The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '生'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Food and clothes are necessities of life.
衣食は生活する上で不可欠なものである。
He is in danger of losing his position unless he works harder.
彼はもっと一生懸命働かないと職を失う危険がある。
Don't hesitate to ask your teacher a question.
質問があったら、遠慮しないで先生に聞きなさい。
They are both good students.
彼女らは2人ともよい生徒です。
The student missed class three times in a row.
その生徒は三回続けて授業に出なかった。
My six-month old son is teething.
生後6か月の息子に歯が生えかかっています。
"Are you a Japanese student?" "Yes, I am."
「君は日本人の学生ですか」「はい、そうです」
I met the principal himself.
私は校長先生自身にあったのです。
For a start, he was the illegitimate son of an unmarried mother.
まず彼は未婚の母から生まれた私生児である。
It is common for students to skip breakfast before going to school.
生徒が朝ご飯抜きで学校に行くのはよくあることです。
I owe it you that I am still alive.
私が今でも生きているのはあなたのおかげです。
Not all my classmate like the food in the cafeteria.
クラスのみんなが学生食堂の食べ物を気に入っているわけではない。
He is leading an easy life in the country.
彼は田舎で安楽な生活を送っている。
If I were to live again, I would like to be a musician.
もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい。
There were 20 more births than deaths in the town last month.
先月その町では生まれたものが死んだものより20人多かった。
We cannot live without air and water.
私達は空気と水なしには生きられない。
Sally was absent from school for two weeks, so she has to work hard to catch up with her class.
サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。
You must work very hard on duty.
勤務中は一生懸命働かねばならない。
He was born in Switzerland.
彼はスイス生まれだ。
Happy birthday, Muiriel!
お誕生日おめでとうムーリエル!
My mother attached herself to a cooperative society.
母は生協に入っていました。
Science produced the atomic bomb.
科学が原子爆弾を生み出した。
You shall have a new watch for your birthday.
誕生日には、新しい時計をプレゼントしよう。
His salary enables him to live in comfort.
彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
He comes to school earlier than any other student in the class.
彼はクラスの他のどの生徒よりも早く登校する。
As a result of pollution, the lake is without any form of life.
汚染の結果、その湖には生物が何一ついない。
The teacher tried to accustom the children to school.
先生は子供らを学校に慣らすように努力した。
Without an air conditioner, people nowadays cannot live.
エアコンが無ければ、最近の人々は生活できない。
Without air, nothing could live.
空気がなければ何物も生きられない。
A teacher was advised to him.
先生は彼に忠告した。
Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep moving.
人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならない 。
The notice in the park said, "Keep off the grass."
その公園の掲示には「芝生に入らぬこと」と書いてあった。
In her elementary school days, Mary dreamed of becoming a teacher.
メアリーは小学生のころ先生になることを夢見ていた。
He went to Africa to see wild animals.
彼は野生の動物を見にアフリカへ行った。
Her dance was very fresh as a daisy.
彼女の踊りはとても生き生きしていた。
Each boy student has a school badge on his cap.
男子生徒のめいめいが帽子に学校のバッジをつけています。
At what hour was she born?
彼女は何時に生まれたんですか。
She studied English as hard as she could.
彼女は出来るだけ一生懸命英語を勉強した。
The teacher told the boy not to make noise.
騒ぐなと先生はその少年に言った。
Our music teacher advised me to visit Vienna.
音楽の先生はウィーンを訪れるとよいと言いました。
We had a birthday party for the old lady.
私たちはそのおばあさんの誕生日パーティーを開きました。
Work hard so that you can succeed.
成功するように一生懸命働け。
I once met him when I was a student.
その人には学生の頃一度会った事があります。
We call our teacher "Doraemon" because he's fat.
私達は先生のことを太っているので、「ドラエモン」と呼んでいる。
You should read about the careers of great men.
偉大な人の生涯について読むべきです。
Life is made of encounters and partings.
人生は出会いと別れでできてるんだ。
She lived to be ninety.
彼女は90歳まで生きた。
He does not work so hard as he used to.
彼は昔ほど一生懸命働かない。
The art teacher paints at night.
美術の先生は、夜に絵を描きます。
He doesn't eat raw fish.
彼は魚を生で食べない。
He lived a hard life.
彼は辛い人生を送った。
Students should make use of the books in the library.
学生は図書館の本を利用すべきだ。
I don't know whether he is dead or alive.
彼が生きているのか死んでいるのかわからない。
Such ability is native to him.
そういう能力は彼が生まれつき持っているものだ。
We are all born mad.
私たちは皆、生まれて来るときは気が狂っている。
Now I am a teacher, I think otherwise.
先生になった今はそう考えない。
"Why have you started learning to play the piano?" "Because I want to be a music teacher."
「なぜピアノを始めたんですか」「音楽の先生になりたいから」
One of the dogs is alive.
それらのイヌの内の1匹が生きています。
There aren't many students who can read Latin.
ラテン語を読める生徒は多くありません。
To love oneself is the beginning of a life-long romance.
自分を愛するというのは一生続くロマンスの始まりだ。
I study hard at school.
私は学校で一生懸命に勉強する。
Liking children the way she does Sue should become a teacher.
あんなに子供が好きなので、スーは先生になるべきだ。
Surely, in the present-day society, we might as well consider it natural that consumption plays an important role in the life of man and is closely related to his well-being and happiness.