Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Does a child's musical talent depend on heredity? | 子供の音楽的才能は遺伝によって決まるのですか。 | |
| The monthly staff meeting is never held on Monday. | 月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。 | |
| I'm still on the fence. | まだ決めてないです。 | |
| But she gets it while she can. | 誰もあの娘の決心は変えられやしない。 | |
| A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks. | 男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。 | |
| Don't leave the riddle. | 謎を未解決のままにするな。 | |
| For the moment, we want to postpone making a decision. | さしあたり私たちは決定することを延期したいと思う。 | |
| I decided to go abroad to study. | 留学することを決めた。 | |
| I make a point of writing an answer as soon as I get a letter. | 私は手紙をもらうと決まってすぐ返事を書くことにしている。 | |
| In the font business you must never trust anybody! | フォント・ビジネスでは決して誰も信用してはいけないよ。 | |
| My English is anything but good. | 私の英語は決して上手ではない。 | |
| It's up to you to decide whether or not to go. | 行くべきかどうかを決めるのはあなたの責任だ。 | |
| They determined to avenge their father's death on their uncle. | 彼らはおじを殺して父の仇を討とうと決心した。 | |
| Charlie decided to cross out the last word. | チャーリーは最後の語を抹消することに決めた。 | |
| He made up his mind to try again. | 彼は再び試みる事を決心した。 | |
| We decided to lie hidden for a few days. | 私たちはもう2、3日隠れていることに決めた。 | |
| I'm still undecided. | まだ決めてないです。 | |
| It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. | 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 | |
| You see I've resolved to follow you wherever you go. | あなたの行くところなら、どこへでも付いてゆくと決めたのだもの。 | |
| I'll never forget seeing her on the stage. | 舞台で彼女を見たのを決して忘れないだろう。 | |
| We decided by vote. | 我々は投票で決めた。 | |
| The final match was not so exciting. | 決勝戦はそれほど興奮する試合ではなかった。 | |
| He was convicted of murder. | 彼は殺人罪の評決を下された。 | |
| I decided to be a doctor. | 私は医者になろうと決心した。 | |
| Because of his determination, he was able to tide over the crisis. | 彼の決断力のおかげで、彼はその危機を乗り切ることが出来た。 | |
| I applaud your decision to quit smoking. | よくまあ禁煙を決意しましたね。 | |
| Astronomy is by no means a new science. | 天文学は決して新しい科学ではない。 | |
| I would never question his honesty. | 彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。 | |
| Whatever we may decide must be approved by the committee. | 私達の決める事は何でも、委員会に承認してもらわなければならない。 | |
| Tom is never on time. | トムは決して時間を守らない。 | |
| Public opinion governs the president's decisions. | 大衆の意見が大統領の決定を左右する。 | |
| French is definitely not a difficult language. | フランス語は決して難しい言語ではありません。 | |
| He has submitted to an operation. | 彼は手術を受けることを決めた。 | |
| Has John decided on a career yet? | ジョンはもう職業を決めましたか。 | |
| In the future we may need to take another look at the way decisions such as this are actually implemented. | 将来、このような決定がどういう形で実行されるかを見直すことが必要になるかもしれない。 | |
| I want you to somehow resolve the situation as promptly and avoiding to cause trouble for my sister and those around us as much as possible. | なるべく姉ちゃんにも周りにも迷惑をかけずに、事態の早期解決をなんとか頼むぞ。 | |
| I am impatient with his inability to make decisions. | 彼が決断できないのに私はしびれをきらしている。 | |
| He will have determined which college he wants to go to. | どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。 | |
| We have decided on leaving this town tomorrow morning. | 私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。 | |
| Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part. | そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。 | |
| It is by no means easy to satisfy everyone. | 全ての者を満足させることは決して容易ではない。 | |
| If the sun were to rise in the west, I wouldn't change my mind. | 仮に太陽が西から昇ることがあっても、私は決心を変えません。 | |
| We have made a final decision. | われわれは最終的決定を行った。 | |
| We want to clear up this problem. | 私どもはこの問題を解決したいと考えています。 | |
| She is by no means beautiful. | 彼女は決して美人ではない。 | |
| They were destined never to meet. | 彼らは決してあえない運命だった。 | |
| The motion was carried by acclamation. | 動議は発声投票で可決した。 | |
| We agreed on a date for the next meeting. | 次の会合の日取りを決めた。 | |
| The people in the office will never agree. | あの会社の人たちは決してうまくやっていけないだろう。 | |
| We have to fix the date for our trip quickly. | 私たちは早く旅行の日取りを決めなくてはならない。 | |
