UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He denied himself nothing.彼は贅沢をし好き勝手なことをして暮らした。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
I share an apartment with my brother.僕は弟と一緒の部屋で暮らしています。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから彼女が外出する事はたとえあるにしても極めてまれだ。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
It's difficult to live in this city.この町で暮らすのは大変だ。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
My family was well off in those days.当時我が家は暮らし向きがよかった。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
In the winter, days are shorter.冬の日は速く暮れる。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
He worked day and night so that his family could live in comfort.彼は自分の家族が楽に暮らせるように日夜働いていた。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
We live in the country during the summer.私たちは夏の間は田舎で暮らします。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
He lives in Tokyo.彼は東京で暮らしている。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
He attained the top of the mountain before dark.彼は日が暮れないうちに山頂に到達した。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人は以前よりも暮らし向きがよいと思う。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
He is better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きが良い。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
She lives in New York.彼女はニューヨークで暮らしている。
The fact is that his father lives alone in New York because of work.実は彼の父は仕事で、ニューヨークで独り暮らしをしている。
I'm used to living alone.一人暮らしには慣れている。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
She was at a loss as to what to do.彼女は何をすべきかということについて途方に暮れた。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
I remember the happy days we spent together.私たちが一緒に暮らした楽しい日々を覚えている。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
There are about 6 billion people in the world.世界には約60億の人々が暮らしている。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
Tom said that he thought Mary was still living with her parents.トムは、メアリーがまだ両親と暮らしていると思ったのだと言った。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
Nowadays more and more people prefer country life to city life.今日では都会の暮らしより田舎の暮らしを好む人がますます多くなっている。
She lived in five different countries by age 25.二十五歳までに、彼女は異なる五つの国で暮らしてきた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License