Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The flatboat carrying the two silent men went on gliding atop the dark waters as the moonlit night slowly wore on. 次第にふけてゆくおぼろ夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。 Let's look ahead to the next century. 次の世紀に向け将来の計画を立てよう。 Everybody except the Anderson family is going to the party next Thursday evening. アンダーソン一家を除いてみんな次の木曜の夕方パーティーに出かけます。 People came to see the strange animal in the zoo one after another. 人々はその奇妙な動物を見に、次々と動物園にやって来た。 When the next singer came on, it began to rain. 次の歌手が登場したとき、雨が降り出した。 He said that he would be eighteen on his next birthday. 彼は次の誕生日で18歳になると言った。 We took turns telling tales of strange happenings. 私たちは不思議な経験について次々に語った。 He was a general in the Second World War. 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 Our trip is dependent on the weather. 私達の旅行は天候次第である。 And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama. そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、礎となって家族を支えてくれた彼女が、私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。 Please tell us what to do next. 次に何をしたらいいか教えてください。 The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game. マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。 Please call me at your earliest convenience. 都合のつき次第私に電話をして下さい。 The room is warming up. その部屋は次第に暖まってきた。 The work wasn't finished at 11:00 p.m. Friday, so they decided to carry it over to the following Monday. 仕事は金曜日の11時に終わらなかったので、次の月曜日に持ち越すことにした。 Prince Charles will be the next king of England. チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。 His statement runs as follows. 彼の声明文は次の通りだ。 Jiro seems to have missed the train. 次郎は列車に乗り遅れたようだ。 Would you mind coming earlier next time? 次回はもっと早く来ていただけませんか。 He became more obstinate as he grew older. 彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。 I don't know what to do next. 次に何をするべきかわからない。 The members told us about the strange experience in turns. 会員達は不思議な経験について次々に語った。 One difficulty after another arose. 次から次へと面倒な事態が生じた。 We'll have lived here for two years next April. 次の4月でわれわれはここに2年住んでいることになる。 Monday was appointed as the day for the next meeting. 月曜日が次の会合の日と決められた。 I'll get off at the next station. 次の駅で降りるつもりだ。 We have a little time before the next train. 次の列車までまだ少し時間がある。 The noise grew fainter, till it was heard no more. 音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。 A notice about the next meeting was posted on the door. 次の会議の通知がドアに掲示されていた。 Our departure tomorrow is contingent on fair weather. 我々が明日出発するかどうかは天候次第です。 The committee will meet next Friday. 委員会は、次の金曜日に、開催されます。 I hope I sing better next time. 次はもっと上手に歌えたらいいな。 If you calculate the electric field using this equation, the result comes out like the following. この式によって電場を計算してやると、結果は次のようになる。 She went on to lay out two more parks in the town. 次に彼女は町にさらに2つの公園を設計した。 Her words were as follows. 彼女の言葉は次の通りだった。 Swimming will be the main event of the next Olympics. 水泳が次期オリンピックの主要競技となるだろう。 We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 I would rather walk than wait for the next bus. 私は次のバスを待つよりはむしろ歩きたい。 I have done the best I could to help you. The rest is up to you. 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 His success is contingent upon his efforts. 彼の成功は努力次第だ。 The album will have been completed by next July. そのアルバムは次の7月までには完成されているだろう。 I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you! それは君の腕次第かな。期待してるよ。 I'll mail this questionnaire as soon as I finish. 終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。 It's up to me whether I kill you or let you live! 君を生かすも殺すも僕次第だ。 That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 I stayed in Japan only a few months, during which time I went through a series of hardships. 私が日本に滞在したのはほんの数ヶ月だが、その間に次から次へと苦しい目にあった。 I will tell him about it when he comes next time. この次に彼がきた時に、そのことについて彼に話しましょう。 