UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I intend to write a letter to Judy.わたしはジュディさんに手紙を書くつもりなの。
I am to examine the papers once more.私はもう一度その書類を調べなければいけません。
I returned the books I borrowed from the library, and I borrowed some new ones.図書館で借りていた本を返して、また新しい本を借りてきたよ。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
Tom is writing letters.トムは手紙を書いている。
I think there's a mistake on my bill.勘定書がまちがっているように思います。
I'll write to you or I'll phone you next week.来週手紙書くか電話かけるかするよ。
He put his thoughts on paper.彼は自分の考えを書き留めた。
Reading is to the mind what exercise is to the body.精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。
She writes much better now than she used to.彼女は以前よりずっと上手に字を書く。
Jim wrote the letter for Betty.ジムは、ベティーにかわって手紙を書いた。
She bought the dictionary, too.彼女もまたあの辞書を買った。
My pen is very easy to write.私のペンはとても書きやすい。
Tom's report leaves much to be desired.トムの報告書には遺憾な点が多い。
I ought to have written the letter yesterday.昨日その手紙を書いておけばよかったのだが。
It was courteous of him to write a letter of thanks.礼状を書くとは彼も礼儀正しかった。
I wrote down her phone number.私は彼女の電話番号を書き留めた。
This is the latest acquisition to my library.これがごく最近私の蔵書に加わった本です。
I wrote a letter to my parents at home.私は故郷の両親に手紙を書いた。
Would you lend your dictionary to me?あなたの辞書を私に貸してくれませんか。
From childhood I was fond of reading, and all the little money that ever came into my hands was laid out in books.子供のときから私は読書が好きで、手に入るどんなわずかな金もみんな本に使ってきた。
This is a poem written in Scottish dialect.これはスコットランドの方言で書かれた詩です。
Some people read that they may get information.情報を得るために読書をする人もいます。
The poet has been writing poems since this morning.詩人は今朝からずっと詩を書いています。
Speaking and writing are different.話すことと書くことは別の物だ。
Her library has 3,500 books and includes many first editions.彼女の蔵書は全部で3500冊で多くの初版が入ってる。
We have a nice school library.私たちの学校には立派な図書館があります。
He was rebuked for writing such a rough report.彼はあんなに乱雑な報告書を書いたことで非難された。
It's my habit to read on the toilet.トイレで読書するのが私の習慣だ。
How far is it to the library from here?ここから図書館までどれくらいありますか。
They addressed me as doctor.彼らは私を博士という肩書きで呼んだ。
Books must follow sciences, and not sciences books.書籍が学問に従うべく、学問が書籍に従うべからず。
I had been writing letters all that morning.私はその午前中ずっと手紙を書いていました。
This book is written in simple English, so it's easy to read.簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。
If you have written the letter, I'll post it.手紙を書いたらそれを出してあげます。
I learned about the new book by the advertisement in the magazine.その新刊書のことは雑誌の広告で知った。
They wrote a letter to each other once a month.彼らはひと月に一度手紙を書いた。
He told his diary that she had come to see him.彼は日記の中で彼女が会いに来たと書いている。
The wall was covered with graffiti.壁は落書きだらけだ。
There is nothing new transpired since I wrote you last.この前手紙を書いた時以来別に新しい事は何も起こっていない。
Never confuse art with life.絵に書いた餅は食べられない。
Some people read books to kill time.時間つぶしに読書する人もいます。
She made up her mind to be a secretary.彼女は秘書になる決心をした。
It is not enough to read great books once only, however carefully.すぐれた書物はどんなに注意深く読むにしても、一度読むだけでは充分でない。
You must not tear pages out of library books.図書館の本のページを破り取ってはいけない。
I prefer reading books to watching television.私はテレビを見るより読書するほうが好きです。
This book is written in such easy English as beginners can understand.この本は初心者でも理解できるようなやさしい英語で書かれている。
He accumulated his library.彼は蔵書をふやした。
Let the paper be signed.その書類に署名しなさい。
You can depend on this dictionary.この辞書は信頼できるよ。
This dictionary is of little use.この辞書はほとんど役に立たない。
Have you already written in your diary today?今日の日記をもう書きましたか。
