Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You should take advantage of this opportunity. この機会を利用する方がよい。 I like weak coffee better than strong. 濃いコーヒーより、うすいコーヒーの方が好きです。 I will teach you to play chess. チェスのやり方を教えますよ。 Please fill out this questionnaire and send it to us. このアンケート用紙に必要事項を書き込み、当方にお送り下さい。 It seems that there is no way out of our difficulty. 私たちが困難から抜け出す方法はないように思える。 It's best to put covers on paperbacks. 文庫本にカバーをかけた方がいいです。 I like the way you walk. かっこいい歩き方をするね。 Tom grabbed Mary's arm and pulled her towards the door. トムはメアリーの腕をつかみ、ドアの方に向かって引っ張っていった。 Jim is learning how to drive a car. ジムは車の運転の仕方を学んでいます。 Something is flashing up ahead. 上部前方で何かが光っている。 This is the best method to solve that problem. これがその問題を解決する最善の方法だ。 Please tell me how to get to the airport. 空港への行き方を教えてください。 The boy knows how to throw a curve. その少年はカーブの投げ方を知っている。 Is it cheaper to call after 9:00? 9時以降に電話した方が安いですか。 Please let us know if we can be of help in other ways. もしも別の方法でお手伝いできることがありましたら、ご連絡ください。 You are right to a certain extent. ある程度君の言い方は正しい。 We have learned much about survival from lower forms of animal life. 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 Is there no alternative to your method? ほかに方法はありませんか。 On one hand he praised my report, but on the other hand he criticized it. 一方で彼は私の報告書を賞賛したが、他方ではそれを批判した。 To get a prescription, go to a doctor. 処方箋をもらうために医者に行きなさい。 It is better to give than to take. もらうより与える方が良い。 Raise a loud voice, then all goes wrong. 大きな声を出して、それからすべてが間違った方へ行く。 They were scattered in all directions. 彼らは四方八方に散らばった。 I don't know how to swim. 私は泳ぎ方を知らない。 On one hand he is kind, but on the other hand he is lazy. 一方では彼は親切だが、他方では怠け者だ。 Do you know the way that he does it? 彼のそれのやり方を知っていますか。 Having all of you here is more reassuring than having the police or anybody else. 僕には警察よりも何よりもみんながいてくれることの方が心強いのですよ。 A gentleman called in your absence, sir. お留守中に男の方がお見えになった。 Do you know how to pronounce this word? この単語の発音の仕方を知っていますか。 You should keep your promises. 約束は守った方がいい。 A square has four equal sides. 正方形は4つの同じ長さの辺をもつ。 Anybody is better than nobody. 誰もいないよりは、誰でもいいからいた方いい。 He doesn't know how to play the guitar. 彼はギターの弾き方を知らない。 Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use. 目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。 This is the cheaper of the two. 二つのうちではこちらの方が安い。 I will pay you the money tomorrow. 明日貴方にそのお金を払います。 We had better leave her alone for a few minutes. しばらく彼女をそっとしておいてあげた方がいい。 I don't know how to pronounce his name. 私は彼の名前の読み方がわからない。 Nothing remains but to die. 死ぬよりほかに方法がない。 A Mr Jones came while you were out. あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。 But, then again, Latin was already a "dead language" by that time. しかし、その一方、ラテン語はそのときまでに「死語」となっていた。 Your grandmother is a charming lady. あなたのおばあさんは気性のさっぱりしたいい方ですね。 This problem may be solved in a variety of ways. この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。 The skyscraper rose above the other buildings around. その摩天楼はまわりの他の建物の上方にそびえていた。 My bet is that John will get the job. 私の見方ではジョンがその仕事を手に入れるだろう。 Should I take the bus? バスに乗った方がいいですか。 Because of the storm, we couldn't search for the lost child. 嵐のため行方不明の子供の捜索ができなかった。 Could you tell me how to call this number? この電話番号に電話する方法を教えてください。 This area is known for its beautiful scenery. この地方は美しい風景で知られている。 That child talks as if he were an adult. その子供はまるで大人であるかのような話し方をする。 He told me how to play chess. 彼は私にチェスの仕方を教えてくれました。 They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable. 彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。 Your shirt is torn. You better put on another shirt. 