UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
The business was so successful that he is still well off now.仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
It is hard to get along on this small income.こんな少ない収入で暮らして行くのは難しい。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
The grieving woman was consoled by her friends.悲しみに暮れるその女性は友人たちに慰められた。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License