UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '明'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tomorrow we will encounter the enemy.明日我々は敵軍に出くわすだろう。
It is evident that he has made a mistake.彼が誤りを犯したのは明白だ。
Remember to see him tomorrow.明日、忘れずに彼に会いに行きなさい。
Mr Tamori, may I introduce Mr Sanma Akashiya?タモリさん、明石家サンマさんをご紹介します。
Tom will go there tomorrow.トムは明日そこへ行くでしょう。
I couldn't think up such a brief explanation.そんな簡潔な説明は私には思いもつかなかった。
I'd like it in a brighter color.もっと明るい色のはないですか。
Please return the book by tomorrow.明日までに本を返しなさい。
When you wake up tomorrow morning, you will find a wonderful thing.明日の朝起きたらすてきなものが見つかるよ。
I will go to the university tomorrow, too.明日も大学へ行くつもりだ。
I explained the process to him.その過程を彼に説明した。
Would you explain it in more detail?もう少し詳しく説明してもらえませんか?
The cops are searching for the missing documents.警察は行方不明の書類を捜している。
I'll visit your home tomorrow.明日お宅に伺います。
We'll leave the house tomorrow morning.私たちは明日の朝にその家を出ます。
At what time would you be able to come to us tomorrow?明日何時にこちらへおいでいただけますか。
He substituted a light for the bell.彼はベルの代わりに明かりを用いた。
In any case, I must finish this work by tomorrow.とにかく、明日までにこの仕事を終えなければならない。
New facts about ancient China have recently come to light.古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。
We were wakened by the whistle of the steam locomotive at dawn.汽車の汽笛で夜明けに目を覚まされた。
I'm sure he will come tomorrow.彼は明日きっとくると思います。
He said that he was busy then, but that he would be free the next day.今は忙しいが明日はひまになるだろうと彼は言った。
Tomorrow morning, I'll wake up at 6.明日朝、6時に起きる。
He explained the literal meaning of the sentence.彼はその文章の文字どおりの意味を説明した。
He thought it would be wise to accept the offer.彼は申し出を受諾することが賢明だと考えた。
The star is so bright as to be seen with the naked eye.その星はとても明るいので肉眼で見える。
Do you have anything to add to his explanation?彼の説明に何か補足することがありますか。
This is the best thing since sliced bread! I don't know what the best thing was before sliced bread, however.これはスライスしたパンの発明以来最高の出来事だ! スライスしたパンの発明以前で最高の出来事が何かは知らないけどね。
I've got to go to another dreary meeting tomorrow.私は明日もう一つ別の退屈な会合に出なければならない。
The accident occurred at dawn.その事故は明け方に起こった。
They stayed up all night.彼らは寝ずに一夜を明かした。
The rumor turned out false.噂は誤りであったことが判明した。
They abandoned the hill to enemy forces.彼らは丘を敵軍に明け渡した。
Nixon tried to stonewall through Watergate by ignoring it, but it didn't work.ニクソンはウォーターゲート事件に関し、黙秘権を行使して無視しようとしたが、結局明るみにでた。
She would not disclose the secret.彼女はどうしても秘密を明かさなかった。
For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are the greatest of our lifetime — two wars, a planet in peril, the worst financial crisis in a century.我々が今夜、祝ったとしても、我々は明日にある課題-二つの戦争、危機的状況にある地球、100年で最悪の金融危機-が人生の中でもっとも大きなものだと私たちは知っている。
The invention of the telephone made it possible to communicate with people far away.電話の発明が遠くの人と伝達し合うのを可能にした。
It may rain tomorrow.明日は雨かもしれない。
He is due to arrive tomorrow.彼は明日着く予定だ。
Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called the "present".昨日はもう過去の歴史。 明日は何が起こるか分からない謎。 今日は贈り物。 だから今日のことを”プレゼント”と言うのさ。
He will end the work by tomorrow.彼は明日までにその仕事を終えるだろう。
The bright colors arrested our eyes.明るい色が私たちの目を引いた。
Do you intend to come tomorrow?明日、来るつもりですか?
