Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It's better to use plastic chopsticks and wash them than to use disposable chopsticks. 使い捨ての箸を使うよりもプラスチックの箸を洗って使う方がいい。 What's the number of the party you are trying to reach? 先方のお電話番号は何番ですか。 I am in agreement with most of what he says. 彼の言っていることの大方に私は同感である。 The salesman demonstrated how to use it. セールスマンはその使い方を実演した。 You may as well do the task now. 君はその仕事を今した方がよい。 Can it be phrased in another way? 何か他の言い方はある? Don't beat around the bush. 回りくどい言い方はしないで。 You'd better not tell Tom. トムには言わない方がいいよ。 You shall have joy, or you shall have power, said God; you shall not have both. 君は喜びを得て、それでなく権力を得て、と神は言った。でも、両方を得ることはできない。 Quarrels would not last long if the fault were only on one side. 喧嘩は落度が一方にだけある場合には、永くは続かないであろう。 The storm kept us from searching for the missing child. 嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。 How dare you speak about my husband in that disgusting way! 私の夫について、よくもそんないやらしい言い方ができるわね。 That is not how we do things here. ここではそんなやり方はしません。 I am proud to call him my teacher. 私はあの方を先生と呼ぶのを誇りに思います。 Your party is on the line. 先方が電話にお出になりました。 Since he could not work out the problem that way, he tried another way. 彼はその問題をあの方法で解けなかったので別の方法を試みた。 Will you step this way, please? どうぞ、こちらの方へおこしください。 The reporter elaborated on the method of his investigation. 報告者は自分の研究方法について詳しく述べた。 No matter how you do it, the results will be the same. どんな方法でやっても、結果は同じだろう。 Let's take advantage of the 'exemption' controversy to reconsider the way we work. 「エグゼンプション」の議論を機に働き方を見直そう。 This is by far the best way. これが断然最高の方法です。 He explained how to play the guitar to me. 彼は僕にギターの弾き方を説明してくれた。 You had better see the doctor. 医者に見てもらった方がいいですよ。 He came up with a terrific solution to the complex problem. 彼はその複雑な問題を解決するすばらしい方法を思いついた。 There was nothing for it but to obey him. 彼の言いつけに従うより他に仕方がなかった。 Direct marketing is a means of allowing people to shop from home. ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。 Both you and I must take care of the dog. あなたと私の両方が犬の世話をしなければならない。 I can't figure out how to upload an image. 画像のアップロードの仕方が分かりません。 My mother taught me how to make miso soup. 母は味噌汁の作り方を教えてくれた。 There must be some way to solve this. これを解く何らかの方法があるはずだ。 It's to your advantage to learn everything you can. 何でも習っておいた方が得ですよ。 I prefer mature cheese. 熟成したチーズの方が好きだ。 He showed me how to make a cake. 彼は私にケーキの作り方を教えてくれました。 That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way. こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。 His teaching method is both good and bad. 彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。 He recently had the bad luck to incur his boss' wrath and got sent out to work in the boondocks. 彼、ボスの逆鱗に触れ、地方支店に追いやられたよ。 I'll give you a prescription. 処方箋をお出しします。 Cardiopulmonary resuscitation is a rescue technique quite fundamental in an emergency situation with another person. 人工呼吸は人の緊急事態に対する、ごく基本的な救命方法です。 He hunted for his missing cat all day. 彼は一日中行方不明の猫を探した。 I'd like to say a word of thanks to all those gentlemen and ladies whose care I have been in. お世話になった全ての方々にお礼の言葉を述べたいと思います。 It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 He had one of his socks on inside out. 彼は靴下の片方を裏返しにはいていた。 What I like is her way of talking. 私が気に入っているのは、彼女の話し方だ。 We are usually at home in the evening. 私たちは夕方はたいてい家にいます。 His childlike laugh is charming. 彼の子供っぽい笑い方が素敵よね。 Through him all things were made. 全てのものは、この方によって造られた。 After all, different people have different ways of eating, according to the kinds of food which they have traditionally eaten. 結局のところ、人間が異なれば、彼らが伝統的に食べてきた食べ物の種類によって、食べ方も異なるということだ。 Since you're here, we might as well begin. 君が来たのだから、始めた方がよかろう。 Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present. もしあなたが真実を知っていても今はそうでないふりをしていた方がいいですよ。 