UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It's a quarter after nine in the morning.今は朝の9時15分だよ。
We must hurry if we want to arrive at the station on time.駅に時間どおりに着きたいならば、私たちは急がねばならない。
I wish I had the time to stay and talk with you.君と話し合う時間がもっとあればいいのに。
I do a lot in parallel, therefore i do not only read Akutagawa. At the moment, I am reading more and more in English. I am also reading a bit in German every day.色々並行してやってるから芥川ばかり読んでるのでもないのだよ。今は英語読んでる時間が増えてる。ドイツ語も毎日少しずつやってる。
When she has a headache, the slightest noise irritates her.頭が痛い時は、ちょっとした音でも彼女をいらいらさせる。
Nancy and Jane had to go home at five thirty.ナンシーとジェーンは5時半に帰宅しなければならなかった。
I've been pressed for time today!今日は時間に追われていてね。
My father is arriving at the station at five.父は5時に駅に着く予定だ。
We woke up after midnight.午前0時過ぎに目が覚めた。
It is nine. I'm afraid I must be leaving now.9時ですからもう失礼します。
I'm in transit between flights now. I've spent 8 hours on a plane so far, after changing planes now it's another two hours.今、飛行機の乗り換えだ。今まで飛行機8時間乗って、乗り換えてこれから又2時間だ。
He was exhausted when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
It won't take long to finish the job.その仕事を終えるのにはそれほど時間がかからないでしょう。
Night is when most people sleep.夜はたいていの人が寝る時である。
We have an hour's recess for lunch from twelve to one.12時から1時まで、1時間の昼休みがある。
I was just about to go out, when the bell rang.ちょうど外出しようとしていたが、その時ベルが鳴った。
My public duties take a lot of time.公務のために多くの時間がとられる。
The agonies of the machine age do not originate from the machines as such.機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。
The next Shinkansen train leaves at just nine o'clock.次の新幹線は9時ちょうどに出ます。
I was at home then.その時私は家に居ました。
The later they will contact me, the better. Because it buys me time.遅く連絡されればされるほど、いいです。時間を稼げるので。
Every dog has his day.誰にも一度は得意な時代がある。
Was Midori skiing in Hokkaido at that time?みどりはその時北海道でスキーをしていましたか。
His delay of coming here on time is due to a traffic accident.交通事故のせいで彼はここへ時間どおりに来なかった。
When it was time to vote, he abstained.いざ投票という時、彼は棄権した。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在です。
When I called on him, he was talking on the phone.私が彼をたずねた時、彼は電話ではなしていた。
We were cooking tempura at that time.私達はその時天ぷらを作っていました。
Tell me the more exact time.もっと正確な時間をおしえてください。
Can you come at ten on May second?次の予約は5月2日の10時でいいですか。
I do many things at the same time, so not only am I reading things by Akutagawa, I've also increased the amount of time I spend reading in English and I also read a little in German every day.色々並行してやってるから芥川ばかり読んでるのでもないのだよ。今は英語読んでる時間が増えてる。ドイツ語も毎日少しずつやってる。
Earthquakes may occur at any moment.地震がいつ何時起こるかもしれない。
As he was about to fall into the river, he took hold of the tree.川に落ちそうになった時、彼は木をつかんだ。
I tried to get up at six this morning.私は今朝六時におきようと思いました。
He made the excuse that his watch was wrong.彼は時計が壊れていたと言い訳した。
Eleven o'clock is good for me.11時でしたら行けます。
She doesn't like people who aren't punctual.彼女は時間を守らない人を嫌っている。
I asked my mother to wake me up at four.私は母親に、4時に起こしてくれるよう頼んだ。
I have been here since five o'clock.私は5時からここにいます。
Destiny is sometimes cruel.運命は時として残酷である。
Does your watch keep good time?あなたの時計、時間は狂いませんか。
I checked the time on the clock.私は時計で時刻を確かめた。
Time goes by very quickly, doesn't it?時のたつのってはやいものですね。
He is always on time for an appointment.彼は約束の時間にいつも正確だ。
Mick killed time by reading a magazine while waiting for his date.ミックはデートの相手を待っている間、雑誌を読んで時間をつぶした。
