UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Please develop this film.このフィルムを現像して下さい。
We lost no time hurrying to the spot.私たちはすぐに現場に急行した。
A man appeared at the door.1人の男が戸口に現れた。
His appearance animated the party.彼が現れるとパーティーは活気づいた。
The beauty of that country is beyond description.その国の美しさは言葉で表現できないほどである。
Tom believes in the supernatural.トムは超常現象を信じている。
I'll let you off this time, but I don't ever want to catch you stealing again.今度は見逃してやるが、またお前を盗みの現行犯で捕らえたくないもんだね。
It's time you faced reality.そろそろ現実を直視していい頃だ。
Many are fed up with their present careers.現在の仕事にうんざりしている人は多い。
The design was also given the finishing touch to have launch impact and dynamism provided by the novelty of the arch shaped logo design.デザインも、アーチ型のロゴデザインにより現代的で「登場感」「躍動感」あるものに仕上げました。
Generally speaking, the young people of today are clever.一般的にいえば、現代の若者は利口だ。
He deeply deplored the situation.彼は現状を大いに嘆いた。
Her bold plan seemed to be too difficult, but before long it proved to be practicable.彼女の大胆な計画は難しすぎるように思われたが、間もなくそれは実現できることがわかった。
Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality.なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。
Three out of four Americans believe in the existence of paranormal phenomena.アメリカ人の4分の3が超常現象を信じている。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
'needless to say' is often introduced as an idiomatic expression in the infinitive.needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
Cash or charge?現金ですか、クレジットですか。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
We give a 10% discount for cash.現金払いには10パーセント割引いたします。
She is not the woman she was before she married.現在の彼女は結婚前の彼女ではない。
Let well enough alone.現状のままにして置く。
His dream came true.彼の夢が実現した。
At present he lives by himself and the rest of the world means nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
Mountains in the ocean and even whole ranges are still being discovered, and most of them have not yet been explored in detail.海洋中の山、それに山脈までが現在も発見され続けており、そのほとんどはまだ詳しく調べられてはいない。
In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading.いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。
We need no more men at present.現在はこれ以上の人手はいりません。
Thanks to his help, my work is going well now.彼の援助のおかげで、私の仕事は現在順調に進んでます。
As is often the case with her, she didn't show up on time.例によって彼女はまた時間通りには現われなかった。
I've ended up in my present state from having indulged myself.惰性に身を任せているがために今のような現在があるんですね。
The pope appeared in his red robe.法王は赤い法衣をまとって現れた。
She did not turn up.彼女は姿を現さなかった。
It brought me down to earth.再び惨めな現実に引き戻されました。
This sentence states exactly how the writer feels.この文章は作者の気持ちを的確に表現している。
He appeared at last.彼はついに現れた。
A magnificent sight presented itself before us.すばらしい景色が我々の前に現れた。
Would you please let me know what the status is right away?現在どのような状況か、お知らせください。
Mr Smith hasn't turned up yet though he promised to come.スミスさんは来る事を約束したけれどもまだ現れてはいない。
An earlier sense of a word need not be its present basic sense.語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。
At this point, I'm unable to comment on that problem.現段階ではその問題についてコメントできません。
A rainbow is a natural phenomenon.虹は自然現象である。
Open your eyes to reality.いい加減に現実をみつめろ。
You cannot enter the museum. It is currently under repair.博物館へは入場できません。現在修理中です。
An analysis of the nature of the heat island phenomenon and countermeasures.ヒートアイランド現象の実体解析と対策のあり方について。
Did he show up at the meeting?会議に彼は現れましたか。
In the end, he did not come.彼は結局姿を現さなかった。
The sun is currently in a period of low activity but even so large sunspots occasionally appear.今の太陽の活動は低調ですが、それでも時々大きな黒点が現れます。
Joy was manifest on the child's face.子供の顔に喜びの色がありありと現れていた。
The average skilled workers now earn over $10,000 a year.現在平均的熟練労働者は1年に一万ドル以上稼ぐ。
The robber emerged from the darkness.暗闇から強盗が突如として現れた。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.確かに、現代社会は消費が人々の生活に重要な役割を果たし、幸福や喜びに強く結 びついているのも当然のことといえる。
We often hear it said that ours is essentially a tragic age.現代は本質的に悲劇的な時代だと言われるのをよく耳にする。
Although we waited until ten o'clock, Bill never showed up.私たちは10時まで待っていたのだが、ビルは決して姿を現さなかった。
