Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His hard life is telling on his health. きつい生活が彼の健康にこたえてきている。 I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses. 会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。 His appearance animated the party. 彼が現れるとパーティーは活気づいた。 Material standards of living were never higher. 物質的な生活水準が今日ほど高かったことはない。 David has never had a steady job, but he's always managed to make ends meet. ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。 We had a very vigorous debate. 私たちはとても活発な討論をした。 I don't think I'm cut out for city life. 私は都会での生活に向いていないと思う。 She wanted to get away from everyday life. 彼女は日常生活から逃げ出したかった。 First off, my area of work is mainly in the lower reaches of the Yourou River. まず、私の活動範囲は、おもに養老川下流域です。 This gold Rolex is an expensive watch alien to my lifestyle. このゴルドロレックスは僕の生活様式に合わない高価な時計です。 Electricity made candles of little use in our life. 電気のために、ろうそくは我々の生活にほとんど無用になった。 The new industry brought about changes in our life. 新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。 Happy Easter! 復活祭、おめでとうございます。 If it were not for examinations, our school life would be happier. 試験がなかったら、学生生活はもっと楽しいだろうに。 His encounter with her is enriching his inner life. 彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。 Man lives in a community, and has to conform to a social pattern. 人間は共同体の中で生活しており、一定の社会生活の型に順応しなければならない。 He adapted himself to his new life. 彼は新しい生活へ自分を順応させた。 Schools were started to help young people prepare for living in the world. 学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。 He lived a happy life. 彼は幸福な生活を送った。 He had to call on all his experience to carry out the plan. 彼はその計画をやり遂げるのにこれまでの経験をすべて活用しなければならなかった。 I want to live in comfort. 私は快適な生活がしたい。 Life is very flat in a small village. 小さな村では生活はひどく単調です。 There are many active volcanoes in Japan. 日本には活火山がたくさんある。 Now I am enjoying my new life style. 今俺は新しい生活を楽しんでいる。 The advertising campaign generated a lot of business for the company. 宣伝活動のお陰で会社には仕事がたくさん入った。 The regions with the fewest natural resources rely on importation to increase their standard of living. 天然資源の最も乏しい地域は生活水準を上げるため輸入に頼っている。 Music makes our life happy. 音楽は私達の生活を楽しくする。 The boy could not keep up with activities in school. その少年は学校の活動についていくことができなかった。 You must live according to your income. あなたは収入に応じて生活しなければならない。 I would rather remain single than live an unhappy life with him. 私は彼と不幸な生活をするくらいなら独身でいる方がいい。 He is rather an active person. 彼はどちらかといえば活動的な人だ。 I have to make the best of that small room. 私はその狭い部屋をせいぜい活用しなければならない。 Life begins when you pay taxes. 税金を払ったら実生活の始まりだ。 She is loved by everybody because she is cheerful. 彼女は快活なので、だれからも好かれる。 My husband passed away after having fought against his illness for a long time. 長い闘病生活の末、夫が亡くなりました。 The noise of city life annoys me greatly. 都市生活の騒音に私はとてもいらいらする。 Our school is famous for its club activities. 私たちの学校はクラブ活動で有名です。 Where communications fail, so do activities. 意思疎通がうまくいかない所では、活動もうまくいかない。 You should try to live within your means. 収入に応じた生活をするように。 We will not tolerate anyone who engages in terrorism. 我々は、誰であろうとテロ活動に携わるものに寛容でいるつもりはない。 All he can do is support himself. 彼は時自活するだけでせいいっぱいだ。 An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health. 規則正しい生活、食事が健康の秘訣です。 As to his daily life, he is very slovenly. 日常生活について言えば彼はとてもだらしない。 Home life was being screened from foreign eyes. 家庭生活は外国人の眼からさえぎられていた。 We'll be starting college next year. 来年私たちは大学生活が始まります。 Pocket calculators are as cheap to buy as a pair of socks, and as essential to thousands of British school children as a pencil and eraser. ポケットの計算機は靴下と同じくらい安く買え、また、鉛筆や消しゴムと同じくらい、何千人というイギリスの学童にとっては生活に不可欠のものである。 I can't bear the inconvenience of country life. 私は田舎生活の不便さは我慢できない。 I lived abroad for ten years. 私は十年間海外で生活した。 Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too. 団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。 In a sense, such a political movement may be called a revolution. ある意味でそのような政治活動は一つの革命と言える。 A wife's activities are confined to domestic matters. 妻の活動は家事に限られている。 After many hardships, he now lives in comparative ease. 多くの苦難の後彼は今かなり楽な生活をしている。 She's leading a happy life with her husband near the sea in Kamakura. 彼女は鎌倉の海の近くで、夫といっしょに幸せな生活をおくっています。 The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule. 