Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
What's the name of the party you're calling? お呼びする相手方のお名前は? How did you come by that much money? その大金をどうして手に入れたのですか。 She could sing well when she was a child. 子供のころ彼女は上手に歌えた。 Be sure to mail this letter. 必ずこの手紙を渡して下さい。 He warmed his hands. 彼は手を暖かくした。 She sent me a long letter. 彼女は僕に長い手紙を送ってよこした。 That singer is a teenage idol. その歌手は若者たちのアイドルだ。 I absolutely love going to concerts not just because I get a chance to meet the musician or singer but because of the wondrous feeling of a live performance. コンサートに行く事は、その歌手に直接あえることもそうだが、その音のライブ感が素晴らしいから止められない。 She tore up the letter. 彼女は手紙を引き裂いた。 She writes to her parents once a week. 彼女は週に1度両親に手紙を出す。 He weighed the stone in his hand. 彼は石を手に持って重さをみた。 How well she plays the piano! 彼女はなんて上手にピアノを弾くのだろう。 I will write letters to you as often as I can. 出来るだけ手紙書くようにするよ。 All of them were handmade things. それらは全て手作りのものだった。 I take it for granted that I'm such a great pilot. 当然のことながら私は上手なパイロットだ。 She performed this trick with ease. 彼女は難なくこの手品をやって見せた。 To my surprise, he was good at singing. 驚いたことに、彼は歌が上手かった。 Can you obtain this rare book for me? この珍しい本を入手してもらえないか。 Jane saw the students acting well on the stage. ジェーンはステージで生徒が上手に劇をしているのを見ました。 I don't want to identify myself with that group. わたしは、あの連中と手をくんでいると思われたくない。 He is a man of great capacity but of little ability. 彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。 Could you help me when I move? 引っ越しのとき手伝っていただけますか。 I hear he is good at mahjong. 彼は麻雀が上手だそうです。 The letter was written in the Queen's own hand. その手紙は女王自身の筆跡で書かれていた。 It was just polite applause. 義理だけの拍手をもらう。 Algeria is a very important partner country for the European Union. アルジェリアは欧州連合にとって重要な相手国である。 That kid got a slap from his mother for being rude. その子はお行儀悪くして母親に平手打ちされた。 The man who is waving to me is my uncle. 私に手を振っている男の人は私のおじだ。 The servants tried to carry out their master's order. お手伝いさんたちは主人の命令を実行しようと努めた。 You helped Mommy? ママのお手伝いをしたって? He amused the children by showing them some magic. 彼は手品をして子供達を面白がらせた。 I can't solve this problem. この問題は私の手に負えない。 In tennis and ping-pong backhand the hand is turned backwards in making the stroke. テニスやピンポンのバックハンドでは手は球を打つ際逆向きになる。 You will able to sing better next time. この次はもっと上手く歌えるよ。 I could have helped you with your work. 私なら仕事を手伝ってあげることができたのに。 I visited the atelier of a painter that I had not visited in a long time. This painter had just acquired a new model and he was in a very good mood. 私はある画家のアトリエを久しぶりで訪ねたが、その画家は、新しいモデルを手に入れたばかりのところで、大いに上機嫌だった。 He is busy writing a letter. 彼は、手紙を書くのに忙しい。 She writes to her pen pal in London twice a month. 彼女は月に2回ロンドンのペンフレンドに手紙を出します。 He wrote away for a sample. 彼は見本請求の手紙を書いた。 He lost the greater part of his fortune in speculation. 彼は投機に手を出して財産の大半を失った。 Please do not touch the record side. 記録面に手を触れないで下さい。 She wrote me a long letter. 彼女は私に長い手紙をくれた。 The telephone operator asked the caller to hold on until a connection was made. 交換手は電話をかけた人に電話がつながるまで待つように言った。 I asked the waiter to see about getting us a better table. 私達にもっとよいテーブルを手配するように私はウェイターに頼んだ。 She likes the singer. 彼女はその歌手が好きです。 Can you mail these letters for me? この手紙を出しておいて下さい。 He suddenly started writing a letter to his mother. 彼は急に母親に手紙を書き始めた。 I wanted to get a lot of money. 私はたくさんのお金を手に入れたかった。 Ted is good at fixing watches. テッドは時計の修理が上手い。 