UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Now this is more like it.この方がしっくりする。
You'd better not tell Tom.トムには言わない方がいいよ。
It's grammatically correct, but a native would never say it like that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
Debit Mr Hill with $100.100ドルをヒル氏の借り方に記載しなさい。
Humor is absent in his way of thinking.彼の考え方にはユーモアというものがない。
We'd better leave her alone.彼女を一人にした方がいい。
Your face looks pale, are you ok? Maybe it would be better if you went to the hospital, don't you think?顔色悪いけど大丈夫?病院に行った方がいいんじゃない?
I'll teach you how to drive a car.君に車の運転の仕方を教えてあげるよ。
I wonder who the man over there may be.向こうにおられる方はどなたかしら。
You should eat some vegetables rich in vitamins.ビタミンが豊富にある野菜を食べた方がいい。
My dear little cat has been missing for a week.私の愛猫がもう一週間も行方が解らない。
He talks as if he knew the secret.彼はまるでその秘密を知っているような話し方をする。
There are various ways to get to her house.彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。
But where is this compass?しかしこの方位磁石はどこにありますか。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
You can't have your cake and eat it too.両方いいようにはできない。
They had better cut down their living expenses.彼らは生活費を切りつめた方がよい。
I'm getting the hang of this new machine.この新しい機械の使い方がわかりかけてきたところです。
Will you teach me how to play chess?チェスのやり方を教えてくれませんか。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
I was at a loss what to do.私は何をしたらよいか途方にくれた。
I have lived on this block, and next to the same neighbor, all my life.私は生まれてこの方同じ隣人で、この一画に住んでいます。
He came home late in the evening.彼は夕方遅くに帰宅した。
They laughed at the affectations in his speech.彼らは彼のきざな話し方を笑った。
He adopted the new method.彼はその新方法を採用した。
Obviously we will help but please remember that what decides it in the end is your zeal.私たちは勿論サポートしますが最後に決めるのは貴方の熱意だということを覚えていてください。
Roll the ball to me.そのボールを僕の方に転がしてください。
In general, men run faster than women.一般に女性よりも男性の方が足が速い。
The accident took place on the evening of last Sunday.その事故はこの前の土曜日の夕方に起こった。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
For my part I prefer to stay at home and read a novel.私は家にいて小説でも読む方がよい。
They take it for granted that what is new is better than what is old.彼らは古いものより新しいものの方が良いということを当然だと思っている。
I can place the palms of my hands on the floor without bending my knees.私はひざを曲げずに両方の手のひらを床に付けることができる。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
To tell truth, I find discussions about movies more interesting than movies themselves.正直映画より映画論の方が面白い。
But still you people do not accept our testimony.しかし、あなた方は私たちの証を受け入れません。
In all probability, we'll arrive before them.きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。
VISUACT supports flexibly the varied environments and needs of our customers and offers a variety of operational procedures.VISUACTは、お客様の多様な環境やニーズにも柔軟に対応し、さまざまな運用方法をご提供します。
A person views things differently according to whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
I make it a rule to take a walk around the nearby pond in the evening.私は夕方、いつも近くの池の回りを散歩することにしている。
Prices go on rising.物価は上がる一方だ。
His paper is better than mine.彼の論文の方が私の論文よりも優れている。
I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us.一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。
I'll give you a prescription.処方せんを出しておきますね。
Stop thinking for your sake only. Think for other people's, too, and act accordingly.自分さえよければいいという考え方はやめなさい。もっと他の人のことも考えて行動しないといけないよ。
Give him my best regards.あの方にくれぐれもよろしく。
He traveled through the Tohoku district this summer.彼はこの夏、東北地方を旅行した。
If you don't know, you had better ask around.わからなかったら方々の人に聞いた方がいいよ。
You should take an umbrella with you this morning.今朝は傘を持っていった方がいいですよ。
He is in his early twenties.彼は20代の始めの方だ。
A morning appointment is better for me.診察は午前の方が都合がいいのですが。
Let me put it in another way.別の言い方で言ってみよう。
He teaches them how to speak Japanese.彼は日本語の話し方を彼らに教えます。
They all stood for MRA.彼らはMRAに味方した。
His speech is very refined.彼の話し方はたいへん洗練されている。
She always sides with the weak.彼女は常に弱者に味方する。
I don't like both of them.両方とも好きなわけではない。
Are you Japanese?日本の方ですか?
