UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The chief engineer did research hand in hand with his assistant.主任技師は助手と協力して研究した。
She was always willing to help people in trouble.彼女は困っている人々にはいつでも快く援助の手を差しのべた。
Sharon must be a go-getter.シャロンはやり手にちがいない。
She tried to get a tent, but she couldn't find the one she wanted.彼女はテントを手に入れようとしたが、欲しいと思うテントを見つけることができなかった。
It was a long letter, but in brief, he said, "No."それは長い手紙だったが、要するに彼は「否」と言っているのだった。
Why do you take so long to eat?食べるのにどうしてそんなに手間がかかるのか。
He helped the lady into the car.彼は婦人に手を貸して車に乗せてあげた。
The police have few clues to go on in this case.この事件では警察はほとんど手がかりがない。
The truth is that he didn't write a letter to her.本当は彼は彼女に手紙を書かなかったのである。
The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures.彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。
If you stop and relax, this will relieve the tension and stress in your shoulders.ちょっと手を休めて気持ちを和らげれば、肩のストレスや緊張感がとれるよ。
The quickest means of travel is by plane.最も速い旅行の手段は飛行機に乗ることだ。
I am ashamed of myself for my poor English.自分の下手な英語が恥ずかしい。
I had intended to hand the document to him, but I forgot to.彼に書類を手渡すつもりであったが、忘れてしまった。
He is one of the most famous singers in Japan.彼は日本でもっとも有名な歌手の一人だ。
Shared studying among premeds is rare.医学生が手分けして勉強することはまれである。
I'm through with you.もうお前なんか相手にしないぞ。
She lent them a hand with their luggage.彼女は彼らに荷物を手伝ってあげた。
He had his brother help him with the gardening.彼は庭の手入れをするのをお兄さんに手伝ってもらった。
Mary can dance well.メアリーは上手にダンスができる。
Model your manners on his.彼の行儀をお手本にしなさい。
The crowd cheered the singer's entrance.歌手が登場すると観衆は歓声を上げた。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.そして、とりわ、この国の再建に加わるように尋ねよう、221年間アメリカにおいて行われたきた唯一の方法-硬くなった手で一つずつブロックを積み上げ、レンガを積み上げるように。
It's nearly lunchtime. Why don't we stop to have a bite to eat?もうすぐ昼食の時間です。手を休めて軽く食べませんか。
She had no sooner read his letter than she tore it up.彼女は彼からの手紙を読むとすぐに破りすててしまった。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
The eye may see for the hand, but not for the mind.眼は手を見極め得るが、心までは見極め得ない。
Didn't you write a letter to him?君は彼に手紙を書かなかったのですか。
If you would like me to introduce you to him, I will write him right away.彼に紹介する必要があれば、すぐ彼に手紙を書きましょう。
Yoshio helped me lift the box up.吉雄は私がその箱を持ち上げるのを手伝ってくれた。
I reached for and tapped his shoulder.手を伸ばし彼の肩をたたいた。
If that's true, then she's better than me.それのことなら、私より彼女が上手ですが。
If you have written the letter, I'll post it.手紙を書いたらそれを出してあげます。
Mike sings well.マイクは歌が上手だ。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
The wholesalers might try to back out of the deal.卸売り業者は取引から手を引こうとするかもしれません。
Does the end justify the means?目的は手段を正当化するだろうか。
He is no more a singer than I am.彼は私と同様歌手ではない。
She may have been surprised when she received my letter.彼女は私の手紙を受け取って、びっくりしたかもしれない。
I think it certain that she will succeed as a singer.私は彼女が歌手として成功すると確信している。
A boy was walking with his hands in his pockets.1人少年が両手をポケットにつっこんで歩いていた。
John was another great player.ジョンもまたえらい選手だった。
I'm sorry to bother you.お手数かけてどうもすいません。
He is not the rough motorcycle gang member he was before.彼は今では、以前のような手に負えない暴走族ではありません。
I waved him back.私は彼に戻るように手で合図した。
In the U.S., as many as 216 million firearms are said to be in private hands.合衆国では2億1600万丁もの鉄砲類が、民間の手にあるという。
She is good at speaking English, no less so than her brother.彼女は兄に勝るとも劣らぬくらい英語が上手だ。
He is capable of deceiving others to get what he wants.彼は望む物を手に入れるためには人をもだましかねない。
