UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '次'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Next period is a German test.次の時間はドイツ語試験だ。
I used to read novels at random.もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。
Swimming will be the main event of the next Olympics.水泳が次期オリンピックの主要競技となるだろう。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
But now to our next topic.さて、次の話題に移ろう。
We must try our best lest we should lose the next game.私たちは次の試合に失敗しないように、最善をつくさねばならない。
The wind gradually died down.風は次第におさまった。
The following is what he started to think, as he made his way to room 418.418号室に行く途中、彼は次のように思い始めました。
They will have been staying here for two months next Sunday.彼らは次の日曜日で二ヶ月当地に滞在していることになる。
He'll probably win in the next election.次の選挙では彼が当選するだろう。
He will work one day and loaf the next day.彼は一日働いては次の日ぶらぶらしている。
They show no remorse for their misdeeds, but continue to commit one crime after another.彼らは自身が犯した罪に対する反省はなく、次々と悪事を重ねています。
Will I be able to see you next Monday?次の月曜日にお目にかかれるでしょうか。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
They are eager to win the next game.彼らは次の試合にどうしても勝ちたいと思っている。
I was puzzled about what to do next.私は次に何をやって良いのか途方に暮れた。
I really like Jiro Akagawa's novels.私、赤川次郎の小説大好き。
He will play the leading role for the first time in the next school festival.次の文化祭で初めて主役を演じることになっています。
The examples are as follows.例は次の通りです。
The meeting was adjourned until the following week.会議は次週再開の予定で散会した。
The twilight merged into darkness.夕闇が次第に深まっていった。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
It would help us if you would reserve the following hotel during our conference.会議の間、次のホテルを予約していただけると助かります。
One event followed another.次々に事件が起きた。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
You belong to the next generation.君たちは次の世代の人間だ。
What we should do next is the question.次に何をしたらよいかが問題だ。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
Abrams handed the cigarette to Browne.太郎がタバコを次郎に渡した。
He argued as follows.彼は次のように論じた。
In fact, there is a joke about passport photos: If you really look like the picture in your passport, you certainly need a vacation!事実、パスポートの写真については、次のような冗談話がある。—本当にパスポートの写真のような顔をしていれば、明らかに休暇が必要だ、というものである。
The representative was absent from the annual conference.その代表者は年次会議を欠席した。
I will be at home when he comes next.次に彼が来るときには家にいます。
Who is next?次は誰。
New roads were constructed one after another.新しい道路が次から次へと建設された。
I asked my teacher what to do next.次に何をすればいいのか先生に聞いた。
I am getting off at the next station.次の駅で降ります。
Tom is a language genius who speaks 10 languages fluently, but he's really bad at maths and can't even solve a simple first-order equation.トムは10ヶ国語がぺらぺらという語学の天才だが、数学は大の苦手で簡単な1次方程式も解けない。
I will come to see you next Sunday.次の日曜にあなたに会いに行きます。
They had been in the States until the end of World War II.彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
I'm teaching two courses, year one's "Self-expression for University Students" and year two's "Food Chemistry".1年次開講の『大学生のための表現法』と2年次開講の『食品化学』の2科目を担当しています。
Let's go on to the next subject.さて次の話題に移ることにしよう。
We are getting off at the next station.私たちは次の駅で降ります。
I ought to prepare for the next examination, but I just don't feel up to it now.次の試験の準備をすべきなのだが、今とてもそれはできそうにない。
On my arrival at the station, I will call you.駅に着き次第、電話します。
The next meeting will be on the tenth of June.次の会合は6月10日です。
The members told us about the strange experience by turns.会員達は不思議な経験について次々に語った。
The houses caught fire one after another.家は次々に燃えていった。
He tried different kind of foods one after another.彼は違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。
One after another they stood up and went out.彼らは次々に立って出ていった。
Let's turn off at the next rest stop.次のドライブインで休憩していこう。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
Turn right at the next intersection.次の交差点を右に曲がりなさい。
Spiders always weave their webs in three dimensions.クモはいつも自分たちの巣を3次元に織る。
The weather was getting worse and worse as the day went on.日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
What time's the next train to Washington?次のワシントン行きは何時ですか。
I expect to sing better next time.次はもっとうまく歌えると思うよ。
This problem is only of secondary importance.この問題は副次的な重要性を持つに過ぎない。
Excuse me, I have to get off at the next stop.すみません、次の停留所で降りなければならないのです。
She suggested that we go shopping to Motomachi next Sunday.次の日曜日に元町にショッピングに行こうと彼女は私たちに提案した。
The analysis gives the following results.この分析では次の結果が出ている。
I will be seeing her again next Friday.次の金曜日にもう一度彼女に会うでしょう。
I'll ask my grandfather to take me there during the next summer vacation.私は、次の夏休みにそこへ連れて行ってくれるように、祖父に頼むつもりです。
"What shall I do next?" she said to herself.「次はどうしょうか」と彼女は独り言を言った。
He got off at the next stop.彼は次のバス停で降車した。
Then it draws more silky lines across these spokes, leaving a smooth, non-sticky patch in the middle of the web.次には、これらのやの上に絹の糸をさらに張り、巣の中央に滑らかで、粘りのない部分を残す。
The jets took off one after another.ジェット機が次々に離陸した。
The results were as follows.結果は次の通りだった。
If we don't finish this job, we'll lose the next contract.この仕事を終えなければ次の契約をとることはできない。
We advanced the date of the meeting.次の会議の日取りを繰り上げた。
There is no telling what may happen next.次に何が起こるか分からない。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
One after another the animals died.次々に動物が死んだ。
I will do it on the first occasion.機会があり次第、そうしよう。
It always thrills me to think of what she'll do next.次に何をしでかすかを考えるとぞくぞくする。
I asked my teacher what I should do next.次に何をすればいいのか先生に聞いた。
Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain,私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。
Jiro has not come back from New York yet.次郎はまだニューヨークから帰っていない。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
Whether he will succeed or not depends upon his health.彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
Let's put off the meeting until next Friday.次の金曜日まで会合を延期しましょう。
I swore off drinking only to start again the next week.私は禁酒を誓ったが、結局次の週からまた飲み始めた。
I'll be at home the next time she comes.次に彼女が来る時には、家にいるつもりです。
His success depends on his efforts.彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。
Aren't you looking forward to your next chance to speak?次に話す機会を楽しみにして待ちませんか。
More roads were made, and the countryside was divided into lots.そして畑の中にたくさんの道路が次々とできました。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
Come on, Jiro.次郎ここに来なさい。
It was proposed that this matter be considered at the next meeting.この件は次の会議で考慮されるべきだ、と提案された。
Please come next Friday.次の金曜に来てください。
As time went on, the sky grew darker and darker.時がたつにつれて空は次第に暗くなった。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
The problem is what to do next.問題は次に何をしたらよいのか。
Prince Charles will be the next king of England.チャールズ王子は次のイギリスの国王になるでしょう。
We'll start as soon as it stops raining.私たちは雨が止み次第出発します。
Imagine a problem such as this: Suppose your brother has a car accident.次のような問題を想像してください。あなたのお兄さんが自動車事故にあったとしましょう。
The Second World War broke out in 1939.第二次世界大戦は1939年に勃発した。
We'll pay you on demand any day after July 10th.7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
A politician thinks of the next election; a statesman, of the next generation.政治屋は次の選挙のことを考えるが、政治家は次の世代のことを考える。
He became more and more famous as a critic.彼は評論家として次第に有名になった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License