UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '決'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The day of decision is at hand.決断の日は近い。
Have you made up your mind to come with me?僕と一緒にくる決心はつきましたか。
We cannot decide whether to go to college or not.僕たちは大学へ行くべきか否かを決めかねている。
His decision to retire surprised all of us.彼が引退を決意したことは私たちみんなを驚かせた。
I have a lot of problems to solve.僕には解決しなければならない問題が多い。
I hope you'll make up your mind quickly.早く決心してもらいたい。
In those days it was far from easy to come by a good job.当時、よい職を得ることは決して容易ではなかった。
My father has decided to quit smoking.父は禁煙を決意した。
He will never yield to the pressure of a politician.彼は決して政治家の圧力に屈しないだろう。
I am determined to be a scientist.科学者になる決心をしている。
He never drinks save on special occasions.彼は特別な場合を除いては決して酒を飲まない。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
I am determined to make a living as a playwright.僕は脚本家で食べていく決心をした。
Since in this organization they're all chiefs and no Indians, it's a wonder any decisions get made.この組織は幹部ばかり名を連ねているのではたして決定を下せるのかあやしいものだ。
Please let me know when you are ready to order.ご注文がお決まりになりましたら、お呼びください。
The team won the semifinals and advanced to the finals.そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。
My cousin isn't the kind of person who'd ever break a promise.私のいとこは約束を破るような人では決してない。
She's made up her mind to quit the company.彼女は会社を辞めると心に決めている。
The jury is hung.陪審員は未決のままだ。
He is far from poor, in fact he has a lot of money.彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。
Quit sitting on the fence and make a decision!おまえもいい加減ウジウジしてないで、決断しなさい!
I am by no means absent from this class because I am lazy.私は決して怠けてこの授業を欠席しているのではない。
I decided to subscribe to the magazine.その雑誌を定期購読することをに決めた。
Monday was appointed as the day for the next meeting.月曜日が次の会合の日と決められた。
I'll never forget meeting you.君に会ったことを私は決して忘れません。
Anxious for a quick decision, the chairman called for a vote.素早い決定を切望していたので、議長は投票を要求した。
We should determine what is to be done first.まず最初に何がなされるべきか決めなければならない。
Now that you are grown-up, it is up to you to decide what to do.もう大人なのだから、やるべきことは自分の責任で決めなさい。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
Does a child's musical talent depend on heredity?子供の音楽的才能は遺伝によって決まるのですか。
I never give up.私は決してあきらめません。
I'll leave the decision to you.決定はあなたに任せる。
You will say and do things your parents said and did, even if you swore you would never do them.親の言動を、決してしないと誓ったとしても、あなたはするでしょう。
I've decided on this new car.私はこの新車に決定した。
Sue and John decided to take the plunge.スーとジョンは結婚することに決めた。
Just a moment. I haven't made up my mind.ちょっと待ってください、まだ決めてない。
The motion was carried by acclamation.動議は発声投票で可決した。
I often fell, but I never gave up.私はよくころんだけれども、決してあきらめなかった。
This material never wears out.この素材は決してすり減ったりしない。
I'll never lose hope.私は決して失望しない。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
It rests with you to decide.決めるのは君次第だ。
We haven't decided where to take a rest.どこで休憩をとるべきか、私達はまだ決めてない。
We differed as to the solution to the problem.その問題の解決策について我々は意見を異にした。
He is far from happy.彼は決して幸せではない。
He decided not to go to the meeting.彼は会合にはいかないと決めた。
Finding a solution that worked was a process of trial and error.解決策が功を奏したのは試行錯誤の結果だった。
Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。
The presiding judge sentenced the defendant to death.裁判長は被告に死刑の判決を言い渡した。
Some Blacks seek more radical solutions.一部の黒人はより過激な解決策を求める。
I'll never do anything by halves.私は決して何事も中途半端にはしないつもりだ。
I've decided to study kanji.漢字を勉強しようと決心しました。
I'm never late for school.僕は決して学校に遅刻しない。
