UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
Live in affluence.裕福に暮らす。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮しをしている。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License