Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Here the authors touch on the central methodological issue. | ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。 | |
| It's hard to understand the Osaka dialect. | 大阪の方言は聞き取り難い。 | |
| This is the very best method. | これが最もベストな方法だ。 | |
| You borrow books. | 貴方は、本を借ります。 | |
| I like both Susan and Betty, but I think Susan is the nicer of the two. | 私はスーザンもベティーも好きだが、二人の中ではスーザンの方が素敵だと思う。 | |
| I find it much easier to speak French than English. | 私には英語よりフランス語を話す方がずっと簡単だ。 | |
| I don't think it's always right for local governments to submit to the central government. | 地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。 | |
| I supported her even against my father. | 私は父に反対してまで彼女の味方になった。 | |
| Don't try to be all things to all men. | 八方美人になるな。 | |
| The steam shovels dug down three stories on one side and four stories on the other side. | スチームショベルは片方に三階建て、もう片方に四階建てのの地下を掘りました。 | |
| The typhoon brought lots of rain to that area. | その台風はその地方に多くの雨をもたらした。 | |
| You had better set off at once. | すぐに出発した方がいいよ。 | |
| Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below. | それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。 | |
| This is the man for you to speak to. | こちらはあなたがお話になるお方です。 | |
| It's a lot easier to fall in love than to stay in love. | 恋に落ちるのの方が恋に留まるよりも簡単です。 | |
| We'd better leave her alone. | 彼女を一人にした方がいい。 | |
| Tom was sitting in the front of the bus. | トムはバスの前の方に座っていた。 | |
| Which direction is the park in? | 公園はどちらの方向にありますか。 | |
| Are you Japanese? | 日本の方ですか? | |
| This is the more useful of the two. | これが2つのうちで役に立つ方です。 | |
| And will not come into the light for fear that his deeds will be exposed. | その行いが明るみに出ることを恐れて、光の方に来ない。 | |
| I can't figure out how to solve the puzzle. | その謎の解き方が分からない。 | |
| I've found a way of jumping so you can get 202m in the ski-jump! | スキージャンプで202メートルを出せる飛び方を発見した! | |
| Show this gentleman to the front door. | この方を玄関まで御案内しなさい。 | |
| We made for a pond at the foot of the hill. | 私たちが丘のふもとの池の方へ進んだ。 | |
| Tom slowly walked towards Mary. | トムはゆっくりとメアリーの方へ歩いていった。 | |
| A lot of trees grow in the countryside. | 田舎の方にはたくさん木がはえている。 | |
| This region produces precious minerals. | この地方は貴重な鉱物を産出します。 | |
| He picked a fight with me. | 彼の方から喧嘩を吹きかけてきた。 | |
| It is better to live rich, than to die rich. | 金持ちとして死ぬよりも、金持ちとして生きる方が良い。 | |
| He did not die happily. | 彼は幸福な死に方をしなかった。 | |
| Japan is an island country surrounded by the sea on all sides. | 日本は四方を海に囲まれた島国である。 | |
| A cold wave hit this district. | この地方を寒波が襲った。 | |
| We can communicate with each other in many ways. | 我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。 | |
| He resembles his father in his way of talking. | 彼は彼の父親と話し方が似ている。 | |
| We get a lot of snow here in winter. | この地方では冬になると雪が多い。 | |
| The poor boy was at a loss what to do. | かわいそうにその少年はどうしたらよいのか途方にくれた。 | |
| A Mr. Jones has come to see you. | ジョーンズさんという方がお見えになりました。 | |
| We had no choice except to put up with it. | 我々はそれを我慢するほか仕方がなかった。 | |
| I have fibroid tumours. Is there a way to stop them getting large? | 子宮筋腫があります。大きくならないようにする方法はありますか? | |
| You had better take account of his age. | 彼の年齢を考慮に入れた方がよい。 | |
| My hamster has a swollen testicle on one side. | ハムスターの金玉が片方肥大しています。 | |
| Can you see something red down below? | 下の方に何か赤いものが見れますか。 | |
| You're the new secretary, aren't you? | あなたは新しい秘書の方ですね。 | |
| I share his political perspective. | 私はかれのせいじじょうの考え方に同調する。 | |
| Cut a square in halves. | 正方形を2等分せよ。 | |
| Tom walked over to the desk. | トムは机の方へ歩いていった。 | |
| Nobody was paying attention to her. | だれも彼女の方に注意を向けていなかった。 | |
| If someone wants the ceremony to be held in accordance with Japanese Shinto ritual, then that is possible at this church. | 日本の神道の儀式に則って、挙式をしたいという方がおられれば、この教会で出来ます。 | |
| He recently had the bad luck to incur his boss' wrath and got sent out to work in the boondocks. | 彼、ボスの逆鱗に触れ、地方支店に追いやられたよ。 | |
| He turned his mind to it. | 彼は注意力をその方向に向けた。 | |
