The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His acting is far from being perfect.
彼の演技は決して完璧ではない。
He complained that he had not been informed of the committee's decision.
彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.
あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
It was such a fine day that we decided to have a picnic.
とても天気の良い日だったので、わたしたちはピクニックをすることに決めた。
He decided to become her husband.
彼は彼女の夫になると決めた。
Today, the Ministry of Health announced that it has stopped distribution of and is recalling a medicine for children due to the problem of heart related side effects. The government has taken this into account and has forbidden the importation of this med
The step they took provided at best a temporary solution to the problem.
彼らがとった手段は、せいぜい問題の一時的な解決しかもたらさなかった。
In the first place, we have to decide on the name.
先ず第一に名前を決めなくては。
I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.
弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。
She was set on quitting.
彼女は辞職しようと固く決心していた。
The Congressmen rammed the bill through committee.
下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました。
"Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through."
「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」
The two runners reached the finish line at the same time.
二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
How did he work out the plan?
彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。
The court judged him guilty.
法廷は彼に有罪の判決を下した。
Never tell a lie!
嘘は決してつくな!
I suggest that we hold off on making a decision until all bids are in.
入札が全部出そろうまで、決定を保留してはどうでしょう。
It is up to you to apply for the job.
その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
Mr Thomas will be able to solve the problem.
トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
We fixed the price at $15.
値段を15ドルに決めた。
I never for a moment imagined that Tom would be convicted.
まさかトムさんに有罪判決が下されるとは、一度も思った事がないです。
No matter how cold it was, he never wore an overcoat.
どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.
彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
I decided not to go to Europe.
私はヨーロッパへ行かないことを決心した。
So let us summon a new spirit of patriotism, of responsibility, where each of us resolves to pitch in and work harder and look after not only ourselves but each other.
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.
関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
He must have said so without giving it much thought.
彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
I will not do that for the life of me.
どんなことになっても決してそれはしない。
Tom has decided to quit smoking.
トムは禁煙を決意した。
I never try to go to there.
私は決してそこへ行こうとしない。
I never get seasick because I am used to traveling by boat.
私は決して船酔いしません。なぜなら船の旅になれているからです。
He has a reputation for taking a long time to make a decision.
彼は決心を下すのに長く時間がかかるということで有名だ。
She protested to me that she had never done such a thing.
彼女は決してそんなことはしていないと私に主張した。
Whenever I get ready to go shopping, he invariably starts getting on my back.
私が買い物に出かけようとするときはいつも、彼は決まってうるさいことを言い始める。
He never speaks unless spoken to.
彼は話しかけられない限り、決して自分からは口をきかない。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.
私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
The dam burst owing to the heavy rain.
大雨のためにダムが決壊した。
It was because he was ill that he decided to return home.
彼が帰国の腹を決めたのは病気だったからだ。
We have to fix the date for our trip quickly.
私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。
A person of good sense will certainly not believe blindly.
きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
Never forget that you owe what you are to your parents.
今のあなたになれたのは両親のおかげであることを決して忘れるな。
In spite of the heavy rain, he decided to go out.
雨が激しく降っていたが、彼は外出することに決めた。
The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994.
これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。
Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.
優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。
I haven't decided yet whether I'll go to college or get a job.
大学へ行くか就職するか、まだ決めていません。
Mr. Yoshida never breaks his promise.
吉田氏は決して約束を破らない。
However, as soon as I saw the situation at the train station I began to regret this decision.
しかしながら、駅の状況を見た途端に、私はこの決定を後悔し始めた。
"Will we make it in time walking at this pace?" "Of course we will. We still have 30 minutes left."
「このペースで歩いて間に合うかな?」「間に合うに決まってんじゃん。まだあと30分もあるんだぜ。」
It was full of spider webs and stuff but there didn't seem to be any other way to go so we firmed up our resolve and went.
蜘蛛の巣とか一杯だったけど、他に道も無さそうだったので意を決して入っていきました。
He made up his mind to be a pilot.
彼はパイロットになる決意をした。
Students have been protesting against the government's decision.
学生たちは政府の決定に対して抗議している。
His attitude is by no means polite.
彼の態度は決して丁重ではない。
I'll never forget what you told me.
私が君に言ったことを決して忘れません。
They have cast the movie.
彼らは映画の配役が決まった。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.
彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
They should never play foul.
彼らは決して汚いプレーをしてはならない。
We haven't decided where to take a rest.
どこで休憩をとるべきか、私達はまだ決めてない。
Tom decided to give up city life and live in the country.
トムは都会での生活をあきらめ、田舎での生活をすることに決めた。
He made up his mind to study medicine at university.
彼は大学で医学を専攻しようと決心した。
I wish he would make up his mind one way or other.
彼がどっちか決心してくれればいいのになあ。
She is by no means angelic.
彼女は決して天使のような人ではない。
Father decided to stop smoking.
父は禁煙を決意した。
He is anything but handsome.
彼は決してハンサムではありません。
Meros is anything but a liar.
メロスは、決してうそつきではない。
He is the last person I would want to go skiing with.
彼とスキーに行こうとは決して思わない。
The government is not doing its best to solve the housing problem.
住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
He was convicted of murder.
彼は殺人罪の評決を下された。
Let's decide on the places we will visit.
私たちの訪れる場所を決めよう。
What we had to decide was when to open the meeting.
決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。
Your offer is very attractive, but we will have to think about it.
その提案は魅力的だけど、今は決断できないので考えさせて下さい。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.
相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
It is up to you to decide what to do.
何をするかを決めるのはあなたの責任である。
If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it.
Child as he was, he made up his mind to do the work for himself.
彼は子供であったが、独力でその仕事をすることに決めた。
The game will be held even if it rains.
試合は雨天決行です。
It is very important to be careful not to forget them when you leave.
また辞去する際に決して忘れないようにすること。
Knowing their languages is not enough to communicate effectively, because the methods of communication are determined by their cultures.
意志疎通のはかり方は、文化によって決まるからである。
My father decided to quit smoking.
父は禁煙を決意した。
There are no easy answers to the land problem in Japan.
日本の土地問題には簡単な解決策はない。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh