Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Judy spent hours on end writing and rewriting her essay. | ジュディーは小論を何時間も続けて書いたり書き直したりした。 | |
| Who wrote this letter? | 誰がこの手紙を書いたのですか。 | |
| I spend what time I can spare in reading. | できるかぎりの時間は読書についやす。 | |
| Please write it down. | 書き留めてください。 | |
| He has written several criticisms of that play. | 彼はその劇の批評をいくつか書いている。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| Luckily he had enough money to pay the bill. | 運良く彼はその請求書の支払いができるだけのお金を持ち合わせていた。 | |
| I'd like two copies of each of these documents. | この書類をそれぞれ2部ずつコピーしてほしいんだが。 | |
| I cannot do without this dictionary. | この辞書が無くては済まされない。 | |
| The famous author created another best-selling book. | 有名作家はまたベストセラー書を著した。 | |
| I recommend that you should buy a learner's dictionary. | 私は君に学習者用辞書を買うことを勧めます。 | |
| Look up words you don't know in your dictionary. | 知らない単語を辞書で調べなさい。 | |
| Last night I wrote a letter. | 私は昨夜手紙を書きました。 | |
| He hit on a rare old book. | 彼は珍しい古書を見つけた。 | |
| You are welcome to any book in my library. | わたしの書斎のどの本でも好きにお使いください。 | |
| She likes to read. | 彼女は読書が好きだ。 | |
| I returned the book to the library. | 図書館に本を返した。 | |
| Not having received a reply, he wrote to her again. | 返事がなかったので、彼はもう一度彼女に手紙を書いた。 | |
| Write a composition of ten sentences. | 10個の文からなる作文を書きなさい。 | |
| I don't give a fig about my CV. | 俺は自分の履歴書など気にしない、気にしない。 | |
| It's not good to read in a dark room. | 暗い部屋で読書するのはよくない。 | |
| I'll write it on the blackboard. | 私はそれを黒板に書きましょう。 | |
| I had my secretary run off ten copies. | 秘書にコピーを10部とってもらった。 | |
| I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework. | 夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。 | |
| You should put your ideas in writing. | 貴方の考えを書き留めておいた方がよい。 | |
| In the latest report, it is written that 90% of all the cocaine smuggled in the world is transported by sea, and most of that by speedboat. | 最新の報告書には、全世界で密輸されているコカインの90%が海路で運ばれており、そのほとんどがスピードボートによるものだと記されている。 | |
| He will have been writing a letter. | 彼は手紙を書き続けているだろう。 | |
| He drew a straight line on the wall. | 彼は壁の上に直線を書いた。 | |
| She writes with her left hand. | 彼女は字を書くとき左だ。 | |
| He wrote the report. | 彼はレポートを書いた。 | |
| They exposed the books to the sun. | 彼らはその書物を日光に当てた。 | |
| The magazine article said that the value of the yen would rise. | その雑誌の記事には円高になるだろうと書いてあった。 | |
| When drawing kanji be careful of dots and sweeps, write as carefully and quickly as possible. | 漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。 | |
| My brother must have written this letter. | 弟がこの手紙を書いたにちがいない。 | |
| Whose textbook is this? | この教科書は誰のですか。 | |
| Do I have to write in ink? | インクで書かなければだめですか。 | |
| When he writes, he always keeps a dictionary at hand. | 彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。 | |
| Please write to me from time to time. | ときどきは手紙を書いてね。 | |
| How can you believe that she made away with the papers? | どうして君は彼女が書類を持ち逃げしたなんて思えるの。 | |
| Please attach a certificate of quality. | 品質証明書を添付してください。 | |
| You should write home once a month. | 月に1度は家に手紙を書くべきだ。 | |
| This may be research my secretary did. | これはもしかして私の秘書の研究かもしれません。 | |
| I don't happen to have your application on hand at the moment. | あいにく私はあなたの申込書を今持ち合わせていない。 | |
| He was sitting in the library when I saw him. | 私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。 | |
| He is writing a novel. | 彼は小説を書いている。 | |
| There are hundreds of books in his study. | 彼の書斎には何百冊という本が有る。 | |
| He is writing to some friends of his. | 彼は何人かの友人に手紙を書いています。 | |
| He made her his secretary. | 彼は彼女を秘書にした。 | |
| The letter was written by Bill. | その手紙はビルが書きました。 | |
