Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Old people are inclined to look back on the past. | 老人は過去を振り返りがちである。 | |
| The mean value of the frequency decreases with increasing amplitude. | 周波数の平均値は振幅の増大にしたがって減じる。 | |
| We talked in sign language. | 我々は身振り言語で話した。 | |
| I looked over my shoulder. | 僕は肩越しに振り返ってずっと見た。 | |
| He bore himself well. | 彼はりっぱに振る舞った。 | |
| He behaved himself so as not to give offence to others. | 彼は他人の感情を害さないように振る舞った。 | |
| High tax and poor sales bankrupted the company. | 重税とセールス不振のために会社は倒産した。 | |
| The boy talks as if he were a great scholar. | その少年はまるで偉大な学者のような口振りだ。 | |
| Please credit my account for the returned item. | 返品した品物の代金を私の口座に振り込んで下さい。 | |
| The boy made believe he was too ill to go to school. | 少年は病気がひどくて学校をいけない振りをした。 | |
| The president held himself responsible for the slump in business, and left his post. | 社長は経営の不振の責任をとって辞任した。 | |
| She waved her hand to me. | 彼女は私に手を振った。 | |
| Try to act your age. | 年齢相応に振る舞うようにしなさい。 | |
| He speaks as if he had read the book before. | 彼はまるでその本を以前読んだことがあるような口振りである。 | |
| We must prepare so that we will regret nothing. | 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 | |
| It was not difficult to pretend to be my mother. | 母の振りをすることは難しくなかった。 | |
| Don't look back on your past. | 過ぎたことを振り返ってはいけない。 | |
| Whoever the pitcher may be, he will not be able to strike out our best hitter. | ピッチャーが誰であろうと、うちのナンバーワンバッターを三振させることはできないだろう。 | |
| The prisoner broke away from the guards who were holding him. | 囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。 | |
| Local finance are bankrolling the industrial promotion program. | 産業振興計画は、地元の金融家が資金の面倒をみている。 | |
| You may act however you wish. | 君の好きなように振舞って良い。 | |
| Checks should be made payable to the ABC Company. | 小切手はABC社あてに支払われるように振り出してください。 | |
| It is time to reflect on your past. | 自分の過去をじっくりと振り返ってみてもよいところだ。 | |
| He acted as though we had insulted him. | 彼は、私達が彼を侮辱したかのような振る舞いをした。 | |
| She turned around suddenly. | 彼女は突然振り向いた。 | |
| Swinging their swords with two hands, the warriors bravely battled their enemies to the end. | 闘士は両手で刀を二振り持って最後まで敵と勇敢に戦った。 | |
| The dog, wagging its tail, followed its master. | その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。 | |
| Sometimes he acted as if he were my boss. | 時々彼は、まるで私の上司であるかのように振る舞った。 | |
| If you are a student, behave as such. | 学生であるならそのように振舞いなさい。 | |
| She sprinkled some scent on her dress. | 彼女はドレスに香水を振り掛けた。 | |
| She talks too aloofly. | 彼女の口振りはいかにもそらぞらしい。 | |
| Smith struck Jones out. | スミスはジョーンズを三振に打ちとった。 | |
| Tom can't put up with Mary's behavior anymore. | トムはメアリーの振る舞いにこれ以上我慢することができない。 | |
| Her gestures convey no meaning to me. | 彼女の身振りは私にはわからない。 | |
| He behaved as if he were crazy. | 彼はまるで気が狂ったように振る舞った。 | |
| She shouted and threatened a policeman by brandishing a knife. | 彼女はわめき、警官たちに向かってナイフを振り回して脅すようなしぐさをしました。 | |
| He looked back at me and grinned. | 彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。 | |
| Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago. | 大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。 | |
| By other's faults wise men correct their own. | 人の振り見て我が振り直せ。 | |
| Kate was astonished by his behavior. | ケイトは彼の振る舞いに驚いた。 | |
| He shook it and looked again. | 彼は時計を振って、また時計を見た。 | |
| We should so act as to solve the problem. | 我々は何も後悔する事がないように振る舞うべきだ。 | |
| The soldier acted bravely. | その兵士は勇敢に振る舞った。 | |
| She turned around when she heard his voice. | 彼女は彼の声を聞いて振り向いた。 | |
| I shook my head. | 私は首を横に振った。 | |
| He looked backward over his shoulder. | 彼は肩ごしに後ろを振り返った。 | |
| It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night. | 全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。 | |
| If you behave like a flunky, you'll be treated like a flunky. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| Carlos turned round. | カルロスは振り返った。 | |
| I told her to tell me the truth, but she shook her head. | 私は彼女に本当のことを言うようにいったが、彼女は首を横に振った。 | |
| The caged tiger lashed its tail. | 檻に入れられた虎は盛んに尾を振った。 | |
| He tried to act cheerfully, but we all knew how sad he felt. | 彼は陽気に振る舞おうとしたが、私達はみんな彼がどれほど悲しい思いをしているかわかっていた。 | |
| He behaved in a cheap manner. | 彼は卑しい振舞いをした。 | |
