UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '方'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I just can't wait for the party.パーティーが待ち遠しくて仕方ない。
Do you prefer reading to cards?トランプより読書の方が好きですか。
It is better to keep your mouth shut and appear stupid than to open it and remove all doubt.口を開いて愚かさについて疑問を解消するより、口を閉じたままで愚かに見られる方がまだいい。
I'm able to ski.私はスキーの仕方を知っています。
Your father's friends aren't his only supporters.君の父の友達が父の味方だと限らない。
This knot will not hold.こんな結び方ではほどけてしまう。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
He's three inches taller than I am.彼の方が僕よりも3インチ背が高い。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
His words are severe, but on the other hand he is kind.彼の言葉は厳しいが、他方では心はやさしい。
Since you look tired, you had better go to bed early.疲れているようだから、早く床についた方がいいよ。
He prefers the country to the town.彼は都会よりいなかの方が好きだ。
It is doubtful whether this method will work.この方法が役立つかどうかは疑わしい。
It can't be helped.仕方がないよ。
There is usually a cool breeze here in the evening.当地では夕方によく涼しい風が吹く。
Is there no alternative to your method?他に方法はありませんか。
You'd better take an umbrella.傘持ってった方がいいよ。
How about consulting a doctor and getting sedatives prescribed?医者に相談して鎮静剤を処方してもらうのはどうでしょうか。
A Mr Jones has come to see you.ジョーンズさんという方がお見えになりました。
I live in a country where the cost of a liter of gasoline is cheaper than the cost of a liter of water.私は水1リットルよりもガソリン1リットルの方が安い国に住んでいます。
There are various ways to get to her house.彼女の家にはいろいろ違った方法で行ける。
I like these clothes more than I like those clothes.私はあの服よりむしろこの服の方が好きだ。
Your watch is more expensive than mine.君の時計の方が私の時計より値段が高い。
You would do well to tell it to him in advance.君は前もってそれを彼に言っておいた方良い。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
You had better take your umbrella in case.用心に傘を持っていった方がいい。
She knows how to make candy.彼女はキャンデーの作り方を知っている。
The group was seated in the back of the restaurant.彼らはレストランの奥の方に座った。
A check is a method of paying money to somebody.小切手は人にお金を払う一つの方法です。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
You need this.貴方に必要だ。
You'd better knuckle down to work.君は仕事に精を出した方がよい。
I sometimes wish I could live a quiet retired sort of life but I doubt I could stand it for more than a few days.晴耕雨読の人生にも少々は憧れるけれど、僕にはそんな生き方、3日ももたないだろうな。
He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops.彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。
Each person has his own way of doing things.各人各様の物事のやり方がある。
Children under 18 are not admitted.18歳未満の方は入場できません。
Is that the key you are looking for?あれが貴方の探している鍵ですか?
Mother taught me how to make miso soup.母は味噌汁の作り方を教えてくれた。
Before the firemen were able to arrive, both buildings burned down.消防士が到着する前に家は両方とも全焼した。
Tom doesn't even know how to boil water.トムはお湯の沸かし方も知らない。
A person named Jones has come to see you.ジョーンズさんという方がお見えになりました。
You had better leave it unsaid.それは言わずにおいた方がいい。
Generally speaking girls are better linguists than boys.概して女の子の方が男の子より語学がうまい。
Albert, I hope you'll stand by me if I get in trouble.アルバート、私が困ったら味方してね。
No matter how many times I've been shown, I just can't learn how to tie a tie.何回教えてもらってもネクタイの締め方を覚えられない。
You learn more from trying to repair a TV than from watching one.人はテレビを視るよりも直そうとする方がより多くを学ぶ。
Each way of sleeping is likely to produce a different kind of adult.それぞれの眠り方がそれぞれ異なった種類の大人を作る可能性はある。
You have a keen sense of direction.あなたは方向感覚が鋭い。
Please show me how to make cakes.私にケーキの作り方を教えて下さい。
I taught my girlfriend how to drive.私は彼女に運転の仕方を教えました。
Gerard de Nerval wrote Journey to the East.ジェラール・ド・ネルヴァルが『東方紀行』を書いた。
He finally found out how to make it.ついに彼はその作り方を考え出した。
