Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You can reasonably expect her to come. 彼女は来るものと君が考えるのはもっともなことだ。 If we hadn't lost our way, we would have been here sooner. 私たちは道に迷った、もしそうでなければもっと早くここへ来ていただろう。 Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment. 人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。 Don't come to school just for fun. 遊び半分に学校へ来るな。 I come here every Fourth of July. 私は独立記念日にはいつもここに来るの。 On TV someone with a serious look on his face is talking about the problems of our country's future. テレビでは、我が国の将来の問題を誰かが深刻な顔をしてしゃべっている。 Little did we imagine finding ourselves in Paris. 自分達がパリに来るとは夢にも思っていなかった。 The President leaves Washington for Paris next month. 大統領は来月ワシントンにたってパリへ行きます。 Robert comes to visit me every now and then. ロバートは時々私を訪ねて来る。 Like any company, we've got to look ahead and plan for the future. 他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。 It will not be long before I come back. まもなく私は戻って来ます。 Get over here and be quick about it! こっちへ来い、ぐずぐずしないで。 She is going to be six next year. 彼女は来年六歳になる。 A baby is incapable of taking care of itself. 赤ん坊は自分の世話が出来ない。 The only flight available is a red eye flight next week. 乗れそうなフライトは来週の深夜便だけだ。 We thought it impossible to stop him. 彼を止めることは出来ないと思った。 The day will surely come when your dream will come true. 君の夢が実現する日がきっと来るだろう。 She has been busy preparing for the coming trip to the U.S. 彼女は来るべきアメリカへの旅行の準備をするのにずっと忙しい。 I thought you might come. あなたが来るかもしれないと思いました。 I wonder whether he'll make it here on time tomorrow. Want to bet a can of juice on it? 彼が明日時間通りに来るかどうかジュース一本賭けない? Mr Wood came into the field. ウッドさんが畑にやって来ました。 Here comes the train! あ、汽車が来た。 When spring comes, people go out to pick wild plants. 春が来ると人々はのぐさを摘みに出かけます。 He'll come soon. 彼はすぐ来ます。 It makes no difference whether he comes or not. 彼が来るか来ないかはどうでもいい。 She will do her best to be here on time. 彼女は定刻にここへ来るように全力を尽くすでしょう。 After rain comes fair weather. 雨天の後には晴天が来る。 Come what may, I am prepared for it. 何が起こっても、覚悟は出来ている。 We've been friends ever since. 以来ずっと友人です。 If you pass this test, you could graduate next month. この試験に受かったら、来月卒業できます。 It's fair today, so we can work all day. 今日は快晴だ。これで一日中仕事が出来る。 Now you've mentioned it, I remember coming here with my parents when I was a child. そう言えば、子供の頃両親と一緒にここに来たことを覚えている。 I'll bring my sister when I come next time. 今度来る時は妹を連れてきます。 She will give birth to a child next month. 来月子供を生みます。 Wait here till he comes back. 彼が戻って来るまでここで待ちなさい。 She has not come here yet. 彼女は未だここに来てない。 Wait here till I come back. 帰って来るまでここで待っていてください。 Come and see me anytime you want to. その気になったらいつでも遊びに来て下さい。 A Mr Jones came while you were out. あなたの留守の間にジョーンズさんとおっしゃる方が来られました。 I'm surprised you came at all. そもそも君が来たとは驚いた。 The turnover was 500 million shares. 出来高は5億株だった。 There is no telling what may happen next year. 来年どんな事が起こるのか解らない。 My father plans to go overseas next week. 父は来週海外に行く予定だ。 Nick doesn't need to come to my office. ニックは私の会社に来る必要はない。 Is there any chance that he will come? 彼が来る見込みはありますか。 I'll come again when you are free. 君が暇なときにまた来るよ。 Tanaka plays the piano well. 田中君は上手にピアノを弾くことが出来る。 As he often tells lies, he is not to be relied on. 彼は良くうそをつくから信用出来ない。 No one came except Mary. メアリー以外誰も来なかった。 He has been speculating on his future. 彼は自分の将来について思い巡らせていた。 