The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '済'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Sorry, but we're booked up.
申し訳ありません、全席予約済みです。
Japan is a service economy, in which services account for more than 50% of the GNP.
日本は、サービスがGNPの50%以上を占めるサービス経済である。
Japan has developed her economic growth.
日本は自らの経済成長を発展させた。
He is an expert in economics.
彼は経済の専門家だ。
The economy recorded a negative growth.
経済は厳しい不況で縮小した。
My future is closely bound up with the finances of my firm.
私の将来は会社の経済状態と密接に関係している。
I'll come over after I finish the work.
仕事を済ませてからそちらへ行きます。
He studied economics at college.
彼は大学で経済を学んだ。
After I finished my homework, I watched baseball on TV.
私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
We find diverse ethnic and economic interests here.
ここでは多様な民族的・経済的利害関係がみられる。
They lunched on sandwiches and coffee.
彼らはサンドイッチとコーヒーで昼食を済ませた。
I've just finished eating breakfast.
今朝食が済んだところです。
Lady Gaga gave $1 million to the Red Cross to help the victims of hurricane Sandy.
レディ・ガガはハリケーン・サンディの被災者救済のため、赤十字に百万ドルを寄付した。
The old man contributed a large sum of money to the poor.
その老人は貧民救済に多額の金を寄付した。
That absolves me from further responsibility.
これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
Economic development is important for Africa.
経済発展はアフリカでは重要である。
Have you done all your homework?
君はもう宿題をみな済ませましたか。
I have to complete a paper on the Japanese economy.
私は日本経済にに関する論文を仕上げなければならない。
What will the Japanese economy be like next year?
来年の日本経済の見通しはどうでしょうか。
I have a lot of work to clear up by the weekend.
私は週末までに済ませなければならない仕事がたくさんある。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.
巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。
Economics is the study of economic mechanisms.
経済学は経済の仕組みを研究する学問である。
I cannot do without this dictionary.
私はこの辞書なしで済ますことはできない。
They discussed the economics of the project.
彼らはその計画の経済面について話し合った。
The country's economy has developed making use of its rich national resources.
その国の経済は豊かな天然資源を利用して発展してきた。
What is done cannot be undone.
済んだことはしかたがない。
A stable economy is the aim of every government.
経済の安定はすべての政府の目指すところだ。
The matter is all settled.
その問題はすべて解決済みだ。
An economic crisis will hit at the end of the year.
今年の終わりに経済危機がくるだろう。
Japan surpasses China in economic power.
日本の経済力で、中国より勝っている。
The country's economy depends on agriculture.
その国の経済は、農業に依存している。
If anything, the economy in our country is going up.
どちらかと言えば、我が国の経済は上向いている。
The Japanese economy was in an unprecedented boom at that time.
日本経済は当時、前例のない好況にあった。
Many economists are ignorant of that fact.
多くの経済学者はその事実に気づいていない。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.
労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
The world economy will not recover anytime soon.
世界経済はすぐには回復できないだろう。
This table is reserved.
このテーブルは予約済みです。
The net economy is booming.
ネット経済は急進展している。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.
最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.
今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。
If you don't have money, you have to do without.
もしお金がないのなら、なしで済まさなければならない。
The American economy is in solid shape.
アメリカ経済はしっかりしていますよ。
He flatters himself that he is second to none in finance.
彼は経済にかけては誰にも負けないと自負している。
Have you finished?
もうお済みですか。
He made a substantial contribution to economics.
彼は経済学に相当な貢献をした。
I cannot do without this dictionary even for a single day.
私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。
Excuse me for interrupting, I've got something to tell you.
邪魔をして済まない、ちょっと話があるのだ。
My big brother finished his homework very quickly.
私の兄は宿題をさっさと済ませた。
A remedy for the unemployment problem.
失業問題の経済策。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.
経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
The index rose to a seasonally adjusted 120.5.
指数は季節調整済みで120.5に上昇した。
I'll go out after having dinner.
夕食を済ましたら出かける。
Have you ever considered majoring in economics at college?
大学で経済学を専攻しようと考えたことがありますか。
The strike affected the nation's economy.
ストライキは国民経済に影響を与えた。
I need to write an article on Japan's economy.
日本経済についての記事をひとつ、書き上げなくてはならない。
A small car is more economical than a large one.
小さい車は大きい車より経済的だ。
You should continue until you're satisfied.
気が済むまでやってみたら。
The economist anticipated a prolonged depression.
その経済学者は長引く不況を予期していた。
Let me read the paper when you have finished with it.
あなたが済んだらその新聞を僕に読ませて下さい。
You told her that you had finished the work three days before.
君は彼女に「その仕事を3日前に済ませたんだ」と言った。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.
パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
He donated $10,000 to the refugee fund.
彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
After finishing his examinations, my brother is enjoying skiing to his heart's content.
試験を済ませてから、弟は心ゆくまでスキーを楽しんでいる。
I have to complete a paper on the Japanese economy.
日本経済に関する論文を1つ仕上げなくてはならない。
This book gives us a good idea of economics.
この本を読むと、経済学のことがよくわかる。
She cannot do without her car.
彼女は車なしで済ますことができない。
I can not do without this dictionary even for a single day.
僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。
I have not finished breakfast yet.
私はまだ朝食を済ませていません。
It will be some time before the economy will move out of the current doldrums.
経済が今不振を抜け出すには時間がかかるだろう。
Employees threatened a strike to protect worker benefits.
従業員は共済手当を守るために、ストライキのおどしをかけました。
I'm done with that lesson.
私はその授業を済ませています。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.
He's a financial analyst with a pretty good reputation for his analysis of economic trends.
彼は金融アナリストで経済動向の分析には定評がある。
According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year.
この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。
The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume.
一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。
Mary has finished her Japanese assignment.
メアリーは国語の宿題を済ませた。
I thought I could settle it by phone.
電話で済まそうと思いました。
For one thing, I couldn't afford to do that.
一つにはそれをする経済的な余裕がなかった。
Whether it's national economics, family economics, or personal economics, it's not something where sloppy accounting is good enough.
国の経済だって、家庭の経済だって、個人の経済だって、丼勘定でいいものではない。
The economy of the island is dependent on the fishing industry.
その島の経済は漁業に依存している。
He got even his opponents to agree to the new economic plan.
彼は敵対者にさえ新しい経済計画に同意させた。
Have you made all the arrangements for your trip?
旅行の準備は済みましたか。
Later, those from many other countries flocked to the United States because they were attracted by reports of great economic opportunities and religious and political freedom.