The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '決'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is far from poor, in fact he has a lot of money.
彼は決して貧乏ではない、実はたくさんの金を持っているんだ。
He thought it over and decided not to go.
彼はそのことをよく考えてみて、いかないことに決めた。
He made a premature decision on the matter.
彼はその件について早まった決定をした。
The government will have to take drastic action to solve the problem.
政府は問題を解決するために、思い切った対策を取らなければならないだろう。
He had to submit himself to their decision.
彼は彼らの決定に従うほかなかった。
We use computers to solve problems and to put information in order.
我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。
That'll be a cold day in hell.
それは決してありえない。
If she was displeased, she never showed it.
彼女は不愉快に思ったとしても、決して顔に出さなかった。
At last, John and Sue decided to cut the apple into halves.
ついにジョンとスーはそのりんごを半分に切ることに決めた。
Are you booked for tomorrow?
明日は予定が決まっていますか。
It ought to be fine tomorrow.
明日は晴れるに決まっている。
What have you decided?
何を決めたの?
I decided to write 20 sentences a day on Tatoeba.
Tatoebaで毎日20個の文を書こうと決めた。
How long adolescence continues is determined by biological factors.
青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。
He never drinks without complaining about his son.
彼は酒を飲むと、息子の愚痴をこぼすのがお決まりだ。
It is anything but big.
それは決して大きくない。
He never seems to feel the cold.
彼は決して寒さを感じないようだ。
His attitude is by no means polite.
彼の態度は決して丁重ではない。
He condemned racial discrimination as evil.
彼は人種差別を悪だと決めつけた。
My wife is getting tired of the daily routine.
妻は毎日の決まりきった仕事に飽きつつある。
What are you doing dressed so well? Do you have a date or something?
今日はビシッと決めちゃって、デートでもあるのかい。
She made up her mind to be a secretary.
彼女は秘書になる決心をした。
I never get seasick because I am used to traveling by boat.
私は決して船酔いしません。なぜなら船の旅になれているからです。
The decision has something to do with what you said.
その決定はあなたが言ったことと多少関係がある。
It may safely be said that he will never succeed in business.
彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。
The problem is not settled yet.
その問題はまだ解決されていない。
How do you figure out this problem?
この問題をどう解決しますか?
It is difficult for him to solve the problem.
彼がその問題を解決するのはむずかしい。
The decision was still in the air.
まだ決断はついてなかった。
Never confuse pity with love.
同情と愛情を決して混同しないように。
The determining factor in question is whether this social welfare plan can facilitate the influx of immigrants.
問題となっている決定要因は、この社会福祉計画が移民の流入を促進するかどうかということである。
War is not a natural disaster like an earthquake or a tsunami. It does not come without warning.
戦争は決して地震や津波のような天変地異ではない。何の音沙汰もなく突然やってくるものではない。
Kyouichi Saionji, who he supposed would win the duel, has lost.
西園寺は決闘に勝つと思っていたのに負けた。
I'll let you know when it has been decided.
それが決まったら知らせるよ。
I didn't know he had decided to leave his job.
彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。
The father of a father is a grandfather, a grandfather's father is a great-grandfather, a great-grandfather's father is a great-great-grandfather, but no word has been decided upon for the generations before great-great-grandfather.
父の父は祖父、祖父の父は曽祖父、曽祖父の父は高祖父だが、高祖父より前の世代の呼称は決まっていない。
What I can't make out is why you have changed your mind.
あなたが決心を変えた理由が私にはわからない。
She decided to have surgery.
彼女は手術を受けることに決めた。
We'll decide it like men, bring the dice!
男らしく決着をつけろ、さいころを持ってきて!
In the first place we have to decide on the name.
まず第一に名前を決めなくちゃ。
He decided to give up smoking once and for all.
彼はきっぱり煙草を止めようと決心した。
The countries concerned settled the dispute by peaceful means.
関係諸国は平和的手段で紛争を解決した。
Students have been protesting against the government's decision.
学生たちは政府の決定に対して抗議している。
As long as we live, our heart never stops beating.
生きている限り、心臓は鼓動を決して止めない。
He is anything but a good student.
彼は決してよい生徒ではない。
Never betray the trust of your friends.
友達の信頼を決して裏切るな。
He is certainly not without courage.
彼は決して勇気がないわけではない。
They have decided to stick to the original plan after all.
彼らは、結局最初の計画に固執することに決めた。
He never appears before nine o'clock.
