UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do you think it strange that I should live alone?私がひとりで暮らしているのは、奇妙だと思いますか。
As our father got ill, we had to live on a small income.父が病気になったので、私達は少ない収入で暮らして行かなくてはならなかった。
They want, above all things to live in peace.彼らは何より平和に暮らしたい。
He lives a freewheeling life. I think he ought to settle down a little.あいつって自由気ままに暮らしてるよな。ちょっとは落ち着いた方がいいんじゃないかな。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.叔父は幸せに暮らし安らかに死んだ。
I was at my wit's end as to how to act.私はどうしてよいか途方に暮れた。
She was used to living on a small income.彼女は少ない収入で暮らすことに慣れていた。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
They are well off.彼らは暮らし向きがいい。
He lived alone in the forest.彼は一人ぼっちで森に暮らしていた。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
I wonder if he can live on such a small salary.彼はあんな安月給で暮らしていけるのかしら。
She was living alone in a hut.彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
They moved to the village, where they lived a happy life.彼らはその村にひっ越して、そこで幸せに暮らした。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
Our train reached Rome after dark.私達の列車は日が暮れてからローマに着いた。
How is livelihood in America these day?最近のアメリカ人の暮らし振りはどうですか。
We'll never reach London before dark.私たちは日暮れまでには絶対ロンドンに着かないだろう。
They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries.長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
The gift-giving custom dies hard.御中元や御歳暮の習慣はなかなかすたれない。
While there are some people who use the Internet to learn foreign languages, there are others, living on less than a dollar a day, who cannot even read their own language.インターネットを使って異国語を学ぶものがいる一方、一日1$以下で暮らし自国語さえ読めないものがいる。
He is not old enough to live alone.彼はまだ一人暮らしできるほどの年ではない。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
She is used to living alone.彼女は一人暮らしになれている。
Instead, they live alone as long as they are able to take care of themselves.自分が自分の面倒を見られる限りは自分たちだけで暮らす。
He lives from hand to mouth without saving a penny.彼は一銭ももらえずその日暮らしだった。
The salaryman went to live quietly in a remote area in order to atone for his sins.サラーリマンが罪ほろぼしに僻地でひっそりと暮らしはじめた。
I was at a loss what to do next.私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
We could live in peace here.ここでなら平和に暮らせるだろう。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
He worked hard in order that his family might live in comfort.彼は家族の者が不自由なく暮らせるように一生懸命働いた。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
Live where she may, she always enjoys her surroundings.たとえ何処で暮らしても、彼女は自分の周りの物をいつも楽しんでいる。
Better be still single than ill married.結婚して不幸になるより、独身で平穏無事に暮らした方がいい。
When he missed the last train, he was at a loss.彼は最終列車に乗り遅れて、どうしたらいいのか途方に暮れた。
We can say that Japan was fighting a constant battle against hunger during the war.日本の戦中は、飢えとの戦いに明け暮れていたとも言えます。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
Can you imagine what our life would be like without electricity?もし電気がないと、私たちの暮らしがどのようなものになるか想像できますか。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
The animals which live on farms are domesticated.牧場で暮らす動物は家畜です。
I'm not a Muslim and so I have no obligation to observe the fast but as long as I'm living in the same apartment having consideration for such a custom is important.私はムスリムではないので断食を守る義務はないのだが、同じアパートで暮らす以上、そうした慣習に配慮することは大事なことだ。
Muriel is living poorly off of her part-time job.ムリエルさんはバイトで細細と暮らしている。
When it comes to my supervisor, he's very inconsistent, so we never get any work done.うちの上司ときたら、朝令暮改なんだから、仕事がちっとも進まないよ。
I am at a loss what to do.どうしたらいいのか途方に暮れている。
I would rather live by myself than do what he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
He lives in peace.彼は静かに暮らしている。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
I have to live on my very small income.私はわずかな収入で暮らさねばならない。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
Nancy didn't mind living abroad by herself.ナンシーは外国で一人で暮らすのを嫌がらなかった。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
They looked forward to a time when they would no longer have to live from hand to mouth.彼らはその日暮らしをしなくてもすむようになる時を待ち望んでいた。
He is far better off now than he was five years ago.彼は五年前よりもいい暮らしをしています。
He is better off than he was ten years ago.彼は10年前より暮らし向きがよい。
She was at a loss what to say next.彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
He was set free after doing five years in prison.彼は五年の刑務所暮らしの後自由の身にされた。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
Try to live within your income.分相応の暮らしをするように努めなさい。
Mary doesn't know what to say to him.メアリーは彼に何といったら良いのか途方に暮れている。
He arrived there after dark.彼は日が暮れてからそこに登場した。
She found it dull living in the country.彼女は田舎暮らしが退屈だと思った。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
She lives in abundance.彼女は裕福に暮らしている。
They are living on charity.彼らは施しを受けて暮らしている。
He was better off when he was young.彼は若い頃は暮らし向きがよかった。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
There are things I'd like to say but to butt in now would be what they call uncouth.・・・言いたいことは色々あるのだが、ここで口を挟むのは野暮というもの。
Her death was a great distress to all the family.彼女の死で家族全員が悲嘆に暮れた。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
Tom lives a simple life far away in the Himalayas.トムはヒマラヤの奥地で質素な暮らしをしている。
He is loafing every day.彼は毎日ごろごろ寝て暮らしてます。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
He lived idly and found himself already forty years old.彼はぼんやり暮していたら、いつか40歳になった。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
I would like to live in the quiet country.静かな田舎で暮らしたいものだ。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She had lived in five different countries.彼女は5カ国で暮らしていた。
From that day forth he lived with the boy.その日以来彼はその少年と暮らすことになった。
To be badly off makes life hard to bear.暮らし向きが悪いと人生は耐え難いものとなる。
We can't live on 150,000 yen a month.月に15万では暮らしが立たない。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
Mr. and Mrs. Smith live apart from each other now.スミス夫妻は今はお互いに離れて暮らしている。
We only just manage to keep afloat on my husband's small salary.私たちは夫の安い給料でどうにかやっと暮らしているだけです。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
I lived abroad for ten years.私は10年間外国で暮らした。
I'm sick of this hand-to-mouth existence.こんなその日暮らしはもういやだ。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
She didn't know what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
She is living from hand to mouth.彼女はその日暮らしの生活をしている。
Night had completely fallen before we knew.知らぬ間に日はとっぷりと暮れていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License