The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '来'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
You should think about your future.
将来について考えるのが当然です。
We had a visitor when you were taking a shower.
あなたがシャワーを浴びていた間に来客があった。
The new national elder-care insurance system starts next year, right?
来年から日本では介護保険制度が始まるね。
People tomorrow will have different ideas.
将来人々は違った考えを持つだろう。
Seen close-up, things have a way of showing their defects, their innate ugliness.
間近から見ると、ものごとはその欠点や本来備わる醜さを露わにする傾向がある。
We haven't seen him since then.
その時以来私達は彼にあっていない。
She's not here for the purpose of defending herself against these accusations.
彼女はこれらの告発に対して自らを弁護するためにここへ来たわけではない。
Ghosts can possess people.
幽霊は人を憑くことが出来る。
On Friday night, three men came into Mr White's hotel and asked for rooms.
金曜日の夜、3人の男性がホワイト氏のホテルへやって来て、泊めてほしいと頼んだのです。
Our teacher is going to the USA next month.
私達の先生は来月アメリカに行きます。
Will he come to the meeting next week?
彼は来週会議にくるでしょうか。
The boy is full of promise.
その少年は大いに将来性がある。
I must calculate how much money I'll spend next week.
私は来週いくらお金を使うか計算しなければならない。
She will be here in no time.
彼女はすぐに来るでしょう。
If Jane had not come to our home by car, I would have served her amazake.
ジェーンが私達の家に車で来ていなかったら彼女に甘酒をごちそうしたのですが。
These substances are not poisonous in themselves.
これらの物体は本来は有害ではない。
Tom may come at any time.
トムはどんな時でも来るかもしれない。
I couldn't make myself understood.
私は私の言うことを人に理解されるようにすることが出来なかった。
At last he unfolded his plans for their future.
とうとう彼は彼らの将来に対する計画を打ち明けた。
I think it's possible that he may come.
彼が来ることはありうると思う。
I can't make myself understood in English.
私は英語で自分の意志を相手に通じさせることは出来ない。
Here comes the train!
あ、汽車が来た。
It won't be long before a warm spring comes.
まもなく暖かい春が来るだろう。
Come over here.
こっちに来て。
The police were able to cope with the crowd.
警察は群衆に上手く対処することが出来た。
Don't open the door no matter who comes.
だれが来てもドアを開けてはいけません。
See you next week.
また来週!
I esteem it an honor to address this audience.
皆様にお話出来ることを光栄に存じます。
He won't come in a rain like this.
この降りでは彼は来ない。
Tom may come at any time.
トムは何時来てもいい。
Please come to my office in the afternoon.
午後に私の事務所に来てください。
We couldn't convince him of his mistakes.
私達は彼に自分の間違いを納得させることが出来なかった。
A person who wants to speak with you has arrived downstairs.
あなたにお話したいという人が下に来ていますよ。
You should have come a little earlier.
君はもう少し早く来るべきだった。
Mary is going to have a baby next month.
メアリーには来月子供が生まれる。
I have come to Japan not to teach but to write.
日本へは教える為ではなく物を書く為に来た。
The government is scheduled to put the plan into practice next year.
政府はその計画を来年実施する予定である。
Is there a cafe where I can have a light meal?
軽食の出来るカフェがありますか。
No doubt he will come.
彼はきっと来るでしょう。
On the tenth of next month, they will have been married for twenty years.
来月10日に二人は結婚20周年を迎えます。
Before Autumn came Summer.
秋の前に夏が来た。
Why don't you come visit us?
家に来ませんか。
The meeting was put off until next week.
打ち合わせは来週に延期になった。
He leaves for New York next week.
彼は来週ニューヨークへ発ちます。
What do you say to a bus tour next Saturday?
来週の土曜にバスツアーに行くとかどう?
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.
来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
I merely came to inform you of the fact.
私はその事実を君に知らせに来ただけだ。
What a pity she can't come!
