Having finished the work yesterday, I am free today.
私は昨日仕事を済ませたので、今日は暇だ。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.
Those gloom and doom economists aren't worth their salt.
あんな悲観的な経済学者たちの言うことなんか、全然当てにならないよ。
Japan has to reconstruct its economy.
日本は経済の建て直しをはからなければならない。
He applied the money to the payment of debts.
彼はその金を借金の返済に充てた。
We ate a hasty meal and left immediately.
私たちは慌しい食事を済ませすぐに出発した。
He donated $10000 to the refugee fund.
彼は難民救済基金に1万ドルを寄付した。
Should you have settled the account since this mail was written, please ignore our reminder.
もしも、すでにお支払い済みでしたら、どうぞこのメールは無視してください。
Modern people cannot do without cars.
現代人は車なしで済ますことができない。
It is important to overview the economic status of these groups before examining the proposed solutions.
提案されている解決策を検討する前に、これらのグループの経済学的地位を概観しておくことが重要である。
They lunched on sandwiches and coffee.
彼らはサンドイッチとコーヒーで昼食を済ませた。
The introduction of the new tax is expected to affect the entire economy.
新しい税の導入は経済全体に影響を与えるものと見られる。
We must relieve the refugees of their suffering.
難民達の苦しみを救済すべきだ。
The car is ready.
その車は整備が済んでいる。
They finished their meal.
彼らは食事を済ませた。
He is economically independent of his parents.
彼は両親から経済的に独立している。
My father is paying back a huge loan on our home.
父は高額な家のローンを返済している。
I have to complete a paper on the Japanese economy.
日本経済に関する論文を1つ仕上げなくてはならない。
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.
このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。
I really need to hit somebody.
とにかく誰かをぶたないと気が済まない。
An economic crisis will hit at the end of the year.
今年の終わりに経済危機がくるだろう。
This nation's economy is growing by leaps and bounds in recent years.
この国の経済は近年とんとん拍子に成長しています。
I watched baseball on TV after I finished my homework.
私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
What will happen to the Japanese economy?
日本経済は今後どうなるのだろうか。
Tokyo is now a center of the world economy.
東京は今や世界経済の中枢だ。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.
彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
Japan ranks among the economic powers of the world.
日本は世界の経済大国の1つに数えられる。
He flatters himself that he is second to none in finance.
彼は経済にかけては誰にも負けないと自負している。
The Japanese economy grew by 4% last year.
日本の経済は昨年4%成長した。
Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy.
世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。
You should continue until you're satisfied.
気が済むまでやってみたら。
If you don't have money, you have to do without.
もしお金がないのなら、なしで済まさなければならない。
The economy of Japan is still stable.
日本の経済は依然として安定している。
We should not use foreign workers as a buffer for Japan's economic slowdown.
外国人労働者は日本経済のバッファーであってはならない。
I finished doing the work before supper.
夕食前に仕事を済ませた。
I cannot do without this dictionary even for a single day.
私は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。
He made a substantial contribution to economics.
彼は経済学に相当な貢献をした。
U.S. companies are working to find a niche in the Japanese economy.
アメリカの企業は、日本経済の中に活動の場を見いだそうとしています。
She had a polio vaccine.
ポリオワクチンは済んでいます。
Along with this increase, there has been a change in the world's economic organization.
この増加に加えて、世界の経済構造の変化があった。
Have you ever considered majoring in economics at college?
大学で経済学を専攻しようと考えたことがありますか。
Japan has economically become a powerful nation.
日本は経済的に強力な国家になった。
This problem has been debated by many economists.
この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
That would be twenty-seven words instead of four, and while the bare message of the longer statement would be understood, the persuasive force would be lost.
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
There will be an economic crisis at the end of this year.
今年の終わりに経済危機がくるだろう。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.
最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
The strike affected the nation's economy.
ストは国の経済をさまたげた。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.
The retail price index is a barometer of economic activity.
小売物価指数は経済活動のバロメーターです。
Because I eat out every day, I miss home cooking.
毎日外食ばかりで済ませていると、家族料理が恋しくなります。
I cannot do without a dictionary.
私は辞書なしで済ますことはできない。
His economical backing is secure.
彼は経済的背景がしっかりしている。
The economy is in a slight depression.
経済はやや不景気だ。
She majored in economics.
彼女は経済学を専攻している。
What will the Japanese economy be like next year?
来年の日本経済の見通しはどうでしょうか。
Almost all societies now have a money economy based on coins and paper bills of one kind or another.
ほとんど全ての社会が今日では、何らかの硬貨と紙幣に基づいた貨幣経済を持っている。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.