UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
She used to live hand to mouth.彼女はその日暮らしの女だった。
Judging from the look of the sky, we might have a shower before nightfall.この空模様から察すると、日暮れ前にひょっとしたら一雨降るかも知れません。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
He lives above his means.収入以上の暮らしをしている。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
I was at my wit's end as to how to act.ぼくはどうしていいのか途方に暮れた。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
Mary doesn't have a clue about what she should say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
He was blind with sorrow.彼は悲嘆に暮れてぼう然としていた。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
They do not usually live with their children.彼らは、普通、自分たちの子供と一緒に暮らさない。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
He is far better off than he was five years ago.彼は五年前よりずっと暮し向きがよい。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
I didn't know if I was coming or going the week before I got married.結婚する1週間前には途方に暮れたよ。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
He lives hand to mouth and never saves a cent.彼はその日暮らしをしていて、1セントとの貯金もしない。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
Because of her, he lived a miserable life.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
We live in peace.私たちは平和に暮らしています。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
Those homeless people are living hand-to-mouth.ホームレスのあの人たちはその日暮らしです。
My grandmother lives by herself.うちのおばあちゃんは一人で暮らしている。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
I can't say that Mr. Kelly has lived a saint's life.ケリーさんが聖者のような暮らしを送ったとは言えない。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
She is now better off than when she was young.彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License