Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Let's write in turns. | 順番に書きましょう。 | |
| They modified the report to accommodate all views. | 彼らはその報告書がすべての考え方に合うように修正した。 | |
| Could you make out a certificate of health? | 保険会社へ出すための診断書をください。 | |
| He's started writing a novel. | 彼は小説を書き始めました。 | |
| This dictionary is nearly useless. | この辞書はほとんど使い物にならない。 | |
| The company has decided to employ two new secretaries. | 会社は秘書を新しく二人雇うことにした。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではすますことはできない。 | |
| He has accumulated quite a collection of books. | 彼は相当数の蔵書を集めた。 | |
| This dictionary doesn't belong to me. | この辞書は私のものではありません。 | |
| Fill out the form in ballpoint. | ボールペンで申込書に記入しなさい。 | |
| He wrote out a thorough report. | 私は報告書をすっかり書き上げた。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしで済ますことはできない。 | |
| Students should develop their reading skills. | 学生は読書の技能を磨くべきだ。 | |
| This library has a large collection of Chinese books. | この図書館には中国語の本がかなりそろっている。 | |
| Check, please. | 勘定書を持ってきてくれ。 | |
| She confined herself to her study and wept to her heart's content. | 彼女は書斎に閉じこもって思い切り泣いたのである。 | |
| I took for granted that they would give me a receipt. | 私は彼らが当然領収書をくれるものと思った。 | |
| As a secretary she is a prize. | 彼女は秘書として申し分がない。 | |
| Anyone can use this dictionary. | だれでもこの辞書を使ってよろしい。 | |
| Father showed him into the study. | 父はその人を書斎に入れた。 | |
| I've read the dictionary cover to cover. | わたしはその辞書を通読した。 | |
| He strained his eyes by reading too much. | 彼は読書のしすぎで目を痛めた。 | |
| Write the receiver's name here, please. | ここに受取人の名前を書いてください。 | |
| She kept on writing stories about animals. | 彼女は動物の話を書き続けた。 | |
| I also use this study for receiving guests. | この書斎は客間兼用だ。 | |
| He wrote a letter. | 彼は手紙を書いてしまった。 | |
| My hobby is reading. | 私の趣味は読書だ。 | |
| There is a dictionary on the desk. | 机の上に一冊の辞書がある。 | |
| I just got to the station. I'll be waiting for you at the library. | いま駅着いた。図書館で待ってるね。 | |
| Some people relax by reading. | 読書からくつろぎを得る人もいる。 | |
| She has 3,500 books in her library and many of them are first editions. | 彼女の蔵書は全部で3500冊で多くの初版が入ってる。 | |
| Please look up this word in a dictionary. | この単語を辞書で調べなさい。 | |
| She put down her thoughts on paper. | 彼女は自分の意見を紙に書きつけた。 | |
| "My Struggle" is a book by Adolf Hitler. | 「我が闘争」はアドルフ・ヒトラーの著書である。 | |
| Will you lend me your dictionary? | 君の辞書を貸してくれませんか。 | |
| He cannot so much as write the alphabet. | 彼はアルファベットすら書けない。 | |
| This is the same dictionary as I lost. | これは私がなくしたのと同じ辞書である。 | |
| How can I work with all these papers everywhere? | こんなに書類があったらどうやって仕事ができるんだい。 | |
| I was going to write to you, but I was too busy. | 君に手紙を書くつもりだったんだが、忙しすぎてね。 | |
| Would you run off twenty copies of his report? | 彼の報告書のコピーを20部とっていただけますか。 | |
| I'll write to you or I'll phone you next week. | 来週手紙書くか電話かけるかするよ。 | |
| You should consult the dictionary. | その辞書を引くべきである。 | |
| I wrote a letter in English. | 私は英語で手紙を書きました。 | |
| Reading helps you build up your vocabulary. | 読書は語彙を増やすのに役に立つ。 | |
| In legal documents, difficult words and phrases are often used. | 法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。 | |
| The secretary took dictation from her boss. | 秘書はボスが口述するのを受けた。 | |
| He wrote a book based on an idea which he borrowed from his wife. | 彼は妻のアイディアを借りて本を書いた。 | |
| We all searched high and low for the missing documents, but they were never found. | 私たちはみんなで紛失した書類をくまなく探したがどうしてもみつからなかった。 | |
| I like reading books. | 私は読書が好きです。 | |
| It's not good to read in a dark room. | 暗い部屋で読書するのはよくない。 | |
| Detailed design is the work of drawing up a diagram that is capable of being manufactured from the plan set in the baseline design. | 実施設計とは基本設計で決まった計画を、工事ができる図面に書く作業です。 | |