You cannot do without a good dictionary.良い辞書無しで済ます事は出来ない。
He never fails to write to his mother every day.彼は毎日必ず母親に手紙を書く。
A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese.とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。
I bought a dictionary the other day.私は先日、一冊の辞書を買いました。
How many times a month do you write a letter to your mother.あなたはお母さんに1ヶ月に何回位手紙を書きますか。
It's in pencil so you can rub it out if you need to.それは鉛筆で書かれているから消せますよ。
Compiling a dictionary demands an enormous amount of time.辞書の編纂には膨大な時間がかかる。
Can this be his writing?これははたして彼の書いた物だろうか。
You must swear with your hand on the Bible.あなたは聖書に手をのせて誓わなければなりません。
We learn to read and write.我々は読み書きをならう。
I seldom go to a library.私はめったに図書館に行かない。
This is the pencil that she used to write it.これは彼女がそれを書くのに使った鉛筆です。
The secretary answered me shortly.秘書は私にそっけなく答えた。
Keep the dictionary ready at hand.いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。
I found my name written on the blackboard.私は自分の名前が黒板に書かれているのを見つけた。
He never fails to write home once a month.彼は月に一度は必ず故郷に手紙を書く。
A good book is the best of friends, the same today and forever.良書は最良の友であり、今日も今後も永久に同じである。
I cannot do without this dictionary even for a single day.私は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。
The details of the agreement are set forth in the contract.契約の詳細は契約書に示されている。
I wrote his name down for fear I should forget it.忘れないように私は彼の名前を書き留めた。
Tom wrote Mary's phone number in his little black book.トムはメアリーの電話番号をアドレス帳に書き留めた。
Shakespeare wrote both tragedy and comedy.シェークスピアは喜劇も悲劇も書いた。
"Give me something to write with." "Will this do?" "Yes, it will do."「何か書くものをくれ」「これでいいですか」「うん、それでいい」
Will this dictionary do?この辞書でよろしいですか。
Tom said he would draw a map for her if necessary.必要なら彼女に地図を書いてあげるとトムは言った。
He can't possibly write the letter by himself.彼が自分で手紙を書くはずがない。
Please look up the first train to London in the railway guide.鉄道案内書でロンドン行きの始発列車の時刻を調べてください。
When I heard of his success, I wrote a letter to him.私は彼の成功を聞いた時、彼に手紙を書きました。
He got tired of reading.彼は読書に飽きた。
Let's look it up in the dictionary.さあ、辞書でそれを調べて見ましょう。
I hear that she's Mr. Smith's secretary.彼女はスミス氏の秘書だそうだ。
This is a novel written by Hemingway.これはヘミングウエイによって書かれた小説です。
You should make sure of the facts before you write something.何を書くかの前には事実を確かめるべきだ。
Please put down your name in this book.この帳面にあなたの名前を書いてください。
Refer to the instructions to fix the refrigerator.冷蔵庫を修理するなら取り扱い説明書を参照しなさい。
In early times all books were copied by hand.昔、書物はすべて手で書き写された。
This book is difficult to read as it is written in French.フランス語で書かれてあるので、この本は読むのがたいへんだ。
There are many people in the world who complain that they are too busy to read.世間には暇がなくて読書できないとこぼす人が多い。
This History textbook is intended for High school students.この歴史書は高校生を対象に書かれている。
Let's get this proposal down in black and white before we submit it to the boss.この案をボスに提出する前に書き直しておこう。
Please remind me to write a letter tomorrow.あす手紙を書くのを忘れないように私に注意してください。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
He read to his heart's content.彼は心ゆくまで読書を楽しんだ。
He writes scripts.彼は脚本を書いている。
I'll try her out as a secretary.彼女を秘書として使ってみよう。
He was made to sign the contract against his will.彼は、自分の意志に反して契約書に署名させられた。
This is a story written in simple English.これは平易な英語で書かれた物語です。
His secretary flatly denied leaking any confidential information.彼の秘書が機密情報は一切漏らしてないと明言した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License