UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Where on earth can he have gone off to at this time of day?こんな時間にかれはいったい何処に行ってるんだろう。
At the games they were sold by men who kept them warm in hot-water tanks.試合時には、お湯の入ったタンクの中に入れて冷えないようにして、売り子によって販売された。
Three hours of driving has worn me out. Let's pull over at the next rest stop we see.もう3時間以上も運転しているから、ドライブインでちょっと休憩しよう。
If you want to succeed, use your time well.成功したいのなら時間を有効に使いなさい。
They failed to come on time owing to the traffic jam.交通渋滞のために私は時間通りに来られませんでした。
It is the hen that makes the rooster crow.おんどりに時を告げさせるのは、めんどりである。
One can always find time.時間はいくらでも作れる。
He often mistakes the time, and is late for his appointments.彼はしばしば時間を間違えて約束に遅れる。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時は妹を連れてきます。
Every dog has his day.誰にも得意な時代があるものだ。
You can spend your time in any way you want; it's your time, after all.あなたの好きなように時間は使えばいいのです。結局あなたの時間なのですから)。
He likes to relax at home with his family when he is on leave from the Air Force.彼は空軍から離れて休暇をとっている時は、家族と家でくつろぐのが好きだ。
The game ended at nine o'clock.試合は9時に終った。
Dennis can be very wild sometimes.デニスは時々乱暴なことをする。
Please give me a little more time.もう少し時間を下さい。
He was good and mad by that time.彼はその時までにすっかり頭にきていた。
The longer you stay, the more overtime pay you'll get.うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。
She lost her new watch.彼女は新しい時計をなくした。
Drop me a line when you are in trouble.困った時はお手紙ください。
We haven't seen him since then.その時以来私達は彼にあっていない。
From nine in the morning to three in the afternoon朝九時から昼の三時まで。
I cannot express how pleased I was then.あの時は、どんなにうれしかったか表現できません。
It's time for you to buy a new car.君は新しい車を買う時期ですよ。
They must have struggled against adversity from their early days.彼らは幼い時から逆境と闘ってきたにちがいない。
Something has happened to this clock.この時計はどうかしたようだ。
One Tuesday I stayed home because I had an appointment with the dentist later in the morning.ある火曜日のこと、午前中の遅い時間に歯医者に行くことになっていたので家にいた。
I think time will solve the problem.時がその問題を解決してくれると思います。
It took me two hours to get to Yokohama.私が横浜につくのに、2時間かかった。
The talk dragged on till three o'clock.話は三時までだらだらと続いた。
I'm in transit between flights now. I've spent 8 hours on a plane so far, after changing planes now it's another two hours.今、飛行機の乗り換えだ。今まで飛行機8時間乗って、乗り換えてこれから又2時間だ。
It was a precious clock his grandmother, who was in the hospital, gave him.それは入院していた祖母がくれた大事な時計でした。
Try to make good use of your time.時間をうまく利用するように努めなさい。
You're just on time.時間どおりです。
I'll be in my office from ten tomorrow.明日は十時から会社にいます。
I used to read novels at random in those days.当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
I'll be back at six.六時には戻るよ。
In my secondary school days, I was much impressed by how my hospitalised grandfather would often tell the nurses there, "Thank you, I appreciate your help."中学校時代に、入院中の祖父が病院の看護師に対して「ありがとう、助かるよ」とよく声をかけていたことがとても印象的でした。
Traveling by boat takes longer than going by car.船で旅行するのは車で旅行するよりも時間がかかる。
We have four classes in the morning.午前中に四時間授業があります。
We have enough time.時間は十分にある。
We will start at two o'clock if it has stopped raining by that time.それまでに雨が止めば、私たちは2時に出発する。
She keeps complaining that she doesn't have time.彼女は時間がないといつも不平たらたらだ。
He said nothing as to the time.彼は時間のことは何も言わなかった。
I make it a rule to get up at six.私は六時に起きることにしている。
How many classes do you have on Monday?月曜日には何時間授業がありますか。
Mr Smith has not turned up yet though he promised to come.スミスさんは彼が約束した時間を過ぎてもまだ現れなかった。
