Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| If you behave like a lackey, you're treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| He turned around when I called. | 私が呼んだとき彼は振り向いた。 | |
| He behaved himself so as not to give offence to others. | 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 | |
| He looked back and smiled at me. | 彼は振り返って私に微笑みかけた。 | |
| If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| To behave like that, he must be out of his mind. | そんな風に振る舞うとは彼は頭がおかしいにちがいない。 | |
| She charmed everyone present. | 彼女は来た人全部に愛嬌を振りまいた。 | |
| Don't look back. | 後ろを振り返るな。 | |
| He's behaving oddly. | 彼の振る舞いは奇妙である。 | |
| Ten years is a short time when we look back at it. | 10年というのは、振り返ってみると短い年月だ。 | |
| I was most impressed by his good behavior. | 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 | |
| He bore himself well at the ceremony. | 彼はその式典で堂々と振る舞った。 | |
| Nothing will excuse such an act. | そのような振る舞いはどんな事があっても許されない。 | |
| If you are a student, behave as such. | 学生であるならそのように振舞いなさい。 | |
| He waved goodbye to us. | 彼は手を振って我々に別れを告げた。 | |
| They waved flags all together. | 彼らはいっせいに旗を振った。 | |
| Jane made an angry gesture. | ジェーンは怒った身振りをした。 | |
| It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. | 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 | |
| The player swung the bat at a ball. | その選手はボールを狙ってバットを振った。 | |
| I think it is best not to be impolite. | 失礼に振舞ったりしないのが一番だと思う。 | |
| Bob waved to whomever he saw. | ボブは会う人には誰にでも手を振った。 | |
| Animals act on instinct. | 動物は本能のままに振る舞う。 | |
| He has seen better days. | 彼は以前は羽振りがよかった。 | |
| The moment he saw me, he waved to me. | 彼は私を見るとすぐに、私に手を振って合図をした。 | |
| The yen's appreciation accelerated the decline of that company. | 円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。 | |
| The current slump of the economy will not turn into a serious depression. | 今の経済の不振は深刻な状況にはならないだろう。 | |
| He looked back at me and grinned. | 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 | |
| She behaved as if she were a little girl to his sons. | 彼女は小娘のように振る舞った。 | |
| The baby was shaking the rattle. | 赤ん坊はガラガラを振っていた。 | |
| The soldier acted bravely. | その兵士は勇敢に振る舞った。 | |
| Swing your arm back and forth. | 腕を前後に振りなさい。 | |
| The dog followed its master, wagging its tail. | 犬は尻尾を振って、主人を追いました。 | |
| It was not difficult to pretend to be my mother. | 母の振りをすることは難しくなかった。 | |
| Sometimes he acts as if he were my boss. | 時々彼はまるで私の上司のように振る舞う。 | |
| He's only shamming. | 彼はただそういう振りをしているだけだ。 | |
| You must behave yourself like a man. | 男らしく振る舞いなさい。 | |
| You may act as you wish. | 君の好きなように振舞って良い。 | |
| His behavior was theatrical. | 彼の振る舞いは芝居じみていた。 | |
| Now you are grown up, you must not behave like that. | 君はもう大人になったのだから、子供のように振る舞ってはいけない。 | |
| He tried to be brave while he was being held hostage. | 人質にとられながら、彼は努めて勇敢に振る舞った。 | |
| His nonsensical behavior is shocking. | 彼の馬鹿げた振る舞いには呆れるよ。 | |
| Her behavior was appropriate to the occasion. | 彼女の振る舞いはその場にふさわしいものだった。 | |
| Tom pretended he was still asleep. | トムは寝ている振りをした。 | |
| She designated their table with a wave of the hand. | 彼女は手を振って彼らのテーブルを示した。 | |
| That way of speaking is peculiar to people in this part of the country. | あの話し振りはこの地域に住んでいる人々に特有のものである。 | |
| She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife. | 彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。 | |
| A man stood waving his hand to me. | 1人の男が私に手を振っていた。 | |
| He behaved himself like a man. | 彼は男らしく振る舞った。 | |
| Try to act your age. | 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 | |
| Do people behave differently when they go abroad? | 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 | |
| I looked over my shoulder. | 僕は肩越しに振り返ってずっと見た。 | |
