Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Human and animal life are influenced by their reactions to the atmospheric environment. | 人間や動物の生活も、この大気という環境への対応の仕方によって左右される。 | |
| You must work hard in order not to fail. | 君は失敗しないように一生懸命働かなければならない。 | |
| Since you can change the playback speed on the walkman, I use it to learn French. | ウォークマンで再生のスピードが変えられるので、フランス語を学習するのに活用している。 | |
| Who lives without folly is not so wise as he thinks. | 愚行なしに生きている人は、その人が考えているほど賢明ではない。 | |
| You must study your whole life. | あなたは、一生勉強しなければならない。 | |
| This scheme is clumsy production wise. | この企画は生産の面でまずい。 | |
| One of the dogs is alive. | それらのイヌの内の1匹が生きています。 | |
| Students arriving late will not be permitted to enter the hall. | 遅れて到着した学生は講堂に入れません。 | |
| We must develop the renewable energy sources. | 私たちは再生できるエネルギー源を開発しなければならない。 | |
| They sell live fish at the fish store. | あの魚屋ではぴんぴん生きている魚を売っている。 | |
| In his school days he wasn't as gentle as he is now. | 学生時代は彼は今ほど優しくなかった。 | |
| I'd rather not have those written by people who only know their work imperfectly. | 仕事を生半可に知っている人が書くことは、できれば避けたい。 | |
| Recently, my menstrual cramps have been severe. | 最近生理痛がひどいんだ。 | |
| Homeroom teachers should make every effort to keep in touch with their students. | 担任の教師は自分の生徒たちと接触を保つようあらゆる努力をすべきだ。 | |
| He is as intelligent as any student in the class. | 彼はクラスのどの生徒にも負けないぐらい聡明である。 | |
| I'll be back in time for my mother's birthday. | 母の誕生日に間に合うように帰ります。 | |
| I am in charge of the third-year class. | 私は3年生を受け持っている。 | |
| Old people need something to live for. | 老人には生きがいが必要だ。 | |
| As usual, the physics teacher was late for class. | その物理の先生はいつものように授業に遅れてきた。 | |
| Wimbledon has eighteen grass courts, including the Center Court. | ウィンブルゾンには、センターコートを含めて18の芝生コートがある。 | |
| Not bad. I can earn a good enough living. | 悪くない。生活費くらいは十分稼げるよ。 | |
| Have you visited the town where your father was born? | 君はお父さんの生まれ故郷を訪ねたことがありますか。 | |
| Living standards should be higher. | 生活水準は上がるべきである。 | |
| No student is allowed to enter the room. | いかなる生徒もその部屋に入ることは許可されていない。 | |
| Today is my sixteenth birthday. | 今日は私の16歳の誕生日です。 | |
| He doesn't earn enough money to live on. | 彼は生活するのに十分な金を稼いでいない。 | |
| More students are interested in finance than in industry. | 工業よりも金融に関心のある学生のほうが多い。 | |
| However, a new type of humor, which stems largely from America, has recently come into fashion. | しかし、最近新しいタイプのユーモアが流行してきている。これは主にアメリカで生まれたものである。 | |
| When the bell rang, the teacher ended the class. | 先生はベルが鳴ったとき授業を終えた。 | |
| Italo Calvino was born in 1923 in Cuba. | イタロ・カルヴィーノは1923年にキューバの島で生まれた。 | |
| This is true to life. | これは生き写しだ。 | |
| Get off the lawn! | 芝生から出なさい。 | |
| I am studying hard so that I can pass the exam. | 私は試験に合格できるように一生懸命勉強している。 | |
| He has a pension to live on. | 彼には生活していくだけの年金がある。 | |
| He played the game as best he could. | 彼は出来るだけ一生懸命に試合をした。 | |
| And he worked very hard for Mr Wood. | そして、ウッドさんの為にたいへん一生懸命に働きました。 | |
| We ought to take the teacher's advice. | その先生の忠告を聞くべきです。 | |
| These structures would rarely, if ever, occur in spoken English. | この構文は口語英語ではまずめったに生じないだろう。 | |
| Were it not for air, no creatures could live. | もし空気がなかったら、生物は生きることはできないでしょう。 | |
| Work is not the object of life any more than play is. | 仕事も遊びと同様に人生の目的ではない。 | |
| Although he is rich he works very hard. | 彼は金持ちだが一生懸命働いている。 | |
| The transition from farm life to city life is often difficult. | 農場生活から都市の生活への移行は困難なことが多い。 | |
| The same holds good of us students. | 同じことがわれわれ学生に当てはまる。 | |
| The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed. | そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。 | |
| The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it. | 先生は何も言わずに、生徒がどのぐらい参加するか、議論に何を付け加えるか、さらには、生徒が議論の主導権をとるかどうかに関して、評価をつけたりします。 | |
| Of all things, why did he give me a hat for my birthday? I don't wear a hat. | こともあろうに、なぜ彼は誕生日に帽子なんかくれたんだろう。私は帽子をかぶらないのに。 | |
| The teacher, waving his hand, called to me. | 先生は、手を振りながら、私に呼びかけた。 | |
| Entering a university is not the purpose of my life. | 大学に入っていることが私の人生の目標ではない。 | |
| Many happy returns of the day! | 誕生日おめでとうございます。 | |
