UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago.今年の夏にふるさとを訪れた時、街が10年前とは違っていたのに気付いた。
Even smart folks become absent-minded at times.利口な人でも時にはぼんやりすることがある。
It's already eleven.もう11時だ。
How old were you when this town had the big fire?この町に大火があったのは、あなたがいくつの時でしたか。
It is sometimes very hard to put your idea across.自分の考えを伝えることは時にはたいへんむずかしい。
My father goes to work at eight every day.私の父は毎日8時に仕事に出かけます。
Don't waste time.時間を浪費してはいけない。
The factory produced ten finished articles an hour.その工場は一時間に10個の完成品を作った。
We praise the good old times, but live today.我々は古き良き時代を誉めそやすが、生きているのは今日なのだ。
"It was worth the two-hour wait." "Yeah! I'll cherish this signature for a lifetime."「2時間待った甲斐があったね」「うん! このサイン、一生の宝物にする」
We have dinner at seven.私達は7時に夕食をとります。
You will understand it as time passes.時がたつにつれてそのことが理解できるだろう。
It was not until then that he learned the truth.その時初めて彼は本当の事を知った。
I usually wake up at six.私はたいてい六時に目を覚ます。
Lyndon Johnson took over presidency when John Kennedy was assassinated.ジョンケネディが暗殺された時リンデルジョンソンが大統領(の任期)を引き継いだ。
It's about time you stopped watching television.あなたはもうテレビを見るのを止める時間だ。
We study according to the schedule.私たちは時間割に従って勉強する。
He writes to his mother every now and then.彼は時折母親に手紙を書く。
He did not come back before ten o'clock.彼は10時までには帰らなかった。
I study for many hours at night.夜に何時間も勉強します。
I sometimes help my parents in the shop after school.私は学校から帰ってから、時々店で両親の手伝いをします。
Sometimes, everyone is simple minded.時々、皆さんは単細胞だ。
"I can make it to my class on time," he thought.「時間通りに、自分の教室に旨く行き着くことができる」と彼は考えた。
When will we arrive in Tokyo?東京には何時に着きますか。
We have breakfast at seven.我々は7時に朝食をとる。
The trip will take about five hours.往復5時間くらいの小旅行になります。
Really? It took me an hour by train.本当?僕は電車を使って1時間かかったよ。
I would have written a longer letter if I'd had more time.もっと時間があったなら、もっと長い手紙を書いたのだが。
I meet him from time to time.私は時々彼にあいます。
We'll meet next time at ten o'clock, June the first, next year.次回は来年の6月1日10時にお会いしましょう。
He never appears before nine o'clock.彼は決して9時前には現れない。
You have to leave home at six.君は6時に家を出なければならない。
If anyone calls me up while I'm away, tell them I'll be back by five.僕の留守中に誰かから電話があったら、5時までには帰ると伝えておいてくれ。
The meeting broke up at nine o'clock.集会は9時に散会した。
I haven't seen him since that time.私はその時以来彼にあっていない。
I had my first period when I was 13 years old.初潮は13歳の時でした。
I haven't had much time to see Japan.これまで日本を見物する時間があまりありませんでした。
We broadcast news on the hour.ニュースは毎時放送しています。
Wake me up at eight.8時に起こして。
When he was 15, he ran away from home.十五歳の時に彼は家出した。
I have an appointment with the dentist at 3 o'clock.3時に歯医者の予約がある。
This car is going 60 kilometers an hour.この車は時速60キロで走っている。
I'll be there at five p.m.そちらには午後五時に到着します。
He ran as hard as he could in order to make the 8:30 flight bound for Aomori.彼は8時30分発の青森行きに間に合うように一生懸命走った。
A good idea occurred to me at that time.その時、名案が浮かんだ。
What time is the concert?コンサートは何時からですか。
When we discussed where to go on a picnic, some wanted to go to the forest, others wanted to go to the sea.どこにピクニックに行くかを私達が話し合った時、森に行きたがる人もいれば、海に行きたがる人もいた。
The teacher went on talking for two hours.先生は2時間話し続けた。
We were just about to leave when it rained.私たちがちょうど出かけようとしていた時、雨が降り出した。
I walked for two hours in the afternoon heat.午後の暑い盛りに2時間歩いた。
