That country remained neutral throughout World War II.
その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".
1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
Is Mr. Ozawa going to be the next manager?
小沢さんが次のマネジャーになる予定ですか。
He proceeded to the next question.
次の問題にとりかかった。
The results were as follows: Japan 1st; Spain 2nd; Italy 3rd.
結果は次の通りでした。1位日本、2位スペイン、3位イタリア。
You should receive the letter by next Monday.
次の月曜日までには手紙を受け取るはずです。
Her eyes traveled over all the things in the shop.
彼女は店にあるすべての物を次々に見た。
I will be seeing her again next Friday.
次の金曜日にもう一度彼女に会うでしょう。
Would you please tell me what I should do next?
次に何をやるべきか教えてくれませんか。
Everybody except the Anderson family is going to the party next Thursday evening.
アンダーソン一家を除いてみんな次の木曜の夕方パーティーに出かけます。
The baseball team is certain to win the next game.
その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。
They came here one after another.
彼らは次から次へとここへやってきた。
He became more and more famous as a critic.
彼は評論家として次第に有名になった。
You are the next in line for promotion.
君は次の昇任予定者です。
The next Hikari arrives at 9:15.
次のひかり号は9時15分に到着する。
This year typhoons comes in succession.
今年は台風が次々にやってくる。
The situation was getting difficult to deal with.
状況は処理が次第に困難になりつつあった。
They show no remorse for their misdeeds, but continue to commit one crime after another.
彼らは自身が犯した罪に対する反省はなく、次々と悪事を重ねています。
I'm getting off at the next station.
次の駅で下車します。
One failure followed another.
次から次へと失敗がかさなった。
What we should do next is the question.
次に何をしたらよいかが問題だ。
I have no idea what to do next.
次に何をしたらよいのか、さっぱりわからない。
Jiro seems to have missed the train.
次郎は列車に乗り遅れたようだ。
One difficulty after another arose.
次から次へと面倒な事態が生じた。
You will get the better of him in the next election.
あなたは次の選挙で彼を負かすでしょう。
Next thing you know, you'll be in the papers.
君が次に分かることは君が新聞に載るってことだ。
There will be a concert next Sunday.
次の日曜日にコンサートがあります。
Whether you will succeed or not depends on your efforts.
君が成功するかしないかは努力次第だ。
To be continued next time, and thus I most humbly request your attendance then.
次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。
The next train arriving at platform 2 will depart for Shibuya at 4:35pm.
次の2番線に到着する電車は、16時35分発渋谷行きです。
We'll pay you on demand any day after July 10th.
7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
My sister will be thirteen years old next summer.
私の妹は次の夏には13歳になる。
I will be sixteen next birthday.
私は次の誕生日で16歳になる。
It was like this.
それはこんな次第だった。
We took turns telling tales of strange happenings.
私たちは不思議な経験について次々に語った。
Ueno is the station after next.
上野駅は次の次です。
I will come earlier next time.
この次はもっと早く来よう。
He immediately started the next attack on the republic.
彼はすかさず共和国への次の攻撃を開始した。
She was at a loss what to do next.
彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。
Next period is an examination in German.
次の時間はドイツ語試験だ。
It is up to you whether we succeed or not.
成功するかどうかは君次第だ。
Let us inform you that the following arrangements have been made.
次のような段取りになりましたことをお知らせいたします。
We advanced the date of the meeting.
次の会議の日取りを繰り上げた。
Her mood graduated to irritation.
彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。
Father told me that World War II ended in 1945.
第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
I will spend next Sunday reading novels.
次に日曜日は小説を読んで過ごすつもりだ。
I would rather walk than wait for the next bus.
私は次のバスを待つよりはむしろ歩きたい。
What time's the next train to Washington?
次のワシントン行きは何時ですか。
And people were constantly coming to be baptized.
人々は、次々にやってきてバプテスマを受けていた。
I expect to sing better next time.
次はもっとうまく歌えると思うよ。
What shall I do next?
次に何をしましょうか。
I missed my stop. How long does it take to reach the next stop?
乗り越してしまいました。次の駅までどのぐらいかかりますか。
Prince Charles will be the next king of England.
チャールズ王子は次のイギリスの国王になるでしょう。
He may be on the next train.
彼は次の列車に乗っているかもしれない。
The proverb runs as follows.
ことわざには次のように述べてある。
The quality of life of the citizens is always of secondary importance.
国民の生活はいつだって二の次だ。
They conducted the following experiment to collect the data.
データを収集するため、次の実験を行った。
I think it's unlikely that the next model will be any better than this one.
次のモデルがこれよりよくなることはあり得ないと思う。
Aren't you looking forward to your next chance to speak?
次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。
What am I to do next?
次は何をしたらよいでしょうか。
They went to the park the next morning.
彼らは次の朝公園に行った。
What time does the next train bound for Tokyo leave?
次の東京行きの電車は何時発でしょうか?
You have to change trains at the next stop.
次の駅で乗り換えですよ。
Come on, Jiro.
次郎ここに来なさい。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.
ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Say, Conductor! What's the next town?
車掌さん。次の町ってどこですか?
I will let you know after I have inquired once more.
結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
It began to be light, and things were becoming visible by degrees.
明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。
As soon as the result was made public, I told you it.
結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
I'll write you as soon as I arrive there.
あちらへつき次第お手紙を差し上げます。
A dinner will be given next Saturday.
晩さん会が次の土曜日に開かれるでしょう。
Make another appointment at the front desk.
次の予約の日を受付で決めてください。
We'll leave as soon as you are ready.
貴方の用意ができ次第出発しましょう。
Get off at the next stop.
次の停留所で降りてください。
Next, we will talk to Ms. Pam Roland.
次に、パム・ローランドさんにお話をうかがってみましょう。
The party has been put off until next Tuesday.
そのパーティーは次の火曜日まで延期された。
The next concert will take place in June.
次のコンサートは6月にあります。
There is no telling what will happen next.
次に何が起こるかわかったものではない。
Next period I take an exam in German.
次の時間はドイツ語試験だ。
The president addressed his students as follows.
学長は生徒たちに次の通りに講演した。
Both tried one experiment after another, helping each other.
互いに助け合いながら、二人は次々と実験を試みた。
The tourists wandered around the stores.
観光客は店を次々に見て回った。
The question whether we should go or stay comes next.
行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
On Saturday evenings everybody in the family had a bath one after another in an old tin bath in front of the fire.
土曜日の夜には家族誰もが暖炉の前の古いブリキのお風呂に次々に入りました。
The sky grew darker and darker.
空は次第に暗くなった。
He broke six windows one after another.
彼は6枚の窓ガラスを次々に割った。
I hope to visit Nara next time.
次回は奈良を訪ねたいと思います。
The game of shiritori is played by taking the final sound of the word spoken by the person before you, and then the next person looks for a word that begins with that sound.