Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She is good with kids. | 彼女は子供の扱いを心得ている。 | |
| My aunt treats me as if I were a child. | 叔母にかかったら私なんかまるで子ども扱いだ。 | |
| I objected to her treating me like a child. | 私は彼女が私を子供扱いすることをいやがった。 | |
| He deals in used cars. | 彼は中古車を扱っている。 | |
| This book deals with China. | この本は中国を扱っている。 | |
| Psycho-horror films dealing with the mysteries of human psychology are popular these days. | 近年では人間心理の謎を扱うサイコホラーも人気である。 | |
| He was respected as a hero because he defended his country against the invaders. | 彼は侵略者から国を守ったので英雄として扱われている。 | |
| Mr. Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| He treated it with utmost care. | まるで腫れ物に触るように扱った。 | |
| I object to being treated like that. | 私はあのように扱われるのはいやだ。 | |
| Zoology deals with the study of animal life. | 動物学は動物の研究を扱う。 | |
| Japanese management must learn how to deal with American workers, he said. | 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 | |
| Be careful handling matches! | マッチを不注意扱ってはいけない。 | |
| There points can be brought under the same heading. | これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 | |
| The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. | 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 | |
| He must be crazy to treat his parents like this. | 自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。 | |
| This store has a variety of spices. | この店はいろいろなスパイスを扱っている。 | |
| You never used to treat me like this. | あなたは昔私をこんなふうに扱わなかった。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのは嫌です。 | |
| That paper of his deal with environmental problems. | 彼のその論文は環境問題を扱っている。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| I remonstrated with him about his treatment of his children. | 私は子供達の扱いについて彼に忠告した。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。 | |
| I was treated like a child by them. | 私は彼らに子供扱いされた。 | |
| This problem is akin to the one we had last year. | この問題は昨年私達が扱った問題と類似している。 | |
| This matter must not be trifled with. | この問題は軽々しく扱ってはならない。 | |
| Mr Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| I'm begging you, could you stop treating me like a pet? | お願いですから犬猫扱いするのやめて貰えますか。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 | |
| I will deal with this problem. | この問題は私が扱います。 | |
| He handles horses well. | 彼は馬の扱いがうまい。 | |
| Do you sell advance tickets here? | 前売り券をここで取り扱っていますか。 | |
| Whoever the representative is from their division, treat him well. | 代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。 | |
| The document clearly spells out the correct procedure for dealing with complaints. | この書類に苦情の取り扱いかたが丁寧に説明してある。 | |
| The trunk was too heavy for him to manage. | そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。 | |
| Mr. Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| He treats me as an adult. | 彼は私を大人として扱ってくれる。 | |
| I do not like the way he treats others. | 私は彼の人の扱い方が気に入らない。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 | |
| Nancy is a hard girl for me to deal with. | ナンシーは私には扱いにくい子だ。 | |
| She has perfected the art of handling difficult customers. | 彼女は難しいお客を扱うこつをマスターした。 | |
| He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children. | 彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| I treated him like my own son. | 私は彼を自分の息子のように扱った。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| You do things too sloppily. Please do things more carefully. | お前は物を雑に扱い過ぎる。もっと丁寧にやれよ。 | |
| He was treated terribly. | 彼は、ひどい扱いを受けていた。 | |
| She knows well how to deal with children. | 彼女は子供の扱い方をよく心得ている。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| Don't trifle with such serious matters. | そんな重要な問題をいいかげんに扱ってはいけない。 | |
| Don't treat me like a child. | 僕を子供扱いするなよ。 | |
| Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| This is the way he treated me. | こんな風に、彼は私を扱った。 | |
| Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. | ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 | |
| You can't kick me around any more. | もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 | |
| Deal in top of the line of goods. | 最高の品を扱う。 | |
| If you treat him fairly, he will be fair with you. | 彼を公平に扱いなさい、そうすれば彼はあなたに公平になるでしょう。 | |
| So valuable were the books that they were handled with the greatest care. | その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 | |
| This book deals with the uses of atomic power. | この本は原子力利用を取り扱っている。 | |
| You ought not to treat him like that. | 彼をあんなふうに扱うべきではない。 | |
| He handled the tool skillfully. | 彼はその道具を上手に扱った。 | |
| He was careless in handling his pistol. | 彼はピストルの扱いに注意を欠いた。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| Just as you treat me, so I will treat you. | 君たちが私を扱うように私は君たちを扱うつもりだ。 | |
| You may only borrow my camera if you are careful with it. | 大事に扱ってくれさえすれば、私のカメラを貸してあげよう。 | |
| She can't stand being treated like a child. | 彼女は子供のように取り扱われることには我慢ならない。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 僕を子供扱いするなよ。 | |
| My doctor has an excellent bedside manner. | 私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。 | |
| He was a foreigner and was treated as such. | 彼は外国人だったので、そのように扱われた。 | |
| Astronomy deals with the stars and planets. | 天文学は恒星と惑星を扱う。 | |
| He was an engineer and was treated as such. | 彼は技師だった、それで技師として扱われた。 | |
| They deal in software products. | 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 | |
| There are more children's stories about the fear of being left home alone. | 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 | |
| You must be careful with the wine glass. | そのワイングラスの取り扱いに気を付けてね。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| You have a way with women. | 君は女性の扱い方がうまい。 | |
| This shop carries men's clothing. | この店は紳士用品を扱っている。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 | |
| They dealt with the prisoners kindly. | 彼らは捕虜を親切に扱った。 | |
| In my understanding, Robinson treats this element as secondary. | 私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。 | |
| This book only goes down to World War II. | この本は第二次大戦までしか扱っていない。 | |
| He is sick and should be treated as such. | 彼は病気なので、そのように扱うべきである。 | |
| We cannot deal with such a difficult problem. | 私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。 | |
| Teachers should deal fairly with their students. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| He treats me as if I were a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| We are tired of being treated like children. | 私たちは子供扱いされるのにはうんざりだ。 | |
| You should treat this information in the main body of the text, not in the notes. | この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 | |
| He resented being called a coward. | 彼は弱虫扱いをされておこった。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| I'm going to deal with the problem in this chapter. | 私は本章でその問題を取り扱うつもりです。 | |
| Her boss is hard to deal with. | 彼女の上司は扱いにくい。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| It's dangerous to fool around with electricity. | 電気をいい加減に扱うのは危険だ。 | |
| History deals with the past. | 歴史は過去を扱う。 | |
| It all depends how you handle it. | 君の扱い方次第だ。 | |