Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
My shoes are worn out. 私の靴はすり減っている。 The law is useless if it's too watered down. 法律というものはあれこれと手加減し過ぎると何の役にも立たなくなる。 The deficit has been diminishing little by little. 赤字は徐々に減少している。 This tire is showing wear. このタイヤはだいぶん磨り減っている。 I haven't lost any weight. 私は体重が減らなかった。 Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home. 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 She pared down her expenditures. 彼女は支出を徐々に削減した。 I'm hungry! 腹が減った。 The doctor told him to cut down on smoking. 医者は彼に煙草を減らすように言った。 The House cut the budget for foreign aid. 下院は外国援助の予算を削減した。 "I'm getting hungry." "Me, too." "Do you want to eat?" "OK." 「お腹減ってきた」「僕も」「ご飯にする?」「うん」 Some people think that eating grapefruit with every meal will help you lose weight. 毎食グレープフルーツを食べれば体重が減ると思っている人もいる。 The population of the town decreases year by year. 町は年々人口が減少している。 I'm about tired of this quiet life. この静かな生活にはいい加減飽きてしまった。 The population of this village had decreased. この村の人口は減少した。 I'm trying to lose weight. 私は減量中です。 If there weren't so many taxis, there would be fewer traffic accidents. タクシーの数がこんなに多くなければ、交通事故はもっと減るだろう。 Those who choose to retire can do so as early as sixty-two, although starting to draw their Social Security pension at that age would mean that the payments are reduced by 20 percent. 退職を選択する人々は、62歳という若さで退職を選べるのである。もっとも、その年齢で社会保障年金を受け取り始めると、支払金額が20%削減されてしまうことになるだろうが。 I've lost weight recently. 最近、体重が減りました。 His doctor told him to cut down on drinking. 医者は彼に酒量を減らすように言った。 I'm starving! 超腹減った。 The population of this country is gradually diminishing. この国の人口は徐々に減少している。 He advocated the reduction of taxes. 彼は減税を唱えた。 She ground down a kitchen knife in the course of many years. 彼女は長年の間に包丁をする減らした。 You smoke too much. You should cut back. 君はたばこを吸い過ぎだ。減らすべきだ。 I have tried every diet that has ever been published and I still haven't lost weight. 本に書かれていた全てのダイエットを試したが、まだ全然体重が減っていない。 Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies. 産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。 That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies. あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。 Haven't Bach-playing pianists become less common of late? ピアニストのバッハ弾きが減っているのではないか。 The government has declared its intention to reduce taxes. 政府は減税の意向を明言した。 The price of this book has been reduced by half. この本の価値は半減した。 We explored all possible ways of cutting expenditures. 我々は支出を削減するあらゆる可能な方法を探った。 I've been trying to cut down on caffeine. カフェインの摂取量を減らそうとしているんです。 The point is that they are hungry. 要するに彼女たちは腹が減っているのだ。 She tried to lower her expenses. 彼女は自分の経費を減らそうとしている。 The boxer had to lose weight for the title match. ボクサーはタイトルマッチに備えて減量しなければならなかった。 I think you'd better go on a diet. 君は食事を減らした方がいいと思う。 The population of this country is diminishing. この国の人口はだんだん減っている。 I can easily give up chocolate to lose weight. 体重を減らすためならチョコレートをすぐやめられるよ。 We have cut back production by 20%. わが社では生産を20%削減した。 A recent survey shows that the number of smokers is decreasing. 最近のある調査によると喫煙者の数は減少しつつある。 It constantly appalls me how stupid he can be. あいつの馬鹿さ加減には、もう、あきれちゃうよ。 Quit talking, will you? しゃべるのもいい加減にしたら。 He had cut down on sweets. 彼は甘いものの量を減らした。 Paying the national debt could mean reducing the average income. 国債の償還は、国民の平均所得の減少を意味することになるでしょう。 We must look to the government for a tax cut. 私たちは政府が減税してくれるのを期待すべきです。 Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids. クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。 It is boiled just enough. 煮え加減がちょうどよい。 His shoes are wearing thin. 彼の靴は擦り減った。 They claimed credit for tax reduction. 彼らは減税は自分たちの功績だと主張した。 If long-term beds are reduced, then it won't be possible to do that and normal sickbeds will also be adversely affected. 