Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Although Tom is sick, he plans to get his homework done on time. | トムは病気なのに、時間通りに宿題を終わらせるつもりでいるんです。 | |
| You could count to ten when you were two. | 君は二歳の時に十まで数えることができた。 | |
| It's a temporary condition. | 一時的なものです。 | |
| It's painful to keep sitting for hours. | 何時間も座っているのは苦痛だ。 | |
| You're wasting your time. | 時間の無駄ですよ。 | |
| As a rule, I go to school before eight o'clock. | たいてい私は8時前に学校へ行く。 | |
| My father usually comes home at six. | 私の父はいつもは6時に帰宅します。 | |
| We must sleep at least seven hours a day. | 私たちは一日に7時間は寝なければならない。 | |
| He came at three in the afternoon. | 彼は午後3時にやって来た。 | |
| Barely an hour passes that I don't think about you with love. | 一時間もあなたを恋しく思わないことはできない。 | |
| What time should I go to the airport? | 空港には何時に行けばいいのですか。 | |
| I must go some day or other. | 私は何時の日か行かねばならない。 | |
| We must keep up with the times. | 私たちは時流とともに進まなければならない。 | |
| We were just talking about you when you called. | 君が電話をくれた時私達はちょうど君の事を話していた。 | |
| If you mail it by 7:00 p.m., it'll arrive tomorrow. | 19時までに投函すれば、明日には届きますよ。 | |
| At the age of six, I was taken to a circus for the first time. | 僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。 | |
| I believed if time passes, everything turns into beauty. | 時が経てば全ては美しい思い出に・・・。 | |
| We had a good time at a coffee shop. | 私たちは喫茶店で楽しく時を過ごした。 | |
| He wrote this book at the age of twenty. | 彼は20歳の時にこの本を書いた。 | |
| What time does the train for Boston leave? | ボストン行きの電車は何時に出ますか。 | |
| Seeing that we have little time, we have to hurry. | ほとんど時間がないのだから、急がなければならない。 | |
| I cut myself while shaving. | 私はひげをそっている時に顔を切った。 | |
| I don't know where my watch is. | 僕の時計どこにあるか知らない。 | |
| A gun might come in handy. | 銃の役立つ時が来るかもしれない。 | |
| I had my watch mended by him. | 私は彼に時計を修理させた。 | |
| Bobby must go to bed by 7:30. | ボビーは7時30分までに寝なければならない。 | |
| We've got plenty of time. | 時間はたっぷりあります。 | |
| Tom doesn't mind devoting a lot of time to helping the homeless. | トムはホームレスの支援に多くの時間を費やすのが苦にならない。 | |
| He sometimes forgets what he was talking about. | 彼は自分が何を話しているかを時々忘れてしまう。 | |
| We were flying about six hours. | 私たちは、6時間ほど飛んでいた。 | |
| Sorry, but I have to hurry. I have no time to explain this in detail. | すみませんが、急がなくてはなりません。このことを詳しく説明する時間はありません。 | |
| The good old days are gone never to return. | 古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。 | |
| When I was in high school, I woke up at 6 every morning. | 高校のとき、毎朝六時に起きました。 | |
| He was naughty when a boy. | 彼は少年時代わんぱくだった。 | |
| Someone must have stolen your watch. | 誰かが君の腕時計を盗んだにちがいない。 | |
| Is it just eight-thirty? | 8時半ちょうどですか。 | |
| The day will come when there will be no war. | 戦争のない時代が来るだろう。 | |
| If you have time, please drop in on us. | もし時間があったら、うちに立ち寄ってください。 | |
| Crossing the street, I was nearly hit by a car. | 道路を横断している時に、私は危うく車にはねられそうになった。 | |
| Bobby may watch TV until 7:00. | ボビーは7時までテレビをみていいわ。 | |
| I have no time to put my books in order before I go. | ぼくは出かける前に自分の本を整理する時間がない。 | |
| She listened to music for hours. | 彼女は何時間も音楽を聞いた。 | |
| When I was young, my father often talked to me about the Golden Pavilion. | 幼時から父は、私によく、金閣のことを語った。 | |
| How late is the bank open? | 銀行は何時まで開いていますか。 | |
| Sometimes I say "yes," even though I want to say "no." | 「嫌だ」と言いたいのに、時々「いいよ」と言ってしまう。 | |
| What is the next class? | 次の時間は何だっけ? | |
| In Shakespeare's time, in the sixteenth century, tennis was very popular at the English court. | シェークスピアの時代に、つまり16世紀に、テニスはイギリスの宮廷でとても人気があった。 | |
| He is not the man that he was when I first knew him. | 彼は私が最初に知り合った頃の当時の彼ではなくなっている。 | |
| Coming events cast their shadows before them. | 事が起こる時は前兆があるものだ。 | |
| I do not have much time. | あまり時間がないのです。 | |
| He would often sit for hours doing nothing. | 彼は何もしないで何時間も座っていることがよくあった。 | |
| Is it fifth period? | 五時間目ですか。 | |
| The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. | そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 | |
