Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants. 若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。 I hope this fine weather lasts till the weekend. この晴天が週末まで続くことを望む。 You left me in despair. 俺を絶望のなかに置き去りにする。 The owner sold the building for what he wanted. 持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。 I failed to get the position I wanted. 私望んでいた地位を手に入れることができなかった。 Seen through a telescope, the planets take on a completely new appearance. 望遠鏡を通してみると、惑星はまったく新たな様相を呈する。 Go where you will, you can't hope for success without effort. たとえどこへ行こうと、努力なしでは成功は望めません。 He was in despair over health problems. 彼は健康上の問題で絶望していた。 Did you get your wish? 望み通りになりましたか。 It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day. 私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。 May all your wishes come true! あなたの望みがみんな叶いますように。 I have not asked for help, nor do I desire it. 私は助けを求めたことはないし、それを望んでもない。 I'm hoping that will happen. 私はそう望みます。 My wish is to be a painter. 私の望みは画家になることだ。 I hope that John will come. ジョンが来ること望んでいる。 "Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?" 「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」 He aspired to the position of president. 彼は社長の地位を熱望した。 No one gave up hope. 彼らの全員が希望を捨てなかった。 Who is there but hopes for happiness? 幸福を望まない人がいようか。 However much advice we give him, he still does exactly what he wants. 彼にどんないろいろと助言をしても、彼は自分の望むことをやるだろう。 She wished for a more relaxing life, but that was impossible under the circumstances. 彼女はもっとのんびりした生活を望んだが、あの状況ではそれは不可能であった。 Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere. 太陽熱は、他のどのエネルギー源より大きな希望を抱かせるが、それには特に、水が最も不足する地帯が赤道におおむね近く、空気も比較的きれいだという理由もある。 We want the committee to work out the details. 私たちは委員会が詳しい答えを出すように望んでいます。 He lost hope and killed himself by taking poison. 彼は絶望のあまり、服毒自殺した。 His illness disappointed all his hopes. 病気のために彼の希望はすべて挫折した。 If you request a further discount, we suggest changing the terms of payment. これ以上の値引きがご要望でしたら、支払い条件の変更をご提案させていただかなくてはなりません。 Every child who learns, and every man who finds work, and every sick body that's made whole - like a candle added to an altar - brightens the hope of all the faithful. 勉強する子ども、仕事につく大人、病を克服して健康を取り戻した人、その一人一人が、祭壇にささげられたろうそくのように、信じる人すべての希望を明るくします。 Anne is the envy of all her friends. アンは友人みんなの羨望の的である。 The farmer longs for the day when the grain ripens. その農民は稲が実る日を待ち望んでいる。 I'm wishing for that. 私はそう望みます。 When the politician died, everybody hoped the son would follow in his father's footsteps. その政治家が死ぬと、誰もが息子が父親の後を継ぐことを望んだ。 He is thirsty for fame. 彼は名声を強く望んでいる。 Life is merely a hospital where patients are possessed with the desire to change beds. 人生とは、病人が寝台を変えたという欲望に取り憑かれている、一個の病院である。 He is not much better, and there is a little hope of recovery. 彼はあまり良くなっていないが、回復の望みは少しある。 You can trust John. He will never let you down. ジョンを信用していいよ。彼は決して君を失望させないから。 He never forgot his ambition to become a great politician. 彼は大政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。 The patient is sick beyond all hope. 患者の症状は全く絶望的だ。 The researcher suggested promising directions for treating the cancer. 研究者が癌を治療するための有望な方向性を指し示した。 His last word let everybody down. 彼の最後の言葉は全員を失望させた。 Now he is recognized as one of the most promising writers. 彼は今最も有望な作家の一人として認められている。 All hope is gone. 全ての望みは消え失せた。 That team has little, if any, chance of winning. あのチームは、あるとしても、まず優勝の望みはない。 I'll never let you down. 私は決してあなたを失望させません。 They are keen for their sons to live together. 彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。 Why are there disappointments in human life? 人生にはどうして失望というものがあるのだろうか? She acquired credit with in the town. 