The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '接'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Go easy on Bob. You know, he's been going though a rough period recently.
ボブにはやさしく接してあげてくれよ。ほら、彼は最近辛いこと続きなのだ。
Because her parents got divorced, the girl had little contact with her father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation.
物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。
The typhoon will approach the Kanto district around two in the afternoon.
台風は午後2時頃関東地方に接近するでしょう。
I have seen him on TV but not in the flesh.
テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。
My hometown is adjacent to the ocean.
僕の郷里の町は海に接している。
The Giants had a close game with the Dragons last night.
昨夜はジャイアンツはドラゴンズと接戦を演じた。
He found it very hard to keep the conversation going.
話の接ぎ穂がなくて困った。
A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview.
就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。
In other words, the merits, etc. of making detours are the consideration of the attitudes of the landowners whose property the line would cross, the convenience of other towns and villages, as well as connection with other railway lines.
There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog.
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.
The interview went off so well that he got the job.
面接がとてもうまくいったので、彼はその仕事についた。
In a democracy, the people elect their government officials directly.
民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
The hotel adjoins a lake on the east.
そのホテルは東側は湖に接している。
She had three DPT shots before.
前に三種混合の予防接種を3回やりました。
According to the weather forecast, the typhoon is approaching Okinawa.
天気予報によると、その台風は沖縄に接近しているそうである。
He tried to approach her by every possible means.
彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
Taxes consist of direct taxes and indirect ones.
税は直接税と間接税からなっている。
My land abuts on the river.
私の土地は川に接している。
In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.
過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。
Mail your application for admission directly to the school office.
入学願書は直接学校の事務室に送って下さい。
The country borders on two other countries.
その国は2国と境を接している。
It is a system of direct exchange of goods.
それは物資を直接交換する制度である。
Several years ago, in the course of being interviewed for a job, I was introduced to a competitor for the position.
数年前、ある仕事を得るために面接を受けているときに、私はその職を求める競争者に紹介された。
Can I call directly?
直接電話できますか。
This question is closely related to that one.
この問題はあの問題と密接に関連している。
It was announced that a typhoon was approaching Kyushu.
台風が九州に接近していると発表された。
Why not talk to her about it directly?
なぜ、彼女に直接言わないの。
He didn't have MMR shots in Japan.
MMRの予防接種は日本で受けていません。
How do I access the Internet?
インターネットにはどうやって接続しますか。
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.
このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.
われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
How do you access the Internet?
インターネットにはどうやって接続しますか。
I had a flu shot.
インフルエンザの予防接種をしました。
She kissed me like anything.
彼女は、激しく私に接吻をした。
Homeroom teachers should make every effort to keep in touch with their students.
担任の教師は自分の生徒たちと接触を保つようあらゆる努力をすべきだ。
They talk a lot to one another, over the telephone and in person.
彼らとは電話とか、直接会ってとかお互いによく話し合う。
The two countries are closely related to each other.
両国はお互いに密接な関係がある。
His land abuts on the road.
彼の土地は道路に接している。
You should stay away from Takashi for now. He has a work interview tomorrow or something, and he's really tense.
あまりタカシに近づかない方がいいぞ。明日仕事の面接があるとかで、すごくぴりぴりしてるんだ。
Thank you for coming in for the interview.
面接にお越しいただきありがとうございました。
Relative pronouns perform as 'conjunction + pronoun'.
関係代名詞は「接続詞+代名詞」のはたらきをしています。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.
私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
She needs another DPT shot.
もういちど三種混合の予防接種をしなければならないのです。
I was vaccinated against the flu.
インフルエンザの予防接種を受けた。
I'll personally visit you.
私が直接あなたを訪問します。
He comes into contact with all kinds of people.
彼は色々な種類の人と接触する。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.
接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
The interview went off so well that he got the job.
面接はうまく運んだので彼は就職できた。
As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved.
概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。
The entertainment expense was borne by our group.
接待費はうちのグループが負担させられた。
Typhoon No.9 is approaching Shikoku.
台風9号は四国に接近している。
Our country borders on several countries.
我々の国はいくつかの国々と境を接している。
Physical changes are directly related to aging.
肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。
It's obvious but the connection between people is "words". It is by those words that thoughts are shared and arguments carried out.
あたりまえだが、人と人との接点は「ことば」である。その言葉によって、考えを共有し、議論している。
Japan needed contact with the Western countries.
日本は西洋諸国との接触を必要とした。
The house verges on the river.
その家は川に接している。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.
ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.