UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A bird in the hand is worth two in the bush.手の中の一羽の鳥は、藪の中の二羽の価値がある。
I addressed the letter to my aunt.私は叔母あてに手紙を出しました。
My wish is to be a singer.私の望みは歌手になることだ。
The documents were tampered with.書類は勝手にいじられた形跡があった。
For a start, I visited Jerusalem - a sacred place for three major religions.手始めは、三大宗教の聖地、エルサレムを訪れることだった。
She wasn't helping her mother.彼女はお母さんを手伝っていませんでした。
Kenichi Matsuyama's acting is very good.松山ケンイチの演技はとても上手です。
Branches are to trees what limbs are to us.木にとっては枝は人間の手足に相当する。
Her friend is a singer.彼女の友達は歌手です。
He put a hand gently on her shoulder.彼は彼女の肩にそっと手を置いた。
Tom Skeleton was shaking and trembling in every limb.トム・スケレトンは手足をぶるぶる震わせていた。
Her mother is going to undergo a major operation next week.彼女の母は来週大きな手術を受けることになっている。
He had his sister help him paint the wall of his room.彼は妹に部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。
I don't have any good reference book at hand.私は手もとによい参考書を持っていない。
He as well as you is a good golfer.君と同様に彼もゴルフが上手だ。
He seldom writes to his father.彼はめったに父に手紙を書かない。
Would you like me to help you?私がお手伝いいたしましょうか。
Can you cash this check for me?この小切手を現金にしてくれますか。
You must reply to that letter.手紙には返事を書かなきゃいけないよ。
He wanted female companionship.誰か女性の相手が欲しかった。
Would you write your name in my notebook?手帳にお名前を書いていただけませんか。
This is all the money I have.手元にはこれだけしかお金がありません。
One man was seen digging with his bare hands.ある人が素手で掘っているのが見えた。
John was another great player.ジョンもまたえらい選手だった。
She raised her hand.彼女は手を上げた。
The riot got out of hand.暴動は手がつけられなくなった。
He never fails to write to his mother every day.彼は毎日必ず母親に手紙を書く。
She competed against many fine athletes.彼女はたくさんのすばらしい選手達と競争した。
I have done with him.私は彼とは手を切った。
The dolphin and trainer communicated much better than we expected.調教師とイルカはお互いに私たちが予想したよりはるかにコミュニケーションを上手にをした。
You can't fool me with a trick like that.そんな手で私の目をごまかそうとしても無駄だ。
I got this bicycle for free.私はこの自転車をただで手に入れた。
The man who is waving to me is my uncle.私に手を振っているのは叔父だ。
The prosperity of a country depends upon its citizens.国家の繁栄は市民の手にかかっている。
I will write to him at once.すぐ彼に手紙を書こう。
I am in receipt of your letter.お手紙落手いたしました。
A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats".初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。
She is not so much a singer as an actress.彼女は歌手というよりむしろ女優だ。
Schoolboys usually look up to great athletes.男子生徒はたいてい偉大な運動選手を尊敬するものだ。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
You must respond at once to the letter.あなたはその手紙にすぐ返事を書く必要がある。
He reached for the apple.彼はりんごをとろうと手を伸ばした。
She turned the doorknob slowly.彼女はゆっくりとドアの取っ手をまわしました。
He gives with one hand and takes away with the other.彼は一方の手で与えながら、もう一方の手で奪い取るような男だ。
She always keeps the garden.彼女はいつも庭の手入れをしている。
Can I help?手伝おうか。
I had an operation for glaucoma last year.去年緑内障で手術を受けました。
Can you mail these for me?この手紙を出していただけますか。
Write to him right away.すぐに彼に手紙を書きなさい。
But every train is so crowded that whatever we have in our hands doesn't fall even if we let it go.どの電車も満員で、持ち物も手から放しても落ちないほどです。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
On entering her room, she began to read the letter.部屋に入るとすぐに彼女は手紙を読み出した。