| Mr Robinson didn't write the novel. | その小説はロビンソン氏が書いたものではなかった。 | |
| There were scribbles all along the wall. | その壁には一面に落書きがあった。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 | |
| My study is upstairs. | 私の書斎は2階にある。 | |
| She returned a book to the library. | 彼女は図書館に本を返した。 | |
| The spy burned the papers. | そのスパイは書類を燃やした。 | |
| All books may be divided into two classes. | 全ての書物は二種類に分類できると言ってよい。 | |
| I will write letters to you as often as I can. | 出来るだけ手紙書くようにするよ。 | |
| I need something to write with. | 書くものが欲しい。 | |
| Bring me the dictionary. | 私にその辞書を持ってきなさい。 | |
| She kept on writing stories about animals. | 彼女は動物の話を書き続けた。 | |
| I meant it to be used as a textbook. | 私はそれを教科書として使用するつもりでいる。 | |
| When you come across new words, you must look them up in your dictionary. | 未知の語に出会った時には、辞書で調べなければならない。 | |
| Mrs. Brown wrote a book on politics. | ブラウンさんは政治についての本を書いた。 | |
| She will write a letter after school. | 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 | |
| I'm looking over his report. | 彼の報告書に目を通しているところです。 | |
| If I had known his address, I would have written him a letter. | もし彼の住所を知っていたら、彼に手紙が書けたのに。 | |
| If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary. | その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 | |
| Not every word in this dictionary is important. | この辞書の全ての単語が重要だとは限らない。 | |
| It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. | 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 | |
| He has not written to them for a long time. | 彼は長い間彼らに手紙を書いていませんでした。 | |
| Will you put your questions in written form? | 質問は書いていただけませんか。 | |
| Write to him for me, Jan. | 私の代わりに彼に手紙を書いて下さい、ジャン。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしで済ますことはできない。 | |
| This book says that elephants live to be over 100 years old. | 象は100歳生きるとこの本には書いてある。 | |
| She wrote about it in her diary. | 彼女はそのことを日記に書いた。 | |
| Please write your name with a pencil. | 鉛筆でお名前を書いてください。 | |
| Fill in your name and address here. | ここに名前と住所を書きなさい。 | |
| Last Sunday, Mary and I went to the library together. | この前の日曜日にメアリーといっしょに図書館へ行った。 | |
| Please compose a draft of the proposal idea. | 提案書をまとめて下さい。 | |
| I don't even have time to read. | 読書をする時間さえもない。 | |
| It has my name on it. | それには私の名前が書いてあります。 | |
| May I have a receipt? | 領収書をいただけますか。 | |
| Come and write your name. | あなたの名前を書きに来なさい。 | |
| Every now and then he drops in at this bookstore on his way home from the office. | ときどき彼は、仕事の帰りにこの書店に立ち寄ります。 | |
| She tried to take down every word the teacher said. | 彼女は先生の言う言葉をすべて書き留めようとした。 | |
| This dictionary is of great value to us. | この辞書は私たちには大変価値がある。 | |
| I wrote a letter to my parents at home. | 私は故郷の両親に手紙を書いた。 | |
| He wrote the report. | 彼は報告書を作成した。 | |
| Tom is now studying in the library. | トムは今図書館で勉強しています。 | |
| The library was founded in memory of the scholar. | 図書館はその学者を記念して建てられた。 | |
| He wrote a letter with great facility. | 彼はたやすく手紙を書いた。 | |
| I know you worked very hard on it, but still I'm not satisfied with your report. | 一生懸命やったというのはわかるが、それでも僕は君の報告書に満足ではない。 | |
| I have no leisure for reading. | 私は読書の暇がない。 | |
| My father left me a lot of money in his will. | 私の父は遺書の中で私に多額のお金を残して死んだ。 | |
| He took up his pen and began to write. | 彼はペンをとり上げて書き始めた。 | |
| Can you recommend a good dictionary to me? | 私によい辞書を推薦してくれませんか。 | |
| I'll leave my number in case you want to call me. | 私に電話をかけたいときのために電話番号を書いておきましょう。 | |
| In order to avoid misunderstandings, they went through the contract again. | 誤解を避けるために、彼らはもう一度契約書を検討した。 | |
| He wrote a letter yesterday. | 彼は昨日手紙を書いた。 | |
| Not knowing his address, she didn't write to him. | 彼の住所を知らなかったので、彼女は彼に手紙を書かなかった。 | |