Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You must be more careful about spelling and punctuation. | 綴りと句読法にもっと気を付けなくてはいけませんよ。 | |
| As an Englishman, he is particularly sensitive to the differences between English and American usage. | 英国人なので、彼はとりわけイギリス語法とアメリカ語法の違いに敏感である。 | |
| There are grammatical principles involved. | 文法の原則が含まれている。 | |
| Flying is the quickest method of travelling. | 飛行機でいくのが旅行するには一番速い方法です。 | |
| The court will sit next week. | 法廷は来週開廷される。 | |
| It's the law. | 法律です。 | |
| The basic principles of grammar are not so difficult. | 文法の基本原則はそれほど難しくはない。 | |
| A wheat import ban was enacted. | 小麦の輸入禁止が法律で規定された。 | |
| I got the grammar lesson without difficulty. | 文法の授業が難しくなった。 | |
| People who break the law are punished. | 法律を犯す者は罰せられる。 | |
| Your composition is correct, as far as grammar is concerned. | 文法に関する限り、あなたの作文には誤りはありません。 | |
| I was on the point of giving up when I suddenly hit upon the solution. | 私はまさにあきらめかかったとき突然解決法が浮かんだ。 | |
| A new treatment for hepatitis is being studied. | 肝炎の新しい治療法が研究されている。 | |
| It is rude to stare at strangers. | 見知らぬ人をじろじろ見るのは不作法である。 | |
| Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used. | この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。 | |
| "Why me?" "Because, by process of elimination, there was no other choice." | 「なんで私?」「消去法で仕方がなかったから。」 | |
| He passed the law examination and set up a law office. | 彼は司法試験に合格し、法律事務所を創設した。 | |
| Grammar, which I hate, is good for me. | 文法は、私の大嫌いなものですが、ためになります。 | |
| I found out how to solve the problem. | 私はその問題を解く方法が分かった。 | |
| Existing legislation does not take diversity of races into account. | 現行の法律は人種の多様性を考慮していない。 | |
| Your conduct is perfectly legal. | 君の行動は全く合法的だ。 | |
| She did it in her own way. | 彼女はそれを彼女独特の方法でやった。 | |
| If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise. | もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。 | |
| I can't think of any other way of getting him to accept our proposal. | 私たちの申し出を彼に受け入れさせる方法は、他にはないと思います。 | |
| From the standpoint of the law, he is free. | 法律の観点からすると、彼は自由だ。 | |
| Not every student studying law can be a lawyer. | 法学を学んでいる学生が皆法律家になれるというわけではない。 | |
| There is no cure for the common cold. | ふつうのかぜに治療法はない。 | |
| Legal services will be provided by lawyers and other experts to be appointed by the government. | 法律的な実務は政府が任命する弁護士、そのほかの専門家が行うことになっている。 | |
| She complained to me of his rudeness. | 彼の無作法について彼女は私に文句を言った。 | |
| This is the very best way to do it. | これはそれを行うまさに最良の方法です。 | |
| Will he have the backbone to speak out against the bill? | 彼にはその法案に反対の発言をする気骨があるだろうか。 | |
| I'm opposed to that bill. | その法案に反対です。 | |
| There are various ways of enduring the pain. | その痛みに耐えるさまざまな方法がある。 | |
| But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed. | しかし文明が一層複雑になってくると、よりよい伝達方法が必要になってきた。 | |
| Many countries have passed laws to prohibit people from smoking in public places. | 多くの国が公の場所での喫煙を禁止する法律を通過させている。 | |
| We had to obey the foreign law. | 我々は外国の法律に従わねばならなかった。 | |
| Those cities have uniform traffic laws. | それらの街の交通法は同じである。 | |
| This is how I mastered English. | こういう方法で私は英語をマスターした。 | |
| I think his method of teaching cuts both ways. | 彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。 | |
| The law should not be violated. | 法は破ってはならない。 | |
| People have many things to communicate and many ways to do so. | 人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。 | |
| Tom certainly knew that what he was doing was illegal. | トムは自分のしていたことは違法だと確かにわかっていた。 | |
| Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens. | 不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。 | |
| I heard that one way to stay healthy is to avoid eating any food with unpronounceable ingredients. | 健康法の一つに、発音できない原材料を含む食品は一切口にしない、というものがあるらしい。 | |
| He tried many different methods. | 彼は種々の方法を試みた。 | |
| He got a job at the Law Library. | 法学部の図書館で仕事を見つけた。 | |
| The bill was eviscerated before being passed by the legislature. | 議会を通過しないうちにその法案は骨抜きにされた。 | |
| The Diet was totally deadlocked over the bill. | 国会はその法案をめぐって暗礁に乗り上げてしまいました。 | |
| I will come up with a solution to the problem. | 私はその問題の解決法を見つけます。 | |
