Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information. | 小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。 | |
| He bought books at random. | 彼は手当たり次第本を買った。 | |
| It is up to you whether you pass the examination or not. | 試験に受かるかどうかは君次第だ。 | |
| Please come next Friday. | 次の金曜に来てください。 | |
| In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party. | 次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。 | |
| I will give you a call as soon as I know for sure. | はっきりわかり次第お電話します。 | |
| World War II came to an end in the 20th year of the Showa era. | 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 | |
| Whether he will succeed or not depends on his efforts. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| He didn't know what to do next. | 次に何をすればよいか彼は途方にくれた。 | |
| The next Hikari arrives at 9:15. | 次のひかり号は9時15分に到着する。 | |
| I am getting off at the next station. | 私は次の駅で降ります。 | |
| Ask him when the next plane leaves. | 次の飛行機がいつ出るかを彼にたずねなさい。 | |
| My plan failed time after time. | 私の計画は相次いで失敗した。 | |
| Money is everything. | 地獄の沙汰も金次第。 | |
| She will visit her mother next Tuesday. | 彼女は次の火曜日に母を訪ねるつもりです。 | |
| The proverb runs as follows. | ことわざには次のように述べてある。 | |
| If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following. | この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。 | |
| Next time phone ahead. | 次は前もって連絡してください。 | |
| Ken didn't know what to say next. | 健は次に何を言って良いか途方に暮れた。 | |
| Please tell me about your town in your next letter. | この次のお手紙で、そちらの町に着いて話してください。 | |
| People will gradually lose sight of the original purpose. | 人々は次第に本来の目的を見失うだろう。 | |
| I asked my teacher what I should do next. | 私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。 | |
| Jiro communicates with his pen pal in Australia. | 次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。 | |
| The results were as follows. | 結果は次の通りだった。 | |
| We all anticipate seeing you next weekend. | 次の週末にお会いするのを皆心待ちにしております。 | |
| The planes arrived one after another. | 飛行機が次々に到着した。 | |
| He answered as follows. | 彼は次のように答えた。 | |
| The wind gradually died down. | 風は次第におさまった。 | |
| You are the next in line for promotion. | 君は次の昇任予定者です。 | |
| His next production was a very ambitious musical. | 彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。 | |
| They were leaving Japan the next day. | 彼らは次の日、日本を去る事になっていた。 | |
| How long do I have to wait for the next bus? | 次のバスまでにはどのくらい待ちますか。 | |
| They had been in the States until the end of World War II. | 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 | |
| Tom came on Monday and went back home the following day. | トムは月曜日に来て、次の日帰った。 | |
| The next meeting will take place in a few days. | 次の会議は数日中に開かれる。 | |
| A dinner will be given next Saturday. | 晩さん会が次の土曜日に開かれるでしょう。 | |
| I am going to get off at the next stop. | 次の停留所で降ります。 | |
| It was in 1939 that the Second World War broke out. | 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 | |
| The next day, the cold was cured. | 次の日風邪は治った。 | |
| What happened next, I don't know. | 次に何が起きたのか、私は知らない。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation. | トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。 | |
| As time went on, the sky grew darker and darker. | 時がたつにつれて空は次第に暗くなった。 | |
| Get off at the next stop. | 次の停留所で降りてください。 | |
| We will have lived here for a year next March. | 次の三月で私たちはここに1年間住んでいることになるでしょう。 | |
| As the recession set in, temporary employees were laid off one after another. | 景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。 | |
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| If you can read the following, we can communicate in Japanese, too. | あなたが次のものを読めたら、日本語でも通信できますよね。 | |
| "What should I do next?" she said to herself. | 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 | |
| Well sports day is over too, next the midterms ... | 体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。 | |
| I'll be at home the next time she comes. | 次に彼女が来る時には、家にいるつもりです。 | |
| When is my next appointment? | 私の次の申し合わせはいつですか。 | |
| The local news will be broadcast next. | 地元のニュースは次に放送されます。 | |
