UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '果'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Let me know the results later.後で結果を知らせなさい。
Social unrest may come about as a result of this long recession.このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。
Every cause produces more than one effect.あらゆる原因は一つ以上の結果をもたらす。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
The fruits are dried in the sun.果実は天日で乾燥させます。
He was rubbing his hands over the report of the result.その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。
She dared to ask for the results of the exams.彼女はあえて試験の結果を聞いた。
She was disappointed with the result.彼女はその結果に失望しました。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
The result of the census led the left wing to believe that their policy was wrong.国勢調査の結果は左派に自己の政策が誤っていたことを信じさせるにいたった。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
The money has not been used up.そのお金は使い果たしてはいません。
The fruit is similar to an orange in shape and to a pineapple in taste.その果物は形はオレンジに似ていて、味はパイナップルのようだ。
As a result of pollution, the lake is without any form of life.汚染の結果、その湖には生物が何一ついない。
We were more or less disappointed about the election.私たちは多かれ少なかれ選挙の結果に失望した。
The numerical values shown above derive from Hobson's simulation.上に示した数値はホブソンのシミュレーションによる結果である。
Fruits decay in the sun.果物は日に当たると腐る。
The most effective defense is offense.最も効果的な防御は攻撃である。
A tree is known by its fruit.木は果実を見ればわかる。
They sell fruit, bread, cakes, and many other things.彼らは果物、パン、ケーキやその他多くのものを売る。
They canned the fruits to preserve them.彼らは果物を保存するために缶詰めにした。
No matter what may come, I will do my duty.どんな事が起きようとも、私は義務を果たします。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その候補者は選挙の結果に落胆した。
We are not quite satisfied with the result.私たちはその結果に十分満足しているわけではない。
He exhausted his money.彼は金を使い果たした。
Leadership by coercion would not produce the results we see.脅しによるリーダーシップは、いまぼくたちが目にするような結果を生み出しはしない。
Let's hope for good results.よい結果を期待しましょう。
A little kindness goes a long way.小さな親切大きな成果。
They announced the results as of May 1.彼らは5月1日現在でその結果を発表した。
I just wanted to give him some advice, but in the end I made him angry.アドバイスをしたつもりだったが、結果的に彼を怒らせてしまった。
One must do one's duty.人は自分の義務を果たさねばならない。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
Fresh fruit is good for you.新鮮な果物は君の体によい。
Even if the opinions of others can be supressed, I cannot imagine to what results my speech may lead.他人の意見を押さえつけることはできても、自分の発言がどんな結果に結びつくかを想像できていない。
These answers confuse cause with consequence.これらの回答は、原因と結果をはき違えている。
Whatever results may follow, I will carry out my plan.どんな結果になろうとも、私は計画を実行します。
He reached his hand out, and tried to pick the fruit, but couldn't.彼は手を伸ばしてその果実を取ろうとしたができなかった。
The outcome of the election is doubtful.選挙の結果はなんとも言えない。
Effort produces fine results.努力は良い結果を生み出す。
At any rate, I did my duty.とにかく義務だけ果たした。
The result is all that matters.結果だけが重要だ。
They grow fruit here.ここでは果実を栽培しています。
The results he has got are, in the main, satisfactory.彼が得た結果は大部分は満足すべきものである。
Commercial television is an effective medium for advertising.商業テレビは広告の効果的な手段である。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
He ascribed his success to hard work.彼は自分の成功は努力の結果だといった。
I have exhausted my energy.僕はエネルギーを使い果たした。
Carpets have the effect of a dust pocket, with merit of sucking up dust and stopping it flying around, but you can say that effect backfires.カーペットには埃を吸収するダストポケット効果があり、埃の飛散を防ぐ特長があるのだが、それが仇になった結果といえる。
Please help yourself to some fruit.果物を自由にとって食べて下さい。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
He was exhausted when he got home.彼は家に帰った時には疲れ果てていた。
It had an effect very different from the one intended.意図していたものとかけ離れた結果となった。
He wanted to do it, whatever the consequences.どんな結果になろうと、彼はそれがやりたかった。
Will Gore stand as presidential candidate?果たして、ゴア氏は大統領候補として立つのか?
