UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
They used to live in luxury.彼らは昔、ぜいたくな暮らしをしたものだ。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
My parents live at ease in the country.両親は田舎で気楽に暮らしています。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License