UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
The cost of living in Tokyo is very high.東京での生活費はとても高い。
She takes part in many school activities.彼女はたくさんの学校の活動に参加している。
You will soon get accustomed to living here.君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。
Business is quite slow.商売はまったく活気がない。
Ken likes camping.ケンはキャンプ生活が好きだ。
The transition from farm life to city life is often difficult.農場生活から都市の生活への移行は困難なことが多い。
Life has been so flat since I came here.ここに来て以来、生活は単調そのものだ。
The couple led a happy life.その夫婦は幸福な生活を送った。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
Where communications fail, so do activities.意思疎通がうまくいかない所では、活動もうまくいかない。
We can hardly keep alive on this salary.この給料ではまず生活できない。
I lead a happy life.私は幸福な生活を送った。
I was disillusioned at her private life.彼女の私生活を知って幻滅した。
Have you gotten used to living in the dorm?寮生活には慣れましたか。
His life after retirement was unhappy.彼の定年後の生活は不幸なものであった。
Science does not solve all the problems of life.科学が生活のすべてを解決するわけではない。
We're very attracted to the country life.私たちは田舎の生活にとても引かれている。
The police raked through his life.警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。
People often live comfortably in the suburbs.郊外での生活は快適であることが多い。
We take our high standard of living for granted.私たちは豊かな生活水準を当然のことと思っています。
When he appeared, the party livened up.彼が現れるとパーティーは活気づいた。
Life in the country is not always tranquil.田舎の生活がいつも平穏であるとは限らない。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
I really like city life.私は都会の生活が本当に好きだ。
Half of the Japanese people lead stressful lives.日本人の半数はストレスの多い生活をしている。
The regions with the fewest natural resources rely on importation to increase their standard of living.天然資源の最も乏しい地域は生活水準を上げるため輸入に頼っている。
Those children are in exuberant spirits.その子供たちは活気にあふれている。
His life was miserable beyond description.彼の生活は言い表すことのできないほど悲惨なものだった。
Home life was being screened from foreign eyes.家庭生活は外国人の眼からさえぎられていた。
We had to gear our lives to the new circumstances.新しい環境に生活を合わせてゆかなければならなかった。
Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser.ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。
From the viewpoint of health, Tokyo is not such a good place to live.健康の観点から見れば、東京は生活するのにそんなによい場所ではない。
I couldn't stand a life without pleasures!楽しみのない生活は嫌です!
We cannot know too much about the language we speak every day of our lives.われわれが毎日の生活で話している言葉についてはどんなに多く知っても知りすぎるということはない。
Pure water is necessary to our daily life.きれいな水は我々の日常生活に必要だ。
He was converted from his licentious living.彼は淫らな生活から足を洗った。
They had to endure a hard life.彼らは苦しい生活に耐えねばならなかった。
If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon.それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。
Are you satisfied with your daily life?君は毎日の生活に満足していますか。
The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear.今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。
I've finally got used to urban life.私はやっと都会の生活に慣れてきた。
His appearance animated the party.彼が現れるとパーティーは活気づいた。
What would our lives be like without electricity?電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう?
You have only a short rest, so make the best of it.休憩は短いから十分に活用しなさい。
I'm living on welfare, without a car or anything.車も何もなく、生活保護で生きてます。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
For the sake of children in need, we cooperated to collect donations.困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。
It's really hard to turn your back on your way of life.今まで慣れ親しんできた生活習慣を捨てると言うのは、本当に大変なことだ。
I was on my own during these months.私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。
Tom isn't used to city life.トムは都市での生活に不慣れです。
Already three years since I became an office lady. It's not as if I'm dissatisfied with my present lifestyle but, well ...OLになってもう3年。今の生活に不満がある訳じゃないけど・・・。
The town was humming with activity.町は活気でみなぎっていた。
He seems to be oppressed by his monotonous daily life.彼は毎日の単調な生活に塞ぎ込んでいるようだ。
Mrs. Smith is actively engaged in volunteer work.スミス夫人は活発にボランティアの仕事に従事している。
He did not relish this simple family life.彼にはこの単調な家庭生活がおもしろくなかった。
He lived a moral life.彼は品行方正な生活を送った。
In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life.さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。
Everybody wants to live in comfort.誰だって楽な生活をしたい。
If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life.もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。
After three months, he got used to the life in the town.3ヶ月後、彼はその町での生活に慣れた。
All he can do is to support himself.彼は自活するだけでせいいっぱいだ。
We want freedom from poverty.我々は貧困のない生活が欲しい。
He is a cheerful young man.彼は明朗快活な青年だ。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
The stock market is very active.株式市場は活況を呈している。
There is an urgent need for improved living conditions.生活水準の向上が急務である。
In such a case, restraints in fiscal policy must be brought into play.そのような時は、財政政策の抑制が活用されなければならない。
They were badly off in the village.その村の生活は苦しかった。
As for the standard of living, the republic has caught up with the West.生活水準の面では、その共和国は欧米諸国に追い付いた。
A wife's activities are confined to domestic matters.妻の活動は家事に限られている。
This gold Rolex is an expensive watch alien to my lifestyle.このゴルドロレックスは僕の生活様式に合わない高価な時計です。
My mother is always poking her nose into my private life.母はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
It's much cheaper to live on grains and vegetables you can grow in your garden.あなたの菜園で作れる穀物や野菜を食べて生活する方がずっと安上がりだ。
Gordon is interested in the Japanese way of life.ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。
He retired to his hometown, where he lived a quiet life.彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。
He enjoyed a life of leisure.彼はのんきな生活を送った。
Now you have come of age, you should seek a living for yourself.君も成年したからには、自活の道を求めなければならぬ。
She pictured to herself imagined city life.彼女は都会の生活を心に描いた。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
But, she has never offered much excitement in the bedroom.だが、ベッド生活では全く魅力的じゃないんだ。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
He meditates on his past life.彼は自分の過去の生活を回想する。
Shinji found it very difficult to adjust himself to life in the new school. However, the fact that he was an EVA pilot made him popular.シンジは新しい学校での生活になかなかなじめなかった。だが、エヴァのパイロットであるという事実は彼を人気者にした。
You had better live on your salary.自分の給料で生活したほうがいいよ。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活を送った。
This large type is easy on the eyes.この大きな活字は眼に楽だ。
She lives on milk and vegetables.彼女はミルクと野菜だけで生活している。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
The activities of the volunteer group covered half a century.そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。
Rural life appeals to me very much.私は田舎生活にとても引かれる。
Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month.そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
You should try to make the most of your opportunities.チャンスを最大限に活用してみるべきだ。
He is totally immersed in family life and has no wish to work.彼はすっかり家庭生活に埋没していて働く気がない。
Archaeologists are those who hunt for clues about the lifestyles of ancient peoples.考古学者とは昔の民族の生活様式についての糸口を捜し求める人達である。
However, as living standards gradually came to rise, more and more people began to have their own bathrooms at home.だが、徐々に生活水準が高まるようになるにつれて、ますます大勢の人が我が家に浴室を持つようになった。
I could manage to earn my living.私はどうにかして生活費をかせぐことができた。
She's had a hard life.彼女はつらい生活を経験しました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License