Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble. | あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。 | |
| He acted fairly towards me. | 私に公正に振る舞った。 | |
| Shake before using. | よく振ってから使用してください。 | |
| She waved goodbye to me. | 彼女は手を振ってさよならした。 | |
| Seeing me, the dog wagged its tail. | 私を見たとき、犬は尾を振った。 | |
| You may act however you wish. | 君の好きなように振舞って良い。 | |
| His behavior is worthy of respect. | 彼の振る舞いは尊敬に値する。 | |
| It's time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいだろう。 | |
| He behaves in a very strange fashion. | 彼はとても奇妙に振舞う。 | |
| The current slump of the economy will not turn into a serious depression. | 今の経済の不振は深刻な状況にはならないだろう。 | |
| She bore herself gracefully. | 彼女は、しとやかに振る舞った。 | |
| Live up to one's reputation. | 評判どおりに振る舞う。 | |
| It was all-or-nothing and we struck out spectacularly. | 乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。 | |
| Mike acted as chairperson of the meeting. | マイクは会議で議長として振舞った。 | |
| His behavior shocked us. | 彼の振る舞いは私たちにショックを与えた。 | |
| The dog followed its master, wagging its tail. | 犬は尻尾を振って、主人を追いました。 | |
| By using four types of metal, specific frequency resonance is suppressed. | 四種類の金属を使うことで特定の共振を抑えます。 | |
| The man who is waving to me is my uncle. | 私に手を振っている男の人は私のおじだ。 | |
| She was only pretending to be asleep. | 彼女は眠っている振りをしていただけだった。 | |
| We communicated with each other by gesture. | 我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。 | |
| He talks as if he knows everything. | 彼は何でも知っているような口振りだ。 | |
| The driver gestured him out. | 運転手は彼に車から降りろと身振りで要求した。 | |
| A man shouted something, waving his hand. | 男が手を振りながら何かを叫んだ。 | |
| I couldn't shake off his hand. | 私は彼の手を振り払うことができませんでした。 | |
| Her behavior gave rise to rumors. | 彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。 | |
| She has known better days. | 彼女は羽振りのよいときもあった。 | |
| Kate was astonished by his behavior. | ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 | |
| She waved her hand to me. | 彼女は私に手を振った。 | |
| He gave an angry shake of his head. | 彼は怒って首を左右に振った。 | |
| They communicate with each other by gesture. | 彼らはお互いに身振りで知らせた。 | |
| Kids can be kids. | 子供が子供でいられる、子供が子供らしく振る舞える。 | |
| He behaved himself like a man. | 彼は男らしく振る舞った。 | |
| His behavior at the party was so humorous that I could not help laughing. | そのパーティーで彼の振る舞いはあまりに滑稽だったので、私は笑わずにはいられなかった。 | |
| Tom was thrown from his horse. | トムは馬から振り落とされた。 | |
| He turned the bottle upside down and shook it, but still the honey wouldn't come out. | 彼はびんを逆さまにして振ったが、はちみつはそれでも出てこなかった。 | |
| The government started a program to promote industry. | 政府は工業の振興計画を開始した。 | |
| I don't like your behavior. | 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 | |
| He carries himself regally. | 彼は堂々と振る舞う。 | |
| She waved her hand to me, smiling brightly. | 明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。 | |
| The candidates are out kissing babies and pumping hands. | 候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。 | |
| His behavior was that of a gentleman. | 彼の振る舞いは紳士の振る舞いであった。 | |
| We will make the payment by bank transfer. | 銀行振込でお支払いします。 | |
| When I look back on my life, I realize how much time I wasted. | 人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。 | |
| He was very friendly to everybody. | 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 | |
| He was behaving so stupidly that I couldn't keep my temper. | 彼があまりにも馬鹿げた振る舞いをしていたので私は怒らないでいられなかった。 | |
| Another event that has the same behaviour would also be fine. | 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 | |
| The teacher, waving his hand, called to me. | 先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。 | |
| Old people look back on the past too much. | 老人は過度に昔を振り返る。 | |
| I'd like a money order for ten dollars. | 10ドルを郵便振替にしていただきたいのですが。 | |
| I'm afraid of discord arising with my husband so I'm turning a blind eye to his mistress. | 夫との間に波風が立つのが恐くて、愛人の存在は知らない振りをしています。 | |
| He shook his head as if to say No. | 彼は「いやだ」といいたげに首を振った。 | |
