In my understanding, Robinson treats this element as secondary.
私の理解では、ロビンソンはこの要素を二次的なものとして扱っている。
A favorable review of your play will appear in the next issue.
あなたの劇に対する好意的な批評が次号に出ます。
The next discussion concerns the transplantation of prenatal tissues.
次の議論は出生前の組織移植に関するものである。
Whether he has the operation depends upon the availability of the organ.
彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。
We agreed on a date for the next meeting.
次の会合の日取りを決めた。
The situation was getting difficult to deal with.
状況は次第に対処が難しくなっていった。
You will get the better of him in the next election.
あなたは次の選挙で彼を負かすでしょう。
She was at a loss what to do next.
彼女は次になにをしたらいいのか分からなくなりました。
We spent all of that night, the next day, and the next night in the cellar.
その晩と次の日とその夜中ずっと地下室で過ごしたのよ。
The party went on walking to the next village.
その一行は次の村まで歩き続けた。
I don't know what to do next.
私は次にどうすべきか分からない。
We will have known each other for three years next Christmas.
次のクリスマスで私たちが知り合って3年になります。
Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all.
相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。
There is a canceled seat available on the next flight.
次の便にキャンセルの席がございます。
Prince Charles will be the next king of England.
チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。
They had been in the States until the end of World War II.
彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
The choice is all up to you.
選択は全く君次第だ。
I wonder if you'd like to go out with me this Sunday.
次の日曜日ぼくとつき合ってもらえないかな。
One failure followed another.
次から次へと失敗がかさなった。
She was at a loss what to say next.
彼女は次に何を言ったらよいか途方に暮れた。
The next day was Christmas Day.
次の日はクリスマスだった。
That is the principle problem next to education.
それは教育に次いで大きな問題だ。
If you can read the following, we can communicate in Japanese, too.
あなたが次のものを読めたら、日本語でも通信できますよね。
We have to transmit our culture to the next generation.
我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。
Who is next?
次は誰。
I was at a loss what to do next.
私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。
I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor.
浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。
Let's look ahead to the next century.
次の世紀に向け将来の計画を立てよう。
I will be at home when he comes next.
次に彼が来るときには家にいます。
The meeting will take place next Sunday.
会合は次ぎの日曜日に行われる。
We determine our attitude on the basis of the other party.
相手次第で我々の態度を決める。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.
日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
You have to change trains at the next stop.
次の駅で乗り換えですよ。
More and more physicians have begun to use the new medicines.
次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
It was in 1939 that the Second World War broke out.
第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
When are you coming back? That all depends on the weather.
いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
I'll be at home the next time she comes.
次に彼女が来る時には、家にいます。
Suicides of high school students as a result of bullying continued one after another.
いじめによる高校生の自殺が相次いでいました。
As she grew up, she became more and more beautiful.
彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。
A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.
車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。
The next train to the airport departs from platform 2.
次の空港行きの列車は2番ホームから出発する。
We'll leave when you're ready.
君の準備ができ次第出発しよう。
She was at a loss what to do next.
彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
When shall we get together next?
次はいつ集まることにしようか。
We will contact you as soon as we know.
分かり次第お電話いたします。
He got off at the next station.
彼は次の駅で降りた。
I hope I sing better next time.
次はもっと上手に歌えたらいいな。
Let me play the next game.
次の試合を私にさせて下さい。
The game of shiritori is played by taking the final sound of the word spoken by the person before you, and then the next person looks for a word that begins with that sound.