UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You are a singer.貴方は歌手なのだ。
The way he walks reminds me very much of his father.彼の歩き方を見るとお父さんをつくづく思い出します。
You should do exercise.運動した方がいいよ。
Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies.日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。
The box is leaning to one side.その箱は一方に傾いている。
Nobody was paying attention to her.だれも彼女の方に注意を向けていなかった。
Could you tell me how to call this number?この電話番号に電話する方法を教えてください。
You should tell him about that in advance.君は前もってそれを彼に言っておいた方良い。
This area is rich in marine products.この地方は海産物に恵まれている。
This method is sure to work.この方法はきっとうまくいく。
This example text is a how-to-write sample, so please add to and delete from it as required before using.この例文は、書き方のサンプルなので必要に応じて内容を追加削除をしてからお使いください。
I don't care for the way he talks.彼の話し方が気にいらないのです。
I'm not sure about Hawaii, where there are too many Japanese, but I do find that having at least some Japanese around can be reassuring. That's how I feel.ハワイみたいにあまり日本人が多いのも考えものだけど、ある程度日本人が近くにいた方が多少心強い。気持ちの問題かもしれないけど。
You can buy whichever you like, but not both.どちらでも好きなほうを買ってよい。でも両方はいけないよ。
The rumor spread far and wide.うわさは四方八方に広がった。
I like coffee better than tea.私はお茶よりもコーヒーの方が好きだ。
I'll give you a prescription.処方箋を書きますね。
I took his side in the argument.その議論で私は彼に味方した。
A Mr Jones has come to see you.ジョーンズさんという方がお見えになりました。
I like lyric better than epic.私は叙事詩よりも叙情詩の方が好きだ。
The musician is enjoying great popularity both in Japan and in America.その音楽家は日本とアメリカの両方で人気が高い。
I'm not used to being talked to in such a rude manner.私はそんな失礼な話しかけられ方に慣れていない。
He is blind in one eye.彼は片方の眼が見えない。
You should have studied harder.もっと一生懸命勉強した方がよかったのに。
Hadn't we better go now?私たちはもう行った方がよくないですか。
The climate of England isn't as mild as Japan, but in the summer, it's much cooler.英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。
It's a good idea to stop using direct-links to files. Use a trick like starting the URL with double-width h t t p or something.ファイルへの直リンだけはやめた方がいいです。 URLの最初だけ全角httpにするとか、ちょっと工夫しよう。
There must be a defect in the experimental method.実験方法に欠陥があるに違いない。
I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure.失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。
I prefer working to doing nothing.私は何もしないよりは働く方が好きだ。
You shouldn't tell him anything about your girlfriend.彼に彼女について何も言わない方がいい。
My father is very particular about the way his hair is cut.父は自分の髪の刈り方について非常にやかましい。
I know how to swim.私は泳ぎ方を知っている。
He finally found out how to make it.彼はついにその作り方を見つけた。
I think it might be useful if you could add how to output the diphthongs (with small ya/yu/yo) and geminate consonants (with small tsu).拗音(ゃ ゅ ょ)と促音(っ)の出し方も、加えていただけると参考になるかもしれません。
We are going to give a party tomorrow evening.明日の夕方、私たちはパーティーを開く予定だ。
I have some appreciation of your problems.貴方が困っているのは少しは解っている。
He has two aunts on his mother's side.彼の母方には叔母が二人います。
What method did you use to give up smoking?禁煙するためにどんな方法を使いましたか。
You might just as well throw your money into the sea as lend it to him.彼に金を貸すぐらいなら海に捨てた方がましだ。
It is more blessed to give than to receive.受けるより与える方が幸いである。
We saw a lake far below.ずっと下の方に湖が見えた。
It would be better for you to read more books.あなたは本を読む方がよい。
I am fascinated not so much by ballet itself as by the way the human body moves.私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。
