Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The district attorney indicted him for theft and murder. | 地方検事は彼を盗みと殺人罪で起訴した。 | |
| Go ahead. Your party is on the line. | どうぞお話ください。先方がでました。 | |
| Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures. | 意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。 | |
| I supported her even against my father. | 私は父に反対してまで彼女の味方になった。 | |
| Both of my parents are dead. | 私の両親は両方とも亡くなりました。 | |
| I was at a loss what to do. | 私はどうしてよいかわからずに途方にくれた。 | |
| You shouldn't tell him anything about your girlfriend. | 彼に彼女について何も言わない方がいい。 | |
| I like English better than music. | 私は音楽よりも英語の方が好きです。 | |
| I'm always surprised at the way he talks to girls. | 彼が女の子に話す話し方にはいつも驚く。 | |
| Now you're flying over the Alps. | 今皆様方はアルプスの上を飛んでいるところです。 | |
| I am afraid we are advancing in the wrong direction. | 私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。 | |
| Your ideas about the government are different from mine. | 政府に関する君の考え方は、僕の考え方とは違う。 | |
| He didn't die happily. | 彼は幸運な死に方をしなかった。 | |
| You will learn how to do it in time. | そのうちやり方がわかるでしょう。 | |
| Why did you side with him instead of me? | どうしてあいつの側に立ったんだ、俺の方じゃなく? | |
| I prefer the updated version of his cookbook. | 私は彼の料理の本の新しい方が好きです。 | |
| Show me how to do it. | その仕方を教えてください。 | |
| You may as well know the truth of the matter. | 事件の真相を知っておいた方がいい。 | |
| They made fun of Jack's haircut. | 彼らはジャックの髪の刈り方をひやかした。 | |
| Babies can become dehydrated from a high fever, so I was told that it would be better to send him to the hospital. | 赤ちゃんは高熱で脱水症状になりがちだから、入院した方がいいって言われた。 | |
| An afternoon appointment is more convenient for me. | 診察は午後の方がありがたいのですが。 | |
| That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way. | こういう考え方って昔の人の考えだと思う。今の世代の人はこうは思わないと思うけど。 | |
| I can't remember how to do it. | どうしてもやり方が思い出せない。 | |
| A famous Japanese poet does not approve of any fixed doctrine in haiku. | 日本のある有名な詩人は俳句におけるどのような固定化した考え方にも反対している。 | |
| The salesman demonstrated how to use the machine. | セールスマンはその機械の使用方法を実演してみせた。 | |
| We made for a pond at the foot of the hill. | 私たちが丘のふもとの池の方へ進んだ。 | |
| The accident took place on the evening of last Sunday. | その事故はこの前の土曜日の夕方に起こった。 | |
| The nurse will tell you how to do it. | 看護婦がやり方を説明します。 | |
| We have learned much about survival from lower forms of animal life. | 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 | |
| He is capable of teaching both English and French. | 彼は英語とフランス語の両方を教えることである。 | |
| Of those on the loud side, some people say they look like they're briskly working, while others say that they're just noisy. | 音が大きい方が、がしがし仕事してるように見えるという人と、うるさいだけって言う人いますよね。 | |
| That red tie doesn't go with your suit. Why don't you wear the green one? | あの赤いネクタイは貴方のスーツには合わないわ。その緑のにしたら。 | |
| Nick looks down on anyone who comes from a rural area. | ニックは地方出身者ならだれであろうと見下している。 | |
| Everybody made for the door at the signal. | 合図で皆がドアの方へ向かった。 | |
| For my part, having you lot with me is more reassuring than the police or anything! | 僕には警察よりも何よりもみんながいてくれることの方が心強いのですよ。 | |
| There's also a great deal of so called behind-the-scenes work. | いわゆる裏方仕事もたくさんあります。 | |
| Here is a method of fighting down your fear. | ここに恐怖を抑える方法がある。 | |
| Is there any good way to memorise our lines quickly? | せりふを早く暗記する何か良い方法がありますか。 | |
| It is better for you to do it now. | 君は、今それをやる方が良い。 | |
| I took a cooking class last spring and learned to bake bread. | 去年の春、料理教室に通って、パンの焼き方を覚えました。 | |
| I prefer to work on my own. | 自営業の方がいい。 | |
| It pays in the long run to buy goods of high quality. | 結局は質の良い物を買う方が得をする。 | |
| The cops are searching for the missing documents. | 警察は行方不明の書類を捜している。 | |
| How do I get to the beach? | 海岸への行き方を教えてください。 | |
| Smile at the camera, please! | カメラの方を向いてにっこりして下さい。 | |
| Because they "could not both support wife and airplane" the two brothers spent their lives as bachelors. | 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 | |
| You'd better put your cigarette out before Terry sees it. | テリーに見つからないうちに煙草の火は消した方がいいよ。 | |
| I see a red car ahead. | 前方に赤い車が見える。 | |
| Notice how the player uses his elbows. | その選手がどんなひじの使い方をするか注意しなさい。 | |
| But Pepperberg says working with the parrot has already changed the way of looking at animals. | しかしペパーバーグは、そのオウムを研究することによって、動物に対する考え方が変わったといっている。 | |
| John is the taller of the two boys. | ジョンはその2人の少年のうちで背の高い方です。 | |
