UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The time is approaching when we must leave.旅立ちの時が近づいている。
I love the taste when I bite into a juicy peach.みずみずしい桃をかじった時の味が何とも言えません。
The familiar argument against a proposed action that it is premature.提案された行動に対するおきまりの時期尚早論。
It looks like I lack the capacity to love the both of them at the same time.私は二人を同時に愛せるほど器用ではないみたい。
My friend from university gave me a Kindle because he said he wasn't using it anymore. It's the DX model with a large screen. It's not easy to use, but the screen is indeed quite nice. It hadn't bothered me until now, but it's become hard for me to read s大学時代の友達がもう使っていないというのでKindleをくれた。DXという画面の大きいモデルだ。操作性は良くないが、画面に関してはなるほどいいもんだ。今まではそう気にならなかったが、もはや普通の液晶画面で物を読むのが辛い体になってしまった。
Computers will save you a lot of time.コンピューターで時間が多く節約できます。
He did not have anything with him then.彼はその時何も持ち合わせていなかった。
An expensive watch is not necessarily a good one.高価な時計が必ずしもよい時計であるとはかぎらない。
I usually go to bed at ten.私は普通10時に寝ます。
You should allow an hour to go to the airport.空港へいくには1時間みておくべきだ。
He went out a little before five o'clock.彼は5時ちょっと前に外出した。
If the rain stops, tears clean the scars of memory away.雨がやむ時、涙は記憶の傷を癒す。
When we got to the station, the train had already left.私達が駅に着いた時に列車はもう出てしまった後だった。
I wish I had followed his instructions at that time.あの時彼の指示に従っておけばよかったなあ。
Chris does not appreciate how Beth lost the clock he lent her.クリスは自分が貸した時計をベスがなくした事を良く思っていません。
When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context.中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。
The workers complained when their working hours were extended.勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。
It is time that you got up.あなたはもう起きる時間だ。
She showed me a picture of her mother as a schoolgirl.彼女は学校時代のお母さんの写真を私にみせてくれた。
Would two o'clock be all right?2時でいい?
In the Hanshin earthquake, the ground shook for a long time.阪神大震災では地面が長時間に渡って揺れた。
I will finish this work by 5 o'clock.私は5時までにこの仕事を終えるつもりです。
You can tell by her intonation that she lived in a Spanish speaking country when she was young.彼女のイントネーションから推すに少女時代はスペイン語圏に住んでいたと思われる。
The history class starts at nine.歴史の授業は9時に始まります。
Come and see me when you have time.時間のあるときに遊びに来てください。
Come to my house at eight.8時に私の家に来て下さい。
The clock has stopped.その時計は止まっている。
This problem can not be discussed here for lack of time.この問題は時間がないためにこの場では討論できない。
Tom caught a glimpse of the driver as the train raced past.電車が通り過ぎる時、運転士の姿がちらりとトムの目に入った。
It's about time to start.そろそろ出発時間だ。
The good old days are gone never to return.古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.彼の飛行機は午後2時に香港へ向けて出発します。
I had so little time that I had to eat lunch in a hurry.時間がなかったので昼食を急いでとらなければならなかった。
She has a faculty for doing two things at once.彼女は一時に二事をなす能力をもっている。
Get up at once, or you will miss the 7:00 bus.すぐ起きなさい、さもないと7時のバスに乗り遅れますよ。
What time is supper?夕食は何時ですか。
The train is to arrive on time.電車は時間どおりに着く予定だ。
He wasted his time on gambling at the horse races.彼は競馬で時間をむだに過ごした。
He likes to spend some time in solitude every day.彼は毎日好んで独りで過ごす時間を持つ。
The doctors say the dying man should have kicked the bucket hours ago, were he an ordinary man, but he is still defying death.医者は、そのひん死の男は、数時間前に普通なら死んでしまっているところだといっているが、その男は、いぜん、死に挑んでいる。
Don't waste your time and money.時間と金を浪費するな。
As it was past 8 p.m. we called it a day.8時も過ぎたのでその日は打ち切りにした。
It always takes time to get used to a new place.新しい土地になれるには、時間がかかるものですよね。
I must get there by 9 o'clock.9時までにそこに行かなければなりません。
We got there at the same time.私達はそこに同時に着いた。
I make a point of being in time for appointments.私は約束の時間に間に合うように心がけています。
When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to中学の時は普段から毎日3時間だか勉強している陸上部の友達がいて、そいつはテスト前もそのペースは崩さなかった。部活ない分かえって暇になるということで、テスト前になると毎日そいつん家でゲームをしてた。あれがなけりゃ俺ももう少し好成績取れたはずだが。
