UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I've mine right here in my hand.私のは手に持っています。
He didn't reply to my letter.彼は私の手紙に返事をしなかった。
Can I hold your hand?手つないでもいい?
I answered neither of the letters.私はどちらの手紙にも返事を書かなかった。
Books are now within the reach of everybody.本は、現在、誰もが手に入れることが出来る。
If you do it at all, try to do it well.どうせやるからには上手にやるようにしなさい。
Is the job too much for you?この仕事は君の手に負えないですか。
I'm sorry to trouble you.お手数をおかけしてすみません。
She has no money about her.彼女には手持ちの金がない。
Lucy came closer to the boy and laid her hand on his head.ルーシーは少年に近付き、少年の頭の上に手を置いた。
Let's wash our hands when leaving the toilet!トイレから出たら手を洗いましょう!
We'll help you, okay?手を貸しますから、いいですね?
I was anxious to read your letter from Paris.あなたのパリからの手紙が読みたかった。
I helped him carry his desk.私は彼が机を運ぶのを手伝った。
Don't fail to write to me.きっと手紙くださいね。
They are singers.彼らは、歌手です。
I'm not a very good carpenter.私は大工仕事が下手です。
He had a slight edge on his opponent.彼は相手より少し優勢だった。
Paul ran his hand through his hair.ポールは手で髪を梳きました。
You must be a good cook.きっとお料理上手なんですね。
His hands were blue because of the cold.彼の手は寒さで青白くなっていた。
Checks should be made payable to the ABC Company.小切手はABC社あてに支払われるように振り出してください。
It took the doctor eight hours to do the operation.その手術をするのに医者は8時間かかった。
She is good at swimming.彼女は泳ぐのが上手である。
I would not part with it for the whole world.どんなことがあっても私はそれを手放しません。
She has a flower in her hand.彼女は手に花を持っている。
Mr Hirayama teaches very well.平山先生は大変上手く教える。
How many eggs were you able to get yesterday?昨日いくつの卵を手に入れたか。
I am through with him.私はあの男とは手を切った。
The truth is that he didn't write a letter to her.本当は彼は彼女に手紙を書かなかったのである。
As I read through the letters, I realized that the Pope was the true culprit.私がそれらの手紙を読むにつれて、教皇が真犯人だと分かってきた。
She grabbed him by the hand.彼女は彼の手をつかんだ。
You are good to help me.ご親切に手伝ってくれてありがとう。
She became a singer.彼女は歌手になった。
My sister can play the guitar very well.私の妹はギターを大変上手にひける。
I will write to you soon.すぐにあなたに手紙を書きましょう。
As soon as I get to London, I'll drop you a line.ロンドンに着いたらすぐにあなたに手紙を書きます。
She does Mickey Mouse very well.彼女はミッキーマウスの真似がとても上手だ。
I have to put a stamp on the envelope.封筒に切手をはらなければならない。
The operator put me through to Canada.交換手は電話をカナダへつないでくれた。
His job is driving a sight-seeing bus.彼は観光バスの運転手です。
He mailed a letter home.彼は家に手紙を出した。
The old lady thanked me for helping her across the road.老婦人は、道路を横断するのを手伝ったことに対して、私に感謝した。
The doctor tried every possible means to save his patient.医者はあらん限りの手段を尽くして患者の命を救おうとした。
Wounded bears are usually very dangerous.手負いの熊は一般にとても危険だ。
Dad told me to help you, Mom.お母さん、お父さんが僕にお母さんを手伝えって。
The kindergarten children were walking hand in hand in the park.幼稚園児たちは手をつないで公園の中を歩いていた。
I know an American girl who speaks Japanese very well.私は日本語をとても上手に話すアメリカ人の女の子を知っています。
Be a good listener.聴き上手になりなさい。
He had his younger sister help him paint the wall of his room.彼は妹に部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。
I helped her wash dishes.私は彼女が皿を洗うのを手伝った。
He never fails write to his parents once a month.彼は必ず月に一度両親に手紙を書く。
You can always reckon on me.いつでもお手伝いしますからそのつもりでいてください。
