UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The students are very busy in preparation for the school festival.生徒たちは学園祭の準備にとても忙しい。
Tom would like to be reincarnated as a woman.トムは女性に生まれ変わりたいと思っている。
Unfortunately, I have to get up early every morning.生憎、毎朝早く起きなければなりません。
Enjoy your life while you are able to.できるあいだに人生を楽しみなさい。
My son is going to be a teacher.私の息子は先生になるつもりです。
Make a student cram for the entrance examination.入試のために生徒に詰め込み勉強させる。
Our teacher is always cool.私たちの先生はいつも冷静だ。
The teacher pointed her finger at me and asked me to go with her.先生は私を指差し、いっしょに来るように言った。
Those whom he lived with respected him.彼と一緒に生活している人たちは、彼を尊敬していた。
He accumulated his fortune by hard work.彼は一生懸命働いて財産を増やした。
It is not the least of life's ironies that this, which we all aim at, is better not quite achieved.私たちみんなが目指しているこのことが、完全には達成されない方が良いというのは、人生の些細とはいえない皮肉である。
My life is empty without him.彼のいない人生はむなしい。
Practice makes perfect.練習が完成を生む。
She was born in the United States and grew up in Japan.彼女はアメリカ生まれ、日本で成人した。
Jim attributes his success to hard work.ジムは自分が成功したのは一生懸命働いたからだと言っている。
When was she born?彼女はいつ生まれたのですか。
He had the boldness to ignore the teacher's advice.彼は厚かましくも先生の助言を無視した。
My birthday is one month from today.私の誕生日は1ヶ月先の今日です。
If students today had more free time, they might show more interest in politics.今の学生に暇な時間がもっとあれば、政治にもっと関心を見せるかも知れない。
The student who is talking with John is from Canada.ジョンと話している学生はカナダ出身です。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。
American students are falling behind in math.アメリカの学生は数学で遅れをとっている。
I will never forget your kindness.あなたのご親切は一生忘れません。
These girls, who're my pupils, have come to see me.この少女たちは私の生徒なのですが、私に会いに来たのです。
He says we must live to eat.食べるためには生きなければならないと彼は言う。
Where can I buy a live tiger?どこで生きているトラを購入することができますか。
He is in great want.彼は生活に困っている。
Judy is a very intelligent student.ジュディはすごく賢い学生だ。
She's our teacher.あの方は私たちの先生です。
They found it difficult to earn a living.彼らは生計を立てていくのは難しいと思った。
His hard work will make him.彼は一生懸命やっているからうまくいくだろう。
"A rolling stone gathers no moss" is a saying.「転石苔を生ぜず」はことわざである。
I have an important business to attend to in my office.私には会社で一生懸命取り組まなければならない重要な仕事がある。
No student is allowed to enter the room.いかなる生徒もその部屋に入ることは許可されていない。
Students have been protesting against the government's decision.学生たちは政府の決定に対して抗議している。
He lived an unhappy life.彼は不幸な生活を送った。
We are living in the latter half of the twentieth century.私たちは20世紀の後半に生きている。
He was born at seven on the morning of June 5 in 1970.彼は1970年6月5日の朝7時に生まれた。
We are going to have a baby next month.来月赤ん坊が生まれます。
It is easy to consider man unique among living organisms.生物の中で人類が独特であると考えるのはたやすい。
I used to play tennis as a young student.私は若い学生のころはよくテニスをしたものです。
A student should not lose sight of his own identity.学生は自分の主体性を見失ってはならない。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
The teacher recommended that I read Shakespeare.先生は僕にシェイクスピアを読むよう勧めてくれた。
What a good teacher Mr Hirayama is!何と平山先生は良い先生でしょう。
Some wild animals are on the verge of extinction.いまにも絶滅しようとしている野生動物もいます。
He is still not accustomed to city life.彼はまだ都会の生活に慣れていない。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
Some wise man has said life consists of one disappointment after another.賢人いわく、人生は失望の連続である。
The death of my mother left a big blank in my life.母の死は私の生涯に大きな空白を残した。
We'll call Dr. Shiegal for you.こちらからシーガル先生に電話しておきます。
The teacher patted me on the back.先生は私の背中をぽんとたたいた。
This scenery carries me back to my old native town.この景色を見ると、懐かしい生まれ故郷の町を思い出すよ。
