Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Save money for a rainy day. 不時の時に備えて貯金しなさい。 In spite of the heavy traffic, we arrived on time. 道路は混雑していたが、時間どおり到着した。 Every dog has his day. 誰にも得意な時代があるものだ。 If you work too long without a rest, it begins to tell on you. 休憩もしないで長時間働けば、体にこたえてくるよ。 The plane takes off at 8:00 a.m. 飛行機は午前8時に離陸します。 A lot of their time is spent on part-time jobs. 彼らの時間の多くがアルバイトに使われる。 He has so many calls on his time, it is very difficult to make an appointment to see him. 彼はいろいろと時間をとられる用事が多いので、彼と会う約束をするのは難しい。 If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea. お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。 As time went on, rules were added to the game to make it safer. 時が経つのにつれて、フットボールの試合をより安全な競技にするために規則が付け加えられていったのです。 He ran, so as to arrive on time. 時間どおりに着くために彼は走った。 The new equipment enabled us to finish the work in an hour. 新しい機器のおかげで、その仕事を1時間で負えられるようになった。 That is why words sometimes have great power over us. そういうわけで、言葉は時には大きな影響を私達に及ぼす。 Can you spare me a few minutes? ちょっと時間をさいてくださいますか。 The baby is now at the stage of talking. 赤ん坊は今しゃべる時期だ。 This is an old type of American clock. これは古い型のアメリカの時計です。 Drive into the raging current of time. 時流の河に血まみれで飛び込み。 Time goes by quickly. 時は速やかにすぎてゆく。 He is trying to keep up with the current of the times. 彼は時代の流れに遅れないようにしている。 She was born at six a.m. on July 17. 彼女は7月17日の午前6時に生まれた。 I got home at seven. 私は7時に帰宅した。 Could you spare me a few minutes? 少し時間をいただけないでしょうか。 In my work, I sometimes simply determine an area with a tape measure. 時々、仕事がら簡易に巻き尺などで面積を測定することがあります。 Your watch is superior in quality to mine. あなたの時計は私のより質の点で優れている。 Once I started college, I barely had time to sleep. 私は大学に入学すると、ろくに睡眠時間もとれなかった。 I'd like to know the exact time. 正確な時間を知りたいのですが。 I'll be back in an hour or so. 1時間かそこらで帰ってきます。 Your time is up. 君のもち時間はもう終わりです。 Ours is a mechanical age. 我々の時代は機械時代だ。 When he was young, he was a hard worker. 彼が若い時は働き者だった。 What time are you going to leave for London? あなたは何時にロンドンへ向けて出発する予定ですか。 We have breakfast at seven. 我々は7時に朝食をとる。 She stays calm through earthquakes. 彼女は地震の時落ち着いています。 Time cured her of her sorrow. 時が彼女の悲しみを癒した。 It's just time for children to go to bed. 子供はもう寝る時間だ。 She came back an hour later. 彼女は1時間後に帰ってきた。 He will do his best to finish it on time. 彼はそれを時間通りに終えるよう全力をつくすだろう。 They waved good-bye to their parents as the train pulled out. 汽車が出て行く時、彼らは両親に手を振ってさようならをしました。 These watches are more expensive than the ones in that case. これらの時計の方が、あのケースの入っているのより高価です。 Tom arrived home at 2:30. トムは2時半に帰宅した。 When I see this picture, I always think of the old days. わたしがこの写真を見る時昔のことを思い出す。 Open from 10:30am to 4pm on Sat, Sun, and Mon. 土日月の午前10時半から午後4時まで開館。 She killed an hour looking around the stores. 彼女は店を見てまわって1時間つぶした。 Come round to see me at eight tonight. 今晩8時に遊びにいらっしゃい。 Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well. 週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。 John burst into laughter when he was watching TV. ジョンはテレビを見ている時に突然笑い出した。 We will start at 6 a.m. on August 20. 私達は8月20日午前6時に出発します。 My brother sometimes helps me with my homework. 兄は時々宿題を手伝ってくれる。 It all began a year ago when he returned home. 全ては一年前に彼が家に戻った時に始まった。 My public duties take a lot of time. 公務のために多くの時間がとられる。 The bullet train we were on pulled out at 12 sharp. 私達が乗った新幹線は12時きっかりに発車した。 After six hours' climbing, we finally succeeded in reaching the top of the mountain. 6時間登って、ついに山頂に到達することに成功した。 They have time to spend with their families or to enjoy their hobbies. 