UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We were at a loss what to do.困り果てて何をしてよいかわからなかった。
Social unrest may come about as a result of this long recession.このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
He didn't carry out his promise.彼は約束を果たさなかった。
Are people born intelligent or stupid, or is intelligence the result of how you live?人は生まれながら賢かったり愚かだったりするのか、それとも知性は生き方の結果なのか。
She related the result to her carelessness.彼女はその結果を自分の不注意に結び付けた。
Our experimental results left something to be desired.実験の結果は今ひとつぱっとしなかった。
You should deliver on your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
This is the outcome of our research.これは私たちの研究の成果です。
I exhausted myself by walking a long distance.長い距離を歩いて疲れ果てた。
He's depressed about the result.彼はその結果に気落ちしている。
He was exhausted when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
We will report the results when known.結果が分かったらこちらから報告します。
He accomplished his mission.彼は使命を果たした。
The result was far from being satisfactory to her.彼女はその結果に全然満足出来なかった。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
Your examination results are excellent.君の試験の結果は素晴らしい。
Do as I ask you or I won't answer for the result.私があなたに頼んだようにしてください。さもないと私はその結果に責任をもちません。
This result means, contrary to prior expectations, that the number of variants does not affect the processing speed.この結果は、当初の予測に反して、変数の数が処理速度に影響を与えないということを意味しているのである。
The result is neither good nor bad.結果は可もなく不可もなしと言ったところです。
The result of his experiment corresponded with mine.彼の実験結果は私のと一致した。
There's no telling what kind of trouble this proposal might stir up. The result is certainly going to be something to see.鬼が出るか蛇が出るか。この提案書の結果が見物だね。
My father does not eat much fruit.父はあまり果物を食べません。
Fatigue is the natural result of overwork.過労は働き過ぎの当然の結果だ。
Those present were all astonished at the results of the election.出席していた人々は皆その選挙結果に驚いた。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body.子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
Everyone was silent as the teacher was announcing the results of the examination.先生が試験の結果を発表しているとき、みんなは沈黙していた。
He finally achieved his goals.彼はついに目的を果たした。
Fresh fruits and vegetables are good for your health.新鮮な野菜や果物は健康にいい。
They deal in fruit and vegetables at that store.あの店では果物と野菜を販売している。
It got dark and I was at loss what to do.日が暮れて僕はどうしてよいか困り果てた。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
It looked tough to achieve his aim.目的を果たすのはきつそうだった。
The results of the test were negative.検査の結果は陰性だった。
Fresh fruit is good for you.新鮮な果物は君の体によい。
Hayakawa, the midterm results are out. You're top again!早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ!
We are not quite satisfied with the result.私たちはその結果に十分満足しているわけではない。
The result was unsatisfactory to him.結果は彼の意に満たないものだった。
The report proved true as a result of their investigation.彼らの調査の結果、その報道が正しいことがわかった。
Fruit trees require a large amount of space in which to grow.果実がなる樹木は、成長するための空間がかなり必要だ。
Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices.間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
She was pleased to see the results.彼女はその結果をみて喜んだ。
I am looking for an effective method to get rid of all the weeds in my yard.私は庭の雑草を全部取り除く効果的な方法を探している。
Among married couples, there has been an increase in divorce and separation with the result that there are many more one-parent families.結婚している人々の間では、離婚や離別が増え、その結果、片親の家庭がますます多くなっている。
He was worn out when he got home.彼は、家に帰ったときつかれ果てていた。
The Doppler effect is also observed with light and with radiant energy in general.ドップラー効果はまた、一般に光と放射エネルギーにおいても見られる。
She works so hard that she can get good results.彼女がんばっているから、いい結果が出せるよ。
It´s all very well in theory, but will it work in practice?理論は結果だが実際にうまくいくだろうか。
My efforts produced no results.努力したが何の成果も得られなかった。
His poor grades may come from lack of study.彼の悪い成績は勉強不足の結果かも知れない。
Their excuses cut no ice with her.彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。
It turned out well.結果的にうまくいった。
I persuaded him to give up the idea.因果を含めてあきらめさせた。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
I was disappointed with the result.その結果にがっかりした。
Will Gore stand as presidential candidate?果たして、ゴア氏は大統領候補として立つのか?
These problems have arisen as a result of indifference.これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
This would help us promote your products in the most effective way.そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。
His idleness resulted in the failure, and with reason.彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。
TV plays an important part in everyday life.テレビは日常生活で重要な役割を果たしている。
This medicine may aid his recovery.この薬は彼の回復に効果があるかもしれない。
It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。
The organization plays a principal role in wildlife conservation.その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。
You should eat more fruit.もっと果物を食べるべきです。
Mother is more anxious about the result of the examination than I am.私よりも母の方が試験の結果を心配している。
She ran out of paper.彼女は紙を使い果たした。
My comrades encouraged me to fulfill my ambitions.仲間達が私に野望を果たすよう励ましてくれた。
I have a craving for fresh fruit.新鮮な果物が食べたい。
Are you satisfied with the result?あなたはその結果に満足していますか。
Ken may well be glad about the result of the test.健がテストの結果に喜ぶのも最もだ。
He ascribed his success to hard work.彼は自分の成功は努力の結果だといった。
What's your strongest type of sunscreen?最も効果の高いサンスクリーンはどれですか。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
The result of the election will be announced tomorrow.選挙の結果は明日発表される。
He got up late, so that he missed the bus.彼は遅く起きた、その結果、バスに乗り損なった。
Politicians should keep their promises.政治家は約束を果たすべきだ。
I was afraid it would not work out well and sure enough it failed.だめだろうと思っていたが果たして失敗だった。
I'm sure he will carry out his promise.彼はきっと約束を果たすよ。
Finally the children saw a little orchard in the middle of the mountain with apple trees growing inside it.とうとう子供たちは山の真中に、りんごの木が植わっている小さな果樹園を見つけました。
You should carry out your promises.約束はきちんと果たすべきだ。
The results of the survey will be announced in due course.その統計の結果はそのうちに発表されるだろう。
No matter how hard you try, the result will be the same.どんなに骨を折ってやっても、結果は同じでしょう。
Good fruit is scarce in winter, and costs a lot.良質の果物が冬には不足し、値段も高くなる。
We have to live with the consequences of our choices.私たちは自分が選択した結果を甘受しなければならない。
He eats nothing more than fruit.彼は果物しか食べない。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
Many roads are flooded. As a result there are long delays.多くの道路が冠水し、その結果大幅な遅れが出ている。
She performed her duties.彼女は義務を果たした。
A tree is known by its fruit.木は果実を見ればわかる。
The fall from the horse resulted in a broken leg.落馬の結果足を折った。
This train is the last train to the world's end.この汽車は世界の果て行きの終列車です。
Good results are expected.良い結果が予想される。
This poison is very effective in getting rid of roaches.この薬はごきぶりを退治するのに効果的だ。
You should carry out your duty.自らの義務を果たすべきだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License