Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Maybe you're right, after all. 結局のところ、あなたが正しいのかもしれませんね。 What he says is true in a sense. 彼の言うことはある意味正しい。 You will soon be convinced that I am right. あなたは私が正しいことをすぐに納得するだろう。 In this case, I think he is correct. この件では私は彼が正しいと思うの。 Yes, that's the right answer. はいそれが正しい答えです。 I have faith in your ability to do the right thing. あなたは正しいことができると信じています。 Is his pulse regular? 彼の脈は規則正しいですか。 I think you're probably right. おそらく、あなたが正しいと思います。 You're an arrogant dirty foreigner who claims your dictionary is correct even though you don't understand the nuances of Japanese. 日本語のニュアンスが分からないくせに、自分の辞書のほうが正しいと言い張る傲慢な毛唐だ。 Even if I am wrong, you are not quite right. たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。 I believe Tom is right. トムは正しいと信じています。 Mark the right answer. 正しい答えに印をつけなさい。 All that you say is perfectly correct. 君の言うことはすべて完全に正しい。 You may be right, but we have a slightly different opinion. あなたはたぶん正しいでしょう。しかし、私どもは少し違った意見を持っています。 Taro insisted that he was right. 太郎は自分の言い分が正しいと主張した。 I think he's right. 彼は正しいと思う。 The English are a polite people. イギリス人は礼儀正しい国民である。 I don't think that he is right. 私は彼が正しいとは思いません。 From my personal point of view, his opinion is right. 私見では、彼の意見は正しい。 Is this information right? この情報は正しいか。 I guess you're right. あなたが正しいと思う。 Japanese people in general are polite. 日本人は概して礼儀正しい。 Whatever he says is right. 彼の言うことは何でも正しい。 She is right in her opinions. 彼女の意見は正しい。 I'm not sure if this is correct. これが正しいかどうか自信がない。 Convincing Tom to do the right thing was hard. トムさんに正しいことをするように説得するのが大変でした。 His guess turned out to be right. 彼の推測は結局正しいことが判明した。 We look up to him because of his politeness. 彼が礼儀正しいので、私たちは尊敬している。 I can not but admit the truth of your remarks. あなたの言うことが正しいと認めざるを得ません。 You're right. あなたは正しい。 The report proved true as a result of their investigation. 彼らの調査の結果、その報道が正しいことがわかった。 I think he's correct. 彼は正しいと思う。 It is the correct approach to modern ski technique. それは近代スキーの技術への正しい接近法である。 I think he is right. 私は彼が正しいと思います。 I don't think that he is right. 彼が正しいとは私は思わない。 These facts will show that his story is true. これらの事実は彼の話が正しいことの裏付けとなるだろう。 The way I see it, he is right. 僕の見るところ彼は正しい。 I have a feeling he is right. 彼はどうやら正しいようだ。 They are mostly polite. 彼らのほとんどは礼儀正しい。 Certainly you may well be right. 確かにあなたの言い分は正しいかもしれません。 As a matter of course, he is quite right. もちろん彼は絶対に正しい。 You are absolutely right about his character. 彼の性格について君の言ったことはまったく正しい。 I think that he is in the right in this dispute. この議論では彼の言い分が正しいと思う。 I think he's correct. 彼は正しいと私は思います。 We are not sure, but she is right. 彼女はきっと正しいのだろう。 You are right to a certain extent. ある程度あなたの言い分は正しい。 You ought to have the courage to speak out what you believe to be right. 正しいと思うことをはっきりと言うだけの勇気を持つべきである。 An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health. 規則正しい生活、食事が健康の秘訣です。 It doesn't matter whether your answer is right or wrong. 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 We have some doubt as to whether he has chosen the right course. 彼が正しいコースを選んだかどうかについて、私達はいくぶん疑念がある。 You will see that I am right. 私が正しいとわかるでしょう。 Understanding parts-of-speech is extremely important for getting the feel of word order. 品詞を理解することは、正しい語順感覚を身につけるうえで非常に大切なことです。 I think he's correct. 私は彼が正しいと思います。 In that case, you are right. その場合は君が正しい。 You might be correct. あなたは正しいかも知れません。 He tried to certify the matter as correct. 彼は事態が正しいものだと証明しようとした。 It appears to me that you are right. 君の言っていることが正しいように思える。 I am of the opinion that she is right. 彼女が正しいというのが私の意見です。 His flawlessly ordered life collapsed when his drug-addict brothers appeared. 彼の完ぺきに秩序正しい人生は麻薬中毒の兄弟が現れた時に崩壊した。 I saw that he was right. 私は彼が正しいことが分かった。 What's the right time? 正しい時刻は何時ですか。 My belief is that you are right. 私が信じていることはあなたが正しいということだ。 In my opinion, he is correct. 彼が正しいというのは私の意見です。 She persists in saying that she is right. 彼女は自分が正しいといってあくまで主張する。 In a sense, it is true. ある意味ではそれは正しい。 I have an orderly lifestyle. 私は規則正しい生活をしている。 Time will tell which is right. 時がたてばどちらが正しいかわかるでしょう。 His explanation proved to be right after all. 結局、彼の説明が正しいことがわかった。 Polite Americans are polite at all times. 礼儀正しいアメリカ人はいつでも礼儀正しい。 We have to learn the right things. 私たちは正しいことを学ばなければならない。 You are absolutely right. あなたはまったく正しい。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 I am of the opinion that he is right. 彼が正しいというのは私の意見です。 I think that you're right. あなたの言っていることは正しいと思う。 He was right to give up smoking. 彼が禁煙したのは正しい事だった。 Things like grammars that can be called absolutely correct do not exist anywhere. 絶対的に正しいと言える語法などどこにも存在しない。 Needless to say, he is right. 言うまでもなく彼が正しい。 You must always do what is right. 常に正しいことをしなければならない。 Animals cannot distinguish right from wrong. 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 I'm not saying what she did was the right thing to do. 彼女のしたことが正しいことだと言ってるのではない。 I believe I am in the right. 私は自分が正しいと信じています。 She is politeness itself. 彼女はとても礼儀正しい。 You are right to a certain extent. あなたはある程度まで正しい。 It turned out to be true. それが正しいことだとわかった。 Is he right? 彼は正しいですか。 Admitting what you say, I still believe I am right. 君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。 You may be right. 君の言うことは正しいかもしれない。 What he says is absolutely correct. 彼の言うことは絶対正しい。 Children aren't naturally obedient any more than they're naturally well mannered. 子供は生まれつき従順であるのではないのは、生まれつき礼儀正しいのではないのと同じである。 You are right in a way. 君はある意味では正しい。 A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe". 科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。 Is that answer right? その答えは正しいのですか。 It is sometimes hard to tell right from wrong. 正しいことと間違ったことを見分けるのが難しいことが時々ある。 You are absolutely right about his character. 彼の性格についてのあなたの見立てはまるきり正しい。 Tom knows he's right. トムは自分が正しいことを知っている。 It looks as if you're right. どうやら君の言うことが正しいようだ。 It took a long time for me to convince him that I was right. 彼に私が正しいと納得させるには長くかかった。 His opinion is quite just. 彼の意見は全く正しい。 In North America, business operates on "the customer is always right" principle. 北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。 Nobody could give the correct answer. だれも正しい答えを出せなかった。