UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That group is presently very active.そのグループは現在盛んに活動している。
No problem demands more urgency than the human conditions of life.生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。
If you engage in espionage for a foreign power, you are selling your country down the river.外国勢力に加担するスパイ活動にたずさわるならば、あなたは祖国を裏切ることになる。
She takes part in many school activities.彼女はたくさんの学校の活動に参加している。
Everyone in the city appears to be constantly on the go.この町の人は皆いつも忙しく活動しているようだ。
He lives up to his income.彼は収入に応じた生活をしている。
My father led a moral life.私の父は道徳的な生活をした。
I would rather remain single than live an unhappy life with him.私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。
You will soon get accustomed to living here.君はすぐに当地での生活に慣れるでしょう。
David is very active.デビッドはとても活動的だ。
His beating four competitors in a row won our high school team the championship.彼の4人抜きの活躍でうちの高校のチームが優勝しました。
She wanted to live a more relaxing life.彼女はもっとのんびりした生活をしたかった。
The volcano has become active again.火山が再び活動を始めた。
The city revived with greater vigor.その都市はいっそうの活気を持って生き返った。
She was condemned to lead a miserable life.彼女は惨めな生活を送るよう運命づけられていた。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
Whether sick or well, she is always cheerful.病気であろうと健康であろうと、彼女はいつも快活だ。
Living a busy life, he usually doesn't see his family.彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
May you have a very happy married life!あなたたちが幸せな結婚生活を送りますように。
Tom isn't accustomed to city life.トムは都市での生活に不慣れです。
He has lived off his parents for ten years since he graduated from college.彼は大学卒業後10年間親のすねをかじって生活してきた。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。
Not a day passes but we use electricity in our daily life.われわれの日常生活で電気を利用しない日は一日もない。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
The town was humming with activity.町は活気でみなぎっていた。
His life after retirement was unhappy.彼の定年後の生活は不幸なものであった。
Get off my back about my personal life!私個人の生活についてとやかくうるさくいうのはやめてください。
He was converted from his licentious living.彼は淫らな生活から足を洗った。
The progress of science has brought about great change in our lives.科学の進歩はわれわれの生活に大きな変化をもたらした。
He's rich, but he lives like a beggar.彼は金持ちだが、まるで物乞いのような生活をしている。
Nature plays an important role in our life.自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。
He has no children, but he is leading an otherwise happy life.彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
A year after saying those words, she succumbed to the illness she had been fighting.そう言った1年後に彼女は闘病生活の末他界。
He found it very difficult to adjust himself to life in the new school.彼は新しい学校での生活になかなかなじめなかった。
In the film, the director makes Hamlet an active person.監督はその映画でハムレットを活動的な人物に描いている。
They are longing for city life.あの人達は都会の生活にあこがれている。
For the sake of children in need, we cooperated to collect donations.困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。
This novel describes the life of the Japanese as it was a hundred years ago.この小説は、百年前の日本人のありのままの生活を描いている。
He is an active boy.彼は活動的な少年である。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
He is not the active person he used to be.彼は今では以前のような活動的な人間ではない。
He is rather an active person.彼はどちらかといえば活動的な人だ。
He characterized her as lively.彼は彼女を快活な性格だとみなした。
Of course our lifestyle is different from America.もちろん私たちの生活様式はアメリカのとは異なっている。
He stressed the convenient aspects of city life.彼は都会生活の便利な面を強調した。
Mt. Aso is an active volcano.阿蘇山は活火山だ。
Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land.植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。
They wanted to try new ways of living.彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。
I don't know why he can live above his means.私にはなぜ彼が収入以上の生活をしているのか分からない。
She was content with her life.彼女は自分の生活に満足していた。
He seems to be oppressed by his monotonous daily life.彼は毎日の単調な生活に塞ぎ込んでいるようだ。
He immigrated to Brazil in search of a better life.彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.提示された4つの抑制策のうち最も効果があると思われるのが、「予防医療・健康増進活動の大充実」であろう。
He told me to cut down the cost of its production.彼は私に生活費を切り詰めるようにといった。
Only a handful of activists are articulate in our union.我々の組合では一握りの活動家だけがうるさく言っている。
My grandfather is still active at eighty.私の祖父は80歳でなお活発的だ。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Air as well as sunlight is, needless to say, indispensable to our daily life.もちろん空気は日光とともに、毎日の生活に欠かせぬものである。
You should only buy such things as you need for your everyday life.日常生活に必要なものだけ買うべきだ。
The life in the university is significant.大学での生活は有意義である。
My grandfather led a moral life.私の祖父は道徳的な生活をした。
Life here is much easier than it used to be.当地の生活は、以前に比べると、ずっと楽だ。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
He helped to ameliorate the living conditions of working men.彼は労働者の生活を改善するのに助力した。
Time is a precious thing, so we should make the best use of it.時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。
Easter is near at hand.復活祭はもうすぐだ。
I lead a happy life.私は幸福な生活を送った。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
The three veterans lived together in a rented cottage on the outskirts of a small town on the edge of the inland sea.三人の帰還軍人が瀬戸内海沿岸のある小さな町のはずれに一軒の家を借りて共同生活をしている。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
If it were not for great books, our lives would be much the poorer.もし偉大な本がなければ、我々の生活はもっとつまらなくなるだろう。
The quality of life of the citizens is always of secondary importance.国民の生活はいつだって二の次だ。
If we want a peaceful life, we cannot help objecting to war.もし私たちが平和な生活を求めるなら、戦争に反対せざるを得ない。
Happy Easter!復活祭、おめでとうございます。
He retired to his hometown, where he lived a quiet life.彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。
In proportion as our GNP increases, our living standards go up.国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。
It was your cousin. Second year, current member of student council, club activity is basketball, working as vice captain.おまえの従姉だったよな。二年生、現生徒会役員。部活はバスケで、副キャプテンを務めてる。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners.国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。
It was hard for him to live on his small pension.小額の年金で生活するのは彼には困難であった。
Everybody thought it was strange that he lived alone.彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。
Make the most of your college life.大学生活を有効に過ごしなさい。
The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life.妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。
In an affluent society most people have a high standard of living.豊かな社会では、大部分の人々が高い生活水準を維持している。
Conjugation of irregular verbs - essential for those learning English.英語を学習する上で不可欠な、不規則動詞の活用。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
His hard life is telling on his health.きつい生活が彼の健康にこたえてきている。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
The adventures I read about are absent from my life.私の読んだ冒険談は実生活とは縁遠い。
He despised those who lived on welfare.彼は福祉を受けて生活する人たちを軽蔑した。
If it were not for examinations, how happy our school life would be!もし試験がなかったら僕たちの学校生活はなんと楽しいことだろう。
That's one of the conventions of our daily life.それは私たちの日常生活のしきたりの1つだ。
I was getting used to living in America.アメリカの生活にだんだん慣れてきました。
The band sprang into life.楽団は急に活気づいた。
The boy could not keep up with activities in school.その少年は学校の活動についていくことができなかった。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf.私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
Have you gotten used to living in the dorm?寮生活には慣れましたか。
I lead a fast way of living.放蕩生活を送る。
Our mode of life has changed since the introduction of European civilization.私達の生活様式はヨーロッパ文明の伝来以来変化してきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License