UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mother is more anxious about the result of the examination than I am.私よりも母の方が試験の結果を心配している。
Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand.しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。
Please tell me how to pronounce this word.この言葉の発音の仕方を私に教えて下さい。
It is better to wear out than to rust out.さびつかせてしまうより使い古す方が良い。
This experience will be invaluable as a way of improving the way I study English.今回の経験は、今後の私の英語の勉強の仕方に大いに役立つだろう。
Can you tell us about some of the natural features of that area?その地方の自然の特色を教えてくれませんか。
There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions.この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。
This is a poem written in Scottish dialect.これはスコットランドの方言で書かれた詩です。
I haven't read either of his novels.彼の小説は両方とも読んでいない。
You may as well have a day off, because you have been overworking those days.君は1日休暇をとった方がいいだろう、最近勉強しすぎだから。
A weatherman is someone with whom the weather does not always agree.天気予報官というのはお天気の方で必ずしも同意をしない人のことだ。
He has a slight edge on you.彼の方が君より一枚上手だ。
The child does not even know how to add.その子供は足し算の仕方さえ知らない。
She had an individual style of speaking.彼女は個性的な話し方をしていた。
Researchers announce method of circumventing Windows Vista security features.Windows Vistaのセキュリティ機能を迂回する方法を研究者が公表します。
She looks better in Japanese clothes.彼女は和服の方が良く似合う。
I help my mother in the evening.夕方は母の手伝いをします。
People who count their chickens before they are hatched act very wisely because chickens run about so absurdly that it's impossible to count them accurately.鶏の頭数を、卵から孵化する前に数えておくのは非常に賢明なやり方だ。何故なら、鶏というのは無闇矢鱈に動き回るものだから、正確に数えることなど出来ない。
Look. My house is cleaner than yours.見てごらんなさい。私の家の方がお宅よりも奇麗ですよ。
We just have to swallow it.泣き寝入りするよりほか仕方がない。
He then added, "I tell you the truth..."そして言われた。「まことに、まことに、あなた方に告げます」
You'd better put your cigarette out before Terry sees it.テリーに見つからないうちに煙草の火は消した方がいいよ。
This is the very best way to do it.これはそれを行うまさに最良の方法です。
The dog is yours.犬は貴方のです。
People from the East do not look at things the same as we do.東洋人はものの見方が我々とは違う。
Written words, carrier pigeons, the telegraph, and many other devices carried ideas faster and faster from man to man.文字、伝書鳩、電信、その他多くの方法で、情報はますます速く人から人へと伝えられるようになった。
You are beautiful.貴方達は、美しい。
I'm near the on ramp to 25 north.25号線北方面の入り口付近にいます。
You had better not smoke while on duty.君は勤務中はタバコを吸わない方がよい。
You will be able to play soccer.貴方達は、明日サッカーの試合をする事ができます。
It is our policy not to give out personal information.個人に関する情報は、教えないのが私どもの方針です。
I can say for certain that my mother's cooking is by no means skillful. I prefer food that is actually properly seasoned, like my wife's. Nevertheless, I want my mother to teach me how to cook. It's her flavors that I've tasted since childhood, you see.母の料理は決して上手とは言えない。味付けも妻の作るものの方が好みには合っている。それでも教わって欲しい。子供の頃に食べた味。
You had better be ready in case he comes.彼が来るといけないから準備しておいた方がよろしい。
Will you step this way, please?どうぞ、こちらの方へおこしください。
They are collecting information by casual methods.彼らは行き当たりばったりの方法で情報を集めている。
I prefer red wine to white.私は白ワインよりも赤ワインの方が好きだ。
Kate knows how to make a cake.ケイトはケーキの作り方を知っています。
I can't figure out how to open this suitcase.このスーツケースの開け方がわからない。
You are her daughters.貴方達は、彼女の娘です。
It would be better if you went by train.電車で行った方がよい。
If the boss says you've got to work overtime, then there's no choice but to do so.上役に残業するように言われたら、そうするしか仕方がない。
I think you had better look forward.君達はこれからのことを考えた方がいいと思う。
It is a sad house where the hen crows louder than the cock.おんどりよりもめんどりの方が大声で鳴く家は悲しい家だ。
What is difficult about Japanese is the writing system.日本語の難しい点は文字を使った表記の仕方です。
We need somebody with bold new ideas.私達は大胆で新しい考え方をする人が必要だ。
