UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '書'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I wrote to him for quite another reason.まったくほかの理由で彼に手紙を書いたのです。
He wrote this novel at twenty.彼は20歳の時にこの小説を書いた。
This is my dictionary.これは私の辞書です。
I wrote this book.僕がこの本を書いたんだ。
You should write it down before you forget it.忘れないうちに書き留めておいた方がいいですよ。
His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。
I searched for the meaning of this word in the dictionary.私は辞書でこの単語の意味を捜した。
A full description of him has been circulated in every newspaper.どの新聞にも彼の詳しい人相書きが載った。
Books add to the pleasures of life.書物は人生の楽しみを増やす。
The date and address is usually written at the head of letters.ふつう日付と住所が手紙の頭の部分に書かれる。
Please remind me to write a letter tomorrow.あす手紙を書くのを忘れないように私に注意してください。
I have another two letters to write.あと2通手紙を書かなくてはならない。
I barely managed to finish the letter by eleven o'clock.11時までにかろうじてなんとかその手紙を書いた。
The well-known poet attempted to commit suicide in his study.その著名な詩人は自分の書斎で自殺を図ろうとした。
From time to time, he goes to the library to get new information about books.ときおり彼は図書館に行き本の新しい情報を得る。
I want to have this dictionary most of all.私はなによりもまずこの辞書を手に入れたい。
Endorse this check.この小切手を裏書きしてください。
If I knew his address, I would write to him.もし彼の住所を知っていれば、手紙を書くだろうに。
You don't have to use a dictionary when you read this book.この本を読むときには辞書を引く必要はない。
He is engaged upon a new novel.彼は新しい小説を書いている。
I used to go to that library to study.私はいつも勉強しにあの図書館へ行ったものだ。
Akira is using that same dictionary that his father used as a student.あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。
His reading is of a wide range.彼の読書は広範囲にわたる。
Why God allows these sort of actions by Satan is explained in Job in the New Testament.サタンのこうした行いを神がなぜ許しているのか、その理由は聖書のヨブ記で説明されている。
My name and address are on it.私の名前と住所はこれに書いてあります。
Have you finished writing the letter yet?あなたはもう手紙を書き終えましたか。
Here is note from him. He must have come here.ここに彼の書き置きがある。これはここに来たに違いない。
He was forced to sign the document.彼は書類に署名せざるをえなかった。
Some people listen to music when writing, but others say it hampers their productivity.音楽を聞きながら書き物をする人もいるが、音楽を聞きながらだと能率が下がるという人もいる。
Look up words you don't know in your dictionary.知らない単語を辞書で調べなさい。
This book was written by Haley.この本はヘイリーが書いた。
The teacher recommended this dictionary to us.先生は私たちにこの辞書を推薦してくれた。
I always find contentment in a good book.良書を読むといつも幸せだと感じる。
Will you write with a ballpoint pen?ボールペンで書いて頂けませんか。
There are dictionaries and dictionaries.辞書にもいろいろある。
Not every word in this dictionary is important.この辞書の全ての単語が重要だとは限らない。
It is important that you attach your photo to the application form.あなたの写真を申込書に添付することが必要だ。
I am fortunate enough to have access to an excellent library.幸運にも私はすばらしい図書館を利用できる。
I have to type in a really big document.大量の文書を入力しなきゃならない。
Will you lend me your dictionary?あなたの辞書を貸してくださいませんか。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
He is writing a letter to his parents now.彼は今両親に手紙を書いています。
Do I have to write a letter?私は手紙を書かなければなりませんか。
Many poets write about the beauties of nature.多くの詩人が自然の美観について書いている。
She would cite from the Bible.彼女はよく聖書から引用したものだ。
Have you answered that letter yet?もう例の手紙の返事を書いたかい。
I'm busy with writing letters and giving speeches.手紙を書いたり講演したりで私は忙しい。
I often refer to the dictionary.わたしはよくその辞書を引く。
Don't write on the books stored in library図書館の本に書き込みをしてはいけません。
Have you sent in your report?報告書を提出しましたか。
Intended for children, the book entertains grown-ups.子供向けに書かれているが、この本は大人も楽しませる。
She likes reading better than anything else.彼女は何よりも読書が好きだ。
What is the address of the new bookshop?新しい書店の住所はどこですか。
I'd better rewrite this paper.この原稿は書き直したほうがいいな。
