His speech was an effective apology for the Government's policies.
彼の演説は政府の政策の効果的な擁護論であった。
Let me know about the result of the exam.
試験の結果を私に教えて下さい。
The old place has not obtained the result at all.
今までのところは、何ら結果を得ていない。
He calculated the consequences of his action.
彼は自分の行為の結果がどうなるかを計算した。
We can but wait for the results.
ただ結果を待つのみだ。
Our experiment has revealed that his report was inaccurate.
我々の実験の結果、彼の報告は不正確なことがわかった。
Can a child do such a cruel thing?
果たして子供がそんな残酷なことをするだろうか。
You had best eat plenty of fruit to keep healthy.
健康を保つためにはたくさんの果物を食べるのがよい。
A tree is known by its fruit.
木は果実を見ればわかる。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.
そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
I was afraid it would not work out well and sure enough it failed.
だめだろうと思っていたが果たして失敗だった。
Japan's shame, the result of the Pacific War, has not yet faded.
大東亜戦争の結果である日本の汚点は、未だ消えない。
Lemons and limes are acidic fruits.
レモンやライムはすっぱい果物である。
We were more or less disappointed about the election.
私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
I was at a loss for words.
困り果てて言葉につまった。
He couldn't fulfill a promise he had made to his father.
彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。
The rice field lies waste.
その田んぼは荒れ果てたままだ。
It is best that he should do his duty.
彼が義務を果たすのが一番良い。
You seem to like fruit.
果物がお好きのようですね。
Fresh fruit is good for the health.
新鮮な果物は健康に良い。
CO₂ has a lot to do with the so-called greenhouse effect.
CO2はいわゆる温室効果と大いに関係があります。
He discharged his duties.
彼は義務を果たした。
I accepted the offer after due consideration.
私は十分考慮した結果、申し出に応じることにした。
The result fell short of our expectations.
その結果は我々の期待に添えなかった。
Everything comes to those who wait.
果報は寝て待て。
He's depressed about the result.
彼はその結果に気落ちしている。
Please help yourself to some fruit.
果物をご遠慮なく。
What's your strongest type of headache pill?
最も効果の高い頭痛薬はどれですか。
The result of the election will soon be analyzed.
選挙の結果はまもなく検討されよう。
It got dark and I was at a loss what to do.
日が暮れて僕はどうしたらよいか困り果てた。
His idleness resulted in the failure, and with reason.
彼の怠惰が失敗という結果になったのも無理はない。
I'm looking forward to good news.
いい結果、期待してるからな。
I was disappointed with those results.
私はその結果にがっかりした。
She reaped a rich harvest from her study abroad.
彼女は海外での研究から豊富な成果を得た。
You should make good on your promises.
約束はきちんと果たすべきだ。
The result was that she got ill.
その結果彼女は病気になった。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.
抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
They announced the results as of May 1.
彼らは5月1日現在でその結果を発表した。
The merger created the first largest bank in Japan.
合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
He was late as a result of the accident.
彼はその事故の結果遅刻した。
I was exhausted after running the race.
レースの後、疲れ果てた。
The road was partly destroyed in consequence of the earthquake.
地震の結果、その道路は一部破壊された。
Their excuses cut no ice with her.
彼らがいくら弁解しても彼女には何の効果もなかった。
In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect.
音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。
A poll shows that an overwhelming majority is in favor of the legislation.
世論調査の結果から、圧倒的多数の人がその法律を支持していることがわかる。
It is the psychological moment to let the cat out of the bag.
秘密をばくろするのは、心理的に最も効果のある時である。
Everyone loves to hear praise, but over-praise has the opposite effect of sounding insincere.
誰もが賛辞を耳にするのは好きであるが、過剰な賛辞は誠実さを感じさせないという逆の効果をもつ。
Whatever results may follow, I will carry out my plan.
どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。
No one can foresee how that result will turn out.
その結果がどうなるか、誰も予見できない。
It turned out well.
結果的にうまくいった。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.
結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
Would you like some fruit?
果物を召し上がりませんか。
This increase in the number of unemployed people is a result of the bad economy.
この失業者の増加は不景気の当然な結果である。
He eats nothing but fruit.
彼は果物しか食べない。
What's your strongest type of sunscreen?
最も効果の高いサンスクリーンはどれですか。
Manjiro played a part in making the two countries friends with each other.
万次郎はこの二国をお互いに親しくするために一役果たしました。
Jackie's efforts to help homeless people backfired on her.
ジャッキーがホームレスの人たちを助けようとする努力は反対の結果になってしまった。
We were disappointed with the results of the experiment.
私達は実験の結果にがっかりした。
You like fruit.
君は果物が好きだ。
Whatever the outcome, you must meet the challenge.
どんな結果になろうとも挑戦は受けなければならない。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.
確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
I have exhausted my energy.
僕はエネルギーを使い果たした。
She was late as a result of the heavy snow.
大雪の結果、彼女は遅れた。
Kano, pretending to cry has impact from being used sparingly!
花乃、嘘泣きはたまーにやるから効果あるんだぞ。
The result was what I had expected.
結果は私が思った通りだった。
I am not in the least concerned about the result.
私はその結果に何の関心もない。
I've run out of my savings.
私は貯金を使い果たしてしまった。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.