UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
I spend what time I can spare in reading.できるかぎりの時間は読書についやす。
Lightning lit up the room every now and then.稲妻で部屋は時々明るくなった。
I get annoyed when I am kept waiting.待たされている時はいつもいらいらする。
If the rain stops, tears clean the scars of memory away.雨がやむ時、涙は記憶の傷を癒す。
Good habits should be cultivated in childhood.良い習慣は子供時代に養うべきである。
Then it dawned on me that they were speaking Spanish.彼らがスペイン語を話していることが、その時私にわかり始めた。
The boss gave Mike the ax for not coming to work on time.社長はマイクが就業時間に出社しないので彼を首にした。
The alarm clock wakes me at seven.目覚し時計で、私は7時に目を覚まします。
Students are apt to waste time.学生は時間を浪費しがちである。
We leave Japan at 3 p.m. next Friday.私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。
While we were doing that, another two hours passed.そうしているうちにまた2時間が経ってしまった。
I'm sorry I don't have my watch with me.申し訳ありませんが、今時計を持ってないのです。
It took quite a while to sort out all our luggage.我々の荷物を全部選り分けるのにかなり時間がかかった。
He'll be here around four o'clock.彼は4時頃には戻ると思います。
I bought a watch, and I lost it the day after.私は時計を買いました、そして次の日それをなくしました。
They had been dancing for an hour when there was a knock on the door.だれかがドアをノックしたとき、2人は1時間ずっとダンスをしていたところだった。
On condition you are back by ten o'clock, you may go to the dance.10時までに帰ってくるならば、ダンスに行ってもよい。
I'll set the alarm for seven o'clock.目覚ましを7時にセットしよう。
Tom sometimes rips off his customers.トムは時々、彼のお客をだましてお金をまきあげる。
Bob usually goes to bed at ten.ボブは十時に寝るのが習慣だ。
My watch gains two minutes a month.ぼくの、時計はひと月に2分進む。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.奴隷制が終ってから一世代後に、彼女は生まれました。道路を走る自動車もなければ、空を飛ぶ飛行機もなかった時代です。その時代、彼女のような人はふたつの理由から投票できなかった。女性だから。そして皮膚の色ゆえに。
Sometimes reality and fantasy are hard to distinguish.時には現実と幻想を区別するのは難しい。
The baby had been crying for an hour when she found it.彼女がその赤ちゃんを見つけたとき、赤ちゃんはもう1時間も泣きっぱなしだった。
He has been studying for two hours.彼は二時間勉強している。
When did you miss your watch?いつ時計がないことに気がつきましたか。
Our teacher sometimes speaks quickly.私たちの先生は時々話すのが速い。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
I took a bus so as not to be late for my appointment.約束の時間に遅れないようにバスに乗った。
I will meet you at the station at 10 a.m.午前10時に駅であいましょう。
Gozen 10-ji ni eki de aimashou
The station is almost empty during what would normally be the afternoon rush.その駅は普通なら午後のラッシュ時に当たる時間もほとんど人がいない。
The plane takes off at 8:00 a.m.飛行機は午前8時に離陸します。
In those days, I used to get up at six every morning.あの頃は、毎朝六時に起きていました。
She said she had met with a traffic accident when she was sixteen.彼女は16歳の時に交通事故にあった、といった。
I have a friend to correspond with from time to time.私には時おり文通する人がいる。
I had a bite at around 3 o'clock.私は3時頃軽い食事した。
Any time will do so long as it is after six.6時以降ならいつでも結構です。
We had good time, learning English.私たちは英語を学びながら、楽しい時間を過ごした。
I can't dispense with coffee at breakfast.私は、朝食の時に、コーヒーなしではすませられない。
Be quiet while I am speaking.私が話しをする時は静かにしなさい。
He interrupted her while she was speaking.彼女が話している時に彼は彼女の邪魔をした。
I'll finish it in one hour.1時間で終わります。
I feel happiest when I am in school.私は学校にいる時が一番楽しい。
I don't have time now.今は時間がないんです。
Instead of giving the money, that is the normal coin of the realm, which is the phrase that everyone used then, they would give them a token, and this token might be metal, might be wood, might be cardboard.通貨、すなわち、当時だれもが用いていた言い方に従えば、通常の王国法貨を与える代わりに、雇い主は従業員に代用貨幣をあたえていました。そして、この代用貨幣は金属だったり、木だったり、厚紙だったりしました。
I want to check out at 6 tomorrow morning.明朝6時にチェックアウトをしたい。
I wasn't usually home when the lawn was cut, so all I ever saw were the results.芝を刈ってもらう時には普通私は家にいなかった。だから私が目にしたのは刈られた芝だけであった。
When the last leaf falls, I must go, too.最後の葉が落ちる時、私もまた死ななければなりません。
