Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Mr Smith forgot to take his commuter ticket. スミス氏は定期券を持っていくのを忘れた。 Do any of you have a pencil? 誰か鉛筆持ってる? Take this folding umbrella with you. It might come in handy. この折りたたみの傘を持って行きなさい。役に立つかもしれませんから。 My uncle bought me the same camera as you have. 叔父が、君が持っているのと同じカメラを買ってくれた。 This cloth wears well. この布地は長持ちする。 The newsman has a nose for news. その新聞記者はニュースを嗅ぎつける鋭い勘を持っている。 Bring two breakfasts, please. Number 2 on the menu, and two teas with milk. 朝食を2人分持ってきて下さい。メニューはNo.2でミルクティもつけてください。 I don't have much money. 私はあまりお金を持っていません。 Do you have any aspirin on hand? 今そこにアスピリンを持っていないか。 She takes dinner to his house every evening. 彼女は毎晩彼の家に夕食を持っていきます。 My brother is rich enough to buy a car. 私の兄は車がかえる程度のお金を持っています。 The more one has, the more one wants. 持てば持つほど、人は貧しくなる。 Tom brought Mary a gift. トムはメアリーにプレゼントを持ってきた。 Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle. 戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。 In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory. ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。 Animals have bodies largely composed of fluid. 動物は主として液体で構成される体を持つ。 You do not have to bring your lunch. 昼食は持ってこなくてもよい。 My father and mother have a big farm there. 私の父母は、そこに大きな農場を持っている。 I have a great interest in the evolution of dinosaurs. 私は恐竜の進化にとても興味を持っている。 I wish that you had brought a heating pack. It's a necessary article in winter. カイロを持ってくればいいのに。冬の必需品だよ。 Speak your mind. 気持ちを隠さず話しなさい。 It is said that the secret of long life is to have something to live for. 長生きの秘訣は、生き甲斐を持つ事だそうだ。 We tried in vain to make him change his mind. 彼の気持ちを変えさせようとしたけれど、むだだった。 The robot was so lifelike that it was creepy. そのロボットはあまりにも真に迫りすぎて気持ち悪かった。 I know how you feel. 気持ちは分かるよ。 Even your faults do not lessen my respect for you, and in friendship this is what counts. あなたの欠点でさえも私のあなたに対する尊敬の気持ちを減じはしないし、友情においてはこれが大切なことです。 She has nice legs. 彼女はいい足を持っている。 I have two cameras. 私はカメラを2つ持っている。 One out of three persons in this city has his own car. この町の3人に1人が自分の車を持っている。 Although he is rich he works very hard. 彼は金持ちだが一生懸命働いている。 I have something to live for in music. おんがくにわたしは生きがいを持っています。 I can't think of the right words with which to express my thanks. 感謝の気持ちを表す適当な言葉が思い浮かびません。 Bring me something to eat. 何か食べるものを持ってきて欲しい。 She lifted one corner of the napkin which covered her basket and let me have a quick look. 彼女はバスケットにかぶせてあるナプキンの片隅を持ち上げ、ちらっと僕に見せた。 Bring me this. それを私に持ってきて。 He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce. 彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。 Is that your carry-on? それが機内持ち込みの荷物ですか。 The same sentence could have the force of a command. その同じ文が命令の力を持つことがあるのだろう。 He has money enough and to spare. 彼はお金を有り余るほど持っている。 I wish I were rich. 金持ちであればいいのに。 How many sisters do you have? 女兄弟を何人お持ちですか? How much money do you have with you? いくら持ち合わせがありますか。 Tom started to feel like his life wasn't worth living. トムは自分の人生が生きるに値しないという感じを持ち始めた。 We should make the best of the limited natural resources we have. われわれは持っている限られた天然資源をできるだけ利用するべきだ。 He has more money than is needed. 彼は必要以上もお金を持っている。 Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners. 国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。 He is rich enough to buy two cars. 彼は2台の車を買えるほどの金持ちです。 He was filled with anxiety about his wife's return. 彼は妻の帰りを心配する気持ちでいっぱいだった。 We lack an incentive for pursuing the eastern market. 我々は東部市場を開拓しようと言う気持ちが欠けている。 My sister has a piano. 私の姉妹はピアノを持っている。 I have a bat and ball. 私はバット1本とボール1個を持っています。 