UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

All the students look up to their homeroom teacher.全ての生徒が担任の先生を尊敬している。
He studied very hard.彼は一生懸命勉強した。
They often complain about the cost of living in Tokyo.彼らは東京での生活費についての愚痴をよくこぼす。
Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.不幸にも、その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。
Live and let live.自分も生き、他人も生かせ。
The students were told to turn in reports by the next day.その生徒たちは翌日までにレポートを提出するよう言われた。
It looks like Yokkun's dad ran off with his nursery school teacher.よっくんのおとうさんね、幼稚園の若い先生とかけおちしたらしいわよ。
When cleaning the classroom, a few students carry the podium.掃除の時間に数人の生徒で教壇をつる。
She was born in 1946, on August 19, in California.彼女は1946年8月19日にカルフォルニアで生まれた。
This material stretches easily.この生地は引っ張るとすぐ伸びる。
Mr. Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
The earthquake which caused the disaster occurred in 1995.その災害を起こした地震は1995年に発生した。
When I was in elementary school I thought, from the bottom of my heart, that the teachers were great people and I was influenced by the teachers' attitudes and moral lessons, but middle school was just a business like any other.小学時分は、心から、先生をえらい人だと思っていたから、先生の態度、教訓で、動かされたが、中学は、一つのビジネスにすぎなかった。
Merely to breathe does not mean to live.ただ呼吸しているだけでは生きていることにならない。
I want to live.生きたい。
If you are to succeed, you must work harder.もしあなたが成功するつもりなら、もっと一生懸命に勉強しなければならない。
If I'd taken that plane, I wouldn't be alive now.あの飛行機に乗っていたら、今生きていないでしょう。
No student in our class is as smart as Kate.クラスのどの生徒もケイトほど頭が良くない。
The world today needs to advance its production of food.今日の世界は食料生産を促進する必要性がある。
They listened to the teacher with their eyes shining.彼らは目を輝かせて先生の話を聞いた。
The picture reminds me of my school days.その絵を見ると私は学生時代を思い出す。
Many diseases result from poverty.多くの病気が貧困から生じる。
She's not from here. She was born out of country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
My income is barely enough to maintain living.私の収入では生きていくのがやっとだ。
Our teacher likes his new car.先生は新しい車が気に入っている。
How do you assess your students?生徒の評価はどのようにして行っているのですか。
The teacher asked the students to practice the dialogue in pairs.先生は生徒に、2人一組になって対話の練習をするように言った。
The boarders are now away on vacation.下宿生たちは今休暇で不在です。
Do you know where he was born?彼がどこで生まれたか知っていますか。
If you are to succeed, you must work hard.もし成功したいと思うなら、一生懸命働かなければならない。
My living expense is rising year by year.私の生活費は年々上がっている。
The national health service takes care of you from womb to tomb.国民保健サービスは、生涯に渡ってあなたのお世話を致します。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
This cottage reminds me of the one I was born in.この小さな家を見ていると私が生まれた家を思い出します。
He has begun to enjoy country life.彼は田舎の生活を楽しむようになった。
I teach English to the second year classes.私は2年生の英語を受け持っています。
I've lived abroad for ten years.私は十年間海外で生活した。
He was glad to avail himself of any means to succeed in life.彼は人生で成功するためにはどんな手段をも喜んで利用した。
The village in which he was born is far from here.彼が生まれた村はここから遠い。
1980 was the year when I was born.1980年は私が生まれた年です。
I live above my means.僕は収入を越えた生活をしている。
He doesn't have any children, but other than that he's leading a happy life.彼には子供がないが、その他の点では幸福な生活を送っている。
Every man desires to live long, but no man would be old.誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。
She gave birth to a fine healthy baby.彼女はすばらしい健康な赤ちゃんを生んだ。
Mr. Tanaka showed us many pictures of his newborn baby.田中さんは今度生まれた赤ちゃんの写真をたくさん見せてくれた。
I'll never forget your kindness as long as I live.私が生きている限り、あなたの親切は忘れません。
She made up for lost time by working hard.彼女は一生懸命に働いて、失った時間の埋め合わせをした。
Homeroom teachers should make every effort to keep in touch with their students.担任の教師は自分の生徒たちと接触を保つようあらゆる努力をすべきだ。
