UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '暮'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I was at a loss what to do.私はどうしたらいいか途方に暮れた。
His family has to live on his small income.彼の家族は彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
Drake earns his living by working for the lawyer.ドレークは弁護士のために働くことで暮らしを立てていた。
There on the top of a high mountain they built a small town of their own and lived in peace.高い山の上で彼らは彼ら自身の小さな町を作り、平和に暮らした。
I don't have much money, but I can get along somehow.お金は余り持っていませんが、どうにか暮らしています。
The night falls fast in winter.冬の日は速く暮れる。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人たちは、田舎暮らしの楽しみがわからない。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
I was at a loss what to say.私は何を言えばよいか途方に暮れた。
She lives a solitary life in a remote part of Scotland.彼女はスコットランドの辺ぴなところで孤独な暮らしをしている。
She lives in poor circumstances.彼女は貧しい境遇で暮らしている。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
She was at a loss what to do.彼女は何をしてよいのか途方に暮れた。
Life is getting hard these days.最近は暮らしにくい。
We are comfortable in our new house.私達は新居で快適に暮らしています。
She has lived alone for ages.彼女はとても長い間一人で暮らしている。
Tom lives in Boston.トムはボストンで暮らしている。
How is it with you?いかがお暮らしですか。
He's living from hand to mouth.彼はその日暮らしをしている。
It won't be long before we can live together.私たちは間もなく一緒に暮らせるでしょう。
My dog and cat live in harmony with each other.私の犬と猫は仲良く暮らしている。
He led a simple life.彼は質素に暮らした。
I was almost at my wits' end how to act.どうしたらよいか途方に暮れてしまった。
Many people are better off than they used to be.暮らし向きが以前よりよくなっている人が多い。
Ken was at a loss what to say next.健は次に何を言って良いか途方に暮れた。
Tom has been living out of a suitcase for the past two months.トムはこの二ヶ月間、各地を転々としながら暮らしている。
The printing business made Bill a small fortune.ビルは印刷業でいい暮らしをするに足るお金をかせいだ。
The landlord used to be quite well off.その地主は以前かなり裕福な暮らしをしていた。
They have to live on his small income.彼らはわずかな収入で暮さざるを得ない。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
My mother lives a lonely life in the country.母は田舎で一人暮らしをしている。
They were badly off at that time.彼らはそのころ暮らし向きが悪かった。
People living in this area are dying for want of water.この地域に暮らしている人は水不足のため死に瀕している。
I'd like to live a quiet life in the country after retirement.退職後は田舎でのんびり暮したい。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
When I was badly off, I fell back on him.私は暮らし向きが悪かったとき、彼に頼った。
I would rather live by myself than do as he tells me to do.彼の言いなりになるくらいなら、独りで暮らした方がましだ。
If you watch this TV drama, you will understand the lives of ordinary people in the Edo Age very well.このテレビドラマを見れば江戸時代の庶民の暮らしぶりがよくわかります。
After that, many live in special homes for the aged where their children and grandchildren can come to visit them.その後は、多くの者が老人ホームで暮らすが、そこには子供とか孫が訪ねていくことが出来る。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさなければならない。
He is far better off than he was three years ago.彼は3年前よりずっと暮らし向きがよい。
By the time you got there, the sun had set.君がそこに着くころまでには、日が暮れてしまった。
The young man was at a loss.その若者は途方に暮れた。
Evening was closing in on the valley.夕暮れが谷間に迫っていた。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。
My uncle now lives in comfort.おじは今では安楽に暮らしている。
I am accustomed to living alone.私は一人暮らしには慣れている。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
It was because of her that he lived so miserably.彼女のおかげで彼はみじめな暮らしをした。
Tom is living with his uncle now.トムは今、彼の叔父と共に暮らしている。
We rented an apartment when we lived in New York.私たちはニューヨークに暮らしていたときにアパートを借りていた。
He lives as if he were a millionaire.彼はまるで百万長者のように暮らしている。
When he was young, he was so poor that he virtually had to live on gruel.若いときは貧乏でかゆをすすって暮らした。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
