Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Naoko wrote this letter last night. | ナオコは昨晩この手紙を書きました。 | |
| The teacher wrote English sentences on the blackboard. | 先生は黒板に英語の文を書いた。 | |
| We must not speak in the library. | 図書館の中で話をしてはいけない。 | |
| He has extracted a great many examples from the grammar book. | 彼はその文法書から多くの用例を引用している。 | |
| This is a good textbook. | これはよい教科書だ。 | |
| Will this dictionary do? | この辞書でよろしいですか。 | |
| Could you make out a certificate of health? | 保険会社へ出すための診断書をください。 | |
| I had been reading for an hour. | 私は1時間読書をしていた。 | |
| She tried to take down every word the teacher said. | 彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。 | |
| All the compositions were good except yours. | 君の作文以外の作文はみなよく書けていた。 | |
| Written too quickly, the letter had many mistakes. | あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。 | |
| Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books. | 人間の心理研究に対して不朽の貢献をした書物を、われわれは偉大な書物を呼ぶのである。 | |
| A talking dictionary is no longer a fantasy. | 音の出る辞書はもはや夢でない。 | |
| He never fails to write to his mother every day. | 彼は毎日必ず母親に手紙を書く。 | |
| It isn't always easy to know a good book from a bad one. | 良書と悪書を見分けるのは必ずしも容易ではない。 | |
| He writes to his mother every now and then. | 彼は時折母親に手紙を書く。 | |
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| He wrote to me from time to time. | 彼は時々手紙を書いた。 | |
| According to the Bible, God made the world in six days. | 聖書によれば、神は6日で世界を創られた。 | |
| Do you write to him at all even now? | 今でも彼に手紙を書くことが少しはありますか。 | |
| This book is a must for every student studying English. | この本は我々英学生にとっては正に座右の書である。 | |
| Whether he wrote it or not will always remain a secret. | 彼がそれを書いたかどうかは、いつまでもなぞだろう。 | |
| You may be able to read the handwriting on the wall, but it is Greek to me. | あなたには禍の前兆である壁上の書きものが読めるかもしれないが、私にはちんぷんかんぷんだ。 | |
| Please forgive me for not having written for a long time. | 久しく手紙を書かなかった事をお許し下さい。 | |
| Did she write in her diary yesterday? | 彼女は昨日、日記を書きましたか。 | |
| Patty finished writing to her friends in Canada. | パティはカナダに住んでいる友達への手紙を書き終えた。 | |
| Reading will bear you richer fruit. | 読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。 | |
| The library has many books. | その図書館は多くの書物を所蔵している。 | |
| You have three dictionaries. | あなたは辞書を3冊もっています。 | |
| These dictionaries are on the market. | この種の辞書は市販されている。 | |
| I write poems in my free time. | 私は暇な時間に詩を書きます。 | |
| He is writing a book now. | 彼は今本を書いています。 | |
| His new secretary proved useless. | 彼の新しい秘書は役に立たないとわかった。 | |
| When you read a book you should read between the lines. | 読書するには趣旨をくみ取ることが必要だ。 | |
| I write to my mother once a month. | 母にひと月に一度手紙を書きます。 | |
| This is the first time for me to read the Bible. | 聖書を読むのは初めてです。 | |
| He doesn't know how to write a letter in English. | 彼は英文の手紙の書き方をしりません。 | |
| I lost a school key when I was cleaning up after the school festival and I was then required to write an apology letter. | 私は学祭の片付けの際に学校の鍵を紛失して始末書を書くことになりました。 | |
| What he writes comes to this. | 彼の書いていることはこういう意味だ。 | |
| Will you lend me your dictionary? | あなたの辞書を貸してくださいませんか。 | |
| He wrote the report. | 彼はレポートを書いた。 | |
| He sent in his application to the office. | 彼は事務所に願書を提出した。 | |
| This book is difficult to read as it is written in French. | フランス語で書かれてあるので、この本は読むのがたいへんだ。 | |
| I love to read books. | 読書が大好きです。 | |
| He has written lots of books about his experience abroad. | 彼は外国での経験についての本をたくさん書いた。 | |
| Why didn't you note down the points? | なぜ要点を書き留めなかったのか。 | |
| I hear that she's Mr. Smith's secretary. | 彼女はスミス氏の秘書だそうだ。 | |
| He wrote this book at the age of twenty. | 彼は20歳の時にこの本を書いた。 | |
| His official title at the company is Assistant to the President. | 会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。 | |
