The Lockheed scandal is a worldwide corruption scandal involving the major American plane manufacturer Lockheed. It came to light in February 1976 and revolved mainly around the acceptance of passenger plane contracts.
I can't teach well at all today. I realize that I was just lucky until today.
今日は全然上手く教えられず。今までのが運良かっただけなのを痛感。
You really have to manage him carefully.
彼って手の掛かる人だね。
Mail this letter tomorrow morning.
明日の朝この手紙を出してください。
I thought you'd speak French better than Tom.
あなたはトムより上手くフランス語を話せると思っていました。
In one letter he remarks, "Life is but a dream".
ある手紙で彼は、「人生は一瞬の夢に過ぎない」と言っている。
Mama! That lady and man are holding hands, they're great friends aren't they!
ママ~!あのお姉ちゃんとお兄ちゃん、お手手繋いで、すっごく仲良しさんだね~!
I like cold milk, but not hot milk. The white membrane and the smell that develops bothers me.
冷たい牛乳は好きだけど、温めた牛乳はあまり好きじゃない。あの白い膜と匂いが苦手なんだ。
I never fail to write to my parents every month.
私は両親には必ず毎月手紙を書きます。
He is good at dealing with children.
彼は子供の扱いが上手だ。
I handed a map to him.
彼に地図を手渡した。
Is Mr Sato good at literature?
里さんって文学が上手ですか。
My grandmother mailed the letter this morning.
けさ祖母がその手紙をポストに入れてくれました。
We had our photograph taken with a star player.
私達はスター選手と写真を撮ってもらった。
Mrs Ogawa is really good at tennis.
小川夫人はたいへんテニスが上手です。
John can't speak French well.
ジョンはフランス語が上手に話せません。
He did not put up his hand.
彼は手を挙げなかった。
If it had not been for your help, I might have failed.
あなたの手助けがなかったら私は失敗していたかもしれない。
She raised her hands.
彼女は手を上げた。
Her daughter is bad at cooking.
あの人の娘さんは料理が下手だ。
As a rule, Japanese people are not good at foreign languages.
概して、日本の人々は外国語が苦手だ。
How many eggs could you get yesterday?
昨日、卵をいくつ手に入れることができましたか。
I raised my hand to ask a question.
私は質問するために手を上げた。
When I heard of his success, I wrote a letter to him.
私は彼の成功を聞いた時、彼に手紙を書きました。
The point is whether she will read the letter or not.
問題は彼女が手紙を読んでくれるかどうかです。
I'm afraid of heights.
僕は高い所が苦手だ。
We have made numerous improvements to our house since we bought it.
家を購入してからいろいろ手直しをした。
Such manuals should be written in simpler language.
こういう手引書はもっと分かりやすく書くべきだ。
She translated the letter from Japanese into French.
彼女はその手紙を日本語からフランス語の翻訳した。
He made motions at me with his hand.
彼は私に手で合図した。
May I pay by check?
小切手でお支払いしてもよいですか。
I know you can rely on him for transportation.
交通手段なら彼に任せておけば大丈夫です。
Her condition is taking a turn for the better after the operation.
手術後、彼女の容態は快方に向かっている。
I received a letter three months later.
私は3か月後に1通の手紙を受けとった。
He wanted female companionship.
誰か女性の相手が欲しかった。
He sent the letter back unopened.
彼は手紙の封を開けずに送り返した。
He suggested that I write to her at once.
彼は私が彼女に直ちに手紙を書くように提案した。
I felt my hands shaking and my heart beating fast.
私は手が震え、胸がどきどきしているのを感じた。
I'm too busy to help her.
私はとても忙しいので彼女を手伝えません。
This is a very strange letter.
これは奇妙な手紙です。
He has a slight edge on you.
彼の方が君より一枚上手だ。
It takes two to make a quarrel.
相手のいない喧嘩はない。
English is as fine a means of communication as any in the world.
英語は世界のどんなものよりもすばらしい意志伝達手段である。
In America, rice can be bought for a fifth of what it costs in Japan.
アメリカなら、米は日本の五分の一の程度の値段で手に入ります。
I helped carry those bags.
私はそれらの袋を運ぶのを手伝った。
He is a bad driver.
彼は運転が下手だ。
And, above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years — block by block, brick by brick, calloused hand by calloused hand.