Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I cannot do without this dictionary. | 私は辞書なしではすませない。 | |
| My father used to write letters that quoted from Shakespeare. | 父はシェイクスピアを引用した手紙を書いていた。 | |
| You are a good painter, aren't you? | あなたは絵を書くのがじょうずですね。 | |
| Tom took the bottle of Scotch from his briefcase and handed it to Mary. | トムは自分の書類カバンからスコッチのボトルを取り出し、メアリーに手渡した。 | |
| You will derive much pleasure from reading. | 読書から多くの楽しみを得るでしょう。 | |
| He wrote her a long letter, which he didn't mail. | 彼は彼女に長い手紙を書いたが、出さなかった。 | |
| I wrote a letter yesterday. | 私は昨日手紙を書いた。 | |
| I received a letter written one week ago. | 私は、一週間前に書かれた手紙を、受け取った。 | |
| The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he? | その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。 | |
| What does this sign say? | この掲示はなんと書いてあるのですか。 | |
| This poem was written by a nameless poet. | この詩は無名の詩人によって書かれた。 | |
| I have put off writing to him till today. | 私は彼に手紙を書くのを今日まで延ばしておいた。 | |
| He wrote a paper on the subject. | 彼はその問題について論文を書いた。 | |
| Reading is prohibited in this library. | 当図書館では読むことが禁止です。 | |
| She has three times as many dictionaries as you do. | 彼女は君の3倍の冊数の辞書を持っています。 | |
| I want to write an article. | 記事を一つ書きたい。 | |
| Please write your name at the bottom of this paper. | この紙の下のほうにあなたの名前を書いてください。 | |
| If I knew his address, I could write to him. | もし彼の住所を、知っていれば手紙が書けるのだが。 | |
| You shall receive two certificates of achievement. | 二つの修得証書を与えよう。 | |
| He is engaged upon a new novel. | 彼は新しい小説を書いている。 | |
| I am not the least bit happy with this e-book revolution. | この電子書籍革命はまったく気に入らない。 | |
| Make sure you save the receipt. | 領収書は必ず保管してください。 | |
| As far as I know, this is the only translation available. | 私の知る限りでは、これが手にはいる唯一の翻訳書だ。 | |
| We will deliver the products within 30 days after the date of Purchase Order. | 注文書の発行から30日以内に製品を納品します。 | |
| You should consult the dictionary. | その辞書を引くべきである。 | |
| If you have any opinions concerning traffic calming devices (humps, curb extensions, etc.) please write them. | 車の速度を落とす装置(ハンプや狭さく)について、意見があったら書いてください。 | |
| This school supplies students with textbooks. | この学校は、生徒に教科書を支給します。 | |
| This dictionary is as useful as yours. | この辞書は君のと同じぐらい役に立つ。 | |
| When taking drugs, follow the directions on the bottle carefully. | 薬を服用するときは、ビンに書いてある用法に注意深く従いなさい。 | |
| He wrote down my phone number in case he should forget it. | 彼は忘れるといけないので私の電話番号を書き留めた。 | |
| The child is writing a book. | 子供は本を書いています。 | |
| You may use his library. | 君は彼の蔵書を利用して良い。 | |
| There are some people who think that they can't write a novel because they lack the vocabulary. | 語彙力がないから自分は小説を書くことが出来ないなんて思ってしまう人がいる。 | |
| I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks. | ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 | |
| Do I have to write a letter? | 私は手紙を書かなければなりませんか。 | |
| I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework. | 夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。 | |
| Fall is a good season for reading. | 秋は読書にもってこいの季節だ。 | |
| Will you take this document to the branch? | この書類を支社に届けてくれませんか。 | |
| I wrote down that telephone number. | 私はその電話番号を書き留めた。 | |
| Darwin wrote "the Origin of Species". | ダーウィンは「種の起源」を書いた。 | |
| I'll drop you a line when I get to Tokyo. | 東京に着いたら手紙を書くよ。 | |
| He was sitting in the library when I saw him. | 私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。 | |
| I wrote his name down for fear I should forget it. | 忘れないように私は彼の名前を書き留めた。 | |
| We put all the resources to use in writing up this paper. | 私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。 | |
| You must not tear pages out of library books. | 図書館の本のページを破り取ってはいけない。 | |
| This dictionary is of great use. | この辞書はすごく役に立つ。 | |
| Who wrote the Bible? | 誰が聖書を書いたのか。 | |
| It took a long time for her to write the report. | 彼女がレポートを書くのに長い時間かかった。 | |
| Books add to the pleasures of life. | 書物は人生の楽しみを増やす。 | |
| Gimme something to write on. | 書くものをくれ。 | |
| Have you finished the papers? | 書類はもうできましたか。 | |
