UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It turned out all for the best.それが一番いい結果になった。
He reached his hand out, and tried to pick the fruit, but couldn't.彼は手を伸ばしてその果実を取ろうとしたができなかった。
The result was rather disappointing.結果はかなり期待外れだった。
This fruit is shaped like an orange and tastes like a pineapple.この果物はオレンジのような形をして、パイナップルのような味がします。
The result was unsatisfactory to him.結果は彼の意に満たないものだった。
My father was satisfied with the result.父はその結果に満足だった。
When our class performed a play, I took charge of stage effects.我々のクラスが劇を上演した時、私は舞台効果を受け持った。
This poison is very effective in getting rid of roaches.この薬はごきぶりを退治するのに効果的だ。
I was exhausted after running the race.レースの後、疲れ果てた。
This would help us promote your products in the most effective way.そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。
Good results are expected.良い結果が予想される。
He consumed all his income on drinking.彼は全収入を酒に使い果たした。
The orchardist grafted an apple bud onto the rootstock.果樹栽培者がリンゴの接ぎ穂を台木に接ぎ木しました。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
The results of the experiment were not as we had hoped.実験の結果は我々の期待に添わなかった。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
His carelessness resulted in the accident.彼の不注意の結果その事故が起こった。
The result of the election will be announced tomorrow.選挙の結果は明日発表される。
His speech was an effective apology for the Government's policies.彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。
Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service?経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。
The old place has not obtained the result at all.今までのところは、何ら結果を得ていない。
No matter how hard you try, the result will be the same.どんなに骨を折ってやっても、結果は同じでしょう。
He's suffering from the effects of overwork.彼は過労の結果病気になっている。
He is unsatisfied with the result.彼はその結果に決して満足していない。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
As a result of pollution, the lake is without any form of life.汚染の結果、その湖には生物が何一ついない。
Those present were all astonished at the results of the election.出席していた人々は皆その選挙結果に驚いた。
Our latest results are the fruit of his furious efforts.今回の成果はひとえに彼の獅子奮迅の働きの賜物でしょう。
I saw something white flying in the sky, so that I came to believe in angels.私は白い物が空を飛んでいるのを見て、その結果、天使の存在を信じるようになった。
I spent all my energy on that project.私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。
You should not make little of the result.その結果を軽く見ちゃいけない。
The result will satisfy him.その結果は彼を満足させるだろう。
Luck plays an important part in your life.人生において運は重要な役割を果たす。
Japan has undergone a drastic change as a result of industrialization.日本は工業化の結果急激な変貌を遂げた。
I will let you know after I have inquired once more.結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
The result is neither good nor bad.結果は可もなく不可もなしと言ったところです。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
The holidays seem to be doing her health good.休暇は彼女の健康に効果があるようだ。
Unexpected results were announced.意外な結果が発表された。
I informed him of the result.私は彼に結果を知らせた。
You should not make little of the result.その結果を軽く見てはいけない。
I realized one month had passed without my making good my promise.約束を果たさずに1ヶ月が過ぎてしまったのに気づいた。
This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation.このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。
He was perplexed at the unexpected result.彼は予想外の結果にまごついた。
People carried their own weight then.人はちゃんと自分の役割を果たしていたもの。
It is best that he should do his duty.彼が義務を果たすのが一番良い。
The result of my exams was not what I had expected.試験の結果は、私の予想していたものではなかった。
You have only to play a role.あなたは役割を果たしさえすればよい。
If it had not been for her help, you would never have done it.彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。
He has given out.彼は疲れ果ててしまった。
My efforts produced no results.僕の努力は何の成果ももたらさなかった。
Birds feed on berries and corn seeds.鳥は小さな果実と穀物の種を常食としている。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
Fresh fruits and vegetables are good for your health.新鮮な野菜や果物は健康にいい。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
Fruit tends to rot right away.果物はすぐにくさりがちである。
What kind of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
We have used up the coal.私達は石炭を使い果たしてしまった。
Whatever results may follow, I will carry out my plan.どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。
This new product of ours is a serious blow to our rival company.我が社の新製品が、ライバル会社に一矢を報いる結果となった。
The consequences of Sendai's earthquake were dreadful!仙台の地震の結果は恐るべきだったよ!
We are disappointed at the results.私たちはその結果に失望した。
You should make good on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
My efforts produced no results.努力したが何の成果も得られなかった。
As regards result, you don't have to worry.その結果に関して、君は心配する必要はない。
The three animals tried to help the old man, the monkey using its ability to climb to collect fruit and nuts, and the fox catching fish in the stream to bring to him.三匹は老人を助けようとして、さるは得意の木登りで木の実や果物を集め、 きつねは川から魚を獲り、老人の所に運びました。
We attribute Edison's success to intelligence and hard work.エジソンの成功は知性と勤勉との結果でもある。
Manjiro played a part in making the two countries friends with each other.万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。
They are spraying the fruit trees.彼らは果樹に農薬を散布している。
A change of air will do you good.転地があなたにとって効果があるでしょう。
If you don't do your duty, people will look down on you.あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その候補者は選挙の結果に落胆した。
What fruit do you like the best?どの果物が一番好きですか。
The earth's ecosystem is to some extent self-correcting, so it is also possible that the effects are being masked by other changes.地球の生態系はある程度自己修正されるもので、その結果が他の変化によって隠されているという可能性もある。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
The results came as a surprise to many people.その結果は多くの人にとって驚きだった。
California is famous for its fruit.カリフォルニアは果物で有名です。
As for me, I am not satisfied with the result of the examination the other day.私に関しては、先日の試験の結果に満足してません。
She is anxious to know the results.彼女はその結果をとても知りたがっている。
We were at a loss what to do.困り果てて何をしてよいかわからなかった。
Everything depends upon the results.万事はその結果いかんにかかっている。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
The result remains to be seen.その結果はまだ調べられていないままだ。
We have used up the coal.私たちは石炭を使い果たした。
I'm sure he will carry out his promise.彼はきっと約束を果たすよ。
Your examination results are excellent.君の試験結果は優秀だ。
Girls wearing mini-skirts, walking or sitting, are very effective eye-openers.ミニ・スカートをはいて、歩いたり、座ったりする少女たちは男の目を見はらすのにたいへん効果的である。
Fruits decay in the sun.果物は日に当たると腐る。
He was in despair when he spent the last of his money.最後のお金を使い果たして彼は絶望していた。
I can't ask for the test results. I'm terrified to hear them.試験の結果なんて怖くて聞けないよ。
We've run out of water.水を使い果たしてしまった。
Preventive measures are much more effective than the actual treatment.予防のほうがことが起こっての治療よりずっと効果がある。
It stopped short at a result far from the 10% taken as the target.目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。
The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.その果物は形がオレンジに似ていて、味はパイナップルに似ている。
He is concerned about the result of the exam.彼は試験の結果を心配している。
The prediction was falsified by the result.その予言は結果によって誤りとわかった。
You have to make good the promise for your mother.お母さんのためにあなたは約束を果たさなければならない。
Some day they will find me lying in neglect and decay.いつか私は一人寂しく朽ち果てているだろう。
It is not the means which matters, it is the end.重要なのは手段でなく結果だ。
They sell fruit, bread, cakes, and many other things.彼らは果物、パン、ケーキやその他多くのものを売る。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License