UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '法'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed.彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。
The law is not in effect any longer.その法律は効力が無くなっている。
It is bad manners to speak with your mouth full.口に物をほおばってしゃべるのは不作法だ。
The court declared him innocent on the charge of murder.法廷は彼のその殺人容疑について無罪とした。
According to my experience, it takes one year to master French grammar.私の経験によればフランス語の文法を修得するのに1年はかかる。
The government is currently broadening the interpretation of article 9 of the Constitution by wearying it down little by little.今、政府はなし崩し的に憲法九条を拡大解釈している。
He committed an offense against our laws.彼は我が国の法律に違反した。
I intend to become a lawyer.私は法律家を志している。
I can't think of any solution to this problem.この問題の解決法を思いつかない。
This method is sure to work.この方法は確実だ。
I'll teach you how to drive a car.君に自動車の運転法を教えてあげよう。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
You must study grammar more.あなたはもっと文法を勉強しなくてはいけない。
Health advocates have pushed for laws restricting work-place smoking.健康擁護論者は職場での喫煙を制限する法律を強く要求してきた。
I don't know how I should do it.それをすべき方法が分からない。
You are supposed to obey the law.君は法律に従わなければならない。
She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money.彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。
It's bad manners to do that kind of thing during meals.食事中にそんなことをするのは無作法なことです。
I know that if we discuss it, we can find a solution that will satisfy both of us.一度話し合いをすれば、お互いに満足のいく解決方法を見つけられると思います。
It is over a century since slavery was made illegal.奴隷制度が非合法となってから1世紀以上になる。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
Even people who don't believe in the Catholic church venerate the Pope as a symbolic leader.カトリックを信じていない人々でさえ象徴的指導者として法王を敬っている。
A wheat import ban was enacted.小麦の輸入禁止が法律で規定された。
This rule cannot be applied in every case.この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。
You must drill in grammar.君は文法の練習をしなければならない。
The engineer demonstrated how to operate the sophisticated system.技師がその高性能なシステムの操作方法を実演してくれた。
A little knowledge is a dangerous thing.生兵法は大怪我のもと。
There must be a defect in the experimental method.実験方法に欠陥があるに違いない。
Talking during a concert is rude.コンサートの最中に喋るのは無作法である。
She complained to me of his rudeness.彼の無作法について彼女は私に文句を言った。
With the subjunctive past all the 'be' verbs become 'were', OK?仮定法過去の場合be動詞はすべてwereになるんだよ?
The law was enforced immediately.その法律は直ちに実施された。
It is what the law ordains.それは法律が定めていることである。
The means of communication can include letters, magazine and newspaper advertisements, radio and television commercials, and telephone marketing, as well as catalogs.その伝達の方法には、カタログはもちろんであるが、手紙、雑誌や新聞による広告、ラジオやテレビのコマーシャル、電話による買い物なども含めることが出来る。
The tax bill was passed yesterday.その税法案は昨日可決された。
Killing your spouse is one way to end a marriage. However, it's frowned upon.配偶者を殺すのは、婚姻関係を終わらせる一つの方法です。ただし、良しとされることではありません。
He connects himself with the law firm.彼はその法律事務所に関係している。
All the clergy are against the new law.すべての牧師が新しい法律に反対である。
The bill is expected to be enacted during the present session.その法案は今会期中に成立する見通しである。
There are no means of getting there.そこにたどりつく方法はない。
The new law has deprived the citizens of their liberty.その新しい法律が市民から自由を奪った。
It's the law: always buckle your safety belt in cars and airplanes.車や飛行機ではいつも安全ベルトを締めることが法律で決められています。
I am in favor of a German orthographic reform.私はドイツ語の正書法改革に賛成です。
Is there some way to check for ovulation?排卵の有無を調べる方法はありますか?
