UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His last word let everybody down.彼の最後の言葉は全員を失望させた。
Did you get your wish?望みは叶いましたか。
Her wish is to become a good teacher.彼女の希望は良い教師になることです。
We met last year and hope to meet again next year.私たちは昨年会い、来年もまた会おうと望んでいる。
He is extremely pessimistic and has no aspirations.彼は非常に悲観的で希望を持っていない。
The farmer longs for the day when the grain ripens.その農民は稲が実る日を待ち望んでいる。
There remains nothing to be desired.望むべきことは何もない。
She's as good a wife as any you could hope for.彼女は、君が望める一番の奥さんでしょう。
There is very little hope of his success.彼が成功する望みはほとんどない。
He came home in despair.彼は絶望して帰宅した。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
There is little hope of my success.私は成功の望みが薄い。
He achieved his desired goal.彼は望んでいた目標を達成した。
There is no need to take his advice if you don't want to.彼が望まないなら、彼の忠告に従う必要はない。
His words gave her hope for the future.彼の言葉は彼女に将来への希望を与えられた。
My wish is to go to Switzerland.私の望みはスイスへ行くことです。
There is little, if any, hope of his recovery.彼の回復の望みはたとえあるにしてもきわめて少ない。
It is desirable that you should attend the meeting.その会合には出席されることが望ましい。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a promising tennis player.ジェフは昨日の試合に負けましたが、彼はきっと前途有望なテニス選手です。
His failure in the examination drove him to despair.彼は試験の失敗によって絶望に追いやられた。
He gave up hope.彼は望みを捨てた。
I was disappointed at there being so little to do.やることが少なくて失望した。
He will not abandon all hope.彼は望みを捨てようとしない。
It was a bitter disappointment to him when he failed his examination.彼が試験に失敗したときそれは彼にとってひどい失望だった。
I can't make out what he wants.私は彼の望むことを理解できない。
I was disappointed in him.私は彼に失望した。
I'm wishing for that.私はそう望みます。
Everybody desires happiness.誰でも幸福を望む。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
The results were negative.結果は望ましいものではなかった。
Is that what Tom would want?トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。
It is because it can't hope for a success if it isn't healthy.それは、健康でなければ成功は望めないからだ。
It is preferable that she do it alone.彼女はひとりでやるのが望ましい。
I hope that is not the case.そうでないことを望む。
I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS.誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。
Not only the student but their teacher is looking forward to holiday.生徒だけでなく先生も休暇を待ち望んでいる。
Everybody demanded happiness.誰でも幸福を望んでいる。
The people at large are hoping for great changes in the light of the present situation.一般の国民は現状から見て、大きな変化を望んでいる。
It is not good wishing.望んでも無駄だ。
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
My sole idea was to get there as fast as possible.ただ一つ望んだのは、できるだけ早くそこに着くことだった。
Craft must have clothes, but truth loves to go naked.策略は衣服を必要とするが、真実は裸でいることを望む。
We really hope another war will not break out.私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。
It is hoped that the war will end before long.戦争が近いうちに終わる事が望まれる。
The man lost all hope.その男はすべての希望を失った。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
What do you think the audience wants?あなたは、聴衆が何を望んでいるのだと思いますか?
