Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The mayor provided me with an identity card. | 市長は私に身分証明書をくれた。 | |
| He made reference to my book. | 彼は私の著書に言及した。 | |
| I have a dictionary in my hand. | 私は手に辞書を1冊持っています。 | |
| Do you have an English dictionary? | 英語の辞書をいつも持っていますか。 | |
| "Love your neighbour as yourself" is a quotation from the Bible. | 「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」ということばは聖書からの引用です。 | |
| Mail your application for admission directly to the school office. | 入学願書は直接学校の事務室に送って下さい。 | |
| He made her his secretary. | 彼は彼女を秘書にした。 | |
| This is a good dictionary for high school students. | この辞書は高校生向けにいい。 | |
| This is a good textbook. | これはよい教科書だ。 | |
| There is a library at the back of that tall building. | あの高いビルの後ろに図書館があります。 | |
| I did write to him. | 確かに書きましたよ。 | |
| The library's many new acquisitions. | 図書館への多数の新着書。 | |
| She acknowledged his help in her book. | 彼女は自分の著書の中で、彼の支援に感謝の言葉を述べた。 | |
| She began writing a report at eight, finishing it at twelve. | 彼女は8時にレポートを書き始め、12時に書き終えた。 | |
| This dictionary is not useful at all. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. | 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 | |
| Please do not write in this library book. | 蔵書に書き込みをしないで下さい。 | |
| I love reading books. | 読書が好きです。 | |
| When you come across new words, you must look them up in your dictionary. | 未知の語に出会った時には、辞書で調べなければならない。 | |
| As in the Bible, man may not be always perfect. | 聖書にあるように、人間はいつも完全ではいられない。 | |
| The air-conditioning in the library is too strong. | 図書館の冷房は効きすぎている。 | |
| Every writer writes in the way that accords with his own idiosyncrasies. | 作家は誰でも自分に合った書き方をする。 | |
| My mother hates writing letters. | 母は手紙を書くのが大嫌いです。 | |
| May I have an application form in Japanese? | 日本語の申請書はありますか。 | |
| It is a good habit to look up new words in a dictionary. | 初めての単語を辞書でひくのはよい習慣である。 | |
| This dictionary contains a lot of information. | この辞書には情報がたくさん入っています。 | |
| In copying this paper, be careful not to leave out any words. | この書類を写すとき一語もおとさないように気をつけなさい。 | |
| Must I write in ink? | インクで書かなくてはいけませんか。 | |
| You may use my dictionary. | あなたは私の辞書を使ってもよろしい。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 階下に辞書を忘れてきた。 | |
| We are looking forward to receiving your quote as soon as possible. | できるだけ早くお見積書をいただけますようにお願いします。 | |
| Jim wrote the letter for Betty. | ジムは、ベティーにかわって手紙を書いた。 | |
| Uh oh, I saved over it. | あ、上書きしちゃった。 | |
| Mrs. Brown wrote a book on politics. | ブラウンさんは政治についての本を書いた。 | |
| I love to read books. | 読書が大好きです。 | |
| I write to my mother once a month. | 月に一回、母に手紙を書きます。 | |
| He was forced to sign the document. | 彼は書類に署名せざるをえなかった。 | |
| Look up the word in the dictionary. | その単語を辞書で調べなさい。 | |
| This is the pencil that she used to write it. | これは彼女がそれを書くのに使った鉛筆です。 | |
| I'll join you in the library. | 図書館で一緒になりましょう。 | |
| Credit companies send their customers monthly bills. | 信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| She wrote the book with very little effort. | 彼女はわずかな努力で本を書き上げた。 | |
| Where they burn books, they will in the end also burn people. | 焚書が行なわれるところにおいては、いずれ人間もまた燃やされるであろう。 | |
| Tom told her that he had written that poem two years before. | トムは彼女に、二年前にこの詩を書いたと言った。 | |
| When you have written your name, write the date. | 名前を書き終わったら日付も書いておきなさい。 | |
| By signing the contract, I committed myself to working there for another five years. | 契約書に署名してしまったので、私はあと5年間、そこで働かざるをえなかった。 | |
| "Tom, could you lend me your electronic dictionary?" "Yeah, no problem. Here you go." "Thank you!" | 「トム、電子辞書貸してくれない?」「いいよ。はい」「ありがとう」 | |
| I don't give a fig about my CV. | ぼくは履歴書なんか気にしないよ。 | |
| He took a glance at the papers. | 彼は書類をちらりと見た。 | |
| Written in plain style, as it is, his paper is easy to read. | この通り、平易な文体で書かれているので、彼の論文は読みやすい。 | |
| A certain movie was novelized - rather it was a scenario written for a movie that was expanded as a novel and localized to Japanese. | とある映画を文庫化した—いや、映画の為に書かれたシナリオを小説として加筆修正し、日本語にローカライズしたものだ。 | |
