UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

When you want cooperation, share over many hands.協力を望むなら責任を分担しなさい。
Uncontrolled, these forces may be dangerous and destructive, but once mastered they can be bent to man's will and desire.制御さえなければ、これらの力は危険と破壊をもたらすかもしれないが、ひとたび完全に支配されたならば、それらは人間の意志と欲望に従わせることができる。
This telescope must be used carefully.この望遠鏡は注意して使わなければいけない。
It isn't clear which of them wanted that.どちらが望んだのか判然とはしない。
"Haruki, you ask for a seat at the front as well." "What's wrong, why the look of blatant dislike?"「春樹、あなたも前の方の席を希望しなさい」「どうしたんですの?露骨にイヤな顔をして」
My hope has been extinguished by his remark.彼の発言で私の希望は失われた。
I think of him as a promising journalist.彼は将来有望なきしゃだとおもう。
I hope that Mary passes the examination.メアリーが試験に合格することを私は切望しています。
Nobody in the world wants war.世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。
Last night's concert was disappointing.昨夜のコンサートには失望した。
Who doesn't hope for peace and security?平和と安全を誰が望まないであろう。
Don't confuse love and desire.欲望を愛情と混同するな。
I'm hoping that will happen.私はそう望みます。
At present a very great number of people are seeking to participate and, depending on circumstances, up to a month ahead is fully booked.現在、参加を希望する方々がとても多く、状況によって1ヶ月先まで満席になっております。
I hope the time will soon come when there would be no more war.戦争がなくなる日がすぐに来ることを望みます。
There is little hope that they are alive.彼らが生きているという望みはほとんどない。
Tom thinks there's hope.トムは希望があると信じてる。
I hope your wish will come true.あなたの望みが実現するといいですね。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。
However much advice we give him, he still does exactly what he wants.彼にどんないろいろと助言をしても、彼は自分の望むことをやるだろう。
I was disappointed with the new product.新製品には失望した。
Japan wanted control of Manchuria.日本は満州の支配を望んだ。
Despair drove him to attempt suicide.絶望した彼は自殺を図った。
I hope that my sister will pass the entrance examination.私は姉が入学試験に受かることを望んでいる。
Takeshi hopes to go to London to study English.タケシは英語の勉強のためにロンドンに行くことを望んでいる。
It is all I want to do.それだけがわたしの望み。
All his hopes evaporated when he lost his only son in the war.彼の一人息子を戦争でなくしたとき、彼の希望のすべては消え去った。
I'll help you with pleasure if you want me to.お望みなら喜んでお手伝いしましょう。
Tom's hope was to win first prize.トムの望みは一等賞を取ることだった。
He was in despair when he spent the last of his money.最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。
Her husband also wanted custody of the children.旦那も子供の引き取り権を望んでいた。
He hopes to exhibit his paintings in Japan.彼は日本で自分の絵を展示したいと望んでいる。
Hope is the last thing that man has to flee unto.希望は人間の最後の避難場所である。
I was often seized by despair.私はしばしば絶望感に襲われた。
I didn't want his help, but I had to accept it.わたしは彼の援助を望んではいなかったが、受けざるをえなかった。
When the politician died, everybody hoped the son would follow in his father's footsteps.その政治家が死ぬと、誰もが息子が父親の後を継ぐことを望んだ。
Was your mock exam score this time within the pass range for your preferred school?今回の模試も志望校合格範囲内か。
He is anxious for her news.彼は彼女のたよりを待ち望んでいる。
He don't manifest much desire to win the game.彼は試合に勝ちたいという熱望を明らかに示さない。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
He is extremely pessimistic and has no aspirations.彼は非常に悲観的で希望を持っていない。
While there is life, there is hope.命のある間は希望がある。
I adjusted the telescope to my vision.私は望遠鏡のピントを合わせた。
The owner sold the building for what he wanted.持ち主はそのビルを希望どおりの値で売った。
She aspired to any sort of career.彼女はどんな仕事でも望んでいた。
He had hoped for success, but in fact, he did not succeed.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
I want a car that runs on solar power.太陽電池で動く自動車を望んでいる。
No one gave up hope.彼らの全員が希望を捨てなかった。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
I hope my boss will agree to my realistic plan.上司が私の現実的な計画に賛成してくれることを希望する。
