UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '望'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I will accept his request.私は彼の要望を受け入れるつもりです。
His wish was going to America.彼の望みはアメリカへ行くことでした。
I cannot comply with his request.私は彼の要望に応じるわけにはいかない。
Without your effort you cannot hope for success.努力無しに成功は望めない。
He entertains some hope of accomplishing it.彼はそれができるという望みを抱いている。
The war situation was desperate.戦況は絶望的だった。
He is desirous of going abroad.彼は洋行を望んでいる。
Tom and Mary hope that their next child will be a boy.トムとメアリーは次の子に男の子を望んでいる。
He yearned for her to come home.彼は彼女が家に戻ってくることを切望していた。
I hope they can reach a peaceful compromise.私は、彼らが平和的和解に達する事を望む。
This store doesn't stay open as late as I'd like.この店は僕が望んでいるほど遅くまで開いていない。
I was often seized by despair.私はしばしば絶望感に襲われた。
It is desirable that you should attend the meeting.その会合には出席されることが望ましい。
He had hoped to succeed, but in reality, he had not.彼は成功を望んだが実際は成功しなかった。
I'll help you with pleasure if you want me to.お望みなら喜んでお手伝いしましょう。
Do you want an economy-size car?エコノミーサイズの車を希望されますか。
There is little, if any, hope of his being alive.彼が生きている望みは、たとえあるとしてもごくわずかだ。
The development of a new business idea is no doubt the ideal that everybody wishes for.ニュービジネスアイディアの開発は誰もが望む理想的なことだろう。
I was disappointed at her absence.私は彼女が不在なので失望した。
The situation is hopeless.情勢は絶望だ。
We are longing for world peace.我々は世界平和を望んでいる。
She was very ambitious for her children.彼女は子供たちにとても大きな望みをかけていた。
A common theme underlies both perspectives.両方の展望にはある共通のテーマがある。
The more we have, the greater our desire will be.人間の欲望は、持てば持つほどますます増大する。
I am keen on Mary's passing the examination.メアリーが試験に合格することを私は切望しています。
She gave up in despair.彼女は絶望してあきらめてしまった。
I worked hard to get into my preferred school.志望校に合格するように努力した。
With this telescope stars and dreams can be seen.この望遠鏡は星と夢が見えます。
The position requires applicants to be skilled in spoken English.英語を上手に話す技能がその地位を志望する者に要求される。
While there is life, there is hope.命のある間は希望がある。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
The news dashed our hopes.その知らせは私たちの希望を打ち砕いた。
To our great disappointment we failed to carry out intention.私たちが非常に失望したことに意図を実行することができなかった。
This result disappointed his hopes.この結果により彼の希望は実現しなかった。
All he wanted was time to finish his painting.彼が望んでいたのは絵を完成させる時間だけだった。
He has a burning desire to become famous.彼は有名になりたいと熱望している。
I hope it will be overlooked this time.このたびはお見のがしくださったらと望んでおります。
John hit the jackpot. His efforts paid off beyond his wildest dreams.ジョンは大成功した。彼の極めて大きな野望が達せられたという以上に、彼の努力はむくいられた。
It is Tom's ambition to go to the moon.トムには月へ行きたいという大きな望みがある。
They figured there was no hope.彼らは望みがないと判断した。
My wish to go abroad is very strong.私の外国行きの希望は、とても強いのです。
If you want to discuss the situation, please let us know.この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。
There is little chance of my meeting him again.再び彼に会う望みはない。
There's no such thing as a perfect sentence. Just as there's no such thing as perfect despair.完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
Her words gave me hope.彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。
We shall be pleased to comply with your request.ご要望の通りにいたします。
We were not a little disappointed with you.少なからず君には失望したよ。
He couldn't overcome the desire for another cigarette.彼はもう一本煙草を吸いたいという欲望に勝てなかった。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot. Yes, we can.女性は沈黙させられ、女性の希望は否定されていた時代にあって、クーパーさんは生き続け、女性が立ち上がり、声を上げ、そしてついに投票権に手を伸ばすのを目撃したのです。Yes we can。私たちにはできるのです。
Nobody in the world wants war.世界のだれひとりとして戦争を望んでいない。
They could not expect to make progress.彼らは進歩は望めなかった。
I hope that is not the case.そうでないことを望む。
When you want cooperation, share over many hands.協力を望むなら責任を分担しなさい。
I'm very disappointed in you.君には心底失望したよ。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
They hoped to change their outlook and plans.彼らは自分たちの見通しと計画の変更を希望した。
He hoped to be a sailor.彼は水夫になることを望んだ。
Is there any hope whatsoever?少しは希望があるのか。
She went on hoping nonetheless because there was no news from her husband.彼女は、夫からの便りは全然なかったが、それでもなお希望を持ち続けた。
Is that what Tom would want?トムが望んでいるのは本当のところはそれなのだろうか。
Would you like anything else?他にご要望はありませんか?
