UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The result of this experiment leads to our presumption that element T determines the entire structure.この実験の結果、要素Tが構造全体を決定しているという推定が導き出される。
The rice field lies waste.その田んぼは荒れ果てたままだ。
How did the game come out?試合はどんな結果になったか。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
This fruit has not matured enough to be picked.この果物は摘み取られるほどのは成長していない。
I'm very tired now.今は疲れ果てています。
I have a craving for fresh fruit.新鮮な果物が食べたい。
It had an effect very different from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
The results will be back in a week.1週間以内に検査の結果が出ます。
What's your strongest type of sunscreen?最も効果の高いサンスクリーンはどれですか。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
Luck plays an important part in your life.人生において運は重要な役割を果たす。
Credit card companies are not looking so hard at credit ratings.クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
You are responsible for the result.君はその結果に責任がある。
It turned out all for the best.それが一番いい結果になった。
The fruit smells delicious.その果物はおいしそうな匂いがする。
I want to grow good vegetables, rice, fruit and so on.私はよい野菜や米、果物などを栽培したいのです。
Our experiment has revealed that his report was unreliable.我々の実験の結果彼の報告は当てにならないことがわかった。
At any rate, I did my duty.ともかく義務だけは果たした。
Their excuses cut no ice with her.彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。
This farm yields enough fruit to meet our needs.この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
We attribute Edison's success to intelligence and hard work.エジソンの成功は知性と勤勉との結果でもある。
I was afraid it would not work out well and sure enough it failed.だめだろうと思っていたが果たして失敗だった。
This train is the last train to the world's end.この汽車は世界の果て行きの終列車です。
Are we humans alone in this infinite universe?この果てしない宇宙にいるのは、私たち人類だけですか?
Everything comes to those who wait.果報は寝て待て。
The road was partly destroyed in consequence of the earthquake.地震の結果、その道路は一部破壊された。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
I exhausted myself by walking a long distance.長い距離を歩いて疲れ果てた。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
Our efforts did not result in success.我々の努力は成功という結果にはならなかった。
That is a fruit of your effort.それは君の努力の果実だ。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viruses.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
It is hard to imagine a more efficient way of catching food.食物を取るのにこれ以上効果的なやり方は想像できないほどなのである。
He is unsatisfied with the result.彼はその結果に決して満足していない。
Why did you use up all the money?君はなぜお金を使い果たしたのか。
You have only to play a role.あなたは役割を果たしさえすればよい。
I've used up my wages, but I have my bank account to fall back on.給料を使い果たしてしまったが、私にはいざというときに頼る銀行預金がある。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
This new medicine has a lasting effect.この新薬は効果が永続的である。
The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes.地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
The tree bent down beneath their weight of fruit.木は果実のみの重さでたわんだ。
His speech was an effective apology for the Government's policies.彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。
He was worn out when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
The method was crude, but very effective.その方法は粗雑なものであったが効果的だった。
Reading will bear you richer fruit.読書はより豊かな成果をもたらすでしょう。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
His money melted away in Hawaii.彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。
As a result, people have got so used to being paid this way that they're uncomfortable with any other.その結果、人々はこの支給方法にすっかり慣れてしまい、ほかの方法では落ち着かなくなりました。
Social unrest may come about as a result of this long recession.このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。
Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text.倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。
The content of the letter had an interesting effect on my marriage.その手紙の内容は私の結婚に面白い結果をもたらした。
I don't like the way this fruit smells.この果物はいやなにおいがする。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
He got up late, so that he missed the bus.彼は遅く起きた、その結果、バスに乗り損なった。
The election gave the party a role in the government.選挙の結果その党は政権の一角を占めた。
He is now glad, now sad at the progress of the game.彼は試合の結果に一喜一憂している。
I will give you a call as soon as the decision comes through.結果が出次第お知らせします。
What sort of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
Your examination results are excellent.君の試験の結果は素晴らしい。
He couldn't fulfill a promise he had made to his father.彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。
They are spraying the fruit trees.彼らは果樹に農薬を散布している。
On the whole, the result was unsatisfactory.概してその結果は満足すべきものではなかった。
I spent all my energy on that project.私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。
We need more effective price controls by the Government.政府によるもっと効果的な価格統制が必要だ。
As regards the result, you need not worry so much.結果についてはあまり心配していません。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
What kind of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
My efforts produced no results.努力したが何の成果も得られなかった。
You should deliver on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
This basket of fruits is a slight acknowledgement of your kindness.この果物はご親切に対するお礼のしるしです。
Whether he comes or not, the result will be the same.彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
The precious results of democracy are the apple of the people's eye and the people will fight to maintain these ideals.民主主義の貴重な成果は国民にとって、非常に大切なものである。だから国民はこの民主主義の理念を維持するために戦う。
The fruit is still too sour to eat.その果物はまだすっぱすぎて食べられない。
The holidays seem to be doing her health good.休暇は彼女の健康に効果があるようだ。
Please help yourself to the fruit.どうぞご自由に果物をお召し上がり下さい。
Please let me know the results by telegram.結果は電報で知らせてください。
The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。
His failure led to his resignation.彼の失敗は辞職という結果になった。
Gold prices are skyrocketing in the wake of financial instability.財政不安の結果、金の価格が急騰しています。
What's the most delicious fruit in Japan?日本でいちばんおいしい果物は何?
They robbed my orchard.彼らは私の果実園を荒らした。
He sent fruit and vegetables to his daughter.彼は娘に果物と野菜を送った。
The results fell short of my expectations.その結果は私の期待に達しなかった。
Everything depends upon the results.万事はその結果いかんにかかっている。
No matter how hard you try, the result will be the same.どんなに骨を折ってやっても、結果は同じでしょう。
You must fulfill your promise without fail.あなたは必ず約束を果たさなければならない。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
The result of the election will soon be analyzed.選挙の結果はまもなく検討されよう。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
You must inform your superior of the results.君はその結果を上役に知らせなくてはならない。
He finally achieved what he set out to do.彼はついに目的を果たした。
She seemed disappointed at the result.彼女はその結果にがっかりした様子だった。
We have to live with the consequences of our actions.私たちは自分の行動が招いた結果を受け入れなければならない。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License