UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

However, some people in the audience were not pleased with the results.しかしながら、観衆の中には、その結果に満足していない人もいました。
It looked tough to achieve his aim.目的を果たすのはきつそうだった。
One should do one's duty.人は義務を果たすべきだ。
Please help yourself to the fruit.どうぞ果物を自由に召し上がってください。
The farmer caught the boy stealing the apples in his orchard.その農夫は男の子達が自分の果樹園でリンゴを盗んでいるのをみつけた。
It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children.離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
The end justifies the means.結果良ければすべて良し。
He is now glad, now sad at the progress of the game.彼は試合の結果に一喜一憂している。
I am invited to the end of the universe.宇宙の果てへと私を誘う。
The fruit went bad.その果物は腐った。
He discharged his duties.彼は義務を果たした。
He eats nothing more than fruit.彼は果物しか食べない。
The publication of the exam results over without incident, for the time being attention is naturally going to focus on the summer break, right?試験結果発表もつつがなく終わって、当面の視点が自然と夏休みに集まってくるでしょ?
Did you accomplish what you set out to do?目的は果たせたんですか?
Dr. Yukawa played an important part in the scientific study.湯川博士は科学研究に重要な役割を果たした。
You should not make little of the result.その結果を軽く見ちゃいけない。
There's a lot of fruit.果物はたくさんある。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
The results will be back in a week.1週間以内に検査の結果が出ます。
She's paid her dues working there for years.彼女はあそこで何年も頑張って得た成果だもの。
Such international cooperation produced great results.そのような国際協力が素晴らしい成果を挙げた。
We should play a more active role in combating global warming.私たちは地球温暖化の対処にもっと積極的な役割を果たすべきだ。
A tree is known by its fruit.木は果実を見ればわかる。
Patience is sometimes the most effective weapon.忍耐はもっとも効果的な武器になることがある。
As a result of the war, many people died.その戦争の結果として、多くの人が亡くなった。
I am pleased with the result.その結果に喜んでいる。
The results of the term examination were anything but satisfactory.期末試験の結果は決して満足のいくものではなかった。
I was disappointed with those results.私はその結果にがっかりした。
The organization plays a principal role in wildlife conservation.その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。
He consumed all his income on drinking.彼は全収入を酒に使い果たした。
I have exhausted my energy.僕はエネルギーを使い果たした。
The results came as a surprise to many people.その結果は多くの人にとって驚きだった。
I'm anxious to know the results of the blood test.血液検査の結果が気になります。
Exhausted from a day's work, he went to bed much earlier than usual.彼は一日の仕事で疲れ果てたので、いつもよりずっと早く寝た。
Unfortunately, the results yesterday were as you see.残念ながら昨日はご覧の通りの結果となりました。
We were late as a result of the traffic jam.交通渋滞の結果として、私たちは遅れてしまった。
He's depressed about the result.彼はその結果に気落ちしている。
Nice that you achieved your goals.ちゃんと目的が果たせて良かったね。
We should know the result by Thursday.木曜までには結果が分かるはずだ。
Whenever Googling, I always love finding what I am not looking for.グーグルで何かを検索するたびに、探してもいない結果が見つかるのが好き。
Some day they will find me lying in neglect and decay.いつか私は一人寂しく朽ち果てているだろう。
Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text.倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。
What happened in consequence?その結果何が起こったのか。
She squeezed the juice from many oranges.彼女はたくさんのオレンジから果汁を搾り出した。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.提示された4つの抑制策のうち最も効果があると思われるのが、「予防医療・健康増進活動の大充実」であろう。
The result of the poll will be known soon.投票結果はもうすぐわかるだろう。
It turned out all for the best.それが一番いい結果になった。
He cleaned out his saving on betting.彼は賭け事で貯金を使い果たした。
The orchardist grafted an apple bud onto the rootstock.果樹栽培者がリンゴの接ぎ穂を台木に接ぎ木しました。
Lemon is a sour fruit.レモンはすっぱい果物だ。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
She seemed to be satisfied with the result of the exam.彼女は試験の結果に満足しているようだった。
Japan plays a key role in the world economy.日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
Whether he comes or not, the result will be the same.彼が来ようが来まいが結果は同じだろう。
I'm sure he'll be as good as his word.私は彼が約束を果たすだろうと確信している。
We have used up the coal.私達は石炭を使い果たしてしまった。
Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it.ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。
It is the attitude of the subjects that controls the outcome of the experiment.その実験の結果をコントロールするのは被験者の態度である。
His repeated delinquencies brought him to court.彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。
He was worn out when he got home.彼は、家に帰ったときつかれ果てていた。
The tree bent down beneath their weight of fruit.木は果実のみの重さでたわんだ。
Our car ran out of gas after ten minutes.私たちの車は後10分でガソリンを使い果たした。
They stole apples from my orchard.彼らは私の果実園からりんごを盗んだ。
Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented.科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。
The result of the election will soon be analyzed.選挙の結果はまもなく検討されよう。
My girlfriend missed the last train to the world's end, and that's quite a problem.僕のガルフレンドは世界の果て行きの終列車に遅れて困りますよ。
This road was partly destroyed in consequence of the earthquake.地震の結果、その道は一部破壊された。
This morning, my friends ate the fruits that my little sister had bought.今朝友達は妹が買った果物を食べてしまいました。
The road was partly destroyed in consequence of the earthquake.地震の結果、その道路は一部破壊された。
To what extent did he play a part in the research project?この研究で彼はどれほどの役割を果たしたのか。
What's your strongest type of headache pill?最も効果の高い頭痛薬はどれですか。
Remember that we will inherit the results of your decisions.心に留めてください、私たちが皆さんの決定の結果を見に受けるのです。
Hatreds never cease by hatreds in this world.怨みは怨みによって果たされず。
This led to unexpected results.このことが思わぬ結果を招いた。
Words travel across the universe.言葉は宇宙の果てへと飛び出していく。
The extra effort raised his blood pressure above normal.余計な努力の結果、彼の血圧は通常以上に上がった。
Everything comes to those who wait.果報は寝て待て。
Come what may, we must do our duty.何がやってこようとも私たちは義務を果たさねばならない。
What sort of fruit do you like best?どんな種類の果物が一番好きですか。
Please wait until we get the results of the examination.検査の結果が出るまで待ってください。
He has given out.彼は疲れ果ててしまった。
Try to fulfill your duty.義務を果たすように努力しなさい。
He is anxious to know the result of the test.彼はしきりにそのテストの結果を知りたがっている。
He changed his mind in consequence of the marriage.結婚の結果、彼は心が変わった。
You should eat more fruit.もっと果物を食べるべきです。
Please let me know the results by telegram.結果は電報で知らせてください。
This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks.これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。
You must inform your superior of the results.君はその結果を上役に知らせなくてはならない。
Hayakawa, the midterm results are out. You're top again!早川くん、中間テストの結果でてたわよ。またトップ!
I consumed my whole energy.私は全精力を使い果たしてしまった。
The fruits are dried in the sun.果実は天日で乾燥させます。
How did it come out?結果はどうなりましたか。
Strictly speaking, a tomato is a fruit.厳密に言うと、トマトは果物です。
How delicious this fruit is!この果物はなんておいしいんでしょう。
You like fruit.君は果物が好きだ。
CO₂ has a lot to do with the so-called greenhouse effect.CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。
We were at a loss what to do.困り果てて何をしてよいかわからなかった。
Automation is bound to have important social consequences.オートメーションは必ず重要な社会的結果をもたらすだろう。
This fruit has an unpleasant smell.この果物はいやなにおいがする。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License