The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '生'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It was clear that Hawking would live longer than was first thought.
ホーキングが、最初に考えていたよりも長く生きることは明らかであった。
A normal person might spend a lifetime at it and still not succeed but faced with a determined Ren it was not greatly different from a normal cylinder lock.
常人なら一生かかっても無理だろうが、本気になった蓮の前では、普通のシリンダー錠と大差ない。
Nara is an old city worth visiting at least once in your life.
奈良は生涯に一度は訪れる価値のある故郷だ。
My mother is a psychology teacher.
私の母は心理学の先生である。
We grouped ourselves round our teacher.
私たちは先生の回りに集まった。
I'll help you as long as I live.
私の生きている限り、君を援助しよう。
All the students go home early on Saturday.
土曜日には生徒はみんな早く帰宅する。
High school students who flagrantly smoke in class and the teachers who can't caution them will be punished.
教室でどうどうとタバコをすう高校生たちとそれを注意できない教師たちは罰を受けることになります。
Life is a fatal sexually transmitted disease.
人生とは致命的な性感染症だ。
It's very important to know how to let off steam, living in this world.
いかにストレスを発散するかって事が大切だね。この世の中生きていくには。
Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit.
最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。
He meditates on his past life.
彼は自分の過去の生活を回想する。
If we burn fuels such as coal, oil and gas, it gives off various gases.
石炭や石油やガスを燃やすと、様々なガスが発生する。
Mr Ito teaches history.
伊藤先生は、歴史を教えています。
We've got to hurry. Mr Itoh will call the roll.
急がなくちゃだめだよ。伊藤先生が出席をとるよ。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.
Mr Hata told us on television some interesting stories about various animals.
畑先生はテレビでいろいろな動物のおもしろい話をしてくれた。
You should live staring reality right in the eye.
ちゃんと現実を直視して生きるべきだ。
He's what we call an honor student.
彼はいわゆる優等生だ。
Among those present was our principal.
出席者の中に校長先生がいた。
Both brothers said that they couldn't support both a wife and an airplane, so they spent their lives as bachelors.
兄弟とも「妻と飛行機の両方は養えない」との理由で、生涯独身を通した。
I am a teacher, too.
私も先生です。
In her home, kitchen garbage was fed to the pigs.
彼女の家では、生ゴミはブタの餌にされていた。
He has spent most of his working life as a diplomat.
彼外交官として長年人生を送ってきた。
Food is essential to life.
食物は生きるために必要だ。
Mary is an ingenuous student.
メアリーは純真な学生です。
I know that you are a teacher.
私はあなたが先生だということを知っています。
In this horror movie, it is possible for the dead to come back to life.
このホラー映画では死者が生き返ることが可能だ。
Work hard, and your salary will be raised by degrees.
一生懸命働きなさい、そうすれば君の給料はだんだん上がるだろう。
Miss Thomas teaches us history.
トマス先生は私達に歴史を教えている。
Our teacher dwelt on the importance of punctuality.
先生は時間を守ることの大切さについて長々と述べた。
Students have a holiday on Foundation Day.
学生は創立記念日で休みだ。
The untimely death of my wife has brought down the curtain on over 50 years of happily married life.
妻の思いがけない死は、50年以上にわたる、幸福な夫婦生活に終止符をうった。
I am studying hard so that I can pass the exam.
私は試験に合格できるように一生懸命勉強している。
The life of a person is a transient thing.
人の人生は、はかないものだ。
He was given a gold watch from the teacher.
彼は先生から金時計を与えられた。
The teacher gave us homework.
先生は私たちに宿題を出した。
We know that she was born in Canada.
私たちは、彼女がカナダで生まれたという事実を知っている。
He is Swiss born.
彼はスイス生まれだ。
She worked hard.
彼女は一生懸命働いた。
However hard he worked, he did not become any better off.
いくら一生懸命働いても、彼の暮らしは少しも良くならなかった。
Many weeds were growing among the flowers.
花の間に多くの雑草が生えていた。
Nature endowed him with wit and beauty.
彼は生まれながらに知性と美に恵まれていた。
Because he was unemployed, their wedlock failed.
彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。
The lives of little children are full of fears.
小さな子供達の生活は恐れに満ちている。
He was born rich.
彼は金持ちの家に生まれた。
None of the students have arrived on time.
時間通りにやって来た学生はいない。
I wish my father had lived longer.
父がもっと長生きしていたらなあ。
Give up smoking if you want to live long.
あなたが長生きをしたいならばタバコをやめなさい。
He is gentle by nature.
彼は生まれつきやさしい。
I can't imagine life without you.
私はあなたのいない人生なんて想像もできない。
Why did you do such a foolish thing at the risk of your life?
なぜ生命の危険をおかしてそんな馬鹿なことをしたのだ。
Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?
山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。
Health and gaiety foster beauty.
健康と快活さは美を生む。
Yumi studies English hard.
由美は英語を一生懸命勉強する。
Apples are produced in this district.
この辺はりんごの生産地です。
Tom has memorised so many kanji that he can read books for primary school children.
トマさんは小学生向けの本が読めるぐらい漢字をたくさん覚えています。
We call our English teacher E.T.
私達は英語の先生をE.T.と呼びます。
The millionaire began life as a poor boy.
その大富豪は貧しい少年として生涯を始めた。
All students of English should have a good English-English dictionary at hand.
英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。
He left his students these famous words.
彼は生徒にこの有名な言葉を残した。
You had better leave the students to find out for themselves.
学生には自分で発見させるようにした方がいい。
My job is teaching English.
私の仕事は英語の先生です。
Today is the birthday of the queen of pop Kylie Minogue!
今日はポップの女王、カイリー・ミノーグの誕生日です!
What is the total number of students?
生徒は全部で何人ですか?
You must not live beyond your means.
収入以上の生活をしてはいけない。
You will get a CD set on your birthday.
あなたは誕生日にコンパクトディスクをもらうでしょう。
Thanks to the development of agricultural science, world food production has managed to keep up with population growth - but only at the expense of the future.
There were 20 more births than deaths in the town last month.
先月その町では生まれたものが死んだものより20人多かった。
His life spanned nearly a century.
彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。
I worked as hard as I could so I didn't fail.
私は、失敗しないように、一生懸命働いた。
Mr. Tanaka can play the piano well.
田中先生は上手にピアノを弾くことが出来る。
One's lifestyle is largely determined by money.
人の生活様式の大半はお金によって決まる。
An orderly lifestyle and a regular diet are the keys to health.
規則正しい生活、食事が健康の秘訣です。
The old man is wise and knows many things about life.
その老人はかしこくて人生について多くを知っている。
The emerging labor shortage is viewed as a sign of economic overheating.
労働力不足の発生は経済の過熱兆候と見られている。
What year were you born?
何年に生まれましたか?
Bob is the only student that can speak Spanish in our class.
ボブは私たちのクラスの中でスペイン語が話せる唯一の学生である。
He makes it a point to remember each one of our birthdays.
彼は私たちめいめいの誕生日を覚えるようにしている。
I have something to live for in music.
おんがくにわたしは生きがいを持っています。
You will soon be used to rural life.
あなたはもうすぐ田舎の生活に慣れるでしょう。
He regrets not having worked harder at school.
彼は学校でもっと一生懸命しなかったことを後悔している。
I wonder if life exists on other planets.
生命は他の惑星に存在しているのだろうか。
This is the house he was born in.
これは彼が生まれた家です。
You sure guessed the critical points of that teacher's exam.
うまくあの先生のやまを当てたわね。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.