Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| WW1 lasted from 1914 until 1918. | 第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。 | |
| We'll note it in the following way. | 次のように記載します。 | |
| We must hand in a history paper by next Saturday. | 次の土曜日までに歴史のレポートを提出しなければならない。 | |
| We were taught that World War II broke out in 1939. | 我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。 | |
| The baseball team is certain to win the next game. | その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。 | |
| I am going to get off at the next stop. | 次の停留所で降ります。 | |
| It's anybody's guess who will win the next race. | 誰が次のレースに勝つか誰も分からない。 | |
| All our pies are baked fresh during the night for your dining pleasure the next day. | 当店のパイは、夜のうちに焼き上げて、次ぎ日にお出しする焼き立てです。 | |
| Is it possible to get on the next flight? | 次の便に乗ることができますか。 | |
| Then the guest of honor opens them and expresses his or her appreciation. | 次には、主賓がそれらを開き、品定めをするのである。 | |
| I hope I sing better next time. | 次はもっと上手に歌えたらいいな。 | |
| Rules in connection with staff selection are set as follows. | 職員の選考に関する規則を次のように定める。 | |
| Next spring I want to go to Hawaii. | 次の春にはハワイに行きたいんです。 | |
| Where would you like to go next? | 次はどこへ行きたいですか。 | |
| Heisei is next after the Showa era. | 昭和の次は平成です。 | |
| How about having a barbecue party next Sunday? | 次の日曜にバーベキューパーティーをするのはどう。 | |
| Try and do better next time. | 次回はもっとうまくやるようにしなさい。 | |
| Please tell me where to go next. | 次にどこへ行ったらいいか教えてください。 | |
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| She asked me if I would be free next Sunday. | 次の日曜空いてるか彼女に聞かれた。 | |
| One event followed another. | 次々に事件が起きた。 | |
| It goes without saying that our plans depend on the weather. | 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 | |
| I'm getting off at the next station. | 次の駅で下車します。 | |
| Jiro could not act otherwise. | 次郎はそれ以外の行動をとることができなかった。 | |
| We became Americanized after World War II. | 第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。 | |
| The problem will be on the carpet at the next meeting. | その問題は次の会合で審議されるであろう。 | |
| She gradually began to understand. | 彼女は次第に理解しはじめた。 | |
| What time does the next train going to Tokyo leave? | 次の東京行きの電車は何時発でしょうか? | |
| Let's look ahead to the next century. | 次の世紀に向け将来の計画を立てよう。 | |
| What do I do next? | 私は次に何をするのですか。 | |
| It is up to you whether you pass the examination or not. | 試験に受かるかどうかは君次第だ。 | |
| After lunch, set out for the next destination. | 昼食後彼らは次の目的地に向かった。 | |
| We'll leave as soon as you're ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| There is no knowing what he will do next. | 彼が次に何をしでかすかわからない。 | |
| Please set me down at the next corner. | 次の角で降ろしてください。 | |
| We drove through village after village, until we got to our destination. | 私たちは自動車で村々を次から次へと通り抜け、ついに目的地についた。 | |
| I used to read novels at random. | 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| World War II ended in 1945. | 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 | |
| I would rather walk than wait for the next bus. | 私は次ぎのバスを待つよりむしろ歩きたい。 | |
| Whether we will go on the trip depends on the weather. | その旅行に行けるかどうかは天候次第です。 | |
| Marriage is a lottery. | 結婚は運次第。 | |
| We've fixed on starting next Sunday. | 我々は次の日曜日に出発することに決めた。 | |
| I wonder if you'd like to go out with me this Sunday. | 次の日曜日ぼくとつき合ってもらえないかな。 | |
| Monday was appointed as the day for the next meeting. | 月曜日が次の会合の日と決められた。 | |
| They became sick one after another. | 彼らは次々に病気になった。 | |
| Please advise me of the date for the next meeting. | 次の会合の日取りをご通告下さい。 | |
| World war two broke out in 1939. | 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 | |
| After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again. | それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。 | |
| We will ship the product immediately after receiving your order. | ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。 | |
| The government issued the following statement. | 政府は次のような声明を出した。 | |
