UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '来'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You ought to have come to our party.君は私たちのパーティーに来るべきだったのに。
He beckoned me nearer.彼は私にもっと近くに来るよう手招きした。
He is able to subordinate passion to reason.彼は理性で情欲を制することが出来る。
She will arrive in Tokyo at the beginning of next month.彼女は来月の初めに東京に着く。
Her sudden arrival prevented him from going out.彼女が突然来たので彼は外出することができなかった。
I can't endure that noise a moment longer.あの騒音にはもうこれ以上は我慢する事は出来ません。
Mike said that he would come.マイクは来ると言った。
Everyone of us has something to do in the future.私たちは誰でも、将来何かすることがあります。
He managed to get home before dark.彼は何とか暗くなる前に家に着くことが出来た。
I had been reading for an hour when he came in.彼が入って来た時、私は1時間読書をしていた。
We will have some visitors one of these days.近日中に来客があるだろう。
I managed to catch the last train.私はどうにか最終列車に乗ることが出来た。
All I can do is to give her advice.私に出来ることと言ったら彼女に忠告してやるぐらいのことです。
Living as I do in a remote village, I seldom have visitors.なにぶんこんな辺ぴな村に住んでいるので、めったに客は来ない。
Urgent business kept me from coming soon.急用のために私は早く来れなかった。
I'll let you know when we come to the station.その駅に来たら教えしますよ。
When her mother came, she pretended to be studying.母親が来たとき、彼女は勉強しているふりをした。
He has a bright future.彼の未来はばら色だ。
Whether or not he will come is doubtful.彼は来るかどうか疑わしい。
"How can a man be born when he is old?" Nicodemus asked.ニコデモは言った。「人は老年になっていて、どのようにして生れる事が出来るのですか」
As you have often been here before, show me around, please.以前たびたびここに来たことがあるのだから、私を案内して回ってください。
His doctor came with all speed.彼の主治医は全速力でやって来た。
Let me know in no time when he comes.彼が来たらすぐに知らせて下さい。
She studied French as hard as possible.彼女は出来るだけ一生懸命フランス語の勉強した。
He came to Japan when he was a child.彼が日本に来たのは子供のときでした。
No wonder she didn't show up to see him off. They broke up.彼女が彼を見送りに来なかったのも不思議ではない。二人は別れたのだ。
The time will come when he will regret this.彼がこの事を後悔する時が来るだろう。
Students are impatient for the summer holidays to come.学生たちは夏休みが来るのが待ち遠しい。
The time may come when we will have no war.戦争のない時代が来るかもしれない。
Here comes the train.ほら、列車が来る。
We'll be leaving before you get here.あなたが来る前に私たちは行ってしまうよ。
Mrs. Harris is very doubtful about her son's future.ハリス夫人は息子の将来をとても案じている。
Next time you come, don't forget to give it back to me.次に来るとき、忘れずにそれを私に返してください。
We must provide for the future.我々は将来に備えねばならない。
Is she coming, too?彼女も一緒に来ますか。
You should start out as soon as you can.君は出来るだけ早く出発すべきだ。
Could I be going soft in the head? I forget things so easily these days.最近、物忘れが激しくて。少しぼけて来たのかな?
Is this your first visit to this town?この町へ来たのは初めてですか。
I ran across an old classmate on my way here.私はここに来る途中偶然、昔のクラスメイトに会った。
She told me she would be here about six.彼女は、6時ごろここに来ると私に言いました。
Mary has been looking for a job since she graduated.メアリーは卒業して以来ずっと仕事を探している。
Spring makes us hopeful about the future.春は私たちに未来への希望を抱かせる。
We came in view of the sea.私達は海が見えるところに来た。
He could find her house easily.彼はたやすく彼女の家を探すことが出来た。
We hoped some students would come, but there were none in the classroom.私たちは何人かの生徒が来るだろうと思っていたが、教室にはだれ一人いなかった。
There is no persuading him to join the club.彼がクラブに入るように説得することは出来ない。
She will do her best to be here on time.彼女は定刻にここへ来るように全力を尽くすでしょう。
I can run faster than Ken.私はケンよりも速く走ることが出来ます。
He came here by way of Boston.彼はボストンを経由してここにやって来た。
Work hard, or you'll have to take the same course again next year.一生懸命勉強しなさい。さもないと、来年また同じ授業を取らなくてはならなくなりますよ。
I'm sure he'll be along soon.彼はまもなく来るでしょう。
Why is it that you're always late?どうしてあなたはいつも遅れて来るのよ?