彼女が来られないなんて、なんて残念なんだ。
Did you come here by train or by bus?
ここへ電車で来ましたかそれともバスで来ましたか。
It isn't certain whether he will come or not.
彼が来るかどうかわからない。
Are you here on business or for pleasure?
当地へは用事で来ていますか、それとも遊びですか。
She will come even if she is tired.
彼女はたとえ疲れていても来るだろう。
From that time on, they came to love each other.
それ以来彼らは愛し合うようになった。
The true light that gives light to every man was coming into the world.
すべての人を照らすまことの光が世に来ようとしていた。
What have you come here for?
何のためにここに来たのですか。
Genius does what it must, and talent does what it can.
天才はなすべきことをなし、芸能者は出来ることをする。
Whoever comes, don't open the door.
だれが来てもねえ、開けちゃだめなのよ。
Please come and see me if you have time.
お時間があれば、どうぞ私に会いに来て下さい。
The time has come for us to stand up.
我々の立ち上がる時がやって来た。
She is always punctual in coming.
彼女はいつも遅れずに来る。
What made you decide to come here now?
なぜ君は今ここへ来る気になったのですか。
You must be a good walker to have walked all the way.
ずっと歩いて来たとは、あなたは足が丈夫なのにちがいない。
It's possible that he came here when he was a boy.
彼が小さい頃にここに来たことがあるというのは、あり得る話だ。
You're the reason I came.
あなたに会いに来たのです。
He has not written to us since last February.
彼は去年の2月以来私達に便りをしてこない。
It does not matter to me whether you come or not.
君が来るかどうかは私にとってはどうでもよいことだ。
He shouted to us to come.
彼は私たちに来るよう大声で叫んだ。
Precognition is the act of using spiritual-power to know things that will occur in the future.
予知能力とは霊力を使って、未来に起こることがらについて知ること。
Why are you always late?
どうしてあなたはいつも遅れて来るのよ?
This letter says he is going to marry Grace next month.
この手紙に彼が来月グレースと結婚すると書いてある。
I come here every Fourth of July.
私は独立記念日にはいつもここに来るの。
Whether he comes or not, the result will be the same.
彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
The day will surely come when your dreams will come true.
あなたの夢が実現する日が必ず来ます。
My father will be back at the beginning of next month.
父は来月のはじめに帰ってきます。
He was sick, so he couldn't come.
彼は病気で来られなくなった。
Please turn in your report by next Saturday.
来週の土曜日までにレポートを提出するようにしてください。
His words made me feel uneasy about my future.
彼の言葉を聞いて、私は将来に不安を感じた。
He hasn't come yet. He must have missed the bus.
彼はまだ来ない。バスに乗り遅れたに違いない。
Can you imagine me making a cake?
君は私がケーキを作るのを想像する事が出来ますか。
Don't let that dog come near me!
あの犬を私の方へ来させないでよ。
Many improvements have been made since this century began.
今世紀が始まって以来、多くの進歩があった。
Can you ride a horse?
君は馬に乗る事が出来ますか。
I think of him as a promising journalist.
彼は将来有望なきしゃだとおもう。
Please come in three days.
3日後に来てください。
I observed him come along here.
彼がこちらへやって来るのを見た。
She will arrive in Tokyo at the beginning of next month.
彼女は来月の初めに東京に着く。
I had been to the hospital before you came.
君が来る前に病院へ行ってきた。
Man is born a sinner.
人間は生来罪人である。
Many friends of my youth also came.
私の青年時代の友達も多く来ていただきました。
The meeting is to be held next week.
会議は来週開かれることになっています。
He is the one who comes after me.
その方は、私の後から来られる方だ。
But whoever lives by the truth come into the right.
しかし真理を行うものは、光の方に来る。
Sustainable development is the concept of the current generation utilizing the environment and meet human demands while not harming the ability of future generations to satisfy their own demands and interests.