Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Wow, you're dressed to kill. | あら、かっこよく決めているわね。 | |
| The savage in man is never quite eradicated. | 人間の野蛮性は決して根絶できない。 | |
| He decided he would put off his departure. | 彼は出発を延期することを決心した。 | |
| Never tell a lie! | 嘘は決してつくな! | |
| It was full of spider webs and stuff but there didn't seem to be any other way to go so we firmed up our resolve and went. | 蜘蛛の巣とか一杯だったけど、他に道も無さそうだったので意を決して入っていきました。 | |
| He is anything but a reliable man. | 彼は決して信頼できる男ではない。 | |
| Fighting won't settle anything. | 喧嘩では何事も解決しない。 | |
| They have cast the movie. | 彼らは映画の配役が決まった。 | |
| Never confuse pity with love. | 同情と愛情を決して混同しないように。 | |
| The decision was acceptable to us all. | その決定は我々全員に満足のいくものであった。 | |
| I won't ever talk in class again. | もう授業中には決しておしゃべりしません。 | |
| The governor decided to provide assistance for the victims. | 知事は被害者に対して援助を提供することを決めた。 | |
| A misfortune never comes alone. | 不幸は決してひとつきりではこない。 | |
| His acting is far from being perfect. | 彼の演技は決して完璧ではない。 | |
| Getting excited is not at all the same as getting angry. | 興奮する事と怒る事は決して同じではない。 | |
| He's completely convinced of his own greatness but to the people around him he's just a selfish jerk. | 本人は唯我独尊を決め込んでいるようだけども、周りから見れば単なるわがままだよね。 | |
| Please telephone me when you have made up your mind what you want to do. | 何をしたいか決心がつき次第、電話をください。 | |
| The final game was postponed to tomorrow. | 決勝戦は明日まで延期された。 | |
| I never make a speech without being nervous. | 私は演説をすると決まってあがる。 | |
| They left the problem unsolved. | 彼らはその問題を未解決のままほっておいた。 | |
| There had never been any ill-feeling between them until that night. | その夜以前、彼らの間に悪感情は決してなかった。 | |
| He racked his brains, trying to find a solution. | 彼は解決策を見つけようと頭を悩ました。 | |
| The solution of one may prove to be the solution of the other. | 前者が解決すれば後者も解決するであろう。 | |
| Once you have decided to do something, stick to it. | 一度何かやると決めたら、あくまでやり通せ。 | |
| He decided to quit smoking. | 彼は禁煙すると決めた。 | |
| Never teach a child anything of which you are not yourself sure. | あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。 | |
| Oneself decides whether it is important. | それが重要かどうかは、自らが決める。 | |
| He decided to go abroad. | 彼は外国へ行こうと決心した。 | |
| I was abashed when my mistakes were pointed out. | 私は誤りを指摘されて決まり悪い思いをした。 | |
| She is in partial agreement with this decision. | 彼女はこの決定に部分的に同意している。 | |
| I do not think he will ever get over the loss of his wife. | 彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。 | |
| On no account must you touch that switch. | 決してあなたはスウィッチに触れていない。 | |
| He decided to write in his diary every day. | 彼は毎日、日記をつける決心をした。 | |
| Charlie decided to cross out the last word. | チャーリーは最後の語を抹消することに決めた。 | |
| I solved that problem by myself. | 私は自分でその問題を解決した。 | |
| I'll never forget him as long as I live. | 私が生きている間は彼の事は決して許しません。 | |
| She thought of a good solution. | 彼女はいい解決策を思いついた。 | |
| The two runners reached the finish line at the same time. | 二人の走者は同時に決勝戦に着いた。 | |
| He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime. | ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。 | |
| I decided to try again. | 私はもう一度やってみようと決心しました。 | |
| He dominates his family and makes all the decisions. | 彼はその家を支配し、すべての決断をする。 | |
| I made a decision to study abroad. | 私は留学することに決心しました。 | |
| She changed her mind again, which made us all angry. | 彼女はまた決心を覆し、そのことは私たちみんなを怒らせた。 | |
| The government is not doing its best to solve the housing problem. | 住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。 | |
| The government made no move to solve the housing problem. | 政府は住宅問題を解決するために何の手段も取らなかった。 | |
| We'll eventually find a solution to this problem, I think. | 私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。 | |
| It is the audience which really determines both the matter and manner of every broadcast. | 全ての放送の内容も方法も、実際に決定するのは聴取者である。 | |
| The men's and women's singles finals at Wimbledon are among the most exciting and popular sports events of the year. | ウィンブルゾンで行われる男子と女子のシングルス決勝は、1年で最もわくわくする、そして最も人気のあるスポーツ行事の1つである。 | |
| This is the way I solved the problem. | こういうふうにして私はその問題を解決した。 | |