家族と一緒に過ごしたり、趣味を楽しんだりする時間が持てるからである。 He sometimes makes dinner for us. 彼は時々私たちに食事を作ってくれます。 Compiling a dictionary demands an enormous amount of time. 辞書の編纂には膨大な時間がかかる。 It was very kind of you to visit me when I was ill. 病気の時見舞いに来てくれてどうもありがとう。 The old clock is still in use. その古い置き時計はまだ使われている。 What time did you eat? 何時に食事をしましたか。 I take a walk at six in the morning. 私は朝6時に散歩をします。 She came an hour beyond the appointed time. 彼女は約束の時間を1時間過ぎて来た。 You must be careful in crossing the street. 通りを横断する時は注意しなさい。 At that time, Tom wasn't very happy. 当時トムはあまり幸せではなかった。 "I sailed around the Mediterranean in a schooner when I was seventeen," she recited slowly and carefully. 「17歳の時スクーナー船で地中海を航海したわ」彼女はゆっくりと注意深く言う。 I'll buy that old clock no matter how expensive it is. どんなに高くても、あの古い時計を買います。 When it was time to vote, he abstained. いざ投票という時、彼は棄権した。 "When do you get up?" "I get up at eight." 「あなたはいつ起きますか」「8時です」 I was driving at 120 kilometers per hour when the police stopped me. 警察官が私を呼び止めた時、時速120キロで走っていた。 We have an hour's recess for lunch from twelve to one. 昼食のため12時から1時まで1時間の休みがある。 He pretends to be enthusiastic when his boss is around. 彼は上司がそばに居る時は熱心な振りをする。 He told me that he had lost his watch. 時計をなくしたと彼は言った。 I will buy a watch at the store. あたしはその店で時計を買うつもりです。 Your ears pop when the plane takes off. 離陸の時って耳がツンとする。 He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours. 彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。 They closed the shop at five. 彼らは5時に店を閉めた。 What time will dinner be served? 夕食は何時ごろですか。 I haven't yet had time to see about a hotel for the night. その夜泊まるホテルの手配をする時間がまだないんだ。 It is time you went to bed, Jimmy. ジミー、もう寝る時間ですよ。 I cannot help wondering if he will come on time. 私は、彼が時間通りに来るかしらと思わざるをえない。 Don't waste your time on trifles. つまらないことに時間を浪費するな。 Meet me at the lobby of the Imperial Hotel at 6:30 p.m. 午後6時30分に帝国ホテルのロビーで会いましょう。 The longer you stay, the more overtime pay you'll get. うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。 I visit my friend's house at intervals. 私は時々友達の家を訪ねる。 He was relieved when she informed him that she had a rich new boyfriend. 彼女が新しい金持ちの彼氏が出来たと知らせてきた時、彼はほっとしました。 He is but a fair weather friend. 彼は都合のよい時だけの友だ。 He died at the age of seventy. 彼は70才の時に死んだ。 We sometimes go out for a drive. 時々私たちはドライブに出かける。 The runner collapsed as he reached the finish line. Had he reached the limits of the human body? 体力の限界だったのだろうか、ランナーはゴールと同時にその場にへたり込んだ。 She didn't dare to say anything at that time. その時彼女はあえて何も言わなかった。 I bought this computer one year ago and it's already a dinosaur. このコンピューター1年前に買ったばかりなのに、もうすっかり時代遅れだわ。 Carol will have left for London by eight tomorrow. キャロルは明日の8時までにはロンドンへと出発しているだろう。 There were no schools for the deaf at that time. 当時はろうあ者たちのための学校は一つもなかった。 As usual, Mike turned up on time. He's very punctual. いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。 Once in a while everything goes wrong. 時にはうまくいかないことがある。 I'd like a wake-up call at seven tomorrow morning. 明日の朝7時にモーニングコールしてください。 We arrived at the station at five. 私たちは五時に駅に着いた。 I thought you had to get up by 7:30. 7時半には起きなければいけないんじゃなかったの? This sentence is in the present tense. この文の時制は現在形です。 Do you sometimes give your younger sister money? あなたは時には妹さんにおこづかいをあげますか。 It is certain that the plane will reach there on time. 飛行機が時間通りにそこに着くのは確かだ。 He is not the man that he was when I first knew him. 彼は私が最初に知り合った頃の当時の彼ではなくなっている。 He did nothing but read novels in his junior high school days. 彼は中学時代小説ばかり読んでいた。