Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Mr Smith, whose car I borrowed for this trip, is a rich lawyer. | スミスさんの車を今回の旅行で借りたのですが、彼は金持ちの弁護士です。 | |
| She has two thousand books. | 彼女は本を二千冊持っている。 | |
| Please bring me my bill. | 勘定書を持ってきてくれ。 | |
| The armed hijackers terrified the passengers. | 武器を持った乗っ取り犯たちは乗客をりつ然とさせた。 | |
| It would be nice if my uncles were very rich. | 私のおじさんたちが大金持ちだったらなあ。 | |
| If I were rich, I would not give money to him. | たとえお金持ちだとしても、彼には金をやらない。 | |
| The trouble is he has no money. | 困ったことに彼は金を持ってない。 | |
| She has a lively interest in everything around us. | 彼女は身の回りのあらゆる物に強烈な興味を持っている。 | |
| We lack an incentive for pursuing the eastern market. | 我々は東部市場を開拓しようと言う気持ちが欠けている。 | |
| He has a car which I gave to him. | 彼は車を一台持っているが、それは私があげたものだ。 | |
| Men do not exist in this world to become rich, but to become happy. | 人間がこの世に存在するのは、 金持ちになるためでなく、 幸福になるためである。 | |
| Animals have bodies largely composed of fluid. | 動物は主として液体で構成される体を持つ。 | |
| You can't have your cake and eat it too. | ケーキを食べてしかもそのケーキを持っていることはできない。 | |
| Rich as she is, she is not happy. | 彼女は金持ちだけれども、幸せではない。 | |
| They have enough capital to build a second factory. | 彼らは工場を建設するだけの資金を持っている。 | |
| Each child has an individual way of thinking. | めいめいの子供は独自の考え方を持っている。 | |
| I have three times as many books as she has. | 私は彼女の3倍の本を持っている。 | |
| After a couple of drinks, the guy was feeling no pain. | 何杯か飲むと、その男は酔って気持ちよくなった。 | |
| Do you have a pen on you? | ペンをお持ちですか。 | |
| With an American father and a French mother, she is bilingual. | アメリカ人の父親とフランス人の母親を持つので、彼女は2カ国語を話せる。 | |
| Does this book belong to you? | この本はあなたの持ち物ですか? | |
| I'd like to express my gratitude. | 感謝の気持ちを御伝えしたいのです。 | |
| The more you have, the more you want. | 持てば持つほど、欲しくなる。 | |
| He felt himself being lifted up. | 彼は身体が持ち上げられるのを感じた。 | |
| He has much more money than I have. | 彼はぼくよりたくさんお金を持っている。 | |
| Disposable income is what counts for the level of personal consumption. | 個人消費の水準にとって大きな意味を持つのは可処分所得である。 | |
| He is rich but he is not happy. | 彼は金持ちだが、幸福ではない。 | |
| I have my own theory. | 私には持論があります。 | |
| At today's meeting almost everybody backed my plan. | 今日のミーティングでほとんどみんなが僕の案を支持してくれた。 | |
| The travel agent suggested that we take some traveller's cheques with us. | 旅行代理店の人はトラベラーズチェックを持っていくことを提案した。 | |
| If two people are in agreement, one of them is unnecessary. | もし二人の人が常に同じ意見を持っていたら、そのうちの一人は必要ない。 | |
| People ask me 'why would you want to cherish a piece of junk like that?' But this little beauty means the world to me. | そんなガラクタを後生大事に持っていてどうするの、と言われても僕には宝物なんだけどな。 | |
| I'm not so sure Tom is right. | トムが正しいのか確信が持てない。 | |
| Take this to your mother. | これをあなたのおかあさんのところに持って行きなさい。 | |
| That man's monstrously strong. | あの人は化け物のような力持ちだ。 | |
| Suppose you had ten million yen, what would you do? | もし君が1000万円持っていたら、どうするだろうか。 | |
| I have a suspicion about his death. | 私は彼の死に対して疑いを持っている。 | |
| You can't take it with you when you die. | 死んだらお金はあの世へ持っていけない。 | |
| He has not less than ten dictionaries. | 彼は10冊も辞書を持っている。 | |
| Take part in the activity not for money but for learning through experience. | 金銭のためではなく、経験をとおして学ぶという気持ちでその活動に参加しなさい。 | |
| The sign says that the police will take your car away if you park it here. | その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。 | |
| The fact is that they don't have enough money. | 実は彼らはお金を十分に持っていなかった。 | |
| Lately I've had the time to quietly enjoy the wonders of nature. | 心静かに花鳥風月を愛でる気持ちの余裕も最近になってでてきたよ。 | |
| He has a great interest in Japanese. | 彼は日本語に非常に興味を持っていますよ。 | |
| Many of his friends backed his plan. | 彼の友人のうちには彼の案を支持する者が多かった。 | |
| It is very cold outside. You'll catch a cold without a coat. | 外はとても寒い。コートを持っていかないと風邪を引きます。 | |
| Let them all come. | 矢でも鉄砲でも持ってこい。 | |
| Could you bring me a Time magazine? | タイムマガジンを持ってきてください。 | |
| We know that just being born with a good mind is not enough. | 我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。 | |
