UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Have you decided?あなたは決まりましたか。
I'll never lose hope.私は決して失望しない。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
It's for you to decide.それは君の決めることだ。
I never agree with him.私は、決して彼には同意しません。
The forward kicked a goal.フォワードがゴールを決めた。
If you decide to come to America, please let me know as soon as possible.アメリカに来ることに決めたら、できるだけ早く知らせて下さい。
Once gone, you will never get it back.一度失えば、決して取り戻すことはできないだろう。
Have you chosen what to do next Sunday yet?今度の日曜日に何をするかもう決めましたか。
I've made up my mind to study harder from now on.僕は今後もっと一生懸命勉強する決意をした。
He never drinks except on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
I'll never forget your kindness.私は決してあなたの親切を忘れはしません。
Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do.もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。
The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution.国連総会は停戦決議案を採択した。
If we're going to play, make your mind up about the rules!遊びたいならちゃんとルールを決めておきなさい。
He took it for granted that I knew the answer.彼は私が答えを知っているものと決めてかかっていました。
Thanks to his bold decision, he was able to ride out the crisis.彼の大胆な決意のおかげで危機を乗り越えることができた。
She will never have a second chance to visit Europe.彼女には決してヨーロッパを訪ねるまたの機会はないであろう。
He is the last man to tell a lie.彼は決してうそはつかない人だ。
He is far from poor, in fact he has a lot of money.彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。
I trust him because he never tells a lie.私は彼を信頼しているなぜなら彼は決して嘘をつかないからだ。
He was convicted of murder.彼は殺人罪の評決を下された。
There are no easy answers to the land problem in Japan.日本の土地問題には簡単な解決策はない。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
Let's pick a name for the child.赤ちゃんの名前を決めよう。
He never speaks unless spoken to.彼は誰かが話しかけなければ、決して話そうとしない。
She hates fish and never eats any.彼女は魚が大嫌いで、決して食べない。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
The young men said that they would do it despite all of the difficulties.少年たちは「万難を排して決行しましょう」と言った。
He made up his mind to keep a diary every day.彼は毎日、日記をつける決心をした。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
This work is anything but easy.この仕事は決してやさしくなんかない。
Shareholders voted to liquidate the company's assets.株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。
Have you decided on a name for your new baby?今度の赤ちゃんのお名前、決まりましたか。
I will never forget you.あなたのことは決して忘れません。
Never be afraid of making mistakes.ミスすることを決して恐れるな。
He decided to marry her.彼は彼女と結婚することに決めた。
Once you decide to enter a profession, you can't change your mind on a whim.いったん職業を決めたらむやみに変えてはいけない。
Her advice influenced me to go abroad.彼女の言葉で私は外国行きを決めました。
I've decided that we won't go.私は我々が行かないと決めた。
You cannot solve this problem in an ordinary way.この問題はあたりまえのやり方では解決しない。
He was always faithful to his wife.彼は決して浮気をしなかった。
She made up her mind to stay with us for a while.彼女はしばらくの間私たちのところに滞在することを決めた。
He decided on that.彼はそれに決めた。
The doctor's warning stiffened my resolve to stop drinking.医師の警告で禁酒の決意が固くなった。
Truthfully, if I'd said I didn't have any regrets over my snap decision I'd have been lying.実のところ、即決を悔やんでないといったら嘘だった。
I am by no means absent from this class because I am lazy.私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。
The man held on to his job stubbornly and would not retire.その男は頑としてその職にしがみつき、決して退職しようとはしなかった。
I had some difficulty making up my mind which colleges to apply to.どの大学を受けたらいいのか決めるのはなかなか難しかった。
Never teach a child anything of which you are not yourself sure.あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。
Well, have you decided?さて、お決まりになりましたか?
They never tell a lie.彼らは決して嘘を付きません。
They haven't fixed a date for their marriage yet.彼らは結婚式の日取りをまだ決めていない。
He makes it a rule never to speak ill of others.彼は他人の悪口は決して言わないことにしている。
Compile an essay on that topic within a fixed number of letters.それについて、決められた字数以内に作文を纏める。
She came up with a possible solution.彼女は可能性のある解決法を思いついた。
I was determined not to give in to temptation.私は誘惑に負けまいと決心していた。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
I just can't make up my mind.どうしても決心がつかない。
In those days it was far from easy to come by a good job.当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
I decided to come to Japan last year.私は昨年日本に来る決心をした。
For the moment, we want to postpone making a decision.さしあたり私たちは決定することを延期したいと思う。
He thought of a good solution.彼がよい解決策を思いついた。
Sue and John decided to take the plunge.スーとジョンは結婚することに決めた。
He has submitted to an operation.彼は手術を受けることを決めた。
Her explanation is by no means satisfactory.彼女の説明は決して満足のいくものではない。
He is bent on buying the seaside villa.彼は海辺の別荘を買うことに決めている。
What we had to decide was when to open the meeting.決定すべきことは、いつ集会を開くかと言うことだった。
He is by no means wanting in courage.彼は決して勇気が欠けているわけではない。
This arrangement is only temporary.この取り決めは一時的なものでしかない。
Never open the door of a car that is in motion.動いている車のドアを決してあけるな。
He chose not to run for the presidential election.彼は大統領選挙に出馬しないことに決めた。
Let's fix the date for the picnic.ピクニックの日にちを決めましょう。
Ken decided to go abroad.ケンは外国に行くことに決めた。
Let's shake on it.それに決めましょう。
I'll never let you down.私は決してあなた失望させません。
He was incautious in regard to the decision.彼はその決定について慎重さが欠けていた。
In the end, they made up their minds to go by plane.結局彼らは飛行機で行く決心をした。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
He is no stranger to me.彼は決して見ず知らずの人ではない。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのはあなたの責任だ。
It is imperative that we should encourage participatory forms of decision-making.参加型の意思決定様式を奨励することが緊急課題である。
The court adjudged him not guilty.裁判所は彼が無罪であると判決を下した。
He is the last person to betray his friends.彼は決して友達を裏切るような人ではない。
A person of good sense will certainly not believe blindly.きちんと分別のある人は決して盲信などしません。
He is by no means wanting in courage.彼は決して勇気がないのではない。
When I first visit a country, I always try to share a meal with the people there.ある国を初めて訪れると、私はいつも決まってそこの人たちと食事を共にするように心がけています。
Our school administration decided to do away with that school rule.学校当局はその校則を廃止することに決定した。
He has decided to carry on the work.彼はその仕事を続けることに決めた。
He had decided on a new policy.彼は新しい政策を決定していた。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
I am anything but a liar.私は決して嘘つきではない。
No one can determine the amount of money we waste in a year.一年間で浪費するはした金がいくらになるか、だれにも決めかねる。
Translation is by no means easy.翻訳は決して容易ではない。
That will never disappear.それは決して消えることなく。
Every time I drop in to visit, they constantly get in my hair.私が立ち寄ると決まっていつも、うるさくまとわりついてくる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License