Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She read the letter with her heart beating fast. | 彼女は胸をどきどきさせて、その手紙を読んだ。 | |
| I wrote a letter to my parents at home. | 私は故郷の両親に手紙を書いた。 | |
| Naomi shifted her bag from one hand to the other. | 直美は鞄をもう一方の手に移した。 | |
| The manuscript had been written out by hand. | その原稿は手で清書されていた。 | |
| Koko knows and uses more than 500 words in sign language, the language of deaf people. | ココは、耳が不自由な人の言葉である手話を500語以上も知っていて、それらを使う。 | |
| I have to write a letter. | 書かねばならない手紙があります。 | |
| Your sister is a good pianist, isn't she? | あなたの姉さんはピアノが上手ですね。 | |
| Never rub the eyes when the hands are dirty. | 汚れた手で目をこすってはいけません。 | |
| Don't forget to mail this letter. | 忘れずにこの手紙を投函して下さい。 | |
| I helped him carry his luggage upstairs. | 私は彼が二階に荷物を運ぶのを手伝った。 | |
| It was Sir Anthony's eightieth birthday concert and everybody wanted a ticket. | それは、アンソニー卿の80歳の誕生日でのコンサートであり、みんな切符を手に入れたがっていました。 | |
| I'll be more than happy to help. | 喜んでお手伝いします。 | |
| Remember to mail the letter. | 忘れずにその手紙を投稿しなさい。 | |
| I'm a poor carpenter. | 私は大工仕事が下手です。 | |
| Tom held Mary's hand. | トムさんはメアリさんの手を握りました。 | |
| Will you lend a hand, Taro? | 太郎、手伝ってくれる? | |
| I would like to have a look at your stamp collection. | できたら、あなたの切手の収集を見たいものだ。 | |
| There is a window on your left. | 窓が左手にあります。 | |
| Can you reach the top shelf? | 棚の一番上に手が届きますか。 | |
| This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process. | ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。 | |
| It'd be best if a few more female singers could come. | 女性歌手がもう数人来てくれれば最高だね。 | |
| Please remember to mail this letter on your way to school. | 登校の途中、忘れずにこの手紙を出してね。 | |
| Would you mail this letter for me on your way to school? | 学校にいく途中、この手紙を投かんしていただけますか。 | |
| His hands had turned blue because of the cold. | 彼の手は寒さで青白くなっていた。 | |
| It's not easy to come by apples at this time. | この季節にりんごを手に入れるのは楽ではない。 | |
| I am interested in palm reading. | 手相に興味がある。 | |
| We must feel our way carefully in the dark. | 我々は暗闇の中では注意深く手探りで進まなければならない。 | |
| If I had known her address, I would have written to her. | 彼女の住所を知っていたら、彼女に手紙を書いただろう。 | |
| A bad workman complains of his tools. | 下手な職人は自分の道具の不平を言うものだ。 | |
| Tony can speak English as well as you can. | トニーは君と同じくらい上手に英語を話すよ。 | |
| A buyers' market is a market in which goods are plentiful, buyers have a wide range of choices, and prices are low. | 買い手市場とは、ものが豊富で、買い手は広い選択範囲を持ち、かつ価格が低い市場ということである。 | |
| Let me put down your new phone number in my notebook. | 君の新しい電話番号を手帳にかきとめさせてくれ。 | |
| She will help me choose myself a new car. | 彼女は新車を選ぶのに手助けをしてくれるでしょう。 | |
| Tom handed Mary a cup. | トムはメアリーにカップを手渡した。 | |
| Let go of me! | 私から手を離せ! | |
| My mother was happy to see her guest eating her cakes eagerly. | 私の母は、お手製のケーキをお客が夢中になっているのをみてうれしかった。 | |
| I would like to get your latest catalogue. | あなたの最新のカタログを入手したいと思っています。 | |
| He handed the letter to the secretary. | 彼は手紙を秘書に渡した。 | |
| Most athletes are told to keep away from cigarettes. | 大部分のスポーツ選手はタバコから遠ざかっているよう言われています。 | |
| If there's anything I can do to help, please let me know. | 私に手伝える事があれば、どのような事でもお知らせください。 | |
| She is a little shy. | 彼女はちょっと奥手なんだ。 | |
| This letter arrived while you were out. | あなたが外出している間にこの手紙が着きました。 | |
| It is not clear who wrote this letter. | 誰がこの手紙を書いたかは明らかでない。 | |
| I'm looking forward to your letter! | お手紙楽しみに待っています。 | |
| Taeko, come on from stage left. | 妙子は上手から登場して。 | |
| I found her letter in the mailbox. | 彼女からの手紙が郵便受けにはいっていた。 | |
| Written too quickly, the letter had many mistakes. | あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。 | |
| We can do nothing about it. | 私たちは手のうちようが無い。 | |
| Ken can swim well. | ケンは泳ぐのが上手だ。 | |
| The singer is very popular with teenage fans. | その歌手は十代のファンにとても人気がある。 | |
| She tried to get a tent at the shop, but she could not find the one she wanted. | 彼女は店でテントを手に入れようとしたが、欲しいと思うテントを見つけることができなかった。 | |
