Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She ran for the door. 彼女はドアの方へ走った。 This book is smaller. この本の方が小さい。 From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged. 倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。 I have a good sense of direction, so I don't get lost. 私は方向感覚がいいから道には迷いません。 You should not give him up for lost. 君は彼が死んだものとあきらめた方がよい。 It's often cold, so overcoats are advisable. 寒い日が多いからオーバーを持って行った方がよい。 I prefer swimming to skiing. 私はスキーより水泳の方が好きだ。 Please tell me how to fill out the disembarkation card. 入国カードの記入の仕方を教えてください。 His essay is better than mine. 彼の論文の方が私の論文よりも優れている。 A child can play in various ways of his own choosing. 子供は、自分自身で選んださまざまな方法で選ぶことができる。 The Tohoku district was badly hit by the cold weather. 東北地方は大変な冷害に見舞われた。 Don't let that dog come near me! あの犬を私の方へ来させないでよ。 Generally speaking, girls are better at learning languages than boys. 概して女の子の方が男の子より語学がうまい。 Now, think about England and Wales, and imagine them divided into smaller parts. さて、イングランドとウェールズについてですが、ここがさらに小さな地方に分かれているものと思ってください。 You live in Tokyo, don't you? 貴方は東京都在住でしょうか。 She should eat breakfast. 彼女は朝食を食べた方がいい。 You are teachers. 貴方達は、先生です。 I was compelled to hold a strap. 私は仕方なく、つり革につかまった。 He was always on the people's side. 彼は常に民衆の味方であった。 An agreement binding on both parties. 当事者双方に義務を負わせる協定。 When people came out of the factory in the evening, their faces looked white and ill. 人々が夕方工場から出てきたとき、その顔は青白く、病気みたいでした。 Do you know a good way to learn new words? 新しい単語を覚えるための良い方法を知ってますか。 She knows how to make candy. 彼女はキャンデーの作り方を知っている。 Excuse me, but could you tell me the way to the bus stop? すみません、バス停への行き方を教えていただけませんか? But the compass isn't in the head of the bee, it's in the body. しかし方位磁石は頭にはなくからだの中にあった。 Ken was at a loss what to say next. 健は次に何を言って良いか途方に暮れた。 During the Golden Week holidays, many volunteers went to the quake and tsunami-hit areas in Tohoku. ゴールデンウィーク連休中には、多くのボランティアが地震と津波の被害を受けた東北地方へ出向いた。 The boat made for the harbor. そのボートは港の方に進んだ。 I like both dogs and cats. 私は犬も猫も両方好きです。 I was puzzled about what to do next. 私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。 You may as well return home at once. あなたはただちに帰宅する方がいい。 You should get your hair cut. 髪を切ってもらった方がいいよ。 Whose side are you? あなたは誰の味方なの。 I haven't read both of her novels. 彼女の小説の両方とも読んだわけではない。 He is now better off than before. 彼は以前より今の方が金回りがよい。 I would not leave you for all the world. わたしはどんなことがあっても貴方から離れない。 You had better go to bed early. あなたは、早く寝た方がいい。 You had better do your homework at once. あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。 I'm very impressed with your quality control. 貴社の品質管理のやり方には感心しました。 He traveled through the Tohoku district this summer. 彼は今年の夏、東北地方を旅行した。 What does the other party want? 相手方の要求は何ですか。 A Mr. Smith came while you were out. 留守中スミスさんという方が来ました。 You are her daughters. 貴方達は、彼女の娘です。 Who do you want to speak to? お話になる方のお名前は。 I much prefer working at night. 夜に仕事をする方がずっと好きだよ。 The judgement is very fair to both parties. その判断は双方に対して大変公正なものである。 I prefer reading to writing. 私は物を書くよりも本を読む方が好きだ。 You had better go there in decent clothes. あなたはそこへちゃんとした服装で行った方がよい。 Do you know how to cook rice well? ご飯の上手なたき方を知っていますか。 A boy came running towards me. 少年が私の方へ駆けて来た。 You had better not repeat such an error. 君はそんな間違いをくり返さない方がよい。 He asked her how to drive a car yesterday. 昨日、彼は彼女に車の運転方法を尋ねた。 