UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '星'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There were times, at falling night, when he looked up with curiosity to the stars.夜ともなれば彼は好奇心を抱いて星空を見上げたこともあろうと思う。
This is a book about stars.これは星に関する本です。
I couldn't see any stars in the sky.空には星が見えなかった。
The day will soon come when we can take a trip to Mars.私たちが火星に旅行する日がやがてくるだろう。
The stars are shining very brightly in the sky tonight.今夜、空には星がとても明るく輝いている。
The moon is the Earth's satellite.月は地球の衛星だ。
Today our artificial satellites are revolving around the earth.現在では我々が作った人工衛星が地球の周辺を回転している。
The turbulent sands above our heads, the flinging of our swords... they're naught but falling stars in the night sky.我らの頭上に荒れ狂う砂と剣の煌きは、まるで夜空に降り注ぐ流星の如し。
The rocket put a communications satellite into orbit.ロケットは通信衛星を軌道に乗せた。
This is a story about stars.これは星についての話です。
Seen through a telescope, the planets take on a completely new appearance.望遠鏡を通してみると、惑星はまったく新たな様相を呈する。
The view of Mars through earthly telescopes suggested that all was serene.地上の望遠鏡で火星の様子を見ると、穏やかそのものだった。
For the first time a satellite was launched into orbit.初めての人工衛星が起動に向けられて打ち上げられた。
The Earth, Mars and Jupiter are planets.地球や火星、木星は惑星である。
Thousands of stars shone in the heavens.何千もの星が空に輝いていた。
The stars twinkled.星が輝いていた。
Last night, we looked at the stars from the rooftop.昨夜、屋上から星を観察した。
The surface of a planet is composed mostly of water.惑星の表面はほとんどが水から出来ている。
He discovered a new star.彼は新しい星を発見した。
There's another reason, isn't there? Well, how did I do? I bet I hit the mark.別の理由があるね?どう?図星でしょう?
Gravity binds the planets to the sun.引力が惑星を引きつける。
The satellite is in orbit around the moon.衛星は月の周りの軌道に乗っている。
Look at that shooting star.あの流れ星をごらん。
He contends that primitive life once existed on Mars.火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。
I know nothing about constellations. I can only recognize Orion and Cassiopeia. Oh, and the Big Dipper, too.星座は全然詳しくないな。オリオン座とカシオペア座くらいしか見てもわからない。あと北斗七星もわかる。
Mars, the red planet, is the fourth planet.赤い火星は四番の惑星である。
Early explorers used the stars for navigation.昔の探検家たちは航海するのに星を利用した。
The Milky Way is a vast belt of distant stars, each star a sun like our one.天の川は、遠方の星が巨大な帯状に見えるものであって、その1つ1つは、われわれの知る太陽に似たものである。
The moon is the earth's only satellite.月は地球のただ一つの衛星である。
What would you do if you met a person from another planet?他の惑星の人に出会ったら、どうするか?
Not a star was to be seen in the sky.空には、星一つ見られなかった。
Not a star was to be seen in the sky.夜空には星一つ見えなかった。
This chapter will focus on the riddles of the planets.この章ではその惑星の謎に焦点をあてます。
They are going to launch an artificial satellite tomorrow.彼らは明日、人工衛星を発射するつもりです。
There are innumerable stars in the universe.宇宙には無数の星がある。
It is interesting to look at the stars.星を見ることは興味深いことだ。
The stars are shining in the sky.星が空に光っています。
I live on this planet.私はこの惑星に住んでいる。
Some satellites have exploded or collided.衛星の中には爆発したものや衝突した物もある。
Many stars are twinkling in the sky.たくさんの星が空にきらめいている。
We can see a lot of stars at night in summer.夏には夜たくさんの星が見えます。
You can see stars with a telescope.望遠鏡で星を見ることができますよ。
Not a star was to be seen in the sky.空には星1つ見えなかった。
Not a star was to be seen.星一つ見えなかった。
The Tanabata Festival is often called the Star Festival. August 7th, the day of the festival, is said to be the only time when a pair of lovers, stars separated by the Milky Way, can see each other.七夕祭りは、星祭とも呼ばれ、天の川に隔てられた恋人同士である星が、年に1回会えるとされる8月7日に行われます。
Planets move around a fixed star.惑星は恒星の周りを回る。
What various meanings can you find for the word "satellite"?「衛星」という単語にいくつの意味を見つけることが出来るだろうか。