| In order to keep informed, I try to read as much as possible. | 情報をずっと得たいので私はできるだけ読書に努めている。 | |
| I took these statistics from a government white paper on education. | 私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。 | |
| Write about the relationship between the artificial environment and the natural environment. | 人工環境と自然環境の関係について書きなさい。 | |
| She sometimes writes to her son. | 彼女は時々息子に手紙を書く。 | |
| The teacher recommended this dictionary to us. | 先生は私たちにこの辞書を推薦してくれた。 | |
| I have written to him once a month for almost twenty years. | 私は彼に20年間月に1度手紙を書いてきました。 | |
| I sat up reading till late last night. | 昨夜は夜更かしして読書をした。 | |
| Having been written in haste, the book has a lot of errors. | 急いで書かれたので、その本は誤りがたくさんある。 | |
| She wrote on gender bias in science. | 彼女は科学における性的偏見について書いた。 | |
| You are a good painter, aren't you? | あなたは絵を書くのがじょうずですね。 | |
| But you know it's all in Japanese. | しかし、みんな日本語で書かれているじゃないですか。 | |
| Whose is the dictionary on the table? | テーブルの上の辞書はだれのものですか。 | |
| The data cited in King's research is taken from UNESCO's 1970 white paper on world population. | キングの研究に引用されているデータはユネスコの1970年世界人口白書から取られたものである。 | |
| I had the letter written by him. | 私は彼に手紙を書いてもらった。 | |
| He is always reading. | 彼はいつも読書している。 | |
| She wrote him a friendly letter, and thanked him for his help. | 彼女は彼に親しみを込めた手紙を書き、彼の援助に感謝した。 | |
| Would you please write with a ballpoint pen? | ボールペンで書いて頂けませんか。 | |
| This is the picture that Mary painted. | これはメアリーの書いた絵です。 | |
| I want the same dictionary as your sister has. | あなたのお姉さんが持っている辞書と同じ辞書がほしい。 | |
| I wrote to my teacher in English. | 私は英語で先生に手紙を書いた。 | |
| This is the pen which the famous novelist wrote with. | これはその有名な小説家が書くのに使ったペンです。 | |
| Did you take the book back to the library? | その本を図書館へ返却しましたか。 | |
| He can read and write English as well. | 彼は英語を読めるし、そのうえ書けもする。 | |
| 2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. | 特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。 | |
| He showed little interest in books or music. | 彼は書物や音楽にはほとんど興味を示さなかった。 | |
| It's written in pencil, so you can erase it. | それは鉛筆で書かれているから消せますよ。 | |
| I've got little time for reading these days. | 最近は読書の時間がほとんどない。 | |
| Please don't forget to write the letter. | 手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。 | |
| Writing good English needs a lot of practice. | よい英語を書くためには、たくさん練習しなければならない。 | |
| Have them send you an application form over the Internet. | インターネットで願書を取り寄せるといいよ。 | |
| I am tired of reading. | 私は読書にあきている。 | |
| I need something to write with. | 何か書くものが必要だ。 | |
| The man couldn't so much as write his own name. | その男は自分の名前さえ書けなかった。 | |
| We should cultivate our minds by reading good books. | 我々は良書を読んで心を養わねばならない。 | |
| Please write down my address. | 私の住所を書き留めておいて。 | |
| Write with a ballpoint pen. | ボールペンで書いてください。 | |
| I went on reading. | 読書を続けた。 | |
| We were bogged down in a morass of paperwork. | 私たちは書類事務の泥沼に陥っていた。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由にこの辞書を使いなさい。 | |
| He has no less than three hundred books. | 彼には300冊もの蔵書がある。 | |
| I don't like to send postcards when I'm on a trip. | 旅行中に葉書を出すのは好きではない。 | |
| It isn't easy to write a love letter in English. | 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。 | |
| I may write a letter for you. | 私は君の代わりに手紙を書いてもいいですよ。 | |
| I became very sleepy after a bit of reading. | 少し読書すると私はとても眠くなった。 | |
| Carry these books back to the bookshelf. | これらの本を書棚へ戻しなさい。 | |
| He wrote the report. | 彼は報告書を書いた。 | |
| And began my first letter to Terry Tate. | そしてテリーテイトに私の最初の手紙を書き始めた。 | |
| How does the first article run? | 最初の条項には何と書いてあるか。 | |
| Tom wrote a letter to Mary. | トムはメアリーに手紙を書いた。 | |
| That sound distracted my attention from reading. | その物音で読書の気をそらされた。 | |
| May I use your dictionary? | 辞書を借りてもいいですか。 | |