You had better help your father.あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。
With all of his tricks he has mastered, he will be able to deal with any formidable client.あいつも海千山千だから、相手と取引させてもかなり手づよいぞ。
My brother is a good skater.兄はスケートが上手だ。
She was reading a gardening manual.彼女は園芸の手引書を読んでいた。
Don't put off answering the letter.手紙の返事を延ばしては行けません。
I obtained the painting at an auction.競売でその絵画を手に入れた。
Please wait until I have finished writing this letter.この手紙を書いてしまうまで待っていてください。
He expressed himself very well in English.彼は英語で自分の考えを上手に表現した。
His boast that he is the best pitcher is true.彼が最優秀投手だという自慢は本当だ。
The dancer spun on his toes.踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。
He handed over the keys of the office to the police.彼はその事務所のカギを警察に手渡した。
I am willing to help you.お手伝いしてもかまいませんよ。
The audience applauded for a full five minutes.観客はたっぷりと5分間拍手した。
He still writes to me from time to time.彼は今でも時々手紙をくれる。
Notice how the player uses his elbows.その選手がどんなひじの使い方をするか注意しなさい。
I appreciate your help in clarifying this.この件を明らかにするのを手伝っていただいて感謝してます。
We wondered at his display of magic.私たちは彼の手品の実演に感嘆した。
He was an example of a popular athlete in his day.彼は全盛期には典型的な人気スポーツ選手だった。
Can you mail these letters for me?この手紙を出しておいて下さい。
She held out her hand.彼女は手を差し出した。
She is able to sing very well.彼女はとても上手に歌うことができる。
The letter runs as follows.手紙の文面は次の通り。
When meeting a person for the first time, be sure to pay attention to the distance placed between yourself and your partner.人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。
I want to be a baseball player.私は野球選手になりたい。
You mustn't let the other person notice that you flinched.怯んだのを相手に気取られてはいけない。
She assisted her brother with his homework.彼女は弟の宿題を手伝ってやった。
A typical nurse will do such things as helping with a urinal bottle, and shaving in preparation for surgery!普通の看護師は、ちんこに溲瓶も添えるし手術の時は剃毛もするぞ。
Tom's hands were tied behind his back.トムの両手は後ろで縛られた。
The driver tipped his cap.運転手は帽子をちょっとあげてあいさつした。
I have a book in my hand.私は手に本を持っている。
He wrenched the letter from my hand.彼はその手紙をわたしの手からもぎ取った。
Have you got a seven-yen stamp?7円の切手ありませんか。
Paul stood with his hand shading his eyes.ポールは目を手で覆いながら立っていた。
She took her book.彼女は自分の本を手に取った。
This is all my carry-on baggage.手荷物はこれだけです。
We had five dollars left between us.我々の手元に合計5ドル残った。
Give me a hand with this bag.この鞄を運ぶのにちょっと手を貸してください。
Sorry, "my hands shuddered with the cold" was a bit over the top.手が寒さで震えたは、少しオーバーですみません。
The deal I was working on fell through.私が手がけていた取り引きはだめになった。
She is always free in the afternoon.彼女はいつも午後手が空いている。
I motioned for her to sit down.彼女に座るように手で合図した。
Keep the medicine away from children.薬を子供たちの手の届かない所へ置きなさい。
Will you please stick a 60-yen stamp on the envelope?封筒に60円の切手を貼ってくれますか。
I'll drop you a line when I get to Tokyo.東京に着いたら手紙を書くよ。
The best way to write letters is to put down whatever is in your mind.手紙を書く際の最善の方法は、心にあることを何でも書き留めることだ。
He will soon be able to swim well.彼はすぐ上手に泳げるようになるだろう。
The letter sounds forced, what is worse, insincere.その手紙には強制的なひびきがあるし、さらに悪いことには、思いやりがない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License