UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
The Okinawans came to be forced to live alongside life-threatening danger.沖縄県民は、命に関わる危険と背中合わせの暮らしを強いられてきました。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License