Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| No matter how rich one may be, one cannot live happily without health. | どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。 | |
| I was at a loss for words. | 私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。 | |
| If you want security in your old age, begin saving now. | 老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。 | |
| Tom doesn't know what Mary does for a living. | トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。 | |
| With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired. | ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。 | |
| We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed. | 人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。 | |
| We cannot live on 150000 yen a month. | 月に15万では暮らしが立たない。 | |
| Because of her, he lived a miserable life. | 彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。 | |
| I could live peacefully here. | ここでなら平和に暮らせるだろう。 | |
| We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war. | 日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。 | |
| They want, more than anything else, to live in peace. | 彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。 | |
| I guess I'll be living with you a year from now. | 来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。 | |
| She found it dull living in the country. | 彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。 | |
| Live from hand to mouth. | その日暮らしをする。 | |
| It was down to her that he lived so miserably. | 彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。 | |
| He lives all by himself in the country. | 彼は田舎で、全く一人で暮らしている。 | |
| People living in this area are dying because of the lack of water. | この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。 | |
| Tom lives alone with his parents. | トムは両親と3人で暮らしている。 | |
| The property left him by his father enables him to live in comfort. | 父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。 | |
| You should live within your means. | 収入の範囲内で暮らすべきだ。 | |
| The printing business made Bill a small fortune. | ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。 | |
| At one time I lived alone in the mountains. | 私はかつては山中にひとりで暮らしていた。 | |
| He was set free after doing five years in prison. | 彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。 | |
| It is expensive to live in Japan. | 日本で暮らすのは高くつく。 | |
| Life is getting hard these days. | 最近は暮らしにくい。 | |
| From 1988 to 1994 he lived in Lebanon. | 彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。 | |
| She was used to living on a small income. | 彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。 | |
| The grieving woman was consoled by her friends. | 悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。 | |
| Mary doesn't know what to say to him. | メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。 | |
| She was at a loss what to do next. | 彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。 | |
| By the time you got there, the sun had set. | 君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。 | |
| I think most people are better off now than they used to be. | たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。 | |
| Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now. | スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。 | |
| My grandmother lives by herself. | うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。 | |
| Cut your coat according to your cloth. | 身分相応に暮らせ。 | |
| He arrived there after dark. | 彼は日が暮れてからそこに登場した。 | |
| I'm managing scraping along on a small salary. | 安月給でどうにか暮らしています。 | |
| He lives above his means. | 収入以上の暮らしをしている。 | |
| She is now better off than when she was young. | 彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。 | |
| Drake earns his living by working for the lawyer. | ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。 | |
| Land reform caused a great change in the lives of the people. | 土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。 | |
| Can you imagine what our life would be like without electricity? | もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。 | |
| My uncle now lives in comfort. | おじは今では安楽に暮らしている。 | |
| I was at my wit's end as to how to act. | 私はどうしてよいか途方に暮れた。 | |
| He worked day and night so that his family could live in comfort. | 彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。 | |
| She's far better off than she was the year before last. | 彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。 | |
| They lived happily ever after. | 彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。 | |
| There was a time, one evening, when I stood on top of that hill. | 或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。 | |
| The poet was no richer than a beggar. | その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。 | |
| He is better off than before. | 彼は以前より暮し向きがよい。 | |
| They have to live on his small income. | 彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。 | |
| I don't have a lot of money, but I get along somehow. | お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。 | |
| He denied himself nothing. | 彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。 | |
| Tom remained single his whole life. | トムさんは一生独身のまま人生を暮した。 | |
| Do you think it strange that I should live alone? | 私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。 | |
| I was at a loss what to do next. | 私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。 | |
| You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without. | 一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。 | |
| I might as well die as lead such a life. | そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。 | |
| They live from hand to mouth. | 彼らはその日暮らしをしている。 | |
| We have enjoyed peace for more than forty years. | 我々は40年以上も平和に暮らしている。 | |
| Tom lives from hand to mouth. | トムはその日暮らしの生活をしている。 | |
| He was better off when he was young. | 彼は若い頃は暮らし向きがよかった。 | |
| They want, above all things to live in peace. | 彼らは何より平和に暮らしたい。 | |
| As our father got ill, we had to live on a small income. | 父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。 | |
| They lived happily ever afterward. | 彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。 | |
| I liked walking alone on the deserted beach in the evening. | 人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。 | |
| I live on my own and don't depend on my parents for money. | 一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。 | |
| She came to live with her aunt. | 彼女は叔母と暮らすようになった。 | |
| My salary doesn't allow us to live extravagantly. | 私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。 | |
| When I was badly off, I fell back on him. | 私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。 | |
| He is not old enough to live alone. | 彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。 | |
| They are well off. | 彼らは暮らし向きがいい。 | |
| From that day forth he lived with the boy. | その日以来彼はその少年と暮らすことになった。 | |
| Mother is having trouble making ends meet. | 母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。 | |
| We'll never reach London before dark. | 私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。 | |
| She lived there for many years. | 彼女はそこに何年も暮らした。 | |
| He lives in Tokyo. | 彼は東京で暮らしている。 | |
| It is not good for her to live alone. | 彼女が一人で暮らすのはよくない。 | |
| She has always lived in Otaru. | 彼女はずっと小樽で暮らしている。 | |
| We are comfortable in our new house. | 私達は新居で快適に暮らしています。 | |
| I have to live on my very small income. | 私はわずかな収入で暮らさねばならない。 | |
| Tom lives alone in a big house. | トムは大きな家で一人暮らしをしている。 | |
| We all abide by law to live in any society. | どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。 | |
| They manage to get along without much money. | 彼らは大したお金もなしにどうにか暮らしている。 | |
| Nancy didn't mind living abroad by herself. | ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。 | |
| He works hard in order to keep his family in comfort. | 彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。 | |
| I was at a loss what to say. | なんと言えばよいか私は途方に暮れた。 | |
| They say the landlord used to be well off. | その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。 | |
| She was at a loss what to do next. | 彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。 | |
| We rented an apartment when we lived in New York. | 私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。 | |
| Night had completely fallen before we knew. | 知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。 | |
| She didn't know what to do. | 彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。 | |
| I'm at my wits' end. | 私は途方に暮れている。 | |
| Live where she may, she always enjoys her surroundings. | たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。 | |
| They lived happily ever after. | 二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。 | |
| Try to live within your means. | 収入相応の暮らしをしなさい。 | |
| I would rather live by myself than do as he tells me to do. | 彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。 | |
| He lives alone. | 彼は一人暮らしです。 | |
| She is used to living alone. | 彼女は一人暮らしになれている。 | |
| He is better off now than he was five years ago. | 彼は五年前よりも暮らし向きがよい。 | |