Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Better be still single than ill married. 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 Language is one of the most important ways of communication. 言葉は意思を伝える最も重要な方法の一つだ。 I bumped into Miru at the school gates, just as she was arriving from the girls' dormitory. 校門のところで、女子寮の方から登校してきた美留と鉢合わせした。 The man on whom you see the Spirit come down and remain is he who will baptize with the Holy Spirit. 聖霊がある方の上に下って、その上にとどまられるのが見えたなら、その方こそ聖霊によってバプテスマを授ける方である。 The steep path is the sole access to the border. 険しいその道が国境へ行く唯一の方法だ。 He mocked the way the professor speaks. 彼はその教授の話し方を真似してからかった。 I have told you how to treat customers. 顧客の扱い方をお話した。 Complaining about something is one way to adapt yourself to a new environment. 何かについて文句を言うことが、新しい環境に慣れる1つの方法である。 The judgement is very fair to both parties. その判断は双方に対して大変公正なものである。 This is the very best method. これは最良の方法だ。 This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go. このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。 You had better not see her now. 君は今彼女と会わない方がいいよ。 To get a prescription, go to a doctor. 処方箋をもらうために医者に行きなさい。 The boy knows how to throw a curve. その少年はカーブの投げ方を知っている。 I haven't read either of her novels. 彼女の小説は両方とも読んでいない。 Such a judge should retire from his job before retirement age. こんな裁判官は、定年より前に引退する方がよい。 Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life. 幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。 The son acquiesced in his parents' wishes. 息子は仕方なく両親の希望に従った。 The only thing we could do was to bear with it. 我々はそれを我慢するほか仕方がなかった。 This room is used by teachers. この部屋は先生方に使われています。 Russia expresses regret for those lost in the hostage incident. ロシア:人質事件の犠牲となった方々に哀悼の意を表す。 I prefer going on foot to going by bus. バスで行くよりも徒歩で行く方がよい。 Do you love each other to that extent? 貴方たちは、そのほど愛していますか。 It's to your advantage to learn everything you can. 何でも習っておいた方が得ですよ。 We should leave out this data. It's far from accurate. このデータは除外した方がいい。正確というには程とおいものだ。 It's probably a good idea for us to speak in English, so he'll be able to understand. 彼にもわかるように、私達も英語で話した方がいいですね。 You may use either of the dictionaries. その辞書のうちどちらか一方を使いなさい。 You might just as well throw your money into the sea as lend it to him. 彼に金を貸すぐらいなら海に捨てた方がましだ。 Intonation is absent in his way of speaking. 彼の話し方には抑揚が欠けている。 He headed for the door at full speed. 彼は全速力でドアの方へ向かった。 Those students didn't both pass the test. その二人の学生は両方ともがテストに合格したわけではなかった。 It is better to take your time than to hurry and make mistakes. 急いでやってミスするよりは、じっくり時間をかけた方がいいよ。 It is cheaper to order by the dozen. ダース単位で注文する方が安いですよ。 The upper part of the mountain is covered with snow. やまのうえの方は雪でおおわれている。 I would appreciate it if you could find time to see Mr Fukuoka, or to introduce him to one of your associates. 福岡氏にお会いいただけるか、あるいは貴社の方をどなたかご紹介いただけますよう、お願いいたします。 I don't care how you do it. Just do it. 貴方がどうやってそれをやるかはどうでもいい。ただやりなさい。 Whatever happens, please remember I'll stand by you. 何が起ころうとも、私はあなたに味方するということを覚えていて下さい。 In the evening, I walk with my dog. 夕方私は犬と散歩する。 I'm getting better every day. 私は日に日に快方に向かっている。 The picture looks nicer from a distance. その絵は少し離れて見た方がよい。 He is blind in one eye. 彼は片方の目が不自由だ。 I took it for granted that you were on my side. 君は当然、僕の味方だと思っていたよ。 My mother always puts my sister before me. おふくろは僕なんかより、いつも妹の方を大事にしている。 You need this. 貴方に必要だ。 It has been played in many ways in most cultures around the world. 世界中のほとんどの文化で、多くの方法でフットボールは行われてきたのです。 