UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '明'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let's talk the night away tonight, shall we?今夜は一つ語り明かそうではないか。
It is probable that she will come tomorrow.明日彼女が来るというのはありそうなことだ。
The fact manifests his innocence.その事実は彼の潔白を証明する。
Your explanation won't wash; it's too improbable to be true.君の説明は見えすいている。とても本当とは思えないよ。
It became clear that she'd told a lie.彼女がうそをついていたことが明らかになった。
Do you have any plans for tomorrow?明日何か予定ある?
I see him tomorrow afternoon.明日の午後彼に会います。
He could not account for his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。
Will you please provide more details about your proposal?ご提案について詳しく説明してください。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
The President is to make a statement tomorrow.大統領は明日、声明を発表する予定である。
See you tomorrow in the library.明日、図書館でまたね。
Asked what exactly a right was, I was at a loss to explain it.権利は正確には何であるのかと聞かれて、私は説明に困った。
He will play tennis tomorrow.彼は明日テニスをするでしょう。
I'm going to mow the lawn tomorrow, weather permitting.天気がよければ、明日芝生を刈ろう。
Europeans tried to civilize the tribe.ヨーロッパ人たちはその種族を文明化しようと努めた。
It was not till daybreak that he went to sleep.夜明けになって初めて彼は寝ついた。
It should be clear that the curriculum reform is mandatory in order to enhance interdisciplinary research.学際的研究を促進するのにカリキュラム改革が不可欠であることは明らかである。
He explained how to make a fire.彼は火の起こしかたを説明しました。
Rock and roll was a creation of the young generation.ロックンロールは若い世代の発明だった。
He will be free tomorrow.彼は明日は暇でしょう。
Necessity is the mother of invention.必要は発明の母である。
Will it rain tomorrow?明日雨が降るだろうか。
I don't know if it will rain tomorrow.明日雨が降るかわからない。
The final game was postponed to tomorrow.決勝戦は明日まで延期された。
Clear foresight contributed greatly to his success.彼の成功には明確な見通しが非常に役立った。
She waved her hand to me, smiling brightly.明るく微笑みながら、彼女は私に手を振った。
You shall have an answer tomorrow.明日返事をあげよう。
Tomorrow is my day off.ぼくは明日休みなんだ。
I will pay you the money tomorrow.明日貴方にそのお金を払います。
Good night, Tatoeba. See you tomorrow.おやすみTatoeba。また明日。
I was mixed up by the confusing explanation.そのややこしい説明では私は訳がわからなくなってしまった。
Homework must be done by tomorrow.明日までに宿題をしなければならない。
Your explanation won't wash. It's too improbable to be true.君の説明は見えすいている。とても本当とは思えないよ。
A facet of genius is the ability to provoke scandals.天才の一面は明らかに醜聞を起し得る才能である。
The Prime Minister is to make a statement tomorrow.首相は明日声明を出すことになっている。
The train station will be closed from tomorrow.その駅は、明日以降から終了します。
Have you gotten everything ready for tomorrow?明日の準備はできた?
