Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Would you mind coming earlier next time? | 次回はもっと早く来ていただけませんか。 | |
| It is up to you whether we succeed or not. | 成功するかどうかは君次第だ。 | |
| What time does the next train leave for Tokyo? | 次の列車が東京へ発つのは何時ですか。 | |
| The list is as follows. | リストは次のとおり。 | |
| I want to introduce you to my parents next Saturday. | 次の土曜日にあなたを私の両親に紹介したい。 | |
| His next two books were novels. | 彼が次に出した二冊目の本は小説だった。 | |
| The weather was getting worse and worse as the day went on. | 日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。 | |
| There is no knowing what he will do next. | 彼が次に何をしでかすかわからない。 | |
| Whether he has the operation depends upon the availability of the organ. | 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 | |
| What he did next was quite a surprise to me. | 彼が次にしたことは、私にはまったくの驚きだった。 | |
| An office machine is cranking out a stream of documents. | 事務機が書類を次々とプリントアウトしている。 | |
| Is Mr. Ozawa going to be the next manager? | 小沢さんが次のマネジャーになる予定ですか。 | |
| They cashed in on the second oil crisis. | 彼らは第二次オイルショックで一儲けした。 | |
| The popularity of a web site depends on its content. | ホームページの人気は内容次第。 | |
| Except for Taro, Jiro is the tallest. | 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 | |
| I am having trouble with one thing after another. | 私は次から次へとやっきなことがある。 | |
| Whether he will succeed or not depends upon his health. | 彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。 | |
| It goes without saying that our plans depend on the weather. | 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 | |
| I asked my teacher what I should do next. | 私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。 | |
| He got off at the next bus stop. | 彼は次のバス停で降りた。 | |
| We leave Japan at 3 p.m. next Friday. | 私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する。 | |
| When the next singer came on, it began to rain. | 次の歌手が登場したとき、雨が降り出した。 | |
| I used to read novels at random. | もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself. | 人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。 | |
| We didn't know what to do next. | 私たちは、次に何をしたらよいかわかりませんでした。 | |
| One event followed another. | 次々に事件が起きた。 | |
| More and more physicians have begun to use the new medicines. | 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 | |
| The work wasn't finished at 11:00 p.m. Friday, so they decided to carry it over to the following Monday. | 仕事は金曜日の11時に終わらなかったので、次の月曜日に持ち越すことにした。 | |
| The colors shade from yellow into green. | その色は黄色から緑色へと次第に変わる。 | |
| Abrams chased Browne. | 太郎が次郎を追った。 | |
| The buses left one after another. | バスは次々と出発した。 | |
| The party is to be held next Sunday. | パーティーは次の日曜日に行われる予定です。 | |
| There is no telling what will happen next. | 次に何が起こるかわかったものではない。 | |
| She was at a loss what to do next. | 彼女は次になにをしたらいいのか分からなくなりました。 | |
| The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. | 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 | |
| You will have to get off at the next station. | 次の駅で降りなければなりませんよ。 | |
| Click the picture to go to the next page! | 画像をクリックすると次ページへ移ります! | |
| Iron the inside of collars first, and then the outside. | えりはまず裏側にアイロンをかけ次に表側をかけなさい。 | |
| Let me play the next game. | 次の試合を私にさせて下さい。 | |
| Where would you like to go next? | 次はどこへ行きたいですか。 | |
| The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it. | 英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。 | |
| What's the story? | 事の次第はどうなんですか。 | |
| She received a large advance for her next novel. | 彼女は次の作品のために多額の前払金を受けた。 | |
| What time does the next train leave? | 次の電車は何時に出ますか。 | |
| The baseball team is certain to win the next game. | その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。 | |
| Please show me what to do next. | 次はどうしたら良いか教えて下さい。 | |
| I'll speak to him at the first opportunity. | 機会のあり次第彼にお話ししよう。 | |
| She suggested that we go shopping to Motomachi next Sunday. | 次の日曜日に元町にショッピングに行こうと彼女は私たちに提案した。 | |
| Please bring the matter forward at the next meeting. | その問題を次の会合に提出して下さい。 | |
| I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry". | 1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。 | |
