Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Modern art doesn't interest me. 私は現代美術には全く興味がない。 This rule isn't suited to the present situation. この規則は現状に合わない。 Scarcely had the rain stopped before a rainbow appeared. 雨がやんだとたんに虹が現れた。 His idea is practical. 彼の考えは現実的だ。 Does French have a similar expression? フランス語にも同じような表現はありますか? We express our thoughts by means of words. 人は言葉によって考えを表現する。 I asked him to come at eight, but he turned up at nine. 私は彼に8時に来てくれと言ったが、彼は9時に現れた。 His sudden appearance surprised us all. 彼が突然現れたので我々はみな驚いた。 The first electric calculator came into existence toward the end of the 19th century. 最初の電気計算器は19世紀末に出現した。 Sadly, his dream didn't come true. 悲しいことに彼の夢は実現しなかった。 Records are particularly scarce for this era, perhaps owing to a long series of natural disasters which befell the capital. おそらく長期にわたって首都を襲った自然災害のため、この時代に関する現存する記録はことに希少である。 Many are fed up with their present careers. 現在の仕事にうんざりしている人は多い。 Your dream of becoming a baseball player will come true if you try hard. 野球選手になりたいというあなたの夢は、一生懸命に努力すれば実現するでしょう。 The grammar section includes the passive voice of the present perfect. 文法事項としては、現在完了の受動態が含まれています。 The day will surely come when your dreams will come true. あなたの夢が実現する日が必ず来ます。 This word is not in current use. この語は現在用いられていない。 We can record the past and present. 過去や現在のことを記録することができる。 Cash advance for CSS team to assemble Project プロジェクトの組み立てることCSSチームの現金前払い The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject. 興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。 The governor is capable of handling his current difficulties. 知事には現在の困難に対処できるだけの能力がある。 So from then on, manufacturers had to pay real cash. 従ってそれ以来、製造業者たちは本物の現金を支給しなければなりませんでした。 At present "consume all consumable resources" is assigned as the operational meaning of TETRA. 現在はTETRAの操作的な意味を 「すべての消費可能なリソースを消費する」と与えている。 I'd like to change yen to dollars. この円の現金を、ドルに両替してください。 This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb. この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。 The massive flood paralyzed the local transportation network. 大洪水で現地の交通網が麻痺した。 I regret to say that the product you have asked for is currently out of stock. あいにくお尋ねの商品は現在、在庫がありません。 It was similar in some ways to soccer which is played today. それは現在のサッカーといくつかの点で似ていました。 It might be said that this is the computer age. 現在はコンピューター時代といってもいいくらいである。 Products made from petroleum are vital to modern societies. 石油製品は現代社会には欠かすことができない。 The average skilled workers now earn over $10,000 a year. 現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。 Bury one's head in the sand. 現実のことを見ようとしない。 Honesty doesn't pay under the current tax system. 現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。 This is the same car that was left at the scene of the crime. これが事件現場に乗り捨てられていたものと同じ車です。 Elementary and primary school children don't yet know good from evil or reality from fiction. 小中学生なんて、まだまだ善悪の見分けも、現実と仮想の見分けもつかない。 The scene of the traffic accident was a horrible sight. 自動車事故の現場は恐ろしい光景だった。 We express our thoughts by means of language. 私達は考えを言葉によって表現する。 The oracle was fulfilled. 神託は実現した。 Drugs are a cancer of modern society. 薬物は現代社会の癌だ。 The telephone is essential to modern life. 電話は現代生活に欠くことができないものだ。 The phenomenon is typical of our modern era. その現象は今の時代に特有のものだ。 The public at large are dissatisfied with the present government. 一般大衆は現在の政府に不満である。 Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP. 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 Physically impossible. まず現実には起こりえない。 The social problems of the day tend to be more and more complicated. 現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。 In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995. この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 He made the company what it is today. 彼がその会社を現在のようにした。 Would you cash these travelers checks, please? このトラベラーズ・チェックを現金に換えて下さい。 I hope my dream will come true. 願いが現実になるとよいのだが。 I have one thousand dollars in travelers' checks and five hundred in cash. トラベラーズチェックで千ドル、現金で五百ドルです。 Will there ever be a better one? これよりよい物が現れるだろうか。 