Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| They are not illiterate in the sense that they can not read or write at all. | 彼らは普通に読み書きが全くできないという意味で読み書きができないのではない。 | |
| I have been writing letters all day long. | 私は1日中手紙を書いていた。 | |
| This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks. | これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。 | |
| Ann wrote something on the blackboard. | アンは黒板に何か書いた。 | |
| He is the boss's private secretary. | 彼は社長の個人秘書だ。 | |
| Excuse me, can you tell me the way to the library? | 図書館はどこにありますか。 | |
| I love the smell the pages of an old book give off when you open it. | 開けた古書の匂いが大好きです。 | |
| He is in his library. | 彼は書斎にいる。 | |
| I will write him a civil answer. | 彼に丁寧な返事を書くつもりです。 | |
| Did you take the book back to the library? | その本を図書館へ返却しましたか。 | |
| I have no more than ten English textbooks. | 私はたった10冊しか英語の教科書を持っていない。 | |
| Every time I read the Bible, I am deeply moved. | 聖書を読むたびに、私は深い感動を覚える。 | |
| Please write to me from time to time. | ときどきは手紙を書いてね。 | |
| We can derive great pleasure from books. | 私たちは書物から多くの楽しみを得ることができる。 | |
| This article was written by a college professor. | この記事はある大学教授によって書かれた。 | |
| This poem was written by a nameless poet. | この詩は無名の詩人によって書かれた。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい言葉は辞書で調べなさい。 | |
| The document records that the war broke out in 1700. | その文書にはその戦いが1700年に起こったと記録されている。 | |
| It is worthwhile reading classical works of literature. | 古典の文学書を読むことは価値のあることです。 | |
| He wrote away for a sample. | 彼は見本請求の手紙を書いた。 | |
| This dictionary is as useful as that one. | この辞書はあの辞書と同じくらい役に立つ。 | |
| I am writing a letter. | 私は今手紙を書いているところです。 | |
| I've written a lot of stories. | 私は物語をたくさん書いた。 | |
| I can't even read Italian, let alone write it. | 僕はイタリア語を書くのはおろか読めもしない。 | |
| I borrowed the book from the library, but I haven't read much of it yet. | 私は図書館から本を借りたがまだそれをあまり読んでいない。 | |
| Whose textbook is this? | これはだれの教科書ですか。 | |
| If you have any opinions concerning traffic calming devices (humps, curb extensions, etc.) please write them. | 車の速度を落とす装置(ハンプや狭さく)について、意見があったら書いてください。 | |
| He rewrote the story into a completely different one. | 彼はその話を書き換えてまったく別のものにした。 | |
| Detailed maps for this area have not been drawn. | この地域の詳細な地図はまだ書かれていない。 | |
| Does this letter have to be written in English? | この手紙は英語で書かなければなりませんか。 | |
| Carry these books back to the bookshelf. | これらの本を書棚へ戻しなさい。 | |
| He doesn't know how to write a letter in English. | 彼は英文の手紙の書き方をしりません。 | |
| We're eating up a lot of time writing letters by hand. | 我々は手紙を手書きにしているので、時間が余計にかかる。 | |
| I suggest that you write him a thank-you letter. | あの人にはお礼状を書いたほうがいいわよ。 | |
| Autumn is the best season for reading. | 秋は読書に絶好の季節である。 | |
| Must this letter be written in English? | この手紙は英語で書かなければなりませんか。 | |
| This town boasts a large public library. | この町には大きな公立図書館がある。 | |
| She writes me every week. | 彼女は毎週私に手紙を書きます。 | |
| Can you do without an English dictionary? | 英語の辞書なしで済ませることができますか。 | |
| According to the ballistics report, this gun can't be the murder weapon. | 弾道検査の報告書によれば、この銃が殺人の凶器であるということは有り得ない。 | |
| He asked me to renew the bond. | 彼は私に証書を書き換えるよう要求した。 | |
| Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books. | 人間の心理研究に対して不朽の貢献をした書物を、われわれは偉大な書物を呼ぶのである。 | |
| Write your name in capitals. | 君の名前を大文字で書きなさい。 | |
| The aggressive salesman urged me to sign the contract right away. | 強引な販売員がすぐに契約書に署名するよう強く迫った。 | |
| He has extracted a great many examples from the grammar book. | 彼はその文法書から多くの用例を引用している。 | |
| She has the kindness to lend me a good dictionary. | 彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。 | |
| I go to the library two or three times a week. | 私は一週間に2、3度図書館に行きます。 | |
| You may use my dictionary. | 私の辞書を使ってもいいよ。 | |
| This dictionary is of great use for students. | この辞書は学生に非常に役に立つ。 | |