The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time.日本は当時、空前の好景気だった。
I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.私は彼を一時間駅で待った、しかし彼は現れなかった。
I have time, so I'll do it.時間があるから、やります。
Where is my clock?僕の時計はどこだ。
I wish we had more time.もっと時間があればいいのに。
It's sometimes difficult to control our feelings.自分の感情を抑えることは、時に難しい。
See that dinner is ready by ten.10時までに夕食の準備をしておくように取り計らいなさい。
He hurt his left foot when he fell.彼は倒れた時左足をけがした。
As soon as man is born, he begins to die.生まれると同時に死は始まる。
I had plenty of time to talk to many friends.友人たちと話す時間がたくさんあった。
Those mechanics are paid as much as ten thousand yen per hour.あれらの修理工たちは時給一万円ももらっている。
In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。
But then he fell in love with Jane Wilde, a student studying languages in London.しかし、その時、彼はロンドンで語学を学んでいる学生のジェーン・ワイルドを恋するようになった。
When does the next train leave?次の電車は何時に出ますか。
He began to learn English when he was twelve years old, that is to say, when he entered junior high school.彼は12歳の時、つまり中学校に入学した時、英語を習いはじめた。
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.ニューヨーク州バッファロー出身の水牛に怯える同じ出身の水牛は、同時に同じ州の別の水牛を怯えさせている。
Let it be done by six this evening.それを夕方6時までにやって下さい。
I doubt if Bob will come on time.ボブが時間通りにくるかどうか疑わしい。
She got home at seven.彼女は7時に家に着いた。
It seemed strange that the door was open when I got home.家に着いた時戸が開いていたのは奇妙に思えた。
Some people think of reading as a waste of time.読書は時間の浪費だと考える人もいる。
I asked him if he wanted a watch.時計が欲しいのですかと私は彼に言った。
Please look up the first train to London in the railway guide.鉄道案内書でロンドン行きの始発列車の時刻を調べてください。
My watch doesn't keep good time.私のとけいは時間が正確ではありません。
The weather was good at harvest.取り入れ時には天気がよかった。
As time went on, the sky grew darker and darker.時がたつにつれて空は次第に暗くなった。
It is sometimes very hard to put your idea across.自分の考えを伝えることは時にはたいへんむずかしい。
I had a happy childhood.私は幸福な子供時代を送った。
Knock when going to the bathroom, OK?トイレに入る時はノックしてね。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
John sometime goes overboard in drinking.ジョンは時々たくさん酒を飲む。
We were unable to finish our homework in time.私たちは宿題を時間内に終えることができなかった。
He glanced at his watch.彼は時計をチラッと見た。
How can we kill time?どうやって時間をつぶそう?
If you have a minute, I'd like to talk to you about some problems.時間があれば、ちょっとある問題について話したいんだけど。
He would often sit for hours without doing anything.彼はよく何もしないで何時間も座っていたものだ。
Money is the key factor when we decide to buy a new house.新しい家を買う時の主な要素はお金です。
You could count to ten when you were two.君は2才の時に10まで数える事ができた。
Surpassing labour intensive, capital intensive, the age has shifted greatly to knowledge intensive.労働集約・資本集約を超えて、時代はナレッジ・インテンシブへと大きくシフトしている。
Employers sometimes exploit their workers.雇い主は、時に従業員を搾取する。
Combat soldiers during peaceful moments like to reminisce of their halcyon days.戦闘に携わる兵士たちは戦闘が止んでいるときに好んで、平穏無事な時代を想い返す。
It took a long time to bring him around to our point of view.彼を説得して私達の見解に引き入れるには、相当な時間がかかった。
Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days.だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。
We'll arrive in three hours if we drive.車なら3時間で着くよ。
I'll pick up the photographs at six o'clock.6時に写真を取りに行きます。
What time is it now by your watch?君の時計では今何時ですか。
The severely injured man was dead on arrival at the hospital.重傷を負った男は病院に着いた時既に亡くなっていた。
She should be there now because she left an hour ago.彼女は1時間前に出たので、今そこにいるはずだ。
It rains so often in the wet season that it's hard to plan outings.梅雨時は雨降りが多くて外出の計画が立てにくい。
He never appears before nine o'clock.彼は決して9時前には現れない。
He got back at six.彼は六時に戻った。
He used to sit reading for hours.彼はよく座ったまま何時間も本を読み続けていたものです。
I was eating dinner then.私はその時夕食を食べていました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License