| Make a note of it in order not to forget it. | 忘れないようにそれを書き留めておきなさい。 | |
| Written in plain English, this book is easy to read. | 平易な英語で書かれているのでこの本は読みやすい。 | |
| Do you know who wrote this novel? | 誰がこの小説を書いたか知っていますか。 | |
| Sign your name at the end of the paper. | 書類の終わりに署名しなさい。 | |
| It's a lot of trouble to write my name, because it takes 50 strokes to write both my first and last names. | 僕の名前は上下合わせて50画もあるので、書くのがとても面倒だ。 | |
| You will find that book in the historical section of the library. | その本は図書館の歴史部門で見つかるよ。 | |
| I wrote this letter in French. | この手紙をフランス語で書いた. | |
| He made a will last year. | 彼は昨年遺言書を作成した。 | |
| When drawing kanji be careful of dots and sweeps, write as carefully and quickly as possible. | 漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。 | |
| The well-known poet attempted to commit suicide in his study. | その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。 | |
| Would you give me some travel brochures from your country? | 観光案内書をもらえますか。 | |
| He does not, in short, write with the candor of a man who is completely confident of his thesis. | 極端に言うと、彼は、自己のテーゼに完全に自信を持っているものが発揮できる虚心坦懐さで書いてはいないのである。 | |
| Anyone can write his own name. | 誰でも自分の名前は書ける。 | |
| She really likes writing poems. | 彼女は詩を書くことがとても好きです。 | |
| Have you finished writing your composition? | 作文は書いてしまいましたか。 | |
| Write to him for me, Jan. | 私の代わりに彼に手紙を書いて下さい、ジャン。 | |
| I want the same dictionary as you have. | 私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。 | |
| I have been to the library. | 私は図書館へ行ってきたところです。 | |
| Do you have an English dictionary? | あなたは英語の辞書を持っていますか。 | |
| Write down your date of birth here. | ここに誕生日を書いてください。 | |
| Mrs. Jones is often unpleasant to her husband's secretary over the phone. | ジョーンズ夫人は電話口でよく夫の秘書につっけんどんになる。 | |
| Can this be his writing? | これははたして彼の書いた物だろうか。 | |
| Please write in a way that concretely conveys the question. | 質問の内容が具体的に伝わるように書いてください。 | |
| And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words. | そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 | |
| His new secretary proved useless. | 彼の新しい秘書は役に立たないとわかった。 | |
| She is busy typing the reports. | 彼女は報告書のタイプで手がふさがっている。 | |
| I'll write it on the blackboard. | 私はそれを黒板に書きましょう。 | |
| He had been reading for two hours when she came in. | 彼は彼女が入ってきたとき2時間読書をしていた。 | |
| A full description of him has been circulated in every newspaper. | どの新聞にも彼の詳しい人相書きが載った。 | |
| Can you tell me how to fill in this form? | これはどのように書き込めばいいのですか。 | |
| I tried to write down everything he said. | 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 | |
| The architecture... I don't really care about it. I just want a comfortable study and comfortable bedroom. | 建築は……そんなことはあんまり考へない。たゞ、書斎と寝室はコンフオルタブルなものが欲しい。 | |
| I always make a point of painting things as they are. | 私はいつも物事をあるがままに書くことにしている。 | |
| I have just received a letter from a friend saying that she is coming to see me next week. | 来週私に会いに来ると書いてある友人からの手紙を、ちょうど受け取ったところだ。 | |
| This book is adapted for children. | この本は子供向きに書き換えてある。 | |
| This dictionary is no good. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| He looked into historical documents to solve the mystery. | 彼はその謎を解くために歴史的な文書を調べた。 | |
| This dictionary is my sister's. | この辞書は私の姉のです。 | |
| Oh, I just remembered. The library's closed tomorrow. | あ、そういえば明日図書館休みなんだった。 | |
| My grandfather is very fond of reading. | 私の祖父は読書が大好きだ。 | |
| I received a letter which was written by her. | 私は彼女が書いた手紙を受け取った。 | |
| He writes to his mother every now and then. | 彼は時折母親に手紙を書く。 | |
| The library is eighty years old. | その図書館は建てられてから80年になる。 | |
| Please refrain from posts that might encourage conflict. | サイトの空気を悪くする書き込みを控えてください。 | |
| I wonder if what I wrote was correct. | 私の書いたことが正しかったかしら。 | |
| Most writers are sensitive to criticism. | ほとんどの物書きは批評に敏感である。 | |
| You should make sure of the facts before you write something. | 何を書くかの前には事実を確かめるべきだ。 | |
| Our library is on the third floor. | 私達の図書館は三階です。 | |