He is badly off, because his book doesn't sell well.
彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
He worked hard in order that his family might live in comfort.
彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
I'm at my wits' end.
私は途方に暮れている。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.
He is far better off now than he was five years ago.
彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
She came to live with her aunt.
彼女は叔母と暮らすようになった。
They moved to the village, where they lived a happy life.
彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
The young man was at a loss.
その若者は途方に暮れた。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Try to live within your income.
分相応の暮らしをするように努めなさい。
How is it with you?
いかがお暮らしですか。
I want to live comfortably when I become old.
老後は楽に暮らしたい。
In the winter, days are shorter.
冬の日は速く暮れる。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.
彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
She has lived alone for ages.
彼女はとても長い間一人で暮らしている。
Mary is at a loss what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.
・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
I don't want to live all by myself.
私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
Tom lives alone with his parents.
トムは両親と3人で暮らしている。
She is living from hand to mouth.
彼女はその日暮らしの生活をしている。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.
もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
He never goes out after dark.
彼は日が暮れてからは決して外出しない。
She was at a loss as to what to do.
彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
Do you think we are better off than we used to be?
昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
She has always lived in Otaru.
彼女はずっと小樽で暮らしている。
You should try to live within your income.
分相応の暮らしをするようにすべきだ。
There's around 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
The poet was no richer than a beggar.
その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.