| When the singer appeared on stage, the audience gave him the Bronx cheer, because he dumped his wife for another woman. | その歌手が舞台に現れると聴衆は彼にブーブーという野次を飛ばした。なぜなら彼は自分の妻を捨てて他の女性に乗り換えたからだ。 | |
| We agreed on a date for the next meeting. | 次の会合の日取りを決めた。 | |
| The rules drivers ought to keep are as follows. | 運転者が守らなくてはならない規則は次の通りである。 | |
| He was thought to have been killed in the Second World War. | 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 | |
| In the next election, the Democratic Party is expected to get the better of the Republican Party. | 次の選挙では民主党が共和党に勝つものと予想されている。 | |
| His words were as follows: | 彼の言葉は次の通りだった。 | |
| Drop in on us when you next visit London. | 次にロンドンに来る時は、私達のところに寄って下さい。 | |
| World War II ended in 1945. | 第二次世界大戦は1945年に終わった。 | |
| The work wasn't finished at 11:00 p.m. Friday, so they decided to carry it over to the following Monday. | 仕事は金曜日の11時に終わらなかったので、次の月曜日に持ち越すことにした。 | |
| The choice is all up to you. | 選択は全く君次第だ。 | |
| No sooner has one typhoon passed than the next one approaches. | 1つが通り過ぎたかと思うと、すぐに次の台風が接近する。 | |
| Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. | 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 | |
| The local news will be broadcast next. | 地方のニュースは次に放送されます。 | |
| He changes his opinions one after another. | 彼は意見を次々と変える。 | |
| We decided to put off the meeting until next Sunday. | 私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。 | |
| They had to pass the tradition on to the next generation. | 彼らはその伝統を次の世代に伝えなくてはならなかった。 | |
| I don't know when he'll come next time. | 次に彼がいつ来るか私にはわからない。 | |
| Many soldiers were killed in World War II. | 多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。 | |
| It is up to you whether we succeed or not. | 成功するかどうかは君次第だ。 | |
| The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game. | マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。 | |
| Let's turn off at the next rest stop. | 次のドライブインで休憩していこう。 | |
| Let's be more prepared when we act next time. | 次回はもっと計画性を持って行動しようね。 | |
| To be continued next time, and thus I most humbly request your attendance then. | 次回につづく、ということで、どうかお付き合いのほど、平にお願いいたします。 | |
| His statement runs as follows. | 彼の声明文は次の通りだ。 | |
| She was at a loss what to do next. | 彼女は次になにをしたらいいのか分からなくなりました。 | |
| The results were as follows. | 結果は次の通りだった。 | |
| The Second World War broke out in 1939. | 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 | |
| Mr White called his assistant over and said the following: | ホワイト氏はアシスタントを呼び寄せて次のように言いました。 | |
| We saw all the houses pulled down one after another. | 私たちは家が全部、次から次へと壊されるのをみた。 | |
| It really depends on when. | 日にち次第ですね。 | |
| Coming up next is "We are the world." | 次の曲は「ウィアーザワールド」です。 | |
| If you can read the following, we can communicate in Japanese, too. | あなたが次のものを読めたら、日本語でも通信できますよね。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign. | 彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。 | |
| The meeting was arranged for next Sunday. | 会は次の日曜日に決まった。 | |
| The problem is what to do next. | 問題は次に何をしたらよいのか。 | |
| I'll get off at the next station. | 次の駅で降りるつもりだ。 | |
| You will able to sing better next time. | この次はもっと上手く歌えるよ。 | |
| We took turns telling tales of strange happenings. | 私たちは不思議な経験について次々に語った。 | |
| Tom went up to the stage and presented the next artist. | トムは舞台に上がって次の出演者を紹介した。 | |
| You had better stop buying things at random. | 手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。 | |
| The analysis gives the following results. | この分析では次の結果が出ている。 | |
| I was at a loss what to do next. | 私は次に何をしてよいのか途方に暮れていた。 | |
| It's up to you. | 君次第だよ。 | |
| He examined the spare parts one by one. | 彼は予備の部品を次々と調べていった。 | |
| That country remained neutral throughout World War II. | その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。 | |
| She was at a loss what to do next. | 彼女次に何をしたらよいのか途方に暮れた。 | |
| How many miles is it to the next gas station? | 次のガソリンスタンドまで何マイルですか。 | |
| I think it's unlikely that the next version of Windows will come out before the end of this month. | 今月中にウインドウズの次のバージョンが出る見込みはないと思う。 | |
| He immediately started the next attack on the republic. | 彼はすかさず共和国への次の攻撃を開始した。 | |