Wash up.手を洗いなさい。
I'm introducing some pictures I took, dabbling in photography, along with my diary.下手の横好きで撮影している写真を日記とともに紹介しています。
The man standing by the door is a famous singer.ドアのそばに立っている人は有名な歌手です。
I received your letter.お手紙を受け取りました。
She can play the piano very well.彼女はとても上手にピアノを弾くことができる。
They want to choose their mates by their own will.相手は自分の意志で選びたいと思っている。
Where did you pick up those old coins?あの古いコインをどこで手に入れたのか。
She gave no answer to my letter.彼女は私の手紙に全然返事をよこさなかった。
She gave him his first kiss.彼女が彼のファーストキスの相手だった。
I plan to write Judy a letter.わたしはジュディさんに手紙を書くつもりなの。
He keeps on talking forever if you listen to him.相手になって話しているときりがない。
The businessman withdrew from the transaction.その事業家はその取り引きから手を引いた。
It takes time to speak a foreign language well.外国語を上手に話すには時間がかかる。
Companies welcome workers who take initiative.企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。
I tried to get it, but to no purpose.私はそれを手に入れようとしたが、全く無駄だった。
Does he write an English letter?彼は英語の手紙を書きますか。
Speaking of hobbies, do you collect stamps?趣味といえば、あなたは切手を集めていますか。
He makes good in everything he does.彼は何をやっても上手くやる。
Give me what you have in your hand.手に持っているものを私に渡しなさい。
Do you have any clue to the mystery?この謎を解く手がかりが何かありますか?
If you are busy, I will help you.もしあなたが忙しいのなら、私が手伝いましょう。
He is the most valuable player in our team.彼は我々のチームで最も価値のある選手です。
John and Mary always walk hand in hand.ジョンとメアリーはいつも手をつないで歩く。
These letters can be typed by any secretary.これらの手紙はどんな秘書でもタイプすることができます。
I got a new camera.私は新しいカメラを手に入れた。
Please give me a hand with my job.私の仕事を手伝って下さい。
Do you need a hand?お手伝いしましょうか?
He has fallen into the habit of putting his hands into his pockets.彼はポケットに手を入れるのが癖になっている。
I remember that a letter is sent.私は手紙を出したことを覚えている。
Are you going to write to your father?あなたはお父さんに手紙を書くつもりですか。
As the train pulled out, they waved goodbye to their parents.汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。
Let's do this as a first step.手初めにこれをやってみましょう。
He felt in his pocket for his wallet.彼はポケットの中に手を入れて財布を探しました。
I have to write a letter, but I won't be able to get at it until tomorrow.手紙を書かなければならないが、明日まではそこまで手が回らない。
Mary promised her mother that she would help her more often.メアリーは母親にもっとお手伝いをすると約束した。
Go and help wash the dishes.行って皿洗いを手伝いなさい。
She was hard at work writing letters.彼女は一生懸命手紙を書いた。
We managed to get some foreign stamps.私たちは何とか外国切手を数枚入手できた。
He raised his hand to ask a question.彼は質問するために手をあげた。
Robert used to help his father in the store on weekends.ロバートは週末は店で父を手伝ったものだった。
Please write to me once in a while.時々は手紙下さい。
His job is driving a sight-seeing bus.彼の仕事は観光バスの運転手です。
Jane and I play the piano very well.ジェーンと私はピアノを上手にひく。
Stick another stamp on the envelope.封筒にもう1枚切手をはりなさい。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
The bank will cash your fifty dollar check.銀行に行けばその50ドルの小切手を現金に換えてくれる。
In fact, I'll even call George at the office and tell him he ought to come home and help out.何ならジョージの職場に電話をして、すぐ帰宅してお前を手伝うようにと伝えようかい。
Wash your hands before each meal.毎回食事の前に手を洗いなさい。
He burnt his hand on the hot stove.彼は熱いストーブで手をやけどした。
I have one final piece of advice related to handshakes: Remember to smile.握手に関連して最後に1つアドバイスがあります—笑顔を忘れずに。
He mailed a letter home.彼は家に手紙を出した。
He is rather poor at tennis.彼はテニスがかなり下手だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License