This dictionary is primarily intended for high school students.この辞書は高校生を対象としたものです。
The sign on the board put me in mind of something I had to do.そのボードに書かれていた表示を見て、僕はやらなければならないことを思い出した。
He dumped the papers back into the drawer.彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。
I will write to you soon.すぐに君に手紙を書きましょう。
There were some men eating their lunches under the trees in front of the library.図書館の前の木の下で昼食を食べている男性が何人かいた。
I made a note of the telephone number.私はその電話番号を書き留めた。
I've just finished writing a letter.ちょうど手紙を書き終えたところです。
I can read without glasses.私は眼鏡なしで読書できる。
Jack will not answer my letters.ジャックはどうしても私の手紙に返事を書こうとしない。
Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks.鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。
He made a will last year.彼は昨年遺書を書いた。
There is a library in our city.私たちの町には図書館があります。
He wrote a prompt answer to my letter.彼は私の手紙にすぐさま返事を書いてくれた。
I'd like a receipt, please.領収書がほしいのですが。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version日本でのツイッター人気の理由の一つは日本語という言語の特性にある。表意文字を使う日本語は、中国語には敵わないものの、他の多くの言語に比べて140字に多くの内容を盛り込むことができる。ちなみにこの例文の日本語版はちょうど140字で書かれているのだが、他の言語では何字になるだろうか?
Please forward the document to the administrative office for review.その文書を経営管理部に送って検討してもらって下さい。
I would like to order one coffee machine (Model 25-A) and have enclosed your order form.コーヒーメーカー(25—A)一台を注文します。貴社の注文書を同封しました。
In a dictionary like this one there should be at least two sentences with "fridge".このような辞書には、「冷蔵庫」という言葉を使った例文が少なくとも2つは載っているはずだ。
He devoted himself to reading books.彼は読書に没頭した。
I want a guide to Chicago.私はシカゴの案内書が欲しい。
You have "lies" written all over your face.顔に嘘って書いてあるよ。
Dreams flew out of that box when it was opened: dreams of secrets written in disappearing ink and of overwhelming odors.箱を開けると、様々な夢が中から飛び出した。見えなくなるインクで書かれた秘密とか、ものすごい臭いといったものについての夢が飛び出したのだった。
This dictionary is of great use for students.この辞書は学生に非常に役に立つ。
Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books.人間の心理研究に対して不朽の貢献をした書物を、われわれは偉大な書物を呼ぶのである。
This is the pen which the famous novelist wrote with.これはその有名な小説家が書くのに使ったペンです。
I paid 1,500 yen for this dictionary.私はこの辞書を1,500円で買った。
He cannot write English without making mistakes.彼は英語を書くと必ず間違える。
It was very considerate of Mr. Yamada to send his secretary a bouquet of flowers on her birthday.山田氏が彼の秘書の誕生日に花束を送るのはとても思いやりのある事だった。
Mr Ogata, the author of this book, used to be a newspaperman.この本を書いた緒方氏は元新聞記者である。
I write poems in my free time.私は暇な時間に詩を書きます。
The teacher wrote English sentences on the blackboard.先生は黒板に英語の文を書いた。
I don't happen to have your application on hand at the moment.あいにく私はあなたの申込書を今持ち合わせていない。
I had been reading for an hour when he came in.彼が入って来た時、私は1時間読書をしていた。
The rule requires that theses be written in English.規則で論文は英語で書かれることが必要である。
You're the new secretary, aren't you?あなたは新しい秘書の方ですね。
The letter was written in the Queen's own hand.その手紙は女王自身の筆跡で書かれていた。
He derived much pleasure from books.彼は読書から多くの楽しみを得た。
It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists.彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。
Do you have an English dictionary?あなたは英語の辞書を持っていますか。
I had my secretary type the letter.秘書にその手紙をタイプさせた。
The records of our discussions are kept by the secretary.われわれの討議は書記によって記録される。
Yes, he has already written it.はい、もう書きました。
In the U.S., it is common for people to write a check instead of paying cash.アメリカでは、現金を払うのではなく小切手を書くのが普通です。
We live near a big library.私たちは大きな図書館の近くに住んでいます。
You don't need to write more than 400 words.400語以上書く必要はない。
He bought pencils, notebooks, dictionaries and so on.彼は鉛筆やノートや辞書などを買った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License