Can you cash these for me? これを現金に変えていただけますか。 Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 His perseverance and diligence in his youth have made him what he is today. 青年時代の忍耐と努力によって、彼は現在の身分になれたのである。 Emmet's theory appears repeatedly in these papers. エメット理論はこれらの論文に繰り返し現れている。 All his political enemies showed themselves at his funeral. 彼の政敵すべてが彼の葬儀に現れた。 It's ludicrous to continue business operations while selling off bit by bit the land on which your business depends. 事業を継続しながら、事業が依拠している不動産を切り売りしていくことなど非現実的なのだ。 This debate about the future of the ozone layer has been mostly about profits and politics. ここで現在行われているオゾン層の将来についての論議は、ほとんどが利益追求と政治中心のものです。 Silvio Berlusconi is an Italian politician, the current Prime Minister of Italy, as well as a successful entrepreneur. シルヴィオ・ベルルスコーニはイタリアの政治家、現在のイタリア首相、また成功した実業家。 It seems that he has been at the scene of the crime. 彼は犯行現場にいたように思われる。 We are currently looking for individuals who have experience in customer service. 現在私どもは、カスタマーサービスの経験者を探しています。 Freedom of speech is now taken as a matter of course. 言論の自由は現在、当然のことと思われている。 My mother blacked out on seeing the scene of the accident. 母は事故の現場を見て意識を失った。 Only a few people showed up on time. 時間どおりに現れたのは2、3人しかいなかった。 The beauty of that country is beyond description. その国の美しさは言葉に表現できないほどである。 Most people like to see in pictures what they would like to see in reality. たいていの人は現実に見たいと思っているものを映画の中にみるのを好む。 Bribes are something that arises in conjunction with power organizations. 賄賂は、権力機構の成立に付随して出現する。 He's reigning champion, and no young challenger is going to take it away from him. 現在、チャンピオン・ベルトを締めているのは彼であり、その彼から王座を奪える若者はいないだろう。 There came a man who was sent from God; his name was John. 神から遣わされたヨハネという人が現れた。 The fundamental cause of the trouble is that in the modern world the stupid are cocksure while the intelligent are full of doubt. その問題の根本原因は、現代の世界において、賢明な人々が猜疑心に満ちている一方で、愚かな人々が自信過剰であるということである。 The teacher said we had to learn all these expressions by heart. これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。 An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated. 体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。 The police caught the burglar red-handed. 警察は強盗を現行犯で捕まえた。 All you're doing is trying to escape reality. 前のやっていることは現実からの逃避に過ぎない。 Photography is now considered a new form of art. 写真は今芸術の新しい表現形式と考えられている。 We live in the atomic age. 現代は原子力の時代だ。 We must adapt to today's harsh realities. 私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。 That's the way it is. それが現実だ。 We all consider that your idea is impractical. 君の考えは非現実的だと皆思っている。 Some day my dream will come true. いつか私の夢は実現する。 The ambassador will be recalled from his present post soon. その大使はまもなく現在の任地から召喚されるだろう。 No one noticed the bear's appearance. 熊が現れたことに誰も気づかなかった。 He gave expression to his ideas through his work. 彼は自分の思想を作品によって表現した。 Generally speaking, the young people of today are clever. 一般的にいえば、現代の若者は利口だ。 The dream has come true. その夢は実現した。 As I've got no cash, can I pay by check? 現金がないので、小切手で払えますか。 I have enthusiasm for modern paintings. 私は、現代絵画に熱中しています。 The urban-renewal project is now well under way. 都市再開発計画は現在着実に進行している。 Of course "Hayabusa" is not actually closing in on the Sun, it is just positioned as in the figure so that, seen from the Earth, it is on the opposite side of the Sun; this is called 'conjunction'. もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。 A man appeared at the door. 1人の男が戸口に現れた。 Fall from reality. 現実から逃げ出す。 Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to. スミス氏は約束したのにまだ現れない。 She has not turned up yet. 彼女はまだ現れない。 Burj Khalifa is currently the tallest skyscraper in the world. ブルジュ・ハリーファは現在、世界で最も高い超高層ビルです。 She tried hard to express herself well. 彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。 A face appeared at the window. 窓に顔が現れた。 Elephants are the largest land animals alive today. 今日(こんにち)象は現存する最も大きい陸生動物である。 My dream is soon realized. 私の夢はもうすぐ実現する。 His theory was absolutely unrealistic. 彼の理論は、全く現実的ではなかった。 What an ambiguous expression! 何てあいまいな表現だ。 Tom showed up at the party wearing a suit and tie. トムはスーツとネクタイ姿でパーティーに現れた。