| It looks like your luggage is on the next flight. | あなたの荷物は、この次の便に乗っているようです。 | |
| He is sure to make it in the next exam. | 彼は次の試験で必ず合格する。 | |
| Whether we will go on the trip depends on the weather. | その旅行に行けるかどうかは天候次第です。 | |
| The president addressed his students as follows. | 学長は生徒たちに次の通りに講演した。 | |
| I will come earlier next time. | この次はもっと早く来よう。 | |
| On Saturday evenings everybody in the family had a bath one after another in an old tin bath in front of the fire. | 土曜日の夜には家族誰もが暖炉の前の古いブリキのお風呂に次々に入りました。 | |
| Please come next Friday. | 次の金曜に来てください。 | |
| His success depends on his efforts. | 彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。 | |
| Prince Charles will be the next king of England. | チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。 | |
| You would do well to make sure when the next bus starts. | 次のバスの発車時刻を確かめたほうがいいよ。 | |
| What time's the next train to Washington? | 次のワシントン行きは何時ですか。 | |
| My turn comes next. | 次は私の番です。 | |
| Is it possible to get on the next flight? | 次の便に乗ることができますか。 | |
| Drop in on us when you next visit London. | 次にロンドンに来る時は、私達のところに寄って下さい。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| The following verbs only take the to-infinitive as their object. | 次の動詞はto不定詞だけを目的語にとります。 | |
| She got off at the next station. | 彼女は次の駅で降りた。 | |
| Miss Nicholas swam from Dover on the English side to France in 8 hours and 58 minutes, then turned around and returned to England. | ニコラス嬢は8時間58分かけて英国側のドーバーからフランスに向かって泳ぎ、次に向きを変えて英国へ戻ってきた。 | |
| Next, I would like to be able to sing better. | 次はもっと上手に歌えたらいいな。 | |
| We must hand in a history paper by next Saturday. | 次の土曜日までに歴史のレポートを提出しなければならない。 | |
| I will be seeing the doctor again next Friday. | 私は次の金曜日にもう一度医者に診察してもらう予定です。 | |
| After you with the salt. | あなたの次に塩をお回しください。 | |
| I would rather walk than wait for the next bus. | 私は次ぎのバスを待つよりむしろ歩きたい。 | |
| It rests with you to decide. | 決定は君次第である。 | |
| Tom went up to the stage and presented the next artist. | トムは舞台に上がって次の出演者を紹介した。 | |
| The reward is dependent on your success. | 報酬はあなたの成功次第です。 | |
| Which game shall we play next? | 次はどんな遊びをしようか。 | |
| I asked my teacher what to do next. | 私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。 | |
| Germany was allied with Italy in World War II. | ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 | |
| They came in one after another. | 彼らは次々に入って来た。 | |
| The prosperity of a country depends more or less on its citizens. | 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 | |
| Whether we will go on the trip depends on the weather. | 旅行に行けるかどうかは天候次第です。 | |
| He tried different kind of foods one after another. | 彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 | |
| His request was as follows. | 彼の要求は次の通りであった。 | |
| Can I watch your next game? | 私はあなたの次の試合を見る事が出来ますか。 | |
| The noise grew fainter, till it was heard no more. | 音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。 | |
| The letter runs as follows. | 手紙の文面は次の通り。 | |
| I'll be at home the next time she comes. | 次に彼女が来る時には、家にいるつもりです。 | |
| Jiro Akagawa has written over 480 novels. | 赤川次郎が小説を480作以上書きました。 | |
| Study the next chapter. | 次の章をよく予習しておきなさい。 | |
| I really like Jiro Akagawa's novels. | 私、赤川次郎の小説大好き。 | |
| Should World War III come about, there would be no winners at all. | 万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。 | |
| We walked together as far as the next station. | 私たちは一緒に、次の駅まで歩いた。 | |
| It has been almost 50 years since World War II ended. | 第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。 | |
| All our pies are baked fresh during the night for your dining pleasure the next day. | 当店のパイは、夜のうちに焼き上げて、次ぎ日にお出しする焼き立てです。 | |
| The next train to the airport departs from platform 2. | 空港行きの次の電車は二番ホームから出る。 | |
| Let's stop at the next gas station. | 次のガソリンスタンドに寄ろうよ。 | |
| The next train to arrive was from Chicago. | 次に到着した列車はシカゴ発だった。 | |
| The meeting was put off until next Friday. | 会合は次の金曜日まで延期された。 | |
| His success is contingent upon his efforts. | 彼の成功は努力次第だ。 | |