He had a narrow escape in the traffic accident.彼は交通事故で九死に一生を得た。
She soon adjusted to his way of life.彼女はじきに彼の生き方に順応した。
His mother is an English teacher.彼のお母さんは英語の先生だ。
A new teacher stood before the class.新しい先生がみんなの目の前に立った。
In the name of mercy, stop crying.後生だから泣くのはやめてくれ。
The cat was playing with a live mouse.猫は生きたネズミをもて遊んでいた。
Rabbi, we know you are a teacher who has come from God.先生。私達は、あなたが神のもとから来られた教師である事を知っています。
Desert ecology is a new field of study.砂漠の生態学は新しい学問分野である。
Not knowing what to do, I asked the teacher for advice.どうすればいいのかわからなかったので、私は先生に助言を求めた。
You'll get a lot of presents on your birthday.誕生日にはたくさんの贈り物をもらうでしょう。
No one has shown up as yet, but we're expecting at least 50 students.まだだれも現れていないが、少なくとも50名の学生を期待している。
The new teacher is more like a friend than a teacher.今度来た先生は、先生というより友達みたいだ。
His grandfather lives on an allowance from his son.彼の祖父は息子の仕送りで生活している。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
My teacher is Mr. Haddad.私の先生はハダッドさんです。
In our time, there were many students who passed the graduation exam without studying.私たちの年代の卒業生たちはノー勉で卒業試験を受ける人が結構いたようです。
You will soon be used to living in a big city.君もすぐに大都市で生活することに慣れるだろう。
He said under oath that his birthplace is Italy.彼は出生地は確かにイタリアだと誓った。
There are no students who can speak English well.うまく英語を話すことができる学生はいない。
If it were not for the sun, every living thing would die.太陽がなければ、あらゆる生き物は死ぬだろう。
School systems have to cope with changing numbers of pupils.学校制度は生徒数の変化に対応しなくてはならない。
She arranged the flowers beautifully.彼女は花をきれいに生けた。
An epidemic has broken out.疫病が発生した。
Keep taking this antibiotic until it is gone.抗生物質はなくなるまで飲んでください。
Life is despair, that's what I think.人生とは絶望である。 僕はこう考えている。
I greet my teacher on the street.道で先生に挨拶する。
I will tell the teacher all about it.先生にみんな言いつけてやるぞ。
The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。
My happy schooldays will soon be behind me.楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。
I will not be able to fit in with the city life.私は都会の生活には適合できないだろう。
Try to live within your income.自分の収入の範囲で生活するようにしなさい。
If you are to succeed in the exam, you must study hard.もし君が試験に合格したいのなら、一生懸命に勉強しなければならない。
It is generally accepted that a person cannot be successful in life without a lot of hard work.人は多くの苦しい仕事をしなければ、人生で成功しないと言うことは一般的に受け入れられていることである。
The teacher accused one of his students of being noisy in class.教師は一人の生徒を授業中うるさいといって非難した。
I gave up smoking and I feel like a new man.喫煙を止めて私は生き返った。
If my mother had still been alive, she would have helped me at that time.もし母がまだ生きていれば、あの時私を助けてくれていただろうに。
"You see," said the elder brother, "I was right. Here I have lived quietly and well, while you, though you may have been a king, have seen a great deal of trouble."「どうだ」と兄はいった。「わたしは正しかった。ここで私が静かに良い生活をしていた。ところが一方、あなたは王になったけれども、多くの苦労をした。」
We are teachers.私達は先生です。
We celebrated his birthday with a party.私たちはパーティーを開いて彼の誕生日を祝った。
He retired to his hometown, where he lived a quiet life.彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。
Compare your answers with the teacher's.君の答えを先生のと比較せよ。
One of the dogs is alive.それらのイヌの内の1匹が生きています。
Whom do you respect most in your life?あなたが人生で最も尊敬しているのは誰ですか。
I am a student at London University.私はロンドン大学の学生です。
He doesn't eat raw fish.彼は魚を生で食べない。
We provide broad services to the computer end users, based on our experience and technical expertise.私どもは経験と技術を生かし、エンドユーザーに幅広いサービスを提供いたします。
He was born dumb.彼は生まれつき口が利けない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License