UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '手'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When I felt for my pocketbook I found it was gone.財布を手探りしたがなくなっていた。
He hurt his left hand.彼は左手にけがをした。
I am pleased to help you if I can.私に出来る事でしたら喜んでお手伝いします。
The operation is accompanied with a lot of pain.その手術には大変な痛みが伴う。
His present assistant is Miss Nokami.彼の現在の助手は野上さんです。
Getting the novel, he begin to read it.その小説を手にするとすぐ、彼はそれを読み始めた。
Jane saw the students acting well on the stage.ジェーンはステージで生徒が上手に劇をしているのを見ました。
I know quite clearly what he thinks.彼が考えていることは手に取るようにわかる。
We got many grapes.私たちはぶどうをたくさん手に入れた。
There were many journalists who praised Ogawa with, "bravo, good show!"「お見事、よくやった」と小川選手を褒め称える報道が多かった。
My English is anything but good.私の英語は決して上手ではない。
He wiped his hands on a handkerchief.彼はハンカチで手をふいた。
I opened the envelope and pulled out a letter.私は封筒を開けて手紙を引き出した。
He carries fire in one hand and water in the other.彼は片手に火、片手に水を運ぶ。
My father helped me with my homework.父は私の宿題を手伝ってくれた。
The house is being painted by a professional.その家は職人の手でペンキを塗られている。
She generally sings very well, but now she is singing very badly.いつもは彼女は歌がとてもうまいが、今歌っているのはとても下手だ。
This form looks kind of complicated. Help me fill it out.この書式はやや複雑そうだ。書きこむのを手伝ってくれ。
My grandmother had an operation in Germany.私の祖母はドイツで手術を受けた。
Yes, Bob helped me.はい、ボブが手伝ってくれたんです。
He was very good at playing tennis.彼はテニスが大変上手だった。
The candidate waved his hand to whomever he saw.その候補者は会う人ごとに手を振った。
Robert used to help his father in the store on weekends.ロバートは週末は店でよく父を手伝ったものだった。
Tom put his hand on Mary's shoulder.トムはメアリーの肩に手をかけた。
My father has been in good shape since his operation.父は手術をしてから体調が良い。
Where did you procure the information?どこでその情報を手に入れたのだ。
Learn a trade.手職を身につける。
He raised his hand to ask a question.彼は質問するために手をあげた。
He will have been writing a letter.彼は手紙を書き続けているだろう。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそをつくような人手はない。
He held out his hand and I took it.彼は手を差し伸べ、私はそれを握った。
He parked his car behind the building.彼は自分の車を建物の裏手に駐車した。
I'm not available right now.今手が放せません。
My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。
My father is very good at fishing.私の父はとても釣りが上手だ。
I want to be a baseball player.私は野球選手になりたい。
Please explain the procedure.手続きを説明していただけますか。
She greeted him waving her hand.彼女は手を振って彼を迎えた。
Keep the medicine away from children.薬を子供たちの手の届かない所へ置きなさい。
We will reap rich rewards later on in life.我々は後半生に豊かな報酬を手にするだろう。
Thank you for your help.手伝ってくれてどうもありがとう。
Can you make yourself understood in English?あなたは英語で相手に理解してもらえますか。
The champion's experience submitted to the young opponent's power.チャンピオンの戦歴は若い相手の力に屈してしまいました。
Can you obtain this rare book for me?この珍しい本を入手してもらえないか。
Here is a letter for you.君あての手紙だよ。
Mrs. Lee is a great talker.リイさんは話上手です。
The coach made him a good pitcher.そのコーチが彼を名選手にした。
The load was too heavy for a driver to carry alone.荷物は重すぎて運転手は1人では運べなかった。
I save what money I got.私は手に入るわずかばかりの金をすべて蓄えた。
Damon showed me his stamp album.デイモンは私に切手帳を見せてくれた。
The bus drivers are on strike today.バスの運転手は今日ストライキをしている。
