Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| How is your last name written? | あなたの苗字はどのように書くのですか? | |
| He often goes to the library by car. | 彼はしばしば自動車で図書館へいく。 | |
| Could you give me a card with this hotel's address? | このホテルの住所を書いたカードをください。 | |
| You must read the textbook closely. | 教科書を正しく読みなさい。 | |
| I borrowed the book from this library. | 僕はこの図書館でその本を借りた。 | |
| Please look up the first train to London in the railway guide. | 鉄道案内書でロンドン行きの始発列車の時刻を調べてください。 | |
| There is a dictionary on the desk. | 辞書が机の上にある。 | |
| There are many people in the world who complain that they are too busy to read. | 世間には暇がなくて読書できないとこぼす人が多い。 | |
| Don't write on the books stored in library | 図書館の本に書き込みをしてはいけません。 | |
| A dictionary is an important aid in language learning. | 辞書は言語を学習する時に重要な助けになる。 | |
| You should hand in your report to me Monday. | 月曜日までに報告書を私に提出しなさい。 | |
| He is busy typing the reports. | 彼は報告書のタイプで手がふさがっています。 | |
| I suggest that you write her a thank-you letter. | あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。 | |
| Do I have to write in ink? | インクで書かなくてはならないか。 | |
| I suggest that you should write him a thank-you letter. | あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。 | |
| We'd like separate checks. | 勘定書は別々にお願いします。 | |
| Send me a postcard. | 葉書をおくれ。 | |
| I have done much writing this week. | 今週は大いに書きました。 | |
| As for the papers, I have custody of them. | その書類に関しては私が保管しています。 | |
| I will write to you soon. | すぐあなたに手紙を書きましょう。 | |
| I don't even have time to read. | 読書をする時間さえもない。 | |
| Taking the group of children to the library was no problem. | 子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。 | |
| I see him in the library now and then. | 私はときどき図書館で彼に会う。 | |
| This book is written in easy English. | この本は優しい英語で書かれている。 | |
| We were made to copy some English words. | 私たちはいくつかの英単語を書き写させられました。 | |
| His assistant examined the pile of papers over and over again. | 彼の助手がその書類の山を何度も繰り返し調べた。 | |
| The secretary asked that I hold the line until Mr Williams was free to take my call. | 秘書はウイリアム氏が電話にでられるまで、そのまま待ってくれと私に頼んだ。 | |
| The poet attempted to commit suicide in his study. | その詩人は自分の書斎で自殺を試みた。 | |
| All the students of the university have access to the university library. | その大学の学生は皆、大学の図書館を自由に利用できる。 | |
| I wrote down his phone number lest I should forget it. | 忘れないように、私は彼の電話番号を書き留めた。 | |
| Mother suggested that I write her at once. | 母は私がすぐに彼女に手紙を書くよう提案した。 | |
| There are hundreds of books in his study. | 彼の書斎には何百冊という本が有る。 | |
| Much wisdom is to be found in the Bible. | 聖書には、賢い教えがたくさん見付かります。 | |
| I cannot do without this dictionary even a day. | 私は1日もこの辞書なしでやって行けない。 | |
| Written on the blackboard was my name. | 黒板には私の名前が書かれていた。 | |
| She writes an excellent hand. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| Make that floppy uncopyable, just in case. | そのフロッピー、念の為書きこみ禁止にしておいて。 | |
| His success was mentioned in the paper. | 彼の成功の事は新聞に書いてあった。 | |
| I used to go to that library to study. | 私はいつも勉強しにあの図書館へ行ったものだ。 | |
| You must respond at once to the letter. | あなたはその手紙にすぐ返事を書く必要がある。 | |
| He can't even read, let alone write. | 彼は書くことはもちろん読むことも出来ない。 | |
| Tom wrote Mary's phone number in his little black book. | トムはメアリーの電話番号をアドレス帳に書き留めた。 | |
| You had better write the letter at once. | すぐに手紙を書いた方がいいですよ。 | |
| I will write you back soon. | すぐに返事を書きます。 | |
| I always find contentment in a good book. | 良書を読むといつも幸せだと感じる。 | |
| I tried to write with my left hand. | 左手で書いてみようとした。 | |
| My uncle made a will last year. | 叔父は昨年遺書を作った。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由にこの辞書を使いなさい。 | |
| He bought an English book at a bookstore. | 彼はある書店で1冊の英語の本を買った。 | |
| Do you have any idea who wrote this book? | この本を誰が書いたか知っていますか。 | |
| He said he dashed this proposal off in one sitting. It's pretty sloppy. | 彼、一気呵成に書き上げたと言ってたけど、この提案書、少し雑だね。 | |
| If you have time, drop me a line now and then. | 時間があったら、時々私に一筆便りを書いて下さい。 | |