His assistant polished his shoes. 彼の助手は彼の靴を磨いた。 He helped an old lady get up from her seat. 彼は手を貸して老婦人を席から立たせた。 That singer is very popular with people in general. あの歌手は、一般大衆に人気がある。 Can you help me wash these dishes? 皿洗いを手伝ってもらえる? The garden has been professionally laid out. その庭はプロの手で設計されている。 They are out of hand. あいつらには手が負えない。 He shook hands with her and smiled. 彼は彼女と握手をして微笑んだ。 Tom won't be able to finish the job unless we help him. トムは私たちが手伝わない限り、その仕事を終えることは出来ないだろう。 As it happened, I had no money with me. たまたま手持ちのお金がなかった。 Write to me as soon as you get there. 着いたらすぐ手紙を下さい。 It is kind of you to help me. ご親切に手伝ってくれてありがとう。 He sat reading, with his wife knitting a pair of gloves beside him. 彼は読書をし、その傍らで妻が手袋を編んでいた。 Take great care when you put your hand to a new business. 新しい事業に手をつけるときはよく気をつけなさい。 I should have done something. 何か手を打っておくべきだった。 She took the old woman's hand and led her to the church. 彼女はおばあさんの手を取って教会まで連れていきました。 The driver asked me which way to go. 運転手はどちらの道を行ったらよいのかと私に尋ねた。 Mr Wood has his secretary type his letters. ウッド氏は秘書に彼の手紙をタイプさせます。 I think that Shintaro speaks English well. 私は慎太郎君は英語を上手に話すと思います。 His life is in my hands. 彼の生命は私の手中にある。 He thought he met his match at last. 彼はついに好敵手に出会ったと思った。 When there's a man around, the work that can be done sure increases. やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。 Judging from her letter, she seems to be well. 彼女の手紙から判断すると、彼女は元気なようだ。 What a good swimmer he is! 彼は何と水泳が上手なのだろう。 She missed her chance to see the famous singer. 彼女は有名な歌手に会うという機会をのがした。 He is the most valuable player in our team. 彼は我々のチームで最も価値のある選手です。 She covered the mouthpiece of the phone with her hand. 彼女は電話の送話口を手でおおった。 At last, the gem was in his hands. ついに彼はその宝石を手に入れた。 He offered to help me. 彼は私に手伝ってくれるといった。 You had better write the letter at once. すぐに手紙を書いた方がいいですよ。 He raised his hand and smiled. 彼は手を上げてにこっと笑った。 This is the letter written by Mr. Brown. これはブラウンさんが書いた手紙です。 He is known to everybody as a great ballplayer. 彼は偉大な野球選手として皆に知られている。 Man is a more dangerous foe to man than the elements of nature or animals in the wild. 人間にとっては自然に属するものや野性の動物よりも人間のほうが危険な相手なのである。 If you are not firm with the children, they will get out of hand. 子供たちに厳しくしないと手に負えなくなるよ。 You must help set the table. あなたは食卓の用意をするのを手伝わなければいけない。 I blew on my hands to warm them. 息を吹きかけて両手を暖めた。 He failed to answer the letter. 彼はその手紙に返事を出し損なった。 Such a book would be within his reach. そういう本ならば彼の手に届くだろう。 Nowadays anybody can get books. 本は今では誰にでも手に入る。 The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town. その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。 Will you help me? 手伝ってもらえますか。 Professor Tanaka wants somebody to help him with his study. 田中教授は彼の研究を手伝ってくれる人を求めている。 Enough money was available for him to begin his business. 彼は事業を始めるのに十分なお金が手に入った。 It takes years of practice to play the piano well. ピアノを上手に弾くには長年の練習が必要だ。 I wrote her a letter every day. 来る日も来る日も私は彼女に手紙を書いた。 Every girl knows that singer. どの少女もその歌手を知っている。 As I've got no cash, can I pay by check? 現金がないので、小切手で払えますか。 I want to have this letter translated into English by tomorrow. 明日までにこの手紙を英文に直してもらいたい。 How did you come by those rare books? あなたはどのようにしてそれらの珍しい本を手に入れたのですか。 Please don't forget to put a stamp on the letter before mailing it. その手紙を出す前に切手をはるのを忘れないで下さい。 Linda can dance as well as Meg. リンダはメグと同じぐらい上手に踊れる。