Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I object to being treated like that. | 私はあのように扱われるのはいやだ。 | |
| I refuse to be treated like a slave by you. | 君に奴隷のような扱いをされるなんて、まっぴらだ。 | |
| It would be unfair if we treated him so badly. | もし私たちが彼をそんなにひどく扱うなら、それは不公平だろう。 | |
| The teacher didn't do her justice. | 先生は彼女に正当な取り扱いをしなかった。 | |
| He is a hard man to deal with. | 彼は扱いにくい男だ。 | |
| Don't handle the tools roughly. | 道具を乱暴に扱うな。 | |
| I have a strong objection to being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのには大反対だ。 | |
| This shop deals in women's clothing. | この店は女性服を扱っている。 | |
| I have no idea how to do deal with my daughter. | 私は娘をどう扱ったらよいのか全然わからない。 | |
| Statistics deals with collected numbers representing facts. | 統計学は事実を表す数を取り扱うものである。 | |
| We are tired of being treated like children. | 私たちは子供扱いされるのにはうんざりだ。 | |
| This machine is easy to handle. | この機械は扱いやすい。 | |
| Deal in top of the line of goods. | 最高の品を扱う。 | |
| We must treat these problems as a whole. | これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。 | |
| I'm not accustomed to such treatment. | 私はこのような扱いには慣れていない。 | |
| Botany deals with the study of plants. | 植物学は植物の研究を扱っている。 | |
| Mr. Brown has a magical way with children. | ブラウンさんは子供の扱いに不思議なほど巧みだ。 | |
| Life is as a box of matches. Treating it cautiously is foolish, not treating it cautiously is dangerous. | 人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わねば危険である。 | |
| Treat your servant more kindly. | 召使いをもっと親切に扱いなさい。 | |
| He is an old man and should be treated as such. | 彼は老人なのだから、それなりに扱わなければいけない。 | |
| This inn gives good service. | この旅館は客の扱いがよい。 | |
| Don't treat me as if I were a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| She knows well how to deal with children. | 彼女は子供の扱い方をよく心得ている。 | |
| Psychology deals with human emotions. | 心理学は人間の感情を扱う。 | |
| That aircraft company deals in freight only. | その航空会社は貨物のみを扱っている。 | |
| He treats me as a child. | 彼は私を子供扱いする。 | |
| He received rough treatment. | 彼は乱暴な扱いを受けた。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| We cannot deal with such a difficult problem. | 私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。 | |
| He was respected as a hero because he defended his country against the invaders. | 彼は侵略者から国を守ったので英雄として扱われている。 | |
| We should try to treat everybody with justice. | 私たちはすべての人を公平に扱うようにすべきだ。 | |
| You ought not to treat him like that. | 彼をあんなふうに扱うべきではない。 | |
| Growing children should not always be handled with kid gloves. | 必ずしも成長段階の子供たちを、あまり細かい神経をつかって扱うべきでない。 | |
| Teachers should deal fairly with their pupils. | 先生は生徒を公平に扱うべきだ。 | |
| He is hard to deal with. | 彼は扱いにくい。 | |
| She's good at handling children. | 彼女は子供を扱うのがうまい。 | |
| Tom always treats me like a child. | トムはいつも私を子供扱いしてくる。 | |
| There points can be brought under the same heading. | これらの点は同じ項目にまとめて扱うことができる。 | |
| The prisoners were treated with monstrous cruelty. | 囚人たちは恐ろしいほど残忍に扱われた。 | |
| No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment. | 何人も、拷問又は残虐な、非人道的な若しくは屈辱的な取扱若しくは刑罰を受けることはない。 | |
| Tom is hard to handle. | トムは扱いにくいやつだ。 | |
| He resented being called a coward. | 彼は弱虫扱いをされておこった。 | |
| Japanese management must learn how to deal with American workers, he said. | 「日本の経営陣は米国の労働者の扱い方を身につけなければいけない」と彼は言った。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 僕を子供扱いするなよ。 | |
| Although I am her elder, she treats me as if I were her servant. | 私は彼女よりも年上なのに、彼女は私をまるで召使いのように扱う。 | |
| He is a friend and I treat him as such. | 彼は友人なので、そういった人として私は扱う。 | |
| So valuable were the books that they were handled with the greatest care. | その書物はとても貴重だったので、最も大切に取り扱われた。 | |
| He was treated terribly. | 彼は、ひどい扱いを受けていた。 | |
| American Indians have a fair historical right to claim they got a raw deal from the government. | 土着のアメリカ・インディアンが政府から不当な扱いを受けたと主張するのは歴史的にみて当然の権利である。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。 | |