| He writes an English letter. | 彼は英語の手紙を書きます。 | |
| Tomorrow, I'm going to study at the library. | 明日図書館で勉強するつもりです。 | |
| This is the latest acquisition to my library. | これがごく最近私の蔵書に加わった本です。 | |
| He was put in jail for writing the book. | 彼はその本を書いたために刑務所に入れられた。 | |
| She writes much better now than she used to. | 彼女は以前よりずっと上手に字を書く。 | |
| She always writes down every word her teacher says. | 彼女はいつも先生の言うことを一語一語書き留める。 | |
| I make it a rule to read books in the library on Saturday. | 土曜の午後は図書館で本を読む事にしています。 | |
| Oh, I just remembered. The library's closed tomorrow. | あ、そういえば明日図書館休みなんだった。 | |
| We thought we would write out the directions, in case you got lost. | 君が迷子になるといけないので、地図を書こうと思った。 | |
| Which dictionary did you refer to? | どの辞書を参考にしたんですか。 | |
| I received a letter written one week ago. | 私は、一週間前に書かれた手紙を、受け取った。 | |
| We have asked you repeatedly to settle your outstanding account for the invoice No.1111. | 私どもは、再三にわたり未払いになっている請求書1111のお支払いをしていただくようにお願いしてまいりました。 | |
| The moment he was alone, he wrote the letter. | 彼は一人になるとすぐにその手紙を書いた。 | |
| Have them send you an application form over the Internet. | インターネットで願書を取り寄せるといいよ。 | |
| He writes scripts. | 彼は脚本を書いている。 | |
| It says on the label to take two tablets. | ラベルには一回2錠と書いてある。 | |
| The money was put into a special fund to buy books for the school library. | そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。 | |
| Won't you please write with a ballpoint pen? | ボールペンで書いて頂けませんか。 | |
| Tatoeba is a dictionary. | Tatoebaは辞書だ。 | |
| This is the letter written by Mr Brown. | これはブラウンさんが書いた手紙です。 | |
| I'm extremely embarrassed that it has taken so long to reply. | お返事を書くのがすごく遅くなってしまい、大変失礼いたしました。 | |
| He will have written a letter. | 彼は手紙を書いてしまっているだろう。 | |
| You must exercise more care in writing English. | 英語を書くときはもっと注意力を働かせなければならない。 | |
| He has no less than three hundred books. | 彼には300冊もの蔵書がある。 | |
| Tom is reading the Bible. | トムは聖書を読んでいる。 | |
| There is no such thing as the right speed for intelligent reading. | 知的な読書のための正しい速度などというものは存在しない。 | |
| The teacher wrote English sentences on the blackboard. | その教師は黒板に英文を書いた。 | |
| What do you do when you get writer's block while writing a script? | 脚本を書いていて、行き詰まった時はどうする? | |
| Had I known his address, I would have written to him. | 彼の住所を知っていたら彼に手紙を書いたであろうに。 | |
| He let go his secretary. | 彼は秘書を解雇した。 | |
| When I was reading a book, the telephone rang. | 読書をしていると電話が鳴った。 | |
| Have you finished writing your composition? | 作文は書いてしまいましたか。 | |
| Can I use this dictionary of yours? | この君の辞書を使っていいかい。 | |
| Her ability to write with her foot is amazing. | 彼女の足で書ける能力は驚くべきことだ。 | |
| Those who learn English cannot do without English dictionaries. | 英語を学ぶものは英語の辞書なしではやっていけない。 | |
| This dictionary is of great use for students. | この辞書は学生に非常に役に立つ。 | |
| You are a really good secretary. If you didn't take care of everything, I couldn't do anything. You are just great. | 君は本当に優秀な秘書だ。君がいろいろなことを処理してくれなければ、僕には何もできないよ。本当によくやってくれるな。 | |
| My grandfather would often read and study at this desk. | 祖父はよくこの机で読書や勉強をしたものでした。 | |
| Writers often refer to a dictionary. | 作家はよく辞書を参照する。 | |
| He dictated several letters to his secretary. | 彼は何通かの手紙を秘書に口述した。 | |
| Later, I sold them and I was able to buy R. Burton's Historical Collections. | 後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。 | |
| I have to type in a really big document. | 大量の文書を入力しなきゃならない。 | |
| I went to the library, but I'm afraid it was closed. | 私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。 | |
| There is plenty of room for improvement in this dictionary. | この辞書には大いに改善の余地がある。 | |
| Does he still have that book he borrowed from the library? | 彼は図書館から借りた本をまだ返却していないのか。 | |
| We tried to make out the letters written on the wall. | 壁に書かれた文字を判読しようとした。 | |
| Look up the word in the dictionary. | 辞書のその文字をご覧。 | |
| It took him five years to write this novel. | 彼はこの小説を書くのに5年かかった。 | |