Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I remember mailing the letter. | 私は手紙を出したことを覚えている。 | |
| The driver is responsible for the safety of the passengers. | 運転手は乗客の安全に責任がある。 | |
| Don't let go of my hand, or you'll get lost. | 私の手を放してはいけません。さもないと迷子になってしまいますよ。 | |
| Make yourself at home. | 勝手に何でも使って。 | |
| There was hardly anyone who didn't laugh when the singer fell off the stage. | その歌手がステージから落ちた時に笑わなかった人はほとんどいなかった。 | |
| It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game. | 作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。 | |
| I'm used to being ignored by my parents. | 両親に相手にされないのには慣れている。 | |
| I don't have time to deal with this letter. Could you deal with it? | 僕はこの手紙を処理する時間が無い。君、処理してくれるかね。 | |
| Suffering is the price of all good things in the world. | 世の中のよいものはすべて苦労しなければ手に入らない。 | |
| Who is that girl waving to you? | 君に手を振っているあの女の子はだれだい。 | |
| Could you help? | 手伝ってくれますか。 | |
| I hear he is good at mahjong. | 彼は麻雀が上手だそうです。 | |
| He reached for an English-Japanese dictionary on the desk. | 彼は机の上の英和辞典を取ろうと手を伸ばした。 | |
| The dog, seeing me beyond his reach, began barking. | 犬は私が自分の手の届かない所にいるのを見て吠え始めた。 | |
| I didn't receive even one letter from her. | 私は彼女から一通も手紙をもらわなかった。 | |
| Prices vary with each store, so do your shopping wisely. | 店によって値段が変わるので、買い物は上手になさい。 | |
| They waved good-bye with their hands. | 彼らは手をふって別れの挨拶を告げた。 | |
| The speaker couldn't make himself heard. | 話し手は自分の言うことを聞いてもらえなかった。 | |
| The singer fought his way through the crowd of fans. | その歌手はファンの群がる中を苦心して進んだ。 | |
| Everything comes to him who waits. | 待つ人にはすべての物が手に入る。 | |
| He is not good at making friends and always keeps to himself. | 彼は友達作りが苦手で、いつも一人ぼっちでいる。 | |
| We must devise some means of escape. | 何か逃げる手だてを考えねばならない。 | |
| My father often helps me with my homework. | 父は私の宿題をよく手伝ってくれる。 | |
| His letter says he'll arrive next Sunday. | 彼の手紙には来週の日曜日に着くと書いてありました。 | |
| This letter purports to be his resignation. | この手紙で彼は辞意を表明している。 | |
| Please remember to mail the letters. | それらの手紙を忘れずに投かんして下さい。 | |
| I have to remember to mail the letter. | 私は忘れずに手紙を投函しなければならない。 | |
| Both Tom and Mary aren't very good at cooking. | トムもメアリーも料理がとても上手というわけではない。 | |
| Shake hands with him. | 彼と握手しなさい。 | |
| He put up his hand to catch the ball. | 彼はボールをつかもうと手を挙げた。 | |
| Don't touch. | 手を触れるな。 | |
| These gloves kept her hands warm. | この手袋が彼女の手を暖かくしてくれた。 | |
| The children are beginning to get out of hand. | 子どもたちは手に負えなくなりつつある。 | |
| Schoolboys usually look up to great athletes. | 男生徒普通優れた運動選手を尊敬する。 | |
| Actually, I haven't gotten any letters yet. | 実のところまだ手紙が届いた事はないの。 | |
| Please help me with this. | ちょっと手伝ってください。 | |
| Thank you very much for your letter of January 7th. | 1月7日付けのお手紙、ありがとうございました。 | |
| He wants to be a tennis player. | 彼はテニスの選手になりたい。 | |
| The couple walked holding hands in the moonlight. | 二人は手を取り合って月明かりの中を歩いた。 | |
| I'll help. | お手伝いしますよ。 | |
| I'd like to check in. | 手続きをしたいのですが。 | |
| Tom is better at chess than I am. | チェスではトムは私より上手だ。 | |
| We got this chair for nothing because the lady next door didn't need it any more. | お隣のご夫人が要らないというので、私たちはこの椅子をただで手に入れた。 | |
| The girl who I thought was a singer proved to be a different person. | 歌手だと思った少女は別人だった。 | |
| Physics is my weak subject. | 物理は私の苦手な学科です。 | |
| After she had read the letter, she tore it to pieces. | 彼女は手紙を読んだあとで、それを細かく破った。 | |
| I'll never forget shaking the President's hand last year. | 私は昨年大統領と握手したことを決して忘れないだろう。 | |
| I lost interest in collecting stamps. | 切手集めには興味を失った。 | |
| Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a promising tennis player. | ジェフは昨日の試合に負けましたが、彼はきっと前途有望なテニス選手です。 | |
| Tom helped me to move. | トムは引っ越しを手伝ってくれた。 | |
| He suits a ballplayer mentally, too, physically, too. | 彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。 | |