| I put down his address on paper. | 私は紙に彼の住所を書き留めた。 | |
| He wrote down the telephone number. | 彼はその電話番号を書き留めた。 | |
| It's not that I dislike reading; it's just that I have no time. | 読書が嫌いというわけではなく、時間が無いのだ。 | |
| There are a lot of people who say, "it says this in Koujien," and use that dictionary as the only grounds for their argument. | 「広辞苑にこう書いてあります」と言って、広辞苑を唯一の拠り所に論陣を張る人がよくいる。 | |
| I expect you can tell from the quoted text, but this is a book written in a colloquial style. | その引用した文章からわかると思うけど、口語体で書かれた本です。 | |
| Can he write this character? | 彼はこの文字が書けますか。 | |
| Here it is, all in black and white. | これです。全部書類にして持ってきたのは。 | |
| You may use his library. | 君は彼の蔵書を利用して良い。 | |
| Please turn over these papers and explain the matter to me in detail. | この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。 | |
| During these years he wrote immortal poems. | この数年間に彼は不朽の名詩を書いた。 | |
| I remember returning the book to the library. | その本は図書館に返したのを覚えています。 | |
| He showed me a picture of his own painting. | 彼は自分で書いた絵を見せてくれた。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由にこの辞書を使いなさい。 | |
| I have to write a letter, but I won't be able to get at it until tomorrow. | 手紙を書かなければならないが、明日まではそこまで手が回らない。 | |
| They burned all the documents. | 彼らはすべての書類を燃やした。 | |
| Is the university's library open now? | 大学の図書館は今開いていますか。 | |
| For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product. | 安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。 | |
| He drew two squares on the blackboard. | 彼は黒板に正方形を二つ書いた。 | |
| I will write to you as soon as I can. | 出来るだけ早くあなたに手紙を書きます。 | |
| He was something of a poet and used to write romantic poems. | 彼はちょっとした詩人でロマンチックな詩をよく書いていた。 | |
| Don't write in ink. | インクで書いたらダメだよ。 | |
| The job advertisement specifically requested females. | 求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。 | |
| My dictionary doesn't have the word "Impossible". | 私の辞書に「不可能」という言葉は載っていない。 | |
| I spend what time I can spare in reading. | できるかぎりの時間は読書についやす。 | |
| He draws on his childhood experiences for the material of most of his stories. | 彼は自分の書く物語の材料はたいてい子供時代の体験に頼っている。 | |
| The manuscript had been written out by hand. | その原稿は手で清書されていた。 | |
| Put the question in writing. | 質問は書面にして下さい。 | |
| He had to write an account of the baseball game. | 彼は野球の試合の記事を書かなければならなかった。 | |
| I wrote a letter to my mother. | 私は、母に手紙を書いた。 | |
| Let's compare this dictionary with that one. | この辞書とあの辞書を比べてみよう。 | |
| There is no one reading in the library. | 図書館で読書している人は1人もいません。 | |
| It is because you are lazy that you cannot write your report. | 君がレポートを書けないのは怠惰だからです。 | |
| There is a library in every city in the United States. | アメリカではどの都市にも図書館がある。 | |
| Sometimes reading took up half his time. | 時には読書が彼の時間の半分を占めた。 | |
| I have no money to buy the dictionary. | その辞書を買うお金が無いよ。 | |
| I don't even have time to read. | 読書をする時間さえもない。 | |
| I can seldom find time for reading. | 私には読書の時間がめったにない。 | |
| He is making the document now. | 彼は今書類を作成しています。 | |
| I don't have any good reference book at hand. | 私は手もとによい参考書を持っていない。 | |
| Do you know who wrote this book? | この本を誰が書いたか知っていますか。 | |
| He hasn't written the letter yet. | 彼はまだ手紙を書いていない。 | |
| You may always use my dictionary. | いつでも私の辞書を使っていい。 | |
| I got a letter written with a pencil. | 私は鉛筆書きの手紙を受け取った。 | |
| He has not less than ten dictionaries. | 彼は10冊も辞書を持っている。 | |
| Reading is his chief amusement. | 読書が彼のおもな楽しみだ。 | |
| Darwin wrote "the Origin of Species". | ダーウィンは「種の起源」を書いた。 | |
| He worked hard, finishing the report in one week. | 彼は一生懸命努力して、1週間でレポートを書き終えた。 | |
| I have nothing to write. | 私には書くことが何もない。 | |
| She goes to the library every other day. | 彼女は一日おきに図書館に行く。 | |
| No, but I'll look it up in the dictionary. | いいえ、でも辞書で調べてみましょう。 | |
| Check, please. | 勘定書を頼むよ。 | |