UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We are basketball players.私たちは、バスケットの選手です。
I cannot cook as well as my mother does.私は母ほど料理が上手ではありません。
He makes good in everything he does.彼は何をやっても上手くやる。
Michael caught her by the hand.マイケルは彼女の手を捕まえた。
His speech met with enthusiastic applause.彼の演説は絶大なる拍手かっさいを博した。
She helped me pack my suitcase.彼女は私が荷物をスーツケースに詰めるのを手伝ってくれた。
I haven't yet had time to see about a hotel for the night.その夜泊まるホテルの手配をする時間がまだないんだ。
And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words.そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。
His brother is a famous soccer player.彼の兄さんは有名なサッカーの選手です。
She left me a note.彼女は私に置手紙をした。
He can speak French well.彼はフランス語を上手に話せる。
Hey, could you give me a hand over here, please?手を貸してちょうだい。
The house whose roof you see beyond the bank is Mr Suzuki's.土手の向こうに屋根が見えるのが鈴木君の家です。
My grandmother had an operation in Germany.私の祖母はドイツで手術を受けた。
Yoshio helped me lift the box up.吉雄は私がその箱を持ち上げるのを手伝ってくれた。
Are you good at tennis?あなたはテニスが上手ですか。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.彼女は手で目から日差しを遮った。
Thank you very much for your letter of January 7th.1月7日付けのお手紙、ありがとうございました。
When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman.その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。
The teacher, waving his hand, called to me.先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。
As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.概して、日本の人々は外国語が苦手だ。
Do write to me soon!是非すぐ手紙を下さい。
She is good at playing tennis.彼女はテニスをするのが上手です。
He wrote me a long letter.彼は私に長い手紙をくれた。
Aoi dances very well.葵さんは踊るのが何と上手なのだろう。
Don't worry. Didn't I say that everything would go well?心配ないよ。全て上手くいくって言ったじゃないか。
She designated their table with a wave of the hand.彼女は手を振って彼らのテーブルを示した。
It is a pity that the singer died so young.その歌手がそんなに若くして死んだのはおかしいことだ。
I don't know who wrote this letter.この手紙はだれが書いたか分からない。
I will write letters to you as often as I can.出来るだけ手紙書くようにするよ。
To speak English well is difficult.英語を上手に話すのは難しい。
I got the roller skates for nothing.私はそのローラースケートをただで手に入れた。
He played his trump card.彼は奥の手を出してきた。
You should have asked her for help.彼女に手伝ってくれるように頼むべきだったのに。
He wanted female companionship.誰か女性の相手が欲しかった。
Many foreigners speak good Japanese.多くの外国人が日本語を上手に話します。
I have no one to go to for advice.私には相談相手がいない。
Every player is under obligation to keep the rules.選手はすべてルールを守る義務がある。
She is good at swimming.彼女は泳ぐのが上手である。
I will be pleased to help you.喜んであなたのお手伝いをします。
How did you get this money?どうやってこの金を手に入れたのか。
Can you give me a hand with this table?このテーブルを運ぶのを手伝ってくれませんか。
He can swim well.彼は上手に泳げる。
You will obtain your greatest desire.いちばんお望みのものが手に入りますよ。
May I use the bathroom?お手洗いをお借りしても良いですか。
Paul ran his hand through his hair.ポールは手で髪を梳きました。
I am sorry to say that I cannot help you.残念ながらあなたのお手伝いはできません。
The maid was dead tired of her household chores.お手伝いさんは毎日の家事にすっかり飽きてしまった。
Tom is incredibly bad at drawing.トムはびっくりするくらいに絵が下手だ。
Do you have any clue to the mystery?この謎を解く手がかりが何かありますか?
My letter should have reached him about this time.私の手紙は今頃彼のところに届いているはずだ。
The saleswoman queried as she wrapped the gloves.美人店員は手袋を袋に包みながら尋ねた。
She took her book.彼女は自分の本を手に取った。
They shook hands with each other.彼らはおたがい握手をした。
How did you obtain this painting?どうやってこの絵画を手に入れたのですか。
He held on to my hand tightly.彼は手を差し出し、私はそれを握った。
He can't possibly write the letter by himself.彼が自分で手紙を書くはずがない。
I got the ticket for free.私は無料でその切符を手に入れました。
He is far from a good tennis player.彼はテニスがちっとも上手ではない。
Have it your way.勝手にしたら、どうぞお好きなように。
How many pieces of baggage do you have?手荷物はいくつ有りますか。
The prize went to him.賞は彼の手に。
On arriving in Tokyo, I wrote her a letter.東京に着くと、私は彼女に手紙を書いた。
I obtained the painting at an auction.競売でその絵画を手に入れた。
I helped him with his homework.私は彼の宿題を手伝った。
If you have written the letter, I'll post it.手紙を書いたらそれを出してあげます。
An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated.体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。
I had written the letter when he came.彼が来たときは私はその手紙を書き終えていた。
To make a long story short, we buried the hatchet.手短にいけば、我々は仲直りをした。
I want this luggage taken to my room at once.私はこの手荷物をすぐに部屋へ持っていってもらいたい。
Washing machines spare housewives a lot of trouble.洗濯機のおかげで主婦はずいぶん手間が省ける。
Mail this letter tomorrow morning.明日の朝この手紙を出してください。
Slapped on the face, I didn't fight back.顔に平手打ちされたけれども、私は抵抗しなかった。
I can do nothing with this naughty boy.私はこのわんぱくな少年は手に負えない。
It's nice to have a pretty girl on each arm.両手に花でいい環境じゃん!
We regard him as the best player on the team.彼はチームで最も優れた選手だと思う。
Taro speaks English better than me.太郎は私よりも上手に英語を話します。
You will write a letter.あなたは手紙を書くつもりです。
She has a rose in her hand.彼女は薔薇を手に持っている。
Tom helped me to move.トムは私の引っ越しを手伝ってくれた。
She speaks English very well.彼女は英語を上手に話します。
For him, that will be like taking candy from a baby.そんな事は、彼にとっては赤子の手を捻るようなものだ。
I am glad to help you whenever you need me.あなたが私を必要とするときはいつでも、喜んでお手伝いします。
I succeeded in getting what I wanted.ほしかったものを手に入れるのに成功した。
Where do I go after I pick up my baggage?手荷物を受け取ったら、次にどこへ行けばいいのですか。
Edith Piaf was a French singer.エディット・ピアフはフランスの歌手。
I help him.私は彼を手伝います。
His help enabled me to finish the work.彼の手助けのおかげで私はその仕事を終えることができた。
I bought a pair of gloves.私は手袋を買った。
I'm introducing some pictures I took, dabbling in photography, along with my diary.下手の横好きで撮影している写真を日記とともに紹介しています。
There was hardly anyone who didn't laugh when the singer fell off the stage.その歌手がステージから落ちた時に笑わなかった人はほとんどいなかった。
Tom is a professional baseball player.トムはプロ野球選手です。
My wife is a poor driver.私の妻は運転が下手だ。
This is a very strange letter.これは奇妙な手紙です。
Something must be done immediately to deal with this problem.この問題は早急に手を打つ必要がある。
Don't bite the hand that feeds you.あなたに食べさせてくれる人の手をかむな。
He bound old letters into a bundle.彼は古い手紙を束にした。
The girl lifted the heavy box with one hand.その彼女は重い箱を片手で持ち上げた。
Let's decide what needs to be decided, then let's split into two teams, OK?決めること決めちゃって、その後は二手に分かれるよ?
I'd like to help, but I think I'd just get in your way.手伝いたいけど、多分足手まといになるよね。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License