The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '時'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He stayed there some time.
彼はかなり長い時間そこに滞在していた。
Agony in the era of machinery is not attributed to machinery itself.
機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。
He didn't give me time to think.
彼は私に考える時間を与えてくれなかった。
When I was young, my father often talked to me about the Golden Pavilion.
幼時から父は、私によく、金閣のことを語った。
It is high time you were in bed.
あなたはもう寝る時間でしょ。
When I was in high school, I woke up at 6 every morning.
高校のとき、毎朝六時に起きました。
Never fail to come here by five.
必ず5時までにきなさい。
What time do you usually have breakfast?
いつも何時に朝ごはんを食べるの?
You should be very careful in crossing the road.
道路を横断する時には、特に注意しなければなりません。
I have been reading this for a few hours.
もう数時間ずっとこれを読んでいる。
Which is more valuable, time or money?
時間とお金ではどちらが貴重ですか。
I haven't seen her since then.
その時以来私は彼女に会っていない。
When her husband died, she felt like killing herself.
夫が死んだ時彼女は自殺したい気分になった。
The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear.
今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。
I felt like hitting him when he tried to cheat me.
彼が私をだまそうとした時、彼を叩いてやりたい気がした。
Now is the time when I need him most.
今こそ、私が彼をもっとも必要とする時期だ。
Sometimes I get out of line.
時々脱線するんです。
He regrets having been idle when young.
彼は若い時怠けていたことを後悔している。
What time does the next train leave?
次の電車は何時に出ますか。
The English language is undoubtedly the easiest and at the same time the most efficient means of international communication.
英語は明らかに、最も簡単であると同時に最も効率の良い国際コミュニケーションの手段です。
He should be able to do that in three hours.
彼は3時間でそれをできるだろう。
As I reached the station, the express was just drawing in.
私が駅に着いた時、急行がちょうど到着するところだった。
The play begins at six this evening.
その芝居は今晩6時に始まります。
If only he arrives in time!
彼が時間に間に合ってくれさえすればなあ。
I took no note of the time.
時間がたつのに気がつかなかった。
We have time to spare.
余分の時間がたくさんある。
We were so tired that we turned in about 9:00 last night.
昨日の夜僕たちはとても疲れていたので9時頃寝た。
I felt the same way when I first saw Japan from a plane.
僕も飛行機から初めて日本を見た時、同じように感じたからね。
I'll return at 6:30.
6時半に戻ります。
The lady persisted in wearing such an old-fashioned shirt.
その女性はあんな時代遅れのシャツを着ることに固執した。
Please wake me up at seven.
どうか7時に起こしてください。
If I have time, I'll do it.
時間があればそうします。
The new year will come in an hour.
あと1時間で年が明けます。
I don't mind leaving at six o'clock.
6時に出発するのは気にならないよ。
It is regarded as a matter of time.
それは時間の問題とみなされている。
As the door slid open, he almost fell onto the platform.
ドアが開いた時は、危うくプラットホームに倒れてしまうところだった。
You'll get there by three o'clock.
あなたは三時までにはそこに着きますよ。
I felt like singing loudly when the exam was over.
試験が終わった時、大声で歌いたい気がした。
What time do you get up?
何時に君は起きるの。
When I went into his room, he showed me the numerous trophies he had won during the twenty years he had played golf.
彼の部屋に入った時、彼は20年に渡るゴルフ歴で手にしてきたトロフィーの数々を私に見せた。
I checked my briefcase and umbrella in the cloakroom.
私は鞄と傘を一時預かり室に預けた。
It'll soon be six o'clock.
もうすぐ六時です。
I had my watch mended.
時計を修理してもらった。
My watch gains five minutes a day.
私の時計は日に五分進む。
The forest was silent then.
その時森は静かだった。
What time do you get up every day?
あなたは毎日何時に起きますか。
It's about time I was going.
そろそろおいとましなければならない時間です。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.
彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
It's time to go to school.
学校に行く時間です。
But it's almost half past eleven.
でも11時半近くですよ。
He uses extreme care when he drives in the rain.
彼には雨の中を運転する時に極度の注意を払う。
The gate is closed at eight.
その門は8時に閉じられる。
This is the time you should get up.
もう起きる時間ですよ。
He is a diligent student. He studies three hours every day.
彼は勤勉な生徒だ。毎日3時間彼は勉強している。
The alarm went off at five-thirty.
目覚しは5時30分に鳴った。
Why don't you come by sometime after ten?
いつか10時以降に訪ねてこられませんか。
Don't waste your time.
時間を無駄にしてはいけない。
We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something?
In China too glass is being excavated out of graves from the Era of Warring States.
中国でも戦国時代の墳墓からガラスが出土している。
At four o'clock, they arrived at the hotel.
4時に彼らはそのホテルに到着した。
School begins at half past eight except on Wednesdays and Saturdays.
水曜と土曜のほか、授業は8時半に始まります。
The old teacher began to talk about the good old days.
その年老いた先生は昔のよき時代について話しはじめた。
Today, through radio and television, mass advertising can reach millions of people at a time with its messages.
今日では、ラジオやテレビを通して、大量広告が何百万もの人々に同時にメッセージを届けている。
How long will it be?
待つ時間はどのくらいですか。
He went to bed at eleven last night.
彼は昨夜11時に寝た。
The racket slipped from my hands and broke itself on the court when I made the serve.
サーブを打ったと同時にラケットがすっぽ抜け、コートに叩きつけられたラケットが折れてしまった。
I hear my father was as old as I am now when he came up to Tokyo.
父が上京した時には今の私と同じ年齢だったそうです。
Tom had a good time in Boston.
トムはボストンで楽しい時間を過ごした。
His explanation that a solution would take time didn't satisfy anyone.
解決には時間がかかるという彼の弁明には誰も納得しなかった。
The athletes sat around killing time, waiting for their game to start.
選手達はすわって時間をつぶしながらゲームの始まるのを待っていた。
Time is more precious than anything else.
時間は他の何よりも貴重だ。
How long does it take to get to the stadium?
競技場へ行くのにどれくらい時間がかかりますか。
We have little time to waste.
ぐずぐずしている時間はほとんどない。
Traveling by boat takes longer than going by car.
船で旅行するのは車で旅行するよりも時間がかかる。
Avoid crossing this street when it is raining.
雨が降っている時は、この通りを横断しないようにしろ。
All the students began talking at once.
生徒たちはみんな同時にしゃべりだした。
I was going out, when the telephone rang.
私は外出しようとしていた。その時電話が鳴った。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.
人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
I can run at the rate of fifty miles an hour.
私は時速50マイルで走ることが出来ます。
I had to wait more than three hours.
3時間以上待たなければならなかった。
Unless there is a miracle, we won't be able to make it on time.
奇跡が起こらない限り、それを時間通りにやることはできないだろう。
School starts at 8:40.
授業は8時40分から始まる。
He kept me waiting there for more than an hour this afternoon.
今日の午後、そこで彼に一時間以上も待たされた。
Set the clock right.
時間を合わせなさい。
I had been working for two hours when I suddenly felt sick.
2時間仕事を続けていたら、突然気分が悪くなりました。
The alarm clock wakes me at seven.
目覚し時計で、私は7時に目を覚まします。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.
1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。
With your children away, you must have a lot of free time.
子供が手を離れたのだから、自由な時間がたくさんあるでしょう。
The timetable has been revised.
時刻表が改訂された。
When did you get up this morning?
今朝は何時に起きたの?
It drew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy, who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.