Some people find it easier to grasp the short-term effects of smoking.喫煙による短期的な影響の方が分かり易いと思う人もいる。
You had better go at once.すぐに行った方がいいですよ。
I can't figure out how to solve the puzzle.そのなぞの解き方が私にはわからない。
On taking the medicine prescribed by the doctor the temperature of the child, which was 40 degrees, dropped rapidly.医者に処方された薬を飲んだ途端に、40度あった子供の熱がすとんと下がりました。
Mr Brown came to see you were out.留守中ブラウンさんとおっしゃる方がこられましたよ。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
They were both silent for a while.しばらくの間、彼ら両方でだまっていた。
He was in the world.この方はもとから世におられ。
The whereabouts of the suspect is still unknown.容疑者の行方はまだ分からない。
You'd better not see her now.君は今彼女と会わない方がいいよ。
It cannot be helped.仕方がないよ。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
She looks better in Japanese clothes.彼女は和服の方が良く似合う。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
He headed for the door at full speed.彼は全速力でドアの方へ向かった。
I learned how to ride a bike when I was six years old.私は16の時、バイクの乗り方を習いました。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
He is a primary school teacher, so he is used to dealing with children.彼は小学校の教師だ。だから子どもの扱い方になれている。
His way of thinking is a bit extreme.彼の考え方は少し極端だ。
Spiders wait for insects to get caught in the webs. This is how they get their food.クモは昆虫が巣にかかるのを待つ。これがクモが食べ物を手に入れる方法だ。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
Between you and me, he's a shallow thinker.ここだけの話だが彼の考え方は深みに欠ける。
We should call the doctor.私たちは医者を呼んだ方がいい。
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。
My grandmother attributes her good health to active living.私の祖母は、健康なのは積極的な生き方のせいたと思っている。
As for me, I like this better.私と言えば、こちらの方が好きだ。
Let's have a contest. The side to come up with the worst insult wins.勝負をしましょう。より酷い暴言を吐いた方が勝ちです。
She went into the woods in search of her lost child.彼女は行方不明になった子供を探しに森へはいっていった。
A Mr Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
I will make a friend of him.私は彼を味方にしよう。
You are a doctor.貴方は、医者です。
A Mr. Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
His interpretation of this matter is too one-sided.この件に関する彼の解釈はあまりにも一方的だ。
This town's way of thinking is rotten.この町の考え方は腐っている。
An alcoholic tends not to die happily.アルコール中毒の人は、幸せな死に方はしないものだ。
He was at a loss what to do next.彼は次にどうしたらよいのか途方にくれてしまいました。
I'll give you a ring in the evening.私は夕方君に指輪を渡すつもりだ。
You had better go there in decent clothes.あなたはそこへちゃんとした服装で行った方がよい。
The storm kept us from searching for the missing child.嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。
You look sick.貴方は顔色が悪い。
Don't put it that way.そんな言い方をするな。
Science is far more than a collection of facts and methods.科学は単に事実と方法論の集積では決してない。
His ranch covers twenty square miles.彼の牧場は、20平方マイルに及んでいる。
You had better not smoke so much.あなたはタバコをすわない方がよい。
I see life differently now.今では人生に対する考え方が変わった。
You should consult a doctor if the symptoms get worse.症状が悪くなれば医者に相談する方がいいですよ。
It looks like rain. You had better take in the washing.雨が降りそうだ。洗濯物を取りこんだ方がいいよ。
I will show you how to solve it.解き方を教えてあげるよ。
It has become clear what murder-suspect Miura's jail lifestyle is like.三浦容疑者の拘置中の過ごし方が明らかになった。
You may as well start at once.あなたはすぐに出発した方がいいですよ。
John testified concerning him.ヨハネはこの方について証言した。
She cast an eye in his direction.彼女は彼の方に視線を向けた。
Are not you a very kind man?あなたは大変親切な方ではありませんか。
We're up against the wall.八方塞がりだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License