Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She achieved great success in her business. 彼女は仕事で素晴らしい成功を手に入れた。 He was killed by my hand. 彼は私の手にかかって殺された。 He is the best player on our team. 彼は我々のチームで最もすぐれた選手である。 Don't meddle in other people's affair. 人の事に手を出すな。 He was lost in thought with his hand on his forehead. 彼は額に手を当てて物思いにふけった。 If you turn to the left, you will find the church on your right. 左に曲がれば、右手に教会があります。 Please give me a hand with my homework. 私の宿題を手伝ってください。 All the players did their best. 選手たちみんなが最善をつくした。 You should have replied to his letter. 彼の手紙に返信を出すべきだったのに。 Deaf-mute people talk using sign language. 聾唖者は手話で話す。 A pick is a long handled tool used for breaking up hard ground surfaces. ピックは硬い地表を砕くための用いられる長い取っ手の道具だ。 He used his hand to screen the sunlight from his eyes. 彼は手で目から日差しをさえぎった。 It'll be easy to find someone to rent this house. この家はすぐ借り手が見つかるでしょう。 He balanced himself on a log. 彼は丸太の上に上手く乗っていた。 I had intended to hand the document to him, but I forgot to. 彼に書類を手渡すつもりであったが、忘れてしまった。 The operation of a computer keyboard requires less effort than that of a manual typewriter. コンピューターのキーボードの操作は、手動タイプライターほど努力を要しない。 I can't use my left hand because of the plaster cast. ギプスのせいで左手の自由がきかない。 She sent me the enclosed check. 彼女は小切手を同封して私に送ってくれた。 He is the tearing the letter in tears. 彼は涙を流しながら手紙を引き裂いている。 There was hardly anyone who didn't laugh when the singer fell off the stage. その歌手がステージから落ちた時に笑わなかった人はほとんどいなかった。 Do you have a pencil about you? 手もとに鉛筆をお持ちですか。 If a player hit the tree with the ball, it meant that the crops would grow successfully. もし選手がボールを木に当てれば、作物はみごとに育つということになっていたのです。 I received a letter which was written by her. 私は彼女が書いた手紙を受け取った。 She is thinking of suing as a last resort. 彼女は最後の手段として裁判沙汰にすることを考えている。 The majority of big banks are introducing this system. 大手銀行の大半がこの制度を導入している。 My brother helped me to do my assignment. 兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。 My hands and feet were as cold as ice. 私の手と足は氷のように冷たかった。 At any rate, we have no means of helping him. いずれにしても、彼を助ける手段はない。 Mariko speaks English excellently. まりこは英語をとても上手に話す。 My sister is a famous singer. 私の妹は有名な歌手だ。 This singer is made too much of. この歌手はあまりにももてはやされている。 Emi has never written a letter. エミは今までに手紙を書いたことがない。 Tom doesn't like talking about himself. トムは自分のこと話すのが苦手なんだと思う。 I've got no answer to my letter. 私の手紙に返事は来なかった。 The glove has a hole in the thumb. その手袋は親指に穴があいている。 I got this vacuum cleaner for nothing. 私はこの電気掃除機をただで手に入れました。 She cannot control her children. 彼女は子供に手を焼いている。 She and I have about the same number of stamps. 彼女は私と同じくらい切手を持っている。 Sammy Davis was an excellent singer. サミー・デービスはすばらしい歌手だった。 He got a nice job recently. 彼は最近いい仕事を手に入れた。 Who told you to write with your left hand? 誰があなたに左手でものを書けと言ったのか。 He raised his hands. 彼は手を挙げた。 He let go of her hands and his voice grew serious. 彼女の手を放すと彼の声は真剣になった。 He got his sister to help him paint his room. 彼は姉に部屋にペンキを塗るのを手伝ってもらった。 Wounded bears are usually very dangerous. 手負いの熊は一般にとても危険だ。 She beckoned me to come in. 彼女は僕に中へはいるよう手招きした。 I took my little sister by the hand when we crossed the street. 通りを渡るとき妹の手を取った。 I'm not so good at tennis. 僕はあまりテニスが上手ではない。 Because of his great professional skill, the lawyer has a large number of clients. その弁護士は大変なやり手なので依頼人が多い。 He read the letter over and over. 彼はその手紙を何度も何度も読んだ。 I can't teach well at all today. I realize that I was just lucky until today. 今日は全然上手く教えられず。今までのが運良かっただけなのを痛感。 