| The Second World War broke out in 1939. | 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 | |
| He will play the leading role for the first time in the next school festival. | 次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。 | |
| What am I to do next? | 次は何をしたらよいでしょうか。 | |
| That country remained neutral throughout World War II. | その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。 | |
| I think it's unlikely that the next version of Windows will come out before the end of this month. | 今月中にウインドウズの次のバージョンが出る見込みはないと思う。 | |
| The following passage is a quotation from a well-known fable. | 次の一節はある有名な寓話から引用したものです。 | |
| It was proposed that this matter be considered at the next meeting. | この件は次の会議で考慮されるべきだ、と提案された。 | |
| He got off at the next stop. | 彼は次のバス停で降車した。 | |
| Next to Taro, Jiro is the tallest boy. | 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 | |
| The problem will be on the carpet at the next meeting. | その問題は次の会合で審議されるであろう。 | |
| More detailed information will be supplied on application to the publisher. | 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 | |
| What to do next is the question. | 次に何をすべきかが問題である。 | |
| If it's at all possible, I'd like you to take part in the next meeting. | なんとか都合をつけて、次のミーティングに出席していただけませんか。 | |
| The reward is dependent on your success. | 報酬はあなたの成功次第です。 | |
| I am forever in trouble. | 私は次から次へと面倒なことに巻き込まれる。 | |
| I think it's unlikely that the next model will be any better than this one. | 次のモデルがこれよりよくなることはあり得ないと思う。 | |
| He became more and more famous as a critic. | 彼は評論家として次第に有名になった。 | |
| We must consider what to do next. | 次に何をすべきかよく考えなければならない。 | |
| I really like Jiro Akagawa's novels. | 私、赤川次郎の小説大好き。 | |
| The work wasn't finished at 11:00 p.m. Friday, so they decided to carry it over to the following Monday. | 仕事は金曜日の11時に終わらなかったので、次の月曜日に持ち越すことにした。 | |
| If nobody knows what's coming next, nobody will be disappointed. | 次に来そうなものを誰も知らなければ、誰も失望しない。 | |
| My name was called after his name. | 私は彼の次に呼ばれた。 | |
| Let's clean the entire office next Saturday. | 次の土曜日にオフィスの大掃除をしましょう。 | |
| Some scientists think that dolphins are the most intelligent animals in the world except for man, and that we may be able to talk with them one day. | イルカは人間に次いで最も知能が高く、やがては彼らとの対話も夢ではないと考えている科学者もいる。 | |
| The meeting was adjourned until the following week. | 会議は次週再開の予定で散会した。 | |
| Next time bring me that book without fail! | 次回は必ずその本を持ってきて下さい。 | |
| What time does the next train leave for Tokyo? | 次の列車が東京へ発つのは何時ですか。 | |
| I used to read novels at random in those days. | 当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| I will be sixteen next birthday. | 私は次の誕生日で16歳になる。 | |
| I will take the next plane for New York. | 私は次のニューヨーク行きの飛行機に乗ります。 | |
| I am having trouble with one thing after another. | 私は次から次へとやっきなことがある。 | |
| Abrams chased Browne. | 太郎が次郎を追った。 | |
| Excuse me, I have to get off at the next stop. | すみません、次の停留所で降りなければならないのです。 | |
| Jiro made a sketch of Mt. Fuji. | 次郎は富士山をスケッチした。 | |
| The 5ZIGEN's exhaust gives a nice sound. | 五次元のマフラーはよい音がする。 | |
| The following is what he started to think, as he made his way to room 418. | 418号室に行く途中、彼は次のように思い始めました。 | |
| We will start whenever you are ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| His words were as follows: | 彼の言葉は次の通りだった。 | |
| When are you coming back? That all depends on the weather. | いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 | |
| Suicides of high school students as a result of bullying continued one after another. | いじめによる高校生の自殺が相次いでいました。 | |
| This problem is only of secondary importance. | この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。 | |
| One failure followed another. | 次から次へと失敗がかさなった。 | |
| Please pass this on to the next person. | これを次の人に回してください。 | |
| Who would be its next victim? | 誰が次の犠牲者になるのであろうか。 | |
| I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor. | 浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。 | |
| I don't know. It depends on the price. | 分からないよ。値段次第だ。 | |
| I don't know what to do next. | 私は次に何をしたらよいかわからない。 | |