Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| A woman was kind enough to show me the way. | 女の人が親切にも道を教えてくれました。 | |
| I know that I am a good teacher. | 私は自分がいい教師だと思う。 | |
| Now that I am teacher, I think otherwise. | 私は教師なので、そうは考えない。 | |
| There were few colleges to educate women. | 女性を教育する大学はほとんど無かった。 | |
| Can you tell me when to switch the machine off? | いつその機械を止めたいいか私に教えて下さい。 | |
| There is a church across the street. | 通りの向こう側に教会がある。 | |
| What movies are playing this week? | 今週の映画情報を教えてください。 | |
| There is nothing in the world that doesn't teach us a good lesson. | われわれに何かよい教訓を与えてくれないものはこの世になにもない。 | |
| We all took it for granted that the professor could speak English. | わたしたちはみんな教授は当然英語が話せるものと思っていた。 | |
| A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake. | 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 | |
| She taught us singing. | 彼女は私達に歌唱法を教授してくれた。 | |
| The teacher taught them that the earth is round. | 先生は地球は丸いと彼らに教えた。 | |
| If you know the answer to this question, please tell me. | もしあなたがこの質問の答えを知っているなら教えてください。 | |
| Which subject do you like best? | どの教科が一番好きですか。 | |
| If Tom comes, please let me know. | トムが来たら教えてくれませんか? | |
| One who is not willing to learn is not worth teaching. | 進んで学ぼうとする気の無い者には教える甲斐がない。 | |
| Miss Green teaches us music. | グリーン先生は私達に音楽を教えています。 | |
| Mrs. Jones is teaching computer science. | ジョーンズ先生はコンピューターを教えています。 | |
| Please tell me the truth. | 真実を教えてください。 | |
| To teach young children is not easy. | 小さな子供たちを教えるのはやさしくない。 | |
| A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad. | 学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。 | |
| The teacher didn't let the students ask any questions. | その教師は生徒たちに何も質問させなかった。 | |
| To know is one thing, to teach is another. | 知っていることと教えることはまったく別だ。 | |
| I would like to emphasize the Confucian values that exist within this group. | このグループに存在する儒教的価値観を強調したい。 | |
| "I am a teacher." "So am I." | 私は教師です。私もそうです。 | |
| He teaches English. | 彼は英語を教える。 | |
| Publication of the article was timed to coincide with the professor's birthday. | その記事の発表は教授の誕生日に一致するように行われた。 | |
| He enlightened me on how I should attack the subject. | 彼は私にその問題をいかに攻めるべきかについて教えてくれた。 | |
| For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline. | この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。 | |
| Tell me how to use the washing machine. | 洗濯機の使い方を教えてください。 | |
| Can you direct me to the nearest subway station? | 最寄りの地下鉄へ行く道を教えてくれませんか。 | |
| People are apt to take it for granted that the professor can speak English. | 人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。 | |
| Tom has really taught me many things. | トムには本当にたくさんのことを教えてもらった。 | |
| You know this textbook is made of recycled paper. | この教科書って再生紙でできてんだ。 | |
| People in every walk of life go to church. | あらゆる職業の人々が教会に行く。 | |
| Please let me know the confirmation number you were told when you reserved the room. | 予約の際に聞いた確認番号を私に教えて下さい。 | |
| He has some experience in teaching English. | 彼は英語教育にいくらか経験がある。 | |
| We tried to figure out the problem our professor had given us, but it seemed confusing. | 私たちは教授の示した問題を解こうと試みたが、とても面倒な問いに思えた。 | |
| Please tell me how to take a book. | 本の借り方を教えて下さい。 | |
| She is a teacher fresh from the university. | 彼女はその大学をでたばかりの教師だ。 | |
| Of course you can trust me. Have I ever given you a bum steer before? | むろん信用していいとも。君にヨタ情報を教えたことが一度でもあったかい。 | |
| The doctor just tells me when to take each medicine. | その医者はどの薬をいつ飲むべきかしか教えてくれない。 | |
| The bishops were in favor of the proposition. | 司教達はその提案に賛成であった。 | |
| The church stands on a hill. | その教会は丘の上に立っている。 | |
| That is a student whom my father teaches. | あれは父が教えている学生だ。 | |
| We all took for granted that the professor could speak English. | 私達はみんな教授は当然英語が話せると思っていた。 | |
| She's teaching us French. | 彼女は私たちにフランス語を教えています。 | |
| It would not be an exaggeration to say that Augustine's thought had an influence not only on Christianity but on the whole of Western thought. | アウグスティヌスの思想的影響はキリスト教にとどまらず、西洋思想全体に及んでいるといっても過言ではない。 | |