君のシャツは破れている。別のシャツを着た方がいい。 Either of the two roads leads to the station. 二つの道どちらか一方が駅に通じている。 Happy families are all alike; every unhappy family is unhappy in its own way. すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である。 Traditional viewpoints gave place to new ones. 伝統的な見方が新しい見方に取って代わられた。 The sun rose above the horizon in the distance. はるか後方の水平線の上に太陽がのぼった。 I've taught myself to play the guitar. 私はギターの弾き方を独習した。 Go to the doctor to get your prescription! 処方箋をもらうために医者に行きなさい。 There has to be a way. 何か方法があるはずだ。 Please show me how to make cakes. 私にケーキの作り方を教えて下さい。 His way of thinking is a bit extreme. 彼の考え方は少し極端だ。 Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways. ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。 Has anybody here made a profit in futures trading? ここに先物取引で儲けた方いらっしゃいますか? We promised to stand by him in case of trouble. 困ったとき、彼の味方になると我々は約束しました。 But the compass isn't in the head of the bee, it's in the body. しかし方位磁石は頭にはなくからだの中にあった。 I can ski. 私はスキーの仕方を知っています。 Don't you think it's rude to give people such a curt reply like that? 木で鼻をくくったその返事の仕方、相手に失礼だと思わんのかね。 They know how to swim. 彼らは泳ぎ方を知っている。 Could you tell me how to use this washing machine? この洗濯機の使い方を教えて下さい。 He went in the opposite direction from us. 彼は私たちとは反対の方向に行った。 He is ten years senior to you. 彼の方があなたより10歳年上だ。 You should leave there on Monday. 君は月曜日にそこを出発した方がいい。 The district attorney indicted him for theft and murder. 地方検事は彼を盗みと殺人罪で起訴した。 The party leader rattled on at great length about future policies. 党首は今後の方針を一瀉千里に述べ立てた。 Better to be hated for who you are than loved for who you're not. 偽りの姿を愛されるくらいなら、嫌われた方がましだ。 When Jesus saw Nathanael approaching, he said of him, ‘Here truly is an Israelite in whom there is no deceit.’ イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。 I was charmed by her way of speaking. 私は彼女の話し方に聞き惚れてしまった。 Is there any trace of the missing child? 行方不明の子供の足跡はありますか。 The bearded god had promised to return someday in the same way he had left. あごひげをはやした神様は自分が離れたのと同じ方法で戻ってくると約束していた。 You don't know how to do it, do you? やり方がわからないんでしょう? I will show you how to solve it. 解き方を教えてあげるよ。 My older sister gave me an iPhone, but I don't know how to use it. 姉が私にiPhone をくれたけれど使い方が分かりません。 You'd better consult an attorney beforehand. 事前に弁護士と相談した方がいいよ。 You live in Tokyo, don't you? 貴方は東京都在住でしょうか。 Before you go to visit him, you should make sure he's at home. 彼のところを訪ねる前に、彼が家にいるかどうか確かめた方がいいよ。 Me, I prefer coffee to tea. ぼくのことを言えば、紅茶よりコーヒーの方が好きだ。 He may as well confess his crimes. 彼は罪を告白した方が良い。 Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing. 女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。 Fanned by the strong wind, the flames spread in all directions. 火は強風にあおられて四方に広がった。 I like both dogs and cats. 私は犬も猫も両方好きです。 Both brothers said that they couldn't support both a wife and an airplane, so they spent their lives as bachelors. 兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。 Complaining about something is one way to adapt yourself to a new environment. 何かについて文句を言うことが、新しい環境に慣れる1つの方法である。 I have been asked by a reader about free and direct translations. 読者の方から意訳と直訳について質問されました。 I recommend you to go by train. 私は貴方が汽車で行くことを勧めます。 After the conflict there were many dead on both sides. その争いの後、双方に多数の死者が出た。 Because Tom is two-faced, it's better to be careful. トムは裏表があるから気をつけた方がいいよ。 I'd better stay out of that debate as I don't want any trouble. 私は困ってしまいたくないので、そんな言論の戦いに参加しなかった方が良いんです。 He set out to find his lost mother. 彼は行方不明の母の捜索に着手した。 Without him nothing was made that has been made. 造られたもので、この方によらずできたものは一つもない。