Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It's time to reflect on your past. 自分の過去をじっくりと振り返っても良い頃だ。 She's always putting on airs, acting as if she were a queen. 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 I shook my head. 私は首を横に振った。 Don't be so down in the dumps. You just got dumped, that's all. 彼女に振られたくらいで、そんなに落ち込むなよ。 The choreography is quite simple 振り付けはとてもシンプルだ。 He has seen better days. 彼は以前は羽振りがよかった。 The government started a program to promote industry. 政府は工業の振興計画を開始した。 You may be free to do what you like. ここでは自由に振る舞っていいですよ。 He acts as if he were a king. 彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。 I shook my head a few times. 私は頭を数回振った。 The boy talks as if he were a great scholar. その少年はまるで偉大な学者のような口振りだ。 He was behaving so stupidly that I couldn't keep my temper. 彼があまりにも馬鹿げた振る舞いをしていたので私は怒らないでいられなかった。 He never looked back. 彼は決して振り返って見ませんでした。 The boss allotted tasks to his men. 上司は部下に仕事を振り分けた。 She shook the rug to get the dust out of it. 彼女はゴミを払い落とすために敷物を振った。 They communicate with each other by gesture. 彼らはお互いに身振りで知らせた。 She waved her hand to me. 彼女は私に手を振った。 The dog, wagging its tail, followed its master. その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。 I think everyone looks back on their childhood with some regret. 人はだれでも、ある後悔の気持ちを抱きながら子供時代を振り返るものだと思う。 You may act however you wish. 君の好きなように振舞って良い。 While she was screaming, she brandished the knife. 彼女は叫びながら、ナイフを振り回しました。 Why do men behave like Apes, and vice versa? なぜ人間はサルのように、またなぜサルは人間のように振舞うのか。 We often use gestures to convey simple messages. 私達は簡単な内容を伝えるのにしばしば身振りを伝える。 If you act like a fool, you must be treated as such. あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 He tried to behave as bravely as possible while he was being held hostage. 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 Her behavior gave rise to rumors. 彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。 Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 He made a gesture of impatience. 彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。 She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed. 彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。 She waved at him. 彼女は彼に手を振った。 A man stood waving his hand to me. 1人の男が私に手を振っていた。 They looked on her behavior as childish. 彼らは彼女の振る舞いを子供っぽいと考えた。 When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life. 私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。 He turned around when I called. 私が呼んだとき彼は振り向いた。 Sometimes he acts as if he were my boss. 時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。 If you act like a child, you'll be treated like a child. お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 She has no qualms about being violent towards her children. 彼女は自分の子供に平気で暴力を振るう。 You must not behave so. そんな振る舞いをしてはいけない。 Kei is startled by that question, but shakes her head as it to say that it's nothing. 圭はその問いにギクリとさせられたが、頭を何でもないといいたそうに横に振る。 He waved goodbye to us. 彼は手を振って我々に別れを告げた。 We shouted for help at the tops of our voices. 私たちは声を振り絞って助けを求めた。 The priest pretends to be solemn in public. その司祭は人前では真面目な振りをする。 My dog is wagging his tail. 私の犬が尾を振っている。 In looking back, I feel deeply grateful to my parents. 振り返ってみて、私は両親に感謝の念を覚えます。 She has a rude manner. 彼女の振る舞いは荒々しい。 He looked back reproachfully. 彼はとがめるように振り返った。 He behaves in a very strange fashion. 彼はとても奇妙に振舞う。 Another event that has the same behaviour would also be fine. 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 He carries himself regally. 彼は堂々と振る舞う。 The president held himself responsible for the slump in business, and left his post. 社長は経営の不振の責任をとって辞任した。 She accompanied her speech with gestures. 彼女は身振りを交えながら演説した。 Please behave like an English gentleman. 英国紳士のように振舞ってください。 You should apologize to Mrs. Smith for your rude behavior the other night. あなたはこの前の夜の失礼な振る舞いをスミス夫人に謝罪すべきです。 By using four types of metal, specific frequency resonance is suppressed. 四種類の金属を使うことで特定の共振を抑えます。 My dog often pretends to be asleep. 私の犬はよく寝た振りをする。 The baby was shaking the rattle. 赤ん坊はガラガラを振っていた。 He motioned me to stand up. 彼は私にたちなさいと身振りで合図した。 I was most impressed by his good behavior. 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 If you are a student, behave as such. 学生であるならそのように振舞いなさい。 He behaved himself so as not to give offence to others. 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 Everybody knew that she was being pushy. 彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。 He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt. 彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。 The boy turned around then. そのとき、少年は振り向いた。 He turned to a tall woman nearby. 彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。 Each sheet bears a number in sequence. 用紙には順に番号が振ってある。 They communicate disapproval by shaking their heads. 首を横に振ることで不承認を与える。 Sometimes he acted as if he were my boss. 時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。 He put on an air of innocence. 彼は無邪気な振りをした。 Retire a batter on his third strike. 打者を三振に打ち取る。 He shook his head. 彼は首を横に振った。 He did not so much as turn his head. 彼は顔を振り向けさえしなかった。 Are these gestures used in the USA? これらの身振りはアメリカで使われていますか。 One of them is gestures. その一つは身振りである。 His behavior is worthy of respect. 彼の振る舞いは尊敬に値する。 She designated their table with a wave of the hand. 彼女は手を振って彼らのテーブルを示した。 He behaves as if he were somebody. 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 We were back to square one. 振り出しに戻ってしまった。 He behaved himself like a man. 彼は男らしく振る舞った。 I was very impressed by his good behavior. 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 Your behavior is creating a lot of problems. 君の振る舞いは多くの問題にぶつかった。 Tom pretended he was still asleep. トムは寝ている振りをした。 She waved at me before she got on board the plane. 彼女は飛行機に乗り込む前に、私に手を振った。 If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 He told me not to look behind. 彼は私に後ろを振り返るなと言った。 The candidates are out kissing babies and pumping hands. 候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。 She pretended illness as an excuse. 彼女は言い訳として病気の振りをした。 She always winds up a conversation with a wave of her hand. 彼女はいつも手を振って会話を終わらせる。 The prime means of communication for cats is body language. 猫が気持ちを伝える主要なやり方は身振りである。 You can't spend what you don't have. 無い袖は振れぬ。 She talks too aloofly. 彼女の口振りはいかにもそらぞらしい。 It was not difficult to pretend to be my mother. 母の振りをすることは難しくなかった。 To behave like that, he must be out of his mind. そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 You were about to dump her flat out, weren't you? カズちゃん、さっき完膚無きまでに振っちゃおうとしたでしょ? The storm raged in all its fury. 暴風雨があらん限りの猛威を振るった。 She behaves as if she had been brought up in a good family. 彼女は良家に育てられたかのように振る舞う。 There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner. かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。 She sprinkled some scent on her dress. 彼女はドレスに香水を振り掛けた。 The cat in gloves catches no mice. 振り袖で仕事はできぬ。 His behavior was often a target of criticism. 彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。