UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The elder brother was living in a village and had grown neither rich nor poor.兄は金持ちでもなく貧乏になるでもなく、村で暮らしていた。
My dream is to live a quiet life in the country.私の夢は田舎で静かに暮らすことだ。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
It was difficult to live on his meager earnings.彼のわずかな稼ぎで暮らしていくのは困難だった。
I wanted to live in Hokkaido, but I couldn't.私は北海道で暮らしたかったのだが。
Cows are sacred to many people in India.インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。
Mary is at a loss about what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
Tom is used to living alone.トムさんは独り暮らしのはなれています。
Tom lives alone in a big house.トムは大きな家で一人暮らしをしている。
He was happily married.彼は結婚して幸せに暮らしていた。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
The old man lived by himself.その老人は独りで暮らしていた。
It is ten years since I came to live here.ここで暮らすようになってから10年になる。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族のものが不自由なく暮らせるように、一生懸命働いた。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
She was at a loss which way to go.彼女はどちらの道を行ったら良いのか途方に暮れた。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
He has two brothers, one lives in Osaka and the other in Kobe.彼には兄弟が二人いて、一人は大阪で、もう一人は神戸で暮らしている。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
She lived a happy life.彼女は幸せに暮らした。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
He lives in luxury.彼は贅沢な暮らしをしている。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
My mother is well off.お母さんは暮し向きが良い。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
They live in constant dread of floods.彼らは絶えず洪水の心配をしながら暮らしています。
Can you imagine what our lives would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の大半を外国で暮らした。
He was at a loss for a word.彼は何と言ってよいか途方に暮れた。
How do you like living on your own?ひとり暮しはどうですか。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
When I was young, I was living from hand to mouth.私は若いころその日暮らしをしていた。
If you want security in your old age, begin saving now.老後を安心して暮らしたかったら今から貯蓄を始めなさい。
If I win the lottery, I'll be able to live high on the hog.宝くじでも当たれば、左うちわで暮らせるだろうに。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
He lives by begging.彼は物乞いをして暮らしている。
With the money Jack won from his lawsuit, he should be able to live on easy street.訴訟で得たお金でジャックは裕福に暮らせるだろう。
People living in this area are dying because of the lack of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
He is better off than before.彼は以前より暮し向きがよい。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
Live from hand to mouth.その日暮らしをする。
Muriel is making a poor living from her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
She finished her errand and returned home.彼女は野暮用を済まして帰ってきた。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
We came back to camp before dark.日暮れ前にキャンプに戻った。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
She was at a loss what to do next.彼女はどうしたら良いのか途方に暮れた。
The school building was a blaze of light in the evening darkness.その校舎は夕暮れの中にきらきらと輝いていた。
Ken didn't know what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
He lives and works there all the year round.彼は一年中そこで暮らして仕事をしている。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
She didn't like living in the city.彼女は街での暮らしが好きではなかった。
Six families live in this apartment house.このアパートは6家族が暮らしている。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
I will not hear of you going out alone after dark.日が暮れてから一人で外出することは許しません。
He never goes out after dark.彼は日が暮れてからは決して外出しない。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
She's far better off than she was the year before last.彼女は、一昨年よりもはるかに暮らし向きがよい。
She didn't know what to do.彼女はどうして良いか途方に暮れた。
The doctor, who is well off, is not satisfied.その医者は暮しむきは豊かだが、満足していない。
He was then living from hand to mouth.彼はその当時その日暮らしをしていた。
He lives all by himself in the country.彼は田舎で、全く一人で暮らしている。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
Shinji goes for a walk after dark every day.毎日、信二は日が暮れてから散歩に出かけます。
They want, more than anything else, to live in peace.彼らは何よりも平和に暮らしたがっている。
The refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は一ヶ月間その日暮らしをしている。
We cannot live on 150000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
She was at a loss what to do next.彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
I was at a loss what to do on that occasion.あの場合どうしたらいいか途方に暮れました。
She is eager to live in Australia.彼女はしきりにオーストラリアで暮らしたがっています。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
We covered 100 kilometers in the car before it got dark.私たちは日の暮れる前までに車で100キロ行った。
I'm managing scraping along on a small salary.安月給でどうにか暮らしています。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
His large income enabled him to live in comfort.収入が多いおかげで彼は安楽に暮らせた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License