| I think everyone looks back on their childhood with some regret. | 人はだれでも、ある後悔の気持ちを抱きながら子供時代を振り返るものだと思う。 | |
| You must put an end to your foolish behavior. | あなたは愚かな振る舞いをやめなければならない。 | |
| Seeing me, the dog wagged its tail. | 私を見たとき、犬は尾を振った。 | |
| If you act like a child, you'll be treated like a child. | お前が子供のような振る舞いをするなら子供として扱われるぞ。 | |
| The musician shook his head and pushed his little piano away. | 音楽家は頭を振って小さなピアノを押して行ってしまいました。 | |
| He was famous for his marathon speeches in parliament. | 彼は議会で延々と長広舌を振るうことで有名だ。 | |
| For some reason or other she shook her head. | 何らかの理由で彼女は首を横に振った。 | |
| You were about to dump her flat out, weren't you? | カズちゃん、さっき完膚無きまでに振っちゃおうとしたでしょ? | |
| I couldn't shake off his hand. | 私は彼の手を振り払うことができませんでした。 | |
| I'd like a money order for ten dollars. | 10ドルを郵便振替にしていただきたいのですが。 | |
| Swing your arm back and forth. | 腕を前後に振りなさい。 | |
| If you behave like a lackey, you'll be treated like a lackey. | 召使いのように振舞っていると、召使いのように扱われるぞ。 | |
| His behavior was often a target of criticism. | 彼の振る舞いはしばしば非難の対象になった。 | |
| Turning around, Jesus saw them following and asked, ‘What do you want?’ | イエスは振り向き、彼らがついてくるのを見て言われた、「何か願いがあるのか」。 | |
| He knows how to behave in public. | 彼は、人前でどう振舞うかを知っている。 | |
| The moment they saw me, they waved. | 彼らは私を見るとすぐに、手を振って合図をした。 | |
| His daily behavior is not consistent with his principles. | 彼の日々の振る舞いは彼の主義主張と合致していない。 | |
| He turned the bottle upside down and shook it, but still the honey wouldn't come out. | 彼はびんを逆さまにして振ったが、はちみつはそれでも出てこなかった。 | |
| He made a motion to be silent. | 彼は静かにするよう身振りで指図した。 | |
| She turned around quickly. | 彼女はすばやく後ろを振り向いた。 | |
| He was behaving so stupidly that I couldn't keep my temper. | 彼があまりにも馬鹿げた振る舞いをしていたので私は怒らないでいられなかった。 | |
| She regretted deeply when she looked back on her life. | 自分の人生を振り返ってみたとき、彼女は深い後悔の念にかられた。 | |
| They communicate with each other by gesture. | 彼らはお互いに身振りで知らせた。 | |
| The candidates are out kissing babies and pumping hands. | 候補者たちは街頭に出て、せっせと愛想を振りまいています。 | |
| Kei is startled by that question, but shakes her head as it to say that it's nothing. | 圭はその問いにギクリとさせられたが、頭を何でもないといいたそうに横に振る。 | |
| Just as we were leaving the exam room the doctor waved his hand saying, 'bye-bye'. | 診察室を出る間際、先生が「バイバイ」と手を振ってくださいました。 | |
| There was once a time when men were forced to act manly and women forced to act in a feminine manner. | かつて、男性は「男らしく」、女性は「女らしく」振る舞うことを強要された時代があった。 | |
| I was very impressed by his good behavior. | 彼のよい振る舞いに最も強い印象を受けた。 | |
| Everybody knew that she was being pushy. | 彼女がずうずうしく振舞っていることをみなが知っていた。 | |
| She waved both her hands so that he could find her. | 彼にわかるように、彼女は両手を振りました。 | |
| If you are a man, behave as such. | 男であるならそのように振舞いなさい。 | |
| I am confused by your frenzied behaviour. | 狂暴な振る舞いので間違っている。 | |
| She was such a beautiful girl that everybody turned to look at her as she passed. | 彼女は非常に美人だったので、彼女が通り過ぎると誰でも振り向いたものです。 | |
| Another event that has the same behaviour would also be fine. | 同様に振る舞う他のイベントでも結構です。 | |
| In looking back, I feel deeply grateful to my parents. | 振り返ってみて、私は両親に感謝の念を覚えます。 | |
| I called his name loudly, but he didn't even look back. | 私は大声で彼の名前を呼んだが彼は振り向かなかった。 | |
| If you act like a fool, you must be treated as such. | あなたが馬鹿者のように振る舞えば、馬鹿者として扱われる。 | |
| I cannot look back on my adolescence without feeling depressed. | 自分の思春期を振り返ると、いつも憂うつな気分になる。 | |
| They hurried by without a glance. | 彼らは振り返ってみることもないくらい忙しそうにしていました。 | |
| The yen's appreciation accelerated the decline of that company. | 円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。 | |
| She made believe that she had not heard him. | 彼女は彼の言った事が聞こえないような振りをした。 | |
| If it had not been for your foolishness, we would never have been in that trouble. | あなたのばかげた振る舞いがなかったら、私たちはあんな面倒にあわなかったろうに。 | |
| That way of speaking is peculiar to people in this part of the country. | あの話し振りはこの地域に住んでいる人々に特有のものである。 | |
| That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout. | その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。 | |
| She regretted deeply when she looked back on her life. | 彼女は自分の人生を振り返って深く後悔した。 | |
| She made believe that she was sick. | 彼女は病気の振りをした。 | |
| "Well, it's hot again today, isn't it?" "That's one more time you've started with a bland topic." | 「いやー、今日も暑いね」「また当たり障りのない話を振ってきたわね」 | |