Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The dictionary is close at hand. | 辞書はすぐそこにある。 | |
| It took me three years to write this book. | 私はこの本を書くのに3年かかった。 | |
| They made him sign the contract. | 彼らは彼に無理矢理契約書にサインさせた。 | |
| It isn't easy to write a love letter in English. | 英語でラブレターを書くのは、やさしくない。 | |
| Tom is filling out an application form. | トムはエントリーシートを書いている。 | |
| I have a letter written by him. | 私は彼が書いた手紙を持っています。 | |
| I gave my brother a dictionary. | 私は弟に辞書をあげました。 | |
| I wrote a letter to my mother last night. | 私はゆうべ母に手紙を書いた。 | |
| She has beautiful handwriting. | 彼女は素晴らしい字を書く。 | |
| I finished writing the letter by noon. | 私は昼までに手紙を書き終えた。 | |
| The girl who wrote this composition is Nancy. | この作文を書いた少女はナンシーです。 | |
| There is insufficient light for reading. | 読書には不十分な明かりである。 | |
| Writing new year's cards is a Japanese institution. | 年賀状を書くのは日本の習慣である。 | |
| She must have been very young when she wrote this poem. | この詩を書いたときは、彼女はとても若かったにちがいない。 | |
| Talking of dictionaries, I have benefited from various kinds. | 辞書といえば、私はいろいろな辞書の恩恵を受けています。 | |
| As soon as I get to London, I'll drop you a line. | ロンドンに着いたらすぐにあなたに手紙を書きます。 | |
| Would you be kind enough to write? | この手紙を私の代わりに書いてくださいませんか。 | |
| Please send this by registered mail. | これを書留でお願いします。 | |
| Where they burn books, they will in the end also burn people. | 焚書が行なわれるところにおいては、いずれ人間もまた燃やされるであろう。 | |
| Refer to the dictionary as often as possible. | できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。 | |
| The secretary inserted the letter in the envelope. | 秘書は手紙を封筒の中に差し込んだ。 | |
| Someone has gone off with important papers. | 重要書類が持ち出されている。 | |
| He folded his paper, consulting his watch. | 彼は書類を折り畳んで時計を見た。 | |
| He failed to write to his father that week. | その週、彼は父親に手紙を書くことが出来なかった。 | |
| Please fill out this form. | こちらの書類にご記入ください。 | |
| It's a dictionary. | それは辞書である。 | |
| He derived much pleasure from books. | 彼は読書から多くの楽しみを得た。 | |
| She wrote a book about animals. | 彼女は動物に関する本を書いた。 | |
| At first I tried to write everything down in my notebook. | 最初は全てのことを手帳に書き留めようとしました。 | |
| The poet attempted to commit suicide in his study. | その詩人は自分の書斎で自殺を試みた。 | |
| All the events described in this story are imaginary. | この物語の中で書かれているすべての出来事は架空のものです。 | |
| This dictionary is nearly useless. | この辞書はほとんど使い物にならない。 | |
| I only missed one day of work because of a cold and my desk is piled high with papers. | 一日風邪で休んだだけなのに、机の上に書類が山積みになっている。 | |
| He has always got his head stuck in a book. | 彼はいつでも読書に没頭している。 | |
| The Bible tells us that we should love our neighbors. | 聖書は私たちに隣人を愛するべきであると教えている。 | |
| Write your address, please. | ご住所をお書き下さい。 | |
| Tom falsified the reports. | トムは報告書を改竄した。 | |
| My time for these exercise and reading was at night, after work or before it began in the morning, or on Sundays. | こういう練習や読書のための私の時間は、夜、仕事の後、朝、仕事が始まる前、日曜である。 | |
| He earns his bread as a writer. | 彼は書くことで生計を立てている。 | |
| Please write back soon. | すぐに返事を書いてください。 | |
| I went into the library; where I happened to meet Ann. | 私はその図書館へいった。そして偶然、アンにあった。 | |
| Whose dictionary is this? | これは誰の辞書ですか。 | |
| If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary. | その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 | |
| Reading has its rules. | 読書にはルールがある。 | |
| Have you sent in your report? | 報告書を提出しましたか。 | |
| He wrote a prompt answer to my letter. | 彼は私の手紙にすぐさま返事を書いてくれた。 | |
| Write your name with the pencil. | えんぴつであなたの名前を書きなさい。 | |
| The document bore his signature. | その書類には彼の署名がしてあった。 | |
| The details of the agreement are set forth in the contract. | 契約の詳細は契約書に示されている。 | |
| I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. | この単語の意味が分からない。辞書で調べることにしよう。 | |
| I put off writing for over a month. | 私は1ヶ月以上手紙を書くのを伸ばしていた。 | |
