UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題への解決を見つけた。
She is far from a fool.彼女は決して馬鹿でない。
The chances are that the bill will be rejected.議案はたぶん否決されるだろう。
Tom couldn't decide what book to read.トムはどの本を読んだらいいか決められなかった。
The jig is up; let's face the music like men.もう勝負は決まった。男らしく罰を受けようではないか。
I can't think of any solution to this problem.この問題の解決法を思いつかない。
Fix a date for the meeting.会議の日を決めなさい。
Let's decide together where to go first.まずどこへ行くかをみんなで決めよう。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
Let's toss up for it?コインで決めよう。
The judge reversed the final decision.その裁判官は、最終判決をひるがえした。
Let's decide by coin toss.コインで決めよう。
Have you decided what to do yet?もう何をするか決めましたか。
He made up his mind to try again.彼は再び試みる事を決心した。
The assembly voted to protest against any nuclear armament.その集会はいかなる核武装にも抗議することを決議した。
They bargained additional rations of bread and milk.彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。
I decided. I'm going to ask him out tonight.決めた!今晩彼をデートに誘うわ。
Tom is by no means unintelligent. He is just lazy.トムは決して頭が悪いわけではない。ただ怠けているだけだ。
Who will go there is not yet decided.誰がそこへいくかは決まっていません。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
The problem is as good as settled.その問題は解決したも同然です。
The soldiers were told never to surrender.兵士たちは決して降伏しないように言われた。
Reading is the kind of habit that once acquired is never lost.読書は一種の習慣で、一度この習慣が身につけば、それを失うことは決してない。
He made up his mind to go there alone.彼は1人でそこへ行くことを決心した。
Are you ready to order?ご注文はお決まりですか?
The teacher affirmed the decision of the student council.その教師は学生自治委員会の決定を支持した。
In any case, I won't change my mind.とにかく決心は変えません。
She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college.彼女は就職か大学進学か決心がつかない。
They were successful in solving the problem.彼らはうまくその問題を解決した。
I have decided to learn shorthand.私は速記を習うことに決めた。
Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway.我々の最優先事項はこの論争にきっぱりと決着を付ける事だ。そのためには相手側との妥協も覚悟している。
This is one of the things he always says.これが彼の決まり文句です。
At last, they came to a decision.ついに彼らは決定に達した。
Tom would never do that.トムは決してそれをやらないだろう。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
Did he propose any solutions?彼は何らかの解決策を提案しましたか。
There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。
Please telephone me when you have made up your mind what you want to do.何をしたいか決心がつき次第、電話をください。
The final decision rests with the president.最終決定は大統領の権限である。
This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide.これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。
Price depends on costs and demand.価格はコストと需要で決まる。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる人々には次のような印が伴います。すなわち、私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、蛇をもつかみ、たとい毒を飲んでも決して害を受けず、また、病人に手を置けば病人は癒やされます。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
He never counts on my help.彼は決してわたしの助けをかりない。
I'm sure people ask you this question all the time, but it's all that comes to mind right now.お決まりの質問で悪いのだけど、これ以外には思いつかない。
I could not decide which way to choose.どちらの方法を選んだら良いか私には決断が付かなかった。
Prices depend on the costs and the demand.価格はコストと需要で決まる。
The jury's guilty verdict gave rise to widespread debate.陪審団による有罪評決が大論争の引き金となった。
I will never tell this to anyone.このことは決して誰にも言いません。
I make a point of writing an answer as soon as I get a letter.私は手紙をもらうと決まってすぐ返事を書くことにしている。
I considered the problem as settled.その問題は解決したものと考えた。
It lies with you to decide which to choose.どちらを選ぶのかを決めるのはあなたの役目だ。
The decision was put off, which pleased all of us.決定は延期された。それで我々は全員喜んだ。
They have decided to stick to the original plan after all.彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
There is a rule concerning the use of knives and forks.ナイフとフォークの使い方には決まりがある。
So, Betty, have you decided on your dream home yet?ところで、ベティ、夢のマイホームはもう決まった?
Everybody knows that he is the last man to break his promise.誰もが彼は決して約束を破らない人だと知っている。
Have you made up your mind to become a teacher?お前は教員になる決心をしたのか。
He made up his mind to marry Kathy.彼はキャシーと結婚することを決心した。
The question is who will make the decision.問題は誰が決定を下すかということだ。
The explanation is by no means satisfactory.その説明は決して満足するものではない。
It's by no means easy to master a foreign language.外国語に熟達するのは決して容易ではない。
I'll get hold of you tomorrow and set up a time.明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。
The solution of one may prove to be the solution of the other.前者が解決すれば後者も解決するであろう。
I haven't decided yet, but I prefer flying to going by train.まだ決めていませんが、電車でいくよりも飛行機で行くほうがいいんですね。
His job had already been settled when he left school.彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
The meeting was arranged for Tuesday.会合は火曜日に開くことに決められた。
We were tied to our decision because we signed the contract.契約を交わした以上、決定を守らなければならなかった。
At the ethics committee, a temporary halt to cloning experiments was decided.倫理委員会では, クローン実験の一時停止が決定した。
Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim.いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。
He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
Sue and John decided to get married.スーとジョンは結婚することに決めた。
I can't decide unless you tell me your plan.君の考えを話してくれなければ決断できないよ。
The city has decided to do away with the streetcar.その市は市電を廃止することを決めた。
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh信じる者には次のような印が伴う。彼らは私の名によって悪霊を追い出し、新しい言葉を語る。手で蛇をつかみ、また、毒を飲んでも決して害を受けず、病人に手を置けば治る。
Time after time I've invited them to come over and visit us but time and time again they've never come.再三彼らを招待したが決してこなかった。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
This work is by no means easy.この仕事は決してやさしくない。
I'll never do anything by halves.私は決して何事も中途半端にはしないつもりだ。
The government is determined to put an end to terrorism.政府はテロ撲滅の決意を固めている。
He brought pressure to bear on our decision.彼は我々の決定に圧力をかけた。
She is by no means beautiful.彼女は決して美人ではない。
She looked at several dolls and decided on the most beautiful one.彼女は人形をいくつか見て、最も美しいものに決めた。
What is it that determines the route a railway takes?鉄道の道筋を決めるのは一体何だろうか。
Did you decide to go to Japan?日本に行くことに決めましたか。
Haruyo steeled herself to tell Akiyoshi that she wanted to stop dating him.ハルヨはあきよしにデートはとりやめにしたいと話すことに決心した。
I have decided to keep a diary this year.今年は日記をつけようと決心した。
Our school administration decided to do away with that school rule.学校当局はその校則を廃止することに決定した。
I supported the committee's decision.私は委員会の決議を支持した。
First, you have to stop smoking.君は煙草を吸うのをやめるのが先決だ。
Humans were never meant to live forever.人間は決して永遠には生きられないものだ。
As long as we live, our heart never stops beating.生きている限り、心臓は鼓動を決して止めない。
They decided to get married next month.二人は来月結婚する事に決めた。
Let's decide what needs to be decided, then let's split into two teams, OK?決めること決めちゃって、その後は二手に分かれるよ?
No matter how cold it was, he never wore an overcoat.どんなに寒くても、彼は決してコートを着なかった。
I suggest that we hold off on making a decision until all bids are in.入札が全部出そろうまで、決定を保留してはどうでしょう。
Fingerprints left in the room proved the murderer's guilt.部屋に残された指紋でその殺人者の有罪が決定した。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
I've decided to study kanji.漢字を勉強しようと決心しました。
That couple never fights; they are always in agreement on everything.その2人は決してけんかをしない。彼らはいつでも何でも意見が一致している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License