UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Students usually like club activities better than their classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
If you run after two hares, you will catch neither.2匹のうさぎを追いかけると両方ともとらえられない。
Learning to read well is of primary importance.読み方をしっかり習うことは最も根本的なことである。
Please tell me how to fill out the disembarkation card.入国カードの記入の仕方を教えてください。
He tends to take sides with the weaker party.彼は弱いグループに味方する傾向がある。
Do you know how to cook fish?あなたは魚の料理の仕方を知っていますか。
It is better to stay in than go out.外出するより家にいた方がいいですよ。
Prices go on rising.物価は上がる一方だ。
The Japanese pay more attention to the group or the organization than to the individual.日本人は個人よりもグループや組織の方により多くの注意を払う。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
The alcohol is beginning to effect his speech.アルコールが彼の話し方に影響しはじめている。
I think it better to go at once.すぐ行く方がよいと思う。
The rumor spread far and wide.うわさは四方八方に広がった。
I like butter better than cheese.私はチーズよりバターの方が好きです。
He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up.適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
We're sunk.八方塞がりだ。
The road curves gently toward the lake.道はゆっくりと湖の方へカーブしている。
One learns grammar from language, not language from grammar.人は文法で話し方を習わなくて、話す事で文法を習う。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
There is more pleasure in loving than in being loved.愛されるより愛する方がすばらしい。
You should keep secrets.口外しない方がいいでしょう。
I find the great thing in this world is not so much where we stand as in what direction we are moving.この世で大切なことは、今、自分がどこにいるかということよりも、むしろどの方向に向かって進んでいるかということであると思う。
This is the one I meant when I said, 'A man who comes after me has surpassed me because he was before me.'私が「私の後から来る人がある。その方は私に優る方である。私より先におられたからだ。」といったのは、このかたの事です。
Our children like dogs, but I prefer cats.私たちの子供は犬が好きだが私は猫の方が好きだ。
I don't like the way he speaks.彼の話し方は嫌いだ。
Your teachers always speak well of your work.先生方はいつも君の作品を誉めるよ。
People greatly differ in their views of life.人々は人生の考え方の点では大いに異なっている。
Better to get advice from your lawyer.君の弁護士に相談した方がいい。
Your father's friends aren't his only supporters.君のお父さんの友達がお父さんの味方だとは限らない。
I prefer coke to coffee.コーヒーよりコーラの方が好きだ。
That method's OK but if you use the factor theorem here ...そのやり方もいいけど、ここは因数定理を使って・・・。
Nothing remains but to die.死ぬよりほかに方法がない。
Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds.ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。
It's more fun to play baseball than to watch it.野球は見るよりやる方が面白い。
This means that houses are starting to sink, roads are breaking up and lamp-posts are leaning at crazy angles.このことは家が沈み始め、道路が裂けて街灯が途方もない角度に傾きつつあることを意味する。
The evening of the same day saw our bus reach the scene of the accident.同じ日夕方、私たちのバスは事故の現場へと到着した。
I became acquainted with beautiful Polish women at the university in Brazil, and I also met there some very friendly people who could speak Polish.私はブラジルでは大学で奇麗な女のポランド人と知り合いになって、そこでたいへん親切なポランド語が話せる方もお出会いしました。
What is the best way of getting food into the mouth?食べ物を口に入れる最も良い方法は何だろう。
You are to obey your parents.あなた方は両親に従わなければならない。
I'll stay with you through both the happy times and the sad times.私は貴方と苦楽を共にしよう。
I'll give you a ring in the evening.私は夕方君に指輪を渡すつもりだ。
Jane understands your way of thinking.ジェーンは君の考え方が分かっている。
I admit this may not be the best way of doing it.確かにこれは最善の方法でないかもしれません。
You shouldn't tell him anything about your girlfriend.彼に君のガールフレンドのことは何も言わない方がいい。
You had better leave at once.すぐ出発した方がよい。
The typhoon moved in a westerly direction.台風は西の方向に移動した。
I don't know how to express my thanks.私には感謝の気持ちの表し方がわかりません。
That's just a shot in the dark. How do you think you'll succeed by just acting on the spur of the moment like that?闇夜に鉄砲じゃあるまいし、そんな場当たり的なやり方でうまくいくとは思えないよ。