His conduct disappointed many of his friends.彼の行為は多くの友人を失望させた。
You alone are my hope.あなただけが私の希望です。
There is not one of us but wishes to succeed.成功を望まない人は誰一人いない。
I hope this fine weather lasts till the weekend.この晴天が週末まで続くことを望む。
There is little chance of my meeting him again.再び彼に会う望みはない。
Seen through a telescope, the planets take on a completely new appearance.望遠鏡を通してみると、惑星はまったく新たな様相を呈する。
He attained his hopes.彼は望みを達成した。
He is eager for the chance to prove himself.彼は自分をためす機会を切望している。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。
He never loses hope.彼は決して希望を失わない。
When you want cooperation, share over many hands.協力を望むなら責任を分担しなさい。
There was not a ray of hope before him.彼の前途には一筋の希望の光もなかった。
No one wants to have an accident. The trouble is that people do not want hard enough to not have an accident.だれも事故を起こしたいなどとは思っていない。ただ困ったことに、人々は事故を起こさないことを十分に強く望まないのである。
He abandoned his hope of becoming a doctor.彼は医者になる望みを捨てた。
John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams.ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。
She won popularity in the town.彼女はその町での信望を得た。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
There is no one who doesn't desire peace.平和を望まない人はいない。
I am keen on Mary's passing the examination.メアリーが試験に合格することを私は切望しています。
We went up so high that we could get the whole view of the city.私たちはとても高く上ったので、町を一望することが出来た。
Between E->J translations and J->E, it appears that more people want English-Japanese translations.英日の翻訳と日英の翻訳では、英日の翻訳を希望する人のほうが多いようです。
He is eager for a chance to study abroad.彼は留学するチャンスがほしいと強く望んでいる。
All the world desires peace.世界中が平和を望んでいる。
Everyone says that Kate is a genius and will have a successful future.ケイトは天才で前途有望だと、みんな言っています。
I am anxious for your success.私はあなたの成功を切望しています。
He is anxious for her to come.彼は彼女がくることを熱望している。
Do you want a seat by the window?窓側の席をお望みですか。
They hoped to change their outlook and plans.彼らは自分たちの見通しと計画の変更を希望した。
When the politician died, everybody hoped the son would follow in his father's footsteps.その政治家が死ぬと、誰もが息子が父親の後を継ぐことを望んだ。
The desire to fly in the sky like a bird inspired the invention of the airplane.鳥のように思いのままに空を飛びたいという欲望が、飛行機の発明につながった。
Kozue has never given way to despair in her life.こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。
His ambition is to play the part of Hamlet.彼の望みはハムレットの役を演じることです。
Who doesn't hope for peace and security?平和と安全を誰が望まないであろう。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America. The heartache and the hope, the struggle and the progress. The times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes, we can.さらに私は今晩、アメリカで生きた100年以上の間にクーパーさんが目にした、ありとあらゆる出来事を思っています。心を破られるほどの悲しみ、そして希望。困難と、そして進歩。そんなことはできないと言われ続けたこと。にもかかわらず、ひたむきに前進し続けた人たちのこと。あのいかにもアメリカ的な信条を掲げて。Yes we can。私たちにはできる、と。
His illness disappointed all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
One can see faraway objects with a telescope.遠くの物が望遠鏡で見える。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
Further assistance is not forthcoming.これ以上の援助は望めない。
I hope that your future activities will expand our relationship with your firm.今後とも、貴社と緊密なおつきあいをいただけますよう希望しております。
Life has its limits and no matter how I live, I want there to be courage and hope sent to future generations as in, "The Way He Lived."限りある人生であり、どうせ生きるならば、「あのひとのいきたように」と、後世の人に希望と勇気をおくる人生でありたい。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
He finally got his wish.彼はとうとう望みがかなった。
I hope to see you.お目にかかれることを望みます。
Everyone hoped that she would win.みんな彼女が勝つことを望んだ。
She was consumed with ambition.彼女は野望に燃えていた。
The development of a new business idea is no doubt the ideal that everybody wishes for.ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。
Everybody wants permanent peace.誰もが永久平和を望んでいる。
He never forgot his ambition to become a great statesman.彼は大政治家になりたいという大望を忘れたことはなかった。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
I will do whatever you wish.お望みの事はなんでもやってあげるよ。
This business plan of yours seems almost too optimistic. All I can say is I hope it's more than just wishful thinking.君の夢一杯のビジネスプラン、絵に描いた餅にならんことを切に望むよ。
I am looking forward to seeing you again.私は君との再会を待ち望んでいる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License