The defendant appealed against the sentence without hesitation.被告は判決に不服でためらわずに控訴した。
There are many who won't agree with every decision or policy I make as president.私が大統領として行った決定や政策に賛成しようとしない人間もたくさんいるだろう。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.しかしとりわけ、この勝利が誰のものかを私は決して忘れない。あなた方のもの、あなたたちなのだ。
I have settled on green for the curtains.カーテンは緑に決めた。
Whether he will be offered the scholarship or not is still in the air.彼が奨学金をもらえるかどうか、まだ決まっていない。
Come what may, I am determined to accomplish it.何事が起ころうとも、私はそれをなしとげる決心である。
You should on no account cheat in the exam.決してカンニングをしてはいけません。
This is a problem you have to solve by yourself.これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。
I will never forget seeing you.君に出会ったことを決して私は忘れません。
He has decided to carry on the work.彼はその仕事を続けることに決めた。
The final decision rests with the students themselves.最終決定は学生自身にある。
A breakdown in the negotiations will mean war.交渉の決裂は戦争を引き起こすことになるだろう。
I made up my mind to do the work however hard it may be.それがどんなに辛くてもその仕事をすることに決めた。
Are you booked for tomorrow?明日は予定が決まっていますか。
In no way is he a man of character.彼は決して人格者ではない。
Never forget that you owe what you are to your parents.今のあなたになれたのは両親のおかげであることを決して忘れるな。
There will be grave decisions to be made.重大決定がなさなければならないだろう。
I decided to bide my time and wait for the argument to finish.私は、議論が終わるのを辛抱強く待つことに決め込んだ。
But above all, I will never forget who this victory truly belongs to. It belongs to you. It belongs to you.けれどもほかの何を差し置いても、今夜のこの勝利が真に誰のものなのか、私は決して忘れません。この勝利は、みなさんのものです。みなさんのものなのです。
According to a Cornell University study, unattractive defendants are 22 percent more likely to be convicted than good-looking ones.コーネル大学の調査によると、醜い被告人は甘いマスクの持ち主より22%以上有罪判決が下される可能性がある。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
He's by no means satisfied.決して満足などしていない。
He has decided to turn over his business to his son.彼は息子に仕事を譲ることに決めました。
This is by no means easy reading.これは決してやさしい読み物ではない。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
The situation could only be settled by war.その状況は戦争を以てしか決着できない。
Those who often break their promises are never trusted.約束を破る人は決して信用されない。
The court adjudged him not guilty.裁判所は彼が無罪であると判決を下した。
He decided to marry her.彼は彼女と結婚することに決めた。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
The decision whether I should see her is mine alone.彼女に会うべきかどうかは私自身が決める事情だ。
Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody.人はみな月である。誰にも決して見せない暗い面がある。
The two countries came to a political settlement over this dispute.この問題は両国間で政治的解決を見た。
Tom decided to give up city life and live in the country.トムは都会での生活をあきらめ、田舎での生活をすることに決めた。
Has John decided on a career yet?ジョンはもう職業を決めましたか。
He never speaks unless spoken to.彼は誰かが話しかけなければ、決して話そうとしない。
He took it for granted that I knew the answer.彼は私が答えを知っているものと決めてかかっていました。
It is by no means an easy job.それは決して容易な仕事ではない。
I didn't know he had decided to leave his job.彼が辞職する決心をしていたことは知らなかった。
The man decided to wait at the station until his wife came.その男は、妻がくるまで駅でまとうと決心した。
I make it a rule never to be late for appointments.私は約束には決して遅れないことにしている。
The committee decided to call off the strike.委員会はストライキの中止を決定した。
The two runners reached the finish line at the same time.二人の走者は同時に決勝戦に着いた。
Humans were never meant to live forever.人間は決して永遠には生きられないものだ。
She is determined to succeed this time.彼女は、今度はうまくやろうと心に決めている。
If you decide to come to America, please let me know as soon as possible.アメリカに来ることに決めたら、できるだけ早く知らせて下さい。
My sister has made up her mind to be a teacher.姉は先生になる決心をしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License