Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is rich, and lives like a beggar. 彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。 Prof. Smith is famous for his eccentric life style. スミス教授はその一風変わった生活ぶりが有名だ。 Hobbies take your mind off the worries of everyday life. 趣味は日常生活の苦労を忘れさせてくれる。 No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week. 外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。 Cars are indispensable to suburban life. 車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。 Living costs are getting higher. 生活費が高くなってきている。 It's much cheaper to live on grains and vegetables you can grow in your garden. あなたの菜園で作れる穀物や野菜を食べて生活する方がずっと安上がりだ。 He retired to his hometown, where he lived a quiet life. 彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。 Hanko are essential in our daily life. 私たちの生活には判子が必需品です。 My father is always poking his nose into my private life. 私の父はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。 I hope things have been going well for you. 元気で活躍していることと思う。 Dozens of young people attended the demonstration. 数十人の青年は抗議活動に参加しました。 She wanted to live a more relaxing life. 彼女はもっとのんびりした生活をしたかった。 We have extracurricular activities after school. 放課後にはクラブ活動があります。 She takes part in many school activities. 彼女はたくさんの学校の活動に参加している。 Single people enjoy more freedom to do what they want and enjoy living a less restricted social life. したいことの出来る自由がもっとあり、制限のあまりない社会生活を楽しむことが出来る。 There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa. 学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。 Tonight the King of Hell returns. 今宵、奈落の王が復活する。 When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life. 私はパリ滞在中、二三の画家諸君と知り合いになり、ちょいちょいアトリエを訪ねるようなこともあったが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。 The elderly should be well provided for. 高齢者には不自由のない生活を保証すべきだ。 Father told me always to be brave and cheerful. 父は私にいつも勇敢で快活であれと言いました。 Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 The invention of TV caused a drastic change in our daily life. テレビの発明は我々の日常生活に大きな変化をもたらした。 Every one wants to live free from care. だれでも苦労の無い生活を望んでいる。 I want to have a full and enriching student-life. 大いに充実した学生生活を送りたい。 Political reforms may ameliorate the living conditions of the poor. 政治改革は貧しい人々の生活状態を改善するかもしれません。 All containing news of his concerts and various activities. すべては彼のコンサートとさまざまな活動とニュースを含んでいた。 He lived a moral life. 彼はよい生活を送った。 Several dozen young people participated in the demonstration. 数十人の青年は抗議活動に参加しました。 One receives unforgettable impressions of scenery and local life. 人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。 Half of the Japanese people lead stressful lives. 日本人の半数はストレスの多い生活をしている。 The president wants to jump-start the sluggish economy by lowering taxes. 大統領は減税によって、低迷している経済を活性化させることを望んでいる。 We can't live on 150,000 yen a month. 1ヶ月15万円では生活できない。 He had to lead a miserable life for many years. 彼は何年も悲惨な生活を送らなければならなかった。 This medicine renews your strength. この薬は活力を補給してくれます。 He was suspected of underground action. 彼は地下活動の疑いをかけられた。 Many families left to make a new life on the frontier. 多くの家族が新生活を築くために辺境地方に移住した。 She's still active in the front lines. 彼女は今も第一線で活躍している。 Everyone in the city appears to be constantly on the go. この町の人は皆いつも忙しく活動しているようだ。 Mt. Aso is an active volcano. 阿蘇山は活火山だ。 Old as he is, he is very healthy and active. 彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。 Those children are cheerful. その子供たちは快活だ。 He is not the active person he used to be. 彼は今では以前のような活動的な人間ではない。 The committee man is a dentist in private life. その委員は私生活においては歯科医である。 Rural life appeals to me very much. 私は田舎生活にとても引かれる。 He is not a learned man, but a man of action. 彼は学者でなくて活動家だ。 Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land. 植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。 He depended on his uncle for support. 彼は、生活費を叔父に頼っていた。 Those children are in exuberant spirits. その子供たちは活気にあふれている。 I enjoyed watching the Easter Parade. 私は復活祭のパレードを見て楽しんだ。 Stock prices soared in active trading as corporations announced good financial results. 企業の好業績発表を受けて株価は活発な取引の中で値を上げた。 