UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

So far it has been an exciting year.今年はこれまでのところ活気に満ちた年だ。
Many young Japanese people are drifting aimlessly in life.日本の多くの若者が生活の目的もなくぶらぶらしている。
They not only washed off the sweat, dirt and cares of the day in the hot water, but also enjoyed gossiping about everyday affairs.お湯の中で一日の汗や汚れ、苦労を洗い落とすだけでなく、日々の生活のことについておしゃべりをするのを楽しんだのである。
He lived a moral life.彼は品行方正な生活を送った。
Cars are indispensable to suburban life.車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。
As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves.似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。
Tom leads a quiet life.トムは穏やかな生活を送っている。
We take our high standard of living for granted.私たちは豊かな生活水準を当然のことと思っています。
They had better cut down their living expenses.彼らは生活費を切りつめた方がよい。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
Those whom he lived with respected him.彼と一緒に生活している人たちは、彼を尊敬していた。
Eating habits in China have been rapidly becoming Americanized in recent years.中国では近年急速に食生活のアメリカ化が進んでいる。
From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work.1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。
Our aim is that, when planning classes, we know how to select stimulating material for the students and how to put it into use.目標は授業設計をするときの、学生の思考を触発するメディア教材の選択および活用方法について理解することである。
They often complain about the cost of living in Tokyo.彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。
I can't live on ten thousand yen a month.ひと月一万円では生活できない。
They lived on corn, potatoes, and the meat of animals.彼らは、とうもろこしやジャガイモ、動物の肉を食べて生活している。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
I really like city life.私は都会の生活が本当に好きだ。
She says her life is monotonous.彼女は生活が単調だという。
Make the most of your college life.大学生活を有効に過ごしなさい。
How are you getting along?どのようにして生活していきますか。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Tonight the King of Hell returns.今宵、奈落の王が復活する。
College students should study hard, but equally they should also make time for an active social life.大学生は一生懸命に勉強すべきだが、同様にまた活発な社会生活のための時間も作るべきだ。
Now you have come of age, you should seek a living for yourself.君も成年したからには、自活の道を求めなければならぬ。
I think country life is superior to city life in some respects.田園生活は都会生活よりいくつかの点で優れている、と私は思う。
Please indicate what action you will take.貴社の活動方針についてご説明ください。
He is a cheerful young man.彼は明朗快活な青年だ。
The investigation by the police brought their secret life to light.警察の調べによって彼らの秘密の生活が明るみに出た。
May you have a very happy married life!あなたたちが幸せな結婚生活を送りますように。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
Christ is risen!クリスト復活!
The cost of living in Japan is going down.日本での生活費は下がっている。
Living on a small income is hard.少ない収入で生活する事は難しい。
I was not interested in his life.私は彼の生活に興味がなかった。
Everybody wants to live in comfort.誰だって楽な生活をしたい。
You must live according to your income.あなたは収入に応じて生活しなければならない。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
The life in the university is significant.大学での生活は有意義である。
For the sake of children in need, we cooperated to collect donations.困っている子供たちのために、私たちは募金活動に協力した。
The advertising campaign generated a lot of business for the company.宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。
We work for our living.我々は生活のかてを得るために働く。
The present world owes its convenient life to petroleum.今日の世界が便利な生活ができるのは石油のおかげだ。
But, she has never offered much excitement in the bedroom.だが、ベッド生活では全く魅力的じゃないんだ。
My husband passed away after having fought against his illness for a long time.長い闘病生活の末、夫が亡くなりました。
The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life.妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。
He is leading an easy life in the country.彼は田舎で安楽な生活を送っている。
He is always up and doing.彼はいつもばたばたと活動している。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
We are in danger of making life impossible for a large number of animal species.私達は多種多様な動物達の生活を不可能にする危険がある。
We want freedom from poverty.我々は貧困のない生活が欲しい。
Gordon is interested in the Japanese way of life.ゴードンは日本の生活様式に興味を持っている。
She earns her living by playing the violin.彼女はバイオリンを弾いて生活費を稼いでいる。
Learning probably takes place in virtually every activity in which we take part.実質上、我々が関わるすべての活動において、学習が行われるのだろう。
My dream is to lead a quiet life in the country.私の夢は、田舎で静かな生活を送ることだ。
They live together in unity.和合して生活している。
I want to have a full and enriching student-life.大いに充実した学生生活を送りたい。
He lived a simple life.彼は簡素な生活を送った。
I have no time to engage in political activity.私には政治活動に従事する暇はない。
He is very glad that his school life is going well.彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。
He lives beyond his income.彼は収入以上の生活をしている。
She wanted to live a more relaxing life.彼女はもっとのんびりした生活をしたかった。
He meditated on his past life of suffering.彼は過去の苦しい生活を黙想した。
The captain breathed new life into his tired crew.船長は疲れている乗組員に新たな活力を吹き込んだ。
She lived a lonely life.彼女はさびしい生活を送った。
He doesn't earn enough money to live on.彼は生活するのに十分な金を稼いでいない。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
That will help revive a fashion of the past.それは過去の流行を復活させるのに役立つだろう。
For all his wealth, he lives a simple life.彼は金持ちにもかかわらず、質素な生活をしている。
One's lifestyle is largely determined by money.人の生活様式の大半はお金によって決まる。
This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain.このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。
Why don't you adapt your way of life to circumstances?生活のしかたを周囲の状況に合わせたらどうだい。
The family lived a wretched life during the war.その家族は戦争中みじめな生活をした。
Nature plays an important role in our life.自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。
Everyone in the city appears to be constantly on the go.都会に人は誰でも、いつも活動しているようにみえる。
We lead a very ordinary life.私達はごくありふれた生活を送っている。
They are now widely used for communication, calculation, and other activities.それは、伝達、計算、その他の活動面に広く使われている。
He led a life of vice.彼は悪に染まった生活を送った。
Solar energy may be able to play a significant role in our daily life.太陽エネルギーは生活に大きな役割を果たすかもしれない。
I can't put up with the inconvenience of country life.私は田舎生活の不便さは我慢できない。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話の発明は我々の生活に大変革をもたらした。
Students usually like club activities better than their classes.たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。
The activities of the volunteer group covered half a century.そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。
You will soon accustom yourself to the new life.新生活にすぐに慣れますよ。
He has led a loose life since then.それ以来彼はだらしない生活をしてきた。
She is living abroad.彼女は海外生活をしている。
If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will be utterly frustrated and between the devil and the deep blue sea.お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。
She is getting used to this rural life by degrees.彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
Work and play are both necessary to health; this gives us rest, and that gives us energy.仕事と遊びは両方とも健康に必要である。後者は我々に休息を与え、前者は活動力を与えてくれる。
Shinji found it very difficult to adjust himself to life in the new school. However, the fact that he was an EVA pilot made him popular.シンジは新しい学校での生活になかなかなじめなかった。だが、エヴァのパイロットであるという事実は彼を人気者にした。
She will have to earn her own living.彼女は自活しなければならないだろう。
He has a pension to live on.彼には生活していくだけの年金がある。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。
Food is necessary for life.食生活は生存に必要である。
Tom lives on a boat.トムは舟の上で生活している。
My mother is always poking her nose into my private life.母はいつも私の私的な生活に干渉してばかりいる。
He rose from the dead, so to speak.いわば彼は死から復活したのだ。
He adapted himself to his new life.彼は新しい生活へ自分を順応させた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License