We are flying to Los Angeles tomorrow.私たちは明日ロサンゼルスに行きます。
When watching TV, please ensure that the room is brightly lit and watch from a distance.テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てください。
I'm not familiar with that subject.その件には明るくないのです。
Woman's intuition is clearly a valuable trait.女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。
This time tomorrow I'll be studying in the library.明日の今ごろは図書館で勉強しているでしょう。
Trading partners are leaning on Japan to clarify its trade policy.貿易相手国は貿易政策を明確にせよと、日本に圧力をかけています。
I'll call for you at 8 tomorrow morning.明日の朝八時に誘いによるよ。
The explanation is by no means satisfactory.その説明は決して満足するものではない。
It will be four years before the definite result of beef liberalization emerges.牛肉の自由化のはっきりとした結果が明らかになるには、4年かかるだろう。
They won't come until tomorrow.彼らは明日まで来ないだろう。
He might come tomorrow.もしかすると彼は明日来るかもしれない。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
I must pay a visit to the doctor tomorrow.明日一度医者へ行こう。
If it should rain tomorrow, the game would be called off.万一明日雨が降れば試合は中止されるでしょう。
Will you go out tomorrow?あなたは明日でかけますか。
The game will be called off if it rains tomorrow.もし明日雨なら試合は中止です。
But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed.しかし文明が一層複雑になってくると、よりよい伝達方法が必要になってきた。
You will do well to leave her.あなたが彼女と別れるのは賢明である。
The railroad workers are going on strike tomorrow.明日は鉄道がストですよ。
I don't think that it will rain tomorrow.明日は雨が降らないと思う。
Young as he is, he is quite intelligent.彼は若いけれどとても聡明です。
His face brightened.彼の顔はパッと明るくなった。
Today's friends are tomorrow's enemies.今日の友は、明日の敵である。
The teacher illustrated his theory with pictures.先生は絵を用いて彼の理論を説明した。
Let me tell you about our special.本日の特別料理について説明します。
It was clear that he went there.彼がそこへ行ったのは明らかだった。
Tomorrow, I will ask him.明日、彼に聞きます。
She was clearly satisfied with the results.明らかに彼女はその結果に満足していた。
Today is Saturday and tomorrow is Sunday.今日は土曜日で、明日は日曜日です。
We anticipate a heavy rainfall tomorrow.明日はきっと大雨が降るだろう。
The new year will come in an hour.あと1時間で年が明けます。
It's evident that you told a lie.君が嘘をついたということは明白だ。
I will call for it tomorrow.明日それをいただきに上がります。
From the look of the sky, the typhoon will probably be raging in all its fury about this time tomorrow.この空模様では、おそらく明日の今ごろは台風が猛威をふるっているだろう。
Although he may be clever, he is not wise.彼は利口なのかもしれないが賢明でない。
The invention of the transistor introduced a new era.トランジスタの発明で新しい時代が始まった。
We must be off early tomorrow morning.明日の朝は早く出かけないといけない。
It might be because I am near-sighted, but I can't read or write if my desk is not in a brightly lit place.わたしは近眼のせいもありましょうが、机は明るいところに据えなければ、読むことも書くことも出来ません。
Do we have to get up early tomorrow morning?明朝は早起きしなければなりませんか。
This transparent liquid contains a sort of poison.この透明な液体は毒のようなものを含んでいる。
Akiko has some friends in France.明子はフランスに何人かの友達がいる。
Could you put it in plain language?もっと簡単な言葉で説明して下さい。
Scientists have come up with many explanations for why the sky is blue.科学者はなぜ空が青いのかいろいろな説明を考え出してきた。
Eating a good breakfast is very wise.朝食を十分に食べるのは非常に賢明である。
Applications are accepted until tomorrow.申し込みは明日まで受け付けます。
We talked and talked until the day broke.私たちは語りに語って、とうとう夜が明けた。
I'll be busy tomorrow.私は明日忙しい。
He will have to help his mother in the kitchen tomorrow.彼は明日台所で母親を手伝わなければならないだろう。
Please remember to put out the light before you go to bed.寝る前に忘れずに明かりを消して下さい。
It was wise of you not to go.行かなくてきみは賢明だった。
There wasn't anything like enough light to read by.とても読書できる明るさではなかった。
It is evident that the Earth is round.地球が丸いという事は明らかである。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868.『カムイの剣』は、1868年の徳川将軍時代の崩壊と、明治天皇下での日本の復興という変革期を舞台にした、一種の侍/忍者物語だ。
Let's go tomorrow afternoon.明日の午後に行きましょう。
Hands reveal our inward emotions.手は我々の内なる感情を明らかに映し出す。
See you tomorrow at the library.また明日、図書館でね。
I tried to explain to him that we were not responsible for his mistake but he refused to listen.私は彼に、私たちは彼の誤りに対して責任はないと説明しようとしたが、彼は耳を貸そうとしなかった。
The flowers brightened the room.花で部屋が明るくなった。
He is accredited with the invention.彼はその発明者とされている。
It was evident to all of us that he was innocent.彼が無実であることは私たちすべてにとって明らかだった。
Can you explain what PKO stands for?PKOとは何を表しているのか説明して下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License