His ideas were far in advance of the age in which he lived.彼の考え方は彼の生きていた時代より、はるかに進んでいた。
Please fill out this questionnaire and send it to us.このアンケート用紙に必要事項を書き込み、当方にお送り下さい。
Tom pointed towards the mountain.トムは山の方を指さした。
You should sleep.眠った方がいいよ。
You had better not play on his generous nature.君は彼の寛大な性格に付け込まない方がよい。
It is no use blaming him for the accident now.いまさらあの事故のことで彼を非難しても仕方ない。
His plan seems very good from my point of view.彼の案は私の見方からすると、とてもいいようにみえる。
You should quit smoking.たばこやめた方がいいよ。
He drew two squares on the blackboard.彼は黒板に正方形を二つ書いた。
Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below.それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
On the other hand we learned a great deal from the experience.またその一方ではその経験から学んだものも大きかった。
Lady Luck favors the adventuresome.幸運の女神は冒険好きの人の味方だ。
We should tell children how to protect themselves.私達は自分を守る方法を子供達に教えるべきだ。
You talk as if you were the boss.まるで頭のような話し方をする。
The party leader rattled on at great length about future policies.党首は今後の方針を一瀉千里に述べ立てた。
He went on to demonstrate how to use the machine.続いて彼はその機械の動かし方を実演してくれた。
Reading is a pleasant way to spend one's leisure.読書は余暇を過ごすための楽しい方法です。
I prefer the updated version of his cookbook.私は彼の料理の本の新しい方が好きです。
I will side with you just this once.今回だけは君の味方をしよう。
Who is the person in charge?担当の方はどなたですか。
I don't like the way he speaks to me.私に対する彼の話し方が気に入らない。
I'll show you how to catch fish.魚の捕まえ方を教えてあげよう。
Yokohama is located in eastern Kanagawa prefecture, and it’s the capital of this prefecture as well, which is situated in southern Kanto region.横浜市は、関東地方南部、神奈川県の東部に位置する都市で、同県の県庁所在地。
If you're going to apologise, sooner is better.わびをいれるなら早い方がいいだろう。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
It is better to say nothing about the matter.その件については何も言わない方がよい。
You had better not drive a car.君は車を運転しない方がいい。
I can place the palms of my hands on the floor without bending my knees.私はひざを曲げずに両方の手のひらを床に付けることができる。
The population of Tokyo is greater than that of London.ロンドンの人口より東京の人口の方が多い。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
The tide of public opinion is turning against sexism.世論の流れは性差別反対の方に向かっている。
I prefer to work on my own.自営業の方がいい。
It is better for you not to eat before you go to bed.寝る前には食べない方がいいですよ。
What does the other party want?相手方の要求は何ですか。
They as well as you are ordinary people.あなた方ばかりでなく彼らも普通の人々だ。
It is better for you to do it now.君は、今それをやる方が良い。
I have nothing to add on my part.私の方には意見はない。
A castle stands a little way up the hill.丘の上の方に城があります。
It may snow in the evening.夕方には雪がふるかもしれない。
Human beings communicate in many ways.人間も色々な方法で伝達し会う。
The climate of England is not so mild as that of Japan, but in summer it is much cooler.英国の気候は日本ほど温和ではないが、夏は英国の方がずっと涼しい。
My sister has given me an Iphone, but I do not know how to use it.姉が私にiPhone をくれたけれど使い方が分かりません。
The area of an 8-foot square room is 64 square feet.縦横8フィートの部屋の面積は64平方フィートである。
I could see traffic lights ahead of my car.車の前方に交通信号が見えた。
If anything, my new job is harder than my old one.どちらかと言えば、今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。
You'd better believe it.本当さ。信じた方がいいぜ。
Who do you want to speak to?お話になる方のお名前は。
That university conducts its entrance examinations using a computer scored answer sheet.あの大学はマークシート方式で入学試験を行っている。
I'd like to introduce to you the gentleman I told you about the other day.先日申し上げた方をご紹介したいと思います。
Could you tell me how to operate this word processor?このワープロの使い方を教えてくれませんか。
He's everybody's friend.彼は八方美人だ。
The fire fighter demonstrated how to put out the fire.消防士が火の消し方を実演した。
Her way of talking got on my nerves.彼女の話し方は私の気にさわった。
If it were not for your advice, I would be at a loss.君の忠告がなければ、私は途方にくれるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License