You're crazy if you think he's on the up-and-up. The only reason you can say that is because you don't know what he's doing behind the scenes.
あいつが品行方正だって。とんでもない。裏で何をやってるか知らないからそんなこと言えるんだよ。
Hokkaido is to the north of Sendai.
北海道は仙台の北方にある。
You should take a day off.
君は1日休暇をとった方がいい。
Don't try to be all things to all men.
八方美人になるな。
The old man prefers horse carriages to cars.
その老人は車より馬車の方を好んだ。
I do not like the way he treats others.
私は彼の人の扱い方が気に入らない。
They know how to make an atomic bomb.
彼らは原子爆弾の作り方を知っている。
It matters not how long we live, but how.
人間はどのくらい長く生きるかではなくて、いかに生きるか、その生き方が問題である。
I can't figure out how to solve the puzzle.
そのなぞなぞの解き方が解らない。
Japan claims the Northern Territories for its own.
日本は北方領土を日本固有のものにしたがっている。
I prefer coke to coffee.
コーヒーよりコーラの方が好きだ。
We have a long and cold winter, but we know how to enjoy it.
私たちは長く寒い冬を過ごすが、その楽しみ方を知っている。
Saying they could not support both a wife and an airplane, the two brothers therefore spent their lives as bachelors.
兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
You live in Tokyo, don't you?
貴方は東京都在住でしょうか。
I prefer going on foot to going by bus.
バスで行くよりも徒歩で行く方がよい。
Your French is good.
貴方のフランス語はいい。
Both of the windows were broken.
窓は両方ともこわれていた。
That is not how we do things here.
ここではそんなやり方はしません。
A child can play in various ways of his own choosing.
子供は、自分自身で選んださまざまな方法で選ぶことができる。
We searched the woods for the missing child.
我々は行方不明の子を求めて森の中を探した。
If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know.
もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
I'll go through both the good times and the bad with you.
私は貴方と苦楽を共にしよう。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.
George did business in the same manner as his father did.
ジョージは父親と同じやり方で仕事した。
My home town lies 10 miles south of New York.
私の故郷の町はニューヨークの南方10マイルのところにある。
As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other.
その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。
This is by far the better of the two.
これはその2つの中で断然良い方だ。
You will learn how to do it in time.
そのうちやり方がわかるでしょう。
He made for the door.
彼は戸口の方に進んだ。
Well, he is baptizing, and everyone is going to him.
バプテスマを授けておられます。みなあの方の方に行きます。
It is better not to go out of your field.
畑違いの事はしない方がいい。
Do you know how to drive a car?
運転の仕方を知っているの?
The floor was painted green, while the walls were yellow.
床は緑色に塗られていたが、一方壁は黄色だった。
It has been long since they said the time of local government had come.
地方自治体の時代が来たといわれてから久しい。
You should call your father as soon as possible.
できるだけ早くお父さんに電話をした方がいいですよ。
That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way.
こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。
We saw a castle ahead of us.
私たちの前方に城が見えた。
I think it might be useful if you could add how to output the diphthongs (with small ya/yu/yo) and geminate consonants (with small tsu).
拗音(ゃ ゅ ょ)と促音(っ)の出し方も、加えていただけると参考になるかもしれません。
The humor of his speech is derived from his peculiar local accent.
彼の話し方にユーモアがあるのは、彼特有のなまりから来ている。
They've fooled you.
貴方たちは彼らに騙された。
You are teachers.
貴方達は、先生です。
I have fibroid tumours. Is there a way to stop them getting large?
子宮筋腫があります。大きくならないようにする方法はありますか?
Bill is the more clever of the two brothers.
ビルは2人兄弟の中でより利口な方だ。
Americans pay both federal taxes and state taxes.
アメリカ人は連邦税と州税の両方を払っている。
Evening was drawing near.
夕方がちかづいてきた。
Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou?
え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。
Jane understands how you think.
ジェーンは君の考え方が分かっている。
You're going in the wrong direction.
君は違う方にいきますよ。
I know how to drive a car.
私は車の運転の仕方を知っています。
Nick looks down on anyone who comes from a rural area.
ニックは地方出身者なら誰でも馬鹿にする。
You had better consult a doctor about your health.
健康状態について医者に診てもらった方がいい。
Don't ever speak to me like that!
二度とそんな口の利き方をするな!
It is better to give than to take.
もらうより与える方が良い。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.