Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| So this is Lady Evans. | ははあ、それではこの方がエブァンス卿夫人なのだ。 | |
| There is a rule concerning the use of knives and forks. | ナイフとフォークの使い方には決まりがある。 | |
| I was puzzled about what to do next. | 私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。 | |
| We were wakened by the whistle of the steam locomotive at dawn. | 明け方、蒸気機関車の汽笛で目を覚ました。 | |
| George did business in the same manner as his father did. | ジョージは父親と同じやり方で仕事した。 | |
| In the evening my pigeon returned to me wounded seriously. | 夕方になって私の鳩がひどい傷を負って戻ってきた。 | |
| I don't know how to swim. | 私は泳ぎ方を知らない。 | |
| I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us. | 一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。 | |
| He is the more diligent of the two. | 2人のうちでは彼の方が勤勉です。 | |
| What is the best way of getting food into the mouth? | 食べ物を口に入れる最も良い方法は何だろう。 | |
| The Emperor prayed for the souls of the deceased. | 天皇は亡くなった方々の霊に祈りを捧げた。 | |
| The couple took a horse carriage that evening. | 夫婦は、その日の夕方、馬車に乗りました。 | |
| The most likely sources of energy in hot and dry regions are the wind and the sun. | 暑くて乾燥した地方で最も手に入りやすいエネルギー源は、風と日光である。 | |
| There is no choice. | 仕方がないよ。 | |
| Do you know how to drive a car? | 車の運転の仕方を知っているか。 | |
| I basically prefer being by myself. | 私、基本的に一人でいる方が好きなんです。 | |
| His words are severe, but on the other hand he is kind. | 彼の言葉は厳しいが、他方では心はやさしい。 | |
| He can speak both Japanese and English with facility. | 彼は日本語と英語の両方をたやすく話せる。 | |
| You should learn how to use your dictionary. | 君は辞書の使い方を学ぶべきだ。 | |
| Tom finds it much easier to speak English than French. | トムにとってはフランス語より英語を話す方がはるかに簡単だ。 | |
| Which way is the beach? | 海岸はどちらの方向ですか。 | |
| The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it. | 英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。 | |
| The robot made its way toward him. | そのロボットは彼の方へ進んだ。 | |
| I'm able to ski. | 私はスキーの仕方を知っています。 | |
| Be careful about reading health books. You may die of a misprint. | 健康本を読むときは注意した方がいい。誤植のせいで死ぬかもしれないからね。 | |
| By the way, Mike, please tell me how to get to your house. | ところでマイク、あなたの家への行き方をおしえてください。 | |
| The best way to master a foreign language is to go to the country where it is spoken. | 外国語を習得する一番よい方法は、それが話されている国へ行くことである。 | |
| This method is sure to work. | この方法でうまくいく。 | |
| There has been more interest in clever words than in the real problems. | 現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。 | |
| One book is thin and the other is thick; the thick one has about 200 pages. | 一方の本は薄い、他方は厚い、厚いのは約200ページある。 | |
| My grandfather on my father's side is celebrating his 88th birthday tomorrow. | 明日は父方の祖父の米寿のお祝いをする。 | |
| They made fun of Jack's haircut. | 彼らはジャックの髪の刈り方をひやかした。 | |
| He knows how to play the piano. | 彼はピアノのひき方を知っている。 | |
| No sooner had she caught sight of me than she started running in my direction. | 彼女は私を見つけるとすぐに私の方へ走り出した。 | |
| It is hard to imagine a more efficient way of catching food. | 食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。 | |
| Tomatoes are good for people who suffer stomach pain from excess stomach acid when their stomach is empty. | 胃酸過多で空腹になると胃痛に苦しむ方に良いのがトマトです。 | |
| Better to be hated for who you are than loved for who you're not. | 偽りの姿を愛されるくらいなら、嫌われた方がましだ。 | |
| Your father's supporters are not limited to his friends. | 君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。 | |
| Your father's friends aren't his only supporters. | 君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。 | |
| He ran toward me as fast as he could. | 彼はできるだけ速く私の方へ走ってきた。 | |
| Tom doesn't even know how to boil water. | トムはお湯の沸かし方も知らない。 | |
| Do they have something like a compass? | 彼らは方位磁石のようなものをもっているのですか。 | |
| You had better consult a doctor about your health. | 健康状態について医者に診てもらった方がいい。 | |
| The army was advancing in the wrong direction. | 軍隊は違う方向に進んでいた。 | |
| The best way to do this is to have all the presents collected in one place until everyone has arrived. | これをやるのに最善の方法は、人がみんな集まるまで全ての贈り物を1カ所に集めておくことである。 | |
| On the other hand we learned a great deal from the experience. | またその一方ではその経験から学んだものも大きかった。 | |
| You drink tea. | 貴方は、御茶を飲みます。 | |
| I'm familiar with the way he asks questions. | 私は彼の質問の仕方を知っている。 | |
