UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '活'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He meditated on his past life of suffering.彼は過去の苦しい生活を黙想した。
Those children are cheerful.その子供たちは快活だ。
Life has been so flat since I came here.ここに来て以来、生活は単調そのものだ。
Country life is very peaceful in comparison with city life.田舎での生活は、都会生活と比較してとても穏やかだ。
It is hard to be successful at both study and club activities.勉強と部活動を両立させるのは難しい。
They did not want to give up their old ways of living.彼らは従来の生活スタイルを捨てたくなかった。
People in towns are attracted by life in the country.都会の人はいなかの生活にあこがれる。
We can't live on 150,000 yen a month.1ヶ月15万円では生活できない。
They live from hand to mouth.彼らはその日暮らしで生活をしている。
I don't think I'm cut out for city life.私は都会での生活に向いていないと思う。
She took an active part in the women's lib movement.彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。
Cars are indispensable to suburban life.車は郊外の生活に欠くことが出来ないものである。
We work for our living.我々は生活のかてを得るために働く。
There is a matter that we would like to discuss urgently regarding club activities, so please come to the staff room.部活の事で至急お話ししたい事がありますので、職員室に来てください。
He seems to be oppressed by his monotonous daily life.彼は毎日の単調な生活に塞ぎ込んでいるようだ。
Although he is over 70, he is still active.彼は70歳を越えているが、それでも活動的だ。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Many races live together in the United States.米国では多くの民族が生活している。
I can't settle for this boring life.私はこんな退屈な生活には我慢できない。
You will soon accommodate yourself new ways of living.あなたは新しい生活様式にすぐ慣れるでしょう。
Because of inflation, salaries can't keep up with the high cost of living.インフレで給料が高い生活費に追いつかない。
He is full of energy.彼は活力に満ち溢れている。
This town isn't lively.この町は活気がない。
I live above my means.僕は収入を越えた生活をしている。
Since I got a raise, I can manage.給料があがったので生活がどうにか成り立つ。
I'll live on welfare.私は生活保護を受けて生きるだろう。
That's one of the conventions of our daily life.それは私たちの日常生活のしきたりの1つだ。
He is not the active person he used to be.彼は今では、以前のような活動的な人間ではなくなっている。
You will soon be used to rural life.あなたはもうすぐ田舎の生活に慣れるでしょう。
Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment.人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。
Next year, we'll be starting college.来年私たちは大学生活が始まります。
He enjoyed a life of leisure.彼はのんきな生活を送った。
They lived on corn, potatoes, and the meat of animals.彼らは、とうもろこしやジャガイモ、動物の肉を食べて生活している。
There's no need to tell on him and mess up their marriage.いらぬ告げ口をして彼らの結婚生活に波風を立てることはない。
The city revived with greater vigor.その都市はいっそうの活気を持って生き返った。
Work is a very important part of life in the United States.労働は合衆国での生活では非常に重要な部分を占めている。
Custom, then, is the great guide of human life.それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。
He is very secretive in regard to his family life.彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。
If it were not for the computer, how inconvenient our lives would be!もしコンピューターがなければ、私たちの生活はどんなに不便だろう。
Living life in the fast lane is like burning the candle at both ends.すさんだ生活を送るのは、命を縮めるようなものだ。
I want to have a full and enriching student-life.大いに充実した学生生活を送りたい。
He has lived off his parents for ten years since he graduated from college.彼は大学卒業後10年間親のすねをかじって生活してきた。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Tom saw a vase of flowers on the table near the window.トムは窓の近くのテーブルの上に花の活けてある花瓶を見た。
All containing news of his concerts and various activities.すべては彼のコンサートとさまざまな活動とニュースを含んでいた。
He must live by his wits.彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。
I think you should change your eating habits.食生活変えた方がいいよ。
This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain.このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。
It is very difficult to persuade people to change their life style.生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。
An owl sleeps by day and hunts by night.フクロウは昼間寝ていて夜間活動する。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は必ず週1回は故国の父母に手紙を書いていた。