Spies make it their business to know things that you don't want them to know. スパイの仕事とは、あなた方が知られたくないと思っていることを知ることだ。 I think we had better wait for another 30 minutes. もう30分待った方がいいと思う。 He bent his steps toward the village. 彼は村の方に足を向けた。 I don't know exactly where Kyoko lives, but it's in the direction of Sannomiya. 京子がどこに住んでいるのか正確にはしりませんが、三ノ宮の方です。 I don't know how to buy a ticket. 切符の買い方がわかりません。 On one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it. 一方で彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。 It seems that there was no way out of difficulty. 困難から逃れる方法はないように思われた。 Researchers announce method of circumventing Windows Vista security features. Windows Vistaのセキュリティ機能を迂回する方法を研究者が公表します。 A good method for investing is a monthly allotment. よい投資方法としては月払いの分割がある。 His views were too conservative for people to accept. 彼の見方はあまりに保守的で人々は受け入れなかった。 You had better look up the word. その単語は調べた方がいい。 You look good in a kimono. あなたは和服の方がよく似合います。 His words are severe, but on the other hand he is kind. 彼の言葉は厳しいが、他方では心はやさしい。 You should take advantage of this opportunity. 君はこの機会を利用する方がよい。 In the north it is cold in winter. 北の方では冬が寒いです。 She made for a rice field. 彼女は田んぼの方に進んだ。 How is he getting along with his school work? あの人は学校の勉強の方ははかどっているのですか。 Science is far more than a collection of facts and methods. 科学は単に事実と方法論の集積では決してない。 Do you like the new school better? 今度の学校の方がいいですか。 I'd prefer meat to fish. 私は魚より肉の方を好む。 We should tell children how to protect themselves. 自分を守る方法を子供たちに教えるべきだ。 In all probability, we shall arrive before them. きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。 She taught me how to write a poem. 彼女は私に詩の書き方を教えてくれた。 He judged it wiser to remain silent. 黙っていた方が利口だと彼は考えた。 She is more human in thinking than you. 彼女はあなたよりも考え方が人間的だ。 He is in his early twenties. 彼は20代の始めの方だ。 You should see a doctor. 医者に見てもらった方がいいですよ。 Tom knows how to make Mary happy. トムはメアリーを喜ばせる方が分かる。 "Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?" 「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」 I resent the way he treated me. 私は彼の私に対するやり方に憤慨している。 I doubt whether he will win both races. 彼が両方のレースに勝てるか疑問だ。 She is looking forward to going to the Tohoku district. 彼女は東北地方に行くのを楽しみにしています。 Do you have any regional dishes? この地方の名物料理がありますか。 In C language, There are two ways to pass parameters to a function: to pass by value and to pass by reference. C言語では、関数にパラメータを渡す方法が二つある:変数によるものと参照によるもの。 I know how to do it. やり方なら私は知っている。 He should be put in prison. あんな男は刑務所に入れた方がいい。 It is advisable for you to take the medicine. その薬を飲んでおいた方がいいよ。 This town's way of thinking is rotten. この町の考え方は腐っている。 Do you know how to use a word processor? ワードプロセッサーの使い方を知っていますか。 They have a strict idea of time. 彼らは時間に関しては厳格な考え方をしている。 This is the more useful of the two. これが2つのうちで役に立つ方です。 At last, he found out how to make it. ついに彼はその作り方を考え出した。 You had better write the letter at once. すぐに手紙を書いた方がいいですよ。 Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends. コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。 Take whichever you like best. どちらでも君の一番好きな方を取りなさい。 What is the best way to learn English? 英語を学ぶ最良の方法は何ですか。 To philosophize is to learn how to die. 哲学とは死に方を学ぶことである。 He has two aunts on his mother's side. 彼の母方には叔母が二人います。 Which way shall we go now? どっちの方に行くとよいかな。 I'm near the on ramp to 25 north. 25号線北方面の入り口付近にいます。 He has just set out toward town. 彼は今し方町へ出かけた。 And the name of the person you're calling, please? 先方のお名前をどうぞ。 We have no choice but to go. 行くより他に仕方がない。 It takes two to make a quarrel. けんかは両方に責任がある。 He has no sense of direction. 彼は方向音痴だ。