Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、老人として扱わなければならない。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| In my job I have to deal with all kinds of people. | 私の仕事では、私はすべての種類の人々を取り扱わなければならない。 | |
| It is very difficult to handle the bola, but the ancient Incas were very good at it. | ボーラの扱いはとても難しいが、古代インカ族はそれがとてもうまかった。 | |
| They deal in rice at that store. | あの店は米を扱っている。 | |
| I object to being treated like a child. | 子供扱いはごめんだよ。 | |
| Convenience stores and supermarkets can sell medicine since 2009. | 2009年からスーパーやコンビニが薬を扱うことができる。 | |
| If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| He grumbled about the way they treated him. | 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 | |
| He complained of having been treated unfairly. | 彼は不公平に扱われたのに不平を言った。 | |
| How shall we deal with this matter? | この問題をどのように扱いましょうか。 | |
| If you act in such a childish way, then you will be treated as child. | そんな子供じみたことしてたら子供扱いされるぞ。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better? | 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。 | |
| Tom treated Mary like a slave. | トムはメアリーを奴隷のように扱った。 | |
| The manager deals with many problems. | マネージャーはたくさんの問題を扱っています。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| Compared with the old model, this is far easier to handle. | 古い機種に比べてこちらのほうがずっと扱いやすい。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| I wish I had treated the girl more kindly at that time. | あの時あの少女をもっと親切に扱ってやればよかったのに。 | |
| You can download the instruction manual for the heat exchanger here. | あなたは熱交換器の取扱説明書をこちらでダウンロードできます。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| He leads you by the nose if you let him. | 彼は人を手玉に取ったような扱い方をする。 | |
| You do things too sloppily. Please do things more carefully. | お前は物を雑に扱い過ぎる。もっと丁寧にやれよ。 | |
| Growing children should not always be handled with kid gloves. | 必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 | |
| He was a foreigner and was treated as such. | 彼は外国人だったので、そのように扱われた。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| Whoever the representative is from their division, treat him well. | 代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。 | |
| While a brain operation is being performed, both doctors and nurses must handle the patient with kid gloves and yet with all speed practical. | 脳手術の最中は、医者も看護婦も慎重に、しかもできるだけ迅速に患者を扱わなければならない。 | |
| The girl treated her horse kindly. | その少女は馬をやさしく扱った。 | |
| Such a problem is hard to deal with. | このような問題は扱いにくい。 | |
| Let's talk about what to do with the stranger. | その見知らぬ人をどう扱うべきか話し合おう。 | |
| It's shameful to treat a child so cruelly. | 子供をあんなに残酷に扱うなんて恥ずかしいことだ。 | |
| History deals with the past. | 歴史は過去を扱う。 | |
| The United Nations will deal with that international problem. | 国連はその国際問題を扱うだろう。 | |
| Computers will save you much time and energy when you deal with figures and graphs. | コンピューターを使えば数字やグラフを扱うときに多くの時間と労力が省ける。 | |
| I objected to being treated like a child. | 私は子どものように扱われることに反対した。 | |
| Handle the glasses carefully. | コップ類を丁寧に扱いなさい。 | |
| This book deals with facts. | この本は事実を扱っている。 | |
| Arnold is concerned with cases of dual personality. | アーノルドは二重人格の事例を扱っている。 | |
| She is used to handling this machine. | 彼女はこの機械を扱うのに慣れている。 | |
| She was indignant at the way she had been treated. | 彼女はひどい扱いを受けたと怒っている。 | |
| I'm going to deal with the problem in this chapter. | 私は本章でその問題を取り扱うつもりです。 | |
| Just as you treat me, so I will treat you. | 君たちが私を扱うように私は君たちを扱うつもりだ。 | |
| It would be unfair if we treated him so badly. | もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 | |
| She has perfected the art of handling difficult customers. | 彼女は難しいお客を扱うこつをマスターした。 | |