彼女はその町での信望を得た。 Her one wish was to see her son again. 彼女の唯一の望みは息子にもう1度会うことだった。 The position requires applicants to be skilled in spoken English. 英語を上手に話す技能がその地位を志望する者に要求される。 I was disappointed at the results. 私はその結果に失望した。 Do not leave our generation without hope. 私たちの世代に希望を残しておいてください。 He was unable to completely give up on his hopes of marrying her. 彼は彼女と結婚できるという希望を捨て切れなかった。 People want more money to expand educational institutions. 教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。 It is desirable that atomic energy should be used for peaceful purposes. 原子力は平和目的に利用されることが望ましい。 He is a man after my own heart. 彼は私の望み通りの人物だ。 He hopes to exhibit his paintings in Japan. 彼は日本で自分の絵を展示したいと望んでいる。 I'll make every possible effort to meet your request. ご要望に添えるようできるだけのことをしましょう。 I hope your wish will come true. あなたの望みがかなうことを願っています。 I hope that you will get well soon. 君が早く回復することを望みます。 One can see faraway objects with a telescope. 望遠鏡を使って遠くの物体を見ることができる。 We are anxious for peace. 私たちは平和を切望している。 It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment. 男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。 I'll try to meet your wishes. ご希望にそうように努力します。 He abandoned his hope of becoming a doctor. 彼は医者になる望みを捨てた。 I hope not. そうでないことを望む。 I worked hard to get into my preferred school. 志望校に合格するように努力した。 The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation. 一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。 There is a little hope that he will succeed. 彼が成功する望みはほとんど無い。 We want an assistant, preferably someone with experience. 助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。 We were more or less disappointed about the election. 私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。 I hope that Japan will abide by its Constitution. 私は日本が憲法を守るのを望む。 I thought you wanted Tom to marry you. あなたはトムとの結婚を望んでいるのだと思っていました。 Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure. 人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。 We live, not as we wish to, but as we can. 望むようにではなく、できるようにしか生きられない。 We looked forward to the party. われわれはそのパーティーを待ち望んでいた。 We only have simple wants. 私たちはささやかな望みしかありません。 Do you want an economy-size car? エコノミーサイズの車を希望されますか。 The nurse anticipated all his wishes. 看護婦は気をきかせて彼の希望をすべてかなえてくれた。 You can't expect more than that. それ以上は望む方が無理ですよ。 Hope is the last thing that man has to flee unto. 希望は人間の最後の避難場所である。 You won't be let down if you read the entire book. 最後に読めば、失望することはないだろう。 My wish is that one day all the people in world will go hand in hand. 私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。 He opened the envelope only to be disappointed. 彼は封筒を開けてみたが失望しただけであった。 It seems that he is a promising youth. 彼は前途有望の少年らしい。 The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 I am looking forward to seeing you again. 私は君との再会を待ち望んでいる。 He hopes to go abroad. 彼は洋行を望んでいる。 The news dashed our hopes. その知らせは私たちの希望を打ち砕いた。 He doesn't want me to go, but I mean to. 彼は私が行くことを望まないが、私は行くつもりだ。 We are anxious for world peace. 私達は、世界平和を熱望しています。 He came home in despair. 彼は絶望して帰宅した。 We are longing for world peace. 我々は世界平和を望んでいる。 I failed to get the position I wanted. 私は望んでいた地位を得ることができなかった。 Hope springs eternal in the human breast. 人間の胸に希望は永遠にわき出る。 They want to increase food production by growing new kinds of rice. 彼らは新種の米を栽培することにより食糧生産の増加を望んでいる。 You may go if you choose. お望みならいってもいいですよ。 A common theme underlies both perspectives. 両方の展望にはある共通のテーマがある。 He is eager for fame. 彼は名声を熱望している。 Japan wanted control of Manchuria. 日本は満州の支配を望んだ。 There is no one but desires peace. 平和を望まない人はいない。 I adjusted the telescope to my vision. 私は望遠鏡のピントを合わせた。