Death is preferable to dishonor. 死ぬ方が屈辱を受けるよりもましだ。 He taught me how to swim. 彼は私に泳ぎ方を教えてくれた。 His idea is superior to yours. 彼のアイデアの方が君のものより優れている。 Before you go to visit him, you should make sure he's at home. 訪ねていく前に、彼が家にいることを確認した方がいいですよ。 He always takes sides with her. 彼はいつも彼女の見方をする。 My grandfather on my mother's side passed away ten years ago. 母方の祖父は10年前に亡くなった。 You had better throw away leftovers. 残飯は捨てた方がいいです。 It is cheaper to order by the dozen. ダース単位で注文する方が安いですよ。 She is far better today than yesterday. 彼女は昨日より今日の方がずっと元気です。 The lost boy was identified by his clothes. 行方不明だった少年は服で身元が確認された。 Let me write you a prescription for some medicine. 薬の処方箋を作ってあげましょう。 Please tell me how to start the engine. エンジンのかけ方を教えてください。 You can get to her house in a variety of different ways. 彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。 Show me how to do it, please. やり方を教えてください。 You'd better knuckle down to work. 君は仕事に精を出した方がよい。 The doctor knew how to cope with an emergency like this. その医者はこのような非常事態に対処する方法を知っていた。 It is reported in the local news. それは地方のニュースに出ている。 You had better send for the doctor at once. あなたはすぐに医者を呼びに行った方がよい。 His manner of speaking is direct to the point of rudeness. 彼の話し方は無礼といってもよいほどに単刀直入だった。 I took it for granted that you were on our side. 私はもちろんあなたが私たちの味方だと思っていた。 Could you tell me how to get to Osaka station? 大阪駅への行き方を教えてくれませんか。 You should keep secrets. 口外しない方がいいでしょう。 Should I put this bag in the overhead compartment? このバッグは上の棚に入れた方がいいですか。 Rev. King fell backwards, shot in the neck. キング牧師は首を撃たれ、後方に倒れた。 You can't fix it. You should buy a new one. それは直らないよ。新しいのを買った方がいいよ。 How dare you speak to me like that? 私によくもそんな口のきき方ができるものだ。 Henry wants to see you. ヘンリーさんという方があなたにお目にかかりたいとおっしゃっています。 What direction does your house face? 君の家はどちらの方向に面していますか。 Fine, thank you. And you? 元気です、貴方は? Students usually like club activities better than their classes. たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 If there's a good way to sound out whether a woman has a boyfriend or not please tell me. 女性に彼氏がいるかいないかの探りを入れるベストな方法が有れば教えてください。 Allow me to introduce my wife to you. あなた方に妻を紹介させてください。 He's definitely the right guy for the job. Let him fiddle with a computer and he perks right up. 適材適所。あいつはコンピューターをいじくっていた方が生き生きしているよな。 A cubic meter corresponds to 1000 liters. 一立方メートルは千リットルにあたる。 A person's way of looking at something depends on his situation. ものの見方というのは立場に依るものだ。 A good method for investing is a monthly allotment. よい投資方法としては月払いの分割がある。 You cannot solve this problem in an ordinary way. この問題はあたりまえのやり方では解決しない。 This book is older than that one. この本の方があの本よりも古い。 You might as well throw your money away as spend it on gambling. ギャンブルに金を使うくらいなら、捨てた方がましだ。 "Is this really a natural expression?" "Let's ask Mr. Google." 「これ本当に自然な言い方なのかな?」「グーグル先生に聞いてみよう」 He studied how birds flew. 彼は鳥の飛び方を研究した。 I've been anxious to meet you. 貴方にお目にかかりたいと思っていました。 A person named Sato came to visit while you were out. 佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。 You should go to the dentist and have that tooth pulled out. 歯医者に行ってその歯を抜いてもらった方がよい。 The soldier kept a sharp lookout in the darkness. 兵隊は暗闇で四方に目を配った。 We'd better try to sell or give away all these white elephants we've collected. せっかく集めたものだけど、邪魔になるばかりだから、売るなり誰かにあげた方がいい。 There are no means of getting there. そこにたどりつく方法はない。 I was at a loss as to what to do. 私は何をして良いのか途方にくれた。