UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The neighborhood is alive with activities.その界隈は行事で活気を呈している。
Recently he has come to realize the significance of married life.最近彼は結婚生活の意味がわかるようになった。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
It is the case that those who live on a pension are forced to lead a hard life.年金生活者が厳しい生活を強いられているのは事実だ。
He lived a moral life.彼はよい生活を送った。
You have only a short rest, so make the best of it.休憩は短いから十分に活用しなさい。
My mother is active.うちの母は活発です。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
You will soon be used to living in a big city.君もすぐに大都市で生活することに慣れるだろう。
They lived a happy life there.彼らはそこで幸せな生活を送った。
If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life.もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。
He lived a simple life.彼は質素な生活を送った。
Life is very flat in a small village.小さな村では生活はひどく単調です。
Those children are in exuberant spirits.その子供たちは活気にあふれている。
This is the age of information, and computers are playing an increasingly important role in our everyday life.現代は情報の時代で、私たちの日常生活でコンピューターが果たす役割はますます大きくなっている。
You have more energy than I.あなたは私より活力がある。
He led a life of luxury.彼は贅沢な生活を送った。
The boy could not live up to the school rules.その少年は学校の規則に合わせて生活出来なかった。
Everybody thought it strange that he lived alone.彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。
His book begins with a tale of country life.彼の本は田園生活の話から始まる。
He made the best of his small income.彼はわずかな収入を精一杯活かした。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
His death has left a vacuum in their lives.彼の死は彼らの生活に空しさをもたらした。
We work for our living.我々は生活のかてを得るために働く。
Pioneer men and women had a hard life, and so did their children.開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。
Comedy is much closer to real life than drama.コメディーはドラマよりも現実生活に近い。
He is leading a life of ease.彼は安楽な生活をしている。
Out of the four policies that were suggested, I think the most effective one would be the "Improvement of Preventive Care and Health Promotion" policy.提示された4つの抑制策のうち最も効果があると思われるのが、「予防医療・健康増進活動の大充実」であろう。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
With the coming of spring, everything is gradually coming to life again.春の到来とともに、すべてがまた徐々に活気付き始めた。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
I don't want to lead a dog's life any more.もうこれ以上みじめな生活をしたくない。
It drew strength from the not-so-young people who braved the bitter cold and scorching heat to knock on doors of perfect strangers, and from the millions of Americans who volunteered and organized and proved that more than two centuries later a governmentあるいはそれほど若くない人たちから。凍てつく寒さと焼け付く暑さにもひるまず、家から家へと赤の他人のドアをノックしてくれた人たちから力を得ました。ボランティアとなって組織を作って活動した、何百万人というアメリカ人から力を得ました。建国から200年以上たった今でも、人民の人民による人民のための政府はこの地上から消え去ってはいないのだと証明してくれた、そういう人たちから力を得たのです。
I hope things have been going well for you.元気で活躍していることと思う。
Try to live within your income.自分の収入の範囲で生活するようにしなさい。
We had a very vigorous debate.私たちはとても活発な討論をした。
I can't imagine such a life.そんな生活は想像できません。
Do you take part in any community activities?あなたは、なにか地域社会の活動に参加していますか。
Living on a small income is hard.少ない収入で生活する事は難しい。
And as with so many aspects of British life, there's a good historical reason for it.これには、イギリスの生活のさまざまな面がそうであるように、もっともな歴史的理由があります。
Gary found an outlet for his energy in playing football.ゲーリーはフットボールをする事に活力のはけ口を見つけた。
Oil is of great use to us.石油はたいへん私たちの生活に役立つ。
We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting.この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。
The computer has made a great impact on modern life.コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。
Tom isn't used to city life.トムは都市での生活に不慣れです。
They did not want to give up their old ways of living.彼らは自分たちの古い生活様式を捨てたくなかった。
The automobile has changed our life.自動車は私たちの生活を変えた。
We must learn to live in harmony with nature.私たちは自然と調和して生活することを学ばなければならない。
You should try to make the most of your opportunities.チャンスを最大限に活用してみるべきだ。
If it were not for great books, our lives would be much the poorer.もし偉大な本がなければ、我々の生活はもっとつまらなくなるだろう。