Now the lights of the city were bright and very close, and the streetlights shone all night.町の灯りはとても明るくとてもちかくなっていて通りの灯かりは夜中輝いています。
She was reluctant to reveal her secret.彼女は秘密を打ち明けるのに気が進まなかった。
I am willing to go on record as opposing nuclear tests.私は核実験に反対だと喜んで公式に言明する。
I explained the situation, as this, that and such and such, but they just nodded along without showing much interest.かくかくしかじかで、と事情を説明したのだが、あんまり興味なさそうな相槌しか返ってこなかった。
Three people are missing after the flood.洪水で3人の人が行方不明だ。
It was obvious to everybody that he was tired.彼が疲れているのは誰の目にも明らかだった。
Intel gets a huge royalty from the invention.インテル社はその発明で膨大な特許料を得ている。
The injured were many, but the missing were few.負傷者は多かったが、行方不明の人はほとんどいなかった。
The professor who invented it has the right to reasonable remuneration from the university.それを発明した教授は大学から相当の対価を受ける権利がある。
She was reluctant to reveal her secret.彼女は自分の秘密を明かすことには気が進まなかった。
The nurse will tell you how to do it.看護婦がやり方を説明します。
It is clear what must be done.何をしなければならないかは明白です。
The math teacher explained the concept of partial differentiation.数学教師が偏微分の概念について説明した。
Edison invented the electric lamp.エジソンは電燈を発明した。
I am of the opinion that necessity is the mother of invention.私は必要は発明の母なりという意見を持っている。
He'll finish the job by tomorrow.彼は明日までにその仕事を終えるだろう。
I arranged catering for tomorrow's party.明日のパーティーにはケータリングを手配しました。
The ship is arriving in harbor tomorrow morning.船は明朝入港する予定です。
Shall we go with cornflakes or something light from tomorrow?明日からコーンフレークとか、軽い物にしようか?
We have all been talking about tomorrow; now let's come down to earth and talk about today.これまで明日のことを私たちは、皆はなしてきたから、さて、現実に戻って、今日のことを話そう。
We are going to a dance tomorrow.明日ダンスに行く事になっています。
He was asked to account for his failure.彼は自分の失敗を説明するように求められた。
Could you elaborate?説明してください。
The court found him guilty of stealing money.彼がお金を盗む罪を犯したことが法廷で明らかになった。
She was asked to account for her conduct.彼女は自分の行動の説明をするように求められた。
Weather permitting, we will go on a picnic tomorrow.天候が許せば、我々は明日ピクニックに行きます。
They painted their house bright yellow.彼等は自宅を明るい黄色に塗った。
My aunt is coming to Tokyo tomorrow.私の叔母が明日東京にきます。
She was the brightest and gayest of all present.出席者のうちで彼女は一番明るく陽気だった。
I am going to go to Tokyo tomorrow.私は明日東京に行くつもりです。
And I will raise it again in three days.明明後日にまた上げる。
The invention of the transistor marked a new era.トランジスターの発明は新時代を画した。
The king will appear in person tomorrow evening.王様は明日の晩自らお出ましになる。
His room was brightly lit.彼の部屋は明かりがこうこうとついていた。
Nobody could explain how the thing was made.その物がどうして作られたかだれにも説明できなかった。
According to the radio, it will rain tomorrow.ラジオによると、明日は雨になるそうです。
It's clear that you're wrong.君が間違っているのは明らかだ。
As civilization advances, poetry almost necessarily declines.文明が進むにつれて、詩は殆ど必然的に衰える。
He explained this passage in detail.彼はこの一節を詳しく説明した。
I was woken up suddenly at dawn.私は、突然夜明け前に起こされた。
The moon is shining brightly.月が明るく輝いている。
She is wise and you are no less so.彼女は賢明だが、君も劣らぬくらい賢明だ。
You have to wake up early tomorrow morning.明日の朝は早く起きなければいけませんよ。
Tomorrow never comes.明日と言う日は来ない。
Benjamin Franklin was an American statesman and inventor.ベンジャミン・フランクリンはアメリカの政治家であり発明家であった。
Tom gave Mary a detailed explanation of how it worked.トムはそれがどう機能するか、メアリーに詳しく説明した。
Broaden your horizon so that as you become more and more able to take care of yourself you will move intelligently.独り立ちする能力がだんだん増すにつれて賢明に行動することが出来るようになるために、視野を広げなさい。
Can I come tomorrow too?明日も来ていい?
I can't account for his absence.彼が欠席したことを説明することができない。
She explained her idea by means of pictures.彼女は自分の考えを絵によって説明した。
Let's go to Shinjuku tomorrow morning.明日の朝、新宿に行きましょう。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
Eating a good breakfast is very wise.朝食を十分に食べるのは非常に賢明である。
I'd like to check out tomorrow morning.明日の朝チェックアウトしたいのですが 。
Don't fail to call me tomorrow.明日必ず電話してね。
You must get this homework finished by the day after tomorrow.君はこの宿題を明後日までに終わらせてしまわなければならない。
Please let me tell you a little bit about this position.この職について少し説明させてください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License