UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
He lived a happy life.彼は幸せに暮らした。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
I'm at my wits' end.私は途方に暮れている。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
I envy your lifestyle - living day-to-day like that.なんかその日暮らしって感じで、羨ましい。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
He is not better off because he is poorly paid.給料が低いので彼は暮らし向きがよくならない。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
My mother lives by herself.母は一人暮らしをしている。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
I don't want to live by myself.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License