Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| May I speak to the professor? | 先生と話したいのですが。 | |
| The other day I went fishing for the first time in my life. | 先日生まれて初めて魚釣りに行った。 | |
| She celebrated her fifteenth birthday yesterday. | 彼女は昨日15歳の誕生日を祝った。 | |
| I am tired of my monotonous life. | 私は単調な生活にあきあきしている。 | |
| The audience consisted mainly of students. | 聴衆は主に学生からなっていた。 | |
| There are teachers and teachers. | 先生にもいろいろある。 | |
| He is what is called a self-made man. | 彼はいわゆる自力で出生した人だ。 | |
| Man can't live without dreams. | 夢もなければ生きられない。 | |
| The old man lost the will to live. | その老人は生きる意欲をなくした。 | |
| The students have returned. | 学生たちが戻って来ました。 | |
| Mr. Smith always begins his lectures with a joke. | スミス先生はいつも冗談から講義を始める。 | |
| There is, perhaps, not one of our natural passions so hard to subdue as vanity. | おそらく、人間の持って生まれた感情の中で、虚栄心ほど抑えにくいものはないだろう。 | |
| Whenever I hear this song, I am reminded of my school days. | この歌を聞くと私はいつも、学生時代を思い出す。 | |
| His life is no bed of roses. | 彼の生活は楽ではない。 | |
| Both air and water are indispensable for life. | 空気と水は両方とも生命にとって欠くことができない。 | |
| I'll never forget him as long as I live. | 私が生きている間は彼の事は決して許しません。 | |
| Everyone has a right to enjoy his liberty, and all the more, his life. | 誰でも自己の自由を享有する権利がある。人生を共有権利はなおさらだ。 | |
| His salary enables him to live in comfort. | 彼は快適な生活のできる給料をもらっている。 | |
| It will take you a whole lifetime to understand a crank like him. | 彼のような偏屈を理解するには一生かかるよ。 | |
| Each boy has received his diploma. | 男子生徒はめいめい卒業証書を受け取った。 | |
| You will soon be used to living in a big city. | 君もすぐに大都市で生活することに慣れるだろう。 | |
| Our teacher seemed angry. | 先生は怒っているようだった。 | |
| Few passengers survived the catastrophe. | その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。 | |
| An electric current can generate magnetism. | 電流は磁力を発生することができる。 | |
| Any student with an I.D. card has access to the library. | 身分証明書を持っている学生なら、誰でも図書館に入ることができる。 | |
| You won't succeed unless you work hard. | 一生懸命働かなければ君は成功しないだろう。 | |
| Mr Hirose teaches the students English grammar. | 広瀬先生はその生徒達に英文法を教えている。 | |
| He who loves not wine, woman and songs, remains a fool his whole life long. | 酒、女、歌を愛さない者は、一生ばかな人生を送る。 | |
| Each of these students has his or her own opinion. | この生徒たちはそれぞれの自分の意見をもっている。 | |
| It was hard for him to live on his small pension. | 小額の年金で生活するのは彼には困難であった。 | |
| The students missed class three times in a row. | その学生達は続けて3回授業に出席しなかった。 | |
| The young professor is adored by the girl students. | その若い教授は女子学生のあこがれの人だ。 | |
| The unexpected often happens in life. | 人生には予期しないことがよく起こる。 | |
| This is the life. | 人生、こうでなくちゃ! | |
| Almost all of the dogs are alive. | ほとんどすべてのイヌが生きています。 | |
| To my regret there are many students who cheat. | 残念なことにカンニングする学生が多いらしい。 | |
| It is not necessarily true that what the teacher says is always correct. | 必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。 | |
| Zoology and botany deal with the study of life. | 動物学と植物学は生命の研究を取り扱っている。 | |
| People say that he's still alive. | 彼はまだ生きているそうだ。 | |
| If I had worked hard in my youth, I would be successful now. | もし私が若い頃一生懸命に働いていたならば、今頃は成功しているだろうに。 | |
| She kept body and soul together in such days. | 彼女はあのような時代をやっと生きてきた。 | |
| More than 40 percent of the students go to university. | 40%以上の生徒が大学に進学する。 | |
| What year were you born? | 何年に生まれましたか? | |
| The teacher affirmed the decision of the student council. | その教師は学生自治委員会の決定を支持した。 | |
| A number of students said they would be happy to take part in the contest. | 多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。 | |
| They caught a bear alive. | 彼らはくまを生け捕りにした。 | |
| In a word, life is short. | 要するには人生は短い。 | |
| In those days, I was still a student. | その当時、私はまだ学生であった。 | |
| The students turned in their term papers. | 学生たちは期末レポートを提出した。 | |
| Every dog is alive. | どのイヌも生きています。 | |
| My uncle lived a happy life and died a peaceful death. | 私の伯父は幸せな人生を送り、穏やかな死を迎えました。 | |
| I looked back upon my happy school days. | 私は幸福だった学生時代を回顧した。 | |
