UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You have to account for the result.君はその結果を説明しなければならない。
He exhausted his money.彼は金を使い果たした。
Unfortunately, the results yesterday were as you see.残念ながら昨日はご覧の通りの結果となりました。
Please help yourself to the fruit.どうぞご自由に果物をお召し上がり下さい。
The result fell short of our expectations.その結果は我々の期待に添えなかった。
The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.その果物は形がオレンジに似ていて、味はパイナップルに似ている。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.三匹は老人を助けようとして、さるは得意の木登りで木の実や果物を集め、 きつねは川から魚を獲り、老人の所に運びました。
Research has shown how polluted the rivers are these days.調査の結果、川が近頃ずいぶん汚染されていることが分かった。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children.離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
This train is the last train to the world's end.この汽車は世界の果て行きの終列車です。
His suicide came as a result of his disappointment in love.彼の自殺は失恋の結果であった。
We held our breath and waited for the result of the experiment.私達は息を殺して実験の結果を待った。
Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires.カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。
He had to answer for the consequences of the project.彼はその事業の結果の責任を負わねばならなかった。
She squeezed the juice from many oranges.彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。
He was in despair when he spent the last of his money.最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。
The result was contrary to our plan.結果は我々の計画とは正反対だった。
They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt.彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。
The result proved disappointing.結果は期待外れだった。
He did his duty as a matter of course.彼は当たり前のように本分を果たした。
I have a craving for fresh fruit.新鮮な果物が食べたい。
The result was far from being satisfactory to her.彼女はその結果に全然満足出来なかった。
The results were far from satisfactory.結果は決して満足のいくものではなかった。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
They stole apples from my orchard.彼らは私の果実園からりんごを盗んだ。
They sell fruit, bread, cakes, and many other things.彼らは果物、パン、ケーキやその他多くのものを売る。
They are fond of fruit.彼らは果物が好きです。
Tom looked worried about the result of an English test.トムは英語のテストの結果を心配しているようだった。
We attribute Edison's success to intelligence and hard work.エジソンの成功は知性と勤勉との結果でもある。
Let me know the results later.後で結果を知らせなさい。
How did it come out?結果はどうなりましたか。
This increase in unemployment is a consequence of the recession.この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
The results of the survey will be announced in due course.その統計の結果はそのうちに発表されるだろう。
My brother was very pleased with the examination result.私の兄は試験の結果に大喜びでした。
She is at her wit's end with her son. He sometimes does not come home until 3 or 4 a.m.彼女は息子に困り果てている。時には3時か4時まで戻ってこないのだ。
He played an important part.彼が重要な役を果たした。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
They are spraying the fruit trees.彼らは果樹に農薬を散布している。
However you do it, the result will be the same.どんな方法でやっても、結果は同じだろう。
The analysis gives the following results.この分析では次の結果が出ている。
I felt bad, so I was admitted into the hospital. However, it turned out that there was nothing really wrong with me.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
I don't understand a thing about that result.私は、その結果についてまったく分かりません。
I am anxious about the result.私はその結果を心配している。
It will be four years before the definite result of beef liberalization emerges.牛肉の自由化のはっきりとした結果が明らかになるには、4年かかるだろう。
The duty must be discharged by everyone of you.この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。
As a result, he was diagnosed with insomnia and anxiety neurosis near the end of May.その結果、5月下旬に不安神経症や不眠症と診断された。
Whatever results may follow, I will carry out my plan.どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。
If you do that, it will only bring about a contrary effect.そんなことをしたら逆効果になる。
He seemed disappointed at the results.彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。
Sports play an important role in social life.スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
She was pleased to see the results.彼女はその結果をみて喜んだ。
She was anxious to know the entrance exam results.彼女は入試の結果をしきりに知りたがっていた。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
He is anxious about the result.彼はその結果を心配している。
They canned the fruits to preserve them.彼らは果物を保存するために缶詰めにした。
The content of the letter had an interesting effect on my marriage.その手紙の内容は私の結婚に面白い結果をもたらした。
Father does not eat much fruit.父はそんなに果物を食べない。
We have considered your proposal, and we have decided that we are not able to reduce the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
The success resulted from your efforts.その成功は君の努力の成果だ。
Ken finally accomplished what he set out to do.ついにケンは目的を果たした。
Acid fruits like pineapples and lemons are sour.パイナップルやレモンのような酸性の果実はすっぱい。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その候補者は選挙の結果に落胆した。
He was worn out when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
I am seeking the path to the end of the universe.宇宙の果てへの道を求める。
Tom drinks 100% pure orange juice every day.トムは毎日果汁100%のオレンジジュースを飲んでいる。
Birds feed on berries and corn seeds.鳥は小さな果実と穀物の種を常食としている。
He accomplished his mission.彼は使命を果たした。
The table was loaded with fruit.食卓には果物がどっさりのせてあった。
These bodies have actually played indispensable roles in attaining these goals.実際にこれらの目標を実現するのに欠くべからざる役割を果たしてきた。
Our experimental results left something to be desired.実験の結果は今ひとつぱっとしなかった。
Whether he comes or not, the result will be the same.彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
Nature plays an important role in our life.自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。
I feel like I've done all I can. Now all there is to do is wait and see what comes of it.できることはすべてやったよ。後は、果報は寝て待て、の心境だね。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
The revolution, in itself, bore no fruit after all.結局、革命それ自体は何の成果ももたらさなかった。
He finally achieved his goals.彼はついに目的を果たした。
In labor negotiation union leaders play an important role.労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
The result of his experiment corresponded with mine.彼の実験結果は私のと一致した。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
She's paid her dues working there for years.彼女はあそこで何年も頑張って得た成果だもの。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
Everyone was glued to the TV set as the election results came in.選挙の結果出てくるにつれ、皆テレビにかじりついた。
As for me, I am not satisfied with the result of the examination the other day.私に関しては、先日の試験の結果に満足してません。
Did she mention the results of the exam?彼女は試験の結果について言及しましたか。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
It is best that he should do his duty.彼が義務を果たすのが一番良い。
It is highly probable that the deletion of element C will still yield the same result.要素Cを削除しても同一の結果が得られる可能性が非常に高い。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
What would you like for dessert, ice cream or fresh fruit?デザートは何にしますか。アイスクリームですか、新鮮な果物ですか。
He was not at all satisfied with the result.彼は全くその結果に満足していなかった。
The orchardist grafted an apple bud onto the rootstock.果樹栽培者がリンゴの接ぎ穂を台木に接ぎ木しました。
Everybody respects Jeremy because he carries out all his responsibilities.だれもがジェレミーを尊敬しています。なぜなら彼は自分の責任をすべて果たすからです。
I am not satisfied with the result at all.私はその結果に全然満足していない。
In the end, he landed in jail.挙げ句の果てに彼は刑務所行きになった。
He is quite satisfied with the result.彼はその結果にすっかり満足している。
It's not yet what you'd call finished but we're starting to get pretty good results.まだ、完了と言うところまで行っていないが、そこそこ成果が出始めてきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License