Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The women are in front of a library. | その女性達は図書館のまえにいる。 | |
| At first I tried to write everything down in my notebook. | 最初は全てのことを手帳に書き留めようとしました。 | |
| I wrote down his phone number on a scrap of paper. | 私は紙の端切れに彼の電話番号を書き留めた。 | |
| I would like to illustrate children's books for a living. | 子供の本の絵を書く仕事がしたい。 | |
| He denied having written to me. | 彼は私に手紙を書いたという事を否定した。 | |
| He never fails to write to his mother every month. | 彼は毎月必ず母親に手紙を書く。 | |
| You are a really good secretary. If you didn't take care of everything, I couldn't do anything. You are just great. | 君は本当に優秀な秘書だ。君がいろいろなことを処理してくれなければ、僕には何もできないよ。本当によくやってくれるな。 | |
| I'm afraid I have addressed the parcel wrongly. | 小包に間違った宛名を書いたような気がします。 | |
| I told her to quickly finish the report. | 私は彼女に急いで報告書を書き終えるように言った。 | |
| The teacher wrote a short comment on each student's paper. | 先生は生徒一人一人の論文に短い論評を書いた。 | |
| We have a nice school library. | 私たちの学校には立派な図書館があります。 | |
| There is no paper to write on. | 書く紙がない。 | |
| Do I have to write in ink? | インクで書かなければだめですか。 | |
| I refer you to the dictionary for the correct spelling. | 正確なつづりは辞書で調べなさい。 | |
| My hobby is reading. | 私の趣味は読書だ。 | |
| This dictionary will be of great help to you. | その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。 | |
| Enclose your resume in this envelope and submit it to the personnel department. | 履歴書はこの封筒に入れて人事部に提出して下さい。 | |
| Why did you get such a costly dictionary? | どうしてそんなに高い辞書を買いましたか。 | |
| There are a lot of books in the library. | 図書館にはたくさんの本があります。 | |
| Statements will be mailed every quarter. | 計算書は四半期ごとに郵送されます。 | |
| First, we will present a petition to the mayor and collect signatures. | まず、市長あてに、請願書を提出して、署名運動をしています。 | |
| Who was this poem written by? | この詩を書いたのは誰ですか。 | |
| Was this letter written by Mary? | この手紙はメアリーが書いたものですか。 | |
| Students have access to the library. | 学生は図書館は利用できる。 | |
| Please add up the bill. | 請求書を合計してください。 | |
| This book is mine; I wrote my name in it myself. | この本は私のです。私が自分でその本に名前を書いたのですから。 | |
| I will look it up in the dictionary. | 私はそれを辞書で調べます。 | |
| I wrote a long letter to him. | 彼に長い手紙を書いた。 | |
| He claims that he is a painter. | 彼はあれでも絵書きだってさ。 | |
| He writes English with ease. | 彼は楽々と英語を書く。 | |
| He writes to his mother every now and then. | 彼は時々母親に手紙を書く。 | |
| It's not easy writing a love letter in English. | 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。 | |
| I lost a school key when I was cleaning up after the school festival and I was then required to write an apology letter. | 私は学祭の片付けの際に学校の鍵を紛失して始末書を書くことになりました。 | |
| You are welcome to any book in my library. | わたしの書斎のどの本でも好きにお使いください。 | |
| He decided to trust the lawyer with the document. | 彼は弁護士にその書類を託すことにした。 | |
| A woman is taking down some notes on a pad of paper. | 女性が何かを書き留めている。 | |
| Should he come, give him this paper. | 万一彼が来たら、この書類を渡して欲しい。 | |
| I wrote down his address on a piece of paper. | 私は紙に彼の住所を書き留めた。 | |
| And we can communicate so many things in so many ways - with our faces, hands, bodies, and voices. We can even write our thoughts in words. | そして、私たちは大変多くのことをとても多くの方法で・・・顔や手や体や声を使って・・・伝えることができる。私たちは、言葉で考えを書くことさえできる。 | |
| Keep the dictionary ready at hand. | いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| I got a letter written with a pencil. | 私は鉛筆書きの手紙を受け取った。 | |
| I don't happen to have your application on hand at the moment. | あいにく私はあなたの申込書を今持ち合わせていない。 | |
| I didn't answer your letter, because I was busy. | 忙しかったので君の手紙の返事を書かなかった。 | |
| This History textbook is intended for High school students. | この歴史書は高校生を対象に書かれている。 | |
| Reading affords me great pleasure. | 読書は私に大きな喜びを与えてくれる。 | |
| The job advertisement specifically requested females. | 求人広告には「女性を求む」とはっきり書かれていた。 | |
| She has the kindness to lend me a good dictionary. | 彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。 | |
| I have a letter written by him. | 私は彼が書いた手紙を持っています。 | |
| It was not until she finished reading the book that she noticed who had written it. | 彼女はその本を読み終わって初めて誰が書いたのか気がついた。 | |
| He handed a note to me. | 彼は私に書き物を手渡した。 | |
| He cannot so much as write his own name. | 彼は自分自身の名前すら書けない。 | |
