Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
While Adam was rock-climbing, he fell and broke his leg. アダムは岩登りをしている時に、落下してあしを折りました。 Better bend than break. 折れるよりはたわむがまさる。 Drop in and see us when you're next in Tokyo. 今度東京においでの折にはお立ち寄りください。 I sometimes hear rumors about her. 時折彼女の噂は耳にする。 I can't walk because of my broken leg. わたしは足の骨折のために歩けない。 The work is well worth the trouble. その仕事は十分骨折ってするだけの価値がある。 He broke his left arm. 彼は左腕を骨折した。 It took a lot of effort to carry the sofa upstairs. ソファーを2階へはたいへん骨が折れた。 She directed her efforts at learning to speak English. 彼女は英語を話せるようになろうと骨を折った。 Do not bend or fold! 折り曲げ厳禁。 The clerk didn't take much trouble over the work. 店員はその仕事にあまり骨を折らなかった。 Such accidents can happen from time to time. そう言う事故は時折起こり得る事だ。 Fold up the map. 地図を折りたたんでください。 I solved the problem not without difficulty. かなり骨を折ってその問題を解いた。 The last straw breaks the camel's back. 最後のわら一本がらくだの背骨を折る。 Children exhibit a low tolerance for the frustrations of learning. 子供たちは、勉強の挫折に対してあまりがまん強さを示さない。 Their efforts came to nothing. 彼らの努力は骨折り損に終わった。 I broke my leg skiing. スキーをしたら、足を骨折した。 Emmy folded the napkin in half. エミーはナプキンを半分に折りたたんだ。 We go fishing together once in a while. 私たちは時折釣りに行く。 I'd like to tell you something in private. あなたに折り入ってお話したいことがあるのですが。 This fold-up umbrella is really small and light, so it's easy to carry around. It's a little pricey, but I think I'll get it. この折りたたみ傘、すごく軽くて小さいから持ち運ぶのにちょうどいいな。少し値段が高いけど買っちゃおうかな。 I'll tell him to call you back. 折り返し電話するよう伝えます。 There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem. あの問題も、紆余曲折を経て解決した。 The car made a turn to the left. 自動車は左折した。 He dropped his wineglass and broke its stem. 彼はワイングラスを落として、その足を折ってしまった。 Her classmates folded three hundred and fifty-six cranes so that one thousand were buried with her. 彼女の級友達は356羽の鶴を折り、千羽が彼女と一緒に埋葬された。 Our employer will not give way to our demands for higher wages. 雇主は我々の賃上げの要求に折れないだろう。 I'm all thumbs when it comes to origami, or paper folding. 折り紙となると、私は全く不器用です。 This hard work has made me very tired. この骨の折れる仕事で、私はすっかり疲れた。 He had an accident and broke his leg. 彼は事故にあって足を折った。 He fell down on the ice and broke his arm. 彼は氷の上で転んで、それで腕を折った。 He fell down from the roof, and what made the matter worse, broke his leg. 彼は屋根から落ちて、さらに悪い事に足を折った。 I broke my leg while skiing. 私はスキーをしていて足を骨折した。 I am afraid they don't get along very well. 彼らはあまりうまく折り合っていないと思う。 I broke my leg in a traffic accident. 交通事故で足を折ってしまったんですよ。 She doubled over, clutching her side. 彼女は身体を折り曲げておなかをかきむしった。 I am exhausted with toil. 僕は骨折り仕事でくたくただ。 He gently took the paper out of her hands and said, "It's time to rest." 先生は禎子の手からそっと折り紙を取り、「もう休みなさい」と言った。 His carelessness cost him a broken leg. 彼は不注意のせいで、足の骨を折った。 One more thing. If you try anything on Mayu I'll break your spine. あ、そうだ。まゆに変なことしたら、背骨を折る。 He put himself to much trouble on my behalf. 彼は私のためにたいへん骨折ってくれた。 At times I feel sad. 時折私は悲しくなる。 She got a run in her stocking when she broke the heel of her shoe. ハイヒールのかかとが折れたとき、ストッキングがほつれた。 Using a doubled-up cushion in place of a pillow I lie down on the hard wooden floor with nothing but a carpet spread over it. 二つ折りにしたクッションを枕代わりに、僕はフローリングの上にカーペットを敷いただけの固い床へと横になる。 I am afraid that they don't get along very well. 残念ながら、彼らは折り合いがあまり良くない。 He often goes off on wild goose chases. 彼は、しばしば、無駄骨を折る。 We all make fools of ourselves at times. わたしたちはみな、時折ばかな真似をする。 And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination. そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。 