UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let me see. It takes about two hours by bus.そうですね。バスでおよそ2時間ぐらいかかります。
Are you going to work until 10:00?あなたは10時まで仕事をしているつもりですか。
If I were free, I would accept your invitation.時間があればご招待をお受けするのですが。
We have a little time before my concert.コンサートの前で少ししか時間がありません。
The next Hikari arrives at 9:15.次のひかり号は9時15分に到着する。
We will set our watch by Japan Time.時計を日本標準時に合わせよう。
Our guests should be here within an hour.お客様は1時間以内にお越しになるはずです。
The typhoon will approach the Kanto district around two in the afternoon.台風は午後2時頃関東地方に接近するでしょう。
The apple appeased my hunger temporarily.そのリンゴは一時的に私の空腹を満たしてくれた。
We go fishing together once in a while.私たちは時折釣りに行く。
She lay awake for a long time, thinking of her future.彼女は将来のことを考えながら、長い時間眠らずに横になっていた。
She married him at the age of 20.彼女は20歳の時に彼と結婚した。
It was already twelve when he reached home.帰ってときはもう12時だった。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.商談の第1回目は明日の朝10時です。
What time do you watch TV?テレビは何時ごろ見ますか?
I failed to go there in time.私は時間までにそこに行くことができなかった。
I saw flashing red lights in my rear-view mirror and my heart sank.バックミラーに赤いランプが点滅しているのが見えた時は、ガックリきたね。
We have plenty of time.私たちは時間がたくさんある。
It's time to go.出かける時間よ。
I play tennis an hour a day.テニスを1日1時間やります。
We got there at the same time.私達はそこに同時に着いた。
Come home before six.6時に帰ってきなさい。
You can rent a boat by the hour.ボートを時間単位で借りられる。
What was your major in college?大学時代の専攻は何でしたか?
You'll have bleeding for a few hours.2、3時間出血が続きます。
We waited a long time, but she didn't show up.私たちは長時間待ったが、彼女は現れなかった。
Have they ever come on time?彼らが時間どおり来たことがありますか。
She waited for you for two hours.彼女はあなたのことを2時間待っていた。
The last time I ate at that restaurant the food wasn't very good.前回あのレストランで食事をした時、食べ物はあまりおいしくなかった。
He became temporarily deranged.かれは一時的に精神が錯乱状態になった。
He lay awake for hours thinking about her.彼は彼女のことを考えて何時間も目を覚ましたまま横になっていた。
The trip will take about five hours.往復5時間くらいの小旅行になります。
I'm afraid he won't be here until 1:00.1時まで帰ってこないのですが。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
What time did you go to sleep yesterday?昨日は何時に寝たんですか?
It's about time.そろそろ時間だ。
I want to arrive at Kennedy Airport early in the afternoon.午後の早い時間にケネディ空港に着きたいのです。
I have three alarm clocks so as not to oversleep.私は寝過ごさないように目覚し時計を3つ持っている。
I make it a rule to get up at six.私は六時に起きることにしている。
His wife knows how to manage him when he gets angry.彼の妻は、彼が怒った時、彼の扱いを知っている。
When you come next time, bring your brother.今度来る時には、弟さんを連れて来なさい。
The museums are full of objects which the most cultivated taste of a period considered beautiful, but which seem to us now worthless.ある時代の最も洗練された審美眼によって美しいと考えられたものが美術館にはたくさんあるのだが、それは今の私たちには価値のないものに見えるのである。
Could you spare me a few minutes?2、3分時間を割いていただけませんか。
It is not too much to say that time once lost can never be recovered.一度失われた時間は決して取り戻せないと言っても過言ではない。
While we were doing that, another two hours passed.そうしているうちにまた2時間が経ってしまった。
The photograph brought back memories of my childhood.その写真は子供時代の記憶を呼び戻した。
He was late for the 7:30 bus.彼は7時のバスに遅れた。
Didn't you know that he had gone abroad then?当時彼は外国へ行ってしまっていたのを知らなかったのですか。
Will you kindly come here at nine?恐縮ですが、9時にここへおいで頂けますか。
The boy passed the time by flinging stones into the lake.少年は湖に石を投げて時間を過ごした。
You should always save money for a rainy day.まさかの時のためにいつも貯金をしておかなければならない。
