UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
The boy certainly wasn't talkative.男の子は決して饒舌な方ではなかった。
Tom decided not to tell Mary about what John had done.トムはジョンがしたことをメアリーに話さないでおこうと決めた。
You decide on what to do.どうするかは君が決めたまえ。
I am determined to spend my lifetime pursuing my ideals.私は自分の理想の追求に生涯を費やそうと決心した。
Were the sun to rise in the west, she would not change her resolution.たとえ、太陽が西から昇ったとしても、彼女は決心を変えないだろう。
Your team doesn't have a prayer to win the championship game.君のチームには決勝戦で勝つチャンスはないよ。
This is an interesting case where there is no principal determining element.これは主要な決定要素が存在していない興味深い例である。
Those who are lazy will never pass.怠け者は決して合格しない。
I'll never forget what you told me.私が君に言ったことを決して忘れません。
She decided not to attend the meeting.彼女は会議には出席しないことを決めた。
The resolution that a new road be built was passed.新しく道路を作るという決議が可決されました。
Just a moment. I haven't made up my mind yet.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
The lives of most people are determined by their environment.たいていの人の一生は環境で決まる。
Just appoint the time and place and I'll be there.場所と時間を決めてよ。そこへいくから。
He never gets up early in the morning.彼は決して朝早く起きない。
Haruyo steeled herself to tell Akiyoshi that she wanted to stop dating him.ハルヨはあきよしにデートはとりやめにしたいと話すことに決心した。
But I'll never be defeated, never lose my way.僕は決して負けません一糸の迷いもありません。
He was eventually sentenced to five years in prison for that violent crime.ついに、彼はその暴力犯罪を犯したことで懲役5年の判決を言い渡された。
Time will do the rest.あとは時が解決するでしょう。
We will never agree.我々は決してうまくいかないだろう。
The final vote was decisive.最終投票がすべてを決めた。
We will settle once for all who is the best.だれが一番優れているか、この際はっきり決めましょう。
I've made up my mind to study harder from now on.僕は今後もっと一生懸命勉強する決意をした。
She is by no means selfish.彼女は決してわがままではない。
Tom decided to quit smoking.トムは禁煙を決意した。
Jane opposed our decision.ジェーンは私たちの決定に反対した。
I cannot help deciding so.私はそう決断せざるを得ない。
Your offer is very attractive, but we will have to think about it.その提案は魅力的だけど、今は決断できないので考えさせて下さい。
He will on no account accept defeat.彼は決して敗北を認めないだろう。
The category of a hurricane depends on its wind speed.ハリケーンの種類は風速によって決まります。
He is poor, but he never complains.彼は貧乏だが、決して不平を言わない。
I'll solve that problem.その問題は私が解決する。
I haven't decided yet, but I'll let you know by the time we leave.まだ決めていませんが、出発までにはお知らせします。
No matter what happens, my determination won't change.何事があろうと私は決心を変えない。
I never get seasick because I am used to traveling by boat.私は決して船酔いしません。なぜなら船の旅になれているからです。
I decided to major in French.私はフランス語を専攻しようと決めた。
My decision to study abroad surprised my parents.留学するという私の決心に両親は驚いた。
The talented young chess player is very bold. He deliberately lays himself open to attack, makes himself vulnerable and then checkmates his opponent when least expected.あの腕の立つ若い棋士は、なかなか大胆だ。わざと、どこからも攻撃されやすいように、しかも陥落されやすいようにみせかけて、相手が最も予期しない時に王手を決める。
He was never content with his success.彼は自分の成功に決して満足していなかった。
Gambling was by no means his only source of income.ギャンブルが彼の唯一の収入源というわけでは決してなかった。
Tom is a person who would never break a promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
If a high hill stood between A and B, it was important to decide whether the line should climb over it, pierce it with a tunnel, or make a detour to avoid it.もし高い丘がAからBの間にあれば、路線が丘を越えて行くようにさせるか、トンネルで丘を貫いて行くようにさせるか、あるいは丘を避けて迂回路をとるようにさせるか決めるのが重要となる。
I can't think of any solution to this problem.この問題への解決策が全く思いつかない。
His acting is far from being perfect.彼の演技は決して完璧ではない。
She decided to marry Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
The players have to abide by the umpire's decision.選手達は審判員の決定に従わなければならない。
You must stick to your diet.決まった食事以外は食べないように。
Though he is young, he never wastes time.彼は若いけれども、決して時間を無駄にしない。