He lived in the days when air travel was considered dangerous.彼は飛行機による旅行が危険であると考えられていた時代に生きていた。
In times like this, there's nothing like a hair of the dog.こんな時は、迎え酒に限ります。
School begins at 8:30 a.m.授業は8時半に始まる。
It's a waste of time and money.それは時間とお金の浪費だ。
We had an early lunch and set out at 12:30.我々はいつもより早く昼食を食べて12時半に出た。
He said that it was nine o'clock.彼は9時だと言った。
What time is supper?夕食は何時ですか。
We work from nine to five.私達は9時から5時まで働く。
He seemed to have been working for a long time.彼は長時間働き続けていたようだった。
I'm sorry. I don't have a lot of time.ごめんなさい。時間があまりないのです。
She drinks a little wine at times.彼女は時々ワインを少し飲む。
The clock on that tower is accurate.あの塔の時計は正確だ。
Time for dinner.夕食の時間だ。
Boarding will be at six-forty.ご搭乗は6時40分になる予定です。
This is an age when honesty does not pay.今は、正直が、損をする時代です。
I had my watch repaired.私は時計を修理してもらった。
I've been pressed for time today!今日は時間に追われていてね。
Be punctual for appointments, otherwise you'll lose face.人と会う約束をしたときは時間を守りなさい。そうしないと評判を落としますよ。
I will meet you at the station at 10 p.m.午後10時に駅で会いましょう。
I found all the shops closed by that time.すべての店がその時までに閉まっているのがわかった。
The captain exercised the new recruits with long marches.隊長は長時間行進させて新兵たちを訓練した。
I usually get home by six o'clock.私は普通六時までに帰宅する。
A good sailor only requires a short time to get his sea legs.上手な船乗りはほんの短時間で船になれる。
You may go on condition that you return by five.5時までにもどるなら行ってもいいよ。
I regret having been idle in my school days.学生時代に怠けていたことを後悔している。
The milkman came around at six every morning.牛乳配達は毎朝6時にやってきた。
"Now and then I think of divorcing him." "You must be kidding!"「時々、彼との離婚を考えることがあるの。」「冗談言わないでよ!」
The Hikari runs at a speed of 200 kilometres an hour.「ひかり」は時速200キロで走る。
It's two o'clock in the afternoon.午後二時です。
The phenomenon is typical of our modern era.その現象は今の時代に特有のものだ。
He was far in advance of his days.彼は遥かに時代を先んじていた。
We have a lot of snow at this time of the year.一年のこの時期には雪がたくさん降る。
If anyone calls me up while I'm away, tell them I'll be back by five.僕の留守中に誰かから電話があったら、5時までには帰ると伝えておいてくれ。
Jet lag is more than just feeling tired - on top of that you just don't feel well.時差ボケって、ただ眠いって感じではなくて、眠い上になんか気持ちも悪くなるんだよね。
That word is old fashioned.この言葉は時代遅れになっている。
It must have been broken during shipping.船積みの時壊れたに違いない。
She lay awake for a long time, thinking of her future.彼女は将来のことを考えながら、長い時間眠らずに横になっていた。
What time will he arrive in Tokyo?東京には何時に着きますか。
My watch is broken, so I want a new one.時計が故障してしまったので、新品が欲しい。
She comes to see me from time to time.時々彼女は私に会いにやってくる。
You've turned up at the right moment.ちょうど良い時に来てくれたね。
I'll be back in an hour.1時間経過すれば戻ってきます。
No country under the sun is safe in this nuclear age.この核時代にあっては、世界中どこの国だって安全ではない。
Every now and then she called home during the party last night.昨日のパーティーの間、彼女は時折家に電話していた。
Will you kindly come here at nine?恐縮ですが、9時にここへおいで頂けますか。
Please remind me to call John at nine.ジョンに9時に電話することを私が忘れていたら教えてね。
We have to be at work by nine.私たちは9時までに仕事に出ていなければならない。
Do you plan to continue working until 10:00?10時まで仕事を頑張るつもりですか?
Yesterday, I talked for 3 hours with my boyfriend. We haven't seen each other for a week.昨日彼氏と三時間も電話で話しちゃった。だってもう一週間も会ってないんだよ。
He was made to wait at the station for two hours.彼は駅で二時間待たされた。
I question whether he'll come in time.彼が時間どおりに来るかどうかは私は怪しいと思う。
As usual, Mike turned up on time. He's very punctual.いつものように、マイクは時間どおりに現れた。本当に時間に正確な人だ。
He has lost his father's watch.彼は父の時計を遺失した。
I got to know Tom when I was in college.トムとは大学時代に知り合いました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License