The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is far better off than he was ten years ago.
彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
He worked day and night so that his family could live in comfort.
彼は自分の家庭が楽に暮らせるように日夜働いた。
My uncle lived a happy life.
叔父は、幸せに暮らした。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.
まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
We live in the country during the summer.
私たちは夏の間は田舎で暮らします。
I could live peacefully here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.
今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
I was at a loss what to say.
なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
He lives in Tokyo.
彼は東京で暮らしている。
I lived abroad for ten years.
私は10年間外国で暮らした。
The landlord used to be quite well off.
その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
It is ten years since I came to live here.
ここで暮らすようになってから10年になる。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
She lives in poor circumstances.
彼女は貧しい境遇で暮らしている。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
Six families live in this apartment house.
このアパートは6家族が暮らしている。
It's hard for me to live on my small income.
わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
I hear he was released after five years in prison.
彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
The doctor, who is well off, is not satisfied.
その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
My grandmother lives by herself.
うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
It is not good for her to live alone.
彼女が一人で暮らすのはよくない。
Drake earns his living by working for the lawyer.
ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
I was at a loss what to say.
私は何を言えばよいか途方に暮れた。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.
少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
They do not usually live with their children.
彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
She was at a loss what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
She is used to living alone.
彼女は一人暮らしになれている。
I'm used to living alone.
一人暮らしには慣れている。
He was blind with sorrow.
彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
He lived idly and found himself already forty years old.
彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
It is hard for the couple to live together any longer.
その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
Mary is at a loss about what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
She came to live with her aunt.
彼女は叔母と暮らすようになった。
Tom lives alone in an apartment.
トムはマンションで一人暮らしをしている。
The poet was no richer than a beggar.
その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
He lives at peace with his wife.
彼は妻と仲良く暮らしている。
He lives all by himself in the country.
彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
She is in good circumstances with a large fortune.
彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.
彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
She lived a quiet life in the country.
彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
Because of her, he lived a miserable life.
彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
The twilight came on.
薄暮れが迫った。
They live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしで生活をしている。
There's around 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
The two boys lived alone with a lovely cat.
その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.
私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
She makes a good living.
彼女はいい暮らしをしている。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
His high salary enabled him to live in comfort.
高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
Tom is living with his uncle now.
トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
I was at my wit's end as to how to act.
私はどうしてよいか途方に暮れた。
When I was young, I was living from hand to mouth.
私は若いころその日暮らしをしていた。
She was at a loss for what to do.
彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
She was at her wit's end what to do.
彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
Don't go out after dark.
日が暮れてからは外出してはいけません。
Tom is used to living alone.
トムさんは独り暮らしのはなれています。
I don't want to live all by myself.
私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
He lived a happy life.
彼は幸せに暮らした。
She has lived alone for ages.
彼女はとても長い間一人で暮らしている。
The business was so successful that he is still well off now.
仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
Come home before dark.
日が暮れないうちに帰ってきなさい。
He works hard in order to keep his family in comfort.
彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
They lived in peace.
彼らは平和に暮らした。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.
兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
He's living from hand to mouth.
彼はその日暮らしをしている。
She lived in five different countries by age 25.
二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.
トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
She was at a loss what to do next.
彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
Nancy didn't mind living abroad by herself.
ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
We can't live on 150,000 yen a month.
月に15万では暮らしが立たない。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.
昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
Our train reached Rome after dark.
私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
My mother insists that I should not go out after dark.
母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
I am accustomed to living alone.
私は一人暮らしには慣れている。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
When he missed the last train, he was at a loss.
彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
We live in peace.
私たちは平和に暮らしています。
He was living in London when the war broke out.
戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
He is far better off than he was five years ago.
彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
I live with my parents.
私は両親と暮らしています。
Tom doesn't know what Mary does for a living.
トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.
若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
I got accustomed to living alone.
一人で暮らすことに慣れた。
Mother is having trouble making ends meet.
母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
It was difficult to live on his meager earnings.
彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
Music makes our life happy.
音楽は私達の暮らしを楽しくする。
How is your life?
暮らしはどうですか。
I was at my wit's end as to how to act.
僕はどうしてよいか途方に暮れた。
There are about seven billion people in the world.
世界には約70億の人々が暮らしている。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.
警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
They have to live on his small income.
彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
Night had completely fallen before we knew.
知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
How are you getting along these days?
近ごろはいかがお暮らしですか。
He is well off now.
彼は現在は暮らし向きがよい。
I will not hear of you going out alone after dark.