Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account. | この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。 | |
| You must send the answer to the letter right away. | あなたはその手紙にすぐ返事を出さなければならない。 | |
| She plays the violin well. | 彼女はバイオリンを上手ににひく。 | |
| I ought to have written the letter yesterday. | 昨日その手紙を書いておけばよかったのだが。 | |
| He hurried to his parents as soon as he received the letter. | 彼はその手紙を受け取るとすぐに、両親の元へ急いだ。 | |
| I felt for the light switch in the dark. | 私は暗闇の中で手探りで電気のスイッチを探した。 | |
| Keiko is a singer. | 恵子さんは歌い手です。 | |
| If you stop and relax, this will relieve the tension and stress in your shoulders. | ちょっと手を休めて気持ちを和らげれば、肩のストレスや緊張感がとれるよ。 | |
| Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology. | さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。 | |
| He held up his hands. | 彼は手を挙げた。 | |
| I will write to you soon. | すぐ手紙を書くよ。 | |
| He was grateful for your help. | 彼はあなたの手助けに感謝していた。 | |
| She made herself useful about the room. | 彼女はあれこれと家事の手伝いをした。 | |
| My hand's getting too cold. | もう手が冷たくって。 | |
| It'll be easy to find a renter for this house. | この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。 | |
| In an essay similarly devoted to allegorical procedures in contemporary art, Buchloh discusses 6 women artists. | 同じように現代美術の寓意的手順に関して捧げられたエッセイにおいて、バックローは6人の女性芸術家について議論している。 | |
| I asked you if you wanted some help. | お手伝いしましょうかっていったんです。 | |
| She looked surprised at the letter. | 彼女はその手紙に驚いたようだった。 | |
| The driver does not have responsibility for the traffic accident. | その交通事故の責任はその運転手には無い。 | |
| This letter says that he will arrive on Monday. | この手紙で彼は日曜日に着くといっている。 | |
| He used his hand to screen the sunlight from his eyes. | 彼は手で目から日差しをさえぎった。 | |
| All I want to do during the dog days is stay indoors and keep out of the sun. | 真夏日には屋内にひっこんで太陽を避けるしか手がないよ。 | |
| Please write to me as soon as possible. | できるだけ早く手紙をください。 | |
| Your French is really good. Where did you study? | フランス語上手だね。どこで勉強したの? | |
| Your hands need to be washed. | あなたの手は洗う必要がある。 | |
| I have a friend whose father is a magician. | 私には父親が手品師をしている友人がいます。 | |
| Don't put out your hand. | 手を出してはいけません。 | |
| You have to get him to help you. | あなたは彼に手伝ってもらわなければなりませんよ。 | |
| They did not clap for us. | 彼らはわたしたちに拍手をしませんでした。 | |
| I hope I sing better next time. | 次はもっと上手に歌えたらいいな。 | |
| Margaret, whose father you met last Sunday, is a very good tennis player. | この間の日曜日にあなたが会った男性の娘さん、マーガレットはとても優れたテニス選手なのですよ。 | |
| The group of noisy boys was getting out of hand. | うるさい少年たちのグループは手に負えなくなってきた。 | |
| Ken is a football player. | 健はフットボールの選手です。 | |
| Tom handed a cocktail to Mary. | トムはメアリーにカクテルを手渡した。 | |
| She had an accident that ended her life as a tennis player. | 彼女はテニス選手としては致命的な事故に会った。 | |
| I remember posting your letter yesterday. | 昨日あなたの手紙をポストに入れたことを覚えています。 | |
| Does Mary live next door to the bus driver that John worked with? | メアリーはジョンが一緒に働いたバスの運転手の隣に住んでいるのですか。 | |
| He wrote me a long letter. | 彼は私に長い手紙をくれた。 | |
| She finished reading the letter. | 彼女は手紙を読み終えた。 | |
| She accused me of not writing to her sooner. | もっと早く手紙をくれなかったと言って、彼女は私を非難した。 | |
| "Will you help me?" "I'll be glad to." | 「手伝ってくださいませんか」「喜んで」 | |
| The first baseman tagged the runner out. | 一塁手は、走ってきた打者にタッチしアウトを取った。 | |
| Books are now within the reach of everybody. | 本は、現在、誰もが手に入れることが出来る。 | |
| Jim kicks a ball very well. | ジムは大変上手にボールを蹴る。 | |
| He is the last man to tell a lie. | 彼は決してうそをつくような人手はない。 | |
| This letter has to be sent right away. | この手紙はすぐに出さないといけない。 | |
| Are you writing a letter? | あなたは手紙を書いていますか。 | |
| I wanted this watch so badly I could taste it. | この時計喉から手が出るほど欲しかったんだ。 | |