What, you having bread again? I see you're still leading the same thrilling dietary life as ever.何あんた、またパン?相変わらず変わり映えのしない食生活送ってんのね。
She soon adjusted herself to village life.彼女はじきに村の生活に順応することができた。
Everybody wants to live in comfort.誰だって楽な生活をしたい。
We are better off for the service rendered by this brave and selfless leader.我々はこの勇気と私心のない指導者によって我々はよりよい生活を享受している。
Modern technology has made our lives more comfortable.現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
He doesn't see his family in his busy life.彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
The investigation by the police brought their secret life to light.警察の調べによって彼らの秘密の生活が明るみに出た。
It was hard for him to live on his small pension.少ない年金で生活するのは彼には困難だった。
I don't think I'm cut out for city life.私は都会での生活に向いていないと思う。
I want to live a happy life.私は幸福な生活を送りたい。
Moderate exercise invigorates the blood circulation.適度の運動は血液の循環を活発にする。
Because I do not have children, I can spend more time volunteering than parents can.私には子どもがいないので、両親がしていた時よりもっと多くの時間をボランティア活動に費やすことができます。
The activities of the volunteer group covered half a century.そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。
They wanted to try new ways of living.彼らは新しいスタイルで生活してみたかった。
I'm tired of the monotonous life.私は単調な生活に飽きた。
He is leading a fast life.彼はだらしない生活をしている。
If you engage in espionage for a foreign power, you are selling your country down the river.外国勢力に加担するスパイ活動にたずさわるならば、あなたは祖国を裏切ることになる。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
We had a very vigorous debate.私たちは活発な討論をした。
Life begins when you pay taxes.税金を払ったら実生活の始まりだ。
He will have been teaching for thirty years this spring.彼はこの春で30年教員生活を続けたことになる。
Everybody thought it was strange that he lived alone.彼がひとりで生活しているのはだれもが不思議に思った。
Whenever you study, use your dictionary to best effect.勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。
Christ is risen!クリスト復活!
I was active in politics when I was in the university.私が大学にいたとき政治の活動をしていた。
I was not interested in his life.私は彼の生活に興味がなかった。
One's lifestyle is largely determined by money.人の生活様式の大半はお金によって決まる。
Compared to many other countries, the average intake of trans-fats per person in Japan is low and it is hypothesized that it does not have a strong impact on health.日本では、諸外国と比較して食生活におけるトランス脂肪酸の平均摂取量は少なく、相対的に健康への影響は少ないと主張する説もある。
She's leading a happy life with her husband near the sea in Kamakura.彼女は鎌倉の海の近くで、夫といっしょに幸せな生活をおくっています。
They are able to retire while fairly young and enjoy the lifestyle of their choice in good health.彼らはかなり若いうちに退職して、健康な状態で自分の好きな生活様式を楽しむことができる。
Exporting is a commercial activity which transcends borders.輸出は国境を越えた商業活動のひとつである。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
She will have to earn her own living.彼女は自活しなければならないだろう。
Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy.仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。
They live together in unity.和合して生活している。
The town was full of activity.その街は活気にあふれていた。
Come what may, we must remain cheerful.何ごとが起ころうと、いつも快活でいなければならない。
They are satisfied with a simple life.彼らは簡素な生活で満足している。
Bill was single until he tied the knot last week.ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。
Their married life was full bliss.彼らの結婚生活は幸福で満たされていた。
He dwelt on the complexities of modern life.彼は現代生活の複雑性について長々と話した。
His life was miserable beyond description.彼の生活は言い表すことのできないほど悲惨なものだった。
She blames me for the fact that our married life isn't going well.彼女は結婚生活がうまくいかないのを私のせいだと言う。
He peered at the small print in a newspaper.彼は新聞の小さな活字をじっとみた。
How are you getting along?どのようにして生活していきますか。
Peace-keeping troops moved in to restore calm after the battle.戦闘後、平和維持軍が平穏を取り戻すために活動しました。
Time is a precious thing, so we should make the best use of it.時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
All he can do is support himself.彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。
Slaves make a life for themselves.奴隷たち自身の生活。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License