UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The new designs are much better than the old ones.新しいデザインの方が古いデザインよりもはるかによい。
The population of Tokyo is greater than that of London.ロンドンの人口より東京の人口の方が多い。
If you truly want to upgrade your language skills, then translation might not be the best way to do it, but you're really just playing around, so I believe that if you find it fun, then more power to you.純粋に語学力を上げたいなら翻訳なんかには関わらない方がいいのかもしらんが、もともと遊びなので楽しければいいかなと思ってる。
It is better for you to act by legal means.あなたは合法的手段で行動する方がよい。
You're going about it in the wrong way.君はそれのあつかい方がまちがっている。
The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other.その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。
Much better to be woken by the birds than by an alarm.目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。
I watch television in the evening.私は夕方にテレビを見る。
Scientists haven't found a cure for cancer yet.科学者たちは未だに癌を完治させる方法を見出していない。
Don't make fun of her. She just chugged three bottles of beer.彼女をからかわない方がいいよ。3本ビールを飲み干したところだから。
She learned to ride a bicycle last year.彼女は去年、自転車の乗り方を覚えた。
He is getting better by degrees.彼はだんだんと快方にむかっている。
Seeing the briskly working toy consultants also left a strong impression.おもちゃコンサルタントの方々が甲斐甲斐しく働く姿がとても印象的でした。
You had better help your father.あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。
This is the kind of job you should do all at once.こういう仕事はいっきにやった方がいいんだよ。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
To tell the truth, I don't like his way of living.実を言うと、私は彼の生き方は好きではない。
I went in the direction my friend indicated.友達が示した方向へ行った。
She will have finished her job by evening.夕方までには彼女は仕事を終えているでしょう。
I like butter better than cheese.私はチーズよりバターの方が好きです。
George did business in the same manner as his father did.ジョージは父親と同じやり方で仕事した。
A huge tanker put off just now.巨大なタンカーがついに今し方出港した。
You and I are both students at this school.私も貴方も二人ともこの学校の学生です。
Columbus secured this region of interests.コロンブスはこの地方を確保した。
As the proverb goes, "The end justifies the means."諺にある通り、「嘘も方便だ」
Do you know how to use a personal computer?貴方はパソコンの使い方を知っていますか。
The reason both brothers gave for remaining bachelors was that they couldn't support both airplanes and a wife.兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
Of the two girls, she is the younger.彼女は、2人のうちで若い方です。
I can't tell you how to pronounce the word.私はその語の発音の仕方をあなたに教えられない。
You had better not eat too much.食べ過ぎない方がいいよ。
My water broke on the evening of the predicted birth date.予定日の夕方に破水しました。
That's just a shot in the dark. How do you think you'll succeed by just acting on the spur of the moment like that?闇夜に鉄砲じゃあるまいし、そんな場当たり的なやり方でうまくいくとは思えないよ。
He taught me how to spell the word.彼は私にその単語のつづり方を教えてくれた。
This line is parallel to the other.この線はもう一方の線に平行している。
This adds color to his speech.これが彼の話し方に生彩をそえている。
The ship struck northward.船は北方に進路をとった。
This method has no application to the case.この方法はこの場合には当てはまらない。
Sakura's way of speaking gets on my nerves.サクラの話し方は私の神経に障る。
The couple took a horse carriage that evening.夫婦は、その日の夕方、馬車に乗りました。
You had as well throw your money into the ditch as give it to him.彼に金をやるくらいならむしろどぶに捨てた方がましだ。
Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say.あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。
I would rather remain single than live an unhappy life with him.私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。
I leave it in your hands what course of action to take.私がどういった行動の方針をとるべきなのか、君に任せます。
She could not accept the fact that she and her students had so much while other people had so little.彼女は、自分や自分の教え子達はとても豊かであるのに、一方では非常に貧しい人々がいるという事実を受け入れることができなかった。
To philosophize is to learn how to die.哲学とは死に方を学ぶことである。
On the other hand we learned a great deal from the experience.他方でその経験から学んだものも大きかった。