This English composition is far from perfect.この英文法は完璧には程遠い。
In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system.英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。
That's like carrying coals to Newcastle.それは釈迦に説法というもの。
Your conduct is perfectly legal.君の行動は全く合法的だ。
These ideas are embodied in the constitution.これらの理念は憲法に具体化されている。
He's so rude. I can't put up with his bad manners.彼はとても粗野だ。彼の不作法には我慢できない。
She taught us singing.彼女は私達に歌唱法を教授してくれた。
"Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through."「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」
There are grammatical principles involved.文法の原則が含まれている。
Existing legislation does not take diversity of races into account.現行法は人種の多様性を考慮に入れていない。
The new laws sowed the seeds of revolution.新しい法律が革命の起こるもとになった。
In many parts of the world it is illegal to shoot wild game such as deer, moose or pheasant.世界で、鹿やムースやキジといった野性獣を狩ることは違法とする国が多い。
There should be a law against computer hacking.不正アクセスは、法律で取り締まるべき。
My mother is strict about manners.私の母は行儀作法にやかましい。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
This is the very best method.これは真に最善の方法だ。
The solution he proposed was completely out of the question.彼の提案した解決法は問題にならなかった。
We were taught that Newton discovered the law of gravity.私達はニュートンが引力の法則を発見したと教えられた。
Everything is subject to the laws of nature.あらゆるものは自然の法則を受けている。
Desperate diseases require desperate remedies.重病には思い切った療法が必要だ。
The law is full of ambiguities.その法律には曖昧な点が多い。
Everybody is bound to obey the laws.すべての人は法律に従うべきである。
When will the law go into force?いつその法律は施行されますか。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
We have not yet discussed which method is better.どちらの方法がよいのかまだ話し合ってない。
Are you for or against the bill?君はその法案に賛成なのか反対なのか。
I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS.誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。
A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way.口笛はある方法で息を吹くことでできる。
His gross manners offended his companions.彼の無作法は仲間を怒らせた。
You must not cast a spell upon someone inside the school.学校内で人に魔法をかけるはダメです。
Direct marketing is a means of allowing people to shop from home.ダイレクト・マーケティングは人々が家に居ながらにして買い物が出来る方法である。
She put him under a spell.彼女は彼に魔法をかけた。
Existing legislation does not take diversity of races into account.現行の法律は人種の多様性を考慮していない。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。
Had he been there, he would have told you to mind your manners.彼がそこにいたならば、彼はあなたに行儀作法に気をつけるように言っただろうに。
It's very rude of you to say a thing like that.そんな事を言うとは、あなたは無作法だ。
There is a law against dropping litter but it is rarely enforced.ごみの投げ捨てを禁止する法律はあるがめったに適用されない。
One learns grammar from language, not language from grammar.人は文法で話し方を習わなくて、話す事で文法を習う。
Still others are traders who have always lived by trading and continue to follow their traditional ways.さらにその他には、常に物々交換で生きていてその伝統的な方法に従事し続けている商人たちもいる。
I was fined 20 dollars for illegal parking.違法駐車で20ドルの罰金を科せられました。
Manufacturers are liable for defects in their products.製造業者はその製品の欠陥に対して法的な責任がある。
We adopted an alternative method.私たちは別の方法を採用した。
You are not to break the law.法を犯してはならない。
It's grammatically correct, but a native would never say that.文法的には正しいのですが、ネイティブはこのような言い方はしません。
How dare you behave so rudely!よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。
You can teach good manners to children without resorting to punishment.全く罰を与えなくても子供達にちゃんとした礼儀作法を仕込めます。
This method is of wide application.この方法は適用範囲が広い。
The lawyer recommended his client to take legal action.弁護士は依頼人に法的手段を取るように勧めた。
He tried many different methods.彼は種々の方法を試みた。
Although I really hate grammar, it's useful.文法は、私の大嫌いなものですが、ためになります。
The steep path is the sole access to the border.険しいその道を行く以外に、国境へ辿り着く方法はない。
Charles always takes the line of least resistance.チャールズはいつも一番容易な方法をとる。
The dictator arrogated judicial powers to himself.独裁者は司法権を自分のものとした。
That day was made a holiday by an act of the diet.その日は国会の法令によって祝日になった。
Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways.ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。
I was not being taught to experiment or even to repeat experiments.僕は実験方法を学んでいたのではなかったし、実験を再現する方法を学んでいるのでさえなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License