Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
All that you say is perfectly correct. 君の言うことはすべて完全に正しい。 He can not distinguish between right and wrong. 彼は正しいことと間違ったことを区別できない。 It doesn't matter whether your answer is right or wrong. 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 We are not sure, but she is right. 彼女はきっと正しいのだろう。 Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered. 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 Maybe you're right, after all. 結局のところ、あなたが正しいのかもしれませんね。 Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say. あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。 It's so easy to write good example sentences, that even if we accidentally delete a few good sentences in the process of getting rid of a whole lot of bad ones, I think we could drastically improve the quality of this corpus by doing a lot of deleting. 正しい文を書くのがとても簡単なので、間違っている文を抹消しているうちに、不意に一つ、二つの正しい文を一緒に抹消してしまっていても、かまわないだと私は思います。それは、コーパス全体の質を上げられるからです。 It looks as if you're right. どうやら君の言うことが正しいようだ。 You are right to a certain extent. ある程度あなたの言い分は正しい。 His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared. 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 It is right that you should write it. 君がそれを書くのは正しい。 Either you are right or he is. 君か彼かどちらかが正しい。 You might be right. あなたは正しいかも知れません。 You may be right. 君の言うことは正しいかもしれない。 I think he's right. 彼は正しいと思う。 Only time will tell if he was right. 彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。 She has fine manners. 彼女は礼儀正しい。 Further study will prove that the theory is right. さらに研究すればその理論が正しいことがわかるだろう。 It is obvious that he is right. 彼の正しいのはあきらかだ。 You are right to a certain extent. あなたはある程度まで正しい。 I admit that he is right. 彼が正しいことは認める。 Is he right? 彼は正しいですか。 She asserted that she was right. 彼女は自分が正しいと断言した。 I have faith in your ability to do the right thing. あなたは正しいことができると信じています。 I checked with him to see if his address was right. 彼の住所が正しいかどうかを調べるために彼に照会した。 You will soon be convinced I am right. あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。 Japanese people are considered to be polite. 日本人は礼儀正しいと考えられています。 Are you correct? あなたは正しいですか。 This sentence is grammatically correct. この文は文法的に正しい。 Animals cannot distinguish right from wrong. 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 I thought you were right. あなたは正しいと思いました。 I don't think that he is right. 私は彼が正しいとは思いません。 "Is he right?" "I don't think so." 「彼は正しいですか」「そうは思いません」 Either you or I am right. あなたか私か、どちらかが正しい。 Needless to say, he is right. 言うまでもなく彼が正しい。 I don't think he is right. 彼が正しいとは私は思わない。 I think he is right. 彼は正しいと私は思います。 The result confirmed my hypothesis. その結論によって私の仮説が正しいと立証された。 Admitting what you say, I still believe I am right. 君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。 Time will tell which is right. 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 You will soon be convinced that I am right. 君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。 Is Bob right? ボブは正しいですか。 As a matter of course, he is quite right. もちろん彼は絶対に正しい。 I don't think it's always right for local governments to submit to the central government. 地方自治体が中央政府に服従することは必ずしも正しいとは思わない。 It's grammatically correct, but a native would never say that. 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 I think he's right. 彼が正しいというのが、私の意見です。 In a sense, it is true. ある意味ではそれは正しい。 In North America, business operates on "the customer is always right" principle. 北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。 His explanation proved to be right after all. 結局、彼の説明が正しいことがわかった。 I will do whatever I think is right. 私は正しいと思ったことは何でもする。 Convincing Tom to do the right thing was hard. トムさんに正しいことをするように説得するのが大変でした。 I think it is very good to lead a regular life. 毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。 You will soon be convinced I am right. 君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。 What he says is true in a sense. 彼の言うことはある意味正しい。 I believe it right to tell the truth. 私は真実を語るのが正しいと信じている。 He was right to give up smoking. 彼が禁煙したのは正しい事だった。 You are right in a way. 君はある意味では正しい。 What is right in one society can be wrong in another. ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 Admitting what you say, I still think I am right. 君の言うことは認めるけど、それでも私は自分が正しいと思う。 To do him justice, he is right in his opinion. 公平に判断すれば、彼の意見は正しい。 I know you're right. あなたが正しいのはわかっています。 From this point of view, you are right. この見地からすると、君の言うことは正しい。 I take for granted that my answer is correct. 私は当然私の解答が正しいと思っている。 Do what is right. 正しいことをしなさい。 You may be right. 多分君が正しいのだろう。 Which one is the correct file? 正しいファイルどれですか。 You are absolutely right about his character. 彼の性格についてのあなたの見立てはまるきり正しい。 You are right in a way. あなたの言うことはある意味では正しい。 Yes, that's the right answer. はいそれが正しい答えです。 I found the Japanese sentence weird, but since it was written by a native, I thought that it was probably correct. 変な日本語だなとは思ったのですが、日本人が書いたんだから正しい日本語のはずだと思ったんです。 One of these two answers is right. その2つの答えのどちらか一方が正しい。 I think I'm right. 僕が正しいと思う。 I'm not saying what she did was the right thing to do. 彼女のしたことが正しいことだと言ってるのではない。 She thinks that she's always right. 彼女はいつも自分が正しいと思っている。 Through trial and error, he found the right answer by chance. 試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。 It's grammatically correct, but a native would never say it like that. 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 Jane insisted that she was right. ジェーンは自分の言い訳が正しいと主張した。 Which one do you think is correct? どっちが正しいと思う? He has an eye for good English usage. 彼は正しい英語の使い方を良く知っている。 It appears to me that you are right. 君の言っていることが正しいように思える。 I know what's right. 何が正しいのかわかっている。 Mark the right answer. 正しい答えに印をつけなさい。 And it is right and natural for children both to have it and to show it. 子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。 In that case, you are right. その場合は君が正しい。 It appears to me that you are right. 君が正しいような気がする。 Tell me the right answer to it. それの正しいこたえを教えてくれ。 I almost think you're right. あなたは正しいと思うような気もします。 The English are known for their courtesy. イギリス人は礼儀正しいことで知られている。 He told me that you were right. 彼は私に、あなたが正しいと言った。 He has the freedom to do what he thinks is right. 彼は正しいと思っていることをする自由がある。 Always do what is right. 常に正しい事をせよ。 His guess turned out to be right. 彼の推測は結局正しいことが判明した。 You are absolutely right about his character. 彼の性格について君の言ったことはまったく正しい。 Japanese people in general are polite. 日本人は一体に礼儀正しいです。 That is almost correct. 大体正しい。 I think that he is in the right in this dispute. この議論では彼の言い分が正しいと思う。 Granted that you are right, we still have to persuade him first. 仮に君が正しいとしても、まず最初に彼を説得しなければならない。 Perhaps you're right. あなたは正しいかも知れません。 I concluded his judgement was right. 私は彼の判断は正しいと結論を下した。