| There are few legal constraints on the sale of firearms in the U.S. | 合衆国には小火器の販売に関する法律上の制約はほとんどない。 | |
| The police began a crackdown on illegal parking. | 警察は違法駐車の取り締まりを始めた。 | |
| From the Tokyo International Airport to Tokyo, you can take a train or an airport shuttle bus. | 新東京国際空港から東京に行く方法としては列車やリムジンバスがあります。 | |
| It is up to parents to teach their children manners. | 子供に行儀作法を教えるのは親の義務だ。 | |
| His rudeness was conscious, not accidental. | 彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。 | |
| Are you for or against the bill? | 君はその法案に賛成なのか反対なのか。 | |
| If you cannot work out the problem, you had better try a different method. | その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。 | |
| That was the only way we could defend ourselves against all this terrible shooting. | それだけが、この恐ろしい撃ち合いから身を守ることのできる唯一の方法だったの。 | |
| He has extracted a great many examples from the grammar book. | 彼はその文法書から多くの用例を引用している。 | |
| America has an elaborate system of constitutional checks and balances. | アメリカには憲法上の抑制と均衡という入念な制度がある。 | |
| There are no means of getting there. | そこにたどりつく方法はない。 | |
| So, was there a time when you were a wizard, too? | エドガーさんは魔法使いだった事もあるんですか。 | |
| Your English is grammatically correct, but sometimes what you say just doesn't sound like what a native speaker would say. | あなたの英語は文法的に正しいのですが、時々それがネイティブスピーカーのような言い方ではないのです。 | |
| It is not good manners to laugh at someone when he makes mistakes. | ある人が間違いをしたからといってそれを笑うのは無作法である。 | |
| A strange man trespassed on my property. | 変な男が私の地所に不法に侵入してきた。 | |
| These measurements conform to the blueprints. | これらの寸法は設計図に一致する。 | |
| The proposed method is applied to three simulated case studies. | 提案された手法を、三通りの仮想ケーススタディに適用します。 | |
| The bill will never go through. | 法案はまず可決されないだろう。 | |
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。 | |
| That's against the law. | それは法律違反です。 | |
| It is rude to stare at strangers. | じろじろ見るのは無作法である。 | |
| It's the law: always buckle your safety belt in cars and airplanes. | 車や飛行機ではいつも安全ベルトを締めることが法律で決められています。 | |
| You should try to produce grammatical sentences. | 文法的に正しい文章を作るよう心がけるべきだ。 | |
| It's grammatically correct, but a native would never say that. | 文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。 | |
| I can't think of any solution to this problem. | この問題の解決法を思いつかない。 | |
| I am considering how to settle the matter. | 解決法を目下考慮中です。 | |
| It is bad manners to speak with your mouth full. | 口に物をほおばってしゃべるのは不作法だ。 | |
| The more laws, the more offenders. | 法律が多ければ多いほど、違反者も多くなる。 | |
| He brought the art of painting to perfection. | 彼は絵画の技法を完成させた。 | |
| He excused himself for his bad behavior. | 彼は自分の不作法を弁解した。 | |
| Several people have been accused of breaking the law. | 何人かの人が、法律を犯したとして告訴された。 | |
| That is quite absurd. | それは全く法外なことだ。 | |
| Rules are to be observed. | 法律は守られるべきである。 | |
| The law is not always fair. | 法が常に公平であるとは限らない。 | |
| Our school has adopted a new teaching method. | 我が校は新しい教授法を採用した。 | |
| Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law. | ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。 | |
| The lawyer explained the new law to us. | 弁護士は新しい法律を説明した。 | |
| May I take your size, madam? | 奥様、寸法をお測りしましょう。 | |
| Some people want to amend the constitution. | 憲法を改正したいと考えている人たちがいる。 | |
| My mother is strict about manners. | 私の母は行儀作法にやかましい。 | |
| Is this legal? | これは合法ですか? | |
| He found an unexpected way to deal with the problem. | 彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。 | |
| She grounded her students thoroughly in English grammar. | 彼女は学生に英文法の基礎を徹底的に教え込んだ。 | |
| The law obliges us to send our children to school. | 法律によって我々は子供たちを学校に通わせなければならない。 | |
| Our high school decides to adopt a new teaching method. | 私たちの高校では新しい教授法を採用することにした。 | |
| It seems that my methods are more up to date. | 私の方法のほうが最新式のようだね。 | |
| He apologized for his rudeness, but she wouldn't forgive him. | 彼は無作法だったことをあやまったが、彼女は彼を許そうとしなかった。 | |
| I am in favor of a German orthographic reform. | 私はドイツ語の正書法改革に賛成です。 | |
| She has tried various methods of slimming down. | 彼女はやせるためのいろいろな方法を試した。 | |
| Modern methods improved industry. | 近代的方法で産業は向上した。 | |
| Even our brains are all subject to the laws of physics. | 我々の頭脳でさえ、全て物理の法則に従っている。 | |