UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A baby was born to them.彼らに赤ちゃんが生まれた。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の多くを海外で過ごした。
Without water, nothing could live on this earth.水がなければ、何物もこの地球には生きられないでしょう。
Professor Suzuki is an expert historian.鈴木先生は歴史の専門家です。
A cat has nine lives.猫に九生あり。
Happy birthday!誕生日おめでとう。
A clever student can answer such a question easily.できる生徒はそういった問題に簡単に答える。
I was born on October 10, 1972.私は1972年10月10日に生まれました。
So it is with everyone born of the Spirit.御霊によって生まれるものも、皆そのとおりです。
She tries so hard, but she's just spinning her wheels.彼女って、一生懸命なんだけど、どこか空回りしてるのよね。
I really like city life.私は都会の生活が本当に好きだ。
I'll never forget how kind you have been.このご恩は一生忘れません。
It is man's natural sickness to believe that he possesses the Truth.己が真理を保持していると信じるのは人間の生まれつきの病である。
All men have some natural talent, but the question is whether they can use it or not.人は誰でも何らかの生まれながらの才能があるものですが、それを生かせるかどうかが問題です。
Do you know the reason why two-thirds of the students did not attend the student meeting?3分の2の学生が学生大会に欠席した理由がわかりますか。
From the viewpoint of health, Tokyo is not such a good place to live.健康の観点から見れば、東京は生活するのにそんなによい場所ではない。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.先進諸国では出生率の上昇が図られる一方で、発展途上国では出生率の抑制が叫ばれる。これは先進国側のエゴととらえられ、発展途上国側との合意形成は極めて難しいことになろう。
I live above my means.僕は収入を越えた生活をしている。
She painted a vivid picture of the event.彼女はその事件を生き生きとした筆致で描写した。
He is above the ordinary type of student.彼は並みの学生ではない。
Desert ecology is a new field of study.砂漠の生態学は新しい学問分野である。
What a clever student you are!あなたは何と賢い生徒なのでしょう。
Her life has been full of trials.今までの彼女の人生は苦難に満ちたものだった。
We have new data about production and sale of electric fly swatters worldwide.私たちは電気ハエたたきの世界での生産と販売について新しいデータを持っている。
How does he gain his living?どうやって生計を立てているのですか。
We cut our living costs.生活費を切りつめた。
How to live is the most important thing in life.いかに生きるべきかは人生における最も重要な問題だ。
Dr. Tanaka carried out tests for two years on three hundred rats.田中先生は、300匹の鼠を使って、二年間実験を行った。
The boys scampered in all directions at the sight of their teacher.少年達は先生の姿を見ると四方八方に駆け出した。
He was born in Switzerland.彼はスイス生まれだ。
Tom started to feel like his life wasn't worth living.トムは自分の人生に生きる価値がないような気がし始めていた。
As far as I know, he's an excellent student.私の知る限り、彼は優秀な生徒だった。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命働く事で夢を実現できる。
I was scolded by the teacher for being late.遅刻して先生にしかられた。
He expelled the students from the room.彼は学生を部屋から出した。
Students will take one of these English courses.学生はこれらの英語コースの中から1つを受講する。
You may ask that teacher questions.あの先生に質問してもいいですよ。
You may as well ask for your teacher's advice.君は先生に助言を求めた方がいいでしょう。
We students all like baseball.我々学生はみな野球が好きだ。
He lived a simple life.彼は質素な生活を送った。
The bribery scandal created a backlash overseas.収賄スキャンダルは海外で激しい反発を生みました。
Now that my brother is a university student, he has to do a lot of reading.今や兄は大学生になったから、おおいに読書をしなければなりません。
The student has already solved all the problems.その生徒はもうすべての問題を解いてしまった。
Their teacher got them together at the gate.先生は門のところに彼らを集めた。
Why not talk it over with your teacher?それについて先生と相談してみたら。
He keeps company with a foreign student.彼はある外国人学生と付き合っている。
The best-known compositions by Franz Liszt are his nineteen Hungarian Rhapsodies, but he also created beautiful sonatas, symphonies, concerti, Lieder, and religious compositions.フランツ・リストの最も有名な作品は19のハンガリー狂詩曲だが、彼は他にもソナタ、交響曲、協奏曲、歌曲、宗教曲など見事な作品を生み出した。
Some of the college students who are caught cheating on the exams do not even blush.試験中カンニングしているところを見つけられた大学生の中には、赤面さえしないものもいる。