Taking a walk in the park, I was spoken to by an old couple.公園を散歩していた時、私は老夫婦に話し掛けられた。
It's almost rush hour.もうすぐラッシュアワーの時間帯に入る。
Don't turn the hands of a clock the other way around.時計の針を、逆に回してはいけない。
Don't fail to come here by five.5時までには必ずきてください。
They are having breakfast at eight this week.彼らは今週は8時に朝食を食べている。
I haven't heard from him since then.その時以来彼から何の便りもない。
He didn't give me time to think.彼は私に考える時間を与えてくれなかった。
If we hang tight, I'm sure we can make it through these bad times.我々が手に手を取って一致団結すれば、きっとこの不況の時代も乗り切れるだろう。
The customers were made to wait outside in the rain for several hours.お客たちは外の雨の中で、数時間待たされた。
It's time to go to school.もう学校に行く時間です。
The murder happened between 3 a.m. and 5 a.m.殺人は午前3時から5時までの間に起こった。
I've been waiting for you for three hours!君を3時間も待っていたんだぞ。
They have lived here for a long time.彼らは長い時間ここに住んでいる。
It happened between eight and ten.それは八時から十時の間に起こった。
This watch is made in Japan.この時計は日本製です。
I want you to wait for me until I get through with work at 7.7時に仕事が終わるまで待っていてほしいのですが。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
We are to meet together at 9 o'clock tomorrow night.明日の夜9時に集合です。
Once I retire, I will dedicate all my time to Tatoeba.退職した暁には全ての時間をタトエバに捧げよう。
I will eat supper at seven.私は七時に夕食を食べる。
She is happiest when she is at home.彼女は家にいる時が一番幸せだ。
My brother used to idle away many hours lying on the grass.兄は芝生に寝ころんで何時間も怠けて過ごしたものだった。
They argued the new bill for hours.彼らはその新税法案を何時間も論じた。
Whatever happens, please remember I'll stand by you.私があなたからはなれても何かあった時に思い出してください。
We had to do without oil during the war.我々は戦時中は石油なしで済まさなければならなかった。
What time do you think he'll come back?彼は何時に戻ると思っていますか。
He wrote this novel at twenty.彼は20歳の時にこの小説を書いた。
Where did you come by the watch?あなたはその時計をどこで手に入れたのですか。
I needed time to convince her.私は彼女を納得させるのに時間がかかった。
The date has been appointed but the place has not.日時は指定されたが、場所は指定されていない。
He's strange sometimes.彼は時々変です。
My seat is on flight 102 on Monday at 8 a.m.私の席は月曜日の午前8時102便です。
He told me that he had lost his watch.時計をなくしたと彼は言った。
How wonderful a time we have had!何と素晴らしい時を過ごしたことか。
They said there was not enough time for a full investigation.全部調査するには時間が足りなかったとのことだ。
Could you spare me a few minutes?少し時間をいただけないでしょうか。
He'll be here around four o'clock.彼は4時頃には戻ると思います。
He was silent for what seemed to me an hour.彼は私には1時間ともおもえるほどの間黙っていた。
I love the taste when I bite into a juicy peach.みずみずしい桃をかじった時の味が何とも言えません。
It is time I was going.もうおいとまする時間です。
It seemed that Jim had missed the seven o'clock train.ジムは7時の電車に乗り遅れたようだった。
Come when you have some time.時間があるときに来てください。
Father usually comes home at eight.父はふつう8時に帰宅する。
It's time to work now. Let's get down to business.もう仕事の時間だ、仕事に本気で取り組もう。
If you mail it by 7:00 p.m., it'll arrive tomorrow.19時までに投函すれば、明日には届きますよ。
The new jet circles the globe in twenty-four hours.新しいジェット機は24時間で地球を1周する。
The shop is closed at nine every evening.その店は毎晩9時に閉められる。
This watch is real bargain.この時計は正真正銘掘り出し物ですよ。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
We have dinner at seven.私達は7時に夕食をとります。
It took a long time, but in the end I was able to convince him.長時間かかったが、とうとう彼を納得させることができた。
I am so busy that I have no time to spare.私はとても忙しいのでさくべき時間がない。
Everybody had a good time.誰でもいい時はあるさ。
I have my supper at a quarter past seven.私は夕飯を7時15分に食べます。
Lunch is at 12:00 to coincide with the Technical Group.昼食は、テクニカルグループも交えて、十二時からです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License