Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I have been writing this manuscript for a year. | 私はこの一年原稿を書いている。 | |
| I wrote to my teacher in English. | 私は英語で先生に手紙を書いた。 | |
| The letter was written by her. | 手紙は彼女によって書かれた。 | |
| You shall receive two certificates of achievement. | 二つの修得証書を与えよう。 | |
| I don't worry so much about my resume. | ぼくは履歴書なんか気にしないよ。 | |
| She has a taste for reading. | 彼女は読書が好きだ。 | |
| The man wrote down the name for fear he should forget it. | その人は忘れるといけないので名前を書き留めた。 | |
| This is the best dictionary that I have. | これが私の持っている一番いい辞書です。 | |
| This book is written in simple English. | この本はやさしい英語で書かれている。 | |
| This is the very dictionary that I have wanted so long. | これこそずっとほしかった辞書です。 | |
| I got a scribbled note from him, but haven't heard from him since. | 彼からは殴り書きの手紙が一通届いただけで、その後音沙汰が無い。 | |
| I like reading books. | 読書が好きです。 | |
| I plan to reply to his letter right away. | 私はさっさと彼の手紙に返事を書いてしまうつもりだ。 | |
| He accumulated his library. | 彼は蔵書をふやした。 | |
| I wrote down his phone number so I wouldn't forget it. | 私は彼の電話番号を忘れないように書き留めておいた。 | |
| Written in simple English, this book is suitable for beginners. | やさしい英語で書いてあるので、この本は初心者に適している。 | |
| No, I haven't written it yet. | いいえ、まだ書いていません。 | |
| It's not that I dislike reading; it's just that I have no time. | 読書が嫌いというわけではなく、時間が無いのだ。 | |
| This book was written by Haley. | この本はヘイリーが書いた。 | |
| Written too quickly, the letter had many mistakes. | あまりに急いで書かれたので、その手紙には間違いがたくさんあった。 | |
| The bill amounted to 100 dollars. | 勘定書の総額は100ドルになった。 | |
| She made up her mind to be a secretary. | 彼女は秘書になる決心をした。 | |
| She always writes to her mother every week. | 彼女は毎週必ず母親に手紙を書く。 | |
| The dictionary is up to date. | その辞書は最新のものです。 | |
| The notice in the park said "Keep off the grass". | 公園の掲示には「芝生に入るな」と書かれていた。 | |
| Look up the word in the dictionary. | 辞書でその言葉をみつけなさい。 | |
| You must give great writers of the past the most attention in your reading. | 書物の選択に際して、過去の偉大な作家は最も注意されるべきだ。 | |
| I love reading books. | 私は読書が好きです。 | |
| Write your name, first of all. | まず、第一に名前を書きなさい。 | |
| You may use my dictionary. | あなたは私の辞書を使ってもよろしい。 | |
| You should read books written in English. | 英語で書かれた本を読みなさい。 | |
| I ran across your mother in the library. | 図書館で偶然あなたのおかあさんにあいました。 | |
| This dictionary is very expensive, but is worth buying. | この辞書はとても高いが買う価値がある。 | |
| He cannot write English without making mistakes. | 彼は英語を書くと必ず間違える。 | |
| Ann wrote something on the blackboard. | アンは黒板に何か書いた。 | |
| I was writing her a love letter. | 彼女にラブレターを書いていたんだよ。 | |
| She fell fast asleep over a study aid. | 彼女は学習参考書を読みながらぐっすり寝入ってしまった。 | |
| I have letters I need to write. | 書かねばならない手紙があります。 | |
| Some people read books to kill time. | 時間つぶしに読書する人もいます。 | |
| I'd like to turn off the reading lamp, is that OK? | 読書ランプを消したいのですが。 | |
| This report is not perfect. | この報告書は不十分だ。 | |
| I wrote my name on the paper. | 私はその紙に名前を書いた。 | |
| Do you have anything to write? | 書く事がありますか。 | |
| He let go his secretary. | 彼は秘書を解雇した。 | |
| I became very sleepy after a bit of reading. | 少し読書すると私はとても眠くなった。 | |
| Please turn over these papers and explain the matter to me in detail. | この書類をめくってその問題を私に詳細に説明して下さい。 | |
| He said that if he had much money, he would buy the dictionary. | もしお金をたくさん持っていたらその辞書を買うのだがと彼は言った。 | |
| He never fails write to his parents once a month. | 彼は必ず月に一度両親に手紙を書く。 | |
| While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book. | 私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。 | |
| A good book is the best of friends, the same today and forever. | 良書は最良の友であり、今日も今後も永久に同じである。 | |
| I told her to quickly finish the report. | 私は彼女に急いで報告書を書き終えるように言った。 | |
| We were given the privilege to use the liberty. | 私たちは図書館利用の特権を与えられた。 | |
| Give me something to write with. | なにか書くものをくれ。 | |
