Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The dancers really came to life during the Latin numbers. ダンサーたちはラテン音楽の曲目の間、実に活気づいた。 For the sake of children in need, we cooperated to collect donations. 困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。 She takes part in many school activities. 彼女はたくさんの学校の活動に参加している。 Life has been so flat since I came here. ここに来てから生活は非常に単調です。 Stock prices soared in active trading as corporations announced good financial results. 企業の好業績発表を受けて株価は活発な取引の中で値を上げた。 Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry. 「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。 His brother dedicated his life to the activity. 彼の兄はその活動に命を捧げた。 Many children stay after school for club activities. 放課後クラブ活動に残る子供が多い。 The cost of living is going up continuously. 生活費はいつも上がっている。 Archeology is a science that studies the activities of human beings and their changes through the study of the traces left by them. 考古学は人類が残した痕跡の研究を通し、人類の活動とその変化を研究する学問である。 He immigrated to Brazil in search of a better life. 彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。 His secret life came to light at last. 彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。 The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule. 就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。 They lived high on the hog for so long, and now they can't adjust to a simple life without luxuries. 長いこと贅沢三昧に暮らしていた彼らが、今になって何もない質素な生活に耐えるなんてとても無理な話だ。 Everybody thought it was strange that he lived alone. 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 John lives above his means. ジョンは収入を越えた生活をしている。 Material standards of living were never higher. 物質的な生活水準が今日ほど高かったことはない。 The engine came alive again. エンジンが復活した。 Let's listen to the people of Deal talk about their jobs and their everyday lives. ディールの人々が、自分の仕事や、自分の生活の中での典型的な1日について話すのを聞いてみましょう。 My living expense is rising year by year. 私の生活費は年々上がっている。 Now you have come of age, you should seek a living for yourself. 君も成年に達したからには、自活の道を求めねばならぬ。 I can't live on ten thousand yen a month. 月一万では生活していけない。 She was content with her life. 彼女は自分の生活に満足していた。 Industrial activity is brisk. 産業界が活気づいています。 My grandmother is still very active at eighty-five. 私の祖母は85歳でまだとても活動的だ。 He will have been teaching for thirty years this spring. 彼はこの春で30年教員生活を続けたことになる。 When he appeared, the party livened up. 彼が現れるとパーティーは活気づいた。 Fashions of thirty years ago have come back in style. 30年前のファッションが復活した。 He's rich, but he lives like a beggar. 彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。 I have a friend who works as a volunteer. 私にはボランティア活動をしている友人がいる。 David has never had a steady job. He has always lived by his wits. ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。 She wanted to get away from everyday life. 彼女は日常生活から逃げ出したかった。 They stayed married for the sake of their children. 彼らが結婚生活を続けていられるのは子供たちのことを考えてのことだ。 Business is quite slow. 商売はまったく活気がない。 Imagination affects every aspect of our lives. 想像力は私たちの生活のどの側面にも影響を与える。 This medicine renews your strength. この薬は活力を補給してくれます。 Our club activities are always spoiled by his behavior. 私たちのクラブ活動は常に彼の行動でだめにされている。 He started a new life. 彼は新生活を始めた。 For all his wealth, he lives a simple life. 彼は金持ちにもかかわらず、質素な生活をしている。 Tom isn't accustomed to city life. トムは都市での生活に不慣れです。 Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased. さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。 They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued. 彼らは政治的に団結しつつあり、自分たちが尊敬され、大切にされるようにと活動を続けている。 Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years. 中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。 The tax increases affected our lives greatly. 増税がわれわれの生活にかなりの影響を及ぼした。 As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves. 似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。 Life begins when you pay taxes. 税金を払ったら実生活の始まりだ。 As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather. 比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。 He stressed the convenient aspects of city life. 彼は都会生活の便利な面を強調した。 There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa. 学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。 I have no time to engage in political activity. 私には政治活動に従事する暇はない。 The automobile has changed our life. 自動車は私たちの生活を変えた。 