| He complained that he had not been informed of the committee's decision. | 彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。 | |
| I don't know my address yet, I'm going to stay with my friend for a while. | まだ住所は決まっていませんので、友達の家にしばらく泊まります。 | |
| The problem is not settled yet. | その問題はまだ解決されていない。 | |
| We left the final decision to him. | 最終決定は彼に任せた。 | |
| He chose not to run for the presidential election. | 彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。 | |
| He is bent on buying the seaside villa. | 彼は海辺の別荘を買うことに決めている。 | |
| Didn't you promise never to tell a lie? | 決してうそをつかないと約束しませんでしたか。 | |
| Nothing is more disappointing than to lose in the finals. | 決勝戦で負けるほど悔しいものはない。 | |
| His explanation is by no means satisfactory. | 彼に説明は決して満足のいくものではなかった。 | |
| He plays little part in the decision-making. | 彼は意思決定でほとんど何の役割も演じていない。 | |
| I think he will never come back. | 彼は決して戻ってこないと思います。 | |
| We fixed the date for our class reunion. | 同窓会の日取りを決めた。 | |
| Our fate depends on your decisions. | 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 | |
| I considered the problem as settled. | その問題は解決したものと考えた。 | |
| We will try to correct it in order to straighten out our finances. | このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。 | |
| I fix the terms. | 条件を決める。 | |
| He made the final decision on all such matters. | 彼はその様な事柄すべてについて最終決断をした。 | |
| The resolution that a new road be built was passed. | 新しく道路を作るという決議が可決されました。 | |
| The verdict at issue in these discussions is the one brought in the Lander's trial in 1994. | これらの議論で問題になっている評決は、1994年のランダー裁判で下されたものである。 | |
| His decision to retire surprised all of us. | 彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。 | |
| He is anything but a gentleman. | 彼は決して紳士などというものではない。 | |
| How did he work out the big problem? | 彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。 | |
| If the patient is unconscious, the family can make the decision. | もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。 | |
| It's up to you to decide. | 決定するのは君次第だ。 | |
| He is determined to go to England. | 彼はイギリスへ行こうと決心している。 | |
| Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect. | 意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。 | |
| The defendant was sentenced to death. | 被告は死刑判決を受けた。 | |
| Your own decision is important before everything. | 君自身の決心が何より重要です。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| I decided to learn Esperanto today. | 私は今日、エスペラントを学ぶことを決めました。 | |
| It is not possible to be free from every sort of disease. | 決して病気にならないでいる事など不可能だ。 | |
| I've made up my mind to come up with a better solution. | 私はもっと良い解決策を提案すると決心した。 | |
| Meros is certainly not a liar. | メロスは、決してうそつきではない。 | |
| I never say what is not true. | 私は決してうそは申しません。 | |
| We determine our attitude on the basis of the other party. | 相手次第で我々の態度を決める。 | |
| She made up her mind to stay with us for a while. | 彼女はしばらくの間私達のところに滞在することに決めた。 | |
| Abide by your promise. | 決意をひるがえすな。 | |
| On the one hand he is kind to everyone, but on the other hand he never behaves with too much familiarity. | 一方で彼は誰にでも親切なのだが、他方でなれなれしすぎることは決してない。 | |
| They were angered at his decision. | 彼らは彼の決定に腹が立った。 | |
| First, you have to stop smoking. | 君は煙草を吸うのをやめるのが先決だ。 | |
| I had a hand in the family deciding to move to New York. | 家族がニューヨークに引っ越す決意をしたのは、私に関係があることだった。 | |
| Your decision is open to some debate. | 君の決定には多少の議論の余地があるね。 | |
| Virtually all of the Americans were in favor of the decision. | ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。 | |
| Some Blacks seek more radical solutions. | 一部の黒人はより過激な解決策を求める。 | |
| You may as well leave such a decision to your daughter. | そのような決断はあなたの娘さんに任せたほうがよい。 | |
| Tom decided to take matters into his own hands. | トムは自分で何とかすることに決めた。 | |
| I have my own way of solving it. | 私にはそれを解決する独自の方法がある。 | |
| Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody. | 人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。 | |
| He determined to finish it alone. | 彼はそれを一人で仕上げようと決心した。 | |
| He never puts off anything he has to do. | 彼は決して先へ延ばさない。 | |