| I would rather stay at home than go out in this hot weather. | この暑い中を外出するくらいなら家にいた方がよい。 | |
| Entrance is restricted to those above 18. | 18歳未満の方の入場は禁じます。 | |
| Alcohol is beginning to tell on his speech. | アルコールが彼の話し方に影響しはじめている。 | |
| The data to be discussed below was collected in the following way. | 以下で議論されるデータは次の方法で収集された。 | |
| In the evening I went out on safari again, at night I fell asleep hearing the grunting of the hippos. | 夕方にまたサファリに出掛け、夜はカバの声を聞きながら眠りについた。 | |
| She answered to the description of the missing woman. | 彼女の顔つきはその行方不明の女の人相書きに符合した。 | |
| I'll miss you so much. | きっとあなたが恋しくて仕方なくなるわ。 | |
| She taught me how to write a poem. | 彼女は私に詩の書き方を教えてくれた。 | |
| We'd better leave her alone. | 彼女を一人にした方がいい。 | |
| She stood looking out toward the sea. | 彼女は海の方を見ながら立っていた。 | |
| "Is this really a natural expression?" "Let's ask Mr. Google." | 「これ本当に自然な言い方なのかな?」「グーグル先生に聞いてみよう」 | |
| I was at sea as to what to do. | 私は何をして良いのか途方にくれた。 | |
| Please tell me how to delete my Facebook account. | フェイスブックを退会する方法を教えてください。 | |
| There is no access to the building from this direction. | この方向からあの建物へ行く道はない。 | |
| When asked how to do it, he said he didn't know. | 彼はそのやり方を尋ねられたが、知らないと言った。 | |
| You had better not wait any longer. | もうこれ以上待たない方がよい。 | |
| I am at a loss what to do. | どうしたらいいのか途方に暮れている。 | |
| Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures. | 意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。 | |
| It was not what he said, but the way he said it that made me suspicious. | 疑わしいのは彼の発言ではなくて、彼の言い方であった。 | |
| He is getting better quickly. | 彼は目に見えて快方に向っている。 | |
| That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid. | その仕事はあまりおもしろくなかったが、他方で報酬が良かった。 | |
| Will you show me how to use this camera? | このカメラの使い方を教えてください。 | |
| They were speaking in a Southern dialect. | 彼らは南部の方言で話していた。 | |
| You can't expect more than that. | それ以上は望む方が無理ですよ。 | |
| This problem may be solved in a variety of ways. | この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。 | |
| The boys scampered in all directions at the sight of their teacher. | 少年達は先生の姿を見ると四方八方に駆け出した。 | |
| I prefer to travel by air. | 私は飛行機の方を好みます。 | |
| The station is to the west of the hotel. | 駅はホテルの西の方にある。 | |
| I like Sachiko better than Akiko. | 私は亜紀子さんよりも佐知子さんの方が好きです。 | |
| The taller of the two men went out first. | 二人の男のうち、背の高い方が先に出ていった。 | |
| I took a cooking class last spring and learned to bake bread. | 去年の春、料理教室に通って、パンの焼き方を覚えました。 | |
| You're Germans, aren't you? | ドイツの方ですよね? | |
| I don't think it's always right for local governments to submit to the central government. | 地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。 | |
| Before the firemen were able to arrive, both buildings burned down. | 消防士が到着する前に家は両方とも全焼した。 | |
| My grandmother attributes her good health to active living. | 私の祖母は、健康なのは積極的な生き方のせいたと思っている。 | |
| I am afraid we are advancing in the wrong direction. | 私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。 | |
| You should try not to scratch insect bites. | 虫に刺された跡を引っかかないようにした方がいいよ。 | |
| The whole country was covered with snow. | その地方全体が雪で覆われた。 | |
| They take this negative way of protesting against adult domination. | 大人の支配に対し、彼らはこのような消極的な反抗の仕方をするのである。 | |
| One learns grammar from language, not language from grammar. | 人は文法で話し方を習わなくて、話す事で文法を習う。 | |
| The man watched the sun set below the horizon. | その男は地平線の彼方に太陽が沈むのをじっと見ていた。 | |
| There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions. | この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。 | |
| My mom advised me to take a walk for a change. | 気分転換に散歩した方がよいと母が私に言った。 | |
| I'll explain how to take this medicine. | 飲み方をご説明します。 | |
| We began to sail in the direction of the port. | 私たちは港の方向へ船を動かし始めた。 | |
| You have a sharp sense of direction. | あなたは方向感覚が鋭い。 | |
| You had better not sit up late up night. | あなたはあまり夜更かしをしない方がいい。 | |
| This book is smaller. | この本の方が小さい。 | |
| Put your affairs in order. | 貴方の仕事をきちんとしなさい。 | |
| I don't have a clue how to play golf. | 私はゴルフのやり方はさっぱりわからない。 | |
| We'd better brainstorm about it together and get a better idea. | その件については我々はみんなのアイデアを出し合って、もっといい案を出した方が良い。 | |
| The boat made for the harbor. | そのボートは港の方に進んだ。 | |