UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Girls wearing mini-skirts, walking or sitting, are very effective eye-openers.ミニ・スカートをはいて、歩いたり、座ったりする少女たちは男の目を見はらすのにたいへん効果的である。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
Remember that we will inherit the results of your decisions.心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。
He has run out of energy.彼は力を使い果たした。
As a result, he became a great merchant.その結果として、彼は偉大な商人になった。
The result of this experiment is obscured by the extra variables added in the formula.式に余分の変数を加えたことによって、この実験結果は不明瞭なものになっている。
It is important that we should do our duty.我々は自分の義務を果たす事が大切だ。
Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text.倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。
The results he has got are, in the main, satisfactory.彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。
We can but wait for the results.ただ結果を待つのみだ。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
I'm quite agreeable to doing my duty.喜んで私の義務を果たしましょう。
He discharged his duties with care.彼は注意深く職務を果たした。
This basket of fruits is a slight acknowledgement of your kindness.この果物はご親切に対するお礼のしるしです。
I've run out of my savings.私は貯金を使い果たしてしまった。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
A change of air will do you good.転地があなたにとって効果があるでしょう。
He won first prize as a result of his great effort.彼は大変な努力の結果として優勝した。
Many accidents resulted from the icy conditions of the road.道路の凍結状態の結果多くの事故が発生した。
It's good that you were able to achieve your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
How did the game come out?試合はどんな結果になったか。
When our class performed a play, I took charge of stage effects.我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。
The result was rather disappointing.結果はかなり期待外れだった。
Hayakawa, the midterm results are out. You're top again!早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ!
He is anxious to know the result of the test.彼はしきりにそのテストの結果を知りたがっている。
I want to grow good vegetables, rice, fruit and so on.私はよい野菜や米、果物などを栽培したいのです。
Luckily, the treatment was only ineffective instead of harmful.運の良いことに、その治療法に害はなく、効果が無いだけだった。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
I am satisfied with the result of my math test.私は数学のテストの結果に満足しています。
Among married couples, there has been an increase in divorce and separation with the result that there are many more one-parent families.結婚している人々の間では、離婚や離別が増え、その結果、片親の家庭がますます多くなっている。
You have to make good the promise for your mother.お母さんのためにあなたは約束を果たさなければならない。
He did his duty at the cost of his health.彼は健康を犠牲にしても自分の務めを果たした。
Words travel across the universe.言葉は宇宙の果てへと飛び出していく。
We will report the results when known.結果が分かったらこちらから報告します。
His money melted away in Hawaii.彼はハワイでお金を使い果たしてしまった。
No matter how you do it, the results will be the same.どんな方法でやっても、結果は同じだろう。
I persuaded him to give up the idea.因果を含めてあきらめさせた。
Kano, pretending to cry has impact from being used sparingly!花乃、嘘泣きはたまーにやるから効果あるんだぞ。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
Your examination results are excellent.君の試験結果は優秀だ。
Please help yourself to the fruit.どうぞご自由に果物をお取り下さい。
Gooseberries are fruits that are effective at extending life.スグリは長寿に有効な果物だ。
Whether he comes or not, the result will be the same.彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
I'm anxious to know the results of the blood test.血液検査の結果が気になります。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
The extra effort raised his blood pressure above normal.余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
Finally the children saw a little orchard in the middle of the mountain with apple trees growing inside it.とうとう子供たちは山の真中に、りんごの木が植わっている小さな果樹園を見つけました。
Lemons and limes are acidic fruits.レモンやライムはすっぱい果物である。
There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。
My efforts produced no results.努力したが何の成果も得られなかった。
She seemed to be satisfied with the result of the exam.彼女は試験の結果に満足しているようだった。
She will be shocked when she get to know the results.結果を知ったら彼女はショックを受けるでしょう。
The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.その果物は形がオレンジに似ていて、味はパイナップルに似ている。
Fruits have seeds in them.果実の中には種がある。
I was disappointed at the results.私はその結果に失望した。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
Is it true that you won't gain weight no matter how many vegetables and fruits you eat?野菜や果物はいくら食べても太らないって本当ですか?
I mostly have fruit for breakfast.私はたいてい朝食に果物を食べる。
At last, Ken gained his end.ついにケンは目的を果たした。
He ran out of money.彼はお金を使い果たした。
The result of his action still remains to be seen.彼の行動の結果がどうなるかは後になってみないとわからない。
That is a fruit of your effort.それは君の努力の果実だ。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
Leadership by coercion would not produce the results we see.脅しによるリーダーシップは、いまぼくたちが目にするような結果を生み出しはしない。
He played a very important part in our scientific research.彼は我々の科学研究に大変重要な役割を果たした。
We have to live with the consequences of our choices.私たちは自分が選択した結果を甘受しなければならない。
This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks.これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。
They announced the results as of May 1.彼らは5月1日現在でその結果を発表した。
She works so hard that she can get good results.彼女がんばっているから、いい結果が出せるよ。
He resolutely pushed forward from the start, overwhelming and pushing out his off-balance opponent.初めから果敢に前へ出て圧倒し、体勢を崩した相手を押し出した。
There were floods as a result of the heavy rain.豪雨の結果、洪水が起こった。
They robbed my orchard.彼らは私の果実園を荒らした。
Manjiro played a part in making the two countries friends with each other.万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。
We have a wide choice of fruits at the supermarket.そのスーパーではいろいろな種類の果物が選べる。
She was disappointed with the result.彼女はその結果に失望しました。
The rice field lies waste.その田んぼは荒れ果てたままだ。
A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation.世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。
You should abide by the consequences.君はその結果を甘受すべきだ。
He couldn't fulfill a promise he had made to his father.彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。
This fruit is shaped like an orange and tastes like a pineapple.この果物はオレンジのような形をして、パイナップルのような味がします。
If anything goes wrong, I'll answer for the consequences.もし何か上手く行かなければ、私がその結果に対して責任をとります。
It rained heavily, and consequently the baseball game was called off.雨が激しく降った、その結果、野球の試合は中止になった。
They stole apples from my orchard.彼らは私の果実園からりんごを盗んだ。
The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。
A slip of the tongue often brings about unexpected results.うっかり口を滑らせると思わぬ結果を招くことが多い。
They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt.彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。
It's not hard to see what the results of this rise will be.この海面の上昇の結果がどのようになるかを知ることは難しくない。
He played an important part.彼が重要な役を果たした。
The fruit smells delicious.その果物はおいしそうな匂いがする。
We have used up the coal.私たちは石炭を使い果たした。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
He was satisfied with the result.彼はその結果に満足した。
I am apprehensive of the outcome.結果がどうなるか心配だ。
He worked hard; as a result he made a great success.彼は一生懸命に働いた、その結果として彼は大変な成功をおさめた。
You should eat a variety of fresh fruits and vegetables.種類に富んだ新鮮な果物と野菜を食べるべきです。
The fruit went bad.その果物は腐った。
The results were negative.結果は望ましいものではなかった。
The effects of the drug are intense but brief.その薬の効果は強烈だが短い。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License