Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She has very nice-looking handwriting. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| He had to write an account of the baseball game. | 彼は野球の試合の記事を書かなければならなかった。 | |
| If you want to join the club, you must first fill in this application form. | 当クラブに入会をご希望でしたら、先ずこの申し込み用紙に必要事項を書き入れて下さい。 | |
| If you need books, make the most of the books in the library. | 本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。 | |
| We put all the resources to use in writing up this paper. | 私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。 | |
| You've got to write to him quickly. | すぐに彼に手紙を書かないといけないよ。 | |
| I must bring my address book up to date. | 住所録を新しいものに書き直さなければならない。 | |
| I like reading books. | 読書が好きです。 | |
| He was put in jail for writing the book. | 彼はその本を書いたために刑務所に入れられた。 | |
| I have no money to buy the dictionary with. | 私にはその辞書を買う金がない。 | |
| He seldom writes to his parents. | 彼はめったに両親に手紙を書かない。 | |
| More than half of my books were destroyed by the fire last night. | 蔵書の半分以上が昨夜の火事で焼失してしまった。 | |
| He can neither read nor write. | 彼は読むことも書くこともできない。 | |
| He dismissed his secretary, who was very idle. | 彼は秘書を解雇した。彼女がとてもなまけものだったからだ。 | |
| Actually I wrote her a card. | 実は彼女にカードを書いたんだ。 | |
| I'm not used to writing a business letter, yet. | 私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。 | |
| I had my secretary run off ten copies. | 秘書にコピーを10部とってもらった。 | |
| His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out. | 彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。 | |
| He was kind enough to show me the way to the library. | 彼は親切にも私に図書館へ行く道を教えてくれた。 | |
| I write to my mother once a month. | 月に一度、母に手紙を書きます。 | |
| I tried writing with my left hand. | 試しに左手で書いてみた。 | |
| I wonder if you have something to write with. | 君は何か書くものを持っているかしら。 | |
| Please write down my address. | 私の住所を書き留めておいて。 | |
| The lawyer drew up my will. | 弁護士が私の遺言書を作成した。 | |
| I remember returning the book to the library. | その本は図書館に返したのを覚えています。 | |
| Write your address here. | 君の住所をここにお書きなさい。 | |
| I don't happen to have your application on hand at the moment. | あいにく私はあなたの申込書を今持ち合わせていない。 | |
| I don't think TV will ever take the place of books. | テレビが書物にとって変わるなどということは決してないと思う。 | |
| She confined herself to her study and wept to her heart's content. | 彼女は書斎に閉じこもって思い切り泣いたのである。 | |
| He folded his paper, consulting his watch. | 彼は書類を折り畳んで時計を見た。 | |
| Please write your name with a pencil. | 鉛筆でお名前を書いてください。 | |
| All the citizens of the city have access to the city library. | 市民は誰でも市の図書館を利用することができる。 | |
| She has the kindness to lend me a good dictionary. | 彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。 | |
| He was at a loss to explain where he had put the dictionary. | 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。 | |
| You cannot do without a good dictionary. | 良い辞書無しで済ます事は出来ない。 | |
| What do you do when you get writer's block while writing a script? | 脚本を書いていて、行き詰まった時はどうする? | |
| If you have written the letter, I'll post it. | 手紙を書いたらそれを出してあげます。 | |
| The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality. | 私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。 | |
| Writing new year's cards is a Japanese institution. | 年賀状を書くのは日本の習慣である。 | |
| They were alone in the library. | 図書館には彼らしかいなかった。 | |
| Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks. | 鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。 | |
| It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. | 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 | |
| Tom is left-handed, but he writes with his right hand. | トムは左利きだが、字を書くときは右手だ。 | |
| The book read most in the world is the Bible. | 世界で最も読まれている本は聖書である。 | |
| He kept on writing stories about animals. | 彼は動物の話を書き続けた。 | |
| He made a will last year. | 彼は昨年遺言書を作成した。 | |
| He promised that he would write to me once in a while. | 彼はときどき私に手紙を書くことを約束した。 | |
| I am going to write a letter. | 私は手紙を書くつもりです。 | |
| One can no more write good English than one can compose good music, merely by keeping the rules. | ただ規則を守るだけでは、よい音楽を作曲することはできないように、よい英語を書くこともできない。 | |
| We put all the resources to use in writing up this paper. | 私たちはあらゆる素材を利用して、この書類を書き上げた。 | |
| The newspaper said that contact with the plane had been lost. | 新聞に飛行機が消息を絶ったと書いてあった。 | |
| She showed me the poems that she had written in her youth. | 彼女は若いころに書いた詩を私に見せてくれた。 | |
