Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You can complain 'til the cows come home, but it's not going to make a bit of difference. いつまでもぶつくさ言っているのは君の勝手だけどね、それじゃあ事態は何一つ変わらないよ。 Don't forget to mail this letter. 忘れずにこの手紙を投函して下さい。 He failed to answer the letter. 彼はその手紙に返事を出し損なった。 It was very nice of you to help me with my homework. 宿題を手伝ってくださってどうもありがとう。 All students of English should have a good English-English dictionary at hand. 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 This letter bears no signature. この手紙には署名がない。 It was just polite applause. 義理だけの拍手をもらう。 He is a good English scholar, and, what is more, a good teacher. 彼は優れた英語学者であるが、さらに、教えるのも上手である。 Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible. 光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。 She is rather poor at tennis. 彼女はかなりテニスが下手だ。 The industrialist found a wealthy financier to help him weather the storm which was inevitable. その製造業者は、避けられない危機を乗り切る手助けをしてくれる、金をもった、さる金融業者をみつけた。 I have him eating out of my hand. 私は彼を手なづけています。 I have never seen her help her father. 私は彼女が父親を手伝うのを見たことがない。 I must remember to post the letter. 私は忘れずに手紙を投函しなければならない。 She waved her hand to me, smiling brightly. 明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。 I always make simple recipes, but today I think I want to cook for real. いつも手抜き料理ばっかりだから、今日は本格的に料理を作ろうかな。 Can you obtain this rare book for me? この珍しい本を入手してもらえないか。 I would not part with it for the whole world. どんなことがあっても私はそれを手放しません。 He said he would give a helping hand to them. 彼は彼らに援助の手を差し伸べるつもりだと言った。 Don't show them your hand. 手の内を見せるな。 He is a careful player. 彼は慎重な選手だ。 Please write to me when you get there. あちらに着いたら手紙をください。 She is a trial to her parents. 両親は彼女に手を焼いている。 The money was not honestly come by. そのお金は正直な手段で手に入れたものではなかった。 It was nice of you to go to so much trouble. ずいぶんお手間をかけさせまして、すみませんでした。 My wife is a good manager. 妻はやりくりが上手だ。 What does he say in his letter? 彼の手紙にはなんて書いてあるの。 I had been reading a letter when he came in. 彼がはいってきたとき私は手紙を読んでいました。 Tom handed Mary a glass of red wine. トムは赤ワインの入ったグラスをメアリーに手渡した。 Here are some letters for you. ここにあなたあての手紙が何通かあります。 It's just like a human. Even the hands of the robot are warm. 人間、そっくりね。ロボットの手まで、暖いわよ。 You'd better back off. 手を引いた方がいいよ。 I don't read this kind of book much. この手の本はあまり読まない。 She will write to me as soon as she returns to her country. 祖国に帰るとすぐに彼女は私に手紙をくれるだろう。 He proved to be a good writer. 彼は文章を書くのが上手であるとわかった。 He performed the trick with ease. 彼はその手品を難無くやって見せた。 Every imaginable means. 考えられる限りでのありとあらゆる手段。 The boy knows many magic tricks. 少年はたくさんの手品が使える。 Tom is an able cricket player. トムは有能なクリケット選手だ。 In basketball, tall players have an advantage. バスケットボールでは背が高い選手は有利だ。 You should lay your cards out on the table. 手の内を見せるべきです。 She can't play the piano very well. 彼女はあまり上手にピアノを弾けない。 He helped me to move. 彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。 He is not only a good batter but also a wonderful defense. 彼はよい打者であるだけでなくすばらしい守備の選手でもある。 I am poor at tennis. 私はテニスが下手だ。 The letter was written by Bill. その手紙はビルが書きました。 I couldn't get it. 手に入らなかった。 He sometimes wished to go to extremes. 彼はときどき極端な手段に訴えたくなった。 I caught a big fish yesterday with my bare hands. 昨日大きな魚を手づかみで獲りました。 That student raised his hand to ask a question. その生徒は質問するために手を上げた。 My mother cooked the potatoes very well. 母はとっても上手にジャガイモを料理した。 