UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
They want, above all things, to live in peace.彼らは、何より平和に暮らしたがっている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
You'll get used to living alone in a pinch.一人暮らしもすぐに慣れますよ。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License