Fold A-7 in half and stick it together. A—7を二つ折りにして貼り合わせる。 The branch bent but did not break. その枝はたわんだが、折れなかった。 The treaty has been concluded after many twists and turns. 幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。 She treated him for a broken leg. 彼女は彼の骨折した足の治療をした。 He has been out of action since breaking his leg a month ago. 彼は1ヶ月前に足を骨折して以来何も出来ないでいる。 The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity. 芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。 It was the first of the one thousand cranes that Sadako had to make. その鶴は、禎子が折らなければならない千羽鶴の最初の一羽だった。 I have a friend to correspond with from time to time. 私には時折文通する友人がいる。 He just naturally avoids everything that is intense, difficult or strenuous. 彼はただ、きついこと、難しいこと、骨の折れることを全て、自然に避けるのです。 She treated him for a broken leg. 彼女は彼の足の骨折を治療した。 I fractured my arm. 腕を骨折しました。 Let me call you back. 折り返し電話します。 I knew I'd broken my wrist the moment I fell. 私は転んだ瞬間に手首を折ったことが分かった。 It's no use pleading because they'll never give in. 彼らは決して折れないだろうから弁解しても無駄だ。 The pain from the compound fracture was almost intolerable. 複雑骨折の痛みはほとんど耐え難かった。 The car cut to the left. 車は急に左折した。 He took great pains in educating his children. 彼は子供の教育に非常に骨を折った。 Better bend than break. 折れるより曲がれ。 The boy took great pains to solve the quiz. その少年はそのクイズを解くのに骨を折った。 I'll call you back. 折り返し電話する。 He was at pains to finish his work. 彼は仕事を終えようと骨を折った。 Every now and then she called home during the party last night. 昨日のパーティーの間、彼女は時折家に電話していた。 I broke my leg. 私は足を骨折した。 He is the person who is difficult to come to terms with. 彼はなかなか折り合って行きにくい人だ。 Sometimes I wonder if this world is just in someone's head, and he dreams us all into existence. Perhaps it's even me. 時折私が考えることは、この世界は誰かの頭の中にあるものに過ぎず、彼が夢を見ることで我々が存在するのだとしたら、ということである。むしろその誰かとは、私かもしれない。 Her fingers were too weak to fold it. 折ろうとしても指が弱くなりすぎていた。 Let me call you back later, OK? 後で、折り返し電話するわ。 The bird's wing was broken. その鳥の翼は折れていた。 He didn't intend to let her drive but she pestered him so much that he finally gave in. 彼は彼女に車を運転させるつもりはなかったのだが、彼女があまりにせがむものだから、彼の方がとうとう折れた。 We look forward to receiving your quote by return mail. 折り返しの見積書をメールで返信してください。 They'll give in to us some day. 彼らもいつか我々に折れてくるだろう。 He had his arm broken during the game. 彼は試合中に腕を折ってしまった。 I had great difficulty at the beginning. 私ははじめ非常に骨が折れた。 When he broke his leg he was screaming out in pain. 彼は足を折ったとき痛みで叫んでいた。 John came to terms with his problem, which means he has accepted it. ジョンは自分の問題と折り合いをつけた。つまり、その問題を受け入れたのである。 Fold the paper in the middle. その紙をまん中で折りなさい。 Was your difficulty in getting up back then also because you wanted to be chastized I wonder? さっき、なかなか起きなかったのも、折檻して欲しかったからでしょう? Please reply as soon as possible. 折り返しお返事をお願いします。 He got a broken jaw and lost some teeth. 彼は顎の骨を折って、歯も何本か折れた。 The work doesn't need much effort. この仕事はたいして骨が折れない。 She directed her efforts at learning to speak English. 彼女は英語が話せるようになろうと骨を折った。 Please reply by return. 折り返しお返事をお願いします。 My brother fell off a tree and broke his leg. 私の弟は木から落ちて足を折った。 Mother went to a lot of trouble to prepare dinner for our guests. 母は客の夕食を準備するのに大いに骨を折った。 I broke my leg skiing. スキーをしていて脚を骨折した。 I will do all I can for you. 君のためにできるだけ骨を折ろう。 Joan broke her left arm in the accident. ジョーンはその事故で左腕を折った。 Please send the merchandise by return. 折り返し商品を郵送するべし。 I'm sorry that I wasn't home when you so kindly dropped by. 折角来てくれたのに留守をしていてごめんね。 Drive to the next intersection and make a left turn. 次の交差点まで行って左折しなさい。 He broke one of the bones in his leg. 彼は脚の骨を1本折った。