UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The result was far from being satisfactory.その結果は全く満足のいくものではなかった。
Please help yourself to some fruit.果物を自由に召し上がってください。
He was exhausted when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
He felt nervous about the result.彼はその結果がどうなるか心配していた。
This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks.これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。
He exhausted his strength on the work.彼はその仕事で力を使い果たした。
And on top of it all, I was fired.挙げ句の果てにクビになった。
I have to discharge my duty.私は職責を果たさなければならない。
He discharged his duties with care.彼は注意深く職務を果たした。
This book is a result of his enthusiastic research.この本は彼の熱心な研究の成果である。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
As a result, more women are receiving equal work.その結果、同一労働に対し同一賃金を得ている女性が増えつつある。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
I am pleased with the result.その結果に喜んでいる。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
Can a child do such a cruel thing?果たして子供がそんな残酷なことをするだろうか。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。
The test result showed how much he had studied.そのテストの結果は彼がどれぐらい勉強したかを示した。
I was less than satisfied with the results.結果にちっとも満足しなかった。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
He made good what he had promised to do.彼は約束したことを果たした。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
She was satisfied with the result.彼女は結果に満足した。
The sins of the fathers are visited upon the children.親の因果が子に報いる。
He achieved his aim at last.彼はついに目的を果たした。
It is said that Lycopene, a pigment found in tomatoes, makes your skin beautiful and helps you lose weight.トマトに含まれる色素リコピンには、美肌効果やダイエット効果があると言われている。
California is famous for its fruit.カリフォルニアは果物で有名です。
Hiroshi is worn out with worry since he lost the only copy of the book he needed for his report.ひろしは困り果てているのよ。レポートを書くのに必要な一冊しかない本をなくしてしまったの。
He is anxious to know the result of the test.彼はしきりにそのテストの結果を知りたがっている。
The revolution, in itself, bore no fruit after all.結局、革命それ自体は何の成果ももたらさなかった。
He consumed all his income on drinking.彼は全収入を酒に使い果たした。
They looked satisfied with the result.彼等は結果に満足しているように見えた。
What happened in consequence?その結果はどうなったのか。
My father does not eat much fruit.父はあまり果物を食べません。
They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt.彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。
I'm sure he'll be as good as his word.私は彼が約束を果たすだろうと確信している。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
What's your strongest type of headache pill?最も効果の高い頭痛薬はどれですか。
I wonder if that country is actually really ready to accept a black president.あの国は果たして本当に黒人の大統領をうけいれる覚悟はあるのだろうか。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
His poor grades may come from lack of study.彼の悪い成績は勉強不足の結果かも知れない。
The postmortem showed that she had been strangled.死体を解剖した結果絞殺と判明した。
I was exhausted from work.私は仕事で疲れ果てた。
He eats nothing other than fruit.彼は果物しか食べない。
It is hard to imagine a more efficient way of catching food.食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。
The new medicine demonstrated an immediate effect.新しい薬はすぐさま効果を見せた。
Although the conditions are slightly different, the result of our experiment was identical with Robinson's.条件は多少異なってはいるものの、我々の実験結果はロビンソンのものと同一である。
I'll call you when I get the results of the examination.検査の結果が出たら電話します。
You should not think little of this result.君はこの結果を軽視すべきじゃない。
The results of the research were quite satisfactory.その調査の結果は十分に満足のいくものだった。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
I have no intention of telling you the result.あなたに結果を言うつもりはありません。
Strictly speaking, the tomato is not a vegetable. It's a fruit.厳密に言えば、トマトは野菜ではない。果物である。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
The results of the experiment were not as we had hoped.実験の結果は我々の期待に添わなかった。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
Let me know the results later.後で結果を知らせなさい。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
I realized one month had passed without my making good my promise.約束を果たさずに1ヶ月が過ぎてしまったのに気づいた。
She was late as a result of the heavy snow.大雪の結果、彼女は遅れた。
Their decision will bring about serious consequences.彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
Having failed my mock examinations any number of times, when I actually tried taking it the result was nothing I'd imagined.模擬試験に何回も失敗して、実際に受けてみたら思わぬ結果が出た。
Cause and effect react upon each other.原因と結果はお互い作用し合う。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
He was satisfied to know the result.彼はその結果を知って満足した。
His money melted away in Hawaii.彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
I just wanted to give him some advice, but in the end I made him angry.アドバイスをしたつもりだったが、結果的に彼を怒らせてしまった。
Everybody respects Jeremy because he carries out all his responsibilities.だれもがジェレミーを尊敬しています。なぜなら彼は自分の責任をすべて果たすからです。
This led to unexpected results.このことが思わぬ結果を招いた。
She was disappointed with the result.彼女はその結果に失望しました。
I'm anxious to know the results of the blood test.血液検査の結果が気になります。
It seems that Tom only eats fruits and vegetables.トムは野菜と果物しか食べないらしい。
Our efforts did not result in success.我々の努力は成功という結果にはならなかった。
He eats nothing else but fruit.彼は果物のほかなにもたべない。
We were disappointed with the results of the experiment.私達は実験の結果にがっかりした。
Have you heard about the result of the game?試合の結果について聞きましたか。
As regards the result, you need not worry so much.結果についてはあまり心配していません。
We have consumed all the natural resources.私たちはすべての天然資源を使い果たしてしまっている。
The results will be back in a week.1週間以内に検査の結果が出ます。
The orchardist grafted an apple bud onto the rootstock.果樹栽培者がリンゴの接ぎ穂を台木に接ぎ木しました。
Sports are effective to cultivate friendship.友情を培うのにスポーツは効果的だ。
He was not at all satisfied with the result.彼は全くその結果に満足していなかった。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
What's your favorite kind of fruit?どんな種類の果物が一番好きですか。
He has run out of energy.彼は力を使い果たした。
It is important that we should do our duty.我々は自分の義務を果たす事が大切だ。
Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires.カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。
The effects of the drug are intense but brief.その薬の効果は強烈だが短い。
This fruit is shaped like an orange and tastes like a pineapple.この果物はオレンジのような形をして、パイナップルのような味がします。
Luckily, the treatment was only ineffective instead of harmful.運の良いことに、その治療法に害はなく、効果が無いだけだった。
This fruit doesn't taste good.この果物は不味い。
We have used up the coal.私達は石炭を使い果たしてしまった。
This increase in unemployment is a consequence of the recession.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
She dared to ask for the results of the exams.彼女はあえて試験の結果を聞いた。
Whatever results may follow, I will carry out my plan.どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。
It has been estimated that, as a result of the destruction, fifty species of wildlife are disappearing from the earth each day.破壊の結果、毎日50種類もの野生の動植物が消滅していると見積もられている。
The result of the election will be announced tomorrow.選挙の結果は明日発表される。
Finally the children saw a little orchard in the middle of the mountain with apple trees growing inside it.とうとう子供たちは山の真中に、りんごの木が植わっている小さな果樹園を見つけました。
The result is neither good nor bad.結果は可もなく不可もなしと言ったところです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License