Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'm getting the hang of this new machine. | この新しい機械の使い方がわかりかけてきたところです。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| Is there no alternative to your method? | 他に方法はありませんか。 | |
| You look good in a kimono. | あなたは和服の方がよく似合います。 | |
| The teacher handles his pupils well. | あの先生は生徒の扱い方がうまい。 | |
| Tokyo is bigger than Rome. | 東京の方がローマより大きいです。 | |
| Tom showed me how to do it. | トムはそのやり方を見せてくれた。 | |
| As you make your bed, so you must lie in it. | 君のベッドのつくり方に応じて君は寝なければならない。 | |
| The evening in Hawaii is very beautiful. | ハワイの夕方はたいへん美しい。 | |
| The old method proved to be best after all. | 古い方法が結局最もよいことがわかった。 | |
| We had better go home rather than wait here. | ここで待つより家に帰った方がよかろう。 | |
| I cannot do otherwise than obey him. | 彼にしたがうより他に仕方がない。 | |
| He can speak both English and German. | 彼は英語もドイツ語も両方とも話せる。 | |
| The land to the northeast was low-lying. | 北東方向に土地が低く横たわっていた。 | |
| She is getting better by slow degrees. | 彼女は徐々に快方に向かっている。 | |
| They did not like the way he threatened his opponents. | 対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。 | |
| The way that she spoke hurt me. | 彼女の話し方がしゃくにさわった。 | |
| Never in my life have I heard or seen such a thing. | そんなことは生まれてこの方、見たことも聞いたこともない。 | |
| I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard. | 私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。 | |
| I like meat better than fish. | 私は魚より肉の方が好きだ。 | |
| It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game. | 作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。 | |
| I can ski. | 私はスキーの仕方を知っています。 | |
| These pictures look better at a distance. | これらの絵は少し離れて見た方がいい。 | |
| Tim writes as if he were left-handed. | ティムはまるで左利きのような書き方をする。 | |
| You shouldn't smoke so much. | そんなにたくさんタバコを吸わない方がよい。 | |
| A gentleman called in your absence, sir. | お留守中に男の方がお見えになった。 | |
| Tom doesn't know how to tie his shoes. | トムは靴ひもの結び方を知らない。 | |
| It is becoming important for us to know how to use a computer. | 私達がコンピューターの使い方を知る事は重要になってきている。 | |
| How dare you speak about my husband in that disgusting way! | 私の夫について、よくもそんないやらしい言い方ができるわね。 | |
| It's better to chill white wine before you serve it. | 白いワインは出す前に冷やす方がよい。 | |
| The words above the door of the theatre were a metre high. | 劇場の扉の上方にかかっているその言葉は、高さ1メートルありました。 | |
| You may as well say it to him in advance. | あなたは前もってそれを彼に話す方がよい。 | |
| For some reason I feel more alive at night. | 私はなぜか夜の方が元気だ。 | |
| Will you tell me how to sing this song? | この歌の歌い方を教えてくれますか。 | |
| Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use. | 目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。 | |
| But Pepperberg says working with the parrot has already changed the way of looking at animals. | しかしペパーバーグは、そのオウムを研究することによって、動物に対する考え方が変わったといっている。 | |
| His paper is superior to mine. | 彼の論文の方が私の論文よりも優れている。 | |
| I was at my wit's end as to how to act. | 私はどうしてよいか途方に暮れた。 | |
| She has a sharp tongue. | 彼女はきつい言い方をする人だ。 | |
| Should I take the bus? | バスに乗った方がいいですか。 | |
| Tom is always complaining about how much Mary spends. | トムはいつもメアリーのお金の使い方について愚痴をこぼしている。 | |
| Who do you want to speak to? | お話になる方のお名前は。 | |
| She'd better bone up on company policy. | 彼女は会社の方針をもっと頭にたたきこんだ方が良い。 | |
| The road curves gently toward the lake. | 道はゆっくりと湖の方へカーブしている。 | |
| You can take part in the meeting regardless of your age. | あなた方は年齢に関係なく、その話し合いに参加できる。 | |
| The object flew away to the south, giving out flashes of light. | その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。 | |
| You got that one going in a good direction. | いい方向に飛んだね。 | |
| Colloquial speech is used in everyday conversation. | 口語的な話し方が日常会話では使われている。 | |
| Either of the two roads leads to the station. | 二つの道どちらか一方が駅に通じている。 | |
| This area is rich in marine products. | この地方は海産物に恵まれている。 | |
| Tom asked for directions. | トムは方向を聞いた。 | |
| Do you know how to use a personal computer? | パソコンの使い方を知っていますか。 | |
| He ran toward me as fast as he could. | 彼はできるだけ速く私の方へ走ってきた。 | |
