My plan is to finish writing all the letters today.
私の計画は、今日すべての手紙を書き終えることだ。
Tom is writing a novel now.
トムさんは今小説を書いています。
The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies.
アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。
Refer to the instruction manual if you need to fix the refrigerator.
冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。
Who wrote this letter?
誰がこの手紙を書いたのですか。
I know how to write a letter in English.
私は英語の手紙の書き方を知っています。
In copying this paper, be careful not to leave out any words.
この書類を書き写すとき一語もおとすことのないように気をつけなさい。
I think this dictionary is useful for beginners.
私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
John writes to his parents once a month.
ジョンは月に一度両親に手紙を書く。
She finished writing a letter.
彼女は手紙を一通書き終えました。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.
父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
Is it possible to acquire the bestseller in the bookstore in Akita?
そのベストセラーを秋田の書店で入手できますか。
You need to attach your photo to the application form.
申込書にはご本人の写真を添付する必要があります。
He will write for hours at a time.
彼はよく1度に何時間も書き続けます。
Give me something to write with.
何か書くものを貸してくれ。
Don't write in ink.
インクで書いたらダメだよ。
I have been writing this manuscript for a year.
私はこの一年原稿を書いている。
The document was nowhere to be found.
その書類はどこにも見当たらなかった。
The students noted down every word the teacher said.
学生たちは先生の言ったことをもらさず書き留めた。
Please wait a moment while I write out your receipt.
ちょっとお待ちください、受領書をおかきします。
I spend what time I can spare in reading.
できるかぎりの時間は読書についやす。
The letter was written.
手紙は書かれた。
The reporter took down everything that was said.
リポーターは言われたことをすべて書き留めた。
This dictionary has been of great use to me.
この辞書は私に大いに役立った。
For safety purposes, please make sure to read the instruction manual before using this product.
安全のため、本製品をご利用になる前に必ず取扱証明書をお読みください。
We have to do a great deal of reading.
我々はたくさん読書しなければならない。
He wrote a letter dealing with the matter in all seriousness.
彼はちゃんとそのことについて手紙を書いた。
I cannot understand this passage from the Bible for the life of me.
私にはどうしてもこの聖書からの一節が理解できない。
I wrote a letter last night.
私は昨夜手紙を書きました。
This novel was written by an American writer.
この小説は米国の作家によって書かれた。
I don't like the new textbook we're using in the English class.
英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。
You don't have to use a dictionary when you read this book.
この本を読むときには辞書はいらない。
Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them.
トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。
The largest English dictionary has over 450,000 words.
最大の英語の辞書には45万語以上のっている。
This is the dictionary I use every day.
これは私が毎日使っている辞書です。
I have a letter written by him.
私は彼が書いた手紙を持っています。
Was this letter written by Mary?
この手紙はメアリーが書いたものですか。
I wrote down her phone number.
私は彼女の電話番号を書き留めた。
My secretary has a good command of English.
私の秘書は英語を自由に使える。
He claims that he is a painter.
彼はあれでも絵書きだってさ。
In order to put into application the case of treating Japanese, Masato Hagiwara all by himself wrote an additional chapter 12 for Japan that is not in the original book.