UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I could live peacefully here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
How did he make his living in such poverty?彼はそんな窮乏の中でどうやって暮らしていたのか。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
He would often talk about the people he had lived among while he was in Africa.彼はアフリカにいたころ彼が暮らしていた周囲の人々の事をよく話したものだった。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
If I could be reborn, I would want to be the child of a rich family, then I'd be set for life.もし生まれ変われたら、金持ちの家の子になりたい。それで何不自由なく暮らしたい。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
She has lived alone ever since her husband died.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License