I am familiar with the way he asks questions. 私は彼の質問の仕方をよく知っている。 We had better sit down here. 私達は座った方がいい。 If anything, my new job is harder than my old one. どちらかと言えば、今度の仕事の方が前の仕事より厳しい。 I prefer meat to fish any day. 私は魚よりも肉の方が断然いい。 "Well, even so my score is far above yours isn't it?" "What did you say!? If I was to go all out you'd be as nothing to me!" 「まあ、それでも君よりは、はるかに僕の方が点数高いけどね。」「なんですって!私が本気を出せば、あなたなんて、目じゃないわ!」 He is no friend of mine. 彼は私の味方ではない。 He spent the evening reading a book. 彼は夕方本を読んで過ごしました。 Do you know how to play mahjong? 麻雀のやり方を知ってる? He talks as if he knew the secret. 彼はまるでその秘密を知っているかのような話し方をする。 We had better go home rather than wait here. ここで待つより家に帰った方がよかろう。 I thought it wiser to hold my tongue. 私は黙っている方が賢明だと思った。 She is shy and always remains in the background. 彼女は内気で、いつも後ろの方にいる。 Typhoons are frequent in this region. この地方には台風が良く来ます。 Tom can't figure out how to get the box open. トムはその箱の開け方がわからない。 Quite a few people were killed on the cold wave that hit this area. この地方を襲った寒波のためかなり大勢の人が亡くなった。 I decided to take his side against the others. 全員を敵に回して彼の味方をすることにした。 He traveled through the Tohoku district this summer. 彼はこの夏、東北地方を旅行した。 The boy knows how to throw a curve. その少年はカーブの投げ方を知っている。 Do you love each other to that extent? 貴方たちは、そのほど愛していますか。 You had better go and speak to him in person. 行って自分で彼に話す方がよい。 I find just the memory of his overly polite patronizing manner really offensive. あいつの慇懃無礼なものの言い方、思い出すだけで不愉快になるよ。 The woman stood up from the chair. And she looked towards the door. 夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。 He then added, "I tell you the truth..." そして言われた。「まことに、まことに、あなた方に告げます」 Frank was waiting with pleasure for the date in the evening. フランクは夕方のデートを楽しみに待っていた。 We made for a pond at the foot of the hill. 私たちは丘のふもとにある池の方へ進んだ。 Looking around the boat was already quite far out in the open sea. 見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。 He is the more diligent of the two. 2人のうちでは彼の方が勤勉です。 He taught me how to spell the word. 彼は私にその単語のつづり方を教えてくれた。 I watch television in the evening. 私は夕方にテレビを見る。 On one hand, water shortages are expected this summer because of lower rainfall, but on the other hand, large rainstorms are 3.5 times more likely locally than last year. 今年の夏は少雨による水不足が懸念される一方で、局地的なゲリラ豪雨は昨年の3.5倍になるとの予想も出ている。 You'd better get going in case you miss the bus. バスに乗り遅れるといけないから出かけた方がいいよ。 We'd better try to sell or give away all these white elephants we've collected. せっかく集めたものだけど、邪魔になるばかりだから、売るなり誰かにあげた方がいい。 We saw another ship far ahead. 我々ははるか前方に他の船を見た。 You'd better not see her now. 君は今彼女と会わない方がいいよ。 Local officials are twisting arms to push new development projects. 地方自治体では新しい開発プロジェクトを無理押ししようとしています。 In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her. シンガポールでは罪人を懲罰する方法としてむち打ちがある。 Your method is different from mine. 君のやり方は僕のと違う。 I can't remember how to say "Thank you" in German. ドイツ語の「ありがとう」の言い方を思い出せない。 Mr Brown came to see you were out. 留守中ブラウンさんとおっしゃる方がこられましたよ。 You're better able do it than I am. それは君の方が私よりうまくできるね。 I was at my wit's end when I heard the news. その知らせを聞いて途方にくれた。 I will have my own way. 私は自分のやり方を通します。 You'd better not drink too much coffee so late at night. 夜そんなに遅くコーヒーを飲みすぎない方がいいよ。 A friend to everybody is a friend to nobody. 八方美人頼むに足らず。 I must return his call. 今度は私の方が彼を訪ねなければならない。 Smokers are asked to occupy the rear seats. たばこをお吸いの方は後部座席にお坐り下さい。 Here the authors touch on the central methodological issue. ここにおいて、著者たちは方法論の中心的な問題に言及している。 The girl turned her back to the man. その少女は背中を男の方へ向けた。 The east was brightened by the rising sun. 日が昇りはじめて東の方が明るくなった。 We have adequate inventories of the product to meet local demand. 地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。 The huge tanker has just left the dock. 巨大なタンカーがついに今し方出港した。