How are you getting along these days?近ごろはいかがお暮らしですか。
I don't want to live alone.私は一人ぼっちで暮らしたくない。
They had been living where they could, sharing flats and baths, and kitchens, for some years.彼らは何年間か部屋、風呂、台所を他人と共有して、暮らせるところで暮らしてきた。
Her husband is now living in Tokyo.彼女の夫は今東京で暮らしている。
He works hard in order to keep his family in comfort.彼は家族の者が楽に暮らせるように一生懸命働いている。
I want to live comfortably when I become old.老後は楽に暮らしたい。
I want to live a carefree life in the country.田舎でのほほんと暮らしたい。
He is badly off, because his book doesn't sell well.彼は本があまり売れないので暮らし向きが悪い。
It got dark and I was at a loss what to do.日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
Do you think you can live on a dollar a day in America?1日1ドルでアメリカで暮らしていけると思いますか。
I am tired of the day-to-day routine of life.毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。
We live on bread and rice.私たちはパンと米で暮らしています。
We lived from hand to mouth in those days.当時の私達はその日暮らしだった。
She lived a quiet life in the country.彼女は田舎で平穏な暮らしをしていた。
May God show us a better life!もっと良い暮らしができますように。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしだ。
I think most people are better off now than they used to be.たいていの人が以前よりも暮らし向きがよいと思う。
She was at her wit's end what to do.彼女はどうしたらよいか途方に暮れた。
It's hard for me to live on my small income.わずかな収入で暮らしていくのは苦しい。
He led a very peaceful life in the country.彼は田舎で大変平和に暮らした。
Her mother lives in the country all by herself.彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
From 1988 to 1994 he lived in Lebanon.彼は1988年から1994年までレバノンで暮らした。
You'll find yourself in deep water if you continue to live beyond your means.君はこのまま収入不相応な暮らしを続ければ金に困って身動きがとれなくなるだろう。
She was at her wit's end.彼女は途方に暮れてしまった。
They have to live on his small income.彼らは彼のわずかな収入で暮らさずを得ない。
And so the two little rabbits lived together happily in the big forest; eating dandelions, playing Jump The Daisies, Run Through The Clover and Find The Acorn all day long.そして、その小さなウサギの二人は大きな森の中でいっしょに幸せに暮して、たんぽぽを食べたり、ひなぎくを飛んだりクローバーを通りぬけたりオークの実を探したりして長い間暮らしました。
I liked walking alone on the deserted beach in the evening.人影のない夕暮の砂浜を、たゞ一人、歩いてゐることが好きでした。
I manage to live on a small income.私は薄給で何とか暮らしています。
I live in comfort.私は何不自由なく暮らしている。
Living on my own, I really miss my mom's cooking.一人暮らしをしていると、お袋の味が恋しくなるよ。
It is not good for her to live alone.彼女が一人で暮らすのはよくない。
Come home before dark.日が暮れないうちに帰ってきなさい。
The family's circumstances are not easy.その家族の暮らし向きは楽ではない。
She is better off than she was when I met her last.彼女は今では、私がこの前会ったときより暮らし向きがよい。
Though she was only twelve years old, Susan knew how to make a living.まだ12歳だったが、スーザンは自分で暮らすすべを知っていた。
She makes a good living.彼女はいい暮らしをしている。
She struggles for her living.暮らしのために奮闘している。
Land reform caused a great change in the lives of the people.土地改革は人々の暮らしに大きな変化をもたらした。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
Do you think we are better off than we used to be?昔より暮らし向きは裕福になったと思いますか。
I was at a loss for words.私は自分の気持ちをどう表してよいか途方に暮れた。
I can't bear living alone.私は一人で暮らすことに耐えられない。
Tom lives alone in an apartment.トムはマンションで一人暮らしをしている。
This may be because of a change in people's attitude toward marriage and the sharp increase of fast food restaurants and convenience stores which are open 24 hours a day and enable young people to live more easily.これは、結婚に対する人々の見方が変わったことと、1日24時間あいているファーストフード・ストアやコンビニエンス・ストアが急速に増加して、若い人たちがもっと気楽に暮らせるようになったためかもしれない。
My brother soon got used to living alone in Tokyo.私の弟はすぐに東京の独り暮らしになれた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License