| I think his method of teaching cuts both ways. | 彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。 | |
| Are you a new student? | 新入生の方ですか? | |
| I prefer walking to riding. | 私は車に乗るより歩く方が好きだ。 | |
| You'd better go there on foot. | そこには歩いて行った方がいいよ。 | |
| I can't figure out how to upload an image. | 画像のアップロードの仕方が分かりません。 | |
| Jane understands your way of thinking. | ジェーンは君の考え方が分かっている。 | |
| The humor of his speech is derived from his peculiar local accent. | 彼の話し方にユーモアがあるのは、彼特有のなまりから来ている。 | |
| He was walking toward the sea. | 彼は海の方へ歩いていきました。 | |
| The GOP accused the Democrats of pork barrel politics. | 共和党は民主党の地方人気とり補助金政策を非難しました。 | |
| The enemy behind us presently exists solely to cut off our retreat. | 後方の敵は現状あくまで退路を断つだけの存在。 | |
| From the Tokyo International Airport to Tokyo, you can take a train or an airport shuttle bus. | 新東京国際空港から東京に行く方法としては列車やリムジンバスがあります。 | |
| He had no choice but to run away. | 彼は逃げるよりほか仕方がなかった。 | |
| Tom doesn't understand how to use a computer. | トムさんはパソコムの使い方がわかりません。 | |
| These watches are more expensive than the ones in that case. | これらの時計の方が、あのケースの入っているのより高価です。 | |
| I would rather be killed than live in disgrace. | 不名誉の中で生きるより殺された方がましだ。 | |
| Simply repeating the same method won't do any good. | 同じやり方を繰り返したってラチがあかない。 | |
| He taught me how the machine operated. | 彼はその機械の動かし方を教えてくれた。 | |
| We have adequate inventories of the product to meet local demand. | 地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。 | |
| We tried our best to find the missing persons. | 行方不明者を探そうと、できるだけの努力をした。 | |
| This is the very best method. | これは最良の方法だ。 | |
| Rabbi, that man who was with you on the other side of the Jordan - the one you testified about - well, he is baptizing, and everyone is going to him. | ラビ、視よ、汝とともにヨルダンの彼方にありし者、なんぢが證せし者、バプテスマを施し、人みなその許に往くなり。 | |
| Living abroad is the best way to learn a foreign language. | 外国に住むのが外国語を習う最善の方法だ。 | |
| My jacket is made differently from yours. | 僕の上着は君のと仕立て方が違う。 | |
| It seems that our sense of direction is not always reliable. | 私たちの方向感覚はいつも当てになるとは限らないようだ。 | |
| He is by no means bright. | 彼は決して頭のいい方ではない。 | |
| I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her. | 彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。 | |
| He liked the boy's frank way of speaking. | 彼はその子の率直なものの言い方が好きだった。 | |
| The typhoon is gaining strength as it heads for Kyushu. | 台風は発達しながら九州方面に向かっています。 | |
| He found an unexpected way to deal with the problem. | 彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。 | |
| Mother is more anxious about the result of the examination than I am. | 私よりも母の方が試験の結果を心配している。 | |
| Management practices at Japanese corporations are often very different from those at foreign companies. | 日本企業の経営方法は外国企業のそれと比べてしばしば大いに異なる。 | |
| I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us. | 一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。 | |
| No, I think he just does those things because he wants to please his wife. | いや、トムの方が奥さんを喜ばせたいと思ってやっているんだよと思う。 | |
| Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present. | 真相を知っていても今は知らないふりをしていた方がいいよ。 | |
| He was at a loss for a word. | 彼は何と言ってよいか途方に暮れた。 | |
| He turned to a tall woman nearby. | 彼の近くにいる背の高い婦人の方を振り向きました。 | |
| There must be some way to solve this. | これを解く何らかの方法があるはずだ。 | |
| There must be another way. | 何か別の方法があるに決まってる。 | |
| "Perhaps we'd better not tell Tom anything about today." "I agree." | 「今日のこと、トムには話さない方がいいんじゃないかな」「私もそう思う」 | |
| I know one of them but not the other. | 一方は知っているが他方は知らない。 | |
| The group was seated in the back of the restaurant. | 彼らはレストランの奥の方に座った。 | |
| Stop beating around the bush and give it to me straight! | 回りくどい言い方はやめてはっきり言ってよ! | |
| The ship is arriving in San Francisco this evening. | 船は今日の夕方サンフランシスコに入国する。 | |
| This costs more than that. | こちらの方がこちらより値段が高い。 | |
| The weather is a shade better today. | 天気は今日の方が少しはましだ。 | |
| Can you read that sign ahead of us? | 前方にあるあのサインが読めますか。 | |
| I had no choice but to read it out to them. | 私は彼らに向かってそれを読み上げる以外に仕方がなかった。 | |
| She came up with a good way of making money by using the Internet. | 彼女はインターネットで稼ぐよい方法を思いついた。 | |
| And to the people whose married life is not going well, let's remember the marriage covenant sworn solemnly before God at the wedding ceremony. | 結婚生活がうまく行っていない方は結婚式の時におごそかに神の前に誓った、夫婦の誓約を思い出してみましょう。 | |