The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '暮'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It's hard for me to live on my small income.
わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
He is better off now than he was five years ago.
彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
I hear he was released after five years in prison.
彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.
君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Anne lived in terror of being captured by Nazis.
アンネはナチスに捕まるのを恐れながら暮らした。
He lives in comfort.
彼は安楽に暮らしている。
It is ten years since I came to live here.
ここで暮らすようになってから10年になる。
He is not old enough to live alone.
彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.
たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
My family was well off in those days.
当時我が家は暮らし向きがよかった。
He lives from hand to mouth.
彼はその日暮しをしている。
She lives in comfort now.
彼女は今は気楽に暮らしている。
We are comfortable in our new house.
私達は新居で快適に暮らしています。
I was at a loss what to do.
私はどうしたらいいか途方に暮れた。
She has a comfortable income to live on.
彼女は暮らすのに十分な収入がある。
He is better off than he was ten years ago.
彼は10年前より暮らし向きがよい。
She seldom, if ever, goes out after dark.
日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
I wonder if he can live on such a small salary.
彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
He's too young to live by himself yet.
彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
Some people are well off and others are badly off.
暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
Who do you think she lives with?
彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.
私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.
宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
My dream is to live a quiet life in the country.
私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
The business was so successful that he is still well off now.
仕事がとてもうまくいったので、彼はいまだによい暮らしをしています。
She was living alone in a hut.
彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.
彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
My mother lives by herself.
母は一人暮らしをしている。
Come home before dark.
日が暮れないうちに帰ってきなさい。
May God show us a better life!
もっと良い暮らしができますように。
They lived in peace.
彼らは平和に暮らした。
His family has to live on his small income.
彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Mary is at a loss what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
My uncle lived a happy life.
叔父は、幸せに暮らした。
I remember the happy days we spent together.
私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
Fish live in the water.
魚は水の中で暮らす。
He lives from hand to mouth without saving a penny.
彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.
私は北海道で暮らしたかったのだが。
Mary is at a loss about what to say to him.
メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
These days many old people live by themselves.
最近1人暮らしの老人が多い。
I have to live on my very small income.
私はわずかな収入で暮らさねばならない。
We could live in peace here.
ここでなら平和に暮らせるだろう。
I was at my wit's end as to how to act.
僕はどうしてよいか途方に暮れた。
The sisters lived in harmony with each other.
姉妹は睦まじく暮らした。
He lives, relying only on his own strength.
彼は自分の力で暮らしている。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.
彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
They want, more than anything else, to live in peace.
彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
Her mother lives in the country all by herself.
彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
How is your life?
暮らしはどうですか。
Tom lives from hand to mouth.
トムはその日暮らしの生活をしている。
Land reform caused a great change in the lives of the people.
土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
Don't go out after dark.
日が暮れてからは外出してはいけません。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.
いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
She abandoned herself to grief.
彼女は悲しみに暮れた。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.
彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
I was at my wit's end as to how to act.
ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
I was at a loss what to do next.
私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
He lives in comfort.
彼は快適な暮らしをしている。
You'll get used to living alone in a pinch.
一人暮らしもすぐに慣れますよ。
I'm at my wits' end.
私は途方に暮れている。
A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.
大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
He was living in London when the war broke out.
戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
Many people are better off than they used to be.
暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
He is badly off, because his book doesn't sell well.
彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
The two boys lived alone with a lovely cat.
その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.
高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.
トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.
私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
Otherwise you won't get there before dark.
さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
At one time I lived alone in the mountains.
私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
There are about 6 billion people in the world.
世界には約60億の人々が暮らしている。
Some people live far removed from harsh realities.
厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
She has always lived in Otaru.
彼女はずっと小樽で暮らしている。
If I were you, I wouldn't live with him.
私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
He lived alone in the forest.
彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.
私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.
どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
The night falls fast in winter.
冬の日は速く暮れる。
Shinji goes for a walk after dark every day.
毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
He is far better off than he was three years ago.
彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
We live on bread and rice.
私たちはパンと米で暮らしています。
You should live within your means.
収入の範囲内で暮らすべきだ。
In order to live happily and healthily with parakeets or parrots, you should understand the science of animal behavior for domesticated birds, and consider the emotional effect of losing them eventually.
インコやオウムと仲良く楽しく健やかに暮らすために、飼鳥の行動学やペットロスについて考える。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.
スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
It got dark and I was at loss what to do.
日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
Tom is living with his uncle now.
トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
She is living from hand to mouth.
彼女はその日暮らしの生活をしている。
Cut your coat according to your cloth.
身分相応に暮らせ。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.
サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
She lived a happy life.
彼女は幸せに暮らした。
Living in the country, he rarely had visitors.
田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.
こんなその日暮らしはもういやだ。
It is expensive to live in Japan.
日本で暮らすのは高くつく。
He lives as if he were a millionaire.
彼はまるで百万長者のように暮らしている。
I was puzzled about what to do next.
私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
They live in constant dread of floods.
彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.
ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.