UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is not necessarily true that what the teacher says is always correct.必ずしも先生が言っていることが正しいとも限りません。
My English teacher advised me to read these books.私の英語の先生はこれらの本を読むようにと私に忠告してくれた。
I will give you this bicycle as a birthday present.誕生日のプレゼントとしてこの自転車をあなたに送ろう。
You shall have a new watch for your birthday.誕生日には、新しい時計をプレゼントしよう。
I want to spend rest of the life pursuing my ideals.余生は自分の理想の追求に費やしたい。
We learned at school that Shakespeare was born in 1564.私たちはシェイクスピアは1564年に生まれたということを学校で学んだ。
Our exchange students are leaving Japan next week.私たちの交換留学生は来週日本を発つことになっている。
Riddled with the cancer how does your life revolve.癌の謎に冒されお前の人生はどう決着する。
In this horror movie, it is possible for the dead to come back to life.このホラー映画では死者が生き返ることが可能だ。
Steel production of the year was the highest on record.その年の鉄鋼生産は記録に残る最高水準だった。
I was born in Osaka.私は大阪生まれです。
You were in the second year of middle school last year, right?あなたがたは去年中学2年生でしたね。
The teacher looked over the examination papers.その先生は答案を調べた。
Had Napoleon been born in this century, what could he have done?ナポレオンが今世紀に生まれていたら、何ができただろう?
You should study English harder.あなたはもっと一生懸命に英語を勉強すべきです。
She showed me a picture of her mother as a schoolgirl.彼女は母親の女学生時代の写真を見せてくれた。
You have only to study hard.一生懸命勉強すればよい。
David has never had a steady job. He has always lived by his wits.ディビッドは今まで安定したくらしはなかった。彼はいつもやりくり算段の生活をしてきた。
I worked hard to succeed.私は、成功するために、一生懸命働いた。
Old homes, especially traditional Japanese ones, can be damp and unfriendly to modern life.古い家屋は、特に日本の伝統的な家屋は、湿気が多く現代生活に不都合な事がある。
His speech made a deep impression on the students.生徒達は彼の講演に深い感銘を受けた。
I've finally got used to urban life.私はやっと都会の生活に慣れてきた。
It just so happened that Mr Yamada came from the same town.偶然にも山田先生は同じ町の出身だった。
Mr. Naruhodo's law firm is "The World's Leading Energy Law Firm".成歩堂先生の事務所が「エネルギー分野における世界有数の法律事務所」である。
He lived a moral life.彼は品行方正な生活を送った。
He is being carried away by a student movement.彼は学生運動熱に浮かされている。
His life was full of variety.彼の一生は変化に富んだものだった。
We are going to have a baby.もうすぐ私達に赤ちゃんが生まれる。
I visited the village where he was born.私は彼が生まれた村を訪れた。
We are living in the age of nuclear power.私達は原子力時代に生きている。
My friends celebrated my birthday.友達が私の誕生日を祝ってくれた。
The teacher granted me permission to go home early.先生は早退の許可をくれた。
To be awake is to be alive.目が覚めているということは、生きているということである。
I'm sure people would live twice as long if they stopped getting themselves worked up over everything.何でもかんでもむきになってあくせくするのをやめれば、きっと人々は今の2倍も長生きするだろう。
They searched here and there looking for survivors.生存者を求めて彼らはあちこちをさがし回った。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
Humans can't live on Mars.人間は火星では生存できない。
I made friends with a student from abroad.私はある外国学生と親しくなった。
You have to work harder to make up for lost time.あなたは遅れを取り戻すために、もっと一生懸命に働かなければならない。
I was disillusioned at his married life.彼の結婚生活を見て幻滅を感じた。
Hard work and dedication will bring you success.一生懸命することは君に勝利をもたらす。
This is the house in which he was born.これがかれの生家だ。
If it were not for the sun, no living creatures could exist on the earth.もし太陽がなかったら、地球上の生物は存在できないだろう。
His book begins with a tale of country life.彼の本は田園生活の話から始まる。
It means trying hard, even if we make mistakes.それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。
We often eat fish raw.我々はよく魚を生で食べる。
In those days, or at any rate in Cambridge, laboratory life was rather informal.当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
Right after the teacher finished the class the bell rang.先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。
For the teacher, teaching her was fun.先生にとって、彼女を教えるのは楽しみだった。
Mr Jones teaches us English conversation.ジョーンズ先生が私たちに英会話を教えてくれます。
The telephone is essential to modern life.電話は現代生活に欠くことができないものだ。
The teacher cannot have said such a thing.先生がそんなことを言ったはずがない。
We took offense at the student's attitude.私達は、その学生の態度に腹を立てた。
She's not from here. She was born out of country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
When the boys go camping, they enjoy living in a primitive way.子供たちはキャンプに行くと、原始的な生活を楽しむ。
Keep off the grass!芝生に立ち入るな。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話の発明は我々の生活に大変革をもたらした。
She was born in Switzerland.彼女はスイス生まれだ。
I'm in the eleventh grade.私は高校2年生だ。
The teacher said: "Above all, what is necessary for success is perseverance."成功に必要なのはまず忍耐だと先生は言った。
Many pupils are poor at algebra.代数の苦手な生徒が多い。
After I had handed in my report to the teacher, I had to start writing another.先生にレポートを提出した後、私はまた別のものを書き始めねばならなかった。
You'll get a lot of presents on your birthday.誕生日にはたくさんの贈り物をもらうでしょう。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の悪化を防ぐことができるのでしょうか?