| Another event that has the same behaviour would also be fine. | 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 | |
| My dog is wagging his tail. | 私の犬が尾を振っている。 | |
| She waved good-bye to me. | 彼女は手を振ってさよならした。 | |
| It is time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいところだ。 | |
| We were back to square one. | 振り出しに戻ってしまった。 | |
| I am far from pleased with your behavior. | 君の振る舞いにはぜんぜん感心しない。 | |
| He never looked back. | 彼は決して振り返って見ませんでした。 | |
| Gesture is another way of communication. | 身振りもコミュニケーションのもう一つの方法である。 | |
| The dog, wagging its tail, followed its master. | その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。 | |
| She talks too aloofly. | 彼女の口振りはいかにもそらぞらしい。 | |
| The mean value of the frequency decreases with increasing amplitude. | 周波数の平均値は振幅の増大にしたがって減じる。 | |
| My friend shook his head as much as to say "impossible". | 友人は「不可能だ」と言わんばかりに首を横に振った。 | |
| Everybody started waving his flag. | みんな旗を振り始めた。 | |
| There was something about that house that made her stop and look again. | この家には彼女の足を止め、もう一度振り返らせる何かがあったのです。 | |
| She greeted him waving her hand. | 彼女は手を振って彼を迎えた。 | |
| Please behave like an English gentleman. | 英国紳士のように振舞ってください。 | |
| He did not so much as turn his head. | 彼は顔を振り向けさえしなかった。 | |
| The batter struck out swinging. | バッターは空振りの三振をした。 | |
| We talked in sign language. | 我々は身振り言語で話した。 | |
| She's always putting on airs, acting as if she were a queen. | 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 | |
| He knows how to behave in public. | 彼は、人前でどう振舞うかを知っている。 | |
| I want you to stop preying on people's weaknesses. | 相手の弱みにつけ込むような振る舞いだけはやめようや。 | |
| Don't give yourself airs. | 勿体振るのはやめてくれ。 | |
| He acts as if he were a king. | 彼はまるで王様のであるかのような振る舞いをする。 | |
| She's always putting on airs, acting as if she were Queen. | 彼女はいつも気取っていて、まるで女王様のように振る舞っている。 | |
| He behaves as if he were somebody. | 彼は自分がすごい人でもあるかのように振る舞う。 | |
| If you behave like a servant, you'll be treated like a servant. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| A man shouted something, waving his hand. | 男が手を振りながら何かを叫んだ。 | |
| I don't like your behavior. | 君の立ち振る舞い方が気に入らない。 | |
| You were about to dump her flat out, weren't you? | カズちゃん、さっき完膚無きまでに振っちゃおうとしたでしょ? | |
| There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner. | かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。 | |
| He must be crazy to behave like that. | あんな風に振る舞うなんて彼は気が狂ってるに違いない。 | |
| Whoever the pitcher may be, he will not be able to strike out our best hitter. | ピッチャーが誰であろうと、うちのナンバーワンバッターを三振させることはできないだろう。 | |
| While she was screaming, she brandished the knife. | 彼女は叫びながら、ナイフを振り回しました。 | |
| Each sheet bears a number in sequence. | 用紙には順に番号が振ってある。 | |
| He told me not to look behind. | 彼は私に後ろを振り返るなと言った。 | |
| He shook his head as if to say No. | 彼は「いやだ」といいたげに首を振った。 | |
| She waved her hand until the train was out of sight. | 彼女は、汽車が見えなくなるまで手を振った。 | |
| The storm raged in all its fury. | 暴風雨があらん限りの猛威を振るった。 | |
| She pretended illness as an excuse. | 彼女は言い訳として病気の振りをした。 | |
| His behavior troubles us. | 彼の振る舞いは私たちを悩ませる。 | |
| I was offended at his behavior. | 彼の振る舞いに腹が立った。 | |
| By other's faults wise men correct their own. | 人の振り見て我が振り直せ。 | |
| As the train pulled out, they waved goodbye to their parents. | 汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。 | |
| If you act like a child, you'll be treated like a child. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| You will be very pleased by how he performs. | 彼の働き振りに満足されると思います。 | |
| He is being kind today. | 彼は今日は親切に振る舞っている。 | |
| She is extremely vulgar in her speech. | 彼女は話し振りが極めて凡俗だ。 | |
| Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'. | 診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。 | |