療養病床が減ればそれができず、一般病床の医療にも支障をきたします。 We can cut down on our use of energy. 私たちはエネルギーの使用を減らすことができます。 Auto imports will take a nose-dive in the first quarter. 自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。 The doctor advised my father to cut down on smoking. 父は医者からタバコの量を減らせといわれた。 He wanted to reduce the tax on imports. 彼は輸入にかかる税を減らしたかった。 His invention will save hours in manufacturing our product. 彼の発明は製品を製造する際の時間を削減する。 I'm super hungry. 超腹減った。 Theater attendance usually falls off in summer. 劇場の観客数は夏にはたいてい減少する。 She decided to drink water instead of soft drinks in order to lose weight. 彼女は体重を減らすためにソフトドリンクの代わりに水を飲むことにした。 The members decreased by 50 to 400. 会員は50人減って400人になった。 The reduction in obstetricians and gynecologists is a reflection of the decrease in births, thus reducing need for medical care. 産婦人科医が減っているのは出生数の減少で医療ニーズが低減したのを反映している。 I'm just starving. 超腹減った。 She tried to lessen her expenses. 彼女は自分の経費を減らそうとしている。 He put me off with a vague answer. 彼はいい加減な返事で言い逃れた。 I don't eat supper because I want to lose some weight. ちょっと体重を減らしたいから夕食は抜いているの。 It was not until I saw him laughing that I realized what a fool I had been. 私は彼が笑っているのを見てやっと自分のばかさ加減に気がついた。 A generous tax break will be provided to foreign companies that set up factories in the area. その地域に工場を設立する外国企業には、税が大幅に減免される。 You’d better start considering doing your project work by yourself! いい加減自分のプロジェクトの作業を自分でやることを考えた方がいいよ。 I have to lose weight, so I'm on a diet. 体重を減らさなくてはいけないのでダイエット中です。 My father cut down on salty food as I had advised. 父は私が忠告したように塩辛い食べ物の量を減らした。 Whatever I say, he has a comeback ready. You can't get a word in edgewise. ああ言えば、こう言う。まったく、口が減らない奴だ。 This material never wears out. この素材は決してすり減ったりしない。 My children wear out their shoes quickly. 私の子供達はすぐに靴をすり減らす。 The point is that they are hungry. 要するに彼らは腹が減っているのだ。 The war diminished the wealth of the country. 戦争がその国の富を減らした。 My income has gone down by 10 percent. 収入が10%減った。 He tapered off to one cigarette a day. 彼はたばこを一日一本に減らしていった。 Cavities have become rarer in the developed countries and more people will be able to eat with their own teeth throughout their life. 先進国では虫歯が激減し、自分の歯で一生食べられる人が増えています。 The population is dying off. 死亡により人口は減少しつつある。 A loss in third-quarter revenues was predicted. 第3四半期は収入減が見込まれている。 That's enough! Open your eyes and wake up now! いい加減に目を覚ましてくれ。 Instead of fewer accidents there are more. 事故は減らずにかえって多くなっている。 Drink less and sleep more. お酒を減らしてもっと睡眠を取らなきゃ。 That's enough. いい加減にしろよ。 Give me a break. If you have something to say, stop making faces and say it. 何その顔!もういい加減にしてよ!何か文句でもあるの? More play will mean less time to study. 遊びが増えれば勉強する時間が減ることになるだろう。 We're getting fewer and fewer students. 生徒の数がだんだん減ってきた。 My boss took me to task for the poor quality of my work. 上司は僕の仕事振りがいい加減だと決め付けた。 "I'm getting hungry." "Me, too." "Let's eat." "OK." 「お腹減ってきた」「僕も」「ご飯にする?」「うん」 It's dangerous to fool around with electricity. 電気をいい加減に扱うのは危険だ。 He tried to reduce his weight. 彼は体重を減らそうと努めた。 Between you and me, the fat ugly man is on a diet. ここだけの話だけど、あの太った醜い男は減量中なのだ。 The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased. その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。 It cannot reasonably be assumed that decreasing the dose would reduce the risk of side-effects. 投与する量を減らすことが副作用の危機を減少させるとは考えにくい。 The country is aiming at decreasing its imports. その国は輸入を減らそうとしている。 As she's quit drinking, she's lost some weight. 彼女はお酒を飲むのをやめたので、体重が減りました。 Food packaging reduces spoilage. 食品包装は腐敗を減らす。 My artisan pride cannot tolerate such sloppiness. そんないい加減なことはわしの職人気質が許さない。 He's run off ten pounds. 彼は走って10ポンド減量した。 The new law is expected to cut air pollution by 60%. 新しい法案では大気汚染を60%減少させることになっている。