| Hello, I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here is the confirmation card. | 吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。 | |
| I suggest that you should write him a thank-you letter. | あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。 | |
| If you are going to the library this afternoon, would you please return two books for me whilst you are there? | 午後に図書館へ行くのであれば、私の代わりに2冊の本を返却しておいていただけませんか? | |
| She threw away the papers in a fit of temper. | 彼女はかっとなって書類を投げ捨てた。 | |
| I want you to take this paper to her right away. | この書類を今すぐ彼女に届けてほしい。 | |
| If you have time, drop me a line now and then. | 時間があったら、時々私に一筆便りを書いて下さい。 | |
| He was sitting in the library when I saw him. | 私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。 | |
| Write down the name in case you forget it. | 忘れないように名前を書き留めておきたい。 | |
| The chapter on the Russian Revolution really blew me away. | ロシア革命について書かれた章には本当に圧倒された。 | |
| According to the ballistics report, this gun can't be the murder weapon. | 弾道検査の報告書によれば、この銃が殺人の凶器であるということは有り得ない。 | |
| I used to go to that library to study. | 私はいつも勉強しにあの図書館へ行ったものだ。 | |
| Gerard de Nerval wrote Journey to the East. | ジェラール・ド・ネルヴァルが『東方紀行』を書いた。 | |
| This History textbook is intended for High school students. | この歴史書は高校生を対象に書かれている。 | |
| I'll mail you the report in a jiffy, so you won't have to wait long. | すぐに報告書を郵送いたしますので、まもなく届くはずですよ。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。 | |
| The notice in the park said, "Keep off the grass." | その公園の掲示には「芝生に入らぬこと」と書いてあった。 | |
| I wrote down every phrase in his speech that he stressed. | 彼の話の中の、彼が強調した言葉をすべて、私は書き留めた。 | |
| His letter says he'll arrive next Sunday. | 彼の手紙には来週の日曜日に着くと書いてありました。 | |
| Her ability to write with her foot is amazing. | 彼女の足で書ける能力は驚くべきことだ。 | |
| I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them. | 私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。 | |
| At the age of six he had learned to use the typewriter and told the teacher that he did not need to learn to write by hand. | 彼が六歳のときタイプライターの使い方を学び、手で書くことを学ぶ必要などないと先生に言った。 | |
| Will you draw me a map to show me the way to the station? | 私に地図を書いて駅までの道順を教えてくれませんか。 | |
| No matter where you may go, don't forget to write to me. | 君がどこへ行っても、必ず僕に手紙を書いてくれ。 | |
| A big title does not necessarily mean a high position. | 肩書きが偉くても地位が高いとは限らない。 | |
| Write the receiver's name here, please. | ここに受取人の名前を書いてください。 | |
| This dictionary will be of great help to you. | その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。 | |
| I like to have my dictionary within easy reach. | 私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。 | |
| Tom is writing a novel now. | トムさんは今小説を書いています。 | |
| Write down your date of birth here. | ここに誕生日を書いてください。 | |
| Tomorrow, I'm going to study at the library. | 明日図書館で勉強するつもりです。 | |
| He dumped the papers back into the drawer. | 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 | |
| This book is easy to read, since it's written in simple English. | この本は簡単な英語で書かれているので、読むのは容易だ。 | |
| Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes. | 急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。 | |
| We regarded the document as belonging to her brother. | その文書は彼女の兄さんのものだと私たちは考えた。 | |
| This history book is written for high school students. | この歴史の本は高校生向けに書かれている。 | |
| There are a lot of people who say, "it says this in Koujien," and use that dictionary as the only grounds for their argument. | 「広辞苑にこう書いてあります」と言って、広辞苑を唯一の拠り所に論陣を張る人がよくいる。 | |
| He told me that he lost his textbook the morning before that. | 彼はその前の朝に教科書をなくしたと私に語った。 | |
| He has got as many as fifty novels written in English. | 彼は50冊もの英語で書かれた小説を持っている。 | |
| The teacher wrote a short comment on each student's paper. | 先生は生徒一人一人の論文に短い論評を書いた。 | |
| This dictionary contains about 40,000 headwords. | この辞書は見出し語が約4万はいっている。 | |
| He asked for samples of picture postcards. | 彼は絵葉書の見本が欲しいといった。 | |
| It is not enough to read great books once only, however carefully. | 優れた書物はどんなに注意深く読むにしても、1度読むだけでは十分ではない。 | |
| Don't you find yourself reaching for things with '20% extra' written on them? | 20%増量って書いているとつい手が出ない? | |
| Write down your name here. | ここにあなたの名前を書きなさい。 | |
| Put your name on the notebook in case you forget it. | 置き忘れたときのためにノートの名前を書いておきなさい。 | |
| Must this letter be written in English? | この手紙は英語で書かなければなりませんか。 | |
| I want a guide to Chicago. | 私はシカゴの案内書が欲しい。 | |
| Where do you write? | どこで書きますか。 | |