| Your hat should not be worn in the classroom. | 教室では帽子を被るべきではない。 | |
| Prof. Smith is famous for his eccentric life style. | スミス教授はその一風変わった生活ぶりが有名だ。 | |
| Rabbi, we know you are a teacher who has come from God. | 先生。私達は、あなたが神のもとから来られた教師である事を知っています。 | |
| Mr Jones is sick and Mr Brown will teach in his place today. | ジョーンズ先生が病気なので、今日はブラウン先生が彼の代わりに教えます。 | |
| This article was written by a college professor. | この記事はある大学教授によって書かれた。 | |
| He teaches English to his friends. | 彼は友達に英語を教えている。 | |
| The school provided us with textbooks. | 学校が私たちに教科書を用意してくれた。 | |
| The professor scolded John for skipping class. | 教授は授業をサボったジョンを叱った。 | |
| Our professor paid the bill for all of us. | 教授がみんなの勘定を払ってくれた。 | |
| He is a British teacher who teaches us English. | 彼は私たちに英語を教えてくれるイギリス人の先生です。 | |
| The devout Christian persists in his belief. | その信心深いキリスト教徒は自分の信念を断固として貫く。 | |
| Please show me another example. | 別の実例を教えてください。 | |
| Would you tell me what time the train starts? | 列車は何時に出発するか教えてくれませんか。 | |
| Professor Kay has been studying insects for forty years. | ケイ教授は昆虫を40年間研究してきた。 | |
| For a start, I visited Jerusalem - a sacred place for three major religions. | 手始めは、三大宗教の聖地、エルサレムを訪れることだった。 | |
| Tell me the substance of his speech. | 彼のスピーチの主旨を教えてください。 | |
| They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age. | 彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。 | |
| I eat in the classroom. | 教室で食べるの。 | |
| I'm tired of him bawling me out. | 彼の説教にはうんざりだ。 | |
| The girl was sobbing in the corner of the schoolroom. | 少女は教室の隅ですすり泣いていた。 | |
| His doctoral thesis must be submitted to the professor by the end of the month. | 彼は博士論文を月末までに教授に提出しなければならない。 | |
| Sunday is the day when people go to church. | 日曜は人々が教会に行く日である。 | |
| The caller refused to give us his name. | 電話をかけた者は名前を教えるのを拒否した。 | |
| The bishop felt pity for the immigrants who were abandoned, and gave them help. | 司教は、自暴自棄になった移民たちを哀れんで助けを与えた。 | |
| The travel company furnished us with all the details of the tour. | 旅行会社は旅行の詳細を全て私たちに教えてくれた。 | |
| We could hear the donnnng ... donnnng of the church bells nearby. | 近くの教会からカーンカーンという鐘の音がしてきた。 | |
| He has had a long teaching career. | 彼は教育畑で育った。 | |
| He was educated at a public school. | 彼は公立学校で教育を受けた。 | |
| I'll teach you how to drive a car. | 君に自動車の運転法を教えてあげよう。 | |
| I taught Tom French three years ago. | 3年前、トムにフランス語を教えました。 | |
| You can't teach an old dog new tricks. | 老犬に新しい芸は教えられない。 | |
| He is proud of having been educated in Paris. | 彼はパリで教育を受けたことを自慢している。 | |
| Can you show me the way to the aquarium? | 水族館へ行く道を教えてくれますか。 | |
| He regards so-called compulsory education as useless. | 彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。 | |
| I go to church every Sunday. | 毎日日曜教会へ行きます。 | |
| He showed me how to make a cake. | 彼は私にケーキの作り方を教えてくれました。 | |
| Will Mr Oka teach English? | 丘先生は英語を教えるでしょうか。 | |
| Our teacher tried to use a new method of teaching English. | 私たちの先生は新しい英語の教授法を使おうとした。 | |
| A new student came into the class. | 新入生が教室へ入ってきた。 | |
| I ran into the classroom out of breath. | 私は息を切らして教室にかけこんだ。 | |
| We're a mixed group and I never knew who was a Serb, a Croat or a Muslim. | 私たちは、いろんな人種の混ざり合った集団だから、私は、誰がセルビア人で、誰がクロアチア人で、誰がイスラム教徒かなんてちっとも知らなかったわ。 | |
| But it was not successful for long because everyone, even religious people, had a strong attraction to the game. | しかし、誰もが、宗教関係者でさえも、その競技に強い興味を抱いていたので、長くはうまくいかなかったのです。 | |
| The injured were carried to the hospital, and the dead to the church. | けがをした人は病院に、死んだ人は教会に運ばれた。 | |
| The doctor is a man of culture. | その医者は教養のある人だ。 | |
| Please tell me how I can get in touch with him. | どうしたら彼と連絡が取れるか教えてください。 | |
| Can you tell me your address? | 住所を教えていただけますか。 | |
| The bishop took pity on the desperate immigrants. | 宗教は、自暴自棄になった移民達を哀れんで助けを与えた。 | |
| That church on the hill is very old. | 丘の上のあの教会はとても古い。 | |
| The church stands on the hill. | その教会は丘の上にある。 | |
| To preach is easier than to practice. | 説教することは実行することよりやさしい。 | |
| You must not make noises in the classroom. | 教室で騒がしくしてはいけません。 | |
| Could you tell me my balance? | 残高を教えてくれますか。 | |