UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The Little House was very happy as she sat on the hill and watched the countryside around her.小さなおうちは丘の上から回りの景色を眺めながら幸せに暮らしてきました。
Music makes our life happy.音楽は私達の暮らしを楽しくする。
A lot of children live from hand to mouth in this country.この国では多くの子供たちがその日暮らしをしている。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
I live with my parents.私は両親と暮らしています。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
I don't have a lot of money, but I get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
He is far better off now than he was five years ago.彼は5年前よりも暮らし向きがよくなっている。
He used to be well off and generous, but now he lives from hand to mouth.彼は依然とり裕福で気前も良かったけれど、今ではその暮らしだ。
I was at my wit's end.途方に暮れる。
Otherwise you won't get there before dark.さもないと日暮れの前にそこにつけないでしょう。
You should live within your means.収入の範囲内で暮らすべきだ。
He was able to get along on the small amount of money.彼はその少ないお金で暮らしていた。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
She is brave to live alone in the desert.砂漠でひとりで暮らすとは彼女も勇気があるね。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
She lives in comfort.彼女は安楽に暮らしている。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
She lives on a small pension.彼女はわずかな年金で暮らしている。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
His heart ached when he saw his son's miserable state.息子の惨めな暮らしを見て彼の胸は痛んだ。
The children played outside until dark.子供は日が暮れるまで外で遊んでいた。
I might as well die as lead such a life.そんな暮らしをするくらいなら死んだほうがましだ。
I don't want to live all by myself.私はひとりきりで暮らすのはいやだ。
They lived happily ever after.彼らはずっとその後幸福に暮らし続けた。
He is well off now.彼は現在は暮らし向きがよい。
It is hard for the couple to live together any longer.その夫婦がこれ以上一緒に暮らすのは難しい。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
It was down to her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
However hard he worked, he did not become any better off.いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
People gather around here when it gets dark.夕暮れ時になるとこの辺に人々が集まって来る。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
He is rich, and lives like a beggar.金持ちだが貧しい暮らしをしている。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
They live in poverty.彼らは貧しい暮らしをしている。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
She has always lived in Otaru.彼女はずっと小樽で暮らしている。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
Tom doesn't know what Mary does for a living.トムはメアリーがどのように暮らしを立てているのか知らない。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
The sisters lived in harmony with each other.姉妹は睦まじく暮らした。
If I were you, I wouldn't live with him.私があなただったら、あの人といっしょに暮らしません。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
I will live in a room with four beds.ベッドが四つある部屋に暮らす。
Now, one and a half billion more human beings can live on the earth's surface, supporting themselves by working for others.現在では、さらに15億の人間が他人のために働きながら自分を支えてこの地球上で暮らすことが出来る。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
Don't go out after dark.日が暮れてからは外出してはいけません。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
I only asked her what she paid for that dull-looking dress and she flew off the handle at me.あの野暮ったい服を幾らで買ったのかと聞いただけで、彼女は逆上して私にくってかかってきた。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
He lives apart from his family.彼は家族と離れて暮らしている。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
This city is hard to live in.この町は暮らしにくい。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
The twilight came on.薄暮れが迫った。
They're eating high on the hog.彼らは贅沢三味の暮らしをしているぜ。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
I was at my wit's end as to how to act.僕はどうしてよいか途方に暮れた。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
The lodger next door lives on about 30,000 yen a month.隣の下宿人は月3万円ぐらいで暮らしている。
There are about seven billion people in the world.世界には約70億の人々が暮らしている。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
They lived happily ever after.二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
The Japanese live in harmony with nature.日本人は自然と調和して暮らす。
It's getting more and more shadowy, soon it will be twilight.いよいよ薄暮、もうすぐ宵闇。
He lives from hand to mouth.彼はその日暮らしの生活をしている。
She came to live with her aunt.彼女は叔母と暮らすようになった。
He was living in London when the war broke out.戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。
She was at a loss for what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License