Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She waved both her hands so that he could find her. | 彼にわかるように、彼女は両手を振りました。 | |
| I looked over my shoulder. | 僕は肩越しに振り返ってずっと見た。 | |
| I was offended at his behavior. | 彼の振る舞いに腹が立った。 | |
| He looked back at me before he went on board the plane. | 彼は飛行機に乗る前に私の方を振り返って見た。 | |
| Whoever the pitcher may be, he will not be able to strike out our best hitter. | ピッチャーが誰であろうと、うちのナンバーワンバッターを三振させることはできないだろう。 | |
| He motioned me to stand up. | 彼は私にたちなさいと身振りで合図した。 | |
| He turned around when I called. | 私が呼んだとき彼は振り向いた。 | |
| She was waving good-bye, with her eyes full of tears. | 彼女は目にいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。 | |
| The man who is waving to me is my uncle. | 私に手を振っている男の人は私のおじだ。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| She smiled, waving her hand. | 彼女は手を振りながらにっこり笑った。 | |
| He speaks as if he had read the book before. | 彼はまるでその本を以前読んだことがあるような口振りである。 | |
| It will be some time before the economy will move out of the current doldrums. | 経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。 | |
| Could I please receive by monday, by FAX or email's attachment, a proof of the bank transfer for the payment. | 月曜日までに、ファックスまたはメール添付などで、お振込み証明をお送りいただけますか。 | |
| If you are a man, behave as such. | 男であるならそのように振舞いなさい。 | |
| I often look back at my younger years. | 私はしばしば若い時を振り返る。 | |
| I sometimes look back on my childhood. | 私はときどき子供のころを振り返る。 | |
| I just can't overlook his rude behavior. | 私にはどうしても、彼の無礼な振る舞いを大目に見ることはできない。 | |
| When I look back on my life, I realize how much time I wasted. | 人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。 | |
| I didn't expect his behavior to descend to such a disagreeable level. | 私は彼の振る舞いがそんな不愉快なレベルにまで成り下がっているとは思わなかった。 | |
| His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. | 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 | |
| He shook his head back and forth. | 彼は頭をぶんぶんと振った。 | |
| He shook his head as if to say No. | 彼は「いやだ」といいたげに首を振った。 | |
| He shook his head back and forth. | 彼は首を前後に振りました。 | |
| It was not difficult to pretend to be my mother. | 母の振りをすることは難しくなかった。 | |
| Children like to pretend to be adults when they play. | 子供たちは遊ぶ時に大人になった振りをするのが好きだ。 | |
| I can't stand his behavior anymore. | 彼の振る舞いにこれ以上我慢できない。 | |
| She behaved as if she were a little girl to his sons. | 彼女は小娘のように振る舞った。 | |
| He must be crazy to behave like that. | あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 | |
| Everybody knew that she was being pushy. | 彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。 | |
| The company is caught up in a serious business slump. | 会社は深刻な営業不振に陥っている。 | |
| He shook his head up and down. | 彼は首を上下に振った。 | |
| I shook my head. | 私は首を横に振った。 | |
| She was only pretending to be asleep. | 彼女は眠っている振りをしていただけだった。 | |
| He took her cubs, and ran up the mountain without looking back. | 彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。 | |
| The dog, wagging its tail, followed its master. | その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。 | |
| The candidate waved his hand to whomever he saw. | その候補者は会う人ごとに手を振った。 | |
| The soldier acted bravely. | その兵士は勇敢に振る舞った。 | |
| He gave an angry shake of his head. | 彼は怒って首を左右に振った。 | |
| The characters were well cast. | 登場人物がうまく割り振られていた。 | |
| It was all-or-nothing and we struck out spectacularly. | 乾坤一擲の大勝負。情けないけどこれが見事空振りに終わったんだなあ。 | |
| He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate. | 彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。 | |
| Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’ | イエス振反りて、その從ひ來たるを見て言ひ給ふ「何を求むるか」。 | |
| The old man stopped suddenly and looked back. | その老人はふと立ち止まって振り返った。 | |
| It's time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいだろう。 | |
| Carlos turned around. | カルロスは振り返った。 | |
| Her behavior gave rise to rumors. | 彼女の振る舞いがいろんな噂の原因になった。 | |
| He was very friendly to everybody. | 彼は誰にでも愛想よく振る舞った。 | |
| He shook his head. | 彼は首を横に振った。 | |