| The letter was written by her. | 手紙は彼女によって書かれた。 | |
| He read to his heart's content. | 彼は心ゆくまで読書を楽しんだ。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しですますことは出来ない。 | |
| I'm on the lookout for a good introductory book about the Internet. | 私はインターネットに関するよい入門書を探しています。 | |
| If you have a medical certificate, bring it. | もし診断書があったらお待ちください。 | |
| Does he write an English letter? | 彼は英語の手紙を書きますか。 | |
| Write it down here, please. | ここに書いて下さい。 | |
| I'd like to send this by registered mail. | これを書留で送りたいのですが。 | |
| Our records show that the invoice No.1111 is still outstanding. | 請求書1111は未払いになっております。 | |
| You must sometimes write to me. | 時々手紙を書いてくれなければいけませんよ。 | |
| She will write a letter after school. | 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 | |
| I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. | 私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。 | |
| Please remind me to write a letter tomorrow. | あす手紙を書くのを忘れないように私に注意してください。 | |
| I want to buy this dictionary. | 私はこの辞書を買いたい。 | |
| There is nothing new transpired since I wrote you last. | この前手紙を書いた時以来別に新しい事は何も起こっていない。 | |
| I think there's a mistake in my bill. | 勘定書がまちがっているように思います。 | |
| You will derive much pleasure from reading. | 読書から多くの楽しみを得るでしょう。 | |
| This dictionary is written in English. | この辞書は英語で書かれている。 | |
| She always carries the Holy Bible about. | 彼女はいつも聖書を持ち歩いている。 | |
| The original was written as a school textbook. | 原作は学校の教科書として書かれた。 | |
| I received a letter written one week ago. | 私は、一週間前に書かれた手紙を、受け取った。 | |
| In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. | 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 | |
| I want to have this letter registered. | この手紙を書留にしたい。 | |
| I've finished typing the report. | 私は報告書のタイプを終えました。 | |
| I keep a diary in French. | フランス語で日記を書いる。 | |
| He read a book written in English. | 彼は英語で書かれた本を読みました。 | |
| Would you read my letter and correct the mistakes, if any? | 私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。 | |
| He writes to his mother every now and then. | 彼は時々母親に手紙を書く。 | |
| May I borrow your dictionary? | 君の辞書を借りていいですか。 | |
| My uncle made a will last year. | 叔父は昨年遺書を作った。 | |
| I am writing in relation to your complaint. | 私はあなたの苦情を言ったように書いています。 | |
| Don't forget to attach your photo to the application form. | 君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。 | |
| He is in his library. | 彼は書斎にいる。 | |
| While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book. | 私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。 | |
| He can't write any kanji. | 彼は漢字が全く書けない。 | |
| The report states that there will be a depression. | その報告書によると不況になるということだ。 | |
| Every now and then he drops in at this bookstore on his way home from the office. | ときどき彼は、仕事の帰りにこの書店に立ち寄ります。 | |
| Taking the group of children to the library was no problem. | 子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。 | |
| I always write letters with pen and ink. | 私はいつもペンで手紙を書いています。 | |
| The policeman wrote it down in his notebook. | 警官はそれをノートに書き留めた。 | |
| I'll drop you a few lines. | 数行、手紙を書き送ります。 | |
| Which was because I didn't follow the directions in the manual or learn their lessons. | というのも、僕は手引き書の指示に従わなかったし、そのレッスンを学習することもしなかったからである。 | |
| I left my gloves in the library. | 図書館に手袋を置き忘れてきた。 | |
| There was something written on the stone, and they tried to make out what it was. | 石には何か書かれていた。彼らは何が書いているかを判読しようとした。 | |
| This song was written by Phil last year. | この曲はフィルが昨年書いたものだ。 | |
| That sound distracted my attention from reading. | その物音で読書の気をそらされた。 | |
| You should rewrite this sentence. | あなたはこの文を書き直すべきです。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 | |
| Make a copy of this report. | この報告書の写しを取りなさい。 | |