It might rain before evening.ひょっとすると夕方前に雨になるかもしれない。
Is there no alternative to your method?ほかに方法はありませんか。
The birds flew away in all directions.鳥は四方八方に飛び立った。
If you should come this way again, please drop in.こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
The ship made for the shore.その船は海岸の方へ進んだ。
We felt relieved when we saw a light in the distance.遠方に明かりが見えたとき私たちはほっとする思いだった。
They did not like the way he threatened his opponents.対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。
It is regrettable that she should have died so young.あの方があんなに若くして亡くなったことは悔やまれます。
Either of the two roads leads to the station.二つの道どちらか一方が駅に通じている。
In all probability, we shall arrive before them.きっと私たちの方が彼らよりも前に到着するだろう。
You had better have your hair cut.髪の毛を切ってもらった方がいい。
You're the new secretary, aren't you?あなたは新しい秘書の方ですね。
You should take advantage of this opportunity.君はこの機会を利用する方がよい。
You should sleep.眠った方がいいよ。
Previously, floods were fate for the region.洪水はかつてはこの地方には宿命であった。
My mother taught me how to make miso soup.母は味噌汁の作り方を教えてくれた。
Much better to be woken by the birds than by an alarm.目覚まし時計で起こされるより、鳥の鳴き声で目覚める方がずっといい。
They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable.彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。
A student with a crew cut was sitting in the front seat.一人のクルーカットの学生がバスの前方の座席に座っていた。
Philosophy is learning how to die.哲学とは死に方を学ぶことである。
Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata.只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。
In the distance there stood a dimly white lighthouse.遠方にほの白い灯台が立っていた。
Let us know when you will arrive.貴方の到着時間を私たちに知らせてください。
At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。
To philosophize is to learn how to die.哲学とは死に方を学ぶことである。
Should I put this bag under the seat?このバッグは座席の下に置いた方がいいですか。
My doctor has an excellent bedside manner.私の先生は患者の扱い方がとてもていねいだ。
I'll show you how to catch fish.魚の捕まえ方をお見せしましょう。
I'm near the on ramp to 25 north.25号線北方面の入り口付近にいます。
We should tell children how to protect themselves.私達は自分を守る方法を子供達に教えるべきだ。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
You'd better see a doctor.医者に診てもらった方がいいですよ。
There are things you better don't know.知らない方がいい事もあるし。
He is always complaining about the way I do things.彼はいつも私のやり方に文句を言っている。
The train will be leaving in five minutes so you had better hurry up.その列車はあと5分で出発するので、君は急いだ方はよい。
He is blind in one eye.彼は片方の眼が見えない。
I suggest that you go and see a doctor about this as soon as you can.これはなるべく早くお医者さんに診てもらった方がいいですよ。
Tom taught me how to cook.トムは料理の仕方を私に教えてくれた。
Next person, please.次の方どうぞ。
When it comes to advertising, Coke is ahead of the game.広告に関してはコークの方が優位にたっている。
Your party is on the line.先方が電話にお出になりました。
You may as well know that I am a strict instructor.私の教育は厳しいということを知っていた方がよい。
One receives unforgettable impressions of scenery and local life.人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。
You had better go to the dentist to have that tooth pulled out.歯医者に行ってその歯を抜いてもらった方がよい。
I was very glad that she took my side.彼女が味方してくれてとてもうれしかった。
I feel worse today than I did yesterday.昨日より今日の方が具合が悪い。
I think I'll have more fun reading something now. I was always part of the bookworm group, but there are times when I just don't feel like reading anything. Right now I'm getting lots of "Read! Read!" waves coming at me.今は本読んでる方が楽しいな。基本的にずっと本読みの部類ではあったけど、読まない時期はあんまり読まないんだよね。今はまたたくさん読む波が来ている感じかな。
That job was not very interesting, but on the other hand it was well paid.その仕事はあまり面白くなかったが、その一方で給与はよかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License