The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '接'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The newspaper said that a typhoon was approaching.
新聞によると台風が接近中であった。
She kissed me like anything.
彼女は、激しく私に接吻をした。
Taxes consist of direct taxes and indirect ones.
税は直接税と間接税からなっている。
There is close relationship between supply and demand.
需要と供給の間には密接な関係がある。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.
われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
Because her parents got divorced, the girl had hardly any contact with her father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview.
就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。
The interview went off so well that he got the job.
面接はうまく運んだので彼は就職できた。
Italy is bounded on the north by Switzerland.
イタリアは北部でスイスに接している。
He is in charge of entertaining the foreign guests.
彼が外人客の接待にあたっている。
What he thought was bound up with Buddhism.
彼の考えは仏教と密接に結びついていた。
In a democracy, the people elect their government officials directly.
民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
We received an immediate answer to our letter.
われわれは直接手紙の返事を受け取った。
He is in touch with all kinds of people.
彼はいろいろな人種の人と接触している。
I absolutely love going to concerts not just because I get a chance to meet the musician or singer but because of the wondrous feeling of a live performance.
The interview went off so well that he got the job.
面接がとてもうまくいったので、彼はその仕事についた。
We've only corresponded and never met in person.
私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。
Germany adjoins The Netherlands.
ドイツはオランダと接している。
Physical changes are directly related to aging.
肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。
California and Nevada border on each other.
カリフォルニアとネバダは互いに接している。
Japan needed contact with the Western countries.
日本は西洋諸国との接触を必要とした。
First come, first served.
最初に着いた者が最初に接待を受ける。
Access to A is available from B.
AへはBから近接ことができる。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.
He tried getting closer to her using every possible means.
彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
I was interviewed for a job.
就職の面接を受けた。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.
ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
I came into frequent contact with foreign students.
私は外国の学生としばしば接触した。
It should be added that his remarks had no direct influence on the constituency.
彼の意見が選挙区民には直接の影響を待たなかったことを付け加えておくべきであろう。
You have to be up-front and candid at interviews.
面接では、虚心坦懐に話すことが必要だ。
Have you been in contact with one of your old school friends recently?
最近、学校時代の旧友と接触がありましたか。
Typhoon No.9 is approaching Shikoku.
台風9号は四国に接近している。
In interviewing John for the job, we must take into account that he has very bad eyesight.
ジョンと就職の面接をする時には、彼が極めて視力が弱いということを考慮しなければならない。
They announced that a storm was coming.
嵐が接近していると発表された。
No sooner has one typhoon passed than the next one approaches.
1つが通り過ぎたかと思うと、すぐに次の台風が接近する。
I was ushered into the drawing room.
私は応接間に案内された。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.
Because her parents got divorced, the girl had little contact with her father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
Canada borders the northern part of the United States.
カナダは合衆国の北部に接している。
I will personally be responsible for it.
私が直接あなたを訪問します。
My future is closely bound up with the finances of my firm.
私の将来は会社の経済状態と密接に関係している。
It is a system of direct exchange of goods.
それは物資を直接交換する制度である。
Today's paper says that a big typhoon is approaching.
今日の新聞によれば、大型の台風が接近中のようだ。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.
家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
I heard about it at first hand from my neighbor.
私はそのことについて隣の人から直接聞きました。
In English there are eight main parts of speech: noun, verb, adjective, adverb, pronoun, preposition, conjunction and finally interjection.
英語には8つの主な品詞があります: 名詞、動詞、形容詞、副詞、代名詞、前置詞、接続詞そして感嘆詞。
Thank you for coming in for the interview.
面接にお越しいただきありがとうございました。
He was the first man I interviewed for the job.
彼はその仕事で私が面接した最初の人だった。
The typhoon will approach the Kanto district around two in the afternoon.
台風は午後2時頃関東地方に接近するでしょう。
There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog.