly, the cup has some cracks.手荒に扱われたので、カップにはいくつかひびが入っている。
She sometimes writes to her son.彼女は時々息子に手紙を書く。
I must remember to mail the letter.忘れずに手紙を出さなければならない。
The visitors were greeted with warm handshakes.客たちは暖かい握手で迎えられた。
I have to put a stamp on the envelope.封筒に切手をはらなければならない。
She got me by the hand.彼女が僕の手をつかんだ。
You must clean your hands before meals.食前には手を綺麗に洗わなければならない。
I reached out and tapped him on the shoulder.手を伸ばし彼の肩をたたいた。
I'd be happy to help you.私は喜んであなたを手伝います。
The cat lay at full length on the road.その猫は道に、手足を伸ばして横たわっていた。
Did you do well in the exam?試験は上手くいった?
He plays the piano very well.彼はピアノをとても上手に弾く。
Would you help me look for my keys?鍵を捜すのを手伝ってくれませんか。
Make sure that the sick are properly attended.病人が適切な看護を受けられるような手配をしなさい。
He got a nice job recently.彼は最近いい仕事を手に入れた。
This will save you a lot of trouble.これで手間がだいぶ省けるだろう。
She read the letter over and over again.彼女はその手紙を何度も何度も読み返した。
We should follow his example.我々は彼を手本とすべきだ。
I'm short, so I can't see on top of the shelves and so I pretty much dust by touch.ワタシは背が低いので棚の上まで見られないのでほぼ手探りで拭くわけです。
How dare he open my letters!彼はよくも私の手紙を開封したものだな。
His help enabled me to finish the work.彼の手助けのおかげで私はその仕事を終えることができた。
Remember to answer his letter.彼の手紙に返事を出すことを忘れるな。
The existing law concerning car accidents requires amending.車の事故に関する現行の法は手直しが必要である。
We're lovers so we hold hands at least, right?俺達、恋人同士なんだから手ぐらいつなぐよね。
I like cold milk, but not hot milk. The white membrane and the smell that develops bothers me.冷たい牛乳は好きだけど、温めた牛乳はあまり好きじゃない。あの白い膜と匂いが苦手なんだ。
Sorry, but can't you help me a little?ごめん、ちょっと手伝いに来てくれないかな。
They are willing to help us out.彼らは進んで私たちの手助けをしてくれる。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し伸べた。
The large audience applauded when the song finished.大勢の客は歌が終わると拍手をした。
He is one of the best singers of the day.彼は現代のもっとも立派な歌手の一人だ。
They will be fighting for the championship this time tomorrow.明日の今ごろ、彼らは選手権を目指して戦っているところだろう。
Thank you for your trouble.お手間をおかけしました。
My letter must have gone astray in the mail.私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。
This feels soft and smooth.これは手触りが柔らかくて、なめらかですね。
You always try to get what you want.自分勝手な奴だな。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
There was nothing that I could do but wait for him.彼を待つほかに手はなかった。
You are very good at sewing.あなたは本当に裁縫が上手ですね。
The driver could not distinguish the signal in the fog.運転手は霧で信号がよく見えなかった。
I wrote him a letter asking him to come home soon.早く帰ってきてくださいという手紙を彼に出した。
Jack collects stamps.ジャックは切手を集めます。
Can I help you?何か手伝いましょうか。
I'm sorry, we don't accept checks.申し訳ありませんが、小切手はお受けしておりません。
I am sorry to encumber you with the children.足手まといになる子供をお頼みしてすみません。
He put out his hand to me for a handshake.彼は握手を求めて私に手を差し出した。
As singers go, she is among the best in the country.歌手として彼女はその国で一流です。
This is the reason that she succeeded as a pop singer.これが彼女がポップス歌手として成功した理由です。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
You need not have helped my son with his homework.君は私の息子の宿題を手伝ってやらなくてもよかったのに。
I forgot to put on the stamp before I mailed the letter.手紙を出す前に切手を貼るのを忘れた。
For him, that will be like taking candy from a baby.そんな事は、彼にとっては赤子の手を捻るようなものだ。
My husband is a very good cook.主人は料理がとても上手です。
Remember to post the letter.手紙をポストに入れるのを忘れないで。
I hope the new plan will work out satisfactorily.今後の計画が申し分なく上手くいくことを願っている。
She received the letter to the effect that he would soon be back.彼女は彼がすぐに帰るという趣旨の手紙を受け取った。
She was waving good-bye, with her eyes full of tears.彼女は目に涙をいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。
I want to know when my baggage is going to arrive.私の手荷物はいつ着くのか知りたいのです。
That boy is a handful.あの子は手がかかる。
She answered my letter soon.彼女は私の手紙にすぐ返事をよこした。
Your hands need to be washed.あなたの手は洗う必要がある。
His trembling hands belied his calm attitude.彼の震える手は落ち着いた態度が偽りである事を示していた。
I have no money with me.手持ちのお金はありません。
Books are now within the reach of everybody.本は現在誰の手にも入る。
She has many hobbies, cooking, knitting, gardening, collecting stamps, and so on.彼女は沢山の趣味を持っています。料理、編み物、園芸、切手収集など。
He employed a new maid.彼は新しいお手伝いを雇った。
I just can't get along with him.彼とは上手くやっていけない。
From now on, I'll try to help you with the work.今後、あなたの仕事を手伝うようにしましょう。
Don't touch my bike.私の自転車に手をふれないで。
I can't get away from work now.今仕事から手が離せない。
Where did you get this beautiful dress?この美しいドレスをどこで手に入れましたか。
He has a good firm handshake.彼はしっかりとした握手をする。
No matter when you come, I'll play a game of Japanese chess with you.いつ来てくださっても、将棋の相手をしますよ。
She took something out of the bag.彼女は手提げから何かを取り出した。
He helped me carry the chair.彼は私が椅子を運ぶのを手伝ってくれた。
Medicine containers should be kept out of reach of children.薬の箱は子供の手の届かない場所に置いておくべきです。
She finished writing a letter.彼女は手紙を一通書き終えました。
The boy knows many magic tricks.少年はたくさんの手品が使える。
I need someone to help me with housework.誰か家事を手伝ってくれる人が必要です。
With your children away, you must have a lot of free time.子供が手を離れたのだから、自由な時間がたくさんあるでしょう。
I can sing well.私は歌が上手いです。
She was trained as a singer.彼女は歌手として訓練を受けた。
I don't think Tom is selfish.トムが自分勝手だとは思わない。
We communicate by means of language.私たちは言語という手段を使って意志の疎通をします。
Don't handle my books with dirty hands.私の本に汚れた手で触れてはいけない。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
Don't put your hands out the window.窓から手を出してはいけません。
The telephone is a means of communication.電話はひとつの通信手段である。
She decided to have surgery.彼女は手術を受けることに決めた。
Tom and Mary held hands as they watched the fog roll in.霧が押し寄せてくるのを見て、トムとメアリーは手を取り合った。
Please write to me without fail.きっと御手紙ください。
Brian is holding Kate's hands.ブライアンがケイトの手を握り締めている。
He stood up and reached for his hat.彼は、立ち上がって帽子を取ろうと手を伸ばした。
She gave him a slap in the face.彼女は彼の顔に平手打ちを食らわせた。
Will you please stick a 60-yen stamp on the envelope?封筒に60円の切手を貼ってくれますか。
Could you give me a hand with this stew?このシチューを作るの手伝ってくれないかしら。
She made a fuss about her benefits.彼女は自分の手当について騒ぎ立てました。
Tom is a bus driver.トムはバスの運転手をしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License