Won't you come and see me next week? 来週はうちへいらしゃいませんか。 Would you mind coming earlier next time? 次回はもっと早く来ていただけませんか。 The French president is scheduled to visit Japan next month. 来月フランス大統領が訪日する予定だ。 Surely he can not enter a second time into his mother's womb to be born! もう一度、母の胎に入って生れる事が出来ましょうか。 We tried to project our analysis into the future. 我々は分析を将来に当てはめようとした。 Ken will be fifteen next year. 健は来年で15歳になります。 The man who was smoking said, "He doesn't come here any more." 「彼はもう来ないよ」タバコをすっていた男が言った。 This word comes from Greek. この言葉はギリシャ語に由来している。 Fortune comes in by a merry gate. 笑う門には福来る。 I don't know whether he'll come or not. 彼が来るかどうかは、私にはわからない。 We hoped he would come and help us at once. 私たちは彼がすぐに来て、手伝ってくれるのを願った。 I shouldn't wonder if they came after all. 彼らが来たって驚かない。 We may have a very severe earthquake any moment now. 今にも大地震が来そうなのです。 He can count up to ten with his fingers. その子供は指で10まで数えることが出来る。 They accused me of coming late. 彼らは私が遅れて来たことを責めた。 It makes no difference to me whether he comes or not. 彼が来ようが来まいが私にはどうでもいいことだ。 Come here. こちらに来なさい。 What made you come here? ここへ来たきっかけは何ですか? We cannot do without salt even for a single day. 塩は一日もかかすことが出来ない。 I hope that John will come. ジョンが来ること望んでいる。 She did come, but didn't stay long. 彼女は来ることは来たが、長くはいなかった。 I'm waiting for her to come here. 私は彼女がここに来るのを待っている。 I have been in Japan for two months. 私は日本に来て2か月になる。 She could not come because she was ill. 彼女は病気のために来ることが出来なかった。 It has been ten years since I came here. 私がここに来てから10年になります。 The visitors are to come on the 18th and leave on the 20th. 訪問客は18日に来て、20日に立つことになっている。 She promised me that she would come at three. 彼女は3時に来ると私に約束した。 Kozue has never given way to despair in her life. こずえさんは生まれて以来絶望に屈することはなかった。 Now that Father is gone, we can talk freely. 父が行ってしまったから、我々は自由に話が出来る。 Seeing that he has not come, he may be on a trip. 彼が来ないのを見ると、彼は旅行中かもしれない。 Let's start as soon as he comes. 彼が来たら始めよう。 Come whenever you like. いつも好きなときに来なさい。 My parents telegraphed me to come back at once. 両親からすぐに帰れと電報が来た。 These photos have come out very well. これらの写真は、たいへんよく出来上がりました。 I'd like to engage in foreign trade in the future. 僕は将来、外国貿易をやりたい。 I'll be at home the next time she comes. 次に彼女が来る時には、家にいるつもりです。 He may not be able to come. 彼は来られないかもしれません。 Either you or he is supposed to come tomorrow. 明日は君か彼が来ることになっている。 There was nothing for it but to wait till he came back. 彼が戻って来るまで待つ以外しかたがなかった。 Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 I want to become a doctor in the future. 私は将来医者になりたい。 Tom spoke French. トムはフランス語が出来た。 Be waiting here until he comes. 彼が来るまでここで待っていてください。 The families of the factory workers need schools, hospitals, and stores, so more people come to live in the area to provide these services, and thus a city grows. 工場労働者の家族には学校、病院、店などが必要なので、こうした必要を満たすためにさらに多くの人々がやってくる。かくして、都市が出来てくるのである。 Jim will not come today. ジムは今日は来ない。 It is even becoming accepted even in exam-English that that called "simple future tense" does not exist. 「未来形」というのは存在しない、ということは受験英語でも一般的になりつつあります。 She will be coming to see us again soon. 彼女はまたすぐ私たちを訪ねて来ます。 Watch out for his latest movie which comes out next month. 来月公開される彼の最新作にご注目ください。 I had no idea that you were coming. 君が来るとは少しも思っていなかった。 I would rather you came tomorrow than today. 今日より明日来てくれる方がいいです。