| We saw a castle ahead of us. | 私たちの前方に城が見えた。 | |
| She was at a loss what to do next. | 彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。 | |
| She showed them how to fasten their seat belts. | 彼女は座席用のベルトの締め方を彼らに教えました。 | |
| The police searched for the lost boy. | 警察は行方不明の少年を捜した。 | |
| It was evening and already dark but I saw a cat walking along a telephone wire. Can they do that, cats? | 夕方でもう暗かったんですけど、ネコが電線を渡っているのを見ました。 そそそ、そんなことできるんですか、ネコって。 | |
| Except that the one who sent me to baptize with water told me... | しかし、水でバプテスマを授けさせるために私を遣わされた方が、私に言われました。 | |
| You will find both of the books interesting. | その本は両方ともおもしろいとわかるでしょう。 | |
| He made for the door and tried to escape. | 彼は戸口の方へ向かった、そして逃げようとした。 | |
| You had better consult a doctor about your health. | 健康状態について医者に診てもらった方がいい。 | |
| You may as well leave now. | 今出かけた方がいい。 | |
| You had better see the cloth with your own eyes. | その生地を自分の目で見た方がいい。 | |
| The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem. | 注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。 | |
| The mountains look nicer from a distance. | その山は少し離れて見た方がよい。 | |
| We'd better go home now. | 私たちはもう家に帰った方がいい。 | |
| His speech is very refined. | 彼の話し方はたいへん洗練されている。 | |
| What's sauce for the goose is sauce for the gander. | 一方に当てはまることは他方にも当てはまる。 | |
| He has two aunts on his mother's side. | 彼の母方には叔母が二人います。 | |
| He is getting better. | 彼は快方に向かっている。 | |
| Mary doesn't know what to say to him. | メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。 | |
| A more experienced lawyer would have dealt with the case in a different way. | もっと経験のある弁護士なら、その件は違ったやり方で処理しただろう。 | |
| Both of the means are dangerous. | その方法は両方とも危険だ。 | |
| I like Alpine skiing better than Nordic skiing. | アルペンスキーの方がノルディックより好きです。 | |
| I arrived here just now. | つい今し方ここへ着いたばかりだ。 | |
| He was counted as lost. | 彼は行方不明になったと思われた。 | |
| How can I get to the police station? | 警察署までの行き方を教えてください。 | |
| He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little. | あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。 | |
| Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends. | コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。 | |
| You might just as well throw your money into the sea as lend it to him. | 彼にお金を貸すくらいなら海に捨てた方がましだ。 | |
| You should go to the hospital at once. | すぐに病院に行く方がよい。 | |
| I'm familiar with the way he asks questions. | 私は彼の質問の仕方を知っている。 | |
| Please tell me how to delete my Facebook account. | フェイスブックを退会する方法を教えてください。 | |
| I prefer to buy domestic rather than foreign products. | 私は外国製品よりもも国内製品を買う方が好きだ。 | |
| I will stand by you whatever happens. | 何が起ころうとも、私はあなたの味方をする。 | |
| On one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it. | 一方で彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。 | |
| All at once I saw a human form in the distance, and, to my surprise, soon recognized that the traveler was a woman. | 突然、私は遠方に人の姿を認めたが、驚いたことに、その旅人が女性であることがすぐにわかった。 | |
| The boss seemed to frown on my method. | 主人は私のやり方に眉をひそめたようだった。 | |
| Apply within. | 応募の方はお入りください。 | |
| You had better throw away leftovers. | 残飯は捨てた方がいいです。 | |
| Investment bankers are tearing their hair out over the crash. | 投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。 | |
| I don't know both of the sisters. | 私は姉妹の両方を知っているわけではない。 | |
| You had better not smoke so much. | あなたはタバコをすわない方がよい。 | |
| I have told you how to treat customers. | 顧客の扱い方をお話した。 | |
| He knows well how to use a computer. | 彼はコンピューターの使い方をよく知っている。 | |
| I would like to stress that it is more convenient to control tariffs as a bloc rather than country by country. | 関税を国ごとではなくブロックでコントロールする方が好都合であることを強調したい。 | |
| Your French is good. | 貴方のフランス語はいい。 | |
| You had better send for the doctor at once. | あなたはすぐに医者を呼びに行った方がよい。 | |
| She knows well how to deal with children. | 彼女は子供の扱い方をよく心得ている。 | |
| There's nothing to do, so I may as well go to bed. | 何もすることがないなら、寝た方がいい。 | |
| Flights to the moon were once thought absurd. | 月旅行なんてかつては途方もないことと考えられた。 | |