Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He made many grammatical mistakes in his composition. | 彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。 | |
| They defied the laws of the king. | 彼らは王様の作った法律に反抗した。 | |
| Just as all kinds of communication methods are increasing, human relationships are becoming weak. A perfect case of mistaking means for ends. | コミュニケーションの方法が多種にわたって増加する一方で人間関係が希薄なものになりつつある。まさに本末転倒だ。 | |
| Although this sentence has no grammatical mistakes, I think it would practically never be used. | この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。 | |
| This will teach that he must obey the law. | これで法律を守らなければならない事を悟るだろう。 | |
| He is trespassing on our private property. | 彼はわれわれの私有地に不法侵入している、無断で通っている。 | |
| What are the measurements of the shelf? | 棚の寸法はいくらあるか。 | |
| The vicar often refers to the Bible in his sermon. | 教区牧師は法話の時しばしば聖書に言及する。 | |
| Not all the laws of nature are correct. | 全ての自然の法則が正しいわけではない。 | |
| She grounded her students thoroughly in English grammar. | 彼女は学生に英文法の基礎を十分に教え込んだ。 | |
| Finally, in 1314, these games had become so violent and dangerous that King Edward II made a law. | ついに1314年には、この競技はとても乱暴で危険なものとなっていたので、エドワード二世は法律を制定したのです。 | |
| Organic cultivation is a method of growing plants (grains, vegetables, fruit, etc.) without using agricultural chemicals. | 無農薬栽培とは、農薬を使わずに穀物、野菜、果物などの植物を栽培する方法です。 | |
| Will the therapy cause me any pain? | その療法は少し痛むのでしょうか。 | |
| I wish I had known how to do it. | それをする方法がわかっていたらよかったのに。 | |
| The accused made up a false story in the court. | 被告人は法廷で事実と違う話をでっち上げた。 | |
| The bill was eviscerated before being passed by the legislature. | 議会を通過しないうちにその法案は骨抜きにされた。 | |
| He has no manners at all. | 彼は行儀作法を全く知らない。 | |
| The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation. | 政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。 | |
| There are 10 types of people in the world: those who understand binary, and those who don't. | 世の中には10種類の人間がいる。二進法が分かる者と分からない者だ。 | |
| Mr. Naruhodo's law firm is "The World's Leading Energy Law Firm". | 成歩堂先生の事務所が「エネルギー分野における世界有数の法律事務所」である。 | |
| I hope that Japan will abide by its Constitution. | 私は日本が憲法を守るのを望む。 | |
| There must be some solution to the problem. | その問題には何らかの解決法があるに違いない。 | |
| Do you know a good way to learn new words? | 新しい単語を覚えるための良い方法を知ってますか。 | |
| Many people are against the bill. | その法案に反対しているひとがおおい。 | |
| The grammatical form employed here is the present progressive. | ここで使われている文法形式は現在進行形である。 | |
| What he's doing is illegal. | 彼の行為は法律に背いている。 | |
| The law does not apply to this case. | その法則はこの場合当てはまらない。 | |
| Under the new law, husbands can take days off to care for their children. | その新しい法律の下では、夫は子供の世話をするために休暇を取ることができる。 | |
| It seems that there is no way out of our difficulty. | 私たちが困難から抜け出す方法はないように思える。 | |
| Could you find out how to get there? | そこへいく方法を調べてもらえませんか。 | |
| I hope that some scientist will soon discover a cure for AIDS. | 誰か科学者がエイズの治療法を発見してくれることを望みます。 | |
| "Did they get the law passed?" "Yes, they finally put it through." | 「彼らはその法案を可決したの」「うん、とうとう通過させたんだ」 | |
| He made law his life career. | 彼は法律を生涯の仕事に選んだ。 | |
| They are in favor of the reform of the tax laws. | 彼らは税法の改正を支持している。 | |
| The law enables us to receive an annuity. | その法律は我々に年金を受け取る権利を与えている。 | |
| That is quite absurd. | それは全く法外なことだ。 | |
| The government is bringing in a new bill on this matter. | 政府はこの問題に関して新しい法案を提出している。 | |
| This is the best method to solve that problem. | これがその問題を解決する最善の方法だ。 | |
| The law will be effective from the 1st of April. | その法律は4月1日から実施される。 | |
| Which is the best way to travel? | 旅行方法としてはどれが一番良いですか。 | |
| A wise businessman knows how to clamp down on costs. | 賢明な経営者はコストをぎりぎりまでさげる方法を知っていますよ。 | |
| A painter only becomes a true painter by practicing his craft. | 画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。 | |
| The new laws sowed the seeds of revolution. | 新しい法律が革命の起こるもとになった。 | |
| Gorillas cannot use their lips and tongues to speak, but they can communicate with people in other ways. | ゴリラは話すのに唇や舌を使うことができないが、別の方法で人々とコミュニケーションができるのである。 | |
| The picture looks strange because it has no perspective. | 遠近法がとられてないので、その絵は変にみえる。 | |
| The pope appeared in his red robe. | 法王は赤い法衣をまとって現れた。 | |
| A good citizen obeys the laws. | 善良な市民は法律に従う。 | |
| The engineer demonstrated how to operate the sophisticated system. | 技師がその高性能なシステムの操作方法を実演してくれた。 | |
| Discover a way around the situation. | 事態を回避する方法を見出す。 | |
