UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
The old man lives by himself.その老人は一人暮らしをしている。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
Live in affluence.裕福に暮らす。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
The old man lives on his pension.その老人は年金で暮らしている。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
People in the country were living under a tyranny.その国の人々は暴政下で暮らしていた。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
My mother is well off.母は暮らし向きがいい。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
She has a comfortable income to live on.彼女は暮らすのに十分な収入がある。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
My salary doesn't allow us to live extravagantly.私の給料ではぜいたくな暮らしはできない。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
She lives alone.彼女は一人暮らしです。
They say the landlord used to be well off.その大家は以前は暮らし向きがよかったそうだ。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
Try to live within your means.収入相応の暮らしをしなさい。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
My mother insists that I should not go out after dark.母は、日が暮れてから私が外出するべきではないと言って譲らない。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License