He refused to shake hands. 彼は握手を断った。 Show me what you have in your left hand. 左手に持っているものを見せろ。 Help me lift the package. 包みを持ち上げるのを手伝って。 She played the heroine better than I. 彼女は私よりも上手にヒロインを演じた。 There's no other way than this now. もうこれよりほかに手はない。 This room is very small, so it is impossible to put more furniture in it. この部屋はとても手狭なので、もうこれ以上家具を置くのはむりだよ。 He tried to approach her by every possible means. 彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。 My letter must have gone astray in the mail. 私の手紙は郵送中にどこかに紛れてしまったに違いない。 He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty. 彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。 What do you have in your hand? あなたは手に何を持っていますか。 The maid was dead tired of her household chores. お手伝いさんは毎日の家事にはほとほとうんざりしていた。 It was careless of me to forget to answer your letter. あなたの手紙に返事を書くのを忘れたのは私にとって不注意でした。 He stood up and reached for his hat. 彼は、立ち上がって帽子を取ろうと手を伸ばした。 I washed my hands as usual. 私はいつも通り手を洗った。 To tell the truth, things at home haven't been going too well...we're thinking of getting a divorce. 実は家庭が上手くいってなくてさ・・・。離婚しようかと思ってるんだ。 When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown. 相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。 Don't say bad things about others behind their backs. 相手のいないところで悪口を言うな。 It is necessary for you to help her. あなたは彼女の手伝いをする必要があります。 The driver is deeply attached to his old car. 運転手は古い自動車に大いに愛着を感じている。 This letter is wrongly addressed. この手紙は宛名が違っている。 Could you help me when I move? 引っ越しのとき手伝っていただけますか。 He showed a great reluctance to help me. 彼は私の手伝いをするのを露骨にいやがった。 It is difficult for foreign students to speak English well. 外国人学生にとって英語を上手に話すことは難しい。 She waved at me before she got on board the plane. 彼女は飛行機に乗り込む前に、私に手を振った。 You have to get him to help you. あなたは彼に手伝ってもらわなければなりませんよ。 I want somebody to talk to. 私は話し相手がはほしい。 This is all my carry-on baggage. 手荷物はこれだけです。 How many times a month do you write a letter to your mother. あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。 The player was acclaimed by the fans. その選手はファンに歓呼して迎えられた。 Medicine containers should be kept out of reach of children. 薬の箱は子供の手の届かない場所に置いておくべきです。 The deal I was working on fell through. 私が手がけていた取り引きはだめになった。 To prevent hijacks, all carry-on baggage is carefully inspected. ハイジャック防止のため機内持ち込み手荷物の検査が厳重だ。 These gloves kept her hands warm. この手袋が彼女の手を暖める。 Practice volleying against two players. 二人の選手を相手にボレーの練習をする。 He rested his tired limbs. 彼は疲れた手足を休ませた。 I was able to obtain a personally signed ball. 直筆サイン入りボールを手に入れることができた。 Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place. 時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。 She sent me a long letter. 彼女は僕に長い手紙を送ってよこした。 Her brother is a good driver. 彼女の兄は運転が上手だ。 How does the paper feel? その紙はどんな手触りですか。 She got the ticket for free. 彼女はただでその切符を手に入れ得た。 My hands and feet were as cold as ice. 私の手と足は氷のように冷たかった。 Put that knife where the children can't get at it. そのナイフを子供の手の届かないところに置きなさい。 Judy dances very well. ジュディさんはダンスがとても上手です。 Baseball players should allow for the wind in catching a fly. 野球選手はフライを取る時には風を考えに入れておかねばならない。 How do you make your money? どのようにすればお金が手に入りますか。 My wish is to be a singer. 私の望みは歌手になることだ。 Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology. さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。 His last lecture at Waseda brought down the house. 早稲田大学における彼の最後の講義は、万来の拍手喝采を浴びた。