Don't treat me the same way you would treat a child.
僕を子供扱いするなよ。
If you weren't careless, your word processor wouldn't break down.
注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。
We treated him in the politest manner possible.
私達はできる限りの丁寧な態度で彼を取り扱った。
He doesn't need such treatment.
彼にはそんな扱いは必要ない。
Don't treat me like a child.
私を子供のように扱わないで。
Mr Brown is a wool merchant.
ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。
The manager deals with many problems.
マネージャーはたくさんの問題を扱っています。
I don't like being treated like a child.
私は子ども扱いされるのが嫌いです。
There are more children's stories about the fear of being left home alone.
家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。
She was pleased to be treated as a guest.
客として扱われて、彼女は満足だった。
We cannot deal with such a difficult problem.
私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。
The present writer doesn't intend to deal with this matter.
著者はこの事柄を扱うつもりはありません。
He is a director, and should be treated as such.
彼は理事なので、それにふさわしい扱いを受けるべきである。
What kinds of goods do you sell in your shop?
お宅のお店ではどんな商品を扱っていますか。
I do not like the way he treats others.
私は彼の人の扱い方が気に入らない。
This book deals with psychology.
この本は心理学を取り扱っている。
That paper of his deal with environmental problems.
彼のその論文は環境問題を扱っている。
He is an old man and should be treated as such.
彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。
The girl treated her horse kindly.
その少女は馬をやさしく扱った。
While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical.
脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。
I object to being treated like that.
私はあのように扱われるのはいやだ。
This book deals with life in the United Kingdom.
この本はイギリスでの生活を扱っている。
If you treat him fairly, he will be fair with you.
彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。
He doesn't know how to handle children.
彼は子供の扱い方を知らない。
He was an engineer and was treated as such.
彼は技師だった、それで技師として扱われた。
Not having dealt with such a problem, they don't know what to do.
このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。
She was indignant at the way her son had been treated.
彼女は息子がひどい扱いを受けたと憤慨していた。
He complained that he was unfairly treated.
彼は不公平な扱いを受けていると不平を言った。
Her boss is hard to deal with.
彼女の上司は扱いにくい。
He received rough treatment.
彼は乱暴な扱いを受けた。
My doctor has an excellent bedside manner.
私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。
Teachers should deal fairly with their students.
先生は生徒を公平に扱うべきだ。
Yumi's boyfriend is a bit antisocial.
友美の彼氏はちょっと扱い悪いよ。
The trunk was too heavy for him to manage.
そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。
It's dangerous to fool around with electricity.
電気をいい加減に扱うのは危険だ。
"It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys."
「時代はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。男の子同士の恋愛を扱った本とかのことだ」
The prisoners were treated with monstrous cruelty.
囚人たちは恐ろしいほど残忍に扱われた。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.