UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

With the coming of spring, everything is gradually coming to life again.春の到来とともに、すべてがまた徐々に活気付き始めた。
Mt. Aso is an active volcano.阿蘇山は活火山だ。
I do not like Mary's living there alone.メアリーに一人でそこで生活してもらいたくないのだ。
Tom doesn't want to talk about his private life.トムさん私生活のことを話したくないんです。
He is always up and doing.彼はいつもばたばたと活動している。
His life rests on her.彼の生活は彼女にかかっている。
I live above my means.僕は収入を越えた生活をしている。
I can't put up with the inconvenience of country life.私は田舎生活の不便さは我慢できない。
Don't pry into my private life.私生活をせんさくしないでよ。
More often than not, students prefer club activities to academic classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
She is living an unhappy life.彼女は不幸な生活をしている。
Have you got used to living in Tokyo?東京での生活に慣れましたか。
Every one wants to live free from care.だれでも苦労の無い生活を望んでいる。
We can't live on 150,000 yen a month.1ヶ月15万円では生活できない。
He is leading a life of ease.彼は安楽な生活をしている。
I've been on my own these past few months.私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
My grandmother is still very active at eighty-five.私の祖母は85歳でまだとても活動的だ。
Old as he is, he is very healthy and active.彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。
I was getting used to living in America.アメリカの生活にだんだん慣れてきました。
She is always bright and smiling.彼女はいつも快活でにこにこしている。
The businessman was leading too busy a life to spend weekends with his family.実業家は、忙しい生活をしていたため、週末を家族と過ごす事ができなかった。
The adopted child lived a happy life with her new family.養子になった子どもは新しい家族と幸せな生活をした。
He dwelt on the complexities of modern life.彼は現代生活の複雑性について長々と話した。
The quality of life of the citizens is always of secondary importance.国民の生活はいつだって二の次だ。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
Tom decided to give up city life and live in the country.トムは都会での生活をあきらめ、田舎での生活をすることに決めた。
His life ran smoothly.彼の生活は順調だった。
School was not essential in their lives.学校は彼らの生活に必要なかった。
Material standards of living were never higher.物質的な生活水準が今日ほど高かったことはない。
I tried to imagine life on the moon.私は月での生活を想像してみた。
He has engaged in religious activity since then.彼はそれ以来宗教活動に携わっている。
They lived on corn, potatoes, and the meat of animals.彼らは、とうもろこしやジャガイモ、動物の肉を食べて生活している。
Our school is famous for its club activities.私たちの学校はクラブ活動で有名です。
She enjoyed the life on board.彼女は船の生活を楽しんだ。
Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed.マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。
And as with so many aspects of British life, there's a good historical reason for it.これには、イギリスの生活のさまざまな面がそうであるように、もっともな歴史的理由があります。
I will not be able to fit in with the city life.私は都会の生活には適合できないだろう。
The government watched the activities of radical groups carefully.政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。
In the city, large quantities of garbage are being produced every day.都市の日常生活から、生ゴミは毎日大量に発生している。
That poor family lives from hand to mouth every month.その貧しい一家は毎月その日暮らしで生活している。
He led a sober life.彼はまじめな生活をした。
His life was miserable beyond description.彼の生活は言い表すことのできないほど悲惨なものだった。
David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
The press is interested in his private life.記者たちは彼の私生活に関心を持っている。
The average American living space is twice as large as the living space in Japan.アメリカの平均的な生活空間は日本の二倍広い。
Moderate exercise invigorates the blood circulation.適度の運動は血液の循環を活発にする。
Food is necessary for life.食生活は生存に必要である。
The president wants to jump-start the sluggish economy by lowering taxes.大統領は減税によって、低迷している経済を活性化させることを望んでいる。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
People whose homes are in the town want to live in the country.都会に家のある人たちはいなかで生活したいと思う。
What do they live on in Egypt?エジプトでは何を食べて生活していますか。
She's had a hard life.彼女はつらい生活を経験しました。
I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve.私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。
They broke up after 7 years of marriage.彼らの7年にわたる結婚生活は破たんした。
She wished for a more relaxing life, but that was impossible under the circumstances.彼女はもっとのんびりした生活を望んだが、あの状況ではそれは不可能であった。
Life begins when you pay taxes.税金を払ったら実生活の始まりだ。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
His life is free from care.彼の生活は心配がない。
Their married life did not run smoothly.彼らの結婚生活はうまくいかなかった。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
He is very glad that his school life is going well.彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。
He has begun to enjoy country life.彼は田舎の生活を楽しむようになった。
Make the most of your college life.大学生活を有効に過ごしなさい。
They are able to retire while fairly young and enjoy the lifestyle of their choice in good health.彼らはかなり若いうちに退職して、健康な状態で自分の好きな生活様式を楽しむことができる。
My mother is active.うちの母は活発です。
According to the newspaper, the cost of living in Tokyo is the highest in the world.新聞によれば、東京が世界でもっとも生活費が高いそうだ。
We must make the most of our vacation, as it is so short.休暇は短いので、最大限に活用しなければなりません。
In a sense, such a political movement may be called a revolution.ある意味でそのような政治活動は一つの革命と言える。
Come what may, we must remain cheerful.何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。
This is the American way of life.これがアメリカ風の生活様式だ。
That group is presently very active.そのグループは現在盛んに活動している。
What will you live on while you are there?そこにいる間、生活の糧はどうするのだ。
If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life.もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。
Everybody wants to live in comfort.誰だって楽な生活をしたい。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.彼は私生活には誰も立ち入らせなかった。
This book gives a good picture of life in America during the Civil War.この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。
He is rich, and lives like a beggar.彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。
Health and gaiety foster beauty.健康と快活さは美を生む。
I want to have a full and enriching student-life.大いに充実した学生生活を送りたい。
Industrial activity is brisk.産業界が活気づいています。
The engine came alive again.エンジンが復活した。
She depends on her parents for living expenses.彼女は生活費を親に頼っている。
His life is free from care.彼の生活はのんきだ。
Their married life was full bliss.彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。
The city revived with greater vigor.その都市はいっそうの活気を持って生き返った。
Half of the Japanese people lead stressful lives.日本人の半数はストレスの多い生活をしている。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
We want to put our money to good use.私たちは私たちのお金を有効に活用したい。
He is always full of vigor.彼はいつも活力旺盛だ。
I'm tired from living this life.この生活に疲れた。
Happy Easter!復活祭、おめでとうございます。
The Japanese are not well trained, so far as social life is concerned.日本人は社会生活に関する限り、よく訓練されていない。
His secret life came to light at last.彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。
He enjoyed a life of leisure.彼はのんきな生活を送った。
Amnesty International often organizes public protests in support of political prisoners.国際アムネスティは、政治犯を支持して大衆による抗議活動を組織することがしばしばある。
My mother is always poking her nose into my private life.母はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。
They had to endure a hard life.彼らは苦しい生活に耐えねばならなかった。
The noise of city life annoys me greatly.都市生活の騒音に私はとてもいらいらする。
It has an important influence upon our lives.それは我々の生活に重大な影響を及ぼす。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License