Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
This is the pen which the famous novelist wrote with. これはその有名な小説家が書くのに使ったペンです。 Gimme something to write on. 書くものをくれ。 I make a point of arranging sentences in my mind before writing them down. 私は文を書く前に頭の中で整えることにしている。 He never fails to write to his mother every month. 彼は毎月必ず母親に手紙を書く。 What a good scholar the author must be to write such a splendid book! こんなにすばらしい本を書くとは、著者はさぞかしりっぱな学者だろう。 I am as interested in writing poems as you are. 私はあなたと同じくらい詩を書くことに興味がある。 Drawing is a lot of fun; it helps me to relax. 絵を書くのはとても面白いし、リラックスする。 Do you have something to write with? 何か書くものをお持ちですか。 She can write a letter in English. 彼女は英語で手紙を書くことができます。 Please don't forget to write the letter. 手紙を書くのを決して忘れないようにしなさい。 How long did it take him to write this novel? 彼がこの小説を書くのにどのくらい時間がかかったか。 He never fails to write to his mother every day. 彼は毎日必ず母親に手紙を書く。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 I need something to write with. 何か書くためのものが必要だ。 Since you like to write letters, why don't you drop her a line? 君は手紙を書くのが好きだから、彼女に一筆書いたらどうですか。 He writes to his mother every now and then. 彼は時々母親に手紙を書く。 He can't read French, much less write it. 彼はフランス語を読めない。まして書くことはできない。 I finally have time to reply to the mail that I have received these past three weeks. ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 The boy could not so much as write his own name. その少年は自分の名前さえ書くことができなかった。 Try to write in plain English. 平易英語で書くようにしなさい。 Some programmers seem to forget that writing good documentation is as important, if not more important, as writing a good program. 一部のプログラマーは忘れているようだが、良いドキュメントを書くということは、良いプログラムを書くことよりも重要とは言わないまでも、同じ程度には重要なことなのだ。 He can scarcely write his name. 彼は自分の名前を書くのがやっとだ。 You are a good painter, aren't you? あなたは絵を書くのがじょうずですね。 I'm going to ask him for an autograph. Do you have anything to write with? 彼にサインしてもらうから、何か書くもの持ってない? It is right that you should write it. 君がそれを書くのは正しい。 She writes with her left hand. 彼女は左手で書く。 I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them. 私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。 Some people write books for money, others for pleasure. お金のために本を書く人もいれば、楽しみで書く人もいる。 He can neither read nor write. 彼は読むことも書くこともできない。 It took him five years to write this novel. 彼はこの小説を書くのに5年かかった。 Finally I have time to reply to the mail I received these three weeks. ようやく、この三週間に受信したメールの返信を書く時間ができました。 I lost a school key when I was cleaning up after the school festival and I was then required to write an apology letter. 私は学祭の片付けの際に学校の鍵を紛失して始末書を書くことになりました。 He who minds his Ps and Qs will not forget to dot the "i's" and cross his "t's", when writing. 細かいことに気をつける人は、ものを書く時にiに点をつけ、tに横棒をつけることを忘れないだろう。 He will write an answer very soon. 彼はすぐに返事を書くだろう。 I have been busy writing a short story. 私は短編小説を書くのに忙しい。 Give me something to write with. 何か書くものを貸してくれ。 She was absorbed in writing a poem. 彼女は詩を書くのに夢中になっていた。 There is need for improvement in your handwriting. 君は字をもっときれいに書く必要がある。 Your handwriting is similar to mine. あなたの書く字は私に似ている。 Writing good English needs a lot of practice. よい英語を書くためには、たくさん練習しなければならない。 Was she able to write a report? 彼女はレポートを書くことができましたか。 I'm not yet used to writing business letters. 私はまだビジネスレターを書く事に慣れていない。 He has spent three years writing this novel. 彼はこの小説を書くのに3年を費やした。 She cannot write or read. 彼女は書く事ができず、読む事もできない。 I want something to write on. 何か書くものが欲しい。 He said that if he knew her address, he would write to her. 彼は彼女の住所を知っていれば手紙を書くのだがと言った。 If I knew her name and address, I could write to her. 彼女の名前と住所がわかれば、手紙を書くことができるのに。 