Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| There was so much noise that the speaker couldn't make himself heard. | あまりにも多くの騒音があったので、話し手は自分の声が通らなかった。 | |
| How much is the commission? | 手数料はいくらですか。 | |
| She should help her mother. | 彼女はお母さんの手伝いをすべきだ。 | |
| Baseball players should allow for the wind in catching a fly. | 野球選手はフライを取る時には風を考えに入れておかねばならない。 | |
| Shared studying among premeds is rare. | 医学生が手分けして勉強することはまれである。 | |
| All's fair in love and war. | 恋と戦は手段を選ばず。 | |
| If the delay is simply an oversight, will you please take care of it at once? | もしも、単なる手落ちでお支払いが遅れているのでしたら、早急に対処してくださいますか。 | |
| Every girl knows that singer. | どの少女もその歌手を知っている。 | |
| How kind of him to help us move on such a rainy day! | 彼はなんて親切なんだ。こんなひどい雨の日にぼくたちの引っ越しを手伝ってくれるなんて。 | |
| He blocked my way. | 彼は私の行く手を遮った。 | |
| She grabbed him by the hand. | 彼女は彼の手をつかんだ。 | |
| I forgot to put on the stamp before I mailed the letter. | 手紙を出す前に切手を貼るのを忘れた。 | |
| The moment she was alone she opened the letter. | 一人になるや否や、彼女はその手紙を開いた。 | |
| When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman. | その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 | |
| His hands were blue because of the cold. | 彼の手は寒さで青白くなっていた。 | |
| He will have his own way in everything. | 彼はなんでも自分勝手にやろうとする。 | |
| Damon showed me his stamp album. | デイモンは私に郵便切手のアルバムを見せてくれた。 | |
| She is a better singer than any other student in her class. | 彼女はクラスのどの女の子よりも歌が上手だ。 | |
| It seems that his sister is a good cook. | 彼の妹は料理が上手らしい。 | |
| I found her letter in the mailbox. | 彼女からの手紙が郵便受けにはいっていた。 | |
| I think he's a competent person. | 彼はやり手だと思う。 | |
| I think she is good at dancing. | 彼女は踊るのが上手だと私は思います。 | |
| Tell me again who will be helping us. | 私たちを手伝ってくれるのが誰なのか、もう一度教えて。 | |
| Ted is good at fixing watches. | テッドは時計の修理が上手い。 | |
| I'd like to pay by check. | 小切手で支払いたいのですが。 | |
| I received a letter from her. | 私は彼女から手紙を受け取った。 | |
| Hands up! | 両手をあげろ! | |
| Please contact me by letter. | 手紙で連絡してください。 | |
| I received a letter from her. | 彼女から手紙をもらった。 | |
| Language is a means of communication. | 言葉はコミュニケーションのひとつの手段である。 | |
| Everything was allowed: You could kick, trip, hit, or bite your opponent. | どんなことでも許されたのです。つまり、相手を蹴っても、つまずかせても、殴っても、あるいはかんでも良かったのです。 | |
| She helped the old man across the street. | 彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。 | |
| I handed the mike to him. | 私は彼にマイクを手渡した。 | |
| I got a letter from her. | 私は彼女から手紙をもらった。 | |
| Unless everyone plays well, we may lose the game. | みんなが上手にやらなければ試合に負けるかもしれない。 | |
| I searched in my pocket for a coin to make a phone call. | 電話をかけるためにポケットに手を入れて硬貨を捜した。 | |
| I didn't know you were such a good cook. | あなたがそんな料理上手だとは知らなかったわ。 | |
| I had written the letter when he came. | 彼が来たときは私はその手紙を書き終えていた。 | |
| The driver was thrown from his seat head over heels. | 運転手は運転台からもんどり打って投げ出された。 | |
| The police quickly got on the track of the murderer. | 警察はまもなく殺人犯の手がかりをつかんだ。 | |
| I forgot to attach a stamp to the envelope. | 私は封筒に切手をはるのを忘れた。 | |
| We read the letter again and again. | 私達はその手紙を何度も繰り返して読んだ。 | |
| The boy put his hand in his pocket. | その少年はポケットに手を入れた。 | |
| I think it certain that she will succeed as a singer. | 私は彼女が歌手として成功すると確信している。 | |
| Please remember to post this letter. | どうかこの手紙を忘れずに投函してください。 | |
| Do not touch the exhibits. | 陳列物に手を触れるな。 | |
| She is good at playing the guitar. | 彼女はギターを弾くのが上手だ。 | |
| Please help me clean the house. | 私が家を掃除するのを手伝ってください。 | |
| Here we have assembled only athletes who have broken 10 minutes but, as you can see, Hirayama's record is the slowest of the five people. | ここでは10分を切った選手のみを集めたのですが、見ての通り平山の記録は5人の中で最も遅い記録です。 | |
| My dad speaks English well. | 父は上手に英語を話します。 | |
| I made up my mind, then and there, that I would get the necessary million dollars within a week. | 1週間以内に必要な100万ドルのお金を手に入れようと、私はその場ですぐに決めた。 | |
