UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '海'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Come here, and you can see the sea.ここへ来なさい、そうすれば海が見えるよ。
If you're going to the beach count me in.君たちが海へ行くなら、僕も仲間に入れてくれ。
I would like to go to the seaside with you.君と一緒に海に行きたいのですが。
The island is about two miles off the coast.その島は海岸から約2マイル離れた沖にあります。
We arrived at a small town in Hokkaido.私たちは北海道の小さな町に着いた。
The river flows into the Sea of Japan.その川は日本海に流れている。
Which way is the beach?海岸はどちらの方向ですか。
We swam in the sea.私たちは海で泳いだ。
I'm going to Hokkaido.私は、北海道に行く。
He went to sea to swim.彼は海に泳ぎに行った。
When I was a child, I often went swimming in the sea.子供のころ、よく海へ泳ぎに行ったものだ。
He's afraid of the sea.彼は海が怖い。
He set out on his historic voyage.彼は歴史的な航海に出かけた。
If I were younger, I would go abroad to study.もっと若ければ、海外に留学するのに。
I've never been abroad.海外には行ったことがありません。
Last year, he spent three months at sea.昨年彼は航海で3か月を過ごした。
The sea got rough, so that we had to give up fishing.海が荒れてきた、それでつりを断念しなければならなかった。
You might just as well throw your money into the sea as lend it to him.彼にお金を貸すくらいなら海に捨てた方がましだ。
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。
A passport identifies you as a citizen of a country and allows you to travel to foreign countries.パスポートは所有者をある国の国民であることを確認し、海外への旅行を認めるためのものである。
He went on a voyage to America.彼はアメリカに向かって航海にでた。
She came here all the way from Hokkaido.彼女は北海道からはるばるここへ来た。
This skull and crossbones was named based on the world-famous Captain Kidd who was active in late 17th century Britain.このドクロマークは17世紀後半にイギリスで活動した世界的に有名な海賊キャプテン・キッドにちなんでつけられた。
Yes, it does. But it snows more in Niigata than in Hokkaido.ええ。でも北海道より新潟のほうがもっと降りますよ。
We went sightseeing in Hokkaido.私たちは北海道に観光に行った。
All I can think about is next month's vacation. I haven't been on one in so long.今は、来月の海外旅行のことでもう頭がいっぱいよ。だって、久々なんだもん。
I will go skiing in Hokkaido.北海道にスキーに行く。
"From the North Country" is a TV drama produced by Fuji TV and set in Furano in Hokkaido.『北の国から』は、北海道富良野市を舞台にしたフジテレビジョン制作のテレビドラマ。
They strolled along the beach.彼らは海岸をぶらぶらと歩いた。
We came in view of the sea.私達は海が見えるところに来た。
It is said that he will go abroad.彼は海外に行くそうです。
There was a ship sailing on the sea.一隻の船が海を走っていた。
I heard that he was very experienced in overseas investments.私は、彼は海外投資の経験が豊富だと聞きました。
A white yacht was sailing over the sea.白いヨットが海面を滑るように走っていた。
There was a violent storm at sea.海上では激しい嵐だった。
As you know, life is compared with a voyage.ご存じのように人生は航海にたとえられる。
He has a notion that life is a voyage.彼は人生は航海だという考えを抱いている。
We have a good view of the sea from the window.窓からは海がよく見える。
They reported the ship to be ten kilometers from shore.彼らはその船は海岸から10km沖合いに居ると報告した。
A woman fell from a ship into the sea.ひとりの女性が船から海の中へ落ちた。
Bill lives near the sea.ビルは海の近くに住んでいます。
The other day I went on an overseas trip with my mother.先日母と二人で海外旅行に行ってきました。
She became the first woman to complete a two-way nonstop crossing of the channel in fifteen years.ノンストップで海峡を往復した女性としては、彼女が15年ぶりの人となった。
The crew prepared for the voyage across the Pacific Ocean.乗組員たちは太平洋横断の航海に向けて準備をしました。
Do you have a table with a view of the ocean?海の見える席がありますか。
According to the radio, a storm is imminent in the North.ラジオによると、北海で嵐が起こるとのことだ。
Three soldiers who came back from the war are renting a house at the edge of a small town on the shore of the Inland Sea and live together.三人の帰還軍人が瀬戸内海沿岸のある小さな町のはずれに一軒の家を借りて共同生活をしている。
That lake looks like an ocean.あの湖は海のように見えます。
My parents never allowed me to swim alone in the sea.私の両親は決して私を一人では海で泳がせなかった。
He did not study abroad for nothing.彼は海外留学しただけのことはあった。
The sailors perished in the sea.水夫たちは海のもくずと消え去った。
