UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Thank you for inviting me to your birthday party.誕生日のパーティーに招いてくださってありがとうございます。
No one knows when such a custom came into existence.そのような風習がいつ生まれたのか誰も知りません。
You need to work very hard.あなたは一生懸命働く必要がある。
Life lies a slow suicide.人生は自殺への逃避行。
This young teacher is loved by all of the students.その若い先生は生徒全員に愛されています。
He is a poet by birth.彼は生来の詩人だ。
Out of twenty students, only one had read the book.20人の生徒のうちたった一人しかその本を読んだことがなかった。
In my class I noticed a girl student who was particularly intent on studying Chinese.私はクラスで中国語の勉強に特に熱心な女子学生に気がついた。
Life is very flat in a small village.小さな村では生活はひどく単調です。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
One can't live without water.君は水なしでは生きられない
How many students are there in your school?あなたの学校には何人の生徒がいますか。
I am at a loss what to buy him for his birthday.彼の誕生日のために彼に何を買ったら良いのかわからない。
But for my family, I would not have worked so hard.もし私に家族がいなかったら、あんなに一生懸命働かなかったことでしょう。
Americans spend most of their lives working, being productive.アメリカ人は人生のほとんどを働き、生産しながら過ごす。
The teacher looked over the papers.先生は答案に目を通した。
These tell us that he loved to talk and argue about art, politics and life.それらの資料から私たちには、彼が話し好きで、芸術、政治、そして人生について議論するのが好きだったことがわかっている。
She was only half alive.彼女は半死半生だった。
Since he became a third year student, the only day he came to school was the day of the opening ceremony.その学生が3年生になって学校に来たのは始業式の日だけです。
The students are for the most part diligent.ここの学生は大半が真面目である。
We hoped some students would come, but there were none in the classroom.私たちは何人かの生徒が来るだろうと思っていたが、教室にはだれ一人いなかった。
"Yes, I was," said the student.「いいえ、いました」とその学生は答えた。
We must think about recycling energy.私達はエネルギーの再生利用を考えなければならない。
You've sure got the teacher's number.うまくあの先生のやまを当てたわね。
The student who is talking with John is from Canada.ジョンと話している学生はカナダ出身です。
Life has no meaning except in terms of responsibility.責任ということを除外しては人生に何の意味もない。
My mother says Japanese kids aren't naughty, but they live very far away, so Santa Claus doesn't bring them gifts. Thank goodness I was born in Spain.母が言うには、日本人の子どもは良い子にしているのだが、住んでいるところが非常に遠いので、サンタクロースがプレゼントを持って行かないそうだ。スペインに生まれてよかった。
I can't help thinking Father is still alive.私には父がまだ生きていると思えてならない。
From an adult's one-sided point of view, children's attitudes often seem to be disobedient.大人の一方的な観点からは、子供たちの態度はしばしば生意気に見える。
My dream has come true at last by working hard.私の夢は一生懸命働くことによってついに実現した。
What a clever student you are!あなたは何と賢い生徒なのでしょう。
Flower arrangement is a traditional art in Japan.生け花は日本では伝統的な芸道である。
We should respect the rights of others, much more their lives.私たちは他人の権利を尊重すべきです。まして生命はなおさらです。
I worked hard in expectation of promotion.昇進を期待して一生懸命働いた。
I saw the students cleaning their classroom after school.私は生徒達が放課後教室で掃除しているのを見た。
That landslide produced a lot of misery.あの地滑り事故は多くの不幸を生んだ。
One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns.中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。
He sent me a birthday card.彼が誕生日カードを送ってくれた。
After he died, my life was turned upside down.彼の死後、私の人生は180度変わった。
Not more than 40 percent of students go on university.せいぜい40%の高校生しか大学に進学しない。
I'll help you as long as I live.私が生きている間は援助しましょう。
I know some students in that school.私はその学校の何人かの学生を知っている。
It's a lie that, "they don't eat fish raw abroad."「外国では魚を生で食べない」というのは嘘だ。
When I was at high school, I knew a lot of jokes.高校生の頃、たくさんの笑い話を覚えたものだ。
He neglected his health and now he's sick in bed.彼は不養生がたたって今入院している。