| But as civilizations grew more complex, better methods of communication were needed. | しかし文明が一層複雑になってくると、よりよい伝達方法が必要になってきた。 | |
| The government should do away with these regulations. | 政府はこれらの法規を廃止すべきである。 | |
| I can't think of any other way of getting him to accept our proposal. | 私たちの申し出を彼に受け入れさせる方法は、他にはないと思います。 | |
| I will follow the law. | 私は法律にたずさわろう。 | |
| Bureaucrats are testing the waters over revising old regulations. | 官僚は旧法規の改正に関して、成り行きを見守っています。 | |
| As the poet says, a little learning is a dangerous thing. | その詩人が言っているように生兵法は大けがのもとだ。 | |
| Science is the way to prepare for the 21st century. | 科学は21世紀に備える方法だ。 | |
| 2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency. | 2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。 | |
| The constitution was amended so that women could vote. | 婦人参政権を認めるように憲法が修正された。 | |
| Is this legal? | これは合法ですか? | |
| He connects himself with the law firm. | 彼はその法律事務所に関係している。 | |
| The objective of law is justice. | 法の目標は正義である。 | |
| All men are equal under the law. | 法のもとではすべての人は平等だ。 | |
| If you cannot work out the problem, you had better try a different method. | その問題が解けないなら、別の方法を試みるべきだ。 | |
| I am not used to being spoken to in that rude way. | 私はそんな不作法なやり方で話しかけられることになれていない。 | |
| I can't put up with his rudeness. | 彼の無作法には我慢ならない。 | |
| For the law was given by Moses, but grace and truth came by Jesus Christ. | というのは、律法はモーセによって、恵みとまことはイエス・キリストによって実現したからである。 | |
| In legal terms, children are called "issue." | 法律用語では、子供は「issue」と呼ばれる。 | |
| It's against the law to carry weapons. | 武器を持ち歩くのは法律違反である。 | |
| If there's a good way to sound out whether a woman has a boyfriend or not please tell me. | 女性に彼氏がいるかいないかの探りを入れるベストな方法が有れば教えてください。 | |
| She grounded her students thoroughly in English grammar. | 彼女は学生に英文法の基礎を徹底的に教え込んだ。 | |
| Today we will carry out an experiment about Ohm's Law. | 今日はオームの法則に関する実験を行います。 | |
| How to prepare black porgy: Sashimi, Whatever anybody says sashimi is the tastiest. | 黒鯛の料理方法.刺し身、黒鯛は何といっても刺身が一番おいしいです。 | |
| A strange man trespassed on my property. | 変な男が私の地所に不法に侵入してきた。 | |
| You are not to break the law. | 法律を犯してはいけない。 | |
| Her manners are not those of a lady. | 彼女の行儀作法は良家の子女のそれではない。 | |
| Although I really hate grammar, it's useful. | 文法は、私の大嫌いなものですが、ためになります。 | |
| The government has the power of legislation. | 政府は立法権を持っている。 | |
| She was taken in by that fake gold certificate scandal and lost most of her money. | 彼女は例の金のインチキ証券商法に引っかかり持ち金のほとんどを失ってしまった。 | |
| I was on the point of giving up when I suddenly hit upon the solution. | 私はまさにあきらめかかったとき突然解決法が浮かんだ。 | |
| Some people took hostile attitudes toward the illegal aliens. | 不法外国人に対して敵対的な態度を取る人もいた。 | |
| The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way. | 間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。 | |
| What kind of treatment will I get? | どんな治療法を受けることになりますか。 | |
| This is the means by which I can find him. | これが、彼を探し出せる方法だ。 | |
| More students than ever before have sat for their bar examinations this year. | 今年は例年に無く多くの学生が司法試験を受けた。 | |
| I cannot appreciate his logic. | 彼の論法を認めることはできない。 | |
| Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented. | ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。 | |
| In the imperial measurement system, four quarts equals one gallon. | 英国の測量法では4クオートは1ガロンだ。 | |
| We have found him of whom Moses in the law and also the prophets wrote, Jesus of Nazareth, the son of Joseph. | わたしたちは、モーセが律法に記し、預言者たちも書いている方に出会った。それはナザレの人で、ヨセフの子イエスだ。 | |
| He went to America for the purpose of learning a new method of producing crops. | 彼は新式の穀物生産方法を学びにアメリカへ渡った。 | |
| The laws oblige all citizens to pay taxes. | 法律はすべての市民に税を払うように義務づけている。 | |
| A wheat import ban was enacted. | 小麦の輸入禁止が法律で規定された。 | |
| How dare you behave so rudely! | よくもまああなたはそんな無作法な振る舞いができるものだ。 | |
| I bought this bicycle dirt-cheap. | 私はこの自転車を法外に安く買った。 | |
| In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees. | カナダには木を切るのは違法とされる地域が沢山ある。 | |
| The government must enforce the law immediately. | 政府は法律を施行しなければならない。 | |
| A check is a method of paying money to somebody. | 小切手は人にお金を払う一つの方法です。 | |
| Desperate diseases require desperate remedies. | 重病には思い切った療法が必要だ。 | |
| Pepperberg hoped that a similar system would help Alex grasp the meaning of words, not just their sounds. | ペパーバーグは同じような方法を用いることによって、アレックスが、単に言葉の音だけでなく、意味も把握するのに役立つと期待した。 | |
| The will was declared void by the court. | その遺言は法廷で無効と宣告された。 | |
| The distinction in usage between the two words is clear. | その2語の用法の区別は明瞭である。 | |