You may go if you choose.お望みならいってもいいですよ。
The space telescope will help us know the universe much better than before.その宇宙望遠鏡によって、我々はもっとよく宇宙を知ることができるだろう。
At length, my wish was realized.とうとう私の望みは叶った。
I hope my boss will agree to my realistic plan.上司が私の現実的な計画に賛成してくれることを希望する。
We must take into account the wishes of all the family in planning a trip.旅行を計画する場合は、家族全員の希望を考慮すべきだ。
My wish is to be a singer.私の望みは歌手になることだ。
It is the things that we do not possess which seem to us most desirable.われわれにとって一番望ましく思われるのは、自分が持っていないものである。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
I'll never let you down.私は決してあなた失望させません。
He has recently failed, but he is still full of hope.彼は最近失敗したにもかかわらず、まだ希望に満ちている。
His conduct disappointed many of his friends.彼の行為は多くの友人を失望させた。
While there is life, there is hope.命ある限り希望あり。
We want an assistant, preferably someone with experience.助手を求めています。なるべくならば経験のある人を望む。
I didn't give up for lack of hope.希望がなくなったから諦めたのではなかった。
As time went on, our hopes sank.時間がたつにつれて我々の希望は消えた。
That young man can't get the sort of jobs he wants and doesn't have any friends; he's really at a loss.若い者が、自分の望むような仕事もなし、友達もなし — かれは、ほんとうにとほうにくれていた。
Causing competitors to fail, obtaining confidential information, something that big business just can't do without - high risk but at the same time high return work.敵対企業を貶めたり、秘密情報を入手したりと、大企業に欠かせない存在であるため、ハイリスクながらハイリターンが望める仕事だ。
Human beings usually have two basic desires: to get away from pain and to arrive at pleasure.人間はいつでも二つの基本的な願望を持っている。即ち苦痛から逃れること、快楽に到達することである。
For what time, sir?御希望の時刻は何時ですか。
Last night's concert was disappointing.昨夜のコンサートには失望した。
If you want to be loved, love!愛されることを望むなら、愛しなさい!
Don't confuse desire with love.欲望を愛情と混同するな。
Unfortunately, the hotel that you suggested was completely booked up.残念なことに、あなたがご希望のホテルは満室でした。
He works hard because he is anxious to succeed.彼はひたすら成功を望んで懸命に働く。
That university was my first choice.あの大学は私の第1志望だった。
His ambition is to be a lawyer.彼の大望は弁護士になることだ。
I was disappointed in her.私は彼女に失望した。
There is little hope of his success.彼の成功の望みはほとんどない。
I'm wishing for that.私はそう望みます。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
I was disappointed at the results.私はその結果に失望した。
Mr Wilson likes him to play square.ウィルソンさんは彼が正々堂々とやってくれることを望む。
I hope you can join us at these very important July DCA meetings and complement your stay by exploring some of the many affordable charms of Tokyo.この重要な7月のDCA会議にご出席いただき、さらにご宿泊中に東京の多様な魅力もお楽しみくださるよう希望しています。
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it.カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。
Mars is a promising place where we may be able to live.火星は私たちが住めそうな有望な場所である。
Poverty with honesty is preferable to wealth obtained by unfair means.誠実であって貧しいのは不正な手段で得られた富より望ましい。
My wish is that one day all the people in world will go hand in hand.私の望みは、世界中の人々がいつの日か手を取り合うことだ。
All hope is gone.全ての望みは消え失せた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License