One is more prone to make mistakes when one is tired.人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Then, with a final, terrible scream, the monster flung itself off the mountain to its death on the rocks below.それから、最後の恐ろしい叫び声とともに、怪物は山から下方の岩に身を投げて死んだ。
You should leave now.今すぐ出かけた方がいいですよ。
If there's a good way to sound out whether a woman has a boyfriend or not please tell me.女性に彼氏がいるかいないかの探りを入れるベストな方法が有れば教えてください。
I learned how to ride a bike when I was six years old.私は16の時、バイクの乗り方を習いました。
Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds.ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。
The road curves gently toward the lake.道はゆっくりと湖の方へカーブしている。
You had better stay here a little longer.君はもう少しここにいた方がいいよ。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
This must be done quite otherwise.これは全然別の仕方でしなければならない。
Stop trying to make us follow all these subtle clues. I wish you would say what you want to say more clearly.真綿で首を絞めるような言い方をしないで、お願いだから、もっとはっきり言ってくれない。
I prefer oranges to apples.私はリンゴよりもオレンジの方が好きです。
I share his political perspective.私はかれのせいじじょうの考え方に同調する。
This soup needs something to pick it up.このスープは何か足した方がいいんじゃないかしら。
We're worried about Tom.私たちはトムのことが心配で仕方がありません。
I can't put up with the way he spits.彼の唾の吐き方が我慢できない。
It was Mr. Smith that taught me how to use that machine.あの機械の使い方を私に教えてくれたのはスミス氏だった。
You'd better see a doctor.医者に見てもらった方がいいですよ。
Which way is the cheese shelf?チーズの棚はどちらの方向にありますか。
Mountains look better viewed from a distance.山は遠見の方がよい。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
They fly south from the arctic region.彼らは北極地方から南へとびます。
It is, not I, but you, who are to blame.悪いのは私ではなくて君の方なんです。
His speech is very refined.彼の話し方はたいへん洗練されている。
It might rain before evening.ひょっとすると夕方前に雨になるかもしれない。
I glared briefly in the referee's direction but he was putting on a calm face while picking his nose. "Dammit, the fight's a fixup!?"審判の方をちらりと睨むが、審判は涼しい顔して鼻クソをほじっていやがった。「ちくしょう、八百長かよ・・・」
He always talks in such high-sounding terms.彼はいつも物々しい話し方をします。
It is better to keep your mouth shut and appear stupid than to open it and remove all doubt.口を開いて愚かさについて疑問を解消するより、口を閉じたままで愚かに見られる方がまだいい。
A castle stands a little way up the hill.丘の上の方に城があります。
Mary is the prettier of the two.メアリーはその二人のうちで美しい方です。
If you go drinking with Tom, be prepared to listen to some pretty outlandish cock and bull stories.トムと飲みに行くんだったら、突拍子もないホラを吹くだろうから、覚悟した方がいいよ。
Roll the ball to me.そのボールを僕の方に転がしてください。
You should take advantage of the good weather to paint the fence.折角なお天気な日なので、今日は垣を塗り替えた方がいいと思います。
What a waste to buy such an expensive machine even though he doesn't even know how to use computers.パソコンの使い方も知らないのにあんな高い機種を買うなんて、宝の持ち腐れだ。
I wish you spoke French.貴方がフランス語を喋れればよかったのに。
I was compelled to hold a strap.私は仕方なく、つり革につかまった。
If you like, I will teach you to play chess.よろしかったら、チェスのやり方をお教えしますよ。
Frank was waiting with pleasure for the date in the evening.フランクは夕方のデートを楽しみに待っていた。
We had better protect our eyes from direct sunlight.直射日光から目を守った方がいい。
Why do you dislike his way of speaking?なぜ彼の話し方が嫌いなのですか。
Tom said he wasn't interested in Mary, but he seemed to always be looking towards the side of the room where she was.トムはメアリーに興味がないと言っていたが、いつも彼女の方ばかり見ているようだった。
I was charmed by her way of speaking.私は彼女の話し方に聞き惚れてしまった。
The rising generation always have some funny ideas.青年層はいつも何かおもしろい考え方をする。
Tom adopted our method of bookkeeping.トムはわたしたちの簿記の方法を採用した。
It is better not to go out of your field.畑違いの事はしない方がいい。
I advise you to listen to your doctor.医者の言うことは聞いた方がよい。
I am very pleased to meet them.あの方たちに大変うれしいです。
I think you had better stick to your present job.あなたは現在の仕事を続けた方がいいと思います。
You don't have to stand on ceremony with me.そんな他人行儀な話し方はしないでくれよ。
A group of boys were coming up to me.少年の一団が私の方にやってきた。
It was a long war because neither side would give in.双方が降参しようとしなかったので、長い戦争となった。
I decided to take his side against the others.全員を敵に回して彼の味方をすることにした。
We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph.わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License