I copied in my notebook whatever he wrote on the blackboard.
彼が黒板に書くことはすべてノートに写した。
Do you know who wrote this book?
この本を誰が書いたか知っていますか。
He has always got his head stuck in a book.
彼はいつでも読書に没頭している。
Without a dictionary, it would be hard to study English.
辞書がなかったら英語を学ぶのは難しいだろう。
This book is adapted for children.
この本は子供向きに書き換えてある。
You should read books written in English.
英語で書かれた本を読みなさい。
Reading is a great enjoyment to him.
読書は彼にとって大きな楽しみです。
The teacher wrote French words on the blackboard.
先生は黒板にフランス語の単語を書いた。
Not every word in this dictionary is important.
この辞書の全ての単語が重要だとは限らない。
Tom didn't even look at the report that Mary gave him.
トムはメアリーから受け取った報告書を見ることさえもしなかった。
Please write this down.
これを書き留めて下さい。
I answered neither of the letters.
私はどちらの手紙にも返事を書かなかった。
If you need books, make the most of the books in the library.
本が必要なら、図書館の本を最大限利用しなさい。
Are there any English magazines in this library?
この図書館には英語の雑誌がありますか。
She writes to her son every now and then.
彼女は時々息子に手紙を書く。
She has the kindness to lend me a good dictionary.
彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。
I want the same dictionary as you have.
私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。
Picasso painted this picture in 1950.
ピカソはこの絵を1950年に書いた。
Open your texts to page 50.
教科書の50ページを開きなさい。
This statement-of-purpose essay has no consistency in how the points are laid out and gives a distracted impression.
この志望理由書は、論旨の展開に一貫性が無く、散漫な印象です。
The other day I discovered a book written by my father.
こないだ父が書いた本を見つけた。
This dictionary is as useful as that one.
この辞書はあの辞書と同じくらい役に立つ。
After a while he came back with a dictionary under his arm.
しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。
It will take me more than three hours to look over the document.
私はその書類に目を通すのに3時間以上かかるだろう。
This dictionary is very expensive, but is worth buying.
この辞書はとても高いが買う価値がある。
He had to let his secretary go because she got married.
彼は彼の秘書が結婚したので彼女を手放さなければならなかった。
He is tired of reading.
彼は読書に飽きた。
He let go his secretary.
彼は秘書を解雇した。
How can you believe that she made away with the papers?
どうして君は彼女が書類を持ち逃げしたなんて思えるの。
My hobby is to read.
私の趣味は読書だ。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.