The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '来'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Snow indicates the coming of winter.
雪は冬の到来を示す。
When an earthquake occurs, what will you do first?
地震が来たら、真っ先に何をしますか。
I can't pay for the car.
私はその車の代金を払うことが出来ない。
We waited but he failed to arrive.
私たちは待っていたが、彼は来なかった。
I came to Tokyo three years ago and have been living here ever since.
三年前に東京に来てから、ここに住んでいます。
Jim will not come today.
ジムは今日は来ない。
Please help me distribute these pamphlets to visitors.
お願い、来客にパンフレットを配るのを手伝ってください。
We're going to travel to Estonia next month.
来月私たちはエストニアに行く予定です。
In the future we may need to take another look at the way decisions such as this are actually implemented.
将来、このような決定がどういう形で実行されるかを見直すことが必要になるかもしれない。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.
他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
All of a sudden, the front door bell rang and the dark shadow of a lone man slipped in quietly.
突然に玄関のベルが鳴って、一人の黒い男性の影が静かに辷り込んで来ました。
The time will come when you will know the truth.
真実を知るときが来るでしょう。
Can you go around the world in a day?
あなたは一日で世界を回ることが出来ますか。
I will be sixteen years old next month.
私は来月16歳になります。
We will be studying very hard this time next year.
来年の今ごろ、私達は必死に勉強しているでしょう。
Please drop in to see us any time you're in town.
この街に来たときはいつでも、ちょっとよって下さい。
Future prospects for ASEAN seem unstable, no matter how you look at it.
東南アジア諸国連合の将来はどう見ても不安定なようだ。
People tomorrow will have different ideas.
将来人々は違った考えを持つだろう。
You didn't need to come so early.
そんなに早く来る必要はなかったのに。
What made you come here?
ここへ来たきっかけは何ですか?
He gave me a promise to come here at five.
彼は5時にここに来ると約束した。
Can you state the facts to his face?
あなたは彼に面と向かって事実を言うことが出来ますか。
Anyway, I'll tell you when he comes.
いずれにせよ彼が来たら、あなたにお知らせします。
He couldn't hold his temper any longer.
彼はそれ以上怒りを堪える事が出来なかった。
It's essential for the papers to be ready today.
レポートは今日中に準備が出来ていることが絶対必要です。
Will he be here soon?
彼はまもなくここへ来ますか。
I will be in high school next April.
私は来年の四月に学校に入っています。
I would like to, but I have a previous appointment.
出来ればそうしたいのだが、行くところがあるのでね。
Come along.
私達と一緒に来なさい。
She did not come for a certain reason.
彼女はある理由で来なかった。
Spring is slow in coming this year.
今年は春が来るのが遅い。
He came all the way from Nikko to see me off.
彼は僕を見送りにはるばる日光から来てくれた。
It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct.
そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。
The day will come when you will realize it.
君がそれを実現する日が来るだろう。
Would if be okay if I took a vacation next week?
来週休みを取ってもよろしいでしょうか。
I don't know for certain when he will come.
私は彼がいつ来たかはっきりとは知らない。
I doubt if he will come on time.
彼が時間どおり来るかどうかは疑わしいと思う。
I wish to become a dentist in future.
将来、私は歯医者になりたい。
We made up our mind to come in any case.
ともかく来ることにした。
He came five minutes after the bell had rung.
鐘が鳴ってから5分たって彼は来た。
In other words, reliability is impossible unless there is a natural warmth.
言いかえると、生来の温かさがない限り信頼性は不可能だ。
No doubt she will come soon.
きっと彼女はじきに来るだろう。
We may meet again in the near future.
近い将来私達が再会する時があるかも知れません。
Thank you very much for coming to see me.
迎えに来てくれてありがとう。
How nice to be in Hawaii again!
またハワイに来られて本当にすばらしい! Mata Hawai ni ko rarete hontōni subarashī!
I can't help thinking of the future.
将来の事を考えずにはいられない。
Fortune comes in by a merry gate.
笑う門には福来る。
You can succeed in your life.
あなたは人生に成功する事が出来る。
Mr So-and-so called today.
何とかさんという人が今日来ました。
Please bring the others.
残りを持って来てください。
Come and see me once in a while.
たまには会いに来て下さい。
He comes here twice a week.
彼は1週間に2回ここに来る。
There comes our teacher. He is walking very slowly.
先生が来るよ。歩き方がとてもゆっくりだね。
He will come to the church without fail.
彼はきっと教会へ来るだろう。
He lay in agony until the doctor arrived.
医者が来るまで彼は激しい苦痛で横になっていた。
This is an actual happening.
これは実際の出来事です。
Would you like to come shopping with me?
買い物に一緒に来てくれる?
He has not been heard of since.
それ以来、彼の消息を聞いていない。
Red Mulligan has announced that he'll fight Rocky Luciano next month.
レッド・マリガンが来月、ロッキー・ルチアーノの挑戦を受けると発表した。
Tom is due to come at noon.
トムは正午に来るはずだ。
I'm sure that he'll come on time.
彼はきっと時間どおりに来る。
Whoever comes first will get the best seats.
最初に来る人はだれでも一番良い席をとる。
I came here to see Tom.
トムに会いに来ました。
I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.
私は1時間彼を待ったが、彼はやって来なかった。
It was a nice party. You should have come, too.
いいパーティーだった。君も来るべきだったのに。
Can you describe the object?
その物体がどんな物か言い表す事が出来ますか。
I will come provided I am well enough.
もし体の具合がよければ私は来ます。
You must not come to meet me again.
あなたは二度と私に会いに来てはならない。
You have done a very good job.
上出来でしたね。
Whenever I come here, I feel at ease.
ここへ来るといつも心が休まります。
The fire brigade was on the scene within five minutes of receiving the call.
消防隊は指令を受けてから5分以内で現場に来ていた。
Come quickly.
早く来なさい。
We're going to come again.
私たちはまた来るつもりです。
Could I be going soft in the head? I forget things so easily these days.
最近、物忘れが激しくて。少しぼけて来たのかな?
Her mother is going to undergo a major operation next week.
彼女の母は来週大きな手術を受けることになっている。
And then the Romans came in 55 B. C.
それから、紀元前55年にはローマ人が来ました。
You are old enough to make your own living.
あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。
I expect to be back next Monday.
私は来週月曜日に帰って来ると思います。
He is going to study English next week.
彼は来週英語を勉強する予定です。
Next time you come, don't forget to give it back to me.
次に来るとき、忘れずにそれを私に返してください。
Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.
ボブは酷く取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんど出来なかった。
It may freeze next week.
来週には凍るかも知れない。
Having read the book, I could answer all the questions.
その本を読んでいたので、私はすべての質問に答えることが出来た。
However, they can help him breathe with a machine.
しかし、医者は機械を使って彼が呼吸をするように手助けが出来ます。
I'll tell him so when he comes here.
彼がここに来たら、彼にそう言います。
She promised me that she'd come.
彼女は私に来ると約束した。
I took it for granted that she would come.
私は当然彼女は来るだろうと思っていた。
The shopping festival that everyone had been waiting for starts today. Because of this, the security force has thoroughly checked their plan to protect the safety of those attending for any flaws.