There are many uses of the 'present tense' of Japanese grammar which indicate things yet to happen.国文法の現在形はこれからのことを示す用法が多い。
Her charm is beyond description.彼女の魅力は言葉では表現できない。
A person who makes an easy matter sound difficult does not seem to be so smart.事象として簡単なことを、いかにも難しそうに表現する人はあまり頭がよさそうではない。
What an ambiguous expression!何てあいまいな表現だ。
Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。
My mother made me what I am today.母が私を現在の私にしてくれた。
He is hailed as the father of modern anthropology.彼は現代人類学の父として熱烈な支持を受けている。
A tiger appears near here.虎がこのあたりに現れる。
So far no less than 100 people have died of the plague.その疫病で現在までに100人もの人が亡くなった。
The author's mode of expression is very concise.その作家の表現方法はとても簡潔だ。
I was beside myself with his sudden appearance.私は彼の突然の出現に我を忘れた。
The present prime minister was not present at the ceremony.現在の首相はその式に出席してはいなかった。
Are you content with your present salary?あなたは現在の給料に満足していますか。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在、当然のことと思われている。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命働く事で夢を実現できる。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon.正夫が近いうちにひょっこり現れるような気がするんだ。
Goods are the great travelers over the earth's surface, far more than humans, which means that hardly an inhabited spot on the globe is untouched by trade.物資は、遥かに人間以上に、地球の表面を移動し続けている偉大な旅行者なのだ。再現のない物資の流れが世界中で交換されているが、それは地球上の人の住む場所で貿易に関わらないところはほとんどないことを意味する。
What began 21 months ago in the depths of winter cannot end on this autumn night. This victory alone is not the change we seek. It is only the chance for us to make that change. And that cannot happen if we go back to the way things were. It can't happen21カ月前、真冬の最中に始まったものを、この秋の夜に終らせるわけにはいかない。私たちが求めていた変化は、ただこの勝利だけではありません。この勝利はただ、求めていた変化を実現させるための、そのチャンスを得たに過ぎないのです。そして以前と同じようなやり方に戻ってしまったら、変化の実現などあり得ない。
I cannot express how happy I was at the news.そのニュースを聞いてどんなにうれしかったかは表現できません。
He is living in an apartment at present.彼は現在アパート暮らしをしている。
He dwelt on the complexities of modern life.彼は現代生活の複雑性について長々と話した。
Only the tip of an iceberg shows above the water.表面に現れているのは氷山の先端に過ぎない。
His theory was absolutely unrealistic.彼の理論は、全く現実的ではなかった。
My mother is now in the kitchen cooking.母は現在台所で料理をしています。
Sooner or later, she will appear.早晩彼女は姿を現すだろう。
I'm going to do an internship at a local company.現地企業でのインターンシップを体験する。
The sun soon emerged from behind the clouds.太陽がまもなく雲の影から現れてきた。
A detective arrived upon the scene of the crime.刑事が犯行現場に到着した。
I made every effort to realize the plan but after all it turned out to be in vain.私はその計画を実現するためにあらゆる努力をしたが、結局それは徒労に終わった。
That bird is now in danger of dying out.あの鳥は現在絶滅の危機にひんしている。
It happened that he appeared when she couldn't decide which way to go.彼女がどちらかの道を進むべきか決められないでいると、偶然彼が現れた。
They made for the scene of the accident.彼らは事故の現場へ急行した。
Lightning is an electrical phenomenon.稲妻は電気による一現象である。
My mother blacked out on seeing the scene of the accident.母は事故の現場を見て意識を失った。
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
He failed to appear on the occasion.彼はその場に姿を現さなかった。
A boat suddenly appeared out of the mist.霧の中から突然船が現れた。
Dozens of people encouraged me to fulfill my ambitions.たくさんの人々が私に野望を実現させるように励ましてくれた。
She realized her ambition to become a great scientist.彼女は大科学者になるという夢を実現した。
Bob Johnson tried to make people realize the seriousness of the situation in Africa.ボブ・ジョンソンはアフリカの現状の深刻さを人々に気付かせようとした。
What do you think of modern art?現代芸術をどう思いますか。
We are currently working to restore normal service as soon as possible.現在、通常のサービスの早急な復旧に努めています。
The writer is very popular because he expresses himself well.その作家は表現の仕方がうまいので、とても人気がある。
We are currently looking for individuals who have experience in customer service.現在私どもは、カスタマーサービスの経験者を探しています。
Currently, it is a situation in which transport links in the metropolitan area have been paralyzed due to the earthquake.現在、地震の影響で首都圏の交通網が麻痺している状況です。
The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime.局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。
I rate him among the best modern composers in Japan.私は彼を日本で最高の現代の作曲家の一人だと評価している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License