The teacher granted me permission to go home early.先生は早退の許可をくれた。
Born in England, he speaks British English.彼は英国生まれなので、イギリス英語を話す。
I met my teacher on the way.途中で先生に出会った。
I want to live forever.私は永久に生きたいのです。
The students have returned.学生たちが戻って来ました。
You should study English harder.あなたはもっと一生懸命に英語を勉強すべきです。
Kozue thought the teacher's lecture was dull, boring and endless.こずえは先生の授業はつまらなくて退屈で永遠に続くように感じた。
The teacher told the pupils to put those words down in their notebooks.先生は生徒たちにそれらの単語をノートに控えておくよう指示した。
He was born poor, but died a millionaire.彼は生まれはは貧乏だったが、死ぬときのは百万長者だった。
We all caught flu, and so did the teacher.私たちはみんな流感にかかり、先生もかかった。
Is Miss Smith an English teacher?スミス先生は英語の先生ですか。
I'm a fourth-year student at Hyogo University.私は兵庫大学の4回生です。
Many great thinkers who were unknown while alive became famous after death.生前に無名であった多くの偉大な思想家は、死後に名声を得た。
She explained about this goods hard.彼女は一生懸命この商品の説明をした。
For all I know, he was born in Italy.多分彼はイタリア生まれだ。
Mr Hirose teaches the students English grammar.広瀬先生はその生徒達に英文法を教えている。
Slaves make a life for themselves.奴隷たち自身の生活。
I never thought that they would like their teacher so much.彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。
Ms. White spoke slowly enough for me to catch her meaning.ホワイト先生は私が分かるほどゆっくり話してくれた。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
He tried hard, but he failed.彼は一生懸命やったが、失敗した。
Your success depends upon whether you work hard or not.君の成功は君が一生懸命やるかどうかにかかっている。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
They added to the enjoyment of my life.それらは人生の楽しみを増やしてくれた。
If my mother had still been alive, she would have helped me at that time.もし母がまだ生きていれば、あの時私を助けてくれていただろうに。
Students are open to influence of their teachers.学生達は教師の影響を受けやすい。
Tom is a student.トムは生徒です。
The city revived with greater vigor.その都市はいっそうの活気を持って生き返った。
She earns her living by playing the violin.彼女はバイオリンを弾いて生活費を稼いでいる。
You make life worth living.あなたのお陰で私は生き甲斐を感じます。
Not knowing what to do, I asked the teacher for advice.どうすればいいのかわからなかったので、私は先生に助言を求めた。
The new student became friends with Ken.その新入生はケンと親しくなった。
He took a drink of whiskey neat.彼はウイスキーを生で飲んだ。
If he had worked hard at that time, he would have succeeded.あの時もし一生懸命働いていたら、彼は成功していたことだろう。
Each of the students has his own shoes.学生たちはめいめい個人用の上履き靴がある。
The compromise which permits a smoker to smoke in the smoking corner was born after heated discussion.激論の後、喫煙者に喫煙コーナーでの喫煙を許す妥協案が生まれた。
The students have taken no notice of these instructions.学生たちはこれらの指示を無視している。
The teacher got well again.先生はまた元気になった。
With respect to pronunciation, he was the best of all the students.発音に関しては、彼は全生徒のうちで一番だった。
Publication of the book was timed to coincide with the author's birthday.その書物の出版は著者の誕生日に合わせられた。
He worked hard to catch up with the rest of the class.彼はクラスの他のみんなに追いつくために一生懸命に勉強した。
You're just running away from life's problems.君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。
His life was miserable beyond description.彼の生活は言い表すことのできないほど悲惨なものだった。
It is taken for granted that students know how to express themselves.学生が自分の考えたことを表現できるのは当然のことと考えられている。
You may ask a question of that teacher.あの先生に質問してもいいですよ。
The students were busy preparing for the school festival.生徒達は学園祭の準備をするのに忙しかった。
She, with such a sweet and pure figure, killed herself while cursing both of our names.可憐な、清浄無垢な姿をした彼女は、貴下と小生の名をのろいながら自殺したのです。
This word conjures up a new way of life.この言葉は新しい生活様式を想定させる。
My teacher told me to read as much as I could.先生は私にできるだけたくさん本を読むようにと言われた。
It's a do-or-die situation.今は生きるか死ぬかのせとぎわです。
My dog often lies on the grass.私の犬はよく芝生の上で横になる。
We're very attracted to life in the countryside.私たちは田舎の生活にとても引かれている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License