You will save your father a lot of worry if you simply write him a letter. あなたがただ手紙を書くだけで、あなたの父親は多くのことを心配しなくて済むだろう。 You need not write more than 400 words. 400語以上書く必要はない。 She writes an excellent hand. 彼女は素晴らしい字を書く。 John writes a letter to his parents once a month. ジョンは月に一度両親に手紙を書く。 It's not necessary to write more than 400 words. 400語以上書く必要はない。 Give me something to write with. なにか書くものをくれ。 I will write to you soon. すぐ手紙を書くよ。 He can neither read nor write. 読むことも書くこともできない。 She was asked to write her name in ink. 彼女はインクで名前を書くように求められた。 I am going to write a letter tomorrow. 私は明日手紙を書くつもりです。 Poets write poems. 詩人は詩を書く。 It's a lot of trouble to write my name, because it takes 50 strokes to write both my first and last names. 僕の名前は上下合わせて50画もあるので、書くのがとても面倒だ。 My sister never fails to write home once a month. 妹は、月に1度家に必ず手紙を書く。 It took a long time for her to write the report. 彼女がレポートを書くのに長い時間かかった。 Do you have anything to write? 書く事がありますか。 I had a very hard time writing the paper. レポートを書くのに四苦八苦した。 When he started the book, Hawking was unable to write by hand at all. ホーキングは、その本の執筆を始めたとき、手で書くことがまったくできなかった。 The best way to write letters is to put down whatever is in your mind. 手紙を書く際の最善の方法は、心にあることを何でも書き留めることだ。 He developed his talent for painting after fifty. 彼は50歳をすぎてから絵を書く才能を発達させた。 For Hawking, writing this book was not easy. ホーキングにとって、この本を書くことは容易ではなかった。 She plans to write a letter after school. 彼女は放課後手紙を書くつもりです。 She is engaged in writing a book. 彼女は本を書くことを契約した。 This is the pencil with which she wrote it. これは彼女がそれを書くのに使った鉛筆です。 Hiroshi is worn out with worry since he lost the only copy of the book he needed for his report. ひろしは困り果てているのよ。レポートを書くのに必要な一冊しかない本をなくしてしまったの。 I have nothing to write with. 私には書く道具が何もない。 When he writes English, he often consults the dictionary. 英語を書くときは、彼はしばしば辞書を調べる。 He writes English with ease. 彼は楽々と英語を書く。 His writing of a novel surprised us. 彼が小説を書くのには驚いた。 Father is now busy writing a letter. 父は今手紙を書くのに忙しい。 How is your family name written? あなたの苗字はどのように書くのですか? Don't forget to write to me. 手紙を書くのを忘れないでね。 I have come to Japan not to teach but to write. 日本へは教える為ではなく物を書く為に来た。 I have some correspondence to deal with. 私は返事を書くべき手紙がいくらかある。 He never fails to write home once a month. 彼は月に一度は必ず故郷に手紙を書く。 In the U.S., part of the application process to universities usually includes an essay on "Why I want to go to university." アメリカでは大学への申込の手続きの一つに「なぜX大学に行きたいのか」ということに関してエッセイを書くというのがあります。 I will write to her tomorrow. 明日彼女に手紙を書くつもりだ。 I always make a point of painting things as they are. 私はいつも物事をあるがままに書くことにしている。 He delayed answering the letter. 彼はその手紙の返事を書くのをのばした。 I'll write to you or I'll phone you next week. 来週手紙書くか電話かけるかするよ。 It took me three years to write this book. 私はこの本を書くのに3年かかった。 You should make sure of the facts before you write something. 何を書くかの前には事実を確かめるべきだ。 I will write letters to you as often as I can. 出来るだけ手紙書くようにするよ。 He never fails to write to his parents once a month. 彼は必ず一度月に一回両親に手紙を書く。 Your O's look like A's. 君が書く「O」は「A」に見えるね。 I have no time to write to her. 私は彼女に手紙を書く時間がない。 She always writes to her mother every week. 彼女は毎週必ず母親に手紙を書く。 I'm now busy writing a book. 私は今本を書くのに忙しい。 There are some people who think that they can't write a novel because they lack the vocabulary. 語彙力がないから自分は小説を書くことが出来ないなんて思ってしまう人がいる。 She really likes to write poems. 彼女は詩を書くことがとても好きです。 My hobby is writing stories. 私の趣味はお話を書く事だ。 But soon he would not be able to walk, write, or even eat by himself. しかし、まもなく、彼は、自分一人では歩くことも、書くことも、食べることさえできなくなるだろう。 It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 His son cannot so much as write his own name. 彼の息子は自分の名前を書くことすらできない。