UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '接'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am in touch with him.彼とは個人的な接触がある。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
He put me in touch with the kidnappers.彼は私が誘拐犯人と接触出来るようにしてくれた。
New indirect taxes were imposed on spirits.新たな間接税が強い酒類に対して課せられた。
She is prepared for the interview tomorrow.彼女は明日の面接への準備ができている。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
Our country borders on several countries.我々の国はいくつかの国々と境を接している。
Can I dial direct?直接ダイヤルできますか。
I haven't met him in person, but I know of him.私は彼に直接会ったことはありません。でも、彼のことは知っています。
The interview went off so well that he got the job.面接はうまく運んだので彼は就職できた。
Italy is bounded on the north by Switzerland.イタリアは北部でスイスに接している。
Because her parents got divorced, the girl had hardly any contact with her father.両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
Because her parents got divorced, the girl had little contact with her father.両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
He is in touch with all kinds of people.彼はいろいろな人種の人と接触している。
He tried getting closer to her using every possible means.彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
Mexico is a country whose borders adjoin with those of the United States.メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
I was vaccinated against the flu.インフルエンザの予防接種を受けた。
You must not keep in touch with him.彼と接触を保ってはいけない。
Texas borders on Mexico.テキサス州はメキシコと接している。
It should be added that his remarks had no direct influence on the constituency.彼の意見が選挙区民には直接の影響を待たなかったことを付け加えておくべきであろう。
France borders Italy.フランスはイタリアと国境を接している。
How do you access the Internet?インターネットにはどうやって接続しますか。
Your questions were too direct.君の質問は直接的すぎた。
I came into frequent contact with foreign students.私は外国の学生としばしば接触した。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
It was announced that a typhoon was approaching Kyushu.台風が九州に接近していると発表された。
She was interviewed for jobs.彼女は就職の面接を受けた。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
She needs another DPT shot.もういちど三種混合の予防接種をしなければならないのです。
He tried to approach her by every possible means.彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
How did your interview go?面接はどうでしたか。
Mensetsu wa dōdeshita ka
It is said that global warming is directly related to carbon dioxide emissions.地球温暖化は二酸化炭素の排出と直接関係があると言われている。
Select the graft point after imagining how the branches will extend and fruit grow.枝が伸び、実が成ることを想定して接ぐ場所を選びましょう。
There is close relationship between supply and demand.需要と供給の間には密接な関係がある。
Can I call directly?直接電話できますか。
He comes into contact with all kinds of people.彼はあらゆる種類の人と接触する。
She has no chances of coming in contact with foreigners.彼女は外国人と接触する機会がない。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
He found it very hard to keep the conversation going.話の接ぎ穂がなくて困った。
Even now, the typical worker's whole life is still bound up with the company he works for.典型的な労働者にとって、その全生涯は勤務する会社と密接につながっている。
We only have secondhand information of the coup.そのクーデターの間接的な情報しか得ていない。
The farm abuts on the road.農園は道路に接している。
In a democracy, the people elect their government officials directly.民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
I have seen him on TV but not in the flesh.テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。
I had a flu shot.インフルエンザの予防接種をしました。
The woman whom they interviewed yesterday has been given the job.彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。
And it is only a very short step from there, to perception which occurs in the absence of all immediate signals and has to be labeled extrasensory.そして、こうしたものからほんのわずかしか隔たっていない知覚が、直接的な信号がまったくないのにおこる、「超感覚的な」というレッテルを付けざるを得ない知覚なのである。
As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved.概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。
Have you been in contact with one of your old school friends recently?最近、学校時代の旧友と接触がありましたか。
Mexico is a nation that borders the United States.メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
The immediate cause of his failure was lack of study.彼の失敗の直接の原因は勉強不足だった。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
Sorry, but I want to tell him this news face to face.すみませんが、私はこの知らせを彼に直接会って話してあげたい。
You just have to understand what sort of thing the suffix '-osity' is.「—osity」という接尾辞がどういうものかを理解すれば良い。
I come into contact with all kinds of people in my work.私は仕事であらゆる種類の人と接触する。
The actions of Coen, directly commanding the cruise at the time of the accident, are of utmost significance.事故当時に航行を直接指揮していたコーエン哨戒長の行動が最大のポイントとなる。
He tried to approach her using every possible means.彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
In interviewing John for the job, we must take into account that he has very bad eyesight.ジョンと就職の面接をする時には、彼が極めて視力が弱いということを考慮しなければならない。
Relative pronouns perform as 'conjunction + pronoun'.関係代名詞は「接続詞+代名詞」のはたらきをしています。
He was the first man I interviewed for the job.彼はその仕事で私が面接した最初の人だった。
Homeroom teachers should make every effort to keep in touch with their students.担任の教師は自分の生徒たちと接触を保つようあらゆる努力をすべきだ。
It was discovered that less than one child in a hundred had been inoculated against endemic disease.風土病に対する予防接種を受けていたのは100人中1人にも満たないということが見出された。
How do I access the Internet?インターネットにはどうやって接続しますか。
I got the information from him directly.私は彼から直接その情報を入手した。
A big typhoon is approaching.大きな台風が接近している。
What he thought was bound up with Buddhism.彼の考えは仏教と密接に結びついていた。
Dutch is closely related to German.オランダ語はドイツ語と密接なつながりがある。
If you have a certificate of immunization, please bring it when you come.もし予防接種証明書があったらお持ちください。
Would you like to come in for an interview next week?来週面接においでいただけますか。
The typhoon will approach the Kanto district around two in the afternoon.台風は午後2時頃関東地方に接近するでしょう。
It will soon be possible for us to go direct to New York by air.まもなく飛行機で直接ニューヨークへ行くことができるようになるだろう。
Why don't you tell her directly?彼女に直接言ったらどうですか。
My internet connection was cut off.インターネットの接続が遮断された。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
Canada borders the northern part of the United States.カナダは合衆国の北部に接している。
I've got to get some shots.予防接種を受けていかなきゃいけない。
You have to be up-front and candid at interviews.面接では、虚心坦懐に話すことが必要だ。
My land abuts on the river.私の土地は川に接している。
He didn't have MMR shots in Japan.MMRの予防接種は日本で受けていません。
Please connect a controller.コントローラーを接続してください。
The stirrup rests on the oval window of the inner ear.アブミ骨は内耳の前庭窓に接している。
I was ushered into the drawing room.私は応接間に案内された。
There is a lake on the east of the village.村の東に接して湖がある。
In order to qualify for the homestay you must have an interview with the sponsors.ホームステイをするにはスポンサーの面接を受けなくてはならない。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
According to the weather forecast, the typhoon is approaching Okinawa.天気予報によると、その台風は沖縄に接近しているそうである。
Don't touch my spaghetti bridge! The glue is still hardening.私のスパゲティブリッジに触らないでください! まだ接着剤が固まっている途中です。
I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews.人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。
A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview.就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
He interviewed the suspect today.今日、彼は容疑者に接見した。
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。
The two villages adjoin each other.その二つの村は隣接している。
I tried to get in touch with the police.私は警察と接触をとろうと試みた。
Several years ago, in the course of being interviewed for a job, I was introduced to a competitor for the position.数年前、ある仕事を得るために面接を受けているときに、私はその職を求める競争者に紹介された。
Kindly address yourself to the chairman, not directly to other representatives at this meeting.この会に出席している他の代表者に直接話すのではなく、どうか議長に話して下さい。
Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'.日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。
Germany borders on France.ドイツはフランスと境を接している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License