Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His high salary enabled him to live in comfort. 高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。 However hard he worked, he did not become any better off. いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。 My family was well off in those days. 当時我が家は暮らし向きがよかった。 Don't go out after dark. 日が暮れてからは外出してはいけません。 They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries. 長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。 The two sisters lived very quietly. 二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。 By the time you got there, the sun had set. 君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。 They lived in peace. 彼らは平和に暮らした。 Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves. 自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。 They used to live in luxury. 彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。 She was at a loss for what to do. 彼女はどうして良いか途方に暮れた。 The landlord used to be quite well off. その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。 She finished her errand and returned home. 彼女は野暮用を済まして帰ってきた。 He lives by begging. 彼は物乞いをして暮らしている。 They were badly off at that time. 彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。 This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily. これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。 She is eager to live in Australia. 彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。 We cannot live on 150000 yen a month. 月に15万では暮らしが立たない。 The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her. 小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。 The property left him by his father enables him to live in comfort. 父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。 She lives in an expensive style. 彼女はぜいたくに暮らしている。 Otherwise you won't get there before dark. さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。 Tom lives in Boston. トムはボストンで暮らしている。 It was because of her that he lived so miserably. 彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。 After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them. その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。 He arrived there after dark. 彼は日が暮れてからそこに登場した。 The family's circumstances are not easy. その家族の暮らし向きは楽ではない。 He is better off than he was ten years ago. 彼は10年前より暮らし向きがよい。 I was almost at my wits' end how to act. どうしたらよいか途方に暮れてしまった。 It's hard for me to live on my small income. わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。 He was living in London when the war broke out. 戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。 You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without. 一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。 He lives, relying only on his own strength. 彼は自分の力で暮らしている。 Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then. トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。 She lived a happy life. 彼女は幸せに暮らした。 I was at a loss what to say. なんと言えばよいか私は途方に暮れた。 She was at her wit's end what to do. 彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。 I was at a loss for words. 私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。 Tom lives alone in an apartment. トムはマンションで一人暮らしをしている。 We live in peace. 私たちは平和に暮らしています。 The school building was a blaze of light in the evening darkness. その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。 Try to live within your income. 分相応の暮らしをするように努めなさい。 We live in the country during the summer. 私たちは夏の間は田舎で暮らします。 My uncle lived a happy life and died a peaceful death. 叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。 Our train reached Rome after dark. 私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。 Mother is having trouble making ends meet. 母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。 From that day forth he lived with the boy. その日以来彼はその少年と暮らすことになった。 Drake earns his living by working for the lawyer. ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。 It is expensive to live in Japan. 日本で暮らすのは高くつく。 My uncle now lives in comfort. おじは今では安楽に暮らしている。 It is ten years since I came to live here. ここで暮らすようになってから10年になる。 He was happily married. 彼は結婚して幸せに暮らしていた。 It's been ten years since I came to live here. ここで暮らすようになってから10年になる。 Nowadays more and more people prefer country life to city life. 今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。 You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means. 君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。 The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor. 兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。 I was at a loss what to do next. 私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。 The couple lived a happy life to the end. その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。 She was at a loss for what to do. 彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。 People living in this area are dying for want of water. この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 They lived happily ever after. 彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。 He lived idly and found himself already forty years old. 彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。 Mary doesn't have a clue about what she should say to him. メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。 They say the landlord used to be well off. その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。 The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month. そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。 You should live within your means. 収入の範囲内で暮らすべきだ。 We covered 100 kilometers in the car before it got dark. 私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。 She lives in poor circumstances. 彼女は貧しい境遇で暮らしている。 He is far better off than he was five years ago. 彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。 He is loafing every day. 彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。 Live from hand to mouth. その日暮らしをする。 He's too young to live by himself yet. 彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。 To be badly off makes life hard to bear. 暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。 I liked walking alone on the deserted beach in the evening. 人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。 I was at a loss what to say. 私は何を言えばよいか途方に暮れた。 He is far better off than he was three years ago. 彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。 She seldom, if ever, goes out after dark. 日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。 We covered 100 kilometers in the car before it got dark. 私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。 He is better off now than he was five years ago. 彼は五年前よりも暮らし向きがよい。 My mother insists that I should not go out after dark. 母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。 She lives on a small pension. 彼女はわずかな年金で暮らしている。 He was set free after doing five years in prison. 彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。 She lives in comfort. 彼女は安楽に暮らしている。 It won't be long before we can live together. 私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。 The doctor, who is well off, is not satisfied. その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。 She found it dull living in the country. 彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。 He is not better off because he is poorly paid. 給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。 She lived in five different countries by age 25. 二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。 The two boys lived alone with a lovely cat. その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。 He worked hard in order that his family might live in comfort. 彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。 I got accustomed to living alone. 一人で暮らすことに慣れた。 The old man lives on his pension. その老人は年金で暮らしている。 Tom lives alone in a big house. トムは大きな家で一人暮らしをしている。 Better be still single than ill married. 結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。 I was at a loss what to do on that occasion. あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。 People living in this area are dying because of the lack of water. この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 I wonder if he can live on such a small salary. 彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。 Her mother lives in the country all by herself. 彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。 He is better off now than he was five years ago. 彼は5年前よりも暮らし向きが良い。 They're eating high on the hog. 彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。