The report proved true as a result of their investigation.
彼らの調査の結果、その報道が正しいことがわかった。
Is it right for a doctor to decide when someone should die?
医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。
From my personal point of view, his opinion is right.
私見では、彼の意見は正しい。
It turned out to be true.
それが正しいことだとわかった。
I'm sure that she's correct.
彼女はきっと正しいのだろう。
Either you or I am right.
あなたか私か、どちらかが正しい。
Do what you believe is right.
正しいと信じることをやりなさい。
She asserted that she was right.
彼女は自分が正しいと断言した。
What he says is gospel.
彼の言うことは絶対正しい。
I almost think you're right.
あなたは正しいと思うような気もします。
I think your answer is correct.
君の答えが正しいと思う。
You are correct in your judgement.
あなたの判断は正しい。
I don't think it's always right for local governments to submit to the central government.
地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。
I believe it right to tell the truth.
私は真実を語るのが正しいと信じている。
Jane insisted that she was right.
ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。
His opinion is right to some extent.
彼の意見はある程度正しい。
She's correct for sure.
彼女はきっと正しいのだろう。
Right feels wrong and wrong feels right.
正しい事をしてはいけなく、してはいけない事が正しく感じます。
Though he is young, he is quite polite.
彼は若いが、とても礼儀正しい。
Japanese people in general are polite.
一般的に言って日本人は礼儀正しい。
It is not right to put a man to death for punishment.
人を死刑にするのは正しいことではない。
My belief is that you are right.
私が信じていることはあなたが正しいということだ。
You may be right.
君の言うことは正しいかもしれない。
She persists in saying that she is right.
彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。
Either you are right or he is.
君か彼かどちらかが正しい。
What a dictionary says is not always right.
辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。
Is his pulse regular?
彼の脈は規則正しいですか。
I think it is very good to lead a regular life.
毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。
I checked with him to see if his address was right.
彼の住所が正しいかどうかを調べるために彼に照会した。
You should try to produce grammatical sentences.
文法的に正しい文章を作るよう心がけるべきだ。
It looks as if you're right.
どうやら君の言うことが正しいようだ。
In my opinion, he is correct.
私の意見としては、彼は正しいと思います。
Tony is a polite boy.
トニーは礼儀正しい少年です。
I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct.
変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。
Not all the laws of nature are correct.
全ての自然の法則が正しいわけではない。
You ought to have the courage to speak out what you believe to be right.
正しいと思うことをはっきりと言うだけの勇気を持つべきである。
Admitting what you say, I still think I am right.
君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。
I can not but admit the truth of your remarks.
あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。
You might be right.
あなたは正しいかも知れません。
He tried to certify the matter as correct.
彼は事態が正しいものだと証明しようとした。
I can prove that I am right.
私は自分が正しいことを証明することができる。
Let us suppose that the news is true.
そのニュースが仮に正しいものと仮定してみよう。
What is right in one society can be wrong in another.
ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
I know you're right.
あなたが正しいのはわかっています。
You will soon be convinced I am right.
遠からず私が正しいと納得しますよ。
What she says is right in a sense.
彼女の言うことはある意味では正しい。
I was taken in by his good looks and gracious manners.
彼の美貌と礼儀正しい身のこなしに、私はだまされた。
Japanese people in general are polite.
日本人は概して礼儀正しい。
He took a slight hint as the start and found the correct answer.
わずかなヒントを糸口にして、正しいこたえを見つけた。
No matter what you say, I am convinced that I am right.
あなたが何を言おうとも、私は自分が正しいと確信している。
In North America, business operates on "the customer is always right" principle.
北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。
Which one do you think is correct?
どちらの方が正しいと思いますか。
It is polite of this boy to greet me.
私に挨拶するなんてこの男の子は礼儀正しい子だね。
What you say is usually true.
君の言うことはいつも正しい。
Do that which is right.
正しいことをせよ。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".