| She asked me to wake her at six. | 彼女は私に、6時に起こしてくださいといった。 | |
| The time has come for mankind to put an end to the madness and immorality of the arms race. | 軍備競争の狂気と不道徳に終止符を打つ時が、人類にやってきた。 | |
| I have a lot of activities which take up my time. | やっていることがたくさんあって時間がすっかりとられてしまう。 | |
| During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature. | 暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。 | |
| He was living in England when the war broke out. | あの戦争が起こった時彼は英国にいた。 | |
| Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented. | ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。 | |
| How long is the stopover? | 立ち寄り時間はどれくらいですか。 | |
| At five in the evening. | 夕方の五時です。 | |
| No country on earth is safe in this nuclear age. | この核時代にあっては、世界中どこの国だって安全ではない。 | |
| He usually gets up at six. | 彼はいつも6時に起きる。 | |
| She wears the same watch as mine. | 彼女は私のと同じ時計をしている。 | |
| Kate wants to finish her homework by ten. | ケイトは十時までに宿題を終わらせたいと思っている。 | |
| If I had had more time, I would have written to you. | もっと時間があったら、君に便りを出したのに。 | |
| My watch doesn't keep good time. | 私のとけいは時間が正確ではありません。 | |
| The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. | 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 | |
| Eventually, he changed his mind. | 時が経つうちに彼は心変わりした。 | |
| At the last office I went to I ran out of work after a couple of hours, which made the rest of the day rather boring. | この前行った事務所では数時間で仕事が終わってしまって、残りの時間が退屈だったわ。 | |
| You must make the most of your time. | 時間はできるだけ有効に使わなければならない。 | |
| Many old people choke to death while eating mochi. | もちを食べている時にのどに詰まらせて窒息死する老人がたくさんいる。 | |
| The meeting begins at three. | 会合は3時から始まります。 | |
| When I look back on my life, I realize how much time I wasted. | 人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。 | |
| When I was having a bath, a good idea came to me. | 風呂に入っている時に、よい考えが浮かんだ。 | |
| We had some difficulty finding his house. | 彼の家を見つけるのに時間がかかった。 | |
| It is high time I was going. | もうまさに行く時間だ。 | |
| We study according to the schedule. | 私たちは時間割に従って勉強する。 | |
| Your time is up. | 君のもち時間はもう終わりです。 | |
| The bus doesn't always come on time. | バスはいつも時間どおりに来るとは限らない。 | |
| Don't waste your time and money. | 時間と金を無駄に使うな。 | |
| We must keep up with the times. | 私たちは時勢に遅れないようについていかなければならない。 | |
| She stays calm through earthquakes. | 彼女は地震の時落ち着いています。 | |
| It's quite possible that there are times I am half awake, and thus the day feels shorter. | おそらく自分には半覚醒の時間があり、そのため1日を短く感じている。 | |
| Don't come to me now with that. You should have said something when it originally happened. | 今頃言うなんて遅いよ。事が起こった時に言わないと。 | |
| He was naughty when he was a boy. | 彼は少年時代わんぱくだった。 | |
| It's an hour's walk to the station. | 駅まで歩いて1時間かかります。 | |
| He'll catch up with us in an hour. | 彼は一時間で我々に追いつくだろう。 | |
| In this way, we waste a lot of time. | こんな風にして、私たちは多くの時間を無駄にする。 | |
| The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life. | その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。 | |
| Don't forget to pick me up at 6 o'clock tomorrow. | 忘れずに明日6時に迎えに来てください。 | |
| I don't know, she really has a condescending way of talking, don't you think? Sometimes it gets to me. | なんか彼女の言い方って上から目線なんだよね。時々カチンとくる。 | |
| I sometimes dream of home. | 私は時々故郷の夢を見る。 | |
| We hired a boat by the hour in the park. | 私たちは、公園でボートを時間単位で借りた。 | |
| My husband usually leaves for work at 8 o'clock. | 私の夫は、普通8時に仕事に向けて出発します。 | |
| I have no idea how long it will take. | どれだけ時間がかかるか私にはわからない。 | |
| We often hear it said that an earthquake may occur at any moment. | 地震はいつ何時起こるかしれないと私たちはよく耳にする。 | |
| Class doesn't begin until eight-thirty. | 授業は八時三十分から始まるから。 | |
| You should save some money against a rainy day. | まさかの時に備えてお金をいくらか貯えておくべきだ。 | |
| The newspaper should be delivered by 7 o'clock in the morning. | 朝、7時までに新聞は配達されなくてはならない。 | |