Happy families are all alike; every unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である。
Nothing whatever is known of him.杳として行方が知れない。
The accident occurred at dawn.その事故は明け方に起こった。
Seeing that she is tired, we had better stop for a while.彼女が疲れているので、私たちはしばらく休んだ方がよい。
Do it your own way if you don't like my way.私のやり方がきにいらないなら、自分の好きなようにしなさい。
Humor is absent in his way of thinking.彼の考え方にはユーモアというものがない。
Hadn't we better go now?私たちはもう行った方がよくないですか。
It's not what he said, but the way he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
I have a strong backhand.俺はバックで打つ方が得意だな。
You'd better not tell Tom.トムには言わない方がいいよ。
It is difficult to peg the direction of interest deregulation.金利自由化の方向性を一定するのはむずかしいことです。
They crept forward.彼らは前方へはって進んでいった。
Very regrettably, 1,900 square meters of land become desert every second.非常に残念なことに地球は一秒で1900平方メートルが砂漠化している。
In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air.金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。
Out of the two designs, I prefer the former to the latter.二つのデザインのうちで後者より前者の方が好きだ。
It is no use going there.そこへ行っても仕方がない。
Through him all things were made.全てのものは、この方によって造られた。
We can see the island in the distance.遠方にその島が見える。
He is always complaining about the way I do things.彼はいつも私のやり方に文句を言っている。
If you are to improve your English, you had better go to countries where it is spoken.自分の英語を上達させるつもりなら、英語が話されている国に行った方がよい。
This one is prettier.こちらの方がきれいだ。
Children like playing more than studying.子供達は勉強することよりも遊ぶことの方が好きである。
He is learning how to drive a car.彼は車の運転の仕方を習っている。
Will you show me how to use this camera?このカメラの使い方を教えてください。
The box is leaning to one side.その箱は一方に傾いている。
Watch out for him. That guy can really hold a grudge.あいつは執念深いから気をつけた方がいいよ。
His speech is very refined.彼の話し方はたいへん洗練されている。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
I haven't read either of her novels.彼女の小説は両方とも読んでいない。
That can't be helped.それは仕方ない。
I am learning how to type.わたしはタイプの打ち方を習っている。
Scientists haven't found a cure for cancer yet.科学者たちは未だに癌を完治させる方法を見出していない。
You sound like an idiot if you talk like this.そんなしゃべり方してたら頭悪そうに見えるよ?
The dog is blind in one eye.その犬は片方の目が見えない。
He can speak both Japanese and English with facility.彼は日本語と英語の両方をたやすく話せる。
Before we try to move up to the next level, I think we need to focus on keeping what we have.上のレベルを目指すよりも、今のレベルを保つ事の方が大事だと思います。
Local party members are trying to gerrymander the district.地方の党員たちは自党に有利な形の選挙区割りをもくろんでいます。
I prefer red wine to white.私は白ワインよりも赤ワインの方が好きだ。
In a situation like this, there is nothing for it but to give in.こういう場合には妥協するよりほかし方がない。
I see a red car ahead.前方に赤い車が見える。
Do I have to bring my son to your office, Doctor?先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。
Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon.柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。
Each taxpayer has the right to know where his money goes.納税者は払った金の行方を知る権利がある。
The data to be discussed below was collected in the following way.以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
It's hard for an old man to change his way of living.老人にとって生活の仕方を変えるのは困難である。
Don't ever speak to me like that!二度とそんな口の利き方をするな!
Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him.ラビ、視よ、汝とともにヨルダンの彼方にありし者、なんぢが證せし者、バプテスマを施し、人みなその許に往くなり。
My father makes good use of his time.父は時間の使い方がうまい。
There are five ways to emancipate themselves from the bond of worldly passions.この煩悩のきずなから逃れるには五つの方法がある。
No matter how many times I've been shown, I just can't learn how to tie a tie.何回教えてもらってもネクタイの締め方を覚えられない。
There has to be another way to do this.きっと別のやり方もあるはずだよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License