| It's not easy to master French at all. | フランス語をマスターすることは決して簡単ではない。 | |
| He never did his work anyhow. | 彼はいいかげんに仕事をしたことは決してなかった。 | |
| The solution of the energy problem will take a long time. | エネルギー問題の解決には長い時間がかかるだろう。 | |
| Mr Thomas will be able to solve the problem. | トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。 | |
| Haven't you decided yet? | まだ決めていないのですか。 | |
| We decided to branch out into selling some foodstuffs. | 業務を拡張して食料品を少し売ることに決めた。 | |
| You can solve the problem in nonviolent ways. | 乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。 | |
| I haven't decided yet whether I will attend the party. | パーティーに出るかどうかまだ決めていない。 | |
| Once gone, you will never get it back. | 一度失えば、決して取り戻すことはできないだろう。 | |
| I can't decide which to choose. | 私はどちらを選んでよいか決められない。 | |
| She made up her mind to stay with us for a while. | 彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。 | |
| These goods are by no means satisfactory. | これらの商品は決して満足なものでない。 | |
| The decision has something to do with what you said. | その決定はあなたが言ったことと多少関係がある。 | |
| "Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through." | 「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」 | |
| He made up his mind to go there alone. | 彼は1人でそこに行くことを決心した。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| He was incautious in regard to the decision. | 彼はその決定について慎重さが欠けていた。 | |
| The Japanese government made an important decision. | 日本政府は重要な決定を行った。 | |
| Some Blacks seek more radical solutions. | 一部の黒人はより過激な解決策を求める。 | |
| According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones. | コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。 | |
| This is a set phrase of his. | これが彼の決まり文句です。 | |
| The solution he proposed was completely out of the question. | 彼の提案した解決法は問題にならなかった。 | |
| I'm never late for school. | 僕は決して学校に遅刻しない。 | |
| It was because he was sick that he decided to return home. | 彼が帰国を決めたのは、病気だったからだ。 | |
| The meaning of a word is determined by the context where it is used. | 単語の意味はそれが使われている文脈で決まる。 | |
| The lost chance will never come again. | 失った機会は決して二度とは来ない。 | |
| Tom decided to give up city life and live in the country. | トムは都会での生活をあきらめ、田舎での生活をすることに決めた。 | |
| It was a problem difficult to solve. | それは解決するのが難しい問題だった。 | |
| I decided to study every day. | 私は毎日勉強する事に決めた。 | |
| The final decision rests with the president. | 最終決定は大統領の権限である。 | |
| She was set on quitting. | 彼女は辞職しようと固く決心していた。 | |
| What we had to decide was when to open the meeting. | 決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。 | |
| Let's acquaint her with our decision immediately. | 彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。 | |
| As long as I live, I will never forget visiting Rome. | 生きている限り、ローマを訪れたことを決して忘れない。 | |
| Both parties took a step towards a solution. | 両者は解決に向かって一歩踏み出した。 | |
| Mary decided never to see him any more. | メアリーはもう彼に会わないことに決めた。 | |
| We heard that the weather was bad, so we decided to put off our trip. | 天気が悪いと聞いたため、旅行を延期することに決めた。 | |
| I made up my mind to quit smoking from now on. | 今からタバコはやめると決心した。 | |
| Never tell lies. | 決して嘘をついてはいけません。 | |
| Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise. | たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。 | |
| My English is anything but good. | 私の英語は決してうまくない。 | |
| I cannot help deciding so. | 私はそう決断せざるを得ない。 | |
| Having lots of free time, I've decided to study French. | 自由な時間がたくさんあるので、フランス語を学ぶことに決めた。 | |
| Eventually the cruel man was sentenced to jail. | ついに、その残酷な男に刑務所行きの判決がくだされた。 | |
| But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day. | しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。 | |
| I decided to ask for my friend's help. | 私は友人達に助けを求める事に決めた。 | |
| It is not too much to say that time once lost can never be recovered. | 一度失われた時間は決して取り戻せないと言っても過言ではない。 | |
| I will never forget the day when I first met him. | 私は彼と初めて会った日のことを決して忘れません。 | |
| We decided to cease financial support. | 私達は財政上の援助を止めることに決めた。 | |
| I thought I told you never to go there alone. | 決して一人でそこへ行かないように言ったはずですが。 | |
| At 2:00 a.m. he finally found the solution. | 午前2時に、やっと解決策を見つけました。 | |