UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '時'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We live in the atomic age.現代は原子力の時代だ。
What do you spend most of your time doing?自由な時間は何につぎ込んでいますか?
This clock gains two minutes a day.この時計は一日に二分進む。
It is impossible for me to finish the work in an hour.私がその仕事を一時間で終えるのは不可能です。
Tracy had never used chopsticks before then.トレーシーはその時まで一度も箸を使ったことがなかった。
We live in the atomic age.私たちは原子力の時代に生きている。
I had my watch stolen.時計を盗まれた。
I come home from work about seven every day.私はたいてい7時ころうちに帰ります。
This sentence is in the present tense.この文の時制は現在形です。
When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner.鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。
The precise time of their arrival is not known.彼らが到着する正確な時間はわかっていない。
All you need to do is get back the time you have wasted.無駄にした時間を取り戻しさえすれば。
You know, sometimes you need to hear it.でもね、聞きたい時もあるのよ。
What time did you arrive there?何時にそこに着きましたか。
A time bomb went off in the airport killing thirteen people.空港で出時限爆弾が爆発し13名もの命を奪った。
It is not too much to say that this is the atomic age.現代は原子力時代だといっても過言ではない。
It took the fireman almost two hours to put out the fire.消防士がその火事を消すのにほとんど2時間かかった。
They hardly have any time left.彼らにはほとんど時間が残っていない。
Had it not been for your cooperation, I could not have finished the work in time.君の協力がなかったら、私はその仕事を時間までに終えることはできなかっただろう。
He reached home shortly before five o'clock.彼は5時少し前に家についた。
The runner collapsed as he reached the finish line. Had he reached the limits of the human body?体力の限界だったのだろうか、ランナーはゴールと同時にその場にへたり込んだ。
It will take an hour to get there.そこに行くのに一時間かかるでしょう。
He is lively during recess.休み時間になると彼は生き生きとしている。
We talked till after eleven o'clock.私たちは11時すぎまで話した。
She always gets up at six.彼女はいつも6時に起きる。
You must come back before nine o'clock.9時前に帰らなければならない。
No beer before four!4時より前にはビール禁止!
They talked from 8 until 10.彼らは8時から10時まで話していた。
Much time was wasted.多くの時間が無駄になった。
In Europe people regard punctuality as a matter of course.ヨーロッパでは、時間厳守は当然のこととみなされる。
I have known him since he was a baby.私は彼が赤ちゃんの時から知っている。
The government rationed meat during the war.戦時中政府は肉を配給にした。
We walked for two hours.私たちは2時間歩いた。
The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time.日本経済は当時、前例のない好況にあった。
I disputed with him about world peace for an hour.彼と一時間も世界平和について論争した。
I meet him on occasion at the club.彼とは時折クラブで会う。
Time will tell which is right.時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。
This watch is of great value.この時計は非常に価値がある。
The baby had been crying for an hour when she found it.彼女がその赤ちゃんを見つけたとき、赤ちゃんはもう1時間も泣きっぱなしだった。
I left for America at ten o'clock.私は10時にアメリカに向けて出発した。
He caught a boy stealing his watch.彼は彼の時計を盗もうとしていた少年を捕まえた。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
Yes, it happens from time to time.はい、それは時々起こります。
The streetcar is now certainly out of date.市電は今では確かに時代遅れである。
Scott was a contemporary of Byron.スコットはバイロンと同時代の人であった。
The patient requires constant care.その患者は片時も目を離せない。
In order to return to our era, what should we do?私達の時代に戻るにはどうやったらいいの?