| This aircraft company deals with freight only. | この航空会社は貨物輸送だけを取り扱っています。 | |
| He doesn't need such treatment. | 彼にはそんな扱いは必要ない。 | |
| He treats me as a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのは嫌です。 | |
| The trunk was too heavy for him to manage. | そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。 | |
| He treated it with utmost care. | まるで腫れ物に触るように扱った。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者だから、学者として扱うべきだ。 | |
| The teacher handles his pupils well. | あの先生は生徒の扱い方がうまい。 | |
| She was a foreigner and was treated as such. | 彼女は外国人だったので外国人として扱われた。 | |
| My doctor has an excellent bedside manner. | 私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。 | |
| The original book dealt primarily with the natural language processing of English. | 原書では主に英語を対象とした自然言語処理を取り扱っています。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| There are more children's stories about the fear of being left home alone. | 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 | |
| Teachers should deal fairly with their students. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| I don't like being treated like a child. | 子ども扱いされるのは嫌いだ。 | |
| You may borrow this book as long as you keep it clean. | その本を汚さないように扱ってくれるなら、貸してあげるよ。 | |
| She can't stand being treated like a child. | 彼女は子供のように取り扱われることには我慢ならない。 | |
| He deals in used cars. | 彼は中古車を扱っている。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 | |
| He was treated terribly. | 彼は、ひどい扱いを受けていた。 | |
| They deal in software products. | 彼らはソフトウエア製品を扱っている。 | |
| His book deals with traffic accidents. | 彼の本は交通事故を扱っている。 | |
| I don't like being treated like a child. | 私は子供扱いされるのが好きではない。 | |
| I object to being treated like that. | そのような扱いを受けるのはいやだ。 | |
| Yumi's boyfriend is a bit antisocial. | 友美の彼氏はちょっと扱い悪いよ。 | |
| That company deals mainly in imported goods. | その会社は主に輸入品を扱っている。 | |
| He is sick and should be treated as such. | 彼は病気なので、そのように扱うべきである。 | |
| This book only goes down to World War II. | この本は第二次大戦までしか扱っていない。 | |
| He objects to being treated like a child. | 彼は子供のように扱われることを嫌がる。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| Life is as a box of matches. Treating it cautiously is foolish, not treating it cautiously is dangerous. | 人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わねば危険である。 | |
| She was pleased to be treated as a guest. | 客として扱われて、彼女は満足だった。 | |
| This store has a variety of spices. | この店はいろいろなスパイスを扱っている。 | |
| Her latest book deals with pollution. | 彼女の最新の本は公害を扱っている。 | |
| The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. | 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 | |
| I'll make this a special case, but try to keep it short. | 特別扱いしますが、なるべく短めにしてくださいね。 | |
| We deal here with Emmet's 'dyad' style first presented in his experimental works in the late sixties. | ここでは60年代後半のエメットの実験的な作品で初めて提示されたダイアド・スタイルを扱う。 | |
| It's a crime the way he treats his children. | 彼の子供の扱い方ときたらひどいものだ。 | |
| I will deal with this problem. | この問題は私が扱います。 | |
| Tom is hard to handle. | トムは扱いにくいやつだ。 | |
| You never used to treat me like this. | あなたは昔私をこんなふうに扱わなかった。 | |
| I object to being treated like that. | 私はあのように扱われるのはいやだ。 | |
| Don't trifle with the matter. | その問題をいいかげんに扱ってはいけない。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公正に扱うようにすべきだ。 | |
| He handles horses well. | 彼は馬の扱いがうまい。 | |
| Scientists deal mainly with physical matters. | 科学者は主として物質の問題を取り扱う。 | |
| We don't carry leather goods. | ここでは革製品は扱っていません。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのには大反対だ。 | |
| We'll deal with this problem in Chapter 3. | この問題は第3章で扱います。 | |
| The boy was fed up with being treated as a burden. | 少年は厄介者扱いをされて憤慨した。 | |