UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
She is not very well off.彼女はあまり暮らし向きがよくない。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさざるを得ない。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
These days many old people live by themselves.最近一人暮しの老人が多い。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
Long long ago in India, a monkey, a fox, and a rabbit lived happily together.昔々、インドに猿と狐と兎が仲良く暮らしておりました。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
These days many old people live by themselves.最近1人暮らしの老人が多い。
She was at a loss what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
She was at a loss for what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
Since her husband`s death, she has been living alone.夫の死後ずっと彼女は一人暮らしだ。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
The couple lived a happy life to the end.その夫婦は死ぬまで幸福に暮らした。
His motto is "Plain living and high thinking."彼の座右の銘は「暮らしは質素に、理想は高く」だ。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
He found difficulty in making ends meet on his small salary.少しの給料をやりくりして暮らしていくのは難しいと彼は思った。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしている。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
Living in the country, he rarely had visitors.田舎で暮らしているので彼には、訪ねてくる人がほとんどいなかった。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License