UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We were at school together.私たちは同窓生です。
Don't kill the goose that lays the golden eggs.金の卵を生むガチョウを殺すな。
Not all my classmate like the food in the cafeteria.クラスのみんなが学生食堂の食べ物を気に入っているわけではない。
Did you inform your teacher of this?先生にこの事は知らせましたか。
Flower arrangement is a traditional art in Japan.生け花は日本では伝統的な芸道である。
The grass sprouts all over the garden.草が庭のそこここに生えている。
My goal in life is to be a novelist.私の人生の目標は小説家になることです。
Bill was single until he tied the knot last week.ビルは先週結婚して、ついに独身生活にピリオドを打った。
We had to gear our lives to the new circumstances.新しい環境に生活を合わせてゆかなければならなかった。
A rolling stone gathers no moss.転石苔を生ぜず。
An affine algebraic group over a field k is a representable covariant functor from the category of commutative algebras over k to the category of groups such that the representing algebra is finitely generated.体k上のアフィン代数群とは、k上の可換多元環の圏から群の圏への表現可能な共変関手で、有限生成な多元環によって表現される。
That student is Tom.あの生徒がトムです。
She proved an intelligent pupil.彼女は聡明な生徒だと分かった。
Accrued interest will be paid into your account.生じた利息は貯金口座に入金されます。
Life is often compared to a voyage.人生はしばしば航海に例えられる。
Tom is a student.トムは生徒です。
I do not know the woman talking to our teacher.私たちの先生に話をしている女の子を知りません。
The city revived with greater vigor.その都市はいっそうの活気を持って生き返った。
He was profuse in his praise of his teacher.彼は彼の先生を誉めちぎった。
If it were not for water, we could not live.もし水がなければ、我々は生きられないだろう。
In the city, large quantities of garbage are being produced every day.都市の日常生活から、生ゴミは毎日大量に発生している。
Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life.失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。
Mr White read out some letters of thanks to his students.ホワイト先生は感謝状を何通か生徒に読んで聞かせた。
Each student has expressed his opinion.学生はめいめい自分の意見を述べた。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it.先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。
Foreign students demanded help from us.外国人留学生は私たちに援助を求めた。
When did life come into being?生命はいつ誕生したのですか。
He worked hard to make money only to fail.彼は金を稼ごうと一生懸命働いたが結局は失敗だった。
She called the pupils into the room.彼女は生徒を呼んで部屋へ入らせた。
Although I modified this extravagance later by including the beautiful life among the works of art that alone gave a meaning to life, it was still beauty that I valued.唯一、人生に意味を与えてくれるような芸術作品の中に美しい人生と言うものも含めて考える事によって、私は後にこの途方もない考えを修正したのだが、それでも私が尊重していたのはやはり美であった。
Are you a Japanese student?日本の学生さんですか?
What is your date of birth?お誕生日はいつですか。
He is studying hard in order not to disappoint his parents.彼は両親を失望させまいと一生懸命に勉強している。
His life was full of variety.彼の一生は変化に富んだものだった。
Were I you, I would study harder.私が君だったら、もっと一生懸命勉強するでしょう。
I work hard and play hard.私は仕事も遊びも一生懸命やる人です。
Mr Suzuki, our new teacher, teaches us English.新任の鈴木先生が私たちに英語を教える。
The class accepted the new teacher.クラスのみんなは新任の先生を快く迎えた。
There were quite a few students absent from class today.今日授業を欠席した学生は多かった。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
His life is free from care.彼の生活は心配がない。
He'll not live to make old bones.彼は長生きしないだろう。
My birthday is coming near.私の誕生日が近づいています。
Life being very short, we ought not to waste time.人生は大変短いのだから、時間を浪費すべきではない。
However hard you may study, you can't master English in a year or so.たとえどんなに一生懸命勉強しても、一年やそこらで英語を習得することはできない。
Such ability is native to him.そういう能力は彼が生まれつき持っているものだ。
Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting.彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。
If he had not worked hard, he would have failed the examination.一生懸命勉強していたら、かれは試験に合格していただろう。
She earns her living by teaching.彼女は教師として生計を立てている。
