UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Some people think of reading as a waste of time.読書は時間の浪費だと考える人もいる。
I addressed a petition to the mayor.私は市長に嘆願書を提出した。
Please refrain from making posts that disrupt this site's atmosphere.サイトの空気を悪くする書き込みを控えてください。
He read a book written in English.彼は英語で書かれた本を読みました。
She wrote in ink.かのじょはインクで書いた。
I borrow books from the city library.私は市立図書館で本を借りています。
I have a dictionary.私は辞書を持っている。
Have you written all the New Year's cards already?年賀状はもう全部書き上げましたか?
You are free to use this dictionary.自由にこの辞書を使いなさい。
Without a dictionary, it would be hard to study English.辞書がなかったら英語を学ぶのは難しいだろう。
Can I use this dictionary of yours?この君の辞書を使っていいかい。
Please write your name at the bottom of this paper.この紙の下のほうにあなたの名前を書いてください。
The detective took down his testimony on the spot.刑事は彼の証言をその場で書き取った。
They addressed me as doctor.彼らは私を博士という肩書きで呼んだ。
There is no one reading in the library.図書館で読書している人は1人もいません。
What do you think would happen if it were not for books?もし書物がなければどうなると思いますか。
He never fails write to his parents once a month.彼は必ず月に一度両親に手紙を書く。
My time for these exercise and reading was at night, after work or before it began in the morning, or on Sundays.こういう練習や読書のための私の時間は、夜、仕事の後、朝、仕事が始まる前、日曜である。
Do you write to him at all even now?今でも彼に手紙を書くことが少しはありますか。
I have been occupied in reading books.ずっと読書に没頭していた。
The man answered to the description.その男は人相書きのとおりだった。
You should read books that will benefit you.君は自分のためになるような書物を読むべきだ。
May I have a receipt?領収書をいただけますか。
She is engaged in writing a book.彼女は本を書くことを契約した。
If you have finished reading the book, return it to the library.その本を読み終えたら図書館に返しなさい。
My father used to write letters that quoted from Shakespeare.父はシェイクスピアを引用した手紙を書いていた。
The notice in the park said, "Keep off the grass."公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。
He can't have written this; it's not his handwriting.彼がこれを書いたはずがない。彼の筆跡ではないから。
"Who wrote this book?" "John did."「誰がこの本を書いたのですか」「ジョンです」
I had intended to hand the document to him, but I forgot to.彼に書類を手渡すつもりであったが、忘れてしまった。
The dictionary is of great use to me.その辞書は私にとってとても役に立つ。
Here it is, all in black and white.これです。全部書類にして持ってきたのは。
I tried writing with my left hand.試しに左手で書いてみた。
He had to part with his secretary because she got married.彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks.ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。
Many nations had signed the treaty in 1997 in Kyoto, Japan.多くの国が1997年に京都議定書に調印した。
He was careful to mention it in the letter.彼はちゃんとそのことについて手紙を書いた。
If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary.単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。
We look forward to receiving your quote by return mail.折り返しの見積書をメールで返信してください。
He mentioned a book the title of which I can't remember now.彼は私が今、その書名を思い出せない本について述べた。
The vicar often refers to the Bible in his sermon.教区牧師は法話の時しばしば聖書に言及する。
Jane wrote the letter herself.ジェーン自身がこの手紙を書いた。
Let's get this proposal down in black and white before we submit it to the boss.この案をボスに提出する前に書き直しておこう。
I want a book telling about Japanese customs.私は日本の習慣を書いた本がほしい。
I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。
Look up the word in the dictionary.辞書のその文字をご覧。
Be sure to take a note of what she says.彼女の言うことは必ず注意書きを取ってください。
The letter was written by Bill.その手紙はビルが書きました。
Would you run off twenty copies of his report?彼の報告書のコピーを20部とっていただけますか。
The kid did a job on my dictionary.その子供は私の辞書を台無しにした。
The spread of television has considerably deprived us of our time for reading.テレビの普及によって我々の読書の時間がかなり奪われている。