Eh? Have we run out of toner? Oh well, sorry, but can you go the staff-room and get some, Katou?え?トナーが切れてるんですか?仕方ないですね。加藤さん、すみませんが職員室に取りに行って下さい。
Is Tom with you?トムは貴方といっしょですか?
That exercise - backs together, link arms, one bends forwards while the other stretches their back - we did that a lot as children, didn't we?背中合わせに立って腕を組んで、一方が前屈する事でもう一方の背筋を伸ばす体操を、子供の頃よくやりましたよね。
Spiders wait for insects to get caught in the webs. This is how they get their food.クモは昆虫が巣にかかるのを待つ。これがクモが食べ物を手に入れる方法だ。
The pharmacist made up the prescription for me.薬剤師は処方どおりに調合してくれた。
We are going to give a party tomorrow evening.明日の夕方、私たちはパーティーを開く予定だ。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Yamashita is stuck with no way out. His well-thought-out project was rejected and the books he worked really hard on aren't selling.必死で考えた企画は却下、一生懸命作った本は売れない。山下さんは八方塞がりの状態に陥っている。
I like L.A. better.L.Aの方が好きです。
Show this gentleman to the front door.この方を玄関まで御案内しなさい。
Both of them were not present at the meeting.彼らの両方がその会合に出席したわけではなかった。
We had no choice but to wait for a while until the store opened.私達はその店が開くまでしばらく待つより仕方がなかった。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
I know how to write a letter in English.私は英語の手紙の書き方を知っています。
On the other hand a lot of people die young.他方、多くの人間が若くして死んでいる。
They are anxious for your help.彼らは貴方の援助を切望していますよ。
She is learning how to drive a car.彼女は車の運転の仕方を習っている。
Another change in family life is the attitude of parents toward children.家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。
The method was too expensive to be practical.その方法は高くつきすぎて実用的でない。
Local officials are twisting arms to push new development projects.地方自治体では新しい開発プロジェクトを無理押ししようとしています。
He has just set out toward town.彼は今し方町へ出かけた。
I prefer coffee.コーヒーの方が好きです。
You acted after your nature. Think of all the trouble you would give him.君らしいやり方をした。
The wife stood up from her chair. She then looked at the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
A person named Sato came to visit while you were out.佐藤さんという方があなたの留守中にお見えになりました。
The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
A Mr Jones has come to see you.ジョーンズさんという方がお見えになりました。
Her manner of speaking gets on my nerves.彼女の言い方は私の神経を尖らせる。
He didn't know what to do next.次に何をすればよいか彼は途方にくれた。
I prefer reading to writing.私は物を書くよりも本を読む方が好きだ。
We had nothing for it but to put up with it.我々はそれを我慢するほか仕方がなかった。
Should I put this bag under the seat?このバッグは座席の下に置いた方がいいですか。
We do not insist that you do things our way.あなたに私たちのやり方でやれとは強要していません。
He has worked out a quicker way to get the job finished.彼はその仕事をやり終えるのに速い方法を考えだした。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
All the arguments pointed in the same direction.議論はみな同じ方向に向いた。
If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car.他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。
However you do it, the result will be the same.どんな方法でやっても、結果は同じだろう。
I really can't say that my mother cooks well. For seasoning as well, I prefer the way my wife cooks. But despite this, I want her to teach me. To teach me that taste that I tasted when I was a child.母の料理は決して上手とは言えない。味付けも妻の作るものの方が好みには合っている。それでも教わって欲しい。子供の頃に食べた味。
I'll stand by you no matter what others may say.人がなんと言おうと僕は君の味方だ。
I don't like the way he speaks to me.私に対する彼の口のきき方が気に入りません。
Actually, this method has plenty of room for improvement.実際には、この方法には改善する余地がたくさんある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License