The student who finishes the examination first does not always get the best grade.最初に試験を終えた生徒が必ずしも一番良い成績を取るとは限らない。
She held on to it for dear life.彼女はそれを後生大事にとっておいた。
Mr Gomez didn't excuse me for my mistake.ゴメス先生は私の間違いを許さなかった。
Keep off the grass!芝生に立ち入るな。
He's leading a dog's life.彼は生活がみじめなんですよ。
We are living in the atomic age.私達は原子力時代に生きている。
It is common for students to skip breakfast before going to school.生徒が朝飯を食べずに学校へ行くことも多いです。
He remained single all his life.彼は一生独身で通した。
He is the greatest scientist that the world has ever produced.彼は世界が生んだ最大の科学者だ。
He went downward in life.彼の人生は落ちぶれていった。
I asked my teacher what to do next.私は次に何をしたらいいか先生に尋ねた。
When I met my former teacher, he inquired after my parents.昔の先生にあったら、彼は私の両親の安否を尋ねた。
It is no use being a writer if one is not in sympathy with the world in which one is living.自分が生きている世界との共感がなければ、作家であることは無益である。
You tried very hard every day.あなたは毎日とても一生懸命に努力した。
My birthday is in November.私の誕生日は11月です。
Both Tom and Mary were born in Boston.トムとメアリーは二人ともボストン生まれだ。
At least 49 percent of students go on to university.少なくとも49%の生徒が大学に進学する。
I caught on to what the teacher was explaining.私は先生の説明していることが理解できた。
Why am I working hard?なぜ私は一生懸命働いているのですか。
That landslide produced a lot of misery.あの地滑り事故は多くの不幸を生んだ。
He lived an unhappy life.彼は不幸な生活を送った。
That popular television series is going to spin off two new shows in the fall.その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。
"You mustn't be late, OK?" "But if the teacher's late too it doesn't count, right?"「遅刻したらだめよ?」「でも先生も遅刻したらノーカンですよね?」
Were it not for water, nothing could live.水がなかったならば、何物も生きることはできないだろう。
My English teacher recommended that I read these books.英語の先生がこういう本を読むように薦めてくれました。
He is no ordinary student.彼は決して平凡な生徒ではない。
The teacher took notice of the student's mistake.先生はその生徒の誤りに気がついた。
On main menu from this DVD there is no 'play the story' button.このDVDのメインメニューには「本編再生」ボタンがありません。
He is kind by nature.彼は生まれつき温厚だ。
The God who gave us life, gave us liberty at the same time.我々に生命を与えた神は我々に同時に自由を与え給うた。
In a sense, life is but a dream.ある意味で、人生は夢にすぎない。
Our teacher speaks French as well as English.私達の先生は英語だけでなくフランス語も話す。
The return of his daughter brightened his life.娘が帰って来たので彼の生活が明るくなった。
She greeted Mr. Kato with a smile.彼女は加藤先生に笑顔であいさつした。
We made the best of that bad situation.我々はあの悪い状況を極力生かした。
She remained unmarried until death.彼女は一生独身で通した。
The baby was named Richard after his grandfather.生まれた子は祖父の名をとってリチャードと名づけられた。
Ms. Takada accused the boy of copying another student's homework.高田先生はその少年が他の生徒の宿題を写したと責めた。
This is the spitting image of the real thing, perfectly true to life.これは実物そっくりだ、生き写しだ。
Generally speaking, a woman will live longer than a man.一般的に言えば、男より女が長生きをする。
I studied in England for six months when I was a student.学生時代、イギリスに半年留学しました。
The net-cafes here cater to students; fees start at around a pound an hour.ここのネットカフェは学生相手の店で、料金は1時間約100円からとなります。
She has great respect for her homeroom teacher.彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。
Life as it is is very uninteresting to him.あるがままの人生は彼にとっては非常に退屈なものだ。
He is totally immersed in family life and has no wish to work.彼はすっかり家庭生活に埋没していて働く気がない。
In the 1960's, Japanese college students demonstrated against their government.1960年代に日本の大学生は政府に対して示威運動を起こした。
No matter who you are or where you are from, one thing is certain.あなたがだれであれ、またどこの生まれであれ、1つだけは確かである。
Do you know where he was born?彼がどこで生まれたか知っていますか。
Almost all the students enjoy their school life.ほとんどすべての学生が学校生活を楽しんでいる。
I have made up my mind to work harder.私はもっと一生懸命勉強しようと決心しました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License