I hear the grass is green even in the winter in England.イギリスでは冬でも芝生が緑だそうですね。
Doctors do not always live long.医者は必ずしも長生きをしない。
Tom is a student.トムは生徒です。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
Tell me about your daily life.君の日常生活について話してください。
Marriage is the tomb of life.結婚は人生の墓場。
I respect my teacher very much.私は先生をとても尊敬している。
It's very important to know how to let off steam, living in this world.いかにストレスを発散するかって事が大切だね。この世の中生きていくには。
I am afraid of what the teacher will say.僕は先生が何と言うか恐い。
He died, so we might live.彼は死んだから私達生きるかも知らない。
Tom is a French teacher.トムはフランス語の先生です。
When is your birthday?誕生日はいつですか。
This bar is a popular student hangout.このバーは学生のたまり場として知られている。
The teacher looked over the examination papers.その先生は答案を調べた。
One of the gentlemen who were present addressed the pupils.その場にいた紳士の1人が、生徒たちに話し掛けた。
Since I've entered that school, I have to write weekly reports just like Japanese students do.この学校に入ったら、日本人学生と同じように毎週レポートを書かなければならない。
The grass is always greener on the other side of the fence.隣の芝生は青い。
This picture reminds me of when I was a student.この写真は私に学生時代を思い出させてくれる。
The teacher often emphasizes that students should have courage.教師は生徒達が勇気を持つべきだとしばしば力説する。
The town gave birth to many men of note.その町は多くの有名人を生んだ。
The doctor sent the live patient to the morgue.医者は患者を生きたまま霊安室へ送った。
Tom lives from hand to mouth.トムはその日暮らしの生活をしている。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命に勉強しなさい。
It is a pity that the teacher is leaving our school.あの先生が私たちの学校を辞められるとは残念だ。
He pays no attention to the teacher.彼は先生の言うことを聴かない。
The birthstone of April is diamond.4月の誕生石はダイヤモンドです。
I was born on the 22 of November 1948.私は1948年11月22日に生まれました。
According to what I heard after, the teacher didn't come until the end of the class.後日談によると、先生は授業の最後まで来なかった。
There were a number of students in the room.部屋には数人の学生がいた。
Everything that lives will die sometime.生きるものはすべていつかは死ぬ。
Mother Teresa was born in Yugoslavia in 1910.マザー・テレサは1910年にユーゴスラビアで生まれた。
If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。
I wonder why women outlive men.女性が男性よりも長生きするのはなぜだろう。
A high school girl posting on a web forum hinting at underaged prostitution has been arrested.援助交際をほのめかすネット掲示板に書き込んだ女子高生が検挙されました。
Accidents often result from carelessness.事故はしばしば不注意から生じる。
His was a remarkable life.彼の生涯はすばらしいものだった。
He drew an apple.彼はりんごを写生した。
Ken bought a fine wine for his father on his birthday.ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。
The teacher interpreted the sentence for us.先生がその文を我々に解釈してくれた。
She gave birth to twins a week ago.彼女は1週間前に双子を生んだ。
Tennis is very popular among students.テニスは学生の間で大変人気がある。
Many a student has failed the test.多くの学生が試験に落ちた。
She was naturally shy.彼女は生まれつき内気だった。
The birthrate is rapidly declining in this country.この国では出生率が急速に低下している。
School was not essential in their lives.学校は彼らの生活に必要なかった。
Do you remember your father's birthday?あなたはお父さんの誕生日を覚えていますか。
I almost forgot that it was his birthday.彼の誕生日だったのをほとんど忘れそうだった。
A student with a crew cut was sitting in the front seat.一人のクルーカットの学生がバスの前方の座席に座っていた。
"Let us begin today's lesson by opening our books to page 156," said the teacher.「さあ、156ページを開けて今日の授業を始めましょう」と先生は言った。
All the students have gone home.生徒達はみんな家に帰りました。
Do I have to bring my son to your office, Doctor?先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。
I refreshed myself with a hot bath.熱い風呂で生き返った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License