It seems OK on paper, but I wonder if it's going to work.書類の上では問題なく見えるが、実際機能するかは疑問だね。
I may write a letter for you.私は君の代わりに手紙を書いてもいいですよ。
I have nothing to write.私には書くことが何もない。
He skimmed through the report.彼は報告書にざっと目を通した。
I'm going to leave the library at six-thirty.私は6時半に図書館を出るつもりです。
His secretary denied leaking out the information.彼の秘書は情報を漏らしていないと言った。
She received the electricity bill today.彼女は電気料金の請求書を今日受け取った。
Don't write on the books stored in library図書館の本に書き込みをしてはいけません。
This is the very dictionary that I have been looking for.これこそがまさに私が探していた辞書です。
He wrote a fine description of what happened there.そこで何が起こったのかを彼は見事に書き表した。
May I borrow your dictionary?あなたの辞書を借りてもよいですか。
He has not less than ten dictionaries.彼は10冊も辞書を持っている。
Written in technical terms, this book is very difficult to understand.専門用語で書いてあるため、この本は実に読みにくい。
In the latest report, it is written that 90% of all the cocaine smuggled in the world is transported by sea, and most of that by speedboat.最新の報告書には、全世界で密輸されているコカインの90%が海路で運ばれており、そのほとんどがスピードボートによるものだと記されている。
He failed to write to his father that week.その週、彼は父親に手紙を書くことが出来なかった。
We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph.わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。
He can scarcely write his name.彼は自分の名前を書くのがやっとだ。
I think this dictionary is useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
Her mother is writing a letter.彼女のお母さんは手紙を書いています。
He writes to his mother every now and then.彼は時々母親に手紙を書く。
I like reading books.私は読書が好きです。
From childhood I was fond of reading, and all the little money that ever came into my hands was laid out in books.子供のときから私は読書が好きで、手に入るどんなわずかな金もみんな本に使ってきた。
He hasn't written to them in a long time.彼は長い間彼らに手紙を書いていませんでした。
Books are to the mind what food is to the body.食物が体に栄養を与えるのと同じように、書物は心に豊かさを与えてくれる。
I have less and less time for reading.読書の時間がますます少なくなっている。
He's writing a long letter.彼は長い手紙を書いている。
The company has decided to employ two new secretaries.会社は秘書を新しく二人雇うことにした。
Written by hand, the letter was not very easy to read.手書きだったので、その手紙はあまり読みやすくなかった。
I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct.変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。
As it is written in simple English, this book is easy to read.簡単な英語で書かれているので、この本は読みやすい。
Write your name at the bottom of the paper.用紙の一番下に名前を書け。
Its author is little more than a college kid.その著書はせいぜい大学生といってもいいぐらいだ。
Not having received a reply, he wrote to her again.返事がなかったので、彼はもう一度彼女に手紙を書いた。
She wrote a book about birds.彼女は鳥についての本を書いた。
Please forgive me for not having written for a long time.長い間手紙を書かなかったことを許してください。
She made a promise to write to me every week.彼女は毎週手紙を書くと私に約束した。
Can I use your dictionary?あなたの辞書を使ってもいいですか。
At first I tried to write everything down in my notebook.最初は全てのことを手帳に書き留めようとしました。
I went to the library, but I'm afraid it was closed.私は図書館に行ったが、残念ながら閉まっていた。
You'll have this composition written by noon tomorrow, won't you?君はこの作文を明日の正午までには書いてしまっているだろう。
He sent in his application to the office.彼は事務所に願書を提出した。
She can't have written it herself.彼女が自分で書いたはずはない。
Write it in pencil.鉛筆で書きなさい。
He is very busy writing stories.彼は記事を書くのにとても忙しい。
I want this letter registered.この手紙を書類にしてもらいたい。
Please write about your home.あなたの家庭のことを書いて下さい。
Upon receiving your Certificate of Eligiblity, please come to the Japanese Embassy in London.在留資格認定証明書を貰って、ロンドンの日本大使館に来てください。
Fall is a good season for reading.秋は読書にもってこいの季節だ。
He's writing a long letter.彼は今長い手紙を書いている最中だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License