UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The clock is striking four.時計は4時を打っている。
When I was on the point of leaving London, it began to snow.まさにロンドンを出発しようとしていた時、雪が降り出した。
There are no clocks in my room.私の部屋には時計がありません。
He has been sitting there for two hours.彼はそこ2時間も座っている。
She cursed the times.彼女は時世が悪いのだと言った。
What time do we get to San Francisco?サンフランシスコには何時に着きますか。
I don't have the time or the money.私には時間もお金もない。
The train left at five o'clock to the minute.列車は五時ちょうどに発車した。
If you mail it by 7:00 p.m., it'll arrive tomorrow.19時までに投函すれば、明日には届きますよ。
If you want to succeed, use your time well.成功したいのなら時間を有効に使いなさい。
In an emergency he had nothing to fall back upon.彼はいざという時に頼るものがなかった。
It's nearly six o'clock.もうすぐ六時です。
It is certain that the plane will reach there on time.飛行機が時間通りにそこに着くのは確かだ。
Apply a compress to the affected part every two hours.2時間毎に局部を湿布しなさい。
Computers will save you a lot of time.コンピューターを使えば時間に節約になる。
She cannot tell the time yet.彼女はまだ時間が分かりません。
Banks open at nine o'clock.銀行は9時に開店します。
I'll give you a day to think about it.それについて考える時間を一日あげますよ。
I make it a rule to take a walk for an hour in the morning.私は朝一時間散歩をすることにしている。
I come home from work about seven every day.私はたいてい7時ころうちに帰ります。
It took her a while to realize the situation.彼女は状況を理解するのに多少の時間がかかった。
What time are you going on duty?君は何時に勤務につくの?
This is the same watch as I lost.これはわたしがなくしたのと同じ種類の時計だ。
In case of an emergency, get in touch with my agent.緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。
Time passed rapidly and the work didn't advance at all.時間はどんどん過ぎ、仕事は全くはかどらなかった。
If he had left at ten, he would have arrived here by now.もし彼が10時に出発していたなら、今頃ここに着いているだろうに。
It took Jane twenty hours to fly to Japan.ジェーンが飛行機で日本に来るのに20時間かかりました。
Most dinner parties break up about eleven o'clock.大抵の晩餐は11時頃に終わります。
He is punctual.彼は時間を守る人だ。
The play begins at six this evening.その芝居は今晩6時に始まります。
School is where we spend most of our time every day.学校、私達が毎日、ほとんどの時間を過ごす場所だ。
It's bedtime.寝る時間よ。
What do you spend most of your time doing?自分の時間はほとんど何をして過ごしますか。
I was on the air for two hours yesterday.昨日私は放送が二時間合った。
I'm getting up at six o'clock tomorrow morning.明日は6時に起きます。
Black and white television sets have gone out of date.白黒テレビは、時代遅れになった。
My watch gains five seconds a day.私の時計は1日に5秒進みます。
This clock is accurate.この時計は正確です。
My sister sometimes makes our dinner.姉が時々夕食を作る。
I began to stir about 4:30 in the morning, but I didn't get up until 6:00.私は朝の4時半ごろにそわそわし出したが、6時まで起きなかった。
The timetable is not to be depended on.その時間表はあてにならない。
Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。
If anyone should phone, say I'll be back at one o'clock.だれかから電話があったら1時にもどると言って下さい。
I don't have time.私は時間がない。
Lightning lit up the room every now and then.稲妻で部屋は時々明るくなった。
What time will dinner be served?夕食は何時ごろですか。
I will have finished the work by seven this evening.私は今晩7時までにその仕事を済ませているでしょう。
I was going to run over the notes one last time, but there wasn't time.もう一度メモをざっと読み直そうと思ったが、時間が無かった。
Weather permitting, we will leave in an hour.天気がよければ、1時間後に出発するつもりだ。
This service is temporarily out of order.このサービスは一時的にご利用いただけません。
There were no railroads at that time in Japan.当時は日本には鉄道はなかった。
What time do you usually go to bed?君はいつも何時ごろに寝るの?
She must come home by 9 at latest.彼女は遅くとも九時には帰宅せねばならない。
A lot of their time is spent on part-time jobs.彼らの時間の多くがアルバイトに使われる。
Had we left home at seven, we could have arrived on time.もし7時に家を出ていたら、時間どおりに到着できただろう。
You must be tired, but hang on 'til 3.お疲れでしょうけど3時までがんばってください。
Right on schedule, that contractor came around today, begging for more time.予定通りに、その業者は、時間がもう少し欲しい、と言ってきた。
Agony in the era of machinery is not attributed to machinery itself.機械時代の苦しみは機械そのものに起因するのではない。
They went on working for hours.彼らは数時間働きつづけた。
Call me up at seven in the morning.明朝7時に起こしてくれ。
I waited up for him until ten o'clock.私は彼を10時まで寝ないで待った。
Can I rely on you to be here on time tomorrow?明日、時間どおりにこちらにおいでいただけますか。
I play tennis once in a while.私は時々テニスをします。
Time flies.時は飛ぶように過ぎる。
The next Shinkansen train leaves at just nine o'clock.次の新幹線は9時ちょうどに出ます。
He comes to visit us every now and then.彼は時々私たちを訪ねてくる。
I get up at six every morning.私は毎朝六時に起きます。
She gave me a watch for a birthday present.彼女が誕生日に時計をくれた。
How long did it take you to write the letter?その手紙を書くのにどのくらい時間がかかりましたか。
We were so tired that we turned in about 9:00 last night.昨日の夜僕たちはとても疲れていたので9時頃寝た。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
He drinks a bottle of beer at dinner.彼は夕食の時に一本のビールを飲む。
He was forced to work more than five hours on end.彼は5時間以上もぶっつづけで働かされた。
He will have been working for five hours by noon.彼は正午までで5時間ずっと働いていることになるだろう。
Can you spare me a few minutes of your valuable time?貴重なお時間の数分をさいていただけますか。
Please come over if you have time.時間があったら来てください。
I recall less and less of my childhood.子供時代のことは次第に思い出さなくなる。
How long does it take to get to the stadium?競技場へ行くのにどれくらい時間がかかりますか。
The train leaves at nine, arriving there at ten.列車は九時に来てそこへ九時に到着する。
I spent three hours repairing the car.私はその車を修理するのに3時間かかった。
There is a time to speak and a time to be silent.語るべき時と沈黙すべき時とがある。
Does he come home at six?彼は6時に帰宅しますか。
My watch loses five minutes a day.私の時計は一日に五分遅れる。
This clock is out of order.この時計はこわれている。
Tell me the right time, please.正確な時間を教えてください。
I went to bed at one o'clock.私は1時に寝た。
A watch was given to me by her.彼女は私に時計をくれた。
I go to bed at ten every day.私は毎日10時に寝ます。
We still have enough time to discuss it.それを議論する時間はまだ十分ある。
The clock gains five minutes a day.その時計は1日に5分進む。
We were made to practice three hours a day by the manager.私たちは監督によって1日3時間練習させられた。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
I can't leave work until five.僕は5時まで仕事を離れられない。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
This train leaves at nine o'clock.この汽車は9時発です。
Don't turn the hands of a clock the other way around.時計の針を、逆に回してはいけない。
What time do you go home?いつも何時に帰宅するんですか?
As time has passed; the problem has proved more serious.時がたつにつれて問題はさらに深刻になってきた。
I make a point of being in time for appointments.私は約束の時間に間に合うように心がけています。
He is proud of his punctuality.彼は時間厳守を誇りに思っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License