The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '生'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
There were quite a few students absent from class today.
今日授業を欠席した学生は多かった。
When were you born?
あなたはいつ生まれましたか。
We often eat fish raw in Japan.
日本ではしばしば魚を生で食べる。
We plan to have a party for Mr. Oka next Sunday.
来週の日曜日私たちは岡先生のためのパーティーをするつもりです。
Some people compare life to a stage.
人生を舞台にたとえる人もいる。
Japan has produced more cars than ever this year.
日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
A lifetime is short, but feels long.
人生は長いようで短い。
It is difficult to find a happy medium between city and countryside.
都会と田舎の生活の中庸を見つけるのは難しい。
All you have to do is study hard to get into a good college.
良い大学に入るためには、あなたは一生懸命勉強するだけでよいのです。
It's very important to know how to let off steam, living in this world.
いかにストレスを発散するかって事が大切だね。この世の中生きていくには。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.
1941年の12月に日米間の戦争が勃発したとき、わたしはまだ生まれていなかった。
We've got to hurry. Mr Itoh will call the roll.
急がなくちゃだめだよ。伊藤先生が出席をとるよ。
Three students. Here's my student ID.
学生3枚ください。これが学生証です。
I kept company with him since we were students.
私は学生の時から、彼と親しくつき合っている。
So, well, it's a bitter decision for the student council to make as well. Give 'em a break.
だからまあ、学生会としても苦渋の決断てやつなんだ。わかってやってくれ。
It was a surprise to see all the students behaving with decorum on prom night.
全生徒がプロムの夜礼儀正しく振る舞っているのを見て驚いた。
Never in my life have I thought of leaving the town.
これまで生きてきて、町を出ようと思ったことは一度もない。
He amended his way of living.
彼は生き方を改めた。
Have you visited the town where your father was born?
君はお父さんの生まれ故郷を訪ねたことがありますか。
The teacher particularly emphasized that point.
先生は特にその点を強調した。
He accumulated his fortune by hard work.
彼は一生懸命働いて財産を増やした。
You must study English hard.
あなたは一生懸命英語を勉強しなければならない。
A cat has nine lives.
猫に九生あり。
Few students could understand what he said.
彼が言うことを理解できた生徒はほとんどいなかった。
She spent her life in pursuit of the truth.
彼女は一生を真実を追い求めて過ごした。
Humans only live about 70 years.
人生わずか70年である。
The number of students going abroad is on the increase.
海外へ行く学生の数が増えている。
His birthday is May 5th.
五月五日は彼の誕生日だ。
However hard I try, I can never catch up with him.
どんなに一生懸命やっても、私は彼に追いつくことができない。
A number of students announced their readiness to engage in the contest.
多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
A number of students are absent today.
今日は多数の生徒が休んでいる。
May I speak to the professor?
先生と話してもいいですか。
I was not yet born when a war between Japan and the U.S. broke out in December 1941.
1941年の12月に日本とアメリカの間で戦争が勃発した時、私は生まれていなかった。
Luck plays an important part in your life.
人生において運は重要な役割を果たす。
I know that German with a long beard.
私は長いあごひげを生やしたあのドイツ人を知っています。
Jeff wore the tie that Kim had given him for a birthday present.
ジェフはキムが誕生プレゼントにあげたネクタイをつけていた。
The teacher lined the children up in order of height.
先生は子供たちを背の高い順にならべた。
The teacher concluded that Tom would pass the exam.
先生はトムが試験に合格するだろうと結論付けた。
Not all the students attended the meeting.
すべての学生が会合に出席したわけではなかった。
I lived overseas for ten years.
私は十年間海外で生活した。
Our teacher said that water boils at 100ºC.
先生は「水は100度で沸騰する」と言った。
If that boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now.
あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。
Our teacher is in a good temper.
私たちの先生はごきげんです。
Dreams may be vivid and memorable.
夢が生き生きと記憶に残ることもある。
A teacher was advised to him.
先生は彼に忠告した。
He wants to go back to the wild.
彼は野生に戻りたいと思っている。
The notice says, "Keep off the grass".
掲示には「芝生に入らないでください」と書いてあります。
Is the snake alive or dead?
そのヘビは生きているの?それとも死んでいるの?
We chose Mary a good birthday present.
私たちはメアリーに立派な誕生日の贈り物を選んだ。
When I regained my senses, it seemed that fur had grown on my fingers and knees. When it became slightly brighter, I looked at my reflection in a mountain stream, and I realized that I had become a tiger.