I bought a watch with cash.私は時計を現金で買った。
Do not fail to come here by five.五時までには必ず来て下さい。
My watch is waterproof.私の時計は防水になっています。
This book says the earliest man-made bridges date back to the New Stone Age.この本によれば、最初の人工橋梁は新石器時代にさかのぼるという。
His plane leaves for Hong Kong at 2:00 p.m.空の乗る飛行機は午後2時にホンコンへ向けて出発します。
I'm sorry. I don't have a lot of time.ごめんなさい。時間があまりないのです。
He promised me that he would come at four.彼は4時に行くと私に約束した。
I usually get up at about six-thirty.私は普通六時半頃おきます。
This watch is made in Japan.この時計は日本製です。
They were stuck for hours in a traffic jam.彼らは交通渋滞で何時間も立ち往生した。
Are we likely to arrive in time?時間までに着けそうかな。
She spends her free time making dolls.彼女は自由な時間を人形作りに費やした。
He helped me fix my watch.彼は私の時計を直すのを手伝ってくれた。
I get up at six every morning.私は毎日6時におきる。
The time has come when we must part.別れる時がやって来た。
I never hear that song without remembering my high school days.あの歌を聴くと必ず高校時代を思い出す。
I have known him since he was a baby.私は彼が赤ちゃんの時から知っている。
The shops are for the most part closed at ten o'clock.店の大部分は十時に閉店する。
I haven't seen him since that time.私はその時以来彼にあっていない。
Breakfast will not be served after ten o'clock.10時以降に朝食は出されないだろう。
Pay more attention to intonation when you speak English.英語を話す時は、もっとイントネーションに注意しなさい。
He assumed that the train would be on time.電車は時間通りに来るものだと彼は考えていた。
The law was enacted in the Meiji era.その法律は明治時代に制定された。
They should arrive by ten o'clock.彼らは10時までには到着するはずだ。
Six months is a long time to wait.6ヶ月は、待つには長い時間だ。
He will arrive within an hour.彼は1時間以内に到着するでしょう。
Tom got home at 6:30.トムさんは六時半に帰りました。
At the time I managed to make myself understood in English.あの時私はどうにか英語で話が通じていた。
It took me by surprise to hear that Carl was moving to Germany.カールがドイツに移り住むと聞いた時には驚いた。
I am to meet her at five at the station.私は駅で5時に彼女と会うことになっている。
Looking for his house, I walked about for over an hour.彼の家を探して一時間以上も歩き回った。
She lost her temper with me when I broke the cup.彼女は私がカップを割った時、私に腹を立てた。
You cannot be too careful of traffic when you cross the road.道を渡る時、車に注意し過ぎなどということはない。
The timetable has been revised.時刻表が改訂された。
It's your bedtime.もう寝る時間だぞ。
There were no radios in those days.その当時はラジオと言うものが無かった。
It took me two hours to get to Yokohama.私が横浜につくのに、2時間かかった。
I haven't had time to do the dishes for two days; they are in a pile in the kitchen sink.この2日間皿洗いする時間もないよ。キッチンの流しに山積みしているよ。
Just as water, gas, and electricity are brought into our houses from far off to satisfy our needs in response to a minimal effort, so we shall be supplied with visual or auditory images, which will appear and disappear at a simple movement of the hand, ha水やガス、電気が欲しい時に簡単に手に入るように、映像や音楽も手を軽く動かすだけで点けたり消したり出来るようになるだろう。
It was almost noon when I woke up.目が覚めた時昼になりかかっていた。
Students are apt to waste time.学生は時間を浪費しがちである。
I'm still suffering from jet lag.私はまだ時差ぼけに苦しんでいます。
I usually wake up at six.私はたいてい六時に目を覚ます。
I leave home for the company at seven every morning.私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
Call me at six-thirty, please.6時半にお電話ください。
She got in at 9 p.m.私たちの乗る列車は午後九時に到着する。
He notified me that he would start at three.彼は3時に出発すると私に通知してきた。
We are interrupting this broadcast to bring you a special news report.番組の途中ですが、ここで臨時ニュースをお伝えします。
He glanced at his watch.彼はちらっと時計を見た。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License