The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '活'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
All he can do is support himself.
彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。
But, she has never offered much excitement in the bedroom.
だが、ベッド生活では全く魅力的じゃないんだ。
The cost of living has greatly risen in the past ten years.
生活費はここ十年で非常に上昇した。
His encounter with her is enriching his inner life.
彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。
He is very glad that his school life is going well.
彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。
After that he began to enjoy life again and gradually recovered.
その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。
I saw some people there leading a low life.
そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。
They lived on corn, potatoes, and the meat of animals.
彼らは、とうもろこしやジャガイモ、動物の肉を食べて生活している。
He devoted himself to the volunteer activity.
彼はボランティア活動に専念した。
Living a busy life, he usually doesn't see his family.
彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
He took full advantage of the wrapper.
彼は風呂敷を十分に活用した。
When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way.
子供たちはキャンプに行くと、原始的な生活を楽しむ。
Get off my back about my personal life!
私個人の生活についてとやかくうるさくいうのはやめてください。
The police raked through his life.
警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。
With this, today's activities come to a close.
今日の活動は、これでお開き。
I think it's possible for people to live on the moon.
私は人間が月で生活することは可能だと思う。
Health and gaiety foster beauty.
健康と快活さは美を生む。
The volcano has become active again.
火山が再び活動を始めた。
Everyone in the city appears to be constantly on the go.
都会に人は誰でも、いつも活動しているようにみえる。
I don't think I'm cut out for city life.
わたしは都会の生活には生まれつき向いていないと思う。
They were badly off in the village.
その村の生活は苦しかった。
I really like city life.
私は都会の生活が本当に好きだ。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.
異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
I don't know why he can live above his means.
私にはなぜ彼が収入以上の生活をしているのか分からない。
Our lives are determined by our environment.
我々の生活は環境によって決定される。
Home life was being screened from foreign eyes.
家庭生活は外国人の眼からさえぎられていた。
You had better make use of this opportunity.
この機会は活かした方がいいよ。
Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed.
マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.
We put all the resources to use in writing up this paper.
私達はあらゆる素材を活用して、この書類を書き上げた。
He devoted himself to many cultural activities.
彼は多くの文化活動に専念した。
The quality of life of the citizens is always of secondary importance.
国民の生活はいつだって二の次だ。
I'm tired from living this life.
この生活に疲れた。
He depended on his uncle for support.
彼は、生活費を叔父に頼っていた。
This word conjures up a new way of life.
この言葉は新しい生活様式を想定させる。
The government watched the activities of radical groups carefully.
政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。
He is enjoying his school life.
彼は学校生活を楽しんでいる。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.
民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.
学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。
Those children are in exuberant spirits.
その子供たちは活気にあふれている。
Pioneer men and women had a hard life, and so did their children.
開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。
There is an urgent need for improved living conditions.
生活水準の向上が急務である。
Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years.
中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。
I was getting used to living in America.
アメリカの生活にだんだん慣れてきました。
She is always bright and smiling.
彼女はいつも快活でにこにこしている。
Young people are usually full of energy.
若者はたいてい活気に満ちている。
He is rich, and lives like a beggar.
彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。
John lives above his means.
ジョンは収入を越えた生活をしている。
I'm living on welfare, without a car or anything.
車も何もなく、生活保護で生きてます。
Their traditional life style no longer exists.
彼らの伝統的な生活模様は、もはや存在しない。
Life today is fast-moving and complex.
今日の生活はめまぐるしく変わり複雑である。
She is living from hand to mouth.
彼女はその日暮らしの生活をしている。
You will soon accommodate yourself new ways of living.
あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。
For the sake of children in need, we cooperated to collect donations.
困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.
彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
It is difficult to find a happy medium between city and countryside.
都会と田舎の生活の中庸を見つけるのは難しい。
Well, for the practical problem, in the midst of those rumours flying around I'm surprised they've been able to keep that club running.
まぁ実際問題、そんな噂が渦巻く中でよく部活が存続してると思うぜ。
Every one wants to live free from care.
だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
A year after saying those words, she succumbed to the illness she had been fighting.
そう言った1年後に彼女は闘病生活の末他界。
Appreciate the importance of propaganda in politics.
政治における宣伝活動の重要性を認識する。
For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life.
なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。
The actress brought the whole silly play to life.
その女優はつまらぬ芝居を活気づけた。
Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.
太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。
Moderate exercise stimulates the circulation of blood.
適度な運動は血液の循環を活発にする。
Positron Emission Tomography uses a radioactive tracer to visualize metabolic activity within the human body.
陽電子放射断層撮影法では、放射性トレーサーを利用して体内の代謝活動を可視化します。
He has led a loose life.
彼はだらしない生活をしてきた。
Mrs. Smith is actively engaged in volunteer work.
スミス夫人は活発にボランティアの仕事に従事している。
Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school.
幸いなことに、息子は新しい学校での生活にすぐに慣れた。
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.
似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。
He'd love to live in the city.
彼は都会の生活にあこがれた。
You should make use of this chance.
あなたはこのチャンスを活かすべきだ。
If it were not for great books, our lives would be much the poorer.
もし偉大な本がなければ、我々の生活はもっとつまらなくなるだろう。
I wish I could live at a more relaxed pace, instead of having to watch the clock all the time.
のんびりとした生活で、時間に縛られない生き方ができればな。
The problem closely relates to our everyday life.
その問題は我々の日常生活に密着している。
Imagination affects every aspect of our lives.
想像力は私たちの生活のどの側面にも影響を与える。
My mother is active.
うちの母は活発です。
He stressed the convenient aspects of city life.
彼都市生活の面で便利な面を強調した。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.
さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
She lived a happy life.
彼女は幸福な生活を送った。
When I was in middle school, I had a friend in the track club who normally studied 3 hours a day. He didn't speed up the pace before tests. On the contrary, he didn't have any club activities and so had lot of free time, so before the test we would go to