UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '接'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He comes into contact with all kinds of people.彼は色々な種類の人と接触する。
It was announced that a typhoon was approaching Kyushu.台風が九州に接近していると発表された。
Select the graft point after imagining how the branches will extend and fruit grow.枝が伸び、実が成ることを想定して接ぐ場所を選びましょう。
He is in touch with all kinds of people.彼はいろいろな人種の人と接触している。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
Then I slipped out the card (no water leaks out because no air can come in - the rim is too close to the table for that).その後、カードを引き抜いた(空気はまったく入っていないので水は漏れない。グラスの縁はぴったりテーブルに接しているから)。
Can I call directly?直接電話できますか。
I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews.人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
Both Canada and Mexico border on the United States.カナダとメキシコは両方とも合衆国と接している。
The two villages adjoin each other.その二つの村は隣接している。
We received an immediate answer to our letter.われわれは直接手紙の返事を受け取った。
Physical changes are directly related to aging.肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。
She kissed me like anything.彼女は、激しく私に接吻をした。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
Italy is bounded on the north by Switzerland.イタリアは北部でスイスに接している。
We should take matters into our own hands.こちらで直接やったほうがいい。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
First come, first served.最初に着いた者が最初に接待を受ける。
The embassy is located next to the Supreme Court.大使館は最高裁判所に隣接している。
This question is closely related to that one.この問題はあの問題と密接に関連している。
Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'.日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。
It looks like it's going to be anybody's race.接戦になりそうだ。
We'll give an interview in the afternoon.午後に面接を行います。
Texas borders on Mexico.テキサス州はメキシコと接している。
Did the interview go well?面接はうまくいった?
I have seen him on TV but not in the flesh.テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。
The blocks of stone were jointed with cement.石の塊はセメントで接合された。
I heard about it at first hand from my neighbor.私はそのことについて隣の人から直接聞きました。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
Japan's foreign direct investment reached $10 billion last year.日本の昨年の海外直接投資は100億ドルに達した。
I tried to get in touch with the police.私は警察と接触をとろうと試みた。
Can I dial direct?直接ダイヤルできますか。
He tried getting close to her using every means possible.彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation.物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。
The plane is approaching New York.飛行機はニューヨークに接近している。
They talk a lot to one another, over the telephone and in person.彼らとは電話とか、直接会ってとかお互いによく話し合う。
Canada borders the northern part of the United States.カナダは合衆国の北部に接している。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.古い友人にメールを送った。ずっとご無沙汰していて、2年ほど前に一度接触したがまたすぐ連絡しないようになった。返事はまだ来ない。少しドキドキする。
It is the correct approach to modern ski technique.それは近代スキーの技術への正しい接近法である。
Why not talk to her about it directly?なぜ、彼女に直接言わないの。
It was discovered that less than one child in a hundred had been inoculated against endemic disease.風土病に対する予防接種を受けていたのは100人中1人にも満たないということが見出された。
They announced that a storm was coming.嵐が接近していると発表された。
He comes into contact with all kinds of people.彼はあらゆる種類の人と接触する。
The immediate cause of his failure was lack of study.彼の失敗の直接の原因は勉強不足だった。
The country borders on two other countries.その国は2国と境を接している。
I have to have an interview before taking the examination.私は試験を受ける前に面接を受けなければならない。
She is prepared for the interview tomorrow.彼女は明日の面接への準備ができている。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
You must treat them with more consideration.もっと思いやりをもって接してやらないといけませんよ。
We've only corresponded and never met in person.私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。
This sticky liquid can be substituted for glue.このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。
This is closely bound up with the question.これはその問題と密接な関係がある。
He was the first man I interviewed for the job.彼はその仕事で私が面接した最初の人だった。
My hometown is adjacent to the ocean.僕の郷里の町は海に接している。
Why don't you consult an attorney in person?直接自分で弁護士に相談したほうがいいんではない。
I come into contact with all kinds of people in my work.私は仕事であらゆる種類の人と接触する。
I am in touch with him.彼とは個人的な接触がある。
I will personally be responsible for it.私が直接あなたを訪問します。
He tried to approach her using every possible means.彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
He interviewed the suspect today.今日、彼は容疑者に接見した。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。
California and Nevada border on each other.カリフォルニアとネバダは互いに接している。
You have to be up-front and candid at interviews.面接では、虚心坦懐に話すことが必要だ。
There is a lake on the east of the village.村の東に接して湖がある。
Don't go into this drawing room now.今この応接間に入ってはいけません。
The race went down to the wire.レースはもつれた接戦となった。
New indirect taxes were imposed on spirits.新たな間接税が強い酒類に対して課せられた。
I did well at the interview!面接はうまくいきました!
My home town is adjacent to the ocean.私の郷里の町は海に接している。
It is a system of direct exchange of goods.それは物資を直接交換する制度である。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
France is adjacent to Spain.フランスはスペインに隣接する。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
He put me in touch with the kidnappers.彼は私が誘拐犯人と接触出来るようにしてくれた。
Smith's approach differs greatly from others in that he did not take the affixation into consideration.スミスのアプローチは、接辞付加ということを考慮に入れない点でほかと非常に異なっている。
You must not keep in touch with him.彼と接触を保ってはいけない。
I was vaccinated against the flu.インフルエンザの予防接種を受けた。
And it is only a very short step from there, to perception which occurs in the absence of all immediate signals and has to be labeled extrasensory.そして、こうしたものからほんのわずかしか隔たっていない知覚が、直接的な信号がまったくないのにおこる、「超感覚的な」というレッテルを付けざるを得ない知覚なのである。
Because the parents divorced, the girl had little contact with the father.両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
My land abuts on the river.私の土地は川に接している。
Would you like to come in for an interview next week?来週面接においでいただけますか。
I spoke to the principal himself.私は校長先生に直接話をしました。
You can believe me, because I heard this news first hand.このニュースは直接聞いたから間違いない。
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
Taxes consist of direct taxes and indirect ones.税は直接税と間接税からなっている。
We only have secondhand information of the coup.そのクーデターの間接的な情報しか得ていない。
Mexico is a country whose borders adjoin with those of the United States.メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
The reporter learned about war at first hand.そのレポーターは戦争について直接に知った。
How do I access the Internet?インターネットにはどうやって接続しますか。
Go easy on Bob. You know, he's been going though a rough period recently.ボブにはやさしく接してあげてくれよ。ほら、彼は最近辛いこと続きなのだ。
Germany adjoins The Netherlands.ドイツはオランダと接している。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
You just have to understand what sort of thing the suffix '-osity' is.「—osity」という接尾辞がどういうものかを理解すれば良い。
France borders Italy.フランスはイタリアと国境を接している。
Few men have direct access to the president.大統領に直接会える人はごくわずかだ。
The spy made contact with the enemy.スパイは敵と接触した。
If you have a certificate of immunization, please bring it when you come.もし予防接種証明書があったらお持ちください。
I had a flu shot.インフルエンザの予防接種をしました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License