UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have made up my mind now.私はもう決心がついた。
He is anything but handsome.彼は決してハンサムではありません。
Romeo, believing that Juliet was dead, decided to kill himself.ロメオはジュリエットが死んだと信じ、自殺しよう決心した。
Have you chosen what to do next Sunday yet?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
I decided to major in French.私はフランス語を専攻しようと決めた。
They were destined never to meet.彼らは決してあえない運命だった。
I suggest that we hold off on making a decision until all bids are in.入札が全部出そろうまで、決定を保留してはどうでしょう。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
I will never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り、君の親切を決して忘れないつもりです。
He never tells lies.彼は決して嘘をつかない。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
He is anything but a poet.彼は詩人なんていうものでは決してない。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
The committee decided to call off the strike.委員会はストライキの中止を決定した。
You see I've resolved to follow you wherever you go.あなたの行くところなら、どこへでも付いてゆくと決めたのだもの。
It is never too late to learn.決して学ぶのに遅すぎるということはない。
What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone.何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
The dispute was settled peacefully.争議は円満に解決した。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
We decided to cease financial support.私達は財政上の援助を止めることに決めた。
I think time will solve the problem.時がその問題を解決してくれると思います。
It is no accident that she won the first prize.彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
Let's draw lots to decide who goes first.くじを引いて誰が最初か決めよう。
This arrangement is only temporary.この取り決めは一時的なものでしかない。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.その問題の解決は予想以上に難しかった。
He is a person who never cuts corners.彼は決して手抜きをしない人だ。
He who pays the piper calls the tune.費用を受け持つ者に決定権がある。
Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part.そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。
He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime.ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。
I can't decide whether to go or not.行くべきかどうか、決心がつかない。
She's no singer.彼女は、決して歌手ではない。
Tom is never on time.トムは決して時間を守らない。
It was such a fine day that we decided to have a picnic.とてもいい天気だったので、私たちはピクニックに行くことに決めた。
Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim.いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。
The young men said that they would do it despite all of the difficulties.少年たちは「万難を排して決行しましょう」と言った。
Haruyo steeled herself to tell Akiyoshi that she wanted to stop dating him.ハルヨはあきよしにデートはとりやめにしたいと話すことに決心した。
The government is still groping for a solution to the problem.政府はその問題の決定案をまだ検索中だ。
Meros is definitely not a liar.メロスは、決してうそつきではない。
The category of a hurricane depends on its wind speed.ハリケーンの種類は風速によって決まります。
Workers at the company went on a strike.その会社の労働者はストを決行した。
It is not rare at all to live over ninety years.90歳以上生きることは決してまれではない。
That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself.そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。
I follow my routine every day.毎日、決まりきったことをしている。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
He is anything but a liar.彼は決してうそつきではない。
Even if the sun were to rise in the west, I would not change my mind.たとえ太陽が西から昇るようなことがあっても、私の決心は変わらない。
He never drinks without complaining about his son.彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。
At last, they came to a decision.ついに彼らは決定に達した。
It was such a nice day that we decided to have a picnic.とても天気がよい日だったので、私たちはピクニックをすることに決めた。
It's not easy to master French at all.フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。
This certainly isn't a job where you can take it easy.決して悠長な仕事ではない。
She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college.彼女は就職か大学進学か決心がつかない。
I am far from pleased with your behavior.君の言動は決して満足のいくものではない。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The Congressmen rammed the bill through committee.下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
He is bound to solve this question.彼は必ずこの問題を解決する。
A misfortune never comes alone.不幸は決してひとつきりではこない。
I trust him because he never tells a lie.私は彼を信頼しているなぜなら彼は決して嘘をつかないからだ。
She is anything but a singer.彼女は決して歌手などではない。
I decided on telling her of my love.私は自分の愛を彼女に告げる事に決めた。
I made up my mind to study harder.私はもっと熱心に勉強しようと決めました。
We want to clear up this problem.私どもはこの問題を解決したいと考えています。
He is by no means a pleasant fellow to associate with.決して付き合いやすい男じゃない。
Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
That matter was decided by the Supreme Court.その事件は最高裁判所で解決された。
I never agree with him.私は、決して彼には同意しません。
The University Administration decided to set up a branch campus in New York.大学本部はニューヨークに分校を設立することを決定した。
He is far from happy.彼は決して幸せではない。
I never say what is not true.私は決してうそは申しません。
The superpowers negotiated in earnest for the settlement of the intense conflict.超大国が激しい国境紛争を解決するために本格的に交渉した。
I never cut my nails at night.私は夜には決して爪を切らない。
He thought of a good solution.彼がよい解決策を思いついた。
He's completely convinced of his own greatness but to the people around him he's just a selfish jerk.本人は唯我独尊を決め込んでいるようだけども、周りから見れば単なるわがままだよね。
He must have said so without giving it much thought.彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
Have you decided on the subject of your thesis?卒論のテーマは決めましたか。
The gold cup was given to the winner of the final match.決勝戦の勝者に金のカップが贈られた。
Tom is by no means unintelligent. He is just lazy.トムは決して頭が悪いわけではない。ただ怠けているだけだ。
I resolved to study harder.私はより熱心に勉強しようと決心した。
Sue and John decided to take the plunge.スーとジョンは結婚することに決めた。
He is lacking in decisiveness.彼は決断力に欠けている。
What made Bill decide to be an engineer?どうしてビルはエンジニアになる決心をしたのか。
His paper is far from satisfactory.彼の論文に決して満足できない。
I've made up my mind to go.私は行くと決めた。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
The children solved the problem for themselves.その子供達は彼らだけで問題を解決した。
Quit sitting on the fence and make a decision!おまえもいい加減ウジウジしてないで、決断しなさい!
I'll never forget your kindness as long as I live.生きている限りご恩は決して忘れません。
He dominates his family and makes all the decisions.彼はその家を支配し、すべての決断をする。
If we decide to hire you, you will hear from us.採用と決定したらご通知いたします。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
However, as soon as I saw the situation at the train station I began to regret this decision.しかしながら、駅の状況を見た途端に、私はこの決定を後悔し始めた。
The room is anything but small.この部屋は決して狭くない。
It's up to you to decide.決定するのは君次第だ。
I have decided to learn shorthand.私は速記を習うことに決めた。
I don't approve your decision.君たちの決定に賛成しない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License