Are you a college student?大学生ですか。
Obviously the teacher can understand both English and French.当然ですが先生は英仏語とも理解できますけれど。
He is a medical student.彼は医学の学生だ。
Hostility was replaced by love.敵意に代わって愛情が生まれた。
What's the productivity per person?一人当たりの生産性はどれくらいですか?
I had Mr. Jones correct my composition.私はジョーンズ先生に作文を直してもらった。
Many students have part-time jobs.たくさんの学生がアルバイトをする。
All the students protested against the war.学生は皆で戦争に抗議した。
Children quickly adapt themselves to their new life.子供たちはすぐに新しい生活に順応する。
Some children are playing on the grass.子供たちが芝生で遊んでいます。
My life is empty without him.彼のいない人生はむなしい。
It was proven that fleas living on dogs jump higher than fleas living on cats.イヌに寄生するノミは、ネコに寄生するノミより高く飛ぶことが証明された。
His wife teaches me Italian.彼の奥さんは私のイタリア語の先生です。
I think that it's good and bad that throughout my life I will not be able to forget that event.良くも悪くも、あれは一生忘れられない出来事だと思う。
There's nothing that ruins life as much as premature ejaculation.早漏ほど人生を無駄にするものはない。
However hard you may study, you can't master English in a year or so.たとえどんなに一生懸命勉強しても、一年やそこらで英語を習得することはできない。
I am at a loss what to buy him for his birthday.彼の誕生日のために彼に何を買ったら良いのかわからない。
I asked the student what image he had of black people.学生に黒人に対するイメージを聞いた。
He was cross with his student.彼は自分の生徒に腹を立てた。
I caught on to what the teacher was explaining.私は先生の説明していることが理解できた。
I can't eat a raw egg; it must be cooked.生卵はだめ。調理しないと。
The emphasis of his talk was on the need to work hard.彼の話の力点は一生懸命に働かなくてはならないということにあった。
Mr Umemura teaches us English.梅村先生が英語を教えてくださる。
Her aim in life is to become a movie star.彼女の人生の目的は映画スターになることだ。
The invention of the telephone caused a revolution in our way of living.電話機の発明は我々の生活に変革をもたらした。
A great change has come about after the war.戦後大きな変化が生じた。
It is not the least of life's ironies that this, which we all aim at, is better not quite achieved.私たちみんなが目指しているこのことが、完全には達成されない方が良いというのは、人生の些細とはいえない皮肉である。
Never in my life have I heard such a terrible story!生まれてこのかたそんなひどい話は聞いたことがない。
Mr. Takahashi gave us some homework.高橋先生が宿題を出した。
They live together in unity.和合して生活している。
The teacher told us to stop chattering.先生は私たちにおしゃべりするのをやめるよう言った。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
I feel alive.生を感じる。
A family should not spend all of its money to keep someone alive on a machine.機械によって人を生かしておくために、家族がすべてのお金をつぎ込むべきではありません。
I'd rather not have those written by people who only know their work imperfectly.仕事を生半可に知っている人が書くことは、できれば避けたい。
Every Tuesday morning an old lady called Mrs. Lark came to the children sang.毎週火曜日の朝、ラーク先生と呼ばれている老婦人ご学校にやって来ました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License