The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '接'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Have you been in contact with one of your old school friends recently?
最近、学校時代の旧友と接触がありましたか。
It was announced that a typhoon was approaching Kyushu.
台風が九州に接近していると発表された。
There is a lake on the east of the village.
村の東に接して湖がある。
Can I dial direct?
直接ダイヤルできますか。
Texas borders on Mexico.
テキサス州はメキシコと接している。
You must not come in contact with him.
彼と接触してはいけない。
The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation.
物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。
I was vaccinated against the flu.
インフルエンザの予防接種を受けた。
His land abuts on the road.
彼の土地は道路に接している。
You must bring the person who is immediately concerned with the accident.
その事故に直接関係のある人をつれてきなさい。
Like other changes, this change in attitude has occurred in other countries, too.
このような接し方の変化は、他の変化もそうであるが、他の国においても起こっている。
She is closely associated with the firm.
彼女はその会社と密接な関係がある。
He tried to approach her using every possible means.
彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
I'll personally visit you.
私が直接お伺いします。
Your questions were too direct.
君の質問は直接的すぎた。
The farm abuts on the road.
農園は道路に接している。
How do you access the Internet?
インターネットにはどうやって接続しますか。
I come into contact with all kinds of people in my work.
私は仕事であらゆる種類の人と接触する。
The two villages adjoin each other.
その二つの村は隣接している。
There is close relationship between supply and demand.
需要と供給の間には密接な関係がある。
We've only corresponded and never met in person.
私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined a
As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion.
理論的側面については、ピーターソンの主張は我々の議論に直接関係がある。
We should take matters into our own hands.
こちらで直接やったほうがいい。
The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule.
就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。
It is the correct approach to modern ski technique.
それは近代スキーの技術への正しい接近法である。
You can believe me, because I heard this news first hand.
このニュースは直接聞いたから間違いない。
Italy is bounded on the north by Switzerland.
イタリアは北部でスイスに接している。
As a rule, I prefer people who deal with matters of this kind directly with those involved.
概していえば、この種の問題では直接人々と関わる人が好きだ。
Because the parents divorced, the girl had little contact with the father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
According to the weather forecast, the typhoon is approaching Okinawa.
天気予報によると、その台風は沖縄に接近しているそうである。
Today's paper says that a big typhoon is approaching.
今日の新聞によれば、大型の台風が接近中のようだ。
Please connect a controller.
コントローラーを接続してください。
Germany borders on France.
ドイツはフランスに隣接している。
Our country borders on several countries.
我々の国はいくつかの国々と境を接している。
California and Nevada border on each other.
カリフォルニアとネバダは互いに接している。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.
ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。
According to the weather forecast, the typhoon is likely to approach the coast.
天気予報によると、台風は沿岸に接近しそうだ。
I got the information at first hand.
私はその情報を直接手に入れた。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.
私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
This sticky liquid can be substituted for glue.
このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。
The approach of spring brings warm weather.
春の接近は暖かい天候をもたらす。
My internet connection was cut off.
インターネットの接続が遮断された。
It is a system of direct exchange of goods.
それは物資を直接交換する制度である。
Typhoon No.9 is approaching Shikoku.
台風9号は四国に接近している。
The hotel adjoins a lake on the east.
そのホテルは東側は湖に接している。
She kissed me like anything.
彼女は、激しく私に接吻をした。
She was interviewed for jobs.
彼女は就職の面接を受けた。
He tried getting closer to her using every possible means.
彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
It was really close.
接戦でしたね。
I am in touch with him.
彼とは個人的な接触がある。
My hometown is adjacent to the ocean.
僕の郷里の町は海に接している。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.
彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
Go easy on Bob. You know, he's been going though a rough period recently.
ボブにはやさしく接してあげてくれよ。ほら、彼は最近辛いこと続きなのだ。
Because her parents got divorced, the girl had hardly any contact with her father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog.
Mexico is a country whose borders adjoin with those of the United States.
メキシコは、アメリカ合衆国と国境を接する国だ。
Select the graft point after imagining how the branches will extend and fruit grow.
枝が伸び、実が成ることを想定して接ぐ場所を選びましょう。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.
接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.
過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。
In order to qualify for the homestay you must have an interview with the sponsors.
ホームステイをするにはスポンサーの面接を受けなくてはならない。
A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview.
就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。
France borders Italy.
フランスはイタリアと国境を接している。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.
It will soon be possible for us to go direct to New York by air.
まもなく飛行機で直接ニューヨークへ行くことができるようになるだろう。
He was interviewed for the job, but couldn't get it.
彼はその就職の面接を受けたが就職できなかった。
The interview went off so well that he got the job.
面接はうまく運んだので彼は就職できた。
The actions of Coen, directly commanding the cruise at the time of the accident, are of utmost significance.
事故当時に航行を直接指揮していたコーエン哨戒長の行動が最大のポイントとなる。
Why don't you tell her directly?
彼女に直接言ったらどうですか。
I absolutely love going to concerts not just because I get a chance to meet the musician or singer but because of the wondrous feeling of a live performance.