UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
Fish live in the water.魚は水の中で暮らす。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
How is your life?暮らしはどうですか。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
It's been ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
She lives in comfort now.彼女は今は気楽に暮らしている。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License