| She wrote the book with very little effort. | 彼女はわずかな努力で本を書き上げた。 | |
| I returned the books I borrowed from the library, and I borrowed some new ones. | 図書館で借りていた本を返して、また新しい本を借りてきたよ。 | |
| Bob seldom writes to his parents. | ボブはめったに両親に手紙を書かない。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| He wrote three books in as many years. | 彼は3年間に3冊本を書いた。 | |
| How does the first article run? | 最初の条項には何と書いてあるか。 | |
| Some programmers seem to forget that writing good documentation is as important, if not more important, as writing a good program. | 一部のプログラマーは忘れているようだが、良いドキュメントを書くということは、良いプログラムを書くことよりも重要とは言わないまでも、同じ程度には重要なことなのだ。 | |
| Sunday is when I spend my time reading. | 日曜日は私が読書に時を過ごすときである。 | |
| It's written in pencil, so you can erase it. | それは鉛筆で書かれているから消せますよ。 | |
| The stories in the book are written for her. | この本の物語は彼女のために書かれている。 | |
| Miss Sato is a new secretary of the president. | 佐藤さんは社長の新しい秘書です。 | |
| I will write to you soon. | すぐ手紙を書くよ。 | |
| The sign says that the police will take your car away if you park it here. | その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。 | |
| His success was mentioned in the paper. | 彼の成功の事は新聞に書いてあった。 | |
| If you really have free time, read a book. Borrow one from the ward library. | 本当に暇なら本を読め。区立図書館で借りて。 | |
| I found little amusement in reading. | 読書はあまり楽しくなかった。 | |
| She wrote a book about birds. | 彼女は鳥についての本を書いた。 | |
| Dr. Hawking had almost finished writing a book. | ホーキング博士は、ある1冊の本をほぼ書き終えたところだった。 | |
| It may seem obvious, but sentences you write yourself look the most natural. | 当たり前だけど自分の書いた文が一番自然に見える。 | |
| The secretary gave me an agreeable smile. | その秘書は私に愛想よく微笑んだ。 | |
| No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week. | 外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。 | |
| This is the picture that Mary painted. | これはメアリーの書いた絵です。 | |
| Written in English, this book is easy for me to read. | 英語で書かれているので、この本は私にも読みやすい。 | |
| Write with a ballpoint pen. | ボールペンで書いてください。 | |
| He had been reading for two hours when she came in. | 彼は彼女が入ってきたとき2時間読書をしていた。 | |
| I was asked to put away all the papers we used at the meeting. | 会議で使った書類の片づけを頼まれた。 | |
| Painting was the great love of his life. | 彼は絵を書くことをこよなく愛した。 | |
| Tom took the bottle of Scotch from his briefcase and handed it to Mary. | トムは自分の書類カバンからスコッチのボトルを取り出し、メアリーに手渡した。 | |
| He will write an answer very soon. | 彼はすぐに返事を書くだろう。 | |
| At the age of six he had learned to use the typewriter and told the teacher that he did not need to learn to write by hand. | 彼が六歳のときタイプライターの使い方を学び、手で書くことを学ぶ必要などないと先生に言った。 | |
| What a lot of books! Do they belong to the university library? | なんてたくさんの本なんだ。それらは大学の図書館のものなのだろうか。 | |
| I intend to write a letter to Judy. | わたしはジュディさんに手紙を書くつもりなの。 | |
| If you need books, make the most of the books in the library. | 本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。 | |
| I'd better rewrite this paper. | この原稿は書き直したほうがいいな。 | |
| They addressed me as doctor. | 彼らは私を博士という肩書きで呼んだ。 | |
| Tom can't even write his own name. | トムは自分の名前さえ書くことは出来ない。 | |
| Which dictionary do you often use? | どの辞書をあなたはよく利用しますか。 | |
| He read the document aloud. | 彼は書類を大声で読んだ。 | |
| The secretary proved to be a spy. | その秘書はスパイだと判明した。 | |
| Have you sent in your report? | 報告書を提出しましたか。 | |
| He cannot so much as write his own name. | 彼は自分自身の名前すら書けない。 | |
| We can derive pleasure from books. | 私たちは、書物から楽しみを得ることができる。 | |
| He can both speak and write Russian. | 彼はロシア語が話せるし書くことができる。 | |
| She showed me a letter written in English. | 彼女は私に英語で書かれた手紙を見せた。 | |
| There was a handwritten note on the door. | ドアには手書きのメモが貼ってあった。 | |
| This book belongs to the school library. | この本は学校図書館のものだ。 | |
| In the short time Tom was away from his desk, Mary scribbled something in his textbook. | トムが少し席を離れた隙に、メアリーは彼の教科書に落書きをした。 | |