The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '派'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Every man cannot be a good pianist.
誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.
どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
The school boasts a fine swimming pool.
その学校には立派なプールがある。
His idea counts for nothing.
彼のアイデア派全く価値がない。
"Despite appearances, you're a pervert." "I'm not a pervert. I'm a pure and innocent young girl." "Yeah, yeah, give me a break."
「お前、見かけによらず変態だな」「変態じゃないし。私は清純派の乙女よ」「はいはい、よく言うよ」
The sculptor belongs to the Renaissance school.
その彫刻家はルネサンス派に属する。
The work was well done in a way.
その仕事はある意味では立派に成された。
I'm afraid this tie is too loud.
このネクタイは派手すぎますよ。
She made a man of a boy.
彼女は少年を立派な人間にした。
He has grown up to be a fine gentleman.
彼は成長して立派な紳士になった。
He was sent on a special mission to Europe.
彼は特別な任務でヨーロッパに派遣された。
She was well brought up by her parents.
彼女は両親よって立派に育てられた。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.
改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
He looks his best in his uniform.
彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
Fine feathers make fine birds.
立派な羽が立派な鳥をつくる。
This fantasy book is a succession of really flashy magical spells and that makes it boring instead.
このファンタジー小説は派手な魔法のオンパレードで逆に単調だ。
The teacher speaks good French, not to mention English.
その先生は、英語は言うまでもなく、立派なフランス語を話す。
She raised the boy to be a fine person.
彼女は少年を立派な人間にした。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.
親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
He has two beautiful boys.
彼には立派な息子が2人いる。
He grew up to be a great person.
彼は成長し立派な人間になった。
She bore the pain bravely.
彼女はその痛みを立派に耐えた。
These pants are too fancy for me.
このズボンはわたしには派手すぎる。
The party was split up into two.
党派は二つに分裂した。
He once belonged to the Fukuda faction.
彼は福田派に属していました。
If you are to do well in school, you must study hard.
学校で立派にやっていくつもりなら、頑張って勉強しなくては。
He is a great politician, and, what is more, a good scholar.
彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。
It is a worthy ambition to do well whatever one does.
自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。
About the wedding ... It's a once-in-a-lifetime chance to be the main attraction so instead of doing it on a shoestring why not pull out all the stops and make a great show of it?
Today's school does no poorer a job than it used to.
今日の学校は以前と同じく立派な仕事をやっている。
She was well brought up by her parents.
彼女は両親によって立派に育てられた。
In Japan, a beautiful city was built as early as the eighth century.
日本では8世紀には既に立派な都がつくられていました。
It requires a good taste to study art.
芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
The child's good health says a great deal for maternal care.
子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
He is what is called a man of action.
彼はいわゆる行動派だ。
Lincoln is admired because of his leadership.
リンカーンはその指導力のために立派だと見なされている。
It would provoke a saint.
それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。
He received a good education in England.
彼はイングランドで立派な教育をうけた。
Hers is a respectable family with a long history behind it.
彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。
Strictly speaking, his view differs somewhat from that of his opponents.
厳密に言うと、彼の意見は反対派のそれとはいくらか異なる。
It's too flashy.
派手すぎるよ。
Factional in-fighting threw a monkey wrench into the deliberations.
派閥内の抗争が審議に支障をきたしました。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.
マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
Even though he didn't sleep, Mr. Blay gave a great speech.
ブレーさんは寝なくても立派な演説をしましたよ。
His nose is his best feature.
彼は鼻がいちばん立派だ。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.
省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
All political dissidents were purged under the former regime.
反体制派はすべて旧体制のもとで粛清されました。
His cooking is of the classic French style that he studied in France.
彼の料理はフランス仕込みの本格派だ。
If it is worth doing, do it well.
それをやる価値があるなら。、立派にやれ。
This is too bright.
これは派手すぎる。
There are roads and freeways wherever you go in America.
アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
We have a nice school library.
私たちの学校には立派な図書館があります。
He acquitted himself well.
彼は立派にふるまった。
We commended him for his good work.
立派な仕事をしたと彼を誉めた。
It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer!
大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ!
He will be a wonderful scholar.
彼は立派な学者になるだろう。
The money you give them will be put to good use.
君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
I fell down really hard and got a black bruise on my knee.
派手にすっ転んだので膝に青痣ができてしまいました。
Some day I'll paint a great picture.
いつかは私は立派な絵を描くつもりです。
She is above praise.
彼女は称賛の言葉もないくらい立派な人だ。
Young as he is, he is a good leader.
彼は若いが立派な指導者だ。
The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo.
その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。
The Browns are a fine and happy family.
ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
They were labeled radicals.
彼らは急進派の烙印を押された。
For that reason, temporary workers are working under inferior conditions.
そのため、派遣労働者は劣悪な労働条件の下で働いている。
How did you come by that fine gold watch?
あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。
He has good judgement for his age.
彼は年のわりには立派な判断力がある。
He made a splendid off-the-cuff speech.
彼は即席に立派な演説をした。
The house is not impressive if you're thinking of size.
大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。
The government clamped down on the minority group.
政府は少数派を弾圧した。
Mr Smith is a good teacher.
スミス氏は立派な先生である。
I think Betty is eligible for a fine young man.
ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。
If you study hard, you will become a good student.
熱心に勉強すれば、君は立派な生徒になるだろう。
He is not much of an artist.
彼はたいして立派な芸術家ではない。
The cockerel's splendid red cockscomb is thought to play a part in determining gender and breed.
ニワトリの赤く立派なトサカは性別や種類を見分けるときに役立っていると考えられている。
If it is worth doing at all, it is worth doing well.
いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
Minorities are despised in many countries.
少数派は多くの国で見下されている。
In 1951, Sister Teresa was sent to Calcutta, then the largest city in India.
1951年にシスター・テレサは当時インド最大の都市であったカルカッタに派遣された。
He is a good athlete.
彼は立派な運動選手です。
His behavior is always honorable.
彼のふるまいはいつも立派だ。
Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.
長きにわたって我々の政治を害してきた、党派主義や、狭量さや、未熟さに後ずさりする誘惑に抵抗しよう。
It's a very good newspaper, isn't it?
たいへん立派な新聞ですね。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.
上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
He has built up an excellent business.
彼は立派な商売を築きあげた。
Fork-users have historically been in the minority.
フォークを使う人々は、歴史的にみて、ずっと少数派であった。
"Manpower" is the world's largest temp agency.
マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
Let's study hard and become great men.
いっしょうけんめい勉強して、立派な人になりましょう。
A good purpose makes hard work a pleasure.
立派な目的があれば、つらい仕事も楽しみになる。
It's not because you have a title, that you're a noble. There are people who have a natural nobility and are fine nobles. People like us who only have nobility titles are not nobles, we're more like peasants.