| She wept reading the letter. | 彼女は手紙を読みながら泣いた。 | |
| In this game, players were not allowed to kick the ball. | この競技においては、選手はボールを蹴ることは許されていなかったのです。 | |
| He is a man of ability. | 彼は手腕家だ。 | |
| She sang better than usual. | 彼女はふだんより上手に歌った。 | |
| My little sister can read books well now. | 妹はもう、本を上手に読む事が出来る。 | |
| Will you please help me carry this suitcase? | このスーツケースを運ぶのを手伝っていただけませんか。 | |
| She cherishes a hope that she will be a singer some day. | 彼女はいつの日か歌手になるという希望をいだいている。 | |
| Is he going to help us? | 彼は私達を手伝ってくれるでしょうか。 | |
| Improper grounding can make a microphone lethal to touch. Several singers have actually died this way. | 適切にアースされていないマイクに触れると、命に関わる場合があります。何人かの歌手は実際そうやって亡くなっているのです。 | |
| Are there any liquids or sharp objects in your luggage? | 手荷物の中に、液体あるいは鋭利なものは入っていませんか? | |
| She has been a wonderful role model for us. | 彼女は私たちにとって素晴らしいお手本でした。 | |
| I am willing to help you with your work. | 私は喜んで君の仕事を手伝います。 | |
| He helped me fix my watch. | 彼は私の時計を直すのを手伝ってくれた。 | |
| As soon as she read the letter, she began to cry. | 手紙を読んだとたんに彼女は泣き出した。 | |
| I am no match for you at tennis. | テニスではとうてい君の相手にはなれない。 | |
| She helped the old man across the street. | 彼女は老人が横断するのに手を貸してあげた。 | |
| Tom went to the post office to mail a letter. | トムは手紙を出しに郵便局に行った。 | |
| Help me with shelling these eggs! | 卵のからむきを手伝って。 | |
| He denied himself nothing. | 彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。 | |
| My father implied our summer trip was arranged. | 夏の旅行の手はずはついていると父はほのめかした。 | |
| All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place. | ただ相手の立場にたって考え感じることができる能力を養いさえすればよいのです。 | |
| Give her this letter when she comes. | 彼女が来たらこの手紙を渡してください。 | |
| He wrote away for a sample. | 彼は見本請求の手紙を書いた。 | |
| Please don't forget to put stamps on the letters that I gave you to mail. | 私が出して欲しいと頼んだ手紙に切手を貼るのを忘れないでね。 | |
| Help me up. | 起き上がるの手伝って。 | |
| He can speak some Spanish, much more English. | 彼はスペイン語が話せる、ましてや英語はお手のものだ。 | |
| Write to me as soon as you get there. | 着いたらすぐ手紙を下さい。 | |
| I am through with him. | 私はあの男とは手を切った。 | |
| Be sure to check in at least 45 minutes prior to departure time. | 遅くとも出発時刻の45分前には登場手続きを必ず完了させてください。 | |
| I can't possibly manage it. | とてもそこまで手が回らない。 | |
| I have a grenade. | 僕には手榴弾がある。 | |
| In basketball, tall players have an advantage. | バスケットボールでは背が高い選手は有利だ。 | |
| I was aware of the trick in this magic. | 私はこの手品のトリックに気がついた。 | |
| I helped my mother clean the kitchen. | 私は母が台所を掃除するのを手伝った。 | |
| To make sure that I said all the right things in the letter. | 私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。 | |
| Help me. | 手伝ってよ。 | |
| He meddled where he wasn't wanted and it backfired on him. | つまらない手出しをしてやぶへびに終わった。 | |
| I helped my father water the flowers. | 父が花に水をやるのを手伝った。 | |
| The riot got out of hand. | 暴動は手がつけられなくなった。 | |
| Some of the luggage has not arrived yet. | まだ着いていない手荷物がある。 | |
| Such a book would be within his reach. | そういう本ならば彼の手に届くだろう。 | |
| He is a man of great capacity but of little ability. | 彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。 | |
| The driver felt like taking a rest. | 運転手は休みたい気がした。 | |
| A few people clapped after his lecture. | 彼の講演終了後、数人が拍手した。 | |
| The dolphin and trainer communicated much better than we expected. | 調教師とイルカはお互いに私たちが予想したよりはるかにコミュニケーションを上手にをした。 | |
| Tom wants to help. | トムが手伝いたがっている。 | |
| She waved her hand until the train was out of sight. | 彼女は、汽車が見えなくなるまで手を振った。 | |
| Please help me. | 私を手伝ってください。 | |
| It was quite possible to buy a house, just as it is in England, provided one gives up the idea of buying a home one likes, and at a reasonable price. | まさしくイギリスと事情は同じで、家を買うことは可能であった。ただし、自分が気に入った家を手頃な値段で買うという考えを捨てれば、という条件が付くのであった。 | |