UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '派'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
Recently he's become a really nice person.彼は最近、人間的に立派になったね。
His behavior is always honorable.彼のふるまいはいつも立派だ。
Speaking with reporters in Montreal, Canada, Walesa says the change of leadership in East Germany came about because the old guard leaders missed the train of history.モントリオールで報道陣と会見したワレサ氏は、東ドイツ指導部の交代は、旧体制の保守派指導者らが歴史の流れに取り残されたために起きた、と述べました。
Since my boyfriend is more of an indoors person, I didn't go to the beach, nor to the mountains this summer.彼氏がインドア派なので、今年の夏は海にも山にも行かなかった。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo.その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。
This is too bright.これは派手すぎる。
It's magnificent.立派ですね。
He is a good athlete.彼は立派な運動選手です。
He is not much of an artist.彼はたいして立派な芸術家ではない。
Hers is a respectable family with a long history behind it.彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。
Nobles do not exist merely because there is a peerage system. Even if there were no peerage system, there will be people who are naturally dominant and who will quickly rise to nobility. So much for our nobility then. Why, we are mere peasants.爵位があるから、貴族だというわけにはいかないんだぜ。爵位が無くても、天爵というものを持っている立派な貴族のひともあるし、おれたちのように爵位だけは持っていても、貴族どころか、賤民にちかいのもいる。
How did you come by that fine gold watch?あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。
I'm afraid this tie is too loud.このネクタイは派手すぎますよ。
When someone becomes neurotic about pens and paper clips, it's a sure sign they're cracking up.誰かがペンとかクリップのことで神経質になってきたら、それは気が触れ出したという立派な前触れである。
Monet's art is representative of Impressionism.モネの芸術は印象派を代表している。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
These pants are too fancy for me.このズボンはわたしには派手すぎる。
He acquitted himself well.彼は立派にふるまった。
She is bright, friendly, kind, and considerate. In brief, she is a good person.彼女は快活で愛想がよく、親切でなおかつ思いやりがある。要するに立派な人です。
He is a fine gentleman.彼は立派な紳士です。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。この国の政治をあまりにも長いこと毒で満たしてきた、相変わらずの党派対立やくだらない諍いや未熟さに再び落ちてしまわないよう、その誘惑と戦いましょう。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
Mary is said to have been a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
Young as he is, he is a good leader.彼は若いが立派な指導者だ。
John was beating the drums loudly.ジョンは派手にドラムを打ち鳴らしていた。
Maybe he will be a good teacher.たぶん彼は立派な教師になるだろう。
Factional in-fighting threw a monkey wrench into the deliberations.派閥内の抗争が審議に支障をきたしました。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
They die well that live well.生きざまの立派な人は死にざまも立派である。
Whatever is worth doing at all, is worth doing well.卑しくも価値あるものには立派にやる価値がある。
If it is worth doing, do it well.それをやる価値があるなら。、立派にやれ。
This fantasy book is a succession of really flashy magical spells and that makes it boring instead.このファンタジー小説は派手な魔法のオンパレードで逆に単調だ。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?結婚式のことだけどさあ、君の一世一代の晴れの舞台なんだから、地味婚などといわないで、パーッと派手にしたらどうなのさ。
Mary is said to have been a great singer in her youth.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
A conservative tie is preferable to a loud one for a job interview.就職の面接には派手なネクタイよりも地味なネクタイの方が好ましい。
It's too flashy.派手すぎるよ。
She was wearing a splendid outfit.彼女は立派な服装をしていた。
We did not think her loud dress was appropriate for the time and place.彼女の派手なドレスはそのときと場所にふさわしくない、と私達は思った。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements.ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。
I didn't know that depending on which sect they belong to, priests don't necessarily have to shave their head.宗派によっては、お坊さんは坊主にしなくてもいいんだってね。知らなかったよ。
She raised the boy to be a fine person.彼女はその少年を立派な人に育て上げた。
He grew up to be a great person.彼は成長し立派な人間になった。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
