Some wise man has said life consists of one disappointment after another.
賢人いわく、人生は失望の連続である。
It seems that he is a promising youth.
彼は前途有望の少年らしい。
His wish was to go to America.
彼の望みはアメリカへ行くことでした。
I was disappointed with the new product.
新製品には失望した。
You must not give up hope.
希望を捨ててはいけないよ。
They wanted change now.
彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。
We were all anxious for your return.
私達はみんなあなたが帰ってくるのを切望していました。
Despair was written on the mother's face.
母親の顔に絶望の色がありありと見えた。
There is little chance of my meeting him again.
再び彼に会う望みはない。
We are disappointed at the results.
私たちはその結果に失望した。
Hope of finding the child alive is fading rapidly.
その子の生存に対する希望は急速に消えつつある。
He finally met my demands.
彼はついに私の要望に従った。
I will never find thoughts of hope and dreams.
希望や夢の思いは、絶対に見つからない。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.
彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
The applicant impressed the examiner favorably.
その志望者は試験官に好ましい印象を与えた。
The position requires applicants to be skilled in spoken English.
英語を上手に話す技能がその地位を志望する者に要求される。
It was identified by telescope as a torch.
望遠鏡で見ると、それはたいまつであることがわかった。
We live, not as we wish to, but as we can.
望むようにではなく、できるようにしか生きられない。
One can see faraway objects with a telescope.
遠くの物が望遠鏡で見える。
Her wish is to be an actress.
彼女の望みは女優になることです。
Once you enter a company, you have to work for the company, whether you want to or not.
会社に入ると、自分が望むと望まざるとにかかわらず、会社のために働かなくてはいけない。
Her ambition is to be a ballet dancer.
彼女の大望はバレーダンサーになることです。
When you decide which plan you want, please notify us in writing.
ご希望のプランが決まりましたら文書でお知らせ下さい。
They are keen for their sons to live together.
彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
You should harmonize your ambitions with your abilities.
自分の才能に合った望みを持て。
He was bereft of all hope.
彼はあらゆる希望を失った。
Solar energy seems to offer more hope than any other source of energy, particularly because those areas most in need of water lie rather close to the equator and have a relatively clear atmosphere.