UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
He lives alone.彼は一人暮らしです。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
He is far better off than he was ten years ago.彼は10年前よりはずっと暮らしむきが良い。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
There's around 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
I've retired and I'm going to take it easy for a while.退職したのでしばらくのんびり暮らすつもりです。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
He was at a loss to know what to do.彼はどうしてよいか途方に暮れていた。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
How is your life?暮らしはどうですか。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License