Japanese women are believed to be very clever with their hands.日本女性は手が器用だということになっている。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
Help me with my homework.宿題手伝って。
A chauffeur sat in front.前の席に運転手が座っていた。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。
She sent the letter by airmail.彼女は手紙をエアメールで送った。
If Ted were here, he could help us clean our room.テッドがここにいれば、彼は私たちの部屋をきれいにするのを手伝ってくれるのに。
The coach considers Bob a good player.コーチはボブをいい選手だと思っている。
All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun.真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。
I had to have my brother help me with my homework due to illness.私は病気のために兄に宿題を手伝ってもらわなくてはならなかった。
I can't reach the ceiling.私は天井まで手が届かない。
The pup snapped at my hand.その犬は、私の手に噛みつこうとした。
It is said that she is a good cook.彼女は料理が上手だそうだ。
I was helped by my father to paint the kennel.私が犬小屋にペンキを塗るのを、父が手伝ってくれた。
These goods may not be available locally.これらの商品の中には、地元では手に入らないものもあるかもしれない。
How well Mr Hirayama teaches!何と平山先生は上手く教えるのだろう。
The secretary inserted the letter in the envelope.秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。
Tom caught the ball with his right hand.トムは右手でボールを捕った。
Father sometimes helps me with my homework.父はときどき私の宿題を手伝ってくれます。
His last recourse will be to go to his father for help.彼の最後の手段は父の所へ行って助けを求めることである。
I promise you I'll help you.手伝うって約束するよ。
If I knew his address, I could write to him.もし彼の住所を、知っていれば手紙が書けるのだが。
That singer is a teenage idol.その歌手は若者たちのアイドルだ。
He tried to get me to help him.彼はどうしても私に手伝わせようとした。
Endorse this check.この小切手を裏書きしてください。
It seems that he was a great athlete.彼は偉大な運動選手だったらしい。
This cloth feels soft.この布は手触りが柔らかい。
By the way, Ren. Should I take your hand? Every year you wander off.ねえ蓮、お姉さんが手をつないだほうがいい?キミは毎年すぐにはぐれちゃうもんね。
In the past it was perfectly normal to get the back of a teacher's hand or fist as punishment.昔は、悪いことをすると、学校の先生から平手をくらったり拳固をもらうことが当たり前だった。
An injury put the shortstop out of action.怪我をしたためにショートの選手は出場できなくなった。
Many letters of encouragement refreshed my sad heart.多くの激励の手紙が私の心を慰めてくれました。
I helped my mother with the cooking.私は母の料理を手伝った。
I'm not good at meeting people.人に会うのは苦手だ。
Somehow I cannot settle down to work.どうも仕事が手に着かない。
I would have written a longer letter if I'd had more time.もっと時間があったなら、もっと長い手紙を書いたのだが。
He is poor at English but second to none in mathematics.彼は英語が苦手だが、数学では誰にも劣らない。
Tom speaks French well.トムはフランス語が上手い。
Thanks to his help, I finished my homework.彼の手助けのおかげで、私は宿題を終わった。
She asked me to help her with the work.彼女は私に仕事を手伝うように頼んだ。
She finished writing a letter.彼女は手紙を一通書き終えました。
Whatever it is, you become fonder of it if you work on it yourself.なんでも自分で手がけると、いとおしくなるものです。
His letter hurt Jane's vanity.彼の手紙で彼女は虚栄心を傷つけられた。
She fumbled with the glasses as she brought them in.怪しげな手つきで彼女はグラスを運んできた。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
He had his sister help him paint the wall of his room.彼は姉に彼の部屋の壁を塗るのを手伝ってもらった。
Shall I get some for you?あなたのためにいくらか手に入れてあげましょうか。
It is right up his alley.彼にはそんなことはお手の物だ。
Please help me take this lid off.このふたを取るのを手伝ってください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License