| And began my first letter to Terry Tate. | そしてテリーテイトに私の最初の手紙を書き始めた。 | |
| It might be because I am near-sighted, but I can't read or write if my desk is not in a brightly lit place. | わたしは近眼のせいもありましょうが、机は明るいところに据えなければ、読むことも書くことも出来ません。 | |
| Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions. | 教科書の各章に約12もの練習問題がついている。 | |
| The stories in the book are written for her. | この本の物語は彼女のために書かれている。 | |
| Is Jimmy writing a letter? | ジミーは手紙を書いていますか。 | |
| I made her my secretary. | 私は彼女を秘書にした。 | |
| Being written in great haste, this letter has quite a few mistakes. | あわてて書かれたので、この手紙には間違いがかなり多い。 | |
| They modified the report to accommodate all views. | 彼らはその報告書がすべての考え方に合うように修正した。 | |
| He hid his dictionary out of sight. | 彼は辞書を見えないところに隠した。 | |
| He never fails to write to his mother every day. | 彼は毎日必ず母親に手紙を書く。 | |
| I'm writing a letter. | 私は手紙を書いています。 | |
| He devoted his whole life to compilation of the dictionary. | 彼は生涯を辞書の編さんに費やした。 | |
| Mr Kawabata writes a letter home every year. | 川端さんは毎年、故郷へ手紙を一通書きます。 | |
| Refer to the instructions to fix the refrigerator. | 冷蔵庫を修理するなら取扱い説明書を参考にしなさい。 | |
| When writing English, she rarely makes a mistake. | 英語を書くとき、彼女はめったに間違えない。 | |
| She has the kindness to lend me a good dictionary. | 彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。 | |
| The notice in the park said, "Keep off the grass." | 公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。 | |
| Have you sent in your report? | 報告書を提出しましたか。 | |
| Look up words you don't know in your dictionary. | 知らない単語を辞書で調べなさい。 | |
| Won't you please write with a ballpoint pen? | ボールペンで書いて頂けませんか。 | |
| Have you written all the New Year's cards already? | 年賀状はもう全部書き上げましたか? | |
| Please write back soon. | すぐに返事を書いてください。 | |
| You must swear with your hand on the Bible. | あなたは聖書に手をのせて誓わなければなりません。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| The poet has been writing poems since this morning. | その詩人は今朝からずっと詩を書いています。 | |
| I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them. | 私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。 | |
| In preparation for painting a portrait, my friend takes many photographs in order to study the subject closely. | 肖像画を書く準備として、私の友達は対象をよく観察するための写真を沢山撮る。 | |
| It was not until she finished reading the book that she noticed who had written it. | 彼女はその本を読み終わって初めて誰が書いたのか気がついた。 | |
| He often lies on the bed and reads. | 彼はよくベッドのうえで寝転んで読書している。 | |
| If I knew her name and address, I could write to her. | 彼女の名前と住所がわかれば、手紙を書くことができるのに。 | |
| It is worthwhile reading classical works of literature. | 古典の文学書を読むことは価値のあることです。 | |
| He is writing a letter to his parents now. | 彼は今両親に手紙を書いています。 | |
| I would like to illustrate children's books for a living. | 子供の本の絵を書く仕事がしたい。 | |
| Please don't write to me again. | もう私に手紙を書かないでくれ。 | |
| Another thing that is required is a dictionary. | もうひとつ必要なものは辞書である。 | |
| I copied in my notebook whatever he wrote on the blackboard. | 彼が黒板に書くことはすべてノートに写した。 | |
| We can derive much pleasure from reading. | 読書から多くの喜びを得る事ができる。 | |
| The teacher asked me to read my paper in front of the class. | 先生は僕にクラスの前で書いたものを読むように言った。 | |
| Written on the blackboard was my name. | 黒板には私の名前が書かれていた。 | |
| The boss buzzed his secretary. | 社長はブザーで秘書を呼んだ。 | |
| He ended by quoting the Bible. | 彼は終わりの言葉に聖書の言葉を引用した。 | |
| I would like you to look over these documents. | この書類にざっと目を通してもらいたい。 | |
| This is the dictionary I told you about yesterday. | これが昨日あなたに話した辞書です。 | |
| Would you lend your dictionary to me? | あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 | |
| Our school library is small, but new. | 私たちの学校の図書館は小さいが新しい。 | |
| In copying this paper, be careful not to leave out any words. | この書類を書き写すとき一語もおとすことのないように気をつけなさい。 | |
| She cannot write or read. | 彼女は書く事ができず、読む事もできない。 | |
| What a good scholar the author must be to write such a splendid book! | こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。 | |
| I afterward sold them to enable me to buy R. Burton's Historical Collections. | 後にそれらを売って、私はR.バートンの「歴史叢書」を買うことができたのだった。 | |