Tom was finally able to buy himself a home, as he had long desired. トムはついに念願のマイホームを手に入れた。 He is a man of great capacity but of little ability. 彼は偉大な才能の持ち主だが、やり手ではない。 He has collected twice as many stamps as I have. 彼は切手を私の二倍集めている。 Please forgive my impoliteness in sending you suddenly such a strange letter. 突然にかような奇怪な手紙を差し上げる非礼をお許し下さい。 I was just going to write a letter. 私は丁度手紙を書こうとした。 When there's a man around, the work that can be done sure increases. やっぱり男手があると、作業の幅が広がるねぇ。 She helped her younger brother with his homework. 彼女は弟の宿題を手伝ってあげた。 Don't fail to write to me. 必ず手紙ちょうだい。 I'd like to fax this to Japan. この手紙を日本までファックスしてください。 The doctor is not available now. 先生は今、手があいていません。 Without her help, I could not finish my task. 彼女の手伝いなしでは、仕事を終えることはできない。 I wrote off for an application form. わたしは手紙で願書を送るよう決めた。 Where did you get this beautiful dress? この美しいドレスをどこで手に入れましたか。 My grandmother mailed the letter this morning. けさ祖母がその手紙をポストに入れてくれました。 Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a promising tennis player. ジェフは昨日の試合に負けましたが、彼はきっと前途有望なテニス選手です。 He was leaning against the rail. 彼は手すりに寄りかかっていました。 The little boy held his mother's hand firmly when crossing the street. その男の子は通りを渡るとき母親の手をしっかりと握っていた。 Can you make yourself understood in English? 英語で自分の言うことを相手に理解させられますか。 It takes time to speak a foreign language well. 外国語を上手に話すには時間がかかる。 For some reason, I don't cope well with those recognized as hardliners. 何故か鷹派と目される人たちが、ことごとく苦手。 He was kind enough to help me with my homework. 彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。 What do the letters P.S. stand for? 手紙のP.S.は何を表していますか。 Unable to accomplish the task by himself, he turned to me for help. 彼一人では無理な仕事だったため、手伝ってもらえないかと私に頼ってきた。 I cut my right hand on a piece of glass. ガラスの破片で右手を切りました。 He seldom writes to his father. 彼はめったに父に手紙を書かない。 The maid immediately cleaned the dishes from the table. お手伝いさんはすぐに食卓から食器をかたづけた。 He writes a letter once in a while but not so often. 彼は時おり手紙を書くが、それほどしばしばというわけでもない。 I caught her by the hand. 僕は彼女の手を掴んだ。 We want the meeting arranged as soon as possible. 出来るだけ早急に会談の手配をして欲しい。 Taro plays the guitar better than any other boy in his class. 太郎は、ギターを弾くのがクラスで一番上手です。 He went up to her and they shook hands. 彼は彼女に近づいて握手した。 Get hold of the rail just in case. 万一の時に備えて手すりにつかまりなさい。 I visited the atelier of a painter that I had not visited in a long time. This painter had just acquired a new model and he was in a very good mood. 私はある画家のアトリエを久しぶりで訪ねたが、その画家は、新しいモデルを手に入れたばかりのところで、大いに上機嫌だつた。 Can I pay for the book by check? 本の代金を小切手で支払ってもよいですか。 We're sorry we weren't able to help you. 私達はあなたのお手伝いができなくて残念です。 It's also scary when the lightning strikes across the sky, but what's really scary is the sound. Once, my house was struck by lightning and since then I've become even more scared. ピカッと光るのも怖いのですが、どうしても音が怖いで、一度家に落雷してからさらに苦手になりました。 She wants to be a tennis player when she grows up. 彼女は大人になったらテニス選手になりたい。 The dictionary is close at hand. 辞書は手元にあります。 I am weak in math. 私は数学が苦手だ。 Tony speaks English the best in our class. トニー君は私たちのクラスの中で一番上手に英語を話す。 Please remember to post the letter on your way home. 家に帰る途中で、忘れずに手紙を出して下さい。 Go find somebody who can help. 誰か手伝える人を探してきて。 He is a baseball player. 彼は野球の選手です。 My grandmother had an operation in Germany. 私の祖母はドイツで手術を受けた。 I held fast to his hand. 私は彼の手にしっかりとつかまった。 Blossoms have come out on the embankment. 花々が土手に咲いた。 I read the letter to him. 彼にその手紙を読んで聞かせた。 I helped carry those bags. 私はそれらの袋を運ぶのを手伝った。 This check was not honored. この小切手は不渡りになりました。