UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I live with my parents.私は両親と暮らしています。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
We have enjoyed peace for more than forty years.我々は40年以上も平和に暮らしている。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
How is your life?暮らしはどうですか。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
Some people are well off and others are badly off.暮らし向きが良い人もいるし、良くない人もいる。
Mary is at a loss what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
Some people live far removed from harsh realities.厳しい現実から遠く離れて暮らしている人もいる。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
It is expensive to live in Japan.日本で暮らすのは高くつく。
I was at a loss what to say.なんと言えばよいか私は途方に暮れた。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
Her mother lives in the country all by herself.彼女の母親は全くひとりで田舎に暮らしている。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
I would like to live in luxury.贅沢な暮らしをしたい。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
The poet was no richer than a beggar.その詩人は乞食同然の貧しい暮らしをしていた。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
By the age of 25, she had lived in five different countries.25歳までに、彼女は五つの異なる国で暮らしてきた。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
Tom remained single his whole life.トムさんは一生独身のまま人生を暮した。
It's hard for him to live on his small pension.わずかな年金で暮らすのは彼にとってつらいことだ。
They lived in harmony with each other.彼らはお互いに仲良く暮らした。
They lived happily ever after.彼らはその後ずっと幸せに暮らしました。
I guess I'll be living with you a year from now.来年の今ごろは、君と一緒に暮らしているだろう。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
I began living by myself.一人暮らしをはじめた。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
She lived there for many years.彼女はそこに何年も暮らした。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日が暮れる前に車で100キロ走破した。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
His high salary enabled him to live in comfort.高給をとっていたので、彼は安楽に暮らすことができた。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
Tom left his parents' house this spring and has been living alone since then.トムはこの春から親元を離れて一人暮らしをしている。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
She was at a loss what to do next.彼女は次に何をしたら良いのか途方に暮れました。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
They have very little to live on.彼らは暮らしに余裕がない。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
Who do you think she lives with?彼女は誰といっしょに暮らしているとおもいますか。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License