He is the last person to tell a lie.彼は決してうそをつかない人です。
Have you found any good solution?何かいい解決策は見つかりましたか。
I made up my mind to join a tennis club.私はテニス部に入ろうと決心した。
These things are much better spoken about face to face so that we can draw diagrams and demonstrate timings on logic analyzers and oscilloscopes where necessary.このようなことについては直接お会いして、図面に書いたり、ロジックアナライザやオシロでタイミングを見たりしながら話し合ったほうが解決が速いです。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
His decision to stay there was a surprise to all of us.彼がそこにとどまることを決めたので、私たちみんな驚いた。
The decision rests with him.決定は彼しだいである。
I'm still on the fence.まだ決めてないです。
It is difficult to decide where to go.どこに行くか決めるのは難しい。
He's by no means satisfied.決して満足などしていない。
Even if the sun were to rise in the west, I wouldn't break my promise.たとえ太陽が西から出るようなことがあっても、決して約束は破りません。
Virtually all of the Americans were in favor of the decision.ほとんどのアメリカ人がその決定に賛成した。
He complained that he had not been informed of the committee's decision.彼は委員会の決定を知らされなかったと文句を言った。
She is by no means polite.彼女は決して礼儀正しくない。
A neutral country was asked to help settle the dispute.中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。
Kenji decided to become a cook.健二はコックになることに決めた。
Say what you will; I won't change my mind.君がなんと言おうと、決心は変わりません。
He couldn't make up his mind which course to follow.彼はどちらの道へ進むか決心できなかった。
I am of the opinion that he will never come back.彼は決して戻ってこないと思います。
Have you decided on a name for your new baby?赤ちゃんの名前決まりましたか。
He finally made up his mind to marry the girl he had met in Paris.彼はパリ出会った女性と結婚する決心をした。
It's up to you to decide whether we'll go there or not.私たちがそこへ行くかどうかを決めるのは君の責任だ。
Your suggestion weighed heavily in this decision.この決定はあなたの提案に負うところ大であった。
He decided to specialize in physics at college.彼は大学で物理学を専攻することに決めた。
I'll let you know my decision after I have consulted my solicitor.弁護士と相談した後で、決定をお知らせします。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
He made up his mind right away.彼はすぐに決心した。
The children solved the problem for themselves.その子供達は彼らだけで問題を解決した。
This material never wears out.この素材は決してすり減ったりしない。
He finally hit upon a solution to his problem.彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
The meeting was arranged for Tuesday.会合は火曜日に開くことに決められた。
The man went to pieces when the judge said he would have to go to prison for life.その男は、終身刑であると裁判官が判決を下した時、取り乱した。
We need to settle the serious matter at once.すぐにその深刻な問題を解決することが必要だ。
Housewives may well complain about their daily routine.主婦たちが日々の決まり切った仕事に不満を言うのももっともだ。
Never did I tell her that I loved her.私は決して彼女に彼女が好きだとは言っていない。
He resolved to do better work in the future.彼はもっといい仕事をしようと決心した。
The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow.地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。
This decision is final.この決定は最終的だ。
The old days have gone never to return.昔の日々は過ぎ去ってしまい決して帰って来ない。
He must have said so without giving it much thought.彼はそう言ったがそれは出任せに決まっている。
Did he propose any solutions?彼は何らかの解決策を提案しましたか。
He will not change his mind in spite of my advice.私の忠告にもかかわらず彼は決心を変えようとしない。
They bargained additional rations of bread and milk.彼らはパンと牛乳の追加配給を交渉で決めた。
He is bent on becoming a doctor.彼は医者になろうと決心している。
He decided to quit smoking.彼は禁煙すると決めた。
He can't make a decision.彼は決断を下すことができない。
I just can't make up my mind.どうしても決心がつかない。
The two countries will negotiate a settlement to the crisis.両国は危機解決に向けて交渉をするでしょう。
They knew that doing their work cheerfully is the only way to make routine work bearable.彼らは自分たちの仕事を元気よくすることが、決まりきった仕事を耐え得るものにする唯一の方法であることを知った。
He was determined to go abroad.彼は外国へ行く決心をしました。
It's up to you to decide the matter.そのことを決めるのは君の役目だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License