| The boy made believe he was too ill to go to school. | 少年は病気がひどくて学校へ行けない振りをした。 | |
| She waved her hand at the sight of me. | 彼女は私を見ると手を振った。 | |
| I was very impressed by his good behavior. | 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 | |
| He deals fairly with people. | 彼は人に公正に振る舞う。 | |
| We shouted for help at the tops of our voices. | 私たちは声を振り絞って助けを求めた。 | |
| He behaved like a child. | 彼は子供のように振る舞った。 | |
| The government has taken measures to promote domestic industry. | 政府は国内産業振興の方策を講じた。 | |
| I love to hear a grandfather clock chime. | 大きな振り子時計の鐘の音を聞くのが大好きなんです。 | |
| He bore himself well at the ceremony. | 彼はその式典で堂々と振る舞った。 | |
| He looked back at us time after time then walked away. | 彼は、何度も私たちに振り向き、歩き去りました。 | |
| He tried to brave it out while held as a hostage. | 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 | |
| The priest pretends to be solemn in public. | その司祭は人前では真面目な振りをする。 | |
| She sprinkled some scent on her dress. | 彼女はドレスに香水を振り掛けた。 | |
| One must deplore such bad behavior. | そのような悪い振る舞いは深く悔いなければならない。 | |
| She regretted deeply when she looked back on her life. | 彼女は自分の人生を振り返って深く後悔した。 | |
| I am confused by your frenzied behaviour. | 狂暴な振る舞いので間違っている。 | |
| He turned around when I called. | 私が呼んだとき彼は振り向いた。 | |
| He acts as if he were a king. | 彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。 | |
| The storm raged in all its fury. | 暴風雨があらん限りの猛威を振るった。 | |
| If you are a student, behave as such. | 学生であるならそのように振舞いなさい。 | |
| After only 36 months, Koko could use 184 signs. | わずか36ヶ月後に、ココは184語にあたる手振りを使うことができた。 | |
| Please credit my account for the returned item. | 返品した品物の代金を私の口座に振り込んで下さい。 | |
| She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife. | 彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。 | |
| We communicated with each other by gesture. | 我々はお互いに身振りで意見を伝えあった。 | |
| Please transfer 450 dollars to my account. | 450ドル、私の口座に振り込んでください。 | |
| She made believe that she had not heard him. | 彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。 | |
| I want you to stop preying on people's weaknesses. | 相手の弱みにつけ込むような振る舞いだけはやめようや。 | |
| She waved at him. | 彼女は彼に手を振った。 | |
| He is always taking his own way in anything. | 彼は何事においてもいつも思い通りに振る舞っている。 | |
| I called his name loudly, but he didn't even look back. | 私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。 | |
| Enclosed is a copy of the bank transfer receipt. | 念のため、銀行振込の領収書のコピーを同封いたしました。 | |
| His behavior is very odd today. | 今日の彼の振る舞いはとても変だ。 | |
| The man who is waving to me is my uncle. | 私に手を振っているのは叔父だ。 | |
| He must be crazy to behave like that. | あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 | |
| She turned around and smiled. | 彼女は振り向いてほほえんだ。 | |
| Gestural language had, however, serious limitations, since it could not be used in the dark or at distance. | 身振り言語はしかしながら、暗い所や、やや離れた所では使えないので重大な限界があった。 | |
| An empty bag can't stand upright. | ない袖は振れぬ。 | |
| It's time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくり振り返ってみてもよいころだ。 | |
| His daily behavior is not consistent with his principles. | 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 | |
| The flu struck the metropolitan area. | インフルエンザが都市部で猛威を振るった。 | |
| Nothing will excuse such an act. | そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。 | |
| I think it is best not to be impolite. | 失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。 | |
| That she behaves this way is odd. | 彼女がこんな風に振る舞うとは奇妙だ。 | |
| The dog, wagging its tail, followed its master. | その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。 | |
| Don't look back cause you know what you might see. | 振り向くなよ、なにが見えるかは見当つくんだから。 | |
| You must behave yourself like a man. | 男らしく振る舞いなさい。 | |
| He acts his age. | 彼は年齢相応に振る舞う。 | |
| He got a good grip on the bat before swinging. | 彼はバットを振る前にしっかり握りしめた。 | |
| His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. | 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 | |