Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He noted that the problem must be handled carefully. | 彼はその問題は慎重に扱わなければならないと述べた。 | |
| We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology. | この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。 | |
| He doesn't know how to handle children. | 彼は子供の扱い方を知らない。 | |
| He handles horses well. | 彼は馬の扱いがうまい。 | |
| He accused us of wronging him. | 彼は私たちが彼を不当に扱ったと言って私達を非難した。 | |
| The teacher didn't do her justice. | 先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどうやって扱いましょうか。 | |
| We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. | ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 | |
| They deal in software products. | 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 | |
| If you act in such a childish way, then you will be treated as child. | そんな子供じみたことしてたら子供扱いされるぞ。 | |
| This shop carries men's clothing. | この店は紳士用品を扱っている。 | |
| Treat your servant more kindly. | 召使いをもっと親切に扱いなさい。 | |
| Bill was careless in handling his pistol. | ビリーはピストルの扱いに不注意だった。 | |
| They deal in rice at that store. | あの店は米を扱っている。 | |
| It is very difficult to handle the bola, but the ancient Incas were very good at it. | ボーラの扱いはとても難しいが、古代インカ族はそれがとてもうまかった。 | |
| She was pleased to be treated as a guest. | 客として扱われて、彼女は満足だった。 | |
| He was a foreigner and was treated as such. | 彼は外国人だったので、そのように扱われた。 | |
| You should treat this information in the main body of the text, not in the notes. | この情報は注釈ではなく本文で扱うべきだ。 | |
| This book deals with China. | この本は中国を扱っている。 | |
| It all depends how you handle it. | 君の扱い方次第だ。 | |
| She has a wonderful hand with children. | 彼女は子供の扱いがうまい。 | |
| Astronomy deals with the stars and planets. | 天文学は恒星と惑星を扱う。 | |
| I couldn't help overhearing, but you're police officers who handle cyber-crime or some such? | いま聞こえたんですが、ネット犯罪を扱う警察官の方だとか? | |
| He treats me like a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| He treats me as if I am a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| This shop deals in women's clothing. | この店は女性服を扱っている。 | |
| So valuable were the books that they were handled with the greatest care. | その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 | |
| I object to being treated like a child. | 子供扱いはごめんだよ。 | |
| He is hard to deal with. | 彼は扱いにくい。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| He deals antiques in Osaka. | 彼は大阪で骨董品を扱っている。 | |
| I'm going to deal with the problem in this chapter. | 私は本章でその問題を取り扱うつもりです。 | |
| "It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys." | 「時代はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。男の子同士の恋愛を扱った本とかのことだ」 | |
| His remark does not do me justice. | 彼の言葉は私を公平に扱っていない。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | こんなふうに扱われるのは絶対にいやです。 | |
| He is a director, and should be treated as such. | 彼は理事なので、それにふさわしい扱いを受けるべきである。 | |
| Just as you treat me, so I will treat you. | 君たちが私を扱うように私は君たちを扱うつもりだ。 | |
| You should write HANDLE WITH CARE on the parcel that contains the teacups. | ティーカップの入っている小包には取り扱い注意とかくべきです。 | |
| Nowadays parents treat their children more as equals than they used to and the child is given more freedom to make his or her own decisions in life. | この頃、親たちは子供たちを以前よりもっと大人として扱い、子供には自分で人生上の選択をする自由が今まで以上に与えられている。 | |
| My doctor has an excellent bedside manner. | 私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。 | |
| He was treated terribly. | 彼は、ひどい扱いを受けていた。 | |
| His wife knows how to manage him when he gets angry. | 彼の妻は、彼が怒った時、彼の扱いを知っている。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| He is a foreigner, and ought to be treated as such. | 彼は外国人だから、そのように扱わなければならない。 | |
| She is an adult, so you should treat her accordingly. | 彼女は大人だから、それ相応に扱うべきだ。 | |
| Be careful handling matches! | マッチを不注意扱ってはいけない。 | |
| He is a VIP and we must treat him as such. | 彼は要人だから、そのように扱わねばならない。 | |
| This inn gives good service. | この旅館は客の扱いがよい。 | |
| That paper of his deal with environmental problems. | 彼のその論文は環境問題を扱っている。 | |
| Parents should deal fairly with their children. | 親は子供達を公平に扱うべきだ。 | |
| There are more children's stories about the fear of being left home alone. | 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 | |
| You do things too sloppily. Please do things more carefully. | お前は物を雑に扱い過ぎる。もっと丁寧にやれよ。 | |
| They dealt with the prisoners kindly. | 彼らは捕虜を親切に扱った。 | |
| I will deal with this problem. | この問題は私が扱います。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 | |
| She's good at handling children. | 彼女は子供を扱うのがうまい。 | |
| He treats me as if I were a stranger. | 彼は私をまるで他人行儀に扱う。 | |
| Her latest book deals with pollution. | 彼女の最新の本は公害を扱っている。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| You have a way with women. | 君は女性の扱い方がうまい。 | |
| Parcels are handled at the next window. | 小包は隣の窓口で取り扱っている。 | |
| Not having dealt with such a problem, they don't know what to do. | このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。 | |
| The youngster resented being treated as a coward. | その若者は臆病者扱いをされて憤慨した。 | |
| He was careless in handling his pistol. | 彼はピストルの扱いに注意を欠いた。 | |
| He is a famous painter and should be treated as such. | 彼は高名な画家だから、そういうものとして扱うべきだ。 | |
| The lady tolerated the man. | 婦人はその男を寛大に扱った。 | |
| He resented being called a coward. | 彼は弱虫扱いをされておこった。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 僕を子供扱いするなよ。 | |
| Arnold is concerned with cases of dual personality. | アーノルドは二重人格の事例を扱っている。 | |
| His book deals with traffic accidents. | 彼の本は交通事故を扱っている。 | |
| It would be unfair if we treated him so badly. | もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| Do you have any tax-free articles? | この店では免税品を扱っていますか。 | |
| The author lumps all the different European literatures together. | 著者は種々に異なるヨーロッパ文学をいっしょくたに扱っている。 | |
| You may borrow this book as long as you keep it clean. | その本を汚さないように扱ってくれるなら、貸してあげるよ。 | |
| Tom is a hard man to deal with. | トムは扱いにくい男だ。 | |
| For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product. | 安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。 | |
| This matter must not be trifled with. | この問題は軽々しく扱ってはならない。 | |
| Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. | コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009. | 2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。 | |
| He grumbled about the way they treated him. | 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 | |
| He deals in used cars. | 彼は中古車を扱っている。 | |
| Statistics deals with collected numbers representing facts. | 統計学は事実を表す数を取り扱うものである。 | |
| He handled the tool skillfully. | 彼はその道具を上手に扱った。 | |
| Could you bear anyone to treat you like that? | 人にそんな扱いを受けて我慢できるか。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| He is sick and should be treated as such. | 彼は病気なので、そのように扱うべきである。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 | |
| This situation requires nice handling. | この事態は慎重な取り扱いを要する。 | |
| This book deals with anthropology. | この本は人類学を扱っている。 | |
| I'm begging you, could you stop treating me like a pet? | お願いですから犬猫扱いするのやめて貰えますか。 | |
| You never used to treat me like this. | あなたは昔私をこんなふうに扱わなかった。 | |
| She was a foreigner and was treated as such. | 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| Ability to operate a computer is critical for this job. | この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。 | |
| He was respected as a hero because he defended his country against the invaders. | 彼は侵略者から国を守ったので英雄として扱われている。 | |
| It's a crime the way he treats his children. | 彼の子供の扱い方ときたらひどいものだ。 | |