The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I resolved to spend the rest of my life pursuing my ideals.
残りの生涯は自分の理想を追求していくと心に決めた。
We decided to carry out the plan.
私たちはその計画を実行することに決めた。
How did he work out the plan?
彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。
He never lay down under the power.
彼は決して権力に屈しなかった。
We'll decide it like men, bring the dice!
男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて!
Ability to operate a computer is critical for this job.
この仕事にはコンピューターを扱う能力が決定的に重要です。
They have fixed to go to London.
彼らはロンドンへ行くことに決めた。
Reflect on advantages and disadvantages before you make up your mind.
決心する前に長所短所についてよく考えなさい。
She is far from a fool.
彼女は決して馬鹿でない。
Why did you decide to buy this house?
なぜこの家を買うことに決めたのですか。
She is by no means polite.
彼女は決して礼儀正しくない。
Your own decision is important before everything.
君自身の決心が何より重要です。
Eventually the cruel man was sentenced to jail.
ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。
He is anything but a poet.
彼は決して詩人などと言う者ではない。
Your answer is far from satisfactory.
君の答えなんて決して満足のいくものではない。
I was on the point of giving up when I suddenly hit upon the solution.
私はまさにあきらめかかったとき突然解決法が浮かんだ。
Who shall decide when doctors disagree?
博士達の意見が一致しないときは誰が決めるのか。
Translation is by no means easy.
翻訳は決して容易ではない。
My father decided to quit smoking.
父は禁煙を決意した。
I'll never forget him as long as I live.
私が生きている間は彼のことを決して忘れません。
He was far from clever in his school days.
学生時代は、彼は決して頭が良いどころではなかった。
He complained that he had not been informed of the committee's decision.
彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。
I made up my mind to get married to Margaret.
マーガレットと結婚する決意をしました。
I'll never forget him as long as I live.
私が生きている間は彼のことだけは決して忘れません。
He is anything but a gentleman.
彼は決して紳士的ではない。
You can hire a bicycle by the hour at this shop.
この店では時間決めで自転車を借りられる。
This decision is not binding on all of you.
この決定は諸君全部を拘束するものではない。
I adhered to my decision.
私は決して自分の決心を変えない。
Tom finally made up his mind to leave Mary.
トムはついにメアリーと別れる決意をした。
I made up my mind to be a doctor.
私は医者になる決心をした。
What he has once heard he never forgets.
彼は一度聞いたことは決して忘れない。
Since it is you, I have confidence you can solve it.
あなたなら解決できるものと確信しています。
He will not change his mind in spite of my advice.
私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。
Never take advantage of another's misfortune.
決して他人の不幸を利用してはいけない。
This is one of the jobs I have to do every day.
これは私の毎日の決まった仕事の一つだ。
It's so obvious that it's a lie!
嘘に決まってるじゃん!
I have half a mind to marry her.
彼女は結婚しようと思うが決心がつかない。
My boss took me to task for the poor quality of my work.
上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.
これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
One hot summer afternoon she decided to take her boyfriend to a farm outside the town.
ある暑い夏の午後に、彼女は彼氏を町の外の農場に連れていこうと決めました。
He never seems to feel the cold.
彼は決して寒さを感じないようだ。
It is difficult to decide where to go.
どこに行くか決めるのは難しい。
Who will go there is not yet decided.
誰がそこへいくかは決まっていません。
It's not easy to master French at all.
フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。
First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams.
決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
Nobody can ever help me.
誰も決して私を助けることは出来ない。
I always have coffee and toast for breakfast.
朝食はコーヒーとパンに決めている。
But she gets it while she can.
誰もあの娘の決心は変えられやしない。
Finally, I made up my mind and bought the new video game.
私はようやく決心してその新しいビデオゲームを買った。
We are finding it difficult deciding on which one to buy.
どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
I thought I told you never to go there alone.
決して一人でそこへ行かないように言ったはずですが。
She has made up her mind to go to the States to study.
彼女はアメリカ留学を決意した。
I never agree with him.
私は、決して彼には同意しません。
We beat our brains to solve this problem.
この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
Tom is having a hard time deciding what to wear to the party.
トムはパーティーに何を着ていくか決めるのに難儀している。
His explanation is far from satisfactory.
彼の説明は、決して満足のいくものではない。
It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast.
全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。
Sue and John decided to take the plunge.
スーとジョンは結婚することに決めた。
The President decided to provide developing countries with sufficient aid.
大統領は発展途上諸国に十分な援助を提供することを決めた。
Taking all things into consideration, I have made up my mind to give up the idea.
全てのことを考慮に入れて、私はその考えを捨てる決心をした。
Chances are the bill will be rejected.
議案はたぶん否決されるだろう。
There are no easy answers to the land problem in Japan.
日本の土地問題には簡単な解決策はない。
He and his wife tried to work out their problems, but couldn't.
その夫婦は自分たち二人の問題を解決しようとしたがだめだった。
We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip.
天気が悪いと聞いたため、旅行を延期することに決めた。
It's up to you to decide whether or not to go.
行くべきかどうかを決めるのはあなたの責任だ。
My resolution dissolved at the last moment.
いざというとき決意がくじけた。
I was too embarrassed to look her in the eye.
私は決まりが悪くて彼女の目をまともに見られなかった。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a government