| Carlos went away and came back with the book. | カルロスは出て行き本を持って戻ってきました。 | |
| We insisted on rich and poor being treated alike. | 私たちは金持ちも貧乏人も同じように扱われると主張した。 | |
| I have a dictionary in my hand. | 私は手に辞書を1冊持っています。 | |
| He carries his umbrella about with him every day. | 彼は毎日傘を持っていく。 | |
| I wanted to show them my appreciation. | あの人たちに私の感謝の気持ちを表したかった。 | |
| Luckily he had enough money to pay the bill. | 運良く彼はその請求書の支払いができるだけのお金を持ち合わせていた。 | |
| She always seems to be nervous, but at least she's relaxed when she eats. | 彼女はいつも緊張した面持ちをしているが、物を食べる時に限ってはリラックスして見える。 | |
| It's often cold, so overcoats are advisable. | 寒い日が多いからオーバーを持って行った方がよい。 | |
| My brother, being yet unmarried, did not keep house, but boarded himself and his apprentices in another family. | 私の兄は、未婚なので、所帯を持たず、奉公人と一緒によその家で食事をしていた。 | |
| Bring that here. | それ持って来て! | |
| He holds great influence with the Association of Medical Sciences. | 彼は医学会に多大な影響力を持っている。 | |
| How many pens does she have? | 彼女は何本のペンを持っていますか。 | |
| The more we have, the greater our desire will be. | 人間の欲望は、持てば持つほどますます増大する。 | |
| Shall I carry your baggage? | お荷物をお持ちしましょうか。 | |
| He was holding a pen in his hand. | 彼は手にペンを持っていた。 | |
| He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce. | 彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。 | |
| Every time Uncle George visited our house, he always brought us a gift. | ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。 | |
| I have no small change about me. | 私は小銭の持ち合わせがない。 | |
| I always wear a watch so I know what time it is. | 私はいつも腕時計を持っているので時間が分かります。 | |
| I have three alarm clocks so as not to oversleep. | 私は寝過ごさないように目覚し時計を3つ持っている。 | |
| How many pens do you have? | あなたは何本のペンを持っていますか。 | |
| Do you have a bicycle? | 自転車を持っていますか。 | |
| This problem is only of secondary importance. | この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。 | |
| I don't quite believe it when I hear someone claim they can speak more than five languages fluently. | 私は、5つ以上の言語を流暢に話せるという主張には、疑いを持ちます。 | |
| Players were limited in what they could and could not do to get and keep the ball. | 選手たちはボールを取ったり、持っておくためにしてもよいことと、してはならないことを制限されたのです。 | |
| Please bring me the book next time you come. | この次に来るときその本を持ってきてくれ。 | |
| He brought our TV set down to the cellar. | パパは、テレビを地下室に持ってきたの。 | |
| He bears the title of Sir. | 彼はサーの称号を持っている。 | |
| It is a very pleasant day today. | 今日はとても気持ちの良い日だ。 | |
| Tom has a Swiss bank account. | トムはスイス銀行に口座を持っている。 | |
| I don't have much money now. | 今あまりお金を持っていません。 | |
| The struggle to succeed sometimes leaves people feeling empty. | 成功しようと奮闘していて、時に人はむなしい気持ちになる。 | |
| The Tokyo Stock Exchange rallied at the end of the day. | 東京証券取引所は後場の終わり値になって持ち直しました。 | |
| The new title takes on a good connotation. | その新しい題名はいい意味を持っている。 | |
| My feelings underwent a change. | 私の気持ちに変化があった。 | |
| Have you a dictionary today? | 今日、辞書を持っていますか。 | |
| A car is a handy thing to own. | 車は持っていると重宝なものだ。 | |
| Would you like us to bring anything to the dinner? | 夕食に何か持ってきて欲しいものはありますか。 | |
| Scarcely had I heard the news when I felt inclined to cry. | その知らせを聞くとすぐに、私は泣きたい気持ちになった。 | |
| Bring your books down. | 本を持って降りなさい。 | |
| He is rich enough to buy that car. | 彼はその車を買うのに十分なくらい金持ちです。 | |
| Since you are no longer a child, you should be responsible for what you do. | もう子供ではないのだから、君は自分の行動に責任を持つべきだ。 | |
| Even with all the money he has, he isn't happy. | あれほど金を持っているのに彼は幸せではない。 | |
| He had the sensation that he was still on the waves. | 彼はまだ波の上にいるような気持ちだった。 | |
| Bring me a bucket of water. | バケツに水を1杯くんで持って来なさい。 | |
| The teacher often emphasizes that students should have courage. | 教師は生徒達が勇気を持つべきだとしばしば力説する。 | |
| Haven't you got any money? | 君はお金をいくらかお持ちではありませんか。 | |
| Every time I meet him, I feel so happy. | 彼に会うたびに私はとても幸せな気持ちになる。 | |
| He has not more than a hundred novels. | 彼は多くても100冊しか小説を持っていない。 | |
| A man is as old as he feels. | 男の年齢は気持ち次第だ。 | |
| I take my camera with me wherever I go. | どこへ行くにもカメラを持って行きます。 | |