Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Happy birthday, Miss Aiba! | お誕生日おめでとう相葉ちゃん! | |
| She is a woman of noble birth. | 彼女は高貴な生まれの女性です。 | |
| The employees had to work overtime in order to produce enough cars. | 従業員は充分な数の車を生産するため残業しなければならなかった。 | |
| Many students have a car of their own nowadays. | いまでは多くの学生が自分の車を持っています。 | |
| Judy is a very clever student. | ジュディはとても利口な学生である。 | |
| To fear love is to fear life, and those who fear life are already three parts dead. | 愛を恐れるということは、人生を恐れるということだ。そして人生を恐れている者は、もう死んだも同然である。 | |
| She's not from here. She was born in another country. | 彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。 | |
| Tom would like to be reincarnated as a woman. | トムは女性に生まれ変わりたいと思っている。 | |
| He was a great statesman in life. | 彼は生前は偉大な政治家であった。 | |
| Give up smoking if you want to live long. | あなたが長生きをしたいならばタバコをやめなさい。 | |
| My teacher is Mr. Haddad. | 私の先生はハダッドさんです。 | |
| The news that he was still alive reached us. | 彼はまだ生きているという知らせが私たちに届いた。 | |
| This is the town where he was born. | これは彼が生まれた町です。 | |
| Air is indispensable to life. | 空気は、生命にとって不可欠である。 | |
| Some animals are producing offspring in zoos. | 動物園で子を生んでいる動物もいる。 | |
| The teacher compared my poem with one of his. | 先生は私の詩と彼の詩を比較した。 | |
| He is accustomed to working hard. | 彼は常に一生懸命働く。 | |
| Sports play an important role in social life. | スポーツは社会生活の中で重要な役割を果たす。 | |
| There are teachers and teachers. | 先生にもいろいろある。 | |
| The whole class burst into laughter at the teacher's joke. | クラス全体が先生のジョークに爆笑しました。 | |
| She gave her entire life to the study of physics. | 彼女は物理学の研究に一生を捧げた。 | |
| I have always identified hard work with success in life. | 私は、常に勤勉と人生における成功とを同一視してきた。 | |
| You will soon accustom yourself to the new life. | 新生活にすぐに慣れますよ。 | |
| In addition many groups have been formed so that the elderly can socialize with one another and remain active participants in American life. | さらに、お年寄りが互いに交流し、アメリカの生活の中で何時までも積極的に参加していられるように、多くの団体が結成されている。 | |
| He expelled the students from the room. | 彼は学生を部屋から出した。 | |
| I can't help thinking my father is still alive. | 私には父がまだ生きていると思えてならない。 | |
| The typical middle-class American baby comes home from the hospital to sleep in his own bed in his own room. | アメリカの典型的な中流階級に生まれた赤ん坊は、病院から戻ってくると自分用の部屋の自分用のベッドに寝かされる。 | |
| Next year my birthday will fall on a Sunday. | 来年の僕の誕生日は日曜日に当たる。 | |
| Mrs. Bush is our English teacher. | ブッシュ先生は私たちの英語の先生です。 | |
| The doctor is seeing that patient. | 先生は今、その患者さんの検診を行われています。 | |
| Few people live to be ninety years old. | 90歳まで生きる人は少ない。 | |
| They accused the teacher of being too strict with the children. | 彼らは子供に対して厳しすぎると言って先生を非難した。 | |
| It is no use being a writer if one is not in sympathy with the world in which one is living. | 自分が生きている世界との共感がなければ、作家であることは無益である。 | |
| The teacher said: "Above all, what is necessary for success is perseverance." | 成功に必要なのはまず忍耐だと先生は言った。 | |
| Students usually like club activities better than their classes. | たいてい、学生は学科の授業よりクラブ活動の方が好きだ。 | |
| He is an industrious student. | 彼は勤勉な学生です。 | |
| Doctor, my stomach hurts. | 先生、お腹が痛いんです。 | |
| I'll turn over a new leaf and study English very hard. | 心機一転して英語の勉強を一生懸命するぞ。 | |
| Custom, then, is the great guide of human life. | それでは、習慣は人間生活の偉大な道しるべである。 | |
| You will soon adjust to living in a dormitory. | すぐに君は寮で生活するのになじみますよ。 | |
| They were school children then. | 彼らはそのころ小学生でした。 | |
| If my house were a mansion, I would invite everyone I know to my birthday party. | もし私の家が大邸宅だったら私の誕生日のパーティーには知人をみんな招待するのだが。 | |
| All life is a series of activities. | 人生は全て活動の連続である。 | |
| Their view of life may appear strange. | 彼らの人生観は奇妙に思われるだろう。 | |
| She instructs students in English. | 彼女は学生に英語を教える。 | |
| I'd like to see my art teacher this afternoon. | 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 | |
| A teacher was advised to him. | 先生は彼に忠告した。 | |
| He is a man of birth and breeding. | 彼は生まれも育ちもいい人だ。 | |
| He will be a good teacher. | 彼はいい先生になるでしょう。 | |
| The students were told to turn in reports by the next day. | その生徒たちは翌日までにレポートを提出するよう言われた。 | |
