The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '接'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The spy made contact with the enemy.
スパイは敵と接触した。
I have seen him on TV but not in the flesh.
テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.
彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
I will personally be responsible for it.
私が直接あなたを訪問します。
He was the first man I interviewed for the job.
彼はその仕事で私が面接した最初の人だった。
I got the information from him directly.
私は彼から直接にその情報を得た。
The interview went off so well that he got the job.
面接はうまく運んだので彼は就職できた。
Homeroom teachers should make every effort to keep in touch with their students.
担任の教師は自分の生徒たちと接触を保つようあらゆる努力をすべきだ。
She had three DPT shots before.
前に三種混合の予防接種を3回やりました。
If you have a certificate of immunization, please bring it when you come.
もし予防接種証明書があったらお持ちください。
He tried to approach her by every possible means.
彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
I come into contact with all kinds of people in my work.
私は仕事であらゆる種類の人と接触する。
Sorry, but I want to tell her this news face to face.
すみませんが、私はこの知らせを彼女に直接会って話してあげたい。
Because her parents got divorced, the girl had little contact with her father.
両親が離婚したため、その少女はほとんど父親との接触がなかった。
I'll personally visit you.
私が直接お伺いします。
We only have secondhand information of the coup.
そのクーデターの間接的な情報しか得ていない。
Please feel free to contact me for details about the meeting or the schedule.
ミーティングやスケジュールなどの詳細については、直接、私にお問い合わせ下さい。
A study reports that 53,000 Americans die each year as a result of secondhand smoke.
ある研究の報告によれば、間接喫煙の結果53、000のアメリカ人が毎年死亡しているそうだ。
Japan's foreign direct investment reached $10 billion last year.
日本の昨年の海外直接投資は100億ドルに達した。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.
接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
There were some guests waiting in the drawing room.
数人の客が応接室で待っていた。
It should be added that his remarks had no direct influence on the constituency.
彼の意見が選挙区民には直接の影響を待たなかったことを付け加えておくべきであろう。
Why don't you tell her directly?
彼女に直接言ったらどうですか。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.
I have to have an interview before taking the examination.
私は試験を受ける前に面接を受けなければならない。
The entertainment expense was borne by our group.
接待費はうちのグループが負担させられた。
It would be best if I met him in person.
私が直接彼に会うのが一番いいだろう。
It was discovered that less than one child in a hundred had been inoculated against endemic disease.
風土病に対する予防接種を受けていたのは100人中1人にも満たないということが見出された。
The blocks of stone were jointed with cement.
石の塊はセメントで接合された。
You must not come in contact with him.
彼と接触してはいけない。
It's obvious but the connection between people is "words". It is by those words that thoughts are shared and arguments carried out.
あたりまえだが、人と人との接点は「ことば」である。その言葉によって、考えを共有し、議論している。
He tried getting close to her using every means possible.
彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
This sticky liquid can be substituted for glue.
このねばねばした流動体は接着剤の代わりになる。
Access to A is available from B.
AへはBから近接ことができる。
I sent an email to an old friend of mine. We haven't kept in touch for awhile, being that the last time we met was over two years ago and haven't contacted each other since. There's no reply from her yet. I'm starting to get anxious.
In a democracy, the people elect their government officials directly.
民主主義では、国民は直接政府の役人を選ぶ。
She is prepared for the interview tomorrow.
彼女は明日の面接への準備ができている。
In the past, Fletcher Fuel was approached by Japanese companies.
過去にフレッチャー石油は日本企業から接触を受けた。
What he thought was bound up with Buddhism.
彼の考えは仏教と密接に結びついていた。
I've got to get some shots.
予防接種を受けていかなきゃいけない。
The country borders on two other countries.
その国は2国と境を接している。
He comes into contact with all kinds of people.
彼はあらゆる種類の人と接触する。
The hotel adjoins a lake on the east.
そのホテルは東側は湖に接している。
The embassy is located next to the Supreme Court.
大使館は最高裁判所に隣接している。
France borders Italy.
フランスはイタリアと国境を接している。
Mail your application for admission directly to the school office.
入学願書は直接学校の事務室に送って下さい。
This question is closely related to that one.
この問題はあの問題と密接に関連している。
I was interviewed for a job.
就職の面接を受けた。
How do I access the Internet?
インターネットにはどうやって接続しますか。
Sorry, but I want to tell him this news face to face.
すみませんが、私はこの知らせを彼に直接会って話してあげたい。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.
一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
The race went down to the wire.
レースはもつれた接戦となった。
Would you like to come in for an interview next week?
来週面接においでいただけますか。
In order to qualify for the homestay you must have an interview with the sponsors.
ホームステイをするにはスポンサーの面接を受けなくてはならない。
The plane is approaching New York.
飛行機はニューヨークに接近している。
The sense of humor is mysteriously bound up with national characteristics.
ユーモアを解する心は、国民性と密接に結びついているが、その結びつき方は不思議である。
Please connect a controller.
コントローラーを接続してください。
My hometown is adjacent to the ocean.
僕の郷里の町は海に接している。
Germany adjoins The Netherlands.
ドイツはオランダと接している。
He tried getting closer to her using every possible means.
彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。
There is definitely a way to quit the world and live like an hermit in the mountains, being self-sufficient and without contact with anybody while not dying like a dog.