Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Social securities are not something that should be trifled with. | 社会保障は軽々しく扱える問題ではない。 | |
| They were treating me so rudely that I suddenly just lost it. | あんまり無礼に扱われたので、カチンときた。 | |
| Psycho-horror films dealing with the mysteries of human psychology are popular these days. | 近年では人間心理の謎を扱うサイコホラーも人気である。 | |
| He treats me as a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| You must be careful with the wine glass. | そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。 | |
| He is a famous painter and should be treated as such. | 彼は高名な画家だから、そういうものとして扱うべきだ。 | |
| She is used to handling this machine. | 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 | |
| If you act like a child, you will be treated as such. | 子供みたいなことをするんなら、そのように扱われるってことだよ。 | |
| Bill was careless in handling his pistol. | ビリーはピストルの扱いに不注意だった。 | |
| Scientists deal mainly with physical matters. | 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 | |
| Every child objects to being treated like a baby. | あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。 | |
| He is thought to be difficult to deal with. | 彼は扱いにくいと思われている。 | |
| Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life. | この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 | |
| This book deals with facts. | この本は事実を扱っている。 | |
| This shop deals in women's clothing. | この店は女性服を扱っている。 | |
| He handled the tool skillfully. | 彼はその道具を上手に扱った。 | |
| Teachers should deal fairly with their students. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| If you act like a fool, you must be treated as such. | あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 | |
| She was indignant at the way she had been treated. | 彼女はひどい扱いを受けたと怒っている。 | |
| He objects to being treated like a child. | 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 | |
| It would be unfair if we treated him so badly. | もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 | |
| The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. | 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 | |
| The trunk was too heavy for him to manage. | そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | こんなふうに扱われるのは絶対にいやです。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| This book deals with the new theory of linguistics. | この本は言語学の新しい理論を扱っている。 | |
| She was an actress and was treated as such. | 彼女は女優であり、それとして扱われた。 | |
| I'm going to deal with the problem in this chapter. | 私は本章でその問題を取り扱うつもりです。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は淑女であり、淑女としての扱いを期待している。 | |
| Arithmetic deals with numbers. | 算数は数を取り扱う。 | |
| I do not like the way he treats others. | 私は彼の人の扱い方が気に入らない。 | |
| You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member. | クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 | |
| If you act in such a childish way, then you will be treated as child. | そんな子供じみたことしてたら子供扱いされるぞ。 | |
| This store has a variety of spices. | この店はいろいろなスパイスを扱っている。 | |
| He was an engineer and was treated as such. | 彼は技師だった、それで技師として扱われた。 | |
| I object to being treated like that. | そのような扱いを受けるのはいやだ。 | |
| There are more children's stories about the fear of being left home alone. | 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 | |
| He deals antiques in Osaka. | 彼は大阪で骨董品を扱っている。 | |
| It was mismanagement of the company's affairs by the acting director. | それはその会社の事務取り扱いの上の不始末であった。 | |
| Don't handle the tools roughly. | 道具を乱暴に扱うな。 | |
| Could you bear anyone to treat you like that? | 人にそんな扱いを受けて我慢できるか。 | |
| Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. | コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 | |
| Her latest book deals with pollution. | 彼女の最新の本は公害を扱っている。 | |
| You do things too sloppily. Please do things more carefully. | お前は物を雑に扱い過ぎる。もっと丁寧にやれよ。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| This book deals with the invasion of the Romans. | この本はローマ人の侵略を扱っている。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| Whoever the representative is from their division, treat him well. | 代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。 | |
| He treats me as if I were a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| They deal in software products. | 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 | |
| They deal in rice at that store. | あの店は米を扱っている。 | |
| The girl treated her horse kindly. | その少女は馬をやさしく扱った。 | |
| This is important enough for separate treatment. | これは別に扱わなくてはならないほど重要だ。 | |
| Don't trifle with the matter. | その問題をいいかげんに扱ってはいけない。 | |
| Ability to operate a computer is critical for this job. | この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。 | |
| I don't like being treated like a child. | 子ども扱いされるのは嫌いだ。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| It is very difficult to handle the bola, but the ancient Incas were very good at it. | ボーラの扱いはとても難しいが、古代インカ族はそれがとてもうまかった。 | |
| He deals with the commercials of the supermarket. | 彼はスーパーマーケットのコマーシャルを扱っている。 | |
| We cannot deal with such a difficult problem. | 私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。 | |
| He was careless in handling his pistol. | 彼はピストルの扱いに注意を欠いた。 | |
| We should do justice to both sides on that issue. | その問題に関して両方の立場を公平に扱うべきだ。 | |
| In my understanding, Robinson treats this element as secondary. | 私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。 | |
| We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. | ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 | |
| The police are treating his death as a case of murder. | 警察は彼の死を殺人事件として扱っている。 | |
| I don't like to see animals cruelly treated. | 私は動物が残酷な扱いを受けるのを見たくはない。 | |
| She didn't know what to do with the problem. | 彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。 | |
| This book deals with life in the United Kingdom. | この本はイギリスでの生活を扱っている。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時、あの女の子をもっと優しく扱ってあげればよかった。 | |
| He deals in used cars. | 彼は中古車を扱っている。 | |
| He doesn't know how to handle children. | 彼は子供の扱い方を知らない。 | |
| I don't like being treated like a child. | 私は子供扱いされるのが好きではない。 | |
| I object to being treated like a child. | 私は子供のように扱われるのには反対だ。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| He was treated terribly. | 彼は、ひどい扱いを受けていた。 | |
| This book deals with the uses of atomic power. | この本は原子力利用を取り扱っている。 | |
| Let's talk about what to do with the stranger. | その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 | |
| Her boss is hard to deal with. | 彼女の上司は扱いにくい。 | |
| She has a wonderful hand with children. | 彼女は子供の扱いがうまい。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者だから、学者として扱うべきだ。 | |
| He is good at dealing with children. | 彼は子供の扱いが上手だ。 | |
| He treats me as an adult. | 彼は私を大人として扱ってくれる。 | |
| He received rough treatment. | 彼は乱暴な扱いを受けた。 | |
| She is good with kids. | 彼女は子供の扱いを心得ている。 | |
| She's good at handling children. | 彼女は子供を扱うのがうまい。 | |
| When we deal with people, it would be wise to try to separate the sheep from the goats without letting them know it. | 人を扱うさいには、どちらにも、それとかわらないようにして、善人と悪人を区別するようにするほうが賢明であろう。 | |
| He is hard to deal with. | 彼は扱いにくい。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのには大反対だ。 | |
| I object to being treated like that. | 私はあのように扱われるのはいやだ。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| He treated it with utmost care. | まるで腫れ物に触るように扱った。 | |
| It's dangerous to fool around with electricity. | 電気をいい加減に扱うのは危険だ。 | |