| I should like to introduce to you the gentleman I spoke of the other day. | 先日申し上げた方をご紹介したいと思います。 | |
| If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car. | 他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。 | |
| In this harsh, petty world where money does the talking, his way of life is like a breath of fresh air. | 金が物言う、世知辛いこのご時世に、彼の生き方は一服の清涼剤だね。 | |
| I think this not a method that I can really recommend unless you are willing to risk failure. | 失敗を覚悟でやる勇気がない限りは、 余り、お勧めできる方法ではないでしょう。 | |
| He is no friend of mine. | 彼は私の味方ではない。 | |
| Emotion counts above vocabulary in verbal communication. | 言葉による意思伝達では、語彙よりも感情の方が重要です。 | |
| I have no choice but to follow those orders. | その命令に従うより他に仕方ない。 | |
| You had better not sit up so late. | そんなに遅くまで起きていない方がいいよ。 | |
| I think we had better wait for another 30 minutes. | もう30分待った方がいいと思う。 | |
| We are going to give a party tomorrow evening. | 明日の夕方、私たちはパーティーを開く予定だ。 | |
| Well, he is baptizing, and everyone is going to him. | バプテスマを授けておられます。みなあの方の方に行きます。 | |
| It seems the rural area will be developed on a large scale. | その地方は大規模に開発されるだろう。 | |
| Generally speaking, boys can run faster than girls. | 一般に女子よりも男子の方が足が速い。 | |
| How about consulting a doctor and getting sedatives prescribed? | 医者に相談して鎮静剤を処方してもらうのはどうでしょうか。 | |
| My mother always puts my sister before me. | おふくろは僕なんかより、いつも妹の方を大事にしている。 | |
| We sided with him in the controversy. | その論争で我々は彼に味方した。 | |
| John studied hard at school, while at home he helped his mother with her work. | ジョンは学校で一生懸命勉強した。一方家では母の仕事を手伝った。 | |
| This is by far the best way. | これが断然最高の方法です。 | |
| I'm seeing my old friend this evening. | 今日の夕方私は旧友に会います。 | |
| I don't know how to swim. | 私は泳ぎ方を知らない。 | |
| I'd prefer meat to fish. | 私は魚より肉の方を好む。 | |
| Americans, on the other hand, are more likely to take chances in the hope of achieving great success. | 一方、アメリカ人は、大きな成功を夢見て危険を冒す傾向が強い。 | |
| Slow but sure wins the race. | 遅くても着実な方が競争に勝つ。 | |
| He drew two squares on the blackboard. | 彼は黒板に正方形を二つ書いた。 | |
| He gave us an explanation about the new billing system. | 彼は新しい請求方法について私たちに説明してくれた。 | |
| I don't like his way of talking. | 彼の話し方がいやなのです。 | |
| I prefer being poor to being rich. | 金持ちになるよりむしろ貧乏でいる方がいい。 | |
| Now, think about England and Wales, and imagine them divided into smaller parts. | さて、イングランドとウェールズについてですが、ここがさらに小さな地方に分かれているものと思ってください。 | |
| The girl danced in a way that brought joy to the audience. | その少女は観衆を喜ばせるような踊り方で踊った。 | |
| The child's good health says a great deal for maternal care. | 子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。 | |
| The linguist is quite familiar with the dialect. | 言語学者はその方言のことをかなり良く知っている。 | |
| Mother is more anxious about the result of the examination than I am. | 私よりも母の方が試験の結果を心配している。 | |
| I like both science and math. | 私は理科と数学の両方が好きだ。 | |
| There are various ways to get to her house. | 彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。 | |
| I do not know how to drive a car. | 私は車の運転方法を知らない。 | |
| Who is heavier, Ben or Mike? | ベンとマイクではどちらの方が重いのですか。 | |
| You should help your father. | あなたはお父さんの手伝いをした方がよい。 | |
| She looks better in Japanese clothes. | 彼女は和服の方が良く似合う。 | |
| A Mr. Sato came to visit while you were out. | 佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。 | |
| It is often said that a good way to lose weight is to stop eating sweets. | 減量する良い方法は甘い物を食べることをやめることだ、とよく言われている。 | |
| Babies can become dehydrated from a high fever, so I was told that it would be better to send him to the hospital. | 赤ちゃんは高熱で脱水症状になりがちだから、入院した方がいいって言われた。 | |
| We couldn't find out her whereabouts. | われわれは、彼女の行方を突き止めることが出来なかった。 | |
| We had better not attend the meeting. | その会合には参加しない方が良い。 | |
| They differed with each other on the care and upbringing of their children. | 彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。 | |
| She asked me for an unreasonable sum of money. | 彼女は私に途方もない金額を要求してきた。 | |
| She does not know how to ski. | 彼女はスキーの仕方を知りません。 | |
| Her way of talking got on my nerves. | 彼女の話し方は私の気にさわった。 | |