就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。 There is an urgent need for improved living conditions. 生活水準の向上が急務である。 There is a matter that we would like to discuss urgently regarding club activities, so please come to the staff room. 部活の事で至急お話ししたい事がありますので、職員室に来てください。 Nature plays an important role in our life. 自然は我々の生活に大切な役割を果たしています。 It is difficult to find a happy medium between city and countryside. 都会と田舎の生活の中庸を見つけるのは難しい。 You have only a short rest, so make the best of it. 休憩は短いから十分に活用しなさい。 Already three years since I became an office lady. It's not as if I'm dissatisfied with my present lifestyle but, well ... OLになってもう3年。今の生活に不満がある訳じゃないけど・・・。 The retail price index is a barometer of economic activity. 小売物価指数は経済活動のバロメーターです。 They often complain about the cost of living in Tokyo. 彼らはしばしば東京の生活費について文句を言う。 For some reason it didn't go well, shot down at every attempt, and he led a sad "History of no girlfriend = Age" life. なぜかうまくいかず、目下全戦全敗、「彼女いない歴=自分の年齢」という寂しい生活を送っていました。 I don't think I'm cut out for city life. 僕は都会の生活向きに出来ていないと思う。 I advise you never to live beyond your income. 決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。 He doesn't earn enough money to live on. 彼は生活していけるだけの収入がない。 Since I have no children, I have more time to spend doing volunteer work than parents do. 私には子どもがいないので、両親がしていた時よりもっと多くの時間をボランティア活動に費やすことができます。 We can get a glimpse of the life style of ancient people from this wall painting. この壁画からは古代人の生活の片鱗を伺うことができる。 Food is necessary for life. 食生活は生存に必要である。 It is very difficult to persuade people to change their life style. 生活様式を変えるように人々を説得するのはとても難しい。 Tom lives on a boat. トムは舟の上で生活している。 Tell me about your daily life. 君の日常生活について話してください。 My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf. 私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 Tom isn't used to living in the city. トムは都市での生活に不慣れです。 I got fired from the company, but since I have a little money saved up, for the time being, I won't have trouble with living expenses. 会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。 The cost of living in Tokyo is very high. 東京での生活費はとても高い。 After three months, he got used to the life in the town. 3ヶ月後、彼はその町での生活に慣れた。 This animal is just working for rewards. この動物は単にほうびが欲しいから、活動しているのにすぎないのだ。 That's one of the conventions of our daily life. それは私たちの日常生活のしきたりの1つだ。 The activities of the volunteer group covered half a century. そのボランティアグループの活動は50年に及んだ。 He is enjoying his school life. 彼は学校生活を楽しんでいる。 His grandfather lives on an allowance from his son. 彼の祖父は息子の仕送りで生活している。 It was your cousin. Second year, current member of student council, club activity is basketball, working as vice captain. おまえの従姉だったよな。二年生、現生徒会役員。部活はバスケで、副キャプテンを務めてる。 Their married life did not run smoothly. 彼らの結婚生活はうまくいかなかった。 My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf. 私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 Life has been so flat since I came here. ここに来てから生活は非常に単調です。 The computer has made a great impact on modern life. コンピューターは現代の生活に大きな影響を及ぼしている。 Activists are stepping up their protest drive. 活動家たちは反対運動を強めています。 If it were not for electricity, our civilized life would be impossible. もし電気が無かったら我々の文明生活は不可能になるだろう。 Sooner or later everybody becomes adjusted to life. 遅かれ早かれ皆生活に適応する。 Computers are certainly playing an important role in our life, whether we like it or not. 好むと好まざるとにかかわらず、コンピューターが、われわれの生活の中で重要な役割を果たしていることは確かである。 From 1859, Protestant missionaries from America started to arrive, and the Catholic and Russian Orthodox churches also became actively involved in missionary work. 1859年以降、プロテスタント宣教師がアメリカから派遣され、またカトリックとロシア正教も布教活動を行った。 As long as a bear is relatively inactive, and is not exposed to wind, it does not burn excessive energy in cold weather. 比較的活動していない状態で、風にさらされていなければ、熊は寒い天候においても余分なエネルギーを消費することはない。 The city revived with greater vigor. その都市はいっそうの活気を持って生き返った。 There's no need to tell on him and mess up their marriage. いらぬ告げ口をして彼らの結婚生活に波風を立てることはない。 You will soon be used to rural life. あなたはもうすぐ田舎の生活に慣れるでしょう。 He must live by his wits. 彼はやりくり算段の生活をしているにちがいない。 He is very glad that his school life is going well. 彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。 I want to learn about American daily life. 私はアメリカの日常生活について学びたい。 Ken likes camping. ケンはキャンプ生活が好きだ。