UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He took me aside in order to whisper in my ear.彼は耳打ちしようと私をわきの方へ連れていった。
He came home late in the evening.彼は夕方遅くに帰宅した。
He knows how to make a radio.彼はラジオの作り方を知っている。
I think you had better stick to your present job.あなたは現在の仕事を続けた方がいいと思います。
A castle stands a little way up the hill.丘の上の方に城があります。
Do you know how to drive a car?運転の仕方を知っているの?
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
It is better to live rich, than to die rich.金持ちとして死ぬよりも、金持ちとして生きる方が良い。
The party leader rattled on at great length about future policies.党首は今後の方針を一瀉千里に述べ立てた。
I like fish more than meat.私は肉より魚の方が好きです。
She likes dancing in a disco better than skiing.彼女はスキーよりもディスコで踊る方が好きです。
It is better not to go out of your field.畑違いの事はしない方がいい。
Raise a loud voice, then all goes wrong.大きな声を出して、それからすべてが間違った方へ行く。
Legends of vampires flourish in the Balkans.吸血鬼伝説はバルカン地方に流布している。
Mother advised me to take a walk for a change.気分転換に散歩した方がよいと母が私に言った。
You had better make a reservation in advance.前もって予約しといた方がいいですよ。
In Thailand it has already become too dry to grow rice in some parts of the country.タイではすでに乾燥しすぎて米作ができなくなった地方もある。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
I am in agreement with most of what he says.彼の言っていることの大方に私は同感である。
It would be better if you didn't eat before going to bed.寝る前には食べない方がいいですよ。
The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method.その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。
The forest fire began to spread in all directions.森の火事は四方に広がり始めた。
Their way of thinking is behind the times.彼らの考え方は時代遅れだ。
I was at a loss when I lost my house key.私は家の鍵を失って途方にくれた。
I recommend giving it to them straight, don't waffle your way around the subject.奥歯に物の挟まった言い方をせず、ズバリ直球で言ってあげる事をお勧めします。
You had better hurry. The train leaves at three.急いだ方がいいですよ。列車は3時にでます。
The nurse will tell you how to do it.看護婦がやり方を説明します。
I prefer reading books to watching television.テレビを見るより本を読む方が好きです。
She watched the sun rise in the morning and she watched the sun set in the evening.朝になるとお日様が上り夕方にはお日様が沈むのを見ていました。
When it comes to advertising, Coke is ahead of the game.広告に関してはコークの方が優位にたっている。
What's the number of the party you are trying to reach?先方のお電話番号は何番ですか。
He didn't intend to let her drive but she pestered him so much that he finally gave in.彼は彼女に車を運転させるつもりはなかったのだが、彼女があまりにせがむものだから、彼の方がとうとう折れた。
The opposite sides of a rectangle are parallel.長方形の対辺は平行している。
I think this one is inferior to that in quality.ぼくはこっちの方がそっちより品質が劣っていると思う。
I like coffee better.コーヒーの方が好きです。
I owe what I am today to you.私の今日あるのは貴方のお陰です。
It will rain on and off today, so you'd better take your umbrella.今日は雨が降ったりやんだりするだろうから、傘を持って行った方がよい。
Tom asked for directions.トムは方向を聞いた。
That job wasn't very interesting. However, the pay was good.その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。
You can't have both books.その2冊の本の両方ともはだめです。
The land to the northeast was low-lying.北東方向に土地が低く横たわっていた。
Are you Japanese?日本の方ですか?