He will not come today.彼は今日は来ないでしょう。
Kim means to be a diplomat in the future.キムは将来外交官になるつもりである。
You can ski on that hill.その丘ではスキーが出来ます。
She charmed everyone present.彼女は来た人全部に愛嬌を振りまいた。
They can come on Monday or Tuesday, but not on Wednesday or Thursday.彼らは月曜日か火曜日に来てもよいが、水曜日と木曜日はだめだ。
What were the chief events of last year?昨年の主な出来事は何でしたか。
Jim will not come today.ジムは今日は来ない。
He needn't have come himself.彼は自分で来る必要などなかったのに。
According to her, he won't come.彼女の話では彼は来ないそうだ。
Can you imagine me making a cake?君は私がケーキを作るのを想像する事が出来ますか。
I will come provided I am well enough.もし体の具合がよければ私は来ます。
I don't doubt but that he will come.彼はきっと来ると思う。
I will do what I can for you.私はあなたのために出来る限りのことをします。
The exhibition will be held next month.その展覧会は来月開かれるでしょう。
I thought he was coming.私は彼が来ると思いました。
The computer can figure just as the human brain does.電子計算機は人間の頭脳が計算するのとちょうど同じように計算する事が出来る。
Please get in touch me when you are here.ここに来た時は(必ず)連絡してくれ。
Under no circumstances can the scheme be put into practice.決してその計画は実行出来ないだろう。
George accompanied me home.ジョージは私の家までついて来てくれた。
We think that he will come.彼は来ると思います。
He couldn't keep his temper any longer.彼はそれ以上怒りを堪える事が出来なかった。
We have not heard from him since last year.昨年以来からは何の便りもありません。
Has he come yet?彼はもう来ましたか。
My uncle comes back from America next Monday.私の叔父は来週の月曜日にアメリカから帰国する。
I hope the bus will come before long.バスが早く来るといいが。
It has been raining since last Saturday.先週の土曜日以来ずっと雨です。
But in return they get a clear look at important games, and if they miss something, they can always rely on the commentator's description or the instant replay.しかしその代わり、重要な試合をはっきりと見られるし、何かを見落としても、解説者の説明やその場でのリプレーをいつでも当てにすることが出来る。
Suddenly, there was a period of terrible violence and hatred between blacks and whites.突然、黒人と白人がお互いに激しく暴力をふるい憎しみ会う時機が到来した。
Packaging can actually prevent certain kinds of waste.包装によって実際にある種の無駄を防ぐことが出来る。
John and Mary have known each other since 1976.ジョンとメアリーは1976年以来の知り合いです。
It was a nightmare.それは悪夢のような出来事だった。
Anyone can do it.誰にでもそれは出来る。
I haven't seen Tom since 1988.1988年以来トムに会っていません。
I telephoned to make sure that he was coming.彼が来ることを確かめるために電話をした。
Next year I will be three times as old as you.来年私はあなたの3倍の年齢になる。
Sorry, I don't think I'm gonna be able to.ごめん。出来るとは思えないよ。
The bill is due on the 1st of next month.手形は来月1日が支払日になっている。
I'll come if necessary.必要なら私は来ます。
Do you intend to come tomorrow?明日、来るつもりですか?
Read as many books as you can while you are a student.学生時代に出来るだけ多くの本を読むようにしなさい。
Now that I am here, you don't have to worry.わたしがここに来たからには、心配することはない。
He leaves for New York next week.彼は来週ニューヨークへ発ちます。
Credit is an amount or limit to the extent of which a person may receive goods or money for payment in the future.クレジットとは将来の支払を前提に品物またはお金を受入れる一定額または限度である。
It makes no difference whether he comes or not.彼が来るか来ないかはどうでもいい。
The students were all looking forward to summer vacation.その学生は夏休みが来るのをいつも楽しみにしていた。
He was walking up and down the station platform.彼はプラットホームを行ったり来たりしていた。
No one came.誰も来なかった。
What do you intend to do with your future?あなたは将来どうするつもりですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License