We adjourned the meeting until the following Friday. その会議を次の金曜日まで延期した。 Correct the following sentences. 次の文の誤りを直しなさい。 I really like Jiro Akagawa's novels. 私、赤川次郎の小説大好き。 Some scientists think that dolphins are the most intelligent animals in the world except for man, and that we may be able to talk with them one day. イルカは人間に次いで最も知能が高く、やがては彼らとの対話も夢ではないと考えている科学者もいる。 A crowd collected to watch the fight. 喧嘩を見ようと、野次馬が集まった。 I'll take a rain check on that. 次の機会にお願いします。 I've already picked out the CD I'm going to buy next. 僕は次に買うつもりのCDをもう選んである。 My new address is as follows. 私の新しい住所は、次の通りです。 They weren't able to pass on that tradition unto the next generation. 彼らはその伝統を次の世代に伝えなくてはならなかった。 We decided to put off the meeting until next Sunday. 私達は会合を次の日曜まで延期することに決めた。 The political situation was, to say the least, extremely unstable during the next ten years of his reign. 彼の治世の次の十年間の政治的状況は、控え目に言っても極度に不安定であった。 As she grew up, she became more and more beautiful. 彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。 I missed my flight. Can I get on the next flight? 飛行機に乗り遅れましたが、次のにのれますか。 I am writing a thesis about international disputes after World War II. 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 "What shall I do next?" she said to herself. 「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。 Except for Taro, Jiro is the tallest. 太郎を除けば、次郎がいちばん背が高い。 I would rather walk than wait for the next bus. 私は次ぎのバスを待つよりむしろ歩きたい。 Please let me know as soon as it is decided. 決まり次第教えてください。 Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February. 結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。 The baseball team is certain to win the next game. その野球チームが次の試合に勝つのは確かだ。 A crowd gathered at the scene. 現場に野次馬が集まった。 He got off at the next station. 彼は次の駅で降りた。 This problem is only of secondary importance. この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。 We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke. 私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。 Jiro gave his suit a quick brush. 次郎は服にさっとブラシをかけた。 What town does the bus stop at next? 次に停車する町はどこですか。 I don't know what to do next. 私は次に何をすべきかわからない。 Will you tell me what I should do next? 次に何をやるべきか教えてくれませんか。 Nobody knows what will happen next. 次に何が起こるかだれにもわからない。 They had to pass the tradition on to the next generation. 彼らはその伝統を次の世代に伝えなくてはならなかった。 I am having trouble with one thing after another. 私は次から次へと厄介なことがある。 They started one after another. 彼らは次々と出発した。 The twilight merged into darkness. 夕闇が次第に深まっていった。 The snowman had melted completely by the next morning. 次の日の朝、雪だるまは完全に解けていた。 His next production was a very ambitious musical. 彼の次の制作は非常に意欲的なミュージカルだった。 You will able to sing better next time. この次はもっと上手く歌えるよ。 I will define happiness as this. 私は幸福を次のように定義しよう。 The reward is dependent on your success. 報酬はあなたの成功次第です。 We advanced the date of the meeting. 次の会議の日取りを繰り上げた。 Tom is the on deck batter. トムが次打者として控えています。 Whether we will go on the trip depends on the weather. 旅行に行けるかどうかは天候次第です。 He was at a loss what to do next. 彼は次にどうしたらよいのか途方にくれてしまいました。 He tried different kinds of foods one after another. 彼は間違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 I don't know when he'll come next time. 次に彼がいつ来るか私にはわからない。 Our club will hold its monthly meeting next Wednesday. 私たちのクラブは次の水曜日に月例会を開きます。 You will have to get off at the next station. 次の駅で降りなければなりませんよ。 Get off at the next stop. 次の停留所でお降り下さい。 We will have an English test next Monday. 次の月曜に私達は英語のテストを受ける。 What should I do next? 次に何をしたらよいのですか。 Tom and Mary hope that their next child will be a boy. トムとメアリーは次の子に男の子を望んでいる。 This sort of thing, it's buying stuff that's fun. Whether you use it or not is secondary. こーゆーのは、買うのが楽しいのよ。使うか使わないかなんてのは、二の次なんだって。 Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 We are to be married next Sunday. 私達は次の日曜日に結婚する予定です。