UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please help yourself to some fruit.果物を自由にとって食べて下さい。
This tale is a trip through infinite space.この話は果てしない宇宙の中の旅です。
It is high time Japan played an important role in the international community.今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。
I feel like I've done all I can. Now all there is to do is wait and see what comes of it.できることはすべてやったよ。後は、果報は寝て待て、の心境だね。
Gooseberries can prolong your life.スグリは長寿に有効な果物だ。
Is a tomato a fruit or a vegetable?トマトは果物ですか、それとも野菜ですか。
It was noticed after more than a month that that promise had not been carried out.約束を果たさず一ヶ月が過ぎてしまったことに気が付いた。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その候補者は選挙の結果に落胆した。
He eats nothing but fruit.彼は果物しか食べない。
Let me know your exam results.私に試験の結果を知らせてください。
They deal in fruit and vegetables at that store.あの店では果物と野菜を販売している。
The fact that educated Americans in general no longer share understandable background knowledge is a chief cause of their inability to communicate effectively.教養のある、一般のアメリカ人はもはや理解しあえる素養を共有していないという事実が、彼らが効果的に意志疎通できない主な理由なのである。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
The results of the survey will be announced in due course.その統計の結果はそのうちに発表されるだろう。
Dietary fibre is good for losing weight.食物繊維はダイエットに効果的だ。
He was worn out when he got home.彼は、家に帰ったときつかれ果てていた。
Apart from the result, your intention was good.結果はさておき、あなたの意図はよかった。
You should eat more fruit.もっと果物を食べるべきです。
I will answer for the result.私はその結果に責任を負うつもりだ。
She was late as a result of the heavy snow.大雪の結果、彼女は遅れた。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
This poison is very effective in getting rid of roaches.この薬はごきぶりを退治するのに効果的だ。
I'm very tired now.今は疲れ果てています。
It is the psychological moment to let the cat out of the bag.秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。
He performed duty at last.彼はついに責務を果たした。
I'm worn out.つかれ果てたよ。
They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt.彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。
You have to account for the result.君はその結果を説明しなければならない。
I think it necessary that you should do your duty.あなたは自分の義務を果たす必要があると私は思う。
Jackie's efforts to help homeless people backfired on her.ジャッキーがホームレスの人たちを助けようとする努力は反対の結果になってしまった。
As for me, I am not satisfied with the result of the examination the other day.私に関しては、先日の試験の結果に満足してません。
For the peasant, fruits are more important than flowers.百姓にとっては花より果が大切である。
He is anxious to know the result.彼はやたらとその結果を知りたがっている。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
He discharged his duties with care.彼は注意深く職務を果たした。
It looked tough to achieve his aim.目的を果たすのはきつそうだった。
Leadership by coercion would not produce the results we see.脅しによるリーダーシップは、いまぼくたちが目にするような結果を生み出しはしない。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
This result disappointed his hopes.この結果により彼の希望は実現しなかった。
Their excuses cut no ice with her.彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。
This new product of ours is a serious blow to our rival company.我が社の新製品が、ライバル会社に一矢を報いる結果となった。
All this damage is the result of the storm.この損害はみな嵐の結果だ。
Your examination results are excellent.君の試験結果は優秀だ。
Your parents are not to blame for such a result.こんな結果に対してあなたのご両親を責めることはできません。
He is cursed with idle sons.彼には何の因果か怠け者の息子がいる。
Girls wearing mini-skirts, walking or sitting, are very effective eye-openers.ミニ・スカートをはいて、歩いたり、座ったりする少女たちは男の目を見はらすのにたいへん効果的である。
His idleness resulted in the failure, and with reason.彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。
Fruits have seeds in them.果実の中には種がある。
It's great that you were able to achieve your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
The medicine had an immediate effect.その薬はすぐに効果を示した。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
She's paid her dues working there for years.彼女はあそこで何年も頑張って得た成果だもの。
We were late as a result of the traffic jam.交通渋滞の結果として、私たちは遅れてしまった。
The results fell short of my expectations.その結果は私の期待を裏切った。
My efforts produced no results.僕の努力は何の成果ももたらさなかった。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish.父は4語でそうしたことを充分すぎるくらいやり遂げていたのであり、それによってシェイクスピアの引用はビジネスのアドバイザーが望み得る限りの効果性を得たのであった。
The conclusion reached by a study is "People who think their feet are smelly, have smelly feet; people who think they aren't, don't."「自分の足が臭いと思っている人の足は臭く、思っていない人のは臭くない」という研究結果がある。
The effects of the drug are intense but brief.その薬の効果は強烈だが短い。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
The result was what I had expected.結果は私が思った通りだった。
He performed high duty.彼は自分の義務を果たした。
She is much concerned about the result.彼女はその結果を大変気にしている。
He finally achieved his goals.彼はついに目的を果たした。
Their decision will bring about serious consequences.彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
Luck plays an important part in your life.人生において運は重要な役割を果たす。
We were disappointed with the results of the experiment.私達は実験の結果にがっかりした。
There's a lot of fruit.果物はたくさんある。
Would you like some fruit?果物を召し上がりませんか。
The numerical values shown above derive from Hobson's simulation.上に示した数値はホブソンのシミュレーションによる結果である。
A slip of the tongue often brings about unexpected results.うっかり口を滑らせると思わぬ結果を招くことが多い。
Cause and effect react upon each other.原因と結果はお互い作用し合う。
Tom looked worried about the result of an English test.トムは英語のテストの結果を心配しているようだった。
If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following.この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。
I was exhausted after running the race.レースの後、疲れ果てた。
The media has a lot of influence on the outcome of an election.選挙の結果に及ぼすマスコミの影響力は大きい。
What's your favorite kind of fruit?どんな種類の果物が一番好きですか。
The old place has not obtained the result at all.今までのところは、何ら結果を得ていない。
The postmortem showed that she had been strangled.死体を解剖した結果絞殺と判明した。
The holidays seem to be doing her health good.休暇は彼女の健康に効果があるようだ。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
You have to make good the promise for your mother.お母さんのためにあなたは約束を果たさなければならない。
We have to live with the consequences of our actions.私たちは自分の行動が招いた結果を受け入れなければならない。
Strictly speaking, a tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
You should carry out your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
I'm sure he'll be as good as his word.私は彼が約束を果たすだろうと確信している。
Many accidents resulted from the icy conditions of the road.道路の凍結状態の結果多くの事故が発生した。
No matter how you do it, the results will be the same.どんな方法でやっても、結果は同じだろう。
The result was rather disappointing.結果はかなり期待外れだった。
At last, Ken gained his end.ついにケンは目的を果たした。
Among married couples, there has been an increase in divorce and separation with the result that there are many more one-parent families.結婚している人々の間では、離婚や離別が増え、その結果、片親の家庭がますます多くなっている。
This initiative follows the DCA phone conference on Dec 17 attended by 40 people from 27 firms.この提案は、27の企業から40人が参加した12月17日のDCAの電話会議の結果によるものです。
No one could account for his poor examination results.誰も彼の試験の悪い結果を説明できなかった。
This invention was the result of years of patient experiment.この発明は数年間の忍耐強い実験の結果であった。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
This result leaves much to be desired.この結果には遺憾な点が多い。
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
I felt ill and was admitted to the hospital, but in the event, it was nothing serious.気分が悪くて入院したが結果的にはたいしたことはなかった。
But the rise in prices is a consequence of that policy.しかし、その政策の結果物価が上がった。
What happened in consequence?その結果何が起こったのか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License