UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '法'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is bad manners to visit late at night.夜遅く人を訪問するのは無作法だ。
The police are responsible for the maintenance of law and order.警察は法と秩序の維持に対して責任を持つ。
We can communicate with each other in many ways.我々はいろいろな方法でお互いにコミュニケーションする。
Is there any other way besides extraction?抜歯しないで済ます方法はありますか。
A whistle involves blowing out of your mouth in a certain way.口笛はある方法で息を吹くことでできる。
He measured all his shelves.彼は全ての棚の寸法を測った。
The constitutional court will issue a decision by noon today.憲法裁判所は、今日の朝の内に判決を下すだろう。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
We are equal in the eyes of the law.すべての人は法の前に平等です。
He's so rude. I can't put up with his bad manners.彼はとても粗野だ。彼の不作法には我慢できない。
The lawyer recommended his client to take legal action.弁護士は依頼人に法的手段を取るように勧めた。
I admire his aristocratic manners.彼の貴族的な作法には感心する。
He is rude, but I love him all the same.彼は無作法だが、それでも私は彼を愛する。
My mother is strict with manners.私の母は、礼儀作法に厳しい。
This is the very best method.これが最もベストな方法だ。
The new method was anything but ideal.その新しい方法は理想からほど遠かった。
I don't know how to legally get around those regulations.私にはその規則を法律的にどう避けたらいいかわからない。
The court found him guilty.法廷では彼を有罪と判決した。
Is this legal?これは合法ですか?
People have many things to communicate and many ways to do so.人間は伝えたい内容がたくさんあり、その方法もたくさん持っている。
She got angry at his rude behavior.彼女は彼の無作法な振る舞いに腹を立てた。
He is trespassing on our private property.彼はわれわれの私有地に不法侵入している、無断で通っている。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
The law says that all men are equal.法律は、すべての人は平等だと言っている。
She asked how to cook the fish.彼女はその魚の料理方法を尋ねた。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
The law is not in effect any longer.その法律は効力が無くなっている。
I am in favor of a German orthographic reform.私はドイツ語の正書法改革に賛成です。
Several of them are opposed to the bill.彼らのうち数人がその法案に反対である。
That day was made a holiday by an act of the diet.その日は国会の法令によって祝日になった。
Commercial Code can be called an enterprise method.商法は企業法といえる。
Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text.倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。
Are you in agreement with the new law?あなたはその新しい法律に賛成ですか。
People who break the law are punished.法律を犯す者は罰せられる。
They adopted a new method of teaching English in that school.あの学校では新しい英語教授法を採用した。
The law is not in effect any longer.その法律はもう実施されていない。
He is studying law at Harvard.彼はハーバード大学で法律を専攻している。
It's against the law to carry weapons.武器を持ち歩くのは法律違反である。
I can't put up with his rudeness.彼の無作法には我慢ならない。
They are going to put the bad law in force.彼らはその悪法を施行しようとしている。
Her composition had no grammatical errors at all.彼女の作文には文法的な誤りがなかった。
That's how he discovered the comet.そういう方法で彼はそのすい星を発見したのです。
This English composition is far from perfect.この英文法は完璧には程遠い。
My brother went to the United States to study law.私の兄は法律の勉強をするためにアメリカへいった。
She taught us singing.彼女は私達に歌唱法を教授してくれた。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
It is very important to keep the law.法律を守る事はとても大切である。
If we can't get the money in any other way, we can, as a last resort, sell the car.他の方法でお金がつくれなければ最後の手段として車を売り払えばよい。
While I was intent on improving my language skill, I came upon an English grammar book.私が言葉遣いの上達に専念していたとき、一冊の英文法書と出会った。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
We have yet to discover an effective remedy for cancer.癌の効果的な治療法はまだ発見されていない。
The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method.その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。
Everybody must be subject to law.すべての人は法律に従わねばならない。