| I'm introducing some pictures I took, dabbling in photography, along with my diary. | 下手の横好きで撮影している写真を日記とともに紹介しています。 | |
| I always keep a dictionary close at hand. | 私はいつも手近に辞書を置いている。 | |
| The prancing chestnut mare whinnied as she tried to get rid of the rider. | 棹立ちした栗毛の牝馬は嘶き、騎手を落とそうとした。 | |
| He can handle English well. | 彼は上手に英語を使うことができる。 | |
| His letter hurt Jane's vanity. | 彼の手紙で彼女は虚栄心を傷つけられた。 | |
| This encyclopedia is beyond the reach of an ordinary student. | この百科事典は普通の学生の手には届かない。 | |
| If I had known his address, I would have written. | もし彼の住所を知っていたら手紙をかくだろう。 | |
| They're no competition; our team can beat them hands down. | 彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。 | |
| Every morning she helps her mother to prepare breakfast in the kitchen. | 彼女は毎朝、母が台所で朝食のしたくするのを手伝います。 | |
| That child wouldn't let go of his mother's hand. | その子は母親の手を放そうとしなかった。 | |
| He is a careful player. | 彼は慎重な選手だ。 | |
| You must reply to that letter. | 手紙には返事を書かなきゃいけないよ。 | |
| He plays the piano very well. | 彼はたいへん上手にピアノ弾く。 | |
| The coach considers Bob a good player. | コーチはボブをいい選手だと思っている。 | |
| This problem baffles me. | この問題にはお手上げだ。 | |
| It seems the volleyball player will be punished for being late for the game. | そのバレーボール選手は、試合に遅れたことで罰せられるだろう。 | |
| Taro plays the guitar better than any other boy in his class. | 太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。 | |
| He raised his hand to stop a taxi. | 彼はタクシーを止めるために手を上げた。 | |
| The opposing team did not put up much of a fight, so we won hands down. | 相手チームがあまり闘志をわかしていなかったので、我々は楽勝した。 | |
| Of all the famous baseball players, he stands out as a genius. | すべての有名な野球選手の中で、彼は天才として際立っている。 | |
| Thank you very much for your letter. | お手紙大変ありがとうございました。 | |
| Mariko speaks English excellently. | まりこは英語をとても上手に話す。 | |
| The man caught the girl by the wrist. | その男は少女の手首をつかんだ。 | |
| I'll drop you a line when I get to Tokyo. | 東京に着いたら手紙を書くよ。 | |
| Put it where children can't get at it. | それを子供たちの手の届かない所に置きなさい。 | |
| I am sorry to say that I cannot help you. | 残念ながらあなたのお手伝いはできません。 | |
| These letters reveal her to be an honest lady. | それらの手紙を見るだけで、彼女が誠実な女性だとわかる。 | |
| Getting the novel, he begin to read it. | その小説を手にするとすぐ、彼はそれを読み始めた。 | |
| How well she cooks! | 彼女は料理がなんと上手なのだろう。 | |
| To Bob's disappointment, several of those who had promised to help him afterwards backed out. | ボブががっかりしたことに、後で彼を手伝うと約束していた人の数人が約束を破った。 | |
| I came upon a rare stamp at that store. | 私はあの店で珍しい切手をふと見つけた。 | |
| Come over and help out. | ちょっと来て手伝って。 | |
| Don't forget to mail this letter first thing in the morning. | この手紙を朝一番で出すのを忘れないで。 | |
| He speaks English well. | 彼は上手に英語を話す。 | |
| Shall I help you? | お手伝いいたしましょうか。 | |
| My letter must have gone astray in the mail. | 私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。 | |
| He felt for his matches and found them in his back pocket. | マッチがないか手でさわってみたら、うしろのポケットに入っているのに気がついた。 | |
| I think you can get it. | 私はあなたがそれを手に入れられると思います。 | |
| Money lenders are enjoying a profitable period. | 資金の貸し手は高利益の時期を享受している。 | |
| Her mother is writing a letter. | 彼女のお母さんは手紙を書いています。 | |
| I got a ticket for free. | 私は無料で切符を手にいれた。 | |
| These are cakes that she baked herself. | これは彼女の手作りケーキです。 | |
| He who begins many things, finishes but few. | 多くのことに手を出すものは完成するものが少ない。 | |
| I do not remember seeing the letter, but perhaps I read it. | その手紙を見たことは覚えていないが、もしかしたらそれを読んだかもしれない。 | |
| I took him by the wrist. | 私は彼の手首をつかまえた。 | |
| The mother extended her hand to her baby, smiling brightly. | その母親はにっこりとほほ笑みながら、彼女の赤ちゃんに手を差し出した。 | |
| You had better stop buying things at random. | 手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。 | |
| Even if I use both hands, I can't crack an egg without breaking the yolk. | 両手でもきれいに卵が割れないんだよ。 | |
| Tom can imitate the singer to a hair. | トムはその歌手をそっくりまねできる。 | |