When I saw the ghost, I was so frightened that my hair stood on end.幽霊を見た時、私はとても恐くて頭髪がさかだった。
Procrastination is the thief of time.ぐずは時間の盗人。
Listening to the radio, I heard the telephone ring.ラジオを聞いている時、電話の鳴るのが聞こえた。
Why did you call me at this unearthly hour?どうしてこんなとんでもない時間に電話をするのだ。
Tell me when you will call me.君がたずねて来る時間を教えてください。
We hired a boat by the hour.私たちは時間ぎめでボートを借りた。
I spent the best times of my life at my grandfather's house.私は自分の人生で最も楽しい時を祖父の家で過ごした。
Not that I dislike that job, but that I have no time to do it.その仕事が嫌なのではなくて、それをする時間がないからです。
He is said to have been the richest man in town at that time.彼は当時町で最も金持ちだったといわれている。
The runner collapsed as he reached the finish line. Had he reached the limits of the human body?体力の限界だったのだろうか、ランナーはゴールと同時にその場にへたり込んだ。
It's about time for dinner.そろそろ夕食の時間ですね。
"Did she buy a watch?" "Yes, she did."「彼女は時計を買いましたか」「ええ、買いました」
I waste a lot of time daydreaming.私は空想にふけって多くの時間を無駄に過ごす。
You must be careful in choosing your friends.友達を運ぶ時には気をつけなければならない。
In this hotel, you have to check out by nine o'clock.このホテルでは9時までにチェックアウトしなければならない。
Travelling was much more difficult in those days.その当時旅は現在よりもはるかに困難であった。
She has a faculty for doing two things at once.彼女は一時に二事をなす能力をもっている。
How long does it take to go from here to the Hilton Hotel?ここからヒルトンホテルまでどのくらい時間がかかりますか。
Please go at the most convenient time for you.都合のいい時に行ってください。
We have enough time to catch the train.列車に乗るのに十分な時間がある。
If you mail it by seven PM, it will arrive tomorrow.19時までに投函すれば、明日には届きますよ。
I have plenty of time, but not enough money.時間はたっぷりあるのだが、お金が足りない。
Any watch will do, so long as it's cheap.安くさえあればどんな時計でもかまいません。
No matter what happens, you must be here by nine.たとえ何が起こっても、あなたは9時までにここに来なければならない。
Do not idle away your youth or you will regret it later.青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
The film started at 2 o'clock.映画は2時に始まった。
I had never seen that kind of fish until then.私はその時まで、その種の魚を見たことがなかった。
What time does the parking lot close?駐車場は何時まで開いてますか?
I usually wake up at six.私は普通六時に目が覚めます。
Time is going by very quickly.時がどんどんたってゆく。
The food supplies will not hold out till then.食糧の蓄えはその時までは持たないだろう。
This machine is now out of date.この機械はもう時代遅れだ。
Bill is seldom ever on time.ビルは時間を違えないことはめったにない。
His policy was in advance of his times.彼の政策は時代に先んじていた。
You can hire a boat by the hour.ボートを時間単位で借りられる。
It seemed strange that the door was open when I got home.家に着いた時戸が開いていたのは奇妙に思えた。
This book says the earliest man-made bridges date back to the New Stone Age.この本によれば、最初の人工橋梁は新石器時代にさかのぼるという。
If anyone calls me up while I'm away, tell them I'll be back by five.僕の留守中に誰かから電話があったら、5時までには帰ると伝えておいてくれ。
Do you plan to work until 10:00?10時まで仕事を頑張るつもりですか?
It looks like I lack the capacity to love the both of them at the same time.私は二人を同時に愛せるほど器用ではないみたい。
It will take me a long time to get over my cold.この風邪は良くなるのに長い時間がかかります。
His nerve failed him at the last moment.いよいよという時になって彼は怖じ気付いた。
I haven't seen him since then.私はその時以来彼にあっていない。
I want time instead of money.私はお金ではなくて時間がほしい。
In an emergency he had nothing to fall back upon.彼はいざという時に頼るものがなかった。
Meet me at the lobby of the Imperial Hotel at 6:30 p.m.午後6時30分に帝国ホテルのロビーで会いましょう。
The Japanese are not punctual compared with the Europeans.日本人はヨーロッパ人と比較すると時間を厳守しない。
Traveling by boat takes longer than going by car.船で旅行するのは車で旅行するよりも時間がかかる。
Studying three hours a week wouldn't be enough to learn a language well.週に3時間の勉強では1つの言語をしっかり覚えるのに十分ではないだろう。
He showed off his new watch.彼は新しい時計を見せびらかせた。
Take your time over it.時間をかけてゆっくりやりなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License