UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do you know how to use a dictionary?君は辞書の使い方を知っていますか。
You had better take a bath to get warm.風呂に入って暖まった方がいいよ。
He told his stories in a very unusual way.彼は非常に変わった話し方をした。
I like Christie's novels better than Dickens's.私はクリスティーの小説の方がディケンズの小説より好きだ。
I understand the general approach, but I'm afraid that I'm getting bogged down in the details.大まかなやり方は私にも分かるんだが、いざ細かいところになるとにっちもさっちも行かなくなりそうだ。
When asked how to do it, he said he didn't know.彼はそのやり方を尋ねられたが、知らないと言った。
My brother is in the same line of business as you are.兄はあなたと同じ方面の仕事をしています。
Turning to the right, you will find the city hall in front of you.右へ曲がれば前方に市役所がありますよ。
If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car.他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。
Mr Brown came to see you were out.留守中ブラウンさんとおっしゃる方がこられましたよ。
You'd better go in person.あなた自身が行った方がいいよ。
Watch out for him. That guy can really hold a grudge.あいつは執念深いから気をつけた方がいいよ。
Saying they could not support both a wife and an airplane, the two brothers therefore spent their lives as bachelors.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
They take it for granted that what is new is better than what is old.彼らは古いものより新しいものの方が良いということを当然だと思っている。
"Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?"「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」
One receives unforgettable impressions of scenery and local life.人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。
Tom was sitting in the front of the bus.トムはバスの前の方に座っていた。
The huge tanker has just left the dock.巨大なタンカーがついに今し方出港した。
A Mr. Smith has come to see you.スミスさんとか言う方が見えています。
Be sure to drop in to see us tomorrow evening.明日の夕方、きっとうちへ寄って下さい。
I prefer walking to riding.私は車に乗るより歩く方が好きだ。
She looks better today than when I her saw last.彼女は私がこの前会った時より今日の方が体調が良さそうだ。
I am fascinated not so much by ballet itself as by the way the human body moves.私はバレーの踊りよりも人間が体を動かす方法に見せられているのです。
Because Tom is two-faced, it's better to be careful.トムは裏表があるから気をつけた方がいいよ。
We have five fingers on each hand.片方の手には5本の指がある。
You had better keep him at a respectful distance.君は彼を敬遠する方がよい。
Three persons are missing with the flood.洪水で3人の人が行方不明だ。
You had better see the cloth with your own eyes.その生地を自分の目で見た方がいい。
Ken always stands up for his mom when his parents quarrel.ケンは両親がケンカの時には、いつも母親の見方をする。
I like the way you smile.君の笑い方好きだな。
You talk as if you were the boss.まるで頭のような話し方をする。
I met an ear nose and throat doctor at a party on Sunday.日曜日にあるパーティで、耳鼻科医をしてる方と会いました。
He hunted for his missing cat all day.彼は一日中行方不明の猫を探した。
Teach me how to fold a paper crane. I forgot how to fold it.折り鶴の折り方教えてよ。折り方忘れちゃったんだ。
This is a poem written in Scottish dialect.これはスコットランドの方言で書かれた詩です。
I think it better to go at once.すぐ行く方がよいと思う。
I told you I don't know how to do that.そのやり方を知らないと言ったはずですが。
I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country.関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。
The government has taken measures to promote domestic industry.政府は国内産業振興の方策を講じた。
Do you prefer reading to cards?トランプより読書の方が好きですか。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
"Why in the world would you do that?" the other asked.「一体なんでまたそんなことをするの?」もう一方が尋ねた。
You had better not keep company with him.君は彼と交際しない方がよい。
This is the least expensive method of all.これがすべての中で一番費用のかからない方法です。
I think we had better wait for another 30 minutes.もう30分待った方がいいと思う。
