The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
From that day forth he lived with the boy.
その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
He is not old enough to live alone.
彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
Fish live in the water.
魚は水の中で暮らす。
These days many old people live by themselves.
最近一人暮しの老人が多い。
They want, above all things, to live in peace.
彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.
今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
People in the country were living under a tyranny.
その国の人々は暴政下で暮らしていた。
I have to live on my very small income.
私はわずかな収入で暮らさねばならない。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.
日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
The landlord used to be quite well off.
その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.
結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.
訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
I want to live a carefree life in the country.
田舎でのほほんと暮らしたい。
In the winter, days are shorter.
冬の日は速く暮れる。
She is now better off than when she was young.
彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
Cut your coat according to your cloth.
分相応に暮らせ。
Cut your coat according to your cloth.
身分相応に暮らせ。
The family's circumstances are not easy.
その家族の暮らし向きは楽ではない。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Since her husband`s death, she has been living alone.
夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.
叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
They lived in harmony with each other.
彼らはお互いに仲良く暮らした。
We could live in peace here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
The sisters lived in harmony with each other.
姉妹は睦まじく暮らした。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.
人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
I would like to live in the quiet country.
静かな田舎で暮らしたいものだ。
That poor family lives from hand to mouth every month.
その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.
そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
At one time I lived alone in the mountains.
私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.
君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
His high salary enabled him to live in comfort.
高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
The printing business made Bill a small fortune.
ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
Tom is living with his uncle now.
トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
She is living from hand to mouth.
彼女はその日暮らしの生活をしている。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.
彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
She makes a good living.
彼女はいい暮らしをしている。
He lives all by himself in the country.
彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?
もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
I will live in a room with four beds.
ベッドが四つある部屋に暮らす。
He lived idly and found himself already forty years old.
彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
How do you like living on your own?
ひとり暮しはどうですか。
Ken didn't know what to say next.
健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
He was then living from hand to mouth.
彼はその当時その日暮らしをしていた。
These days many old people live by themselves.
最近1人暮らしの老人が多い。
He lives hand to mouth and never saves a cent.
彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.
トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
The grieving woman was consoled by her friends.
悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
Those homeless people are living hand-to-mouth.
ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
He lives above his means.
収入以上の暮らしをしている。
Music makes our life happy.
音楽は私達の暮らしを楽しくする。
I think most people are better off now than they used to be.
たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
By the time you got there, the sun had set.
君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
My mother insists that I should not go out after dark.
母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.
私は北海道で暮らしたかったのだが。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.
自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.
人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
Her death was a great distress to all the family.
彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
Land reform caused a great change in the lives of the people.
土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
Muriel is making a poor living from her part-time job.
ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.