The earth is one of the sun's planets.地球は太陽の惑星の1つである。
The stars were twinkling in the sky.星が空できらきら光っていた。
Let me wish upon a shooting star.星に願いを。
The artificial satellite launched at the cost of the welfare budget did not work properly.福祉予算を犠牲にして打ち上げられた人工衛星は、正常に動作しなかった。
The valley was starred with yellow flowers.谷には星をちりばめたように黄色い花が咲いている。
J. Kepler, astronomer and mathematician, made a study of planets and their movements.天文学者で数学者であった、J.ケプラーは、惑星とその運動についての研究をした。
When it is darkest, men see the stars.暗さがもっとも増すときに、人々は星を見る。
This book is about stars.これは星についての本です。
There are innumerable stars in the galaxy.銀河系には無数の星がある。
Mars has two moons.火星は二つ衛星がある。
Tom the Saturnian decided to set out for Venus over summer break to meet Mary the Venusian, who he met on Twitter.土星人のトムは、ツイッターで知り合った金星人のメアリーに会うために、夏休みに金星まで出かけることにした。
Stars can be seen clearly in this area.この地域では星がはっきり見える。
Is there life on other planets?他の惑星には生命が存在しますか。
Jupiter is very large.木星はとても大きいよ。
Look at that brilliant star.あの輝く星をご覧なさい。
Mr. Hoshino is hard to please.星野氏は気難しい。
They shone like stars in the dark, dirty building.それらは暗くて、汚い建物の中で星の様に輝きました。
Is there any life on Mars?火星には生き物がいるだろうか。
We can see thousands of stars in the sky.空に数千の星を見ることができる。
The sky was full of stars.空には星がいっぱい見えた。
How many satellites have been put into orbit round the earth?地球を回る起動上にはいくつの衛星が打ち上げられてますか。
The first artificial satellite was Sputnik 1, launched by Russia in 1957.世界初の人工衛星はスプートニク1号で、ロシアにより1957年に打ち上げられた。
With this telescope stars and dreams can be seen.この望遠鏡は星と夢が見えます。
The stars came out.星が出てきた。
The stars look dim because of the city lights.星は町の明かりでかすんで見える。
They succeeded in putting an artificial satellite in orbit.彼らは人工衛星を軌道に乗せることに成功した。
We looked at the sky, but couldn't see any stars.私たちは空を見上げたが、星は一つも見えなかった。
Is there intelligent life on other planets?他の惑星に知的生命体はいるか?
There are more stars in the sky than I can count.空には数え切れないほど星が出ている。
The smaller planets hovering around the planet Jupiter reminded him of the guards surrounding a king when he walked outdoors, and Kepler called them satellites.木星の周辺を回っているもっと小さな惑星を見てケプラーは、外出中の王の回りを取り囲む護衛を思いだしたので、それを衛星と名付けたのだ。
The third star belonged to a certain king.3番目の星はある王様の物でした。
Some stars began to appear in the night sky.夜の空に星が現れ始めた。
Mars resembles our planet in some ways.火星は私たちの住む地球といくつかの点で似ている。
Stars shine above in the sky.星は空高く輝く。
Do Martians speak English?火星人は英語をしゃべるんですか?
There are millions of stars in the universe.宇宙には何百万もの星がある。
At night we can see more stars there than in Tokyo.夜は、そこでは東京よりたくさんの星が見える。
The number of visible stars is very great.目に見える星の数は無数です。
Mr Hoshino is hard to please.星野氏は気難しい。
The light shone like so many stars.明かりは星のように輝いた。
Shooting stars will be seen tonight.今夜、流れ星が見られるだろう。
My father studies astronomy, or the science of stars.父は天文学、つまり星に関する学問を研究している。
We call it the Evening Star.私たちはそれを宵の明星と呼ぶ。
Neptune is the eighth planet of the solar system.海王星は太陽系の8番目の惑星だ。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
The stars were beginning to appear.星が見えはじめた。
The earth is a planet, not a fixed star.地球は恒星ではなく惑星だ。
Stars are shining in the sky.星が空に輝いている。
Is there life on Mars? If not, was it there before?火星に生命体がいるの?それともいたの?
The earth is one of the planets.地球は惑星の1つです。
Adrastea is one of the 39 satellites of Jupiter and is the second closest to Jupiter itself.アドラステアは木星の39個の衛星のうちの一つで、木星から2番目に近い衛星です。
Look, it's the North Star.見て、これは北極星です。
That blue-white shining star is Sirius.あの青白く光っている星がシリウスです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License