This novel describes the life of the Japanese as it was a hundred years ago. この小説は、百年前の日本人のありのままの生活を描いている。 My husband passed away after having fought against his illness for a long time. 長い闘病生活の末、夫が亡くなりました。 The invention of the telephone caused a revolution in our way of living. 電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。 From the viewpoint of health, Tokyo is not such a good place to live. 健康の観点から見れば、東京は生活するのにそんなによい場所ではない。 We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives. われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。 The street is full of activity. 通りは活気に溢れている。 This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life. 現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。 This is a product of our own creative activity. これは私達自信の創造活動の所産です。 All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community. 集団生活を営む動物は全て、情報を交換したり秩序ある集団を維持するため何らかの伝達方法を持っている。 If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will despair and be in dire straits. お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。 That group is presently very active. そのグループは現在盛んに活動している。 The criminal became a Christian and turned over a new leaf. その罪人はキリスト教徒になり、生活を一新した。 Activists are stepping up their protest drive. 活動家たちは反対運動を強めています。 He must live by his wits. 彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。 Come what may, we must remain cheerful. 何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。 The company gave him enough pension to live on. 会社は生活するために十分な年金を与えた。 Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running. まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。 Imagination affects every aspect of our lives. 想像力は私たちの生活のどの側面にも影響を与える。 Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply. 熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。 The recession has put the crunch on wage laborers. 景気後退は賃金生活者を苦境に追い込みました。 If it were not for sports, how dull school life would be! もしスポーツがなければ学校生活はなんとつまらないものだろう。 If it were not for examinations, our school life would be happier. 試験がなかったら、学生生活はもっと楽しいだろうに。 Living on a small income is hard. 少ない収入で生活する事は難しい。 The dancers really came to life during the Latin numbers. ダンサーたちはラテン音楽の曲目の間、実に活気づいた。 Watching TV is a passive activity. テレビを見ることは受動的活動である。 My grandfather is still active at eighty. 私の祖父は80歳でなお活発的だ。 I lead a busy life. 多忙な生活を送る。 What do they live on in Egypt? エジプトでは何を食べて生活していますか。 You had better combine your work with your family life. 仕事と家庭生活を結び付けたほうがいいですよ。 They lived on corn, potatoes, and the meat of animals. 彼らは、とうもろこしやジャガイモ、動物の肉を食べて生活している。 He is totally immersed in family life and has no wish to work. 彼はすっかり家庭生活に埋没していて働く気がない。 I'm tired of this monotonous life. 私は単調な生活にあきあきしている。 We must learn to live in harmony with nature. 私たちは自然と調和して生活することを学ばなければならない。 We are better off for the service rendered by this brave and selfless leader. 我々はこの勇気と私心のない指導者によって我々はよりよい生活を享受している。 He is very secretive in regard to his family life. 彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。 All he can do is support himself. 彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。 The press is interested in his private life. 記者たちは彼の私生活に関心を持っている。 When I think about it now, our family lived a very miserable life. 家庭での生活は、今、考えると、みじめ極まるものであった。 First off, my area of work is mainly in the lower reaches of the Yourou River. まず、私の活動範囲は、おもに養老川下流域です。 He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life. 彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。 Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed. マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。 This animal is just working for rewards. この動物は単にほうびが欲しいから、活動しているのにすぎないのだ。 Happy Easter! 復活祭、おめでとうございます。 He lives up to his income. 彼は収入に応じた生活をしている。 Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month. そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。 He doesn't earn enough money to live on. 彼は生活していけるだけの収入がない。 I am tired of my monotonous life. 私は単調な生活にあきあきしている。 Because I do not have children, I can spend more time volunteering than parents can. 私には子どもがいないので、両親がしていた時よりもっと多くの時間をボランティア活動に費やすことができます。 Slaves find power in religion. 奴隷たちは宗教に活力を見いだす。