He looked back at me and grinned.彼は僕の方を振り向くとニヤリと笑った。
Before you go to visit him, you should make sure he's at home.訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。
I prefer coffee.コーヒーの方が好きです。
You may as well forgive his sins.彼の罪を許してあげた方がいいんじゃない。
This method is sure to work.この方法は確実だ。
It might rain before evening.ひょっとすると夕方前に雨になるかもしれない。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
We were forced to work hard.我々は仕方なく働かなければならなかった。
Is there any trace of the missing child?行方不明の子供の足跡はありますか。
We should tell children how to protect themselves.自分を守る方法を子供たちに教えるべきだ。
Death is preferable to dishonor.死ぬ方が屈辱を受けるよりもましだ。
You cannot solve this problem in an ordinary way.この問題はあたりまえのやり方では解決しない。
The dog is yours.犬は貴方のです。
How do you make Mirano?このミラノという料理はどういう料理方法ですか。
This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles.このことは家が沈み始め、道路が裂けて街灯が途方もない角度に傾きつつあることを意味する。
She did it in her own way.彼女はそれを彼女独特の方法でやった。
The rate of increase in households is higher for apartment houses than for individual houses.一戸建より共同住宅に住む世帯の増加率の方が高い。
A Mr. Ono called to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
He prefers the country to the town.彼は都会よりいなかの方が好きだ。
I was at a loss as to what to do.私は何をして良いのか途方にくれた。
I had sooner sleep than eat.食事するより寝た方がよい。
His way of talking come home to us all.彼の話し方に私達はみな感銘を受けた。
You had better go over the house before you take it.その家を買う前に、よく調べた方がいいですよ。
A cubic meter corresponds to 1000 liters.一立方メートルは千リットルにあたる。
I will teach you to play chess.チェスのやり方を教えますよ。
Rex was a monster of a dog.レックスは途方も無く大きな犬だった。
I would rather die than do such an unfair thing.私はそんな不正をするくらいなら死んだ方がいい。
I wish I had known how to do it.それをする方法がわかっていたらよかったのに。
You should take advantage of the good weather to paint the fence.折角なお天気な日なので、今日は垣を塗り替えた方がいいと思います。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
It cannot be helped.仕方がないよ。
It is doubtful whether this method will work.この方法が役立つかどうかは疑わしい。
You may as well not do it at all than do it imperfectly.中途半端にやるくらいなら、やらない方がましだ。
Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou?え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。
What method did you use to give up smoking?禁煙するためにどんな方法を使いましたか。
This soup needs something to pick it up.このスープは何か足した方がいいんじゃないかしら。
I don't know how to swim.私は泳ぎ方を知らない。
Will you show me the way to use the camera?このカメラの使い方を教えてください。
Where there's a will, there's a way.やる気があれば方法は見つかるもの。
Let's swim over there.向こうの方で泳ごう。
He talks as if he were an old man.彼はまるで老人のような話し方をする。
If the film is on at your place, do go and see it.その映画をそちらでやっていたら、ぜひ見た方がいいですよ。
If you're going to apologize, you should do it right away.わびをいれるなら早い方がいいだろう。
He was always on the side of the weak against the strong.彼は常に強者に対抗して弱者を味方にした。
You'd better not tell him.彼には話さない方がよい。
It's more polite to say thin than skinny.「痩せている」と言うよりも「細い」と言った方が失礼に当たりません。
Better to be hated for who you are than loved for who you're not.偽りの姿を愛されるくらいなら、嫌われた方がましだ。
His essay is better than mine.彼の論文の方が私のよりいい。
I don't know how to cook.料理の仕方がわかりません。
He was walking toward the sea.彼は海の方へ歩いていきました。
Sam couldn't figure out how to use the machine.サムはその機械の使い方がわからなかった。
This novel is more interesting than the one I read last week.この小説の方が先週読んだ小説よりおもしろい。
The mystery contains more dialogue than narrative.その推理小説は地の文よりも会話の部分の方が多い。
The way he walks reminds me very much of his father.彼の歩き方を見るとお父さんをつくづく思い出します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License