The automobile company laid off 300 workers.その自動車会社は300人もの労働者を一時帰休させた。
She sometimes takes a walk in the park.彼女は時々公園を散歩します。
Be quiet while I am speaking.私が話しをする時は静かにしなさい。
You've turned up at the right moment.ちょうど良い時に来てくれたね。
I always enjoy listening to classical music when I have some free time.いくらか自由時間があるときは、いつもクラシック音楽を聴くのが楽しみだ。
My brother left his school when he was fourteen years old.兄は14歳の時に学校を辞めた。
We were all shouting at the same time.我々はみな同時に叫んでいた。
What time shall I pick you up?何時に迎えに行きましょうか。
The concert starts at seven. We must not be late.コンサートは7時に始まります。遅れてはいけません。
He dropped out when he was in the 7th grade.彼は中1の時に学校に来なくなった。
The time bomb exploded with a loud noise.時限爆弾が大音響とともに爆発した。
When we discussed where to go on a picnic, some wanted to go to the forest, others wanted to go to the sea.どこにピクニックに行くかを私達が話し合った時、森に行きたがる人もいれば、海に行きたがる人もいた。
The assignment took me longer than I had expected.その宿題は思ったより時間がかかった。
Do you plan to work until 10:00?あなたは10時まで仕事をしているつもりですか。
I left home at seven.私は七時に家を出た。
We are all apt to be careless at times.私達はみんな時々不注意になりがちである。
The storm didn't abate for several hours.嵐は数時間おさまらなかった。
I think these attitudes are behind the times.その態度は時代遅れだと思う。
You can say that the circumstances were thus in the period leading up to the declaration of war.宣戦布告に至るまでの時期はこのような状況であったと言える。
He came home three hours later.彼は3時間後に帰宅した。
Ming wasn't dancing with Masao then.ミンはその時正夫と一緒に踊っていませんでした。
I left off work for a few hours to see the doctor.医者に行くために2、3時間仕事を中断した。
He was far in advance of his days.彼は遥かに時代を先んじていた。
Mary always studies for two hours a day.メアリーはいつも1日に2時間勉強する。
He turned up an hour later.彼は一時間後現れた。
A telephone recording tells you what time the concert starts.電話案内がコンサートの開始時間を教えてくれますよ。
You should have said so at that time.その時あなたはそう言うべきでした。
She advanced her watch ten minutes.彼女は時計を10分進ませた。
Even if I go make love with some guy before midnight, I will never forget your kindness.12時前にはめに行こうとも君の親切を決して忘れないでしょう。
It is not too much to say that this is the atomic age.今は原子力時代だといっても過言ではない。
I will make up for the lost time by working as hard as I can.できるだけ勉強して、浪費した時間を取り戻すつもりです。
They give part of their spare time to take care of the sick.彼らは手の空いた時間の一部を病人の介護にあてている。
I was nine years old when I asked my mother whether Father Christmas really existed.僕がサンタクロースは本当にいるのかと母さんに聞いたのは9歳の時だった。
I would greatly appreciate it if we could change our appointment to 3:00 pm on March 6.3月6日の午後3時に変更していただければ幸いです。
A stitch in time saves nine.時を得た一針は九針の手間を省く。
It's already nine o'clock.もう9時です。
The work will be finished at six.その仕事は6時に済みます。
I love to hear a grandfather clock chime.大きな振り子時計の鐘の音を聞くのが大好きなんです。
Yesterday, I talked for 3 hours with my boyfriend. We haven't seen each other for a week.昨日彼氏と三時間も電話で話しちゃった。だってもう一週間も会ってないんだよ。
Take your time, or you may make some mistake.時間をかけてゆっくりやってください。さもないとミスをしますよ。
Well, time is up. Let's finish the lesson now.えーと、時間がきました。レッスンを終りにしましょう。
He looked tired then.彼はその時疲れているように見えた。
If you are a good boy, I will give you this watch.おとなしくしていたら、この時計をあげよう。
I play tennis once in a while.私は時々テニスをします。
Kei's very lucky! He has been since his birth.ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。
Accidents will happen when we are off guard.事故は我々が油断している時に起こるものだ。
As the proverb says, "Time is money."ことわざにもあるように、「時は金なり」だ。
Be at the station at eleven on the dot.11時カッキリに駅に来てください。
Money takes a long time to earn, but you can spend it in no time.お金は、稼ぐには時間がかかるが、いざ使うとなるとあっという間になくなる。
Please remember to wake me up at six tomorrow morning.明日朝6時に忘れずに起こしてください。
When did she leave? Was it at four or five PM?彼女はいつ出発したのですか。午後の四時それとも五時ですか。
I was nearly ten when my parents gave me a chemistry set for Christmas.両親がクリスマスに化学実験セットをくれた時、僕は10歳近い年齢だった。
If she had married you, she would be happy now.あの時あなたと結婚していたら、今頃彼女は幸福だろうに。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License