| She has a degree in biology. | 彼女は生物学の学位を持っている。 | |
| You shall have a new bicycle for your birthday. | 誕生日には新しい自転車をあげよう。 | |
| I will make up for the lost time by studying as hard as I can. | 出来るだけ一生懸命勉強することによって失った時間を取り返します。 | |
| A student was run over by a car on Basin Street. | 1人の生徒がベイスン通りで車にひかれた。 | |
| I wish I could speak English the way my teacher does. | 先生のように英語が話せたらなぁ。 | |
| Are you a high school student? | あなたは高校生ですか。 | |
| Let's classify the names of the students alphabetically. | 生徒の名前をアルファベット順に分けよう。 | |
| Statistics show that very few people live to be a hundred. | 統計によれば百歳になるまで生きる人はほとんどいない。 | |
| It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children. | 離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。 | |
| This is the spitting image of the real thing, perfectly true to life. | これは実物そっくりだ、生き写しだ。 | |
| Mr Yamada gives us a lot of homework every day. | 山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。 | |
| She blew out all eight of her birthday candles. | 彼女はお誕生日のロウソクを8本全部吹き消した。 | |
| Several students have gone home without cleaning the classroom. | 数人の生徒が教室のそうじをせずに帰宅してしまった。 | |
| Sue is an American student. | スーはアメリカ人の学生だ。 | |
| You'll soon get used to living in the country. | 田舎の生活にすぐ慣れるでしょう。 | |
| Both of the brothers are still living. | その兄弟は2人ともまだ生きている。 | |
| He is popular with the students. | 彼は学生に人気が有る。 | |
| Every student trusts Mr Akai because he never breaks his word. | 赤井先生決して約束を破らないので、どの生徒も彼を信頼している。 | |
| The teacher has a great influence on his pupils. | その先生は生徒に対して大きな影響力を持っている。 | |
| It seems, from books, that the colonizers and adventurers went sailing off to a new fine life, a new country, opportunities, and so forth. | 本を読んでみると、植民者や冒険家が新たな素晴らしい生活、新たな国やチャンスなどに向かって船出していったようである。 | |
| Students stand up when their teacher enters. | 生徒達は先生が入って来ると起立する。 | |
| We made a check of the student' records. | 私たちは学生の成績の照合をした。 | |
| My grandmother used to say that she would live to be a hundred, but she died at the age of 85. | 私の祖母は、口癖のように100歳まで生きると言っていましたが、85歳で亡くなりました。 | |
| I'm a person who lives for the moment. | 私は刹那的な生き方をしている人間です。 | |
| Her dream is to lead a life full of variety. | 彼女は変化に富んだ生き方をするのが夢である。 | |
| He was cross with his student. | 彼は自分の生徒に腹を立てた。 | |
| He never fails to give her a birthday present. | 彼は必ず彼女に誕生日のプレゼントをする。 | |
| It is not fitting for a teacher to overly favor certain pupils over others. | 教師が一部の生徒を過度にひいきするのはよくないことだ。 | |
| His life is free from care. | 彼の生活は心配がない。 | |
| This project grew out of a sketch I made on a napkin at a party last year. | このプロジェクトは去年あるパーティーでナプキンに書き留めた草案から生まれた。 | |
| These problems have arisen as a result of indifference. | これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。 | |
| He's a student who I'm teaching English to this year. | 彼は今年私が英語を教えている生徒なんだ。 | |
| Hope you'll have a great one. | いい誕生日を迎えられますように。 | |
| Jeff wore the tie Kim had given him for a birthday present. | ジェフはキムが誕生プレゼントにあげたネクタイをつけていた。 | |
| I know the house where he was born. | 私は彼が生まれた家を知っている。 | |
| The instinct of self-defense is inherent in any animal. | 防衛本能はどんな動物も生まれつきもっているものです。 | |
| It's not all that uncommon for people to live past the age of ninety. | 90歳以上生きることは決してまれではない。 | |
| Don't smoke if you want to live a long life. | 長生きしたければ煙草を吸っちゃだめだよ。 | |
| Japan will need more labor to cope with its declining birthrate. | 日本は減少中の出生率に対処するため、労働力がもっと必要になるだろう。 | |
| Our teacher called the roll at the beginning of the class. | 先生は授業の始めに出席をとった。 | |
| I wish she were alive now. | 彼女が今生きていればな。 | |
| No students could answer the question. | 生徒は誰もその質問に答えられませんでした。 | |
| Mother tells me not to study so hard. | 母さんがあまり一生懸命に勉強するなと言うのです。 | |
| We cannot exist without food. | 人間は食物なしでは生きられない。 | |
| He works harder than I did at his age. | 彼は私が彼の年だったころより一生懸命に働く。 | |
| Car production in that year reached a record 10 million vehicles. | その年の自動車生産は過去最高の1000万台に達した。 | |
| They found it difficult to earn a living. | 彼らは生計を立てるのは難しいとわかった。 | |
| He is working in the field of biology. | 彼は生物学の分野で研究している。 | |