UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I adhered to my decision.私は決して自分の決心を変えない。
She resolved to work as a volunteer.彼女はボランティア活動をする決心をした。
Judgement will be given tomorrow.判決は明日下される。
I never agree with him.私は、決して彼には同意しません。
I would never question his honesty.彼が正直であることを決して疑わないだろう。
Albert is the last person to break a promise.アルバートは決して約束を破るような人ではない。
I discussed it with my father and decided to change my job.父と話し合って、転職を決意した。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown.相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。
He will never play you foul.彼はあなたに決して汚い真似はしないだろう。
This is his formula.これが彼の決まり文句です。
Let's decide the winner by lot.くじで誰が勝つか決めよう。
The defendant appealed against the sentence without hesitation.被告は判決に不服でためらわずに控訴した。
It's by no means impossible to earn one million yen a month.月に100万円稼ぐのは決して不可能ではありません。
She complained about the sentence.彼女は判決に不満の意を表した。
No person can decide when someone should die.誰も人の死ぬ時期を決めることなどできません。
He decided to quit smoking.彼は禁煙すると決めた。
The solution of the problem took three years.その問題の解決には3年かかった。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
Monday was appointed as the day for the next meeting.月曜日が次の会合の日と決められた。
My parents never allowed me to swim alone in the sea.私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。
Since I couldn't make up my mind about my future position, I got advice from my younger brother.私は今後の就職先を決めかねているので、弟にそれについて相談した。
I decided that I would quit my part-time job.私はアルバイトを止めようと決心した。
However hard the training was, she never cried.練習がどんなに厳しくても、彼女は決して泣かなかった。
Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem.国会議員は問題の解決に苦慮しています。
There is a good argument for that decision.その決定を下したことについては十分な理由がある。
We decided to cease financial support.私達は財政上の援助を止めることに決めた。
The presiding judge sentenced the defendant to death.裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。
We find it difficult to decide which one to buy.どちらを買うべきかを決めることは、むずかしいと我々は感じている。
He made up his mind to jog in spite of his blindness.彼は目が見えなかったがジョギングをしようと決心した。
Did he propose any solutions?彼は何か解決策を提案しましたか。
The committee has not yet arrived at a decision.委員会はまだ決議に至らない。
They have decided to stick to the original plan after all.彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
Is it right for a doctor to decide when someone should die?医者が人の死ぬ時期を決めるのは正しいことでしょうか。
The owner of this bar never sells liquor on credit.このバーの持ち主は酒を決して掛け売りしない。
A watered down compromise resolution is better than none at all.たとえ条件付きの妥協策だとしても、何も決めないよりはましだ。
He will not change his mind in spite of my advice.私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。
We left the final decision to him.最終決定は彼に任せた。
Let it hang.それは未決定のままにしておけ。
It was decided that the ball game be put off.その野球の試合は延期されることに決定した。
First, we decide on what needs to be decided, then we split into two teams.決めること決めちゃって、その後は二手に分かれる。
I was too embarrassed to look her in the eye.私は決まりが悪くて彼女の目をまともに見られなかった。
Yesterday, I found a tiny piece of land for sale in a quiet residential area and I immediately decided to buy it.昨日、閑静な住宅街にある猫のひたいほどの売り地を見つかって、すぐ買うことに決めた。
We advanced to the finals.私達は決勝戦に進出した。
The lawyer determined his course of action.弁護士は行動の手順を決定した。
The monthly staff meeting is never held on Monday.月例のスタッフミーティングは決して月曜日には開かれない。
If it had not been for her help, you would never have done it.彼女の援助がなかったら、君は決してそれを果たせなかっただろう。
In the first place the meeting was arranged for next Saturday.まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。
It's a living being, so of course it shits.生き物なんだからウンコするに決まってんだろ。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
Let's acquaint her with our decision immediately.彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。
I make up my mind to do the work however hard it might be.私はどんなにその仕事が困難であろうとも、それをする決心をした。
I am far from blaming you.私は決してあなたを責めているのではない。
What made up your mind to quit smoking?どうして煙草を止める決心をしたのですか。
The people in the office will never agree.あの会社の人たちは決してうまくやっていけないだろう。
I never eat meat.私は決して肉を食べません。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
I decided to make medicine my vocation.私は医者を職業とすることに決めた。
I have decided not to support the plan.その計画を支持しないことに決めた。
He is a person who never cuts corners.彼は決して手抜きをしない人だ。
Haruyo steeled herself to tell Akiyoshi that she wanted to stop dating him.ハルヨはあきよしにデートはとりやめにしたいと話すことに決心した。
A man is as old as he feels, and a woman as old as she looks.男の年は気持ちで決まり、女の年は容貌で決まる。
Auctions are annoying, so I bought it instantly with a buyout.オクは面倒なので即決で一回買っただけ。
It was difficult to persuade him to change his mind.彼に決心を変えるように説得するのは難しかった。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
Anyway, you'll never know.きみには決して分かりはしないけど。
Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part.そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。
Initially we had some problems with our computer system, but they've been sorted out now.我々のコンピューター・システムには最初若干のトラブルがあったが、今は全部解決されている。
Of course it's a joke!嘘に決まってるじゃん!
Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。
This is how I solved the problem.このようにして私はその問題を解決した。
Father never hits me on the head.父は決して私の頭をたたかない。
His voting record is riddled with contradictions.彼の票決記録をたどると矛盾だらけです。
Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。
It is very important to decide what to do about the slope of the roof.屋根の勾配をどうするか決めるのはとても重要です。
We beat our brains to solve this problem.この問題を解決するのに大変頭を悩ませました。
It was believed that the success of their crops depended on the way the players threw or kicked the ball during the game.作物の出来不出来は試合中の選手達のボールの投げ方やけり方によって決まるものと信じられていたのです。
The decision was in favor of the defendant.判決は被告に有利だった。
Opinion is ultimately determined by the feelings, and not by the intellect.意見は究極的には感情によって決定されるのであって、理知によってではない。
Our school administration decided to do away with that school rule.学校当局はその校則を廃止することに決定した。
He is determined to go to England.彼はイギリスへ行こうと決心している。
I will appeal against the sentence.その判決が不満で上告する。
The student insulted the teacher.その運転選手は決して相手をみくびるようなことはしない。
They decided to pull down the old building.古い建物を取り壊すことに決めた。
She always looked happy, but never was.彼女はいつも幸福そうだったが、実際は決して幸せではなかった。
He solved the problem by himself.彼はその問題を一人で解決した。
In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character.多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
I've decided what to cook for dinner.今晩のおかずはもう決めてあります。
I'll be no party to this arrangement.この取り決めには関係したくない。
He has made up his mind to buy the car.彼はその車を買うことに決めた。
I decided to be happy because it's good for my health.私は幸福であろうと決意した。なぜなら健康によいからだ。
It's up to you to decide whether we'll go there or not.私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。
We will settle once for all who is the best.だれが一番優れているか、この際はっきり決めましょう。
We fixed the date for our class reunion.同窓会の日取りを決めた。
They decided to build a bridge.彼らは橋をつくることに決めた。
We have decided on leaving this town tomorrow morning.私たちは明日の朝、この町を去ることに決めた。
We went over the house before deciding whether to buy it.その家を買うかどうか決める前に詳しく調べた。
I'll never do anything by halves.私は決して何事も中途半端にはしないつもりだ。
The final vote was decisive.最終投票がすべてを決めた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License