| I have no means to get there tomorrow. | 私には、明日、そこにたどりつく手段がない。 | |
| I went out for a walk with a book in my hand after that. | 私はその後、本を手に持って散歩に出かけた。 | |
| Arranging this money order cost $50 in bank fees and commissions. | この為替を作るのに銀行の手数料が50ドルかかった。 | |
| Not having heard from him, I wrote to him again. | 何も便りがなかったので、私はもう1度彼に手紙を書いた。 | |
| He made a lot of easy money. | 彼は手を濡らさずに大金をつかんだ。 | |
| Make yourself at home. | 勝手に何でも使って。 | |
| Where can I buy stamps? | 切手はどこで買えますか。 | |
| They may even ask if you are all right or if there is something they can help you with. | 大丈夫ですか、とか、何かお手伝いできることはありますか、などとさえ尋ねるかもしれない。 | |
| He left no stone unturned to carry out the plan. | 彼はその計画を実行するためにあらゆる手段をつくした。 | |
| But you will write, won't you? | でも、手紙を書いてよね。 | |
| The company was really up shit creek when a fire destroyed all their computer discs. | 火災で全てのコンピューターディスクが駄目になってしまった時、会社はもうお手上げの状況だった。 | |
| She showed me a letter written in English. | 彼女は私に英語で書かれた手紙を見せた。 | |
| Bob waved to whomever he saw. | ボブは会う人には誰にでも手を振った。 | |
| She could sing well when she was a child. | 子供のころ彼女は上手に歌えた。 | |
| I think he is a good driver. | 彼は運転が上手いと私は思う。 | |
| She takes great pride in her stamp collection. | 彼女は自分の切手の収集を大変自慢にしている。 | |
| The driver is deeply attached to his old car. | 運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。 | |
| She slipped some money into her son's hand. | 彼女は息子の手にそっと金を握らせた。 | |
| This course will help you master correct pronunciation. | この講座は正確な発音を習得するための手助けになります。 | |
| She always keeps the garden. | 彼女はいつも庭の手入れをしている。 | |
| Would you help me look for my keys? | かぎを捜すのを手伝っていただけませんか。 | |
| The boy put his hands in his pocket. | その少年はポケットに手を入れた。 | |
| How many medals did the Japanese athletes collect? | 日本の運動選手は何個のメダルを取りました。 | |
| He is a good swimmer. | 彼は泳ぎが上手です。 | |
| He raised his hand to ask a question. | 彼は質問するために手をあげた。 | |
| She is anything but a singer. | 彼女が歌手だなんてとんでもない。 | |
| We were supposed to help Tom yesterday afternoon. | 私たちは昨日の午後トムを手伝うはずだった。 | |
| Here is a pan without handles. | ここに手のないナベがある。 | |
| I speak Japanese a little, but I'm not good at it, yet. | 私は日本語が少し話せます、でもまだ上手じゃありません。 | |
| All old people need someone to talk to. | 老人は皆、話し相手を必要としている。 | |
| Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children. | 残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。 | |
| She reached out for my arm. | 彼女は手を伸ばして私の腕をつかんだ。 | |
| You may injure yourself if you don't follow safety procedures. | 安全手順を守らないとけがしますよ。 | |
| That singer is very popular with young people. | その歌手は若手にとても人気がある。 | |
| She writes to her son every now and then. | 彼女は時々息子に手紙を書く。 | |
| The general shook hands with us. | 将軍は私たちと握手をした。 | |
| No one helped me. | 誰も私の手伝いをしてくれなかった。 | |
| We'll help you, okay? | 手を貸しますから、いいですね? | |
| She cried as she read the letter. | 彼女は手紙を読んで涙を流した。 | |
| If you could assist me, it would be a great help. | あなたが手伝ってくれれば私は本当に助かる。 | |
| To our surprise, he was good at singing. | 驚いたことに、彼は歌が上手かった。 | |
| Who was the letter written to? | その手紙はだれあてに書かれたものですか。 | |
| You are a very good artist. | あなたは絵が上手ですね。 | |
| I am willing to help you. | お手伝いしますよ。 | |
| I was able to swim well when I was a child. | 私は子供のときは上手に泳げました。 | |
| Will you help me look for my purse? | 財布探すの手伝ってくれない? | |
| On arriving in Tokyo, I wrote her a letter. | 東京に着くと、私は彼女に手紙を書いた。 | |
| I helped my parents with the housework. | 私は両親が家事をするのを手伝った。 | |
| Taro speaks English better than me. | 太郎は私よりも上手に英語を話します。 | |
| I found a good friend in him. | 私は彼といういい友人を手に入れた。 | |
| He was strong enough to help his father on the farm. | 彼は農場で父親の手伝いができるほど強かった。 | |
| He had a big box in his arms. | 彼は両手に大きな箱を抱えていた。 | |