She is going to have a baby.彼女に赤ちゃんが生まれる。
I asked my teacher what to do next.次に何をすればいいのか先生に聞いた。
His lectures are terribly boring.あの先生の講義はあくびが出る。
Not only does she do house work, she is a teacher.彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。
He made notes of the teacher's lecture.彼は先生の講義をメモった。
Almost all of the pupils were in the classroom.ほとんど全ての生徒が教室の中にいた。
He makes a living as a writer.彼は書くことで生計を立てている。
What sign were you born under?あなたは何座生まれですか。
I worked hard all day, so I was very tired.私は一生懸命働いた、そのためにとても疲れた。
Happy birthday!誕生日おめでとう。
The student majors in philosophy.その学生は哲学を専攻している。
Are you having your period?現在生理中ですか。
He leads a happy life in his hometown.彼は故郷で幸せな生活を送っている。
You must work very hard on duty.勤務中は一生懸命働かねばならない。
Man's but a bubble.人生とは、一抹の泡みたいなものだ。
How strange life is!人生はなんと不思議なものだろうか。
She earns a living as a writer.彼女は作家として生計を立てている。
What percentage of the students are admitted to colleges?その学生たちの大学合格率はどのくらいですか。
Hope you'll have a wonderful birthday.素晴らしい誕生日を迎えられますように。
My job is teaching English.私の仕事は英語の先生です。
Mr Smith says he was born in New York, but that his wife comes from Japan.スミスさんは、自分はニューヨークの生まれだが妻は日本だと言う。
I wasn't born yesterday!私は昨日生まれたわけではない。
That student sometimes pretends to be sick.その学生は時々仮病を使う。
Our teacher told us what to read.先生は私たちに何を読んだらよいか教えてくれた。
The poet searches for the beauty in life.その詩人は人生における美を求めている。
He lived to be ninety.彼は生きて90歳になった。
For the first time in my life, I felt a pang of conscience, but there was no other way out.生まれてはじめて良心の呵責を感じましたが、そうする以外にその場をしのぐ方法はありませんでした。
He is still not accustomed to city life.彼はまだ都会の生活に慣れていない。
Yuriko arranges flowers in her spare time.ユリコは余暇に花を生ける。
He was confounded at the sight of the teacher.先生の姿を見て彼は仰天してしまった。
These flowers grow in warm countries.これらの花は暖かい国々で生息する。
You are a schoolteacher, aren't you?あなたは学校の先生なんですね。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
This book is for students whose native language is not Japanese.この本は日本語以外の言葉を母語とする学生用です。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
Automobile production has peaked out.自動車生産は頂点を超えた。
Tom is a high school student.トムは高校生です。
She has a negative attitude toward life.彼女は人生に対して否定的な態度をとっている。
"How can a man be born when he is old?" Nicodemus asked.ニコデモは言った。「人は老年になっていて、どのようにして生れる事が出来るのですか」
I want to know more about your school life.あなたの学校生活についてもっと色々知りたい。
Marry first and love will follow.まず結婚しろ。そうすれば愛情とはあとで生まれてくる。
He lived a simple life.彼は質素な生活を送った。
The teacher told his pupils not to forget that lesson.先生は、生徒たちに、この教訓を忘れるな、といった。
The net-cafes here cater to students; fees start at around a pound an hour.ここのネットカフェは学生相手の店で、料金は1時間約100円からとなります。
That student raised his hand to ask a question.その生徒は質問するために手を上げた。
Those students didn't both pass the test.その二人の学生は両方ともがテストに合格したわけではなかった。
I cannot look at this photo without being reminded of my school days.この写真を見ると必ず学生時代を思い出す。
The other day I went fishing for the first time in my life.こないだ生まれて初めて釣りに行った。
He lived to be seventy years old.彼は七十歳まで生きた。
The poor girl made a living by selling flowers.かわいそうにその少女は花を売って生計をたてていた。
Few students attended the meeting.会議に出席した生徒が少なかった。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
She was content with her life.彼女は自分の生活に満足していた。
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。
I used to play tennis when I was a student.私は学生の頃はよくテニスをしたものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License