As a result of pollution, the lake is without any form of life.
汚染の結果、その湖には生物が何一ついない。
Those present were all astonished at the results of the election.
出席していた人々は皆その選挙結果に驚いた。
Our latest results are the fruit of his furious efforts.
今回の成果はひとえに彼の獅子奮迅の働きの賜物でしょう。
I saw something white flying in the sky, so that I came to believe in angels.
私は白い物が空を飛んでいるのを見て、その結果、天使の存在を信じるようになった。
I spent all my energy on that project.
私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。
You should not make little of the result.
その結果を軽く見ちゃいけない。
The result will satisfy him.
その結果は彼を満足させるだろう。
Luck plays an important part in your life.
人生において運は重要な役割を果たす。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.
日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
I will let you know after I have inquired once more.
結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
The result is neither good nor bad.
結果は可もなく不可もなしと言ったところです。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.
抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
The holidays seem to be doing her health good.
休暇は彼女の健康に効果があるようだ。
Unexpected results were announced.
意外な結果が発表された。
I informed him of the result.
私は彼に結果を知らせた。
You should not make little of the result.
その結果を軽く見てはいけない。
I realized one month had passed without my making good my promise.
約束を果たさずに1ヶ月が過ぎてしまったのに気づいた。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.
このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。
He was perplexed at the unexpected result.
彼は予想外の結果にまごついた。
People carried their own weight then.
人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。
It is best that he should do his duty.
彼が義務を果たすのが一番良い。
The result of my exams was not what I had expected.
試験の結果は、私の予想していたものではなかった。
You have only to play a role.
あなたは役割を果たしさえすればよい。
If it had not been for her help, you would never have done it.
彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。
He has given out.
彼は疲れ果ててしまった。
My efforts produced no results.
僕の努力は何の成果ももたらさなかった。
Birds feed on berries and corn seeds.
鳥は小さな果実と穀物の種を常食としている。
According to the X-ray, everything is all right.
レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
Fresh fruits and vegetables are good for your health.
新鮮な野菜や果物は健康にいい。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.
結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
Fruit tends to rot right away.
果物はすぐにくさりがちである。
What kind of fruit do you like best?
どんな種類の果物が一番好きですか。
We have used up the coal.
私達は石炭を使い果たしてしまった。
Whatever results may follow, I will carry out my plan.
どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。
This new product of ours is a serious blow to our rival company.
我が社の新製品が、ライバル会社に一矢を報いる結果となった。
The consequences of Sendai's earthquake were dreadful!
仙台の地震の結果は恐るべきだったよ!
We are disappointed at the results.
私たちはその結果に失望した。
You should make good on your promises.
約束はきちんと果たすべきだ。
My efforts produced no results.
努力したが何の成果も得られなかった。
As regards result, you don't have to worry.
その結果に関して、君は心配する必要はない。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.