| He had to part with his secretary because she got married. | 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 | |
| He still hasn't returned the book he borrowed from the library. | 彼は図書館から借りた本をまだ返していない。 | |
| He is writing to some friends of his. | 彼は何人かの友人に手紙を書いています。 | |
| My sister works in a bank as a secretary. | 姉は秘書として銀行に勤めています。 | |
| Reading can develop your mind. | 読書は知性を発展させることができる。 | |
| I have less and less time for reading. | 読書の時間がますます少なくなっている。 | |
| No pleasure is greater than that of reading. | 読書の喜びほど大きな喜びはない。 | |
| 2ch, where there are many posts praising specific companies, or, conversely, denigrating their rivals. | 特定の企業を賞賛する書き込みや、逆にライバル企業を貶める書き込みが多い2ch。 | |
| Could you put this report into Italian for me? | この報告書をイタリア語に訳してくれませんか。 | |
| Write with pen and ink. | ペンとインキで書きなさい。 | |
| Will you look over these papers? | これらの書類に目をとおしていただけませんか。 | |
| After I write the letter, I'll mail it in a mailbox. | 手紙を書き終えたあと、私はそれをポストに投函します。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではすまされない。 | |
| This dictionary doesn't go very far. | この辞書はあまり役にたたん。 | |
| Since you like to write letters, why don't you drop her a line? | 君は手紙を書くのが好きだから、彼女に一筆書いたらどうですか。 | |
| When I have finished writing the letter, I will take you to the lake about two miles beyond the hill. | この手紙を書き終えたら、あの山の2マイルほど先の湖水にご案内しましょう。 | |
| A lot of problems derive from a lack of reading in the home. | 家庭で読書が行われない事から多くの問題が生じる。 | |
| She sometimes has her sister write her term papers. | 彼女はときどき妹にレポートを書かせる。 | |
| What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them! | どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった! | |
| Please write down what he says. | 彼の言う事を書き留めてください。 | |
| This dictionary has been of great use to me. | この辞書は私に大いに役立った。 | |
| She was accorded permission to use the library. | 彼女は図書館の利用許可を与えられた。 | |
| These are all quotations from the Bible. | これらはすべて聖書からの引用である。 | |
| You are a good painter, aren't you? | あなたは絵を書くのがじょうずですね。 | |
| If you have a certificate of immunization, please bring it when you come. | もし予防接種証明書があったらお持ちください。 | |
| It is not enough to read great books once only, however carefully. | すぐれた書物はどんなに注意深く読むにしても、一度読むだけでは充分でない。 | |
| This library has a large collection of Chinese books. | この図書館には中国語の本がかなりそろっている。 | |
| What a dictionary says is not always right. | 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 | |
| I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks. | ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 | |
| Thank you for the draft of the Agreement. | 契約書のドラフトをありがとうございました。 | |
| Despite all my efforts, I will not have the report ready by Friday. | どんなに努力しても、金曜日までに報告書を用意しておけないだろう。 | |
| He is writing a book now. | 彼は今本を書いています。 | |
| Written in plain style, as it is, his paper is easy to read. | この通り、平易な文体で書かれているので、彼の論文は読みやすい。 | |
| Ken was reading when I came home. | 私が帰宅したとき、ケンは読書をしていた。 | |
| I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework. | 夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。 | |
| The boy could not so much as write his own name. | その少年は自分の名前さえ書くことができなかった。 | |
| In the U.S., it is common for people to write a check instead of paying cash. | アメリカでは、現金を払うのではなく小切手を書くのが普通です。 | |
| Don't forget to write to me. | 私に手紙を書くのを忘れないで。 | |
| According to the ballistics report, this gun can't be the murder weapon. | 弾道検査の報告書によれば、この銃が殺人の凶器であるということは有り得ない。 | |
| It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely. | 蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。 | |
| Talking in the library is not allowed. | 図書館ではおしゃべりをしてはいけません。 | |
| I am fond of reading. | 私は読書が好きです。 | |
| Each time an author re-writes a book, it is a new edition. | 著者が本を書き直す度に新版となる。 | |
| As far as I know, this is the only translation available. | 私の知る限りでは、これが手にはいる唯一の翻訳書だ。 | |
| The money was put into a special fund to buy books for the school library. | そのお金は学校図書館の本を購入するための特別な基金に入れられた。 | |
| You should consult the dictionary. | その辞書を引くべきである。 | |
| The secretary opened the mail which had been delivered that morning. | その朝届けられた郵便を、秘書は開封した。 | |
| He made me write the letter with a pen. | 彼は私にペンで手紙を書かせた。 | |
| He can both speak and write Russian. | 彼はロシア語が話せるし書くことができる。 | |