| A wheelbarrow fills the bill for moving concrete blocks. | 手押し車を上手に使って、コンクリートブロックを運んでいる。 | |
| She is anything but a singer. | 彼女は決して歌手などではない。 | |
| I often assist my sister to do her homework. | 私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。 | |
| Will you get me a ticket for the concert? | コンサートの切符を一枚手に入れてくれませんか。 | |
| It is very nice of you to help me with my homework. | 宿題を手伝ってくれてありがとうございます。 | |
| He played his trump card. | 彼は奥の手を出してきた。 | |
| She sings well. | 彼女は上手に歌を歌う。 | |
| In conversation, one is likely to find out certain things about the other person quite easily. | 会話をすれば、たぶん相手についてある種のことが、いとも簡単に分かるだろう。 | |
| You can depend on my older sister-in-law to help you with your homework. | 私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。 | |
| I remember posting your letter yesterday. | 昨日あなたの手紙をポストに入れたことを覚えています。 | |
| You needn't have gone to the trouble. | 君は手間をかける必要はなかった。 | |
| I'd like to help, but I think I'd just get in your way. | 手伝いたいけど、多分足手まといになるよね。 | |
| I wrote him to ask why. | 私は彼になぜかと尋ねる手紙をかいた。 | |
| Language is a means of communication. | 言語は伝達の手段である。 | |
| Where can I buy stamps? | 切手はどこで買えますか。 | |
| The price is not reasonable. | ちょっと高すぎて手が出ません。 | |
| The true secret of writing a good letter is to write as if you were talking. | よい手紙を書く秘訣は、話しているように書くことです。 | |
| And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words. | そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 | |
| I've got a keen-edged knife. | 刃の鋭いナイフを手に入れた。 | |
| She aided her daughter in dressing. | 彼女は娘の身支度を手伝った。 | |
| The performance was received with applause. | その公演は万雷の拍手を受けた。 | |
| Please don't forget to put stamps on the letters I gave you to post. | 私が出して欲しいと頼んだ手紙に切手を貼るのを忘れないでね。 | |
| She was reading a gardening manual. | 彼女は園芸の手引書を読んでいた。 | |
| A fallen rock barred his way. | 落石が彼の行く手をさえぎった。 | |
| Where did you pick up those old coins? | あの古いコインをどこで手に入れたのか。 | |
| Kevin was brought up by his aunt in the country. | ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。 | |
| He shook hands with his friend. | 彼は友人と握手した。 | |
| I'll be only too pleased to help you. | 大いに喜んでお手伝いいたしましょう。 | |
| You can't get this at any bookseller's. | これはどの本屋でも手に入らない。 | |
| We want an assistant, preferably someone with experience. | 助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。 | |
| Emi has never written a letter. | エミは今までに手紙を書いたことがない。 | |
| I plan to telephone Tom tomorrow and ask him to help. | 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 | |
| Has he written the letter yet? | 彼はもう手紙を書いてしまいましたか。 | |
| Please find some hotel where the rates are moderate. | 料金の手ごろなホテルを見つけて下さい。 | |
| We received an immediate answer to our letter. | 我々はすぐに手紙の返事を受け取った。 | |
| His letter alludes to the event. | 彼の手紙はその事件にそれとなくふれている。 | |
| I asked him if he would help me. | 私は彼に手伝ってくれるかどうか聞いた。 | |
| He's very good at playing guitar. | 彼はギターが大変上手です。 | |
| I will write to you soon. | すぐあなたに手紙を書きましょう。 | |
| Don't touch my bike. | 私の自転車に手をふれないで。 | |
| Thank you for helping me correct the situation. | 状況を改善するのを手伝ってくれてありがとう。 | |
| The bank will cash your fifty dollar check. | 銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。 | |
| He held the wheel with one hand and waved to me with the other. | 彼は片手でハンドルを握り、もう一方の手を私のほうに振った。 | |
| That singer is popular with girls. | その歌手は女の子に人気がある。 | |
| I have no pen to write my letter with. | 私には手紙を書くためのペンがない。 | |
| Actually that I bring a huge volume of reference material with me is a makeshift way of preventing people from disputing my case. | 実は、大量の資料を持ってくるのは、反論させないための姑息な手段である。 | |
| She was leading her grandmother by the hand. | 彼女は祖母の手を引いていた。 | |
| He bought books at random. | 彼は手当たり次第本を買った。 | |
| The woman reached for the knife on the table. | 女はテーブルのナイフに手を伸ばした。 | |