From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work. 1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。 The captain breathed new life into his tired crew. 船長は疲れている乗組員に新たな活力を吹き込んだ。 The advertising campaign generated a lot of business for the company. 宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。 The committee man is a dentist in private life. その委員は私生活においては歯科医である。 The cost of living in Japan is going down. 日本での生活費は下がっている。 We can't live on 150,000 yen a month. 1ヶ月15万円では生活できない。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に加わっている。 The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear. 今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。 Half of the Japanese people lead stressful lives. 日本人の半数はストレスの多い生活をしている。 Old as he is, he is very healthy and active. 彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。 Tell me about your daily life. 君の日常生活について話してください。 They live from hand to mouth. 彼らはその日暮らしで生活をしている。 We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting. この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。 The town was full of activity. その街は活気にあふれていた。 He is very secretive in regard to his family life. 彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。 It seems like it will take me a while to get accustomed to life here. 私がここの生活に慣れるのに時間がかかりそうです。 We are better off for the service rendered by this brave and selfless leader. 我々はこの勇気と私心のない指導者によって我々はよりよい生活を享受している。 Food, clothing and shelter are the basis of life. 衣食住が生活の基本です。 The three veterans lived together in a rented cottage on the outskirts of a small town on the edge of the inland sea. 三人の帰還軍人が瀬戸内海沿岸のある小さな町のはずれに一軒の家を借りて共同生活をしている。 This word conjures up a new way of life. この言葉は新しい生活様式を想定させる。 Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too. 団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。 He enjoyed a new life under the sea. 彼は海底で新しい生活を楽しんだ。 They broke up after 7 years of marriage. 彼らの7年にわたる結婚生活は破たんした。 Modern technology has made our lives more comfortable. 現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。 She pictured to herself imagined city life. 彼女は都会の生活を心に描いた。 Sports play an important role in social life. スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。 He told me to cut down the cost of its production. 彼は私に生活費を切り詰めるようにといった。 She was absent from the club activities. 彼女は部活を休んだ。 I lived abroad for ten years. 私は十年間海外で生活した。 My grandmother never changed her style of living. 祖母は少しも生活様式を変えなかった。 What do they live on in Egypt? エジプトでは何を食べて生活していますか。 One receives unforgettable impressions of scenery and local life. 人々は自然の景色や地方の生活ぶりなど忘れがたい印象を受ける。 What would our lives be like without electricity? 電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう? Another change in family life is the attitude of parents toward children. 家族生活に見られるもう一つの変化は、両親の子供に対する接し方である。 He lived in obscurity. 彼は埋もれ木の生活を送った。 Everyone in the city appears to be constantly on the go. 都会に人は誰でも、いつも活動しているようにみえる。 Everybody thought it strange that he lived alone. 彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。 Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners. 国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。 Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure". 今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。 A correspondent must soon adjust himself to life abroad. 通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。 He is not the active person he used to be. 彼は今では、以前のような活動的な人間ではなくなっている。 I am tired of my monotonous life. 私は単調な生活にあきあきしている。 Music surrounds our lives like air. 音楽は空気のように我々の生活を取り巻いている。 And since she refused to accept it, she had been living in extreme discomfort, exclaiming: "Why should we spend all the capital we are ever likely to have tying ourselves down to a place we detest!" それに彼女はそれを受け入れることを拒否したのでずいぶん不快な状態で生活してきたのである。「なんで自分のいやな場所に自分を縛りつけることで貯められるお金を全部使わなきゃならないの?」と文句を言いながら。 You will soon adjust to living in a dormitory. すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。 He has engaged in religious activity since then. 彼はそれ以来宗教活動に携わっている。 I lived overseas for ten years. 私は十年間海外で生活した。 There is an urgent need for improved living conditions. 生活水準の向上が急務である。 I've been on my own these past few months. 私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。