What you spend time doing in your childhood affects the rest of your life.子供のころの時間の過ごし方が、その後の人生を左右する。
I had known her for ten years when I married her.彼女と結婚した時、私は彼女と知り合って10年たったところだった。
I have no time even for reading.読書をする時間さえもない。
I have no time.私には時間がありません。
It's a quarter after nine in the morning.今は朝の9時15分だよ。
Nobody can do two things at once.2つのことを同時にすることができる人はいない。
I'd like to confirm the departure time.出発時刻を確認したいのですが。
When does it arrive?到着は何時ですか。
It is ten minutes before eleven.11時10分前です。
I wish I had obeyed his directions.あの時彼の指示に従っておけばよかったなあ。
She was always pulling my leg when we worked together.彼女は我々が一緒に仕事をしている時いつも私をからかった。
I must go some day or other.私は何時の日か行かねばならない。
Just at that time, the bus stopped.ちょうどその時バスが止まった。
He is lively during recess.休み時間になると彼は生き生きとしている。
The train was to reach Paris at 8.その列車は8時にパリに到着する予定だった。
Please wake me up at six tomorrow morning.明日の朝6時に私を起こしてください。
Poverty sometimes drives people to commit crimes.貧困のために人々は時に犯罪を犯すことがある。
Once in a while he tells strange things.時々彼は変なことを言う。
Were you sober at that time?あの時は素面だったのですか。
When I visited Ken, he was studying.私が健を訪問した時、彼は勉強していました。
I'm dying to see you tonight in any event. Please come over by seven.今夜はとにかくあなたに会いたいの。7時までに来てね。
If you convert 48 hours into minutes, how many minutes does that make?48時間を分に直すと何分ですか?
I cannot express how pleased I was then.あの時は、どんなにうれしかったか表現できません。
Take the time to reflect.時間をかけて反射しろ。
We were held up for two hours on account of the accident.私たちは事故のため二時間遅れた。
That man sometimes talks nonsense.あの男は、時々、ばかげたことを言う。
It's quarter to eight now.今、8時15分前です。
Ask him about it when he comes.彼が来た時、彼にそれについてたずねなさい。
She wakes him up every day at 6:30.彼女は彼を毎日6時30分に起こしている。
The paradox of sport is that it bonds as it divides.スポーツの逆説はスポーツが(人を)分けると同時に結びつけることだ。
He would sit and look at the sea for hours.彼はよく何時間も座って海を眺めたものだ。
You can come at your convenience.都合のよい時においでいただければ結構です。
Read a newspaper to keep up with the times.時代に遅れないように新聞を読みなさい。
As I missed the train, I had to wait for the next one for about an hour.その電車に乗り遅れたので、私は次の電車が来るまで約一時間またされた。
How time flies!時間はなんて早く過ぎるんだ。
It is high time you were in bed.あなたはもう寝る時間でしょ。
It is ten o'clock by my watch.私の時計は10時です。
I bought a watch, and I lost it the day after.私は時計を買いました、そして次の日それをなくしました。
The plane took off at exactly nine o'clock.その飛行機は9時ちょうどに離陸した。
Joe spends the majority of his time in sports.ジョーはほとんどの時間をスポーツに費やしている。
It wasn't until then that we knew her address.その時になってはじめて、彼女の住所を知った。
I studied for one hour.私は一時間勉強しました。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
Schools have tried to limit their use by not allowing them to be used in math classes, although they allow them in science lessons to save time.学校では、理科の授業では時間を節約するために許しているが、数学の時間には使わせないことでその使用を制限しようとしてきた。
How long does it take to get to the stadium?競技場へ行くのにどれくらい時間がかかりますか。
No idea of danger crossed my mind then.危険だという考えはその時、私の脳裏を横切らなかった。
I have been studying for two hours.私は2時間勉強しています。
Did he not laugh then?彼はその時笑わなかったの?
Midnight is when ghosts are thought to walk the earth.真夜中は幽霊がうろつく時刻だと考えられている。
Such a method is out of date.そのような方法は時代遅れである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License