Do not live above your income.収入以上の生活をするな。
Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser.ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。
Returnees have trouble getting used to life in Japan.帰国者たちは日本の生活に慣れるのに苦労している。
The computer has made a great impact on modern life.コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。
Time is a precious thing, so we should make the best use of it.時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。
He made the best of his small income.彼はわずかな収入を精一杯活かした。
We want freedom from poverty.我々は貧困のない生活が欲しい。
Old as he is, he is very healthy and active.彼は年はとっているけれども、とても健康で活動的だ。
I found Kate more active than her brother.ケイトがお兄さんより活発であることがわかった。
Mother Teresa began her work by looking around to see what was needed.マザー・テレサは、貧しい人々が何を必要としているかを見て回ることから活動を始めた。
Shinji found it very difficult to adjust himself to life in the new school. However, the fact that he was an EVA pilot made him popular.シンジは新しい学校での生活になかなかなじめなかった。だが、エヴァのパイロットであるという事実は彼を人気者にした。
He has no children, but he is leading an otherwise happy life.彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
I love the outdoors, but I hate bugs.アウトドアの活動が好きだけど虫は嫌い。
She's still active in the front lines.彼女は今も第一線で活躍している。
Life is very flat in a small village.小さな村では生活はひどく単調です。
They lived a happy life.彼らは幸せな生活を送った。
Many young Japanese people are drifting aimlessly in life.日本の多くの若者が生活の目的もなくぶらぶらしている。
You will soon adjust to living in a dormitory.すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。
He got accustomed to the new way of living.彼は新しい生活様式に慣れた。
He lives within his means.彼は身分相応な生活をしている。
He characterized her as lively.彼は彼女を快活な性格だとみなした。
Slaves make a life for themselves.奴隷たち自身の生活。
There can be no joy in that idle life.そんな怠惰な生活に喜びはありえない。
The automobile has changed our life.自動車は私たちの生活を変えた。
After three months, he got used to the life in the town.3ヶ月後、彼はその町での生活に慣れた。
In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私はパリ滞在中、二三の画家諸君と知り合いになり、ちょいちょいアトリエを訪ねるようなこともあったが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned.社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。
I am sure you will take an active role in your new position.新しい地位でご活躍することを確信しています。
Life in the country is not always tranquil.田舎の生活がいつも平穏であるとは限らない。
There are many active volcanoes in Japan.日本には活火山がたくさんある。
The town was humming with activity.町は活気でみなぎっていた。
The development of word-processors has enabled us to type Japanese easily.ワープロが出来たおかげで、日本語を活字にすることが簡単にできるようになった。
Tokyo is bustling with life.東京は活気にあふれている。
You will soon be used to living in a big city.君もすぐに大都市で生活することに慣れるだろう。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。
The cost of living has greatly risen in the past ten years.生活費はここ十年で非常に上昇した。
Along with the plants, animal life, too, was developing in harmony with the strict requirements of the land.植物とともに、動物の生活もまた、その土地の厳しい条件に合わせて発達していた。
One's lifestyle is largely determined by money.人の生活様式の大半はお金によって決まる。
Only a handful of activists in our union are getting on us.我々の組合では一握りの活動家だけがうるさく言っている。
He is not a learned man, but a man of action.彼は学者でなくて活動家だ。
You should try to make the most of your opportunities.チャンスを最大限に活用してみるべきだ。
Gary found an outlet for his energy in playing football.ゲーリーはフットボールをする事に活力のはけ口を見つけた。
Even the periodical pay raise could not keep abreast of higher living costs.その定期的な賃上げも生活費の上がるのに追い付いて行けなかった。
Progress has been very slow indeed, so far as the social life of the people is concerned.その国民の社会生活に関するかぎりでは、進歩は実に遅々たるものである。
If it were not for examinations, our school life would be happier.試験がなかったら、学生生活はもっと楽しいだろうに。
Attempts to fight the fire with buckets soon proved fruitless.バケツによる消火活動は、すぐに失敗と分かった。
From the viewpoint of health, Tokyo is not such a good place to live.健康の観点から見れば、東京は生活するのにそんなによい場所ではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License