彼は決して9時前には現れない。
Let us settle the matter without a third party.
間に人を入れずに解決しよう。
Let's leave the decision to Tom.
決定はトムに任せよう。
I've made up my mind to come up with a better solution.
私はもっと良い解決策を提案すると決心した。
The man in charge of the merry-go-round decided to make sure everything was working properly.
メリーゴーランドの管理をしている男は、すべてがきちんと作動しているか確かめることに決めた。
We persuaded him to change his mind.
私達は彼が決心を変えるように説得した。
Now that you mention it, I wasn't involved in the decision-making for the vital part.
そう言えば、肝心要の部分を何も決めていなかった。
Going somewhere tonight? Look at you - all dressed up like that.
今夜どこか行くの?シックに決めてるじゃない。
It's up to you to decide whether or not to go.
行くべきかどうかを決めるのはあなたの責任だ。
These problems will be solved in the near future.
近い将来、これらの問題は解決されるだろう。
He who pays the piper calls the tune.
金を出す者に決定権がある。
The Japanese government made an important decision.
日本政府は重要な決定を行った。
Never tell lies.
決して嘘をついてはいけません。
She is in partial agreement with this decision.
彼女はこの決定に部分的に同意している。
An honest man never steals money.
正直な人は決してお金を盗まない。
They couldn't decide whether to go to the mountains or the sea.
彼らは山に行くべきか海に行くべきか決められなかった。
The resolution to the problem was close at hand.
その問題を解決するのはもうすぐだった。
I need time to mull things over before I decide what to do.
私は行動の決断をする前によく考える時間が欲しい。
It should be decided in the next day or two.
一両日中にも決まりそうだ。
I made up my mind to be a doctor.
私は医者になる決心をした。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.
注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
We should not resort to arms to settle international disputes.
国際紛争解決のために武力に訴えてはならない。
Fix a date for the meeting.
会議の日を決めなさい。
It was difficult for us to decide which one to buy.
どれを買うかを私たちが決めるのは困難であった。
He is no stranger to me.
彼は決して見ず知らずの人ではない。
He decided to go abroad.
彼は外国へ行こうと決心した。
He made up his mind to be a pilot.
彼はパイロットになる決意をした。
Legislators in the Diet are struggling to find a solution to the problem.
国会議員は問題の解決に苦慮しています。
He will have determined which college he wants to go to.
どの大学に行きたいかについて、彼は決めていることだろう。
He will never yield to the pressure of a politician.
彼は決して政治家の圧力に屈しないだろう。
I am determined to make a living as a playwright.
僕は脚本家で食べていく決心をした。
The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it.
社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。
You can hire a bicycle by the hour at this shop.
この店では時間決めで自転車を借りられる。
Please let me know as soon as it is decided.
決まり次第教えてください。
Misfortunes seldom come singly.
不幸は決して単独では来ない。
I will never forget the day when I first met him.
私は彼と初めて会った日のことを決して忘れません。
It is up to you to apply for the job.
その仕事に応募するかしないかは、あなたが決めることです。
He is the last man to tell a lie.
彼は決してうそなどつく人ではない。
The question is who will make the decision.
問題は誰が決定を下すかということだ。
No matter how angry he was, he would never resort to violence.
彼はどんなに怒っても、決して暴力に訴えようとしなかった。
The lawsuit remains undecided.
訴訟は未決である。
I'll never forget him as long as I live.
私が生きている限り彼のことは決して忘れません。
My uncle never writes letters.
私の叔父は決して手紙を書かない。
Their decision will bring about serious consequences.
彼らの決定は重大な結果を招くだろう。
I don't know my address yet, I'm going to stay with my friend for a while.
まだ住所は決まっていませんので、友達の家にしばらく泊まります。
Our decision to go to Portugal was quite arbitrary.
私たちがポルトガルへ行こうと決めたのはまったくの気まぐれだった。
These goods are by no means satisfactory.
これらの商品は決して満足なものでない。
I would never question his honesty.
彼が正直である事は私は決して疑わないだろう。
Your decision is open to some debate.
君の決定には多少の議論の余地があるね。
It lies with you to decide which to choose.
どちらを選ぶのかを決めるのはあなたの役目だ。
I'm sure people ask you this question all the time, but it's all that comes to mind right now.
お決まりの質問で悪いのだけど、これ以外には思いつかない。
International problems must be solved by diplomacy, not war.