It's very decent of you to help me.お手伝いくださってどうもありがとう。
Can you reach the ceiling?天井に手が届きますか。
I know an American girl who speaks Japanese very well.私は日本語を上手に話すアメリカ人を知っている。
Does he write an English letter?彼は英語の手紙を書きますか。
She's no singer.彼女は、決して歌手ではない。
I addressed the letter to my aunt.私は叔母あてに手紙を出しました。
Kate is crazy about the new singer who appears on television frequently.ケイトはよくテレビに出演する新人歌手に夢中になっています。
Please remember to mail this letter.この手紙を出すのを忘れないで下さい。
I bought him a drink in return for his help.手伝いのお礼として私は彼に一杯おごった。
The fact is that she didn't even read the letter.実は彼女はその手紙を読んでさえいなかったのです。
Don't forget to mail this letter.忘れずにこの手紙を出してください。
He had to part with his secretary because she got married.秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。
I felt my way to the door.私は手探りで戸口まで歩いていった。
I was busy, but I helped Mother.私は忙しかったが母の手伝いをしました。
If you're busy, I'll help you.君が忙しいなら僕が手伝いましょう。
He read the letter in a loud voice.彼はその手紙を声高らかに読みあげた。
He collected a lot of stamps.彼は切手をたくさん集めた。
I do not remember seeing the letter, but perhaps I read it.その手紙を見たことは覚えていないが、もしかしたらそれを読んだかもしれない。
Why don't we break off for a while and have some coffee?ちょっと手を休めてコーヒーを飲もうじゃないか。
I couldn't get it.手に入らなかった。
She burned her left hand.彼女は左手に火傷をした。
I had been reading a letter when he came in.彼がはいってきたとき私は手紙を読んでいました。
He helped me to move.彼は私の引っ越しを手伝ってくれた。
I often help my brother with his homework.私はよく弟の宿題を手伝う。
He is good at tennis.彼はテニスが上手である。
This kind of magazine can do harm to young people.この手の雑誌は若者に害を与えかねない。
The millionaire insisted on acquiring the masterpiece no matter how much it cost.たとえいくらかかろうともその傑作は手に入れると、その大富豪は言い張った。
It isn't necessary to answer that letter.その手紙に返事を出す必要はない。
She put an advertisement for a domestic help in the paper.彼女は新聞に家事手伝いの求人広告を出した。
Kate is crazy about a new singer who often appears on TV.ケイトはよくテレビに出演する新人歌手に夢中になっています。
Come and help us.来て手伝って下さい。
The time has come for you to play your trump card.君の奥の手を使うときが来た。
I am holding a glass bottle with a letter inserted.手紙を入れたガラスびんを持っている 。
She plays the violin very well.彼女はたいへん上手にバイオリンを弾く。
You have to have an operation.手術をしなければなりません。
Do write to me soon!ぜひすぐに手紙をください。
You're really a good driver.あなたは運転が上手ですね。
You don't need to answer that letter.その手紙に返事を出す必要はない。
Please forgive me for not having written for a long time.長い間手紙を書かなかったことを許してください。
Don't forget to answer the letter.手紙の返事をお忘れなく。
These items are rather hard to obtain.これらの品目は入手がかなり困難だ。
He received a good many letters this morning.彼は今朝かなりたくさんの手紙を受け取った。
Remember to mail the letter.手紙をポストに入れるのを忘れないで。
Evidence that Harrison did not intend this work to be a parody can be seen in his letter to Mrs. Evans.ハリソンがこの作品をパロディとして意図していなかったという証拠は、エヴァンズ夫人へ当てた手紙に見ることができる。
We began on a new project.我々は新しい事業に着手した。
I saw my sister tear up the letter.私は姉がその手紙をひきさくのを見た。
It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。
Don't forget to post this letter.忘れないでこの手紙を投稿しなさい。
Your help will save us a lot of work.あなたが手伝ってくれれば、大いに手間が省ける。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License