Hokkaido is very far, isn't it?北海道はたいへん遠いですね。
My mother allowed me to go abroad.母は私が海外に行くのを許した。
The ship is at sea.その船は航海中です。
We are excited about having foreign Kendo students in Osaka.海外の剣道選手を大阪にお迎えできることを私どもは非常に喜ばしく思っております。
He's gone holidaying in the Mediterranean.彼は休暇で地中海へ行っている。
The sea looks calm and smooth.海は穏やかに、そしてなめらかに見える。
A sea separates Ireland and England.アイルランドとイギリスは海によって隔てられている。
I wonder whether stone-roasted sweet potatoes are available overseas as well.石焼き芋って、海外にもあるのかな。
These special characteristics explain its preference for still-hunting (lying motionless beside a seal's breathing hole, waiting for one to surface).こうした熊独特の特徴が、熊が動かずに狩猟すること(アザラシの呼吸孔の脇でじっと動かず、アザラシが海面に上がってくるのを待つ)を好む説明になっている。
Losing my heart, walking in the sea of dreams.心を失い、幻覚の海を泳いでいた。
A few years ago it would have been inconceivable for Japan to send troops overseas.数年前だったら、日本が海外へ軍隊を派遣することは思いもよらないことだっただろう。
A variety of creatures can be seen under the water.海の中では様々な生き物が見られます。
Our combined fleet broke through the enemy's defense zone.わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。
She lives near the beach, but she can't swim.海の近くに住んでいるのが、彼女は泳げない。
You aren't allowed to swim at this beach.この海岸で泳いではいけない。
I do not have any account in the branch office of Tokai bank.東海銀行の支店に口座を持ってません。
And to all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadershi我々の海岸を越えて見ている人びと、外国の議会や宮殿で見ている人びと、世界の忘れ去られた一角でラジオを取り囲んでいる集まっている人びとへ、我々の物語が異なっているけど、我々の運命は共有されており、新たなアメリカン・リーダーシップの夜明けがきたのです。
They went on a voyage.彼らは航海に出た。
He that stays in the valley shall never get over the hill.井の中の蛙、大海を知らず。
A short stroll along the beach gave me a good appetite for breakfast.海岸を少し散歩したら、朝御飯をとても食べたくなった。
He likes to travel abroad.彼は海外旅行が好きです。
Look at this grand view of the ocean.この雄大な海の眺めをごらんなさい。
My house faces the sea.私の家は海に面している。
If I had enough money, I could go abroad.もし十分なお金を持っていれば、海外へ行けるのに。
Does this bus go to the beach?このバスは海水浴場に行きますか。
Let's go to the beach.海岸に行こうよ。
Our country is rich in marine products.わが国は海産物に恵まれている。
He faced toward the sea.彼は海の方を向いた。
I live near the sea so I often get to go to the beach.私は海の近くに住んでいるのでよく海岸に行きます。
One hundred and fifty thousand couples are expected to get married in Shanghai in 2006.2006年上海では15万組の夫婦が結婚すると予想されている。
My career in the government includes many overseas assignments.政府での私の職歴は数多くの海外勤務を含む。
How do I get to the beach?どうやって海岸に行けばいいですか。
Private charity is only a drop in the bucket.個人の善意は大海の一滴にすぎません。
When we awoke, we were adrift on the open sea.目が覚めてみると我々は大海原を漂流していた。
This is the first time I've had seaweed.海草を食べたのは初めてです。
I ache for a sight of the sea.何としても海をひと目みたいものだ。
Britain is separated from the Continent by the Channel.英国はイギリス海峡によって欧州大陸と隔てられている。
I've been to Hokkaido before.以前、ぼくは北海道に行ったことがあります。
Overseas subsidiaries are putting out top-of the-line products.海外の子会社は最高級品を生産しています。
She is living abroad.彼女は海外生活をしている。
The Japan Sea separates Japan from the Asian Continent.日本海は日本とアジア大陸を隔てている。
If you are going abroad, it's necessary to have a passport.海外へ行くのならパスポートの所持が必要です。
The Hawaiian ocean is so beautiful.ハワイの海はとても美しい。
They were lost at sea, at the mercy of wind and weather.彼らは風と荒天のなすがままに、航海中に行方不明になった。
I am going to Hokkaido in the summer.私は夏に北海道に行きます。
In those days, few people could travel abroad.その当時海外旅行に行ける人はほとんどいなかった。
If Mary knew how to swim, she would go to the beach more often.もしメアリーが泳ぎ方を知っていたら、海辺に行く回数が増えるだろう。
I was envious of the students who had studied abroad.私は海外留学した学生がうらやましかった。
Who is able to reveal the mysteries of the sea?海の秘密を解きほぐすことは誰にできるだろうか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License