| There's bamboo growing in the garden. | にわに竹が生えている。 | |
| He is in danger of losing his position unless he works harder. | 彼はもっと一生懸命働かないと職を失う危険がある。 | |
| The teacher is in charge of the third year class. | その先生は第3学年のクラスを担任している。 | |
| I would like to see my art teacher this afternoon. | 私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。 | |
| Mr Sato ran a supermarket in his hometown before he came to Tokyo. | 佐藤氏は上京する前は生まれ故郷でスーパーを経営していた。 | |
| Peter showed due respect to his teacher. | ピーターは先生に当然示すべき尊敬を示した。 | |
| Every student in the class knows the fact. | そのクラスのどの生徒もその事実を知っている。 | |
| Who is your English teacher? | 君達の英語の先生はだれですか。 | |
| My father has the same car as Mr Kimura's. | 父は木村先生のと同じ車に乗っています。 | |
| I'm also a teacher. | 私も先生です。 | |
| Mr Brown is looked up to by all the students. | ブラウン先生はすべての生徒に尊敬されている。 | |
| In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal. | 当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。 | |
| Back in high school, I got up at 6 a.m. every morning. | 高校生の時は毎朝6時に起きていた。 | |
| You will soon accustom yourself to the new life. | 新生活にすぐに慣れますよ。 | |
| The students range in age from 18 to 25. | 生徒の年齢は18歳から25歳にわたっている。 | |
| Both his brothers are teachers. | 彼の兄弟は二人とも、先生です。 | |
| How many students have been admitted to the school this year? | 今年あの学校へ入学できた生徒は何人ですか。 | |
| Our teacher must have studied English hard when he was a high school student. | 私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。 | |
| Do you have any idea what my life is like? | 僕の人生がどんなものか、君は分かっているのか? | |
| She studied French as hard as possible. | 彼女は出来るだけ一生懸命フランス語の勉強した。 | |
| Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest. | 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない! | |
| Our teacher is in a good temper. | 私たちの先生はごきげんです。 | |
| John lives above his means. | ジョンは収入を越えた生活をしている。 | |
| No living things could live without oxygen. | 生物は酸素なしでは生きられない。 | |
| You must live according to your income. | あなたは収入に応じて生活しなければならない。 | |
| Do you know the town where he was born? | あなたは、彼が生まれた町をご存知ですか。 | |
| It's a do-or-die situation. | 今は生きるか死ぬかのせとぎわです。 | |
| Some of the students like to play the guitar. | 学生の中にはギターを弾くのが好きなものもいる。 | |
| How many students are there in your class? | あなたのクラスには何人の生徒がいますか。 | |
| He entered junior high school. | 彼は中学生になった。 | |
| Tom is a student. | トムは生徒です。 | |
| Judy is a very clever student. | ジュディはとても利口な学生である。 | |
| French is taught by Mr White, not by Miss Green. | フランス語はグリーン先生ではなくホワイト先生が教えられます。 | |
| Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month. | そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。 | |
| If it were not for the sun, every living thing would die. | 太陽がなければ、あらゆる生き物は死ぬだろう。 | |
| If I were you, I'd study harder. | 私が君だったら、もっと一生懸命勉強するでしょう。 | |
| As a similar feature it is noted that students engaged in fund-raising activities rarely contribute money they have earned themselves. | 似たところでは、募金活動に従事する学生が自らで稼いだ金を殆ど募金しようとしないことが挙げられる。 | |
| Ask the teacher when you have a question. | 質問があるときは、先生に聞きなさい。 | |
| At most 40 percent of students go on to university. | せいぜい40%の生徒しか大学に進学しない。 | |
| For the teacher, teaching her was fun. | 先生にとって、彼女を教えるのは楽しみだった。 | |
| If it were not for electricity, our civilized life would be impossible. | もし電気が無かったら我々の文明生活は不可能になるだろう。 | |
| The teacher told Mary to shut up. | 先生はメアリーに黙ってなさいといった。 | |
| Many fragile species are on the verge of extinction. | 多くの弱い生物種が絶滅の危機に瀕している。 | |
| Many students compete to get into the best universities. | 多くの学生が最高峰の大学群へ入学するために競争する。 | |
| A clever student can answer such a question easily. | 利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。 | |
| He was angry with his students. | 彼は自分の生徒に腹を立てた。 | |
| The students performed Hamlet. | 学生たちは「ハムレット」を演じた。 | |
| I don't know why he can live above his means. | 私にはなぜ彼が収入以上の生活をしているのか分からない。 | |
| We are surprised to see how every creature lives. | あらゆる生き物がどのように生きているかを見て私たちは驚く。 | |
| We are giving the first prize to a Japanese student. | 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 | |
| Nobody lives forever. | 永遠に生き続ける者なし。 | |