Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
But on the day of the mock exams, there are no club activities, so that means I can walk back home with Haruka. And I'm grateful for that. でも模試の日は部活が休みになって遥と帰れるし、感謝してるけど、僕は。 Without an air conditioner, people nowadays cannot live. エアコンが無ければ、最近の人々は生活できない。 One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future. 企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。 He has the problem of adapting to a new way of life. 彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。 I'm old enough to live by myself. 私は1人で生活できる年頃です。 I lead a busy life. 多忙な生活を送る。 He is leading a fast life. 彼はだらしない生活をしている。 He lives beyond his income. 彼は収入以上の生活をしている。 Tom doesn't want to talk about his private life. トムさん私生活のことを話したくないんです。 Canada is a good place to go if it's your first experience living abroad. 海外生活初心者にとっては、カナダはいい国だと思います。 Living costs are getting higher. 生活費が高くなってきている。 Life here is much easier than it used to be. 当地の生活は、以前に比べると、ずっと楽だ。 Living a busy life, he usually doesn't see his family. 忙しい生活を送っているので、彼は普段家族に会うことはない。 Comedy is much closer to real life than drama. コメディーはドラマよりも現実生活に近い。 Education is one of the most essential aspects of life. 教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。 She was content with her life. 彼女は自分の生活に満足していた。 There is an urgent need for improved living conditions. 生活水準の向上が急務である。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。 Do not live above your income. 収入以上の生活をするな。 When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way. 子供たちはキャンプに行くと、原始的な生活を楽しむ。 He despised those who lived on welfare. 彼は福祉を受けて生活する人たちを軽蔑した。 Some people are apt to think of their own way of life as the normal one and to look down on life-styles that differ from it. 人々の中には自分達の生活のしかたを正常なものと考え、異なる生き方を見下しがちな人がいる。 The street is full of activity. 通りは活気に溢れている。 He found it very difficult to adjust himself to life in the new school. 彼は新しい学校での生活になかなかなじめなかった。 We live in the country during the summer. 夏の間、私たちは田舎で生活する。 Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life. 古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。 Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards. すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting. この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。 Ted is satisfied with life in college. テッドは大学生活に満足している。 The computer has made a great impact on modern life. コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。 The environment was the focus of student council activities. 環境問題が私たちの学生評議会活動の中心だった。 The girl talked to her parents about her college life in Tokyo. その少女は両親に東京での大学生活について話した。 I think it possible for man to live on the moon. 私は人間が月で生活することは可能だと思う。 Our lives are determined by our environment. 我々の生活は環境によって決定される。 I lead a regular life. 私は規則的な生活をしています。 According to the newspaper, the cost of living in Tokyo is the highest in the world. 新聞によれば、東京が世界でもっとも生活費が高いそうだ。 He tried to seem calm but his trembling hands betrayed him. 事業に成功するにはもっと活動的にならなければならない。 His life ran smoothly. 彼の生活は順調だった。 I could manage to earn my living. 私はどうにかして生活費をかせぐことができた。 You must not live beyond your means. 収入以上の生活をしてはいけない。 They easily adapted to living abroad. 彼らは外国の生活にたやすく順応した。 Their lifestyle is different to ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 His family is rather badly off. 彼の家族はかなり生活が苦しい。 I'll live on welfare. 私は生活保護を受けて生きるだろう。 Mrs. Smith is actively engaged in volunteer work. スミス夫人は活発にボランティアの仕事に従事している。 It's much cheaper to live on grains and vegetables you can grow in your garden. あなたの菜園で作れる穀物や野菜を食べて生活する方がずっと安上がりだ。 Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure". 今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。 He's rich, but he lives like a beggar. 彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。 He told me to cut down the cost of its production. 彼は私に生活費を切り詰めるようにといった。 People living in town don't know the pleasures of country life. 都会に住んでいる人々は田園生活の楽しみを知らない。 If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be! もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。 Art breaks the monotony of our life. 芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。 In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal. 当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。 Fortunately, my son quickly adjusted to life in his new school. 幸いなことに、息子は新しい学校での生活にすぐに慣れた。 The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family. 実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。 It goes without saying that country life is healthier than town life. もちろんのことだが、いなかの生活は都会の生活より健康によい。 Another change in family life is the attitude of parents toward children. 家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。 Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century. 欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。 Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply. 熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。 The life in the university is significant. 大学での生活は有意義である。 This word conjures up a new way of life. この言葉は新しい生活様式を想定させる。 Archaeologists are those who hunt for clues about the lifestyles of ancient peoples. 考古学者とは昔の民族の生活様式についての糸口を捜し求める人達である。 You'll soon get accustomed to your new college life. あなたはすぐに新しい大学生活に慣れるだろう。 Literature reflects human activity as carried on by the best minds. 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 Many young Japanese people are drifting aimlessly in life. 日本の多くの若者が生活の目的もなくぶらぶらしている。 Dozens of young people attended the demonstration. 数十人の青年は抗議活動に参加しました。 No problem demands more urgency than the human conditions of life. 生活条件を人間的なものにすることほど緊急を要する問題はない。 The band sprang into life. 楽団は急に活気づいた。 Many young people in the country long to live in the city. 田舎の青年の中には都会の生活にあこがれるものが多い。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼は都会生活の便利な面を強調した。 The Japanese public bathhouse was once used as a center of social life in one's neighborhood. 日本の公衆浴場はかつては自分の住む近くの社交生活の中心として使われていた。 She leads a life of ease in the country. 彼女は田舎で安楽な生活を送っている。 Charles lived a life of debauchery when he was young. チャルズは若い時に放蕩生活に耽溺していました。 I lead a fast way of living. 放蕩生活を送る。 He meditates on his past life. 彼は自分の過去の生活を回想する。 They live from hand to mouth. 彼らはその日暮らしで生活をしている。 I advise you never to live beyond your income. 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 Electricity made candles of little use in our life. 電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった。 You will soon adjust to living in a dormitory. すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。 Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives. 重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。 His brother dedicated his life to the activity. 彼の兄はその活動に命を捧げた。 Much of our daily living must consist of routine that requires little or no mental effort. 私たちの日常生活の多くは、精神的な努力をほとんど必要としないきまりきった仕事から成っているにちがいない。 He is a cheerful young man. 彼は明朗快活な青年だ。 Life today is fast-moving and complex. 今日の生活はめまぐるしく変わり複雑である。 No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week. 外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。 Country life is healthier than city life. 田舎の生活は都会の生活より健康的だ。 Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station. 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。 They had to endure a hard life. 彼らは苦しい生活に耐えねばならなかった。 The party was animated by her presence. 彼女が出席したのでパーティーは活気づいた。 Come what may, we must remain cheerful. 何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。 The average American living space is twice as large as the living space in Japan. アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。 She earns her living by playing the violin. 彼女はバイオリンを弾いて生活費を稼いでいる。 Although he is over 70, he is still active. 彼は70歳を越えているが、それでも活動的だ。 As a politician, he makes utmost use of his acting ability. 政治家として、彼は、演技のうまさを目一杯活用している。 Their lifestyle is different from ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 One receives unforgettable impressions of scenery and local life. 人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。 Everybody thought it strange that he lived alone. 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 You must cut down on extra expenses in order to live within your means. 君は自分の収入の範囲内で生活するように、余分な支出は切りつめなければならない。 With only that much pension I'm concerned about life in retirement. そればかりの年金では老後の生活が不安です。 Where communications fail, so do activities. 意思疎通がうまくいかない所では、活動もうまくいかない。