Troops were swiftly called in to put down the riot.暴動を鎮圧するためにただちに軍隊が派遣された。
Some day I'll paint a great picture.いつか私は立派な絵を描くつもりです。
We chose Mary a good birthday present.私たちはメアリーに立派な誕生日の贈り物を選んだ。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
The house is not impressive if you're thinking of size.大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。
We commended him for his good work.立派な仕事をしたと彼を誉めた。
Can you match this coat with something a little more colorful?この上着を何か少し派手な物と組み合わせられませんか。
If it is worth doing at all, it is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
His conduct is above suspicion.彼の行動には疑う余地がない(ほど立派だ)。
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
He has a good constitution.彼は立派な体格をしている。
I am a cat person.私はネコ派です。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
He got wonderful results.彼は立派な成績を上げた。
It would provoke a saint.それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。
Anything worth doing is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
The government asked the SDF for a disaster relief deployment to Okinawa.政府が自衛隊に沖縄への災害派遣を要請した。
Handsome is as handsome done.行いの立派な人こそ美しい。
The party was split up into two.党派は二つに分裂した。
It's to your credit that you told the truth.君が真実を話したのは立派だ。
She is above praise.彼女は称賛の言葉もないくらい立派な人だ。
His idea counts for nothing.彼のアイデア派全く価値がない。
If I were rich, I would buy a fine house.もし私が金持ちならば、立派な家を買うのだが。
Don't think about leaving money for your kids, use it all up and enjoy yourself with flair.子供にお金を残そうなんて考えずにパーッと派手に遊んで使い切って下さいね。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
Violent clashes broke out between the protesters and the police.反対派と警察の間で武力衝突が生じた。
I want to be a better person.もっと立派な人になりたい。
The two factions gang up with each other.2つの派閥が手をむすんだ。
He is a great politician, and, what is more, a good scholar.彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。
His nose is his best feature.彼は鼻がいちばん立派だ。
The government dispatched missions abroad.政府は外国へ使節を派遣した。
In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century.日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
The government watched the activities of radical groups carefully.政府は過激派グループの活動を注意深く監視した。
He is doing very well at school.彼は学校で立派にやっている。
Mr Smith is a good teacher.スミス氏は立派な先生である。
She is handsome rather than beautiful.彼女は美しいというよりはむしろ立派な女だ。
I fell down really hard and got a black bruise on my knee.派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。
He has good judgement for his age.彼は年のわりには立派な判断力がある。
I'm the type who likes to think things over very carefully.物事をじっくり考える慎重派です。
Since my boyfriend is more of an indoors person, we didn't go to the beach, nor to the mountains this summer.彼氏がインドア派なので、今年の夏は海にも山にも行かなかった。
A good purpose makes hard work a pleasure.立派な目的があれば、つらい仕事も楽しみになる。
We all took him to be a great scholar.私たちはみな彼を立派な学者だと思った。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
You are always wearing a loud necktie.君はいつも派手なネクタイをしている。
She put up with the pain quite well.彼女はその痛みを立派に耐えた。
They were labeled radicals.彼らは急進派の烙印を押された。
There are roads and freeways wherever you go in America.アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
He sided with the opposition group in the argument.彼はその討論で反対派に付いた。
She was well-dressed.彼女は立派な服装をしていた。
A few years ago it would have been inconceivable for Japan to send troops overseas.数年前だったら、日本が海外へ軍隊を派遣することは思いもよらないことだっただろう。
"Despite appearances, you're a pervert." "I'm not a pervert. I'm a pure and innocent young girl." "Yeah, yeah, give me a break."「お前、見かけによらず変態だな」「変態じゃないし。私は清純派の乙女よ」「はいはい、よく言うよ」
Even though he didn't sleep, Mr. Blay gave a great speech.ブレーさんは寝なくても立派な演説をしましたよ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License