| It is not my purpose to investigate the impact of Emmet's theory on biology. | エメット理論が生物学に与えたインパクトに関しては扱わない。 | |
| I object to being treated like a child. | 私は子供のように扱われるのには反対だ。 | |
| They did me a great wrong. | 彼らは私を不当に扱った。 | |
| Don't treat me like a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| He always treats me like a child. | 彼はいつでも私を子供扱いする。 | |
| Who can best handle the problem? | 誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。 | |
| Her latest book deals with pollution. | 彼女の最新の本は公害を扱っている。 | |
| You can't kick me around any more. | もうこれからは俺を粗末には扱えないぞ。 | |
| He is a scholar, and ought to be treated as such. | 彼は学者だから、学者として扱うべきだ。 | |
| Zoology deals with the study of animal life. | 動物学は動物の研究を扱う。 | |
| It all depends how you handle it. | 君の扱い方次第だ。 | |
| "It's the age of BL!" "bee elu?" "Yup, Boy's Love. Books and such dealing with romance between boys." | 「時代はBLだよ」「びーえる?」「そう。ボーイズラブ。男の子同士の恋愛を扱った本とかのことだ」 | |
| Parents should deal fairly with their children. | 親は子供達を公平に扱うべきだ。 | |
| That company deals mainly in imported goods. | その会社は主に輸入品を扱っている。 | |
| History deals with the past. | 歴史は過去を扱う。 | |
| She has a wonderful hand with children. | 彼女は子供の扱いがうまい。 | |
| This aircraft company deals with freight only. | この航空会社は貨物輸送だけを取り扱っています。 | |
| His book deals with traffic accidents. | 彼の本は交通事故を扱っている。 | |
| She is a lady and expects to be treated as such. | 彼女は貴婦人であり、そのような人として扱われるものと思っている。 | |
| Few people can run the machine as well as Mr Smith. | スミスさんほどうまくその機械を扱える人はいない。 | |
| The trunk was too heavy for him to manage. | そのトランクは重すぎて彼は扱いかねた。 | |
| What should we do with people who are very sick or hurt and can't get better? | 病気やけがの程度が非常に重く、回復の見込みがない人をどのように扱えばいいのでしょうか。 | |
| He is sick and should be treated as such. | 彼は病気なので、そのように扱うべきである。 | |
| The international situation had become so tense, it would require proficient diplomats to handle it with kid gloves. | 国際情勢が、きわめて緊迫してきたので、慎重に扱うには熟練した外交官が必要になろう。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのはいやです。 | |
| I don't like being treated like this. | 私はこんなふうに扱われるのは嫌です。 | |
| This shop carries men's clothing. | この店は紳士用品を扱っている。 | |
| Tom is a hard man to deal with. | トムは扱いにくい男だ。 | |
| Don't treat me the same way you would treat a child. | 私を子供のように扱わないで。 | |
| Her boss is hard to deal with. | 彼女の上司は扱いにくい。 | |
| I object to being treated like that. | そのような扱いを受けるのはいやだ。 | |
| If you weren't careless, your word processor wouldn't break down. | 注意して取り扱えば、君のワープロは故障しないだろう。 | |
| Parcels are handled at the next window. | 小包は隣の窓口で取り扱っている。 | |
| How shall we deal with the problem? | この問題をどう扱いましょうか。 | |
| This book deals with facts. | この本は事実を扱っている。 | |
| He accused us of wronging him. | 彼は私たちが彼を不当に扱ったと言って私達を非難した。 | |
| If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| Handle the glasses carefully. | コップ類を丁寧に扱いなさい。 | |
| There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches. | B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。 | |
| She was pleased to be treated as a guest. | 客として扱われて、彼女は満足だった。 | |
| You have a way with women. | 君は女性の扱い方がうまい。 | |
| She was indignant at the way her son had been treated. | 彼女は息子がひどい扱いを受けたと憤慨していた。 | |
| He doesn't know how to handle children. | 彼は子供の扱い方を知らない。 | |
| Social securities are not something that should be trifled with. | 社会保障は軽々しく扱える問題ではない。 | |
| There are more children's stories about the fear of being left home alone. | 家に一人残される怖さを扱った子供の話がふえている。 | |
| Every child objects to being treated like a baby. | あらゆる子供は赤ちゃん扱いされることに反対する。 | |
| Mr Brown is a wool merchant. | ブラウンさんは羊毛を扱う商人です。 | |
| Ability to operate a computer is critical for this job. | この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。 | |