Their decision will bring about serious consequences.彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
He was not at all satisfied with the result.彼は全くその結果に満足していなかった。
He was satisfied to know the result.彼はその結果を知って満足した。
Dietary fibre is good for losing weight.食物繊維はダイエットに効果的だ。
You should abide by the consequences.君はその結果を甘受すべきだ。
Dieting takes up so much human endeavor with so little to show for it.ダイエットは非常な努力を要するが、その割に成果は少ない。
One cannot read a good book without being so much the better for it.良書を読めば必ずそれだけの効果がある。
We have used up the coal.私達は石炭を使い果たしてしまった。
It will not be long before we know the result.結果はまもなく分かるだろう。
Many families had lost their savings during the war and had nothing to fall back on.戦争中多くの家族は蓄えのすべてを使い果たし、頼るものが無くなった。
The result was clear at a glance.結果は一目瞭然であった。
Can the rumor be true?そのうわさは果たして本当だろうか。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
We attribute Edison's success to intelligence and hard work.エジソンの成功は知性と勤勉との結果でもある。
He cleaned out his saving on betting.彼は賭け事で貯金を使い果たした。
He is cursed with idle sons.彼には何の因果か怠け者の息子がいる。
Those two experiments yielded similar results.その二つの実験は類似の結果を出した。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その立候補者は選挙の結果に落胆した。
His poor grades may come from lack of study.彼の悪い成績は勉強不足の結果かも知れない。
The hospital that I went to for my allergies recommended me a shampoo that wouldn't trigger them. It's certainly effective - I think - but it's just way too expensive.アトピーのためかかった病院で、刺激の少ないというシャンプーを勧められた。確かに効果はあるようなのだが、これがとても高価で困っている。
He couldn't make good a promise between his father.彼は父親との約束を果たすことが出来なかった。
He seemed disappointed with the results.彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。
Not one of the girl's teachers could account for her poor examination results.その少女の先生は誰一人として、どうして彼女の試験の結果が悪かったのか説明できなかった。
Computers are certainly playing an important role in our life, whether we like it or not.好むと好まざるとにかかわらず、コンピューターが、われわれの生活の中で重要な役割を果たしていることは確かである。
The results were in the main satisfactory.結果は概して満足のいくものだった。
He played a major part in the movement.彼はその運動で主要な役割を果たした。
This fruit smells nasty.この果物はいやなにおいがする。
The result is still in doubt.結果はまだ不確かである。
I was amazed at the results.私はその結果に仰天した。
Any result obtained through the execution of the Commissioned Business shall belong to each party hereto.乙が受託業務の実施により得た成果は、甲乙双方に帰属するものとする。
This farm yields enough fruit to meet our needs.この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
Kano, pretending to cry has impact from being used sparingly!花乃、嘘泣きはたまーにやるから効果あるんだぞ。
She's paid her dues working there for years.彼女はあそこで何年も頑張って得た成果だもの。
It is highly probable that the deletion of element C will still yield the same result.要素Cを削除しても同一の結果が得られる可能性が非常に高い。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
What fruit do you like the best?どの果物が一番好きですか。
He calculated the consequences of his action.彼は自分の行為の結果がどうなるかを計算した。
Lemons and limes are acidic fruits.レモンやライムはすっぱい果物である。
We have used up the coal.私たちは石炭を使い果たした。
This fruit has an unpleasant smell.この果物はいやなにおいがする。
His failure led to his resignation.彼の失敗は辞職という結果になった。
The result is all that matters.結果だけが必要だ。
Please let me know the results by telegram.結果は電報で知らせてください。
The next morning I woke to see the fruit trees in bloom underneath my window.翌朝、目がさめると、私の窓の下で果実の木の花が咲いているのを目にした。
After much debate, we decided to spend our holidays in Spain.我々はずいぶん議論した結果スペインで休暇を過ごすことにした。
The old place has not obtained the result at all.今までのところは、何ら結果を得ていない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License