UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
Tom lives alone with his parents.トムは両親と3人で暮らしている。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
I got accustomed to living alone.一人で暮らすことに慣れた。
Her son's death broke Mary's heart.息子の死でメアリーは悲嘆に暮れた。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
He lived quietly in the latter years of his life.彼は後年は平穏に暮らした。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
He's too young to live by himself yet.彼は一人暮らしをするにはまだ小さすぎる。
Investment bankers are tearing their hair out over the crash.投資銀行家たちは暴落で途方に暮れています。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
We are better off than we used to be.私たちは以前より暮らし向きがよい。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
She lives in an expensive style.彼女はぜいたくに暮らしている。
The two sisters lived very quietly.二人の姉妹はひっそりと暮らしていた。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
He is lost in thought.彼は思案に暮れている。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
He lives by himself.彼は一人で暮らしている。
They lived in peace.彼らは平和に暮らした。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
He has been well off since he started this job.彼はこの仕事を始めてから暮らし向きがよい。
He is better off now than he was five years ago.彼は五年前よりも暮らし向きがよい。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
I hear he was set free after doing five years in prison.彼は5年の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
The two boys lived alone with a lovely cat.その少年たちはかわいい猫と一緒に2人きりで暮らしていた。
He is better off now than he was three years ago.彼は今、3年前よりも暮らし向きがよい。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
The seals surface more frequently then, so a bear's chance of catching one at a breathing hole is greater after nightfall.アザラシは夜にいっそう頻繁に浮上してくるのだから、熊がアザラシを呼吸孔のところで捕まえる可能性は夕暮れ以降により高くなるのである。
Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、ただ一人、歩いていることが好きでした。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
He lives, relying only on his own strength.彼は自分の力で暮らしている。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
No matter how rich one may be, one cannot live happily without health.どんなにお金があっても健康でないと人は幸せに暮らせない。
I spent that day listening to the lonely scrapings of a pen. During that time, from time to time, I heard a Java sparrow twittering. It occurred to me that maybe Java sparrows twitter out of loneliness too. I walked out to the veranda to see. Nevertheless其の日は一日淋しいペンの音を聞いて暮した。其の間には折々千代々々と云う声も聞えた。文鳥も淋しいから鳴くのではなかろうかと考えた。然し縁側へ出て見ると、二本の留り木の間を、彼方へ飛んだり、此方へ飛んだり、絶間なく行きつ戻りつしている。少しも不平らしい様子はなかった。
The police expect to apprehend the robber before nightfall.警察は日暮れ前にその強盗を捕らえることを期待している。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
They lived happily ever afterward.彼らはそれからはずっと幸せに暮らしました。
At one time I lived alone in the mountains.私はかつては山中にひとりで暮らしていた。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
I hear he was released after five years in prison.彼は五年間の刑務所暮らしの後、釈放されたそうだ。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
He lives at peace with his wife.彼は妻と仲良く暮らしている。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
She is in good circumstances with a large fortune.彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
He is well off.彼は暮し向きが良い。
With the money Mr Johnson had saved, he would be able to live high on the hog when he retired.ジョンソンさんは蓄えてきたお金で退職してからもぜいたくに暮らせるだろう。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
You don't marry someone you can live with — you marry the person whom you cannot live without.一緒に暮らせる誰かと結婚するのではなく、その人なしでは生きていけない人と結婚するのよ。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
Cut your coat according to your cloth.身分相応に暮らせ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
We all abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなくてなりません。
She seldom, if ever, goes out after dark.日が暮れてから外出することがあるにしても極めてまれだ。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
I'm getting along with my mother-in-law very well.私は姑と仲良く暮らしています。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License