I can tell it's him by the way he speaks.話し方で彼だと分かる。
It came to rain toward evening.夕方近く雨が降りだした。
Please tell me how to start the engine.エンジンのかけ方を教えてください。
It looks like rain. You had better take in the washing.雨が降りそうだ。洗濯物を取りこんだ方がいいよ。
As a man lives, so shall he die.人の死に方は、その人の生き方を見ればわかる。
A rose is sweeter in the bud than full blown.バラの花は満開よりも蕾の方が甘美である。
The old method proved to be best after all.古い方法が結局最もよいことがわかった。
For the first time in my life, I felt a pang of conscience, but there was no other way out.生まれてはじめて良心の呵責を感じましたが、そうする以外にその場をしのぐ方法はありませんでした。
That's just a shot in the dark. How do you think you'll succeed by just acting on the spur of the moment like that?闇夜に鉄砲じゃあるまいし、そんな場当たり的なやり方でうまくいくとは思えないよ。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
I've been anxious to meet you.貴方にお目にかかりたいと思っていました。
It seems that my methods are more up to date.私の方法のほうが最新式のようだね。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
I'm not cut out for gambling. Maybe I'm just unlucky, but working for my pay is more of a sure thing.私は、ギャンブルには向いてないと思う。そういう運がないというか、働いて稼いだ方が確実だし。
A Mr. Smith came to see you while you were out.留守中スミスさんという方が来ました。
The cat took advantage of the high grass to creep on the bird.その猫は高くのびた草を利用してその鳥の方にしのびよった。
Which one do you think is correct?どちらの方が正しいと思いますか。
Tom knows how to make Mary happy.トムはメアリーを喜ばせる方が分かる。
She looks better in Japanese clothes.彼女は和服の方が良く似合う。
That method's OK but if you use the factor theorem here ...そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。
Can you direct me to NHK?NHKへの行き方を教えていただきませんか。
I would rather be poor than make money by dishonest means.私は不正な手段で金を儲けるよりも貧乏している方がよい。
To tell the truth, I don't like his way of living.実を言うと、私は彼の生き方は好きではない。
I can't figure out how to solve the puzzle.そのなぞなぞの解き方が解らない。
You may as well return home at once.あなたはただちに帰宅する方がいい。
She always sides with the weak.彼女は常に弱者に味方する。
What's sauce for the goose is sauce for the gander.一方に当てはまることは他方にも当てはまる。
He wants to eat both of them.彼はそれらの両方を食べたい。
The checked player must find a way for the king to escape and block the check.王手をかけられたほうは、玉を逃げるなどの方法で王手を防がねばなりません。
I prefer to buy domestic rather than foreign products.私は外国製品よりもも国内製品を買う方が好きだ。
Do you know how to use a word processor?ワードプロセッサーの使い方を知っていますか。
She is a friend of the poor.彼女は貧しい人達の味方です。
You should have your eyes examined.あなたは眼の検査をしてもらった方がいいよ。
My grandfather on my father's side is celebrating his 88th birthday tomorrow.明日は父方の祖父の米寿のお祝いをする。
The trees are budding early this year.今年は木の芽の出方が早い。
And our council is the local government for our area.そして、我々の議会こそ、我々が住む地域の地方行政機関なのです。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
Complaining about something is one way to adapt yourself to a new environment.何かについて文句を言うことが、新しい環境に慣れる1つの方法である。
She had better eat breakfast.彼女は朝食を食べた方がいい。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
I will have my own way.私は自分のやり方を通します。
The rising generation always have some funny ideas.青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
The physician prescribed his patient some medicine.医者は患者に薬を処方した。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
His interpretation of this matter is too one-sided.この件に関する彼の解釈はあまりにも一方的だ。
You are actresses.貴方達は、女優です。
This is how I learned English.これがわたしが、勉強をした方法だ。
My mother taught me how to make miso soup.母は味噌汁の作り方を教えてくれた。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
Do you know how to run this machine?これらの機械の動かし方を知っていますか。
A good method for investing is a monthly allotment.よい投資方法としては月払いの分割がある。
The writer is very popular because he expresses himself well.その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。
I prefer being poor to being rich.金持ちになるよりむしろ貧乏でいる方がいい。
She has a sharp tongue.彼女はきつい言い方をする人だ。
I asked a policeman for directions.私は警官に方向を尋ねた。
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
His manner marks him as a provincial.彼の態度から彼が地方出身なことは明らかだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License