We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed.人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。
This is Mr Miller's latest book, and we hope it will not be his last.これはミラー氏の最新の著書ですが、これが最後のものでないことを望みます。
Everybody wishes for happiness.誰でも幸福を望んでいる。
He doesn't want me to go, but I mean to.彼は私が行くことを望まないが、私は行くつもりだ。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
We are building your house in compliance with your wishes.私達はご希望通りにお宅を建てております。
They're anxious for peace.彼らは平和を切望している。
Kozue has never given way to despair in her life.こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。
Not all the candidates can pass the examination.志望者全員が試験に合格できるわけではない。
You left me in despair.俺を絶望のなかに置き去りにする。
If you wish for peace, prepare for war.平和を望むなら、戦いに備えよ。
They are anxious for your help.彼らは貴方の援助を切望していますよ。
He finally bent to my wishes.彼はついに私の要望に従った。
Further assistance is not forthcoming.これ以上の援助は望めない。
He has a bright future.彼は前途有望です。
Don't confuse desire with love.欲望を愛と混同するな。
They are keen for their sons to live together.彼らは息子たちが一緒に暮らすことを強く望んでいる。
The view of Mars through earthly telescopes suggested that all was serene.地上の望遠鏡で火星の様子を見ると、穏やかそのものだった。
The news broke his heart.その知らせで彼は失望した。
He is a man after my own heart.彼は私の望み通りの人物だ。
He has recently failed, but he is still full of hope.彼は最近失敗したにもかかわらず、まだ希望に満ちている。
I hope that John comes.ジョンが来ること望んでいる。
They despaired of their son.彼らは息子に絶望した。
My grandfather hopes that I will enter college.私のおじいちゃんは私が大学に行くことを望んでいる。
If you want to discuss the situation, please let us know.この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。
He is eager for a chance to study abroad.彼は留学するチャンスがほしいと強く望んでいる。
Years of resistance to misfortune ended when the settlers' village was overcome by the savages and their hopes and lives came to the bitter end.移住者の部落が野蛮人によって征服され、移住者の希望も生活も土壇場にきた時、長い歳月をかけての不幸とのたたかいに終止符がうたれた。
Tom wants revenge.トムは報復を望んでいる。
I hope he will succeed in his new position.彼が新しい職で成功するよう希望します。
I am looking forward to seeing you again.私は君との再会を待ち望んでいる。
It may be that the happiness awaiting us is not at all the sort of happiness we would want.そこで私たちを待っている幸福が、私たちが望むような幸福ではないかもしれない。
His ambition was to be a great politician.彼の大望は、大政治家になることだ。
We want an assistant, preferably someone with experience.助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。
To our great disappointment we failed to carry out intention.私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。
People all over the world are anxious for peace.世界中の人々が平和を切望している。
His illness defeated all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
The richer he became, the more he wanted.金持ちになればなるほど、彼の欲望はつきなかった。
We hope for peace.私達は平和を望みます。
Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course.薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。
I have not asked for help, nor do I desire it.私は助けを求めたことはないし、それを望んでもない。
Every child who learns, and every man who finds work, and every sick body that's made whole - like a candle added to an altar - brightens the hope of all the faithful.勉強する子ども、仕事につく大人、病を克服して健康を取り戻した人、その一人一人が、祭壇にささげられたろうそくのように、信じる人すべての希望を明るくします。
He is anxious for her to come.彼は彼女が来る事を切望している。
His illness disappointed all his hopes.病気のために彼の希望はすべて挫折した。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。
Seen through a telescope, the planets take on a completely new appearance.望遠鏡を通してみると、惑星はまったく新たな様相を呈する。
She was in an abyss of despair.彼女は絶望のどん底にあった。
If wishes were horses, beggars might ride.願っただけで望みがかなうなら貧乏人も金持ちになれようが。
They are eager for peace.彼らは平和を望んでいる。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
Now he is recognized as one of the most promising writers.彼は今最も有望な作家の一人として認められている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License