His manners proclaim him a gentleman.彼の礼儀作法を見れば彼が紳士であることが分かる。
Scientists will come up with new methods of increasing the world's food supply.科学者たちは世界の食料供給を増加する新しい方法を提示するだろう。
Everybody is supposed to know the law, but few people really do.誰でも法律を知っていることになるが、実際には知っている人は少ない。
While long-term credit banks are authorized by law to issue bonds to raise fund, they are not allowed to take deposits the way ordinary banks are.長期信用銀行は資金を調達するために債券発行することが法によって認可されるが、彼らは普通銀行がのような方法で預金を取ることができない。
How do you make Mirano?このミラノという料理はどういう料理方法ですか。
Your conduct is perfectly legal.君の行動は全く合法的だ。
He adopted the new method.彼はその新方法を採用した。
America has an elaborate system of constitutional checks and balances.アメリカには憲法上の抑制と均衡という入念な制度がある。
All the clergy are against the new law.すべての牧師が新しい法律に反対である。
A painter only becomes a true painter by practicing his craft.画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。
It seems that there is no way out of our difficulty.私たちが困難から抜け出す方法はないように思える。
I'm against the bill.その法案に反対です。
She thought of a good way to make money on the Internet.彼女はインターネットで稼ぐよい方法を思いついた。
We are subject to the laws of nature.われわれは自然の法則に従う。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
This is a book on modern English usage.これは現代英語の慣用法についての本です。
We must keep law and order.私たちは法と秩序を維持しなければならない。
In legal terms, children are called "issue."法律用語では、子供は「issue」と呼ばれる。
Respect for law is fundamental to our society.法の尊重が我々の社会の基本だ。
I do not know how to drive a car.私は車の運転方法を知らない。
There is no way out of the siege except to take the bull by the horns and let God judge the outcome.勇敢に難局に立ち向かい、その結果は神の審判にまつほかは、包囲から逃れる方法はない。
A check is a method of paying money to somebody.小切手は人にお金を払う一つの方法です。
It is rude to stare at strangers.じろじろ見るのは無作法である。
We have not yet discussed which method is better.どちらの方法がよいのかまだ話し合ってない。
A bad carpenter quarrels with his tools.弘法筆を選ばず。
The surest way to prevent war is not to fear it.戦争を防ぐ最も確かな方法は戦争を恐れないことである。
We should always act in obedience to the law.我々はいつも法律に従って行動するべきだ。
The point is that you didn't teach them grammar.主旨はあなたが彼らに文法を教えなかったことです。
The picture looks strange because it has no perspective.遠近法がとられてないので、その絵は変にみえる。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
The law has gone through parliament.その法律は議会を通過した。
The police began a crackdown on illegal parking.警察は違法駐車の取り締まりを始めた。
The Prime Minister has won his services as Minister for Justice.首相は三顧の礼をもって彼を法務大臣に迎えた。
Don't take any notice of those rude boys.あんな不作法な少年たちのことなど気に留めるな。
His gross manners offended his companions.彼の無作法は仲間を怒らせた。
"Why me?" "Because, by process of elimination, there was no other choice."「なんで私?」「消去法で仕方がなかったから。」
Today we will carry out an experiment about Ohm's Law.今日はオームの法則に関する実験を行います。
His repeated delinquencies brought him to court.彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。
Glass developed dramatically in the Roman era when glass blowing techniques were invented.ローマ時代に吹きガラスの技法が開発されるとガラスが飛躍的な発展を遂げました。
In 1971 the United Kingdom changed its currency to the decimal system.英国は、1971年にその貨幣制度を10進法に移行させた。
Are you for or against the bill?君はその法案に賛成なのか反対なのか。
In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her.シンガポールでは罪人を懲罰する方法としてむち打ちがある。
The data to be discussed below was collected in the following way.以下で議論されるデータは次の方法で収集された。
I'm struggling with French grammar.フランス語の文法に苦戦しています。
The tax bill was passed yesterday.その税法案は昨日可決された。
It is over a century since slavery was made illegal.奴隷制度が非合法となってから1世紀以上になる。
Will he have the backbone to speak out against the bill?彼にはその法案に反対の発言をする気骨があるだろうか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License