| Please forward the document to the administrative office for review. | その文書を経営管理部に送って検討してもらって下さい。 | |
| She sometimes writes to her son. | 彼女は時々息子に手紙を書く。 | |
| This book was written by Haley. | この本はヘイリーが書いた。 | |
| Put down your name and address here. | ここに御住所とお名前をお書きください。 | |
| The new library has been under construction since last year. | その新しい図書館は昨年から建設中です。 | |
| These letters can be typed by any secretary. | これらの手紙はどんな秘書でもタイプすることができます。 | |
| She fell fast asleep over a study aid. | 彼女は学習参考書を読みながらぐっすり寝入ってしまった。 | |
| You cannot do without a good dictionary. | 良い辞書無しで済ます事は出来ない。 | |
| I want to have this dictionary most of all. | 私はなによりもまずこの辞書を手に入れたい。 | |
| We have asked you repeatedly to settle your outstanding account for the invoice No.1111. | 私どもは、再三にわたり未払いになっている請求書1111のお支払いをしていただくようにお願いしてまいりました。 | |
| This is the best dictionary there is in the library. | これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。 | |
| I don't give a fig about my CV. | ぼくは履歴書なんか気にしないよ。 | |
| Who wrote the letter? | その手紙は誰が書いたのですか。 | |
| Write up the daily report today! | 今日は日報を書いてよ。 | |
| You have three dictionaries. | あなたは辞書を3冊もっています。 | |
| Miss Sato is a new secretary of the president. | 佐藤さんは社長の新しい秘書です。 | |
| I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite her. | 切手のコレクションはもってないけど、日本の葉書きのコレクションをもっている。それを口実として、彼女を私の家に誘うことができると思う。 | |
| He wrote down my phone number in case he should forget it. | 彼は忘れるといけないので私の電話番号を書き留めた。 | |
| He wrote a lot of stories. | 彼はたくさんの物語を書いた。 | |
| This book is adapted for children. | この本は子供向きに書き換えてある。 | |
| There are dictionaries and dictionaries. | 辞書にもいろいろある。 | |
| Could you write it down, please? | 書きとめていただけますか。 | |
| She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write. | 彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。 | |
| This letter says he is going to marry Grace next month. | この手紙に彼が来月グレースと結婚すると書いてある。 | |
| Finally I have time to reply to the mail I received these three weeks. | ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 | |
| Don't forget to return the book to the library. | 忘れずにその本を図書館に返して下さい。 | |
| I received a letter written one week ago. | 私は、一週間前に書かれた手紙を、受け取った。 | |
| What a good scholar the author must be to write such a splendid book! | こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。 | |
| I tried to get down every word he said. | 彼の言うことすべてを書き取ろうとした。 | |
| He was sitting in the library when I saw him. | 私が彼を見た時、彼は図書館に座っていました。 | |
| He is what we call a walking dictionary. | 彼こそいわゆる生きる辞書だ。 | |
| My uncle made a will last year. | 叔父は昨年遺書を作った。 | |
| Have you ever written a book? | 本を書いたことがありますか。 | |
| Sometimes reading took up half his time. | 時には読書が彼の時間の半分を占めた。 | |
| He had a good look at the papers. | 彼は入念に書類を見た。 | |
| Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions. | 教科書の各章に約12もの練習問題がついている。 | |
| I wrote a letter to my teacher. | 私は英語で先生に手紙を書いた。 | |
| When Tobita gives a plan his seal of approval, the client accepts it at first glance. | 飛田課長が、太鼓判を押した企画書ならクライアントも一発OKだろう。 | |
| This document is for your eyes only. | この文書はあなたのお目にだけ留めていただきたい。 | |
| The famous author created another best-selling book. | 有名作家はまたベストセラー書を著した。 | |
| Please write down your home address. | お客様の住所を書いて下さい。 | |
| This dictionary will be of great help to you. | その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。 | |
| We were robbed of the documents on the way. | 途中で文書を強奪された。 | |
| His secretary can speak three languages well. | 彼の秘書は3カ国語が上手に話せる。 | |
| I took his name and address. | 私は彼の住所と名前を書き留めた。 | |
| He dumped the papers back into the drawer. | 彼は書類を元の引き出しへ投げ込んだ。 | |
| You will write a letter. | あなたは手紙を書くつもりです。 | |
| This report is not perfect. | この報告書は不十分だ。 | |
| I will write him a civil answer. | 彼に丁寧な返事を書くつもりです。 | |