| I was very impressed by his good behavior. | 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 | |
| This is the worst storm in ten years. | 10年振りの最悪の嵐だ。 | |
| She has known better days. | 彼女は羽振りのよいときもあった。 | |
| He behaved like a madman. | 彼は狂人のように振る舞った。 | |
| Each sheet bears a number in sequence. | 用紙には順に番号が振ってある。 | |
| She waved goodbye to me. | 彼女は手を振ってさよならした。 | |
| You may act as you wish. | 君の好きなように振舞って良い。 | |
| She made believe that she had not heard him. | 彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。 | |
| He did not like her manner of speech. | 彼は彼女の話し振りが気に入らなかった。 | |
| They communicate with each other by gesture. | 彼らはお互いに身振りで知らせた。 | |
| Shake before using. | よく振ってから使用してください。 | |
| Her gestures convey no meaning to me. | 彼女の身振りは私にはわからない。 | |
| He behaved himself so as not to give offence to others. | 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 | |
| From the way they talked, I presumed they were married. | 彼らの話し振りから、私は彼らが結婚していると推測した。 | |
| Shake the bottle before using. | 使用する前に瓶を振ってください。 | |
| Shake the medicine bottle before use. | 使用前に薬ビンを振りなさい。 | |
| The batter struck out swinging. | バッターは空振りの三振をした。 | |
| The government has taken measures to promote domestic industry. | 政府は国内産業振興の方策を講じた。 | |
| Jane made an angry gesture. | ジェーンは怒った身振りをした。 | |
| Bob waved to whomever he saw. | ボブは会う人には誰にでも手を振った。 | |
| Bob waved to everyone he saw. | ボブは会う人には誰にでも手を振った。 | |
| Now you are grown up, you must not behave like that. | 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 | |
| Mike acted as chairperson of the meeting. | マイクは会議で議長として振舞った。 | |
| An empty bag can't stand upright. | ない袖は振れぬ。 | |
| She turned around when she heard his voice. | 彼女は彼の声を聞いて振り向いた。 | |
| I told her to tell me the truth, but she shook her head. | 私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。 | |
| He made a gesture of impatience. | 彼はもう我慢がならないとゆう身振りをした。 | |
| Kate was astonished by his behavior. | ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 | |
| That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout. | その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。 | |
| We communicated with each other by gesture. | 我々はお互いに身振りで意思を伝えあった。 | |
| He looked back at me and grinned. | 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 | |
| Carlos turned round. | カルロスは振り返った。 | |
| She bore herself gracefully. | 彼女は、しとやかに振る舞った。 | |
| How dare you behave so rudely! | よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 | |
| His daily behavior is not consistent with his principles. | 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 | |
| I swung my leg over the fence. | フェンスの向こう側に片足を振り出した。 | |
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| They hurried by without a glance. | 彼らは振り返ってみることもないくらい忙しそうにしていました。 | |
| He waved me away. | 彼は手を振って私にあっちにいけと合図した。 | |
| Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'. | 診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。 | |
| Try to act your age. | 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 | |
| Tom can't put up with Mary's behavior anymore. | トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。 | |
| Local finance are bankrolling the industrial promotion program. | 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 | |
| You may act however you wish. | 君の好きなように振舞って良い。 | |
| Another event that has the same behaviour would also be fine. | 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 | |
| His behavior is worthy of praise. | 彼の振る舞いは賞賛に値する。 | |
| The dog was wagging his tail. | その犬はしっぽを振っていた。 | |
| I cannot look back on my adolescence without feeling depressed. | 自分の思春期を振り返ると、いつも憂うつな気分になる。 | |
| "Well, it's hot again today, isn't it?" "That's one more time you've started with a bland topic." | 「いやー、今日も暑いね」「また当たり障りのない話を振ってきたわね」 | |
| He made a motion to be silent. | 彼は静かにするよう身振りで指図した。 | |
| I think everyone looks back on their childhood with some regret. | 人はだれでも、ある後悔の気持ちを抱きながら子供時代を振り返るものだと思う。 | |