| The number of students going abroad to study is increasing each year. | 海外へ留学に出かける学生の数が毎年増加している。 | |
| Population growth has given rise to serious social problems. | 人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。 | |
| People who go to bed early and get up early live a long time. | 早寝早起きをする人は長生きする。 | |
| His hard work will make him. | 彼は一生懸命やっているからうまくいくだろう。 | |
| He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary. | 彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。 | |
| To love oneself is the beginning of a life-long romance. | 自分を愛するというのは一生続くロマンスの始まりだ。 | |
| He wants to live as long as he can. | 彼はできるだけ長く生きたいと思っている。 | |
| This institution came into being after the war. | この組織は戦後生まれた。 | |
| The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions. | あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。 | |
| Such conduct will give rise to suspicion. | そのような行動は疑いを生むだろう。 | |
| There is no telling exactly when the earth was born. | 地球がいつ誕生したかは正確にはわからない。 | |
| He is our teacher of English. | 彼は私たちの英語の先生です。 | |
| On hearing the news of the birth of his first child, he jumped for joy. | 彼は最初の子の誕生の知らせを聞いて、飛び上がって喜んだ。 | |
| We are teachers. | 私達は先生です。 | |
| Those college students give me a bad headache. | あの学生たちのことを考えると本当に頭痛の種だ。 | |
| He regrets not having worked harder at school. | 彼は学校でもっと一生懸命しなかったことを後悔している。 | |
| I won't be getting married this year. In fact, I may never get married. | 今年は結婚しない。実は、一生結婚しないかもしれない。 | |
| Everybody knows for a fact that he is still alive. | 誰もが彼がまだ生きていると言う事実を知っている。 | |
| I live my life for the sake of myself. | 私は自分自身のために生きている。 | |
| Sleep is the greatest thief, for it steals half one's life. | 眠りは最大の泥棒。人生の半分も盗んでしまう。 | |
| I studied hard so that I could pass the examination. | 私は試験に受かるように一生懸命勉強した。 | |
| She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge. | 彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。 | |
| Whenever I needed money as a college student, my parents always came through. | わたしが大学生の時お金が必要になると、いつも両親は無理をしてでも何とかしてくれた。 | |
| The teacher acknowledged the pupil with a smile. | 先生は生徒に気づいてにっこりと(あいさつ)答えた。 | |
| My teacher wrote a recommendation for me. | 先生は私のために推薦状を書いた。 | |
| Mr Hunt is principal of our school. | ハント先生が私たちの学校の校長だ。 | |
| Born in Japan, I make it a rule to have rice at dinner. | 私は日本で生まれたので、夕食にごはんを食べることにしている。 | |
| She has great respect for her form teacher. | 彼女は担任の先生を非常に尊敬しています。 | |
| Both the parents are still living. | 両親は二人ともまだ生きています。 | |
| All students looked up to their homeroom teacher. | すべての生徒が担任の先生を尊敬していた。 | |
| We gave a party in celebration of his 70th birthday. | 彼の70歳の誕生日のお祝いにパーティーを開いた。 | |
| How was your birthday? | 誕生日はどうでしたか。 | |
| He told me to cut down the cost of its production. | 彼は私に生活費を切り詰めるようにといった。 | |
| The house where my father was born is just around the corner. | 父が生まれた家はすぐ角を曲ったところにある。 | |
| Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks. | 鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。 | |
| The student was kind enough to show me the way. | その学生は親切にも私に道案内をしてくれた。 | |
| The police raked through his life. | 警察は彼の生活に立ち入って調べ上げた。 | |
| Born in a poor family, he is anxious for wealth. | 貧しい家族に生まれたので、彼は富を欲しがっている。 | |
| She soon adjusted herself to village life. | 彼女はじきに村の生活に順応することができた。 | |
| Some of the students are in the library, but the others are in the classroom. | 生徒達の何人かは図書館にいます。他は全員教室にいます。 | |
| The teacher gave her a lot of information about the university. | 先生は彼女に、大学について多くの情報を与えた。 | |
| I wonder if exchange students can join this club. | 留学生も入れるのかしら。 | |
| However hard you may try, you will not be able to do it. | どんなに一生懸命にしてもそれはできないだろう。 | |
| The class being over, the students left quickly. | 授業が終わると、生徒達は急いで帰って行った。 | |
| We must develop renewable energy sources. | 私たちは再生できるエネルギー源を開発しなければならない。 | |
| I can't live on ten thousand yen a month. | ひと月一万円では生活できない。 | |
| Kobe is the city which I was born in. | 神戸は私が生まれた町です。 | |
| May his life be blessed with health and happiness all through. | お子さんが健康で幸せな人生を送れますよう、お祈りします。 | |
| Mr Smith is in charge of the class. | スミス先生はそのクラスの担任だ。 | |
| I looked back upon my happy school days. | 私は幸福だった学生時代を回顧した。 | |