She melted at his kind words. 彼の優しい言葉で彼女の気持ちが和らいだ。 She is concerned with health foods. 彼女は健康食品に関心を持っている。 This is all the money I have. これが私の持ってるお金全部だ。 Tom says he understands how you feel. トムは気持ちは分かるといった。 I don't have any pens. ペンは持っていません。 He had fifty dollars. 彼は50ドル持っていました。 Don't forget your stuff. 自分の持ち物を忘れないように。 I have no less than one thousand records. 私は1000枚ものレコードを持っている。 Mary has a flower in her hand. メアリーは花を持っている。 He has two cars; one is a Benz and the other is a Porsche. 彼は車を2台持っていて、1台はベンツで、もう1台はポルシェだ。 This stone is too heavy to lift. この石は重すぎて持ち上げられない。 Have you a dictionary today? 今日、辞書を持っていますか。 Take this to your mother. これをあなたのおかあさんのところに持って行きなさい。 I don't know if I still have it. まだ持ってるか分からないなあ。 Could you hold this picture straight for a while? この絵を少しの間持っていてくれませんか。 Take your umbrella with you in case it rains. 雨が降るといけないから傘を持って行きなさい。 He has a Japanese car. 彼は日本製の車を持っています。 I forgot to bring my umbrella with me. 傘を持ってくるのを忘れました。 Sure. Right away. はい、わかった。すぐにお持ちする。 You can see it, but you cannot take it away. 君はそれを見ることはできるが、持ち去ることはできない。 They have a large house. 彼らは大きな家を持っている。 I have three alarm clocks so as not to oversleep. 私は寝過ごさないように目覚し時計を3つ持っている。 Why didn't you bring your hat today? なんで今日帽子持ってこなかったの? A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks. 男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。 I think you'd better take an umbrella in case it rains. 雨が降るといけないから傘を持っていったほうがいい。 Many firms are competing for the wealthier segment of the market. 多くの会社が市場の金持ち層を獲得しようと競争している。 Don't forget to take your umbrella when you leave. お帰りのさいには傘をお持ちになるのを忘れないでください。 Some of Martin Luther King's supporters began to question his belief in peaceful protests. マーティン・ルーサー・キング牧師の支持者の中には、平和的に抗議するという彼の信念に疑いの念を持つ物も現れ始めた。 This species holds the record for long-distance migration. この種は長距離移動の記録を持っています。 When the scandal broke, the Congressman's constituents were seething. スキャンダルが発覚したとき、その下院議員の支持者たちは激怒しました。 Why didn't you get one before we left? どうして君は出る時に地図を持ってこなかったのだ。 Ann has a little money with her. アンはお金を少し持っている。 The bank has branches in all parts of the country. その銀行は国中いたるところに支店を持っています。 My uncle brought a new TV set for us. おじは私たちに新しいテレビを持って来てくれた。 She smiled her acknowledgment. 彼女はこっそり笑って感謝の気持ちを表した。 That is to say, they had a few hundred pounds, with which they had intended to buy a house as soon as they arrived. つまり彼らは数百ポンド持っていて、その金で着いたらすぐ家を買うつもりであった。 I tried to warn her, but she wouldn't listen. 私は彼女に注意しようとしたが、聞く耳を持たなかった。 The emotion they gave me was exquisite, but I could not preserve it, nor could I indefinitely repeat it; the most beautiful things in the world finished by boring me. 美しいものが与えてくれる感動は素晴らしいものだったが、私にはその感動を保持する事も、いつまでも繰り返す事もできなかった。世界で最も美しいものでさえも、最後には私を退屈させてしまったのである。 My mother has a driver's license, but she doesn't drive. 母は運転免許証を持っているが、運転はしない。 Those present at the meeting supported the bill. 会議に出席した人はその法案を支持した。 What should I bring? 何を持って行けばいいですか。 The handle of this pan is easy to hold. このフライパンのとっては持ちやすい。 I would rather be poor than be rich by taking advantage of others. 他人を利用して金持ちになるよりはむしろ貧乏でいる方がいい。 No matter how rich, one should not live an idle life. どんなに金持ちでも、遊んでいてはならない。 I have almost no money with me. わたしはほとんどお金の持ち合わせがない。 She expressed her thanks for the present. 彼女は、贈物に対する感謝の気持ちを表わした。 Chris is very attractive and wealthy, but not very modest. クリスはとても魅力的だし、お金も持っています。でも、少しばかり謙虚さが足りません。 My strong point is my philosophy - nothing ventured nothing gained. 当たって砕けよが俺の持ち味だからね。 I have the same word-processor as this. 私はこれと同じワープロを持っている。