UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Transcending time, the insects of ages gone past dance livelily in amber.時を超えて古代の昆虫たちが琥珀の中で生き生きと踊る。
Our diet is full of variety.私たちの食生活はとても変化に富んでいます。
Few people, if any, could survive a nuclear war.核戦争で生き残る人は、たとえいたとしてもほとんどいないだろう。
Mr Baker is not so much a teacher as a scholar.ベイカー先生は教師というよりはむしろ学者だ。
The teacher listened attentively to my explanation.先生は私の説明を注意深く聞いてくれた。
Practice makes perfect.練習が完成を生む。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
Accrued interest will be paid into your account.生じた利息は貯金口座に入金されます。
You must study hard while young.若いうちに、一生懸命勉強しなければならない。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
Students should try not to be late.学生は遅刻しないようにすべきだ。
Living costs this month are lower than those of last month are.今月の生活費は先月よりかからない。
This history book is written for high school students.この歴史書は高校生を対象に書かれている。
I was disillusioned at her private life.彼女の私生活を知って幻滅した。
Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest.私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!
There are at least 500 students here.ここには少なくても500人の学生がいる。
Every student in the class knows the fact.そのクラスのどの生徒もその事実を知っている。
She always kisses up to teachers.彼女は先生にこびてばかり。
He is just an ordinary student.彼はごく普通の学生です。
My parents were born in Aichi Prefecture.私の両親は愛知県で生まれた。
Our teacher said that water boils at 100ºC.先生は「水は100度で沸騰する」と言った。
Tom carelessly sold the book which he had received as a birthday present from Mary to a second hand bookstore.トムはメアリーから誕生日プレゼントにもらった本を、うっかり古本屋に売ってしまった。
She consecrated her life to the work.彼女はその仕事に一生を捧げた。
My daughter does not talk back these days; she must have turned over a new leaf.私の娘は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
The fish he caught yesterday is still alive.彼が昨日とった魚はまだ生きている。
He is very glad that his school life is going well.彼は学校生活がうまくいっているのでとてもうれしい。
She is quite equal to the teacher in her ability to speak English.彼女は、英語を話す力では先生に匹敵する。
She has been blind from birth.彼女は生まれつき眼が不自由である。
Born in Japan, I make it a rule to have rice at dinner.私は日本で生まれたので、夕食にごはんを食べることにしている。
I was born in Kyoto in 1980.私は1980年に京都で生まれた。
The young man who is talking with John is a student from Canada.今ジョンと話している若い男の人はカナダからきた学生です。
I think that it's good and bad that throughout my life I will not be able to forget that event.良くも悪くも、あれは一生忘れられない出来事だと思う。
My time in school will be one of my happiest memories.学校生活は楽しい思い出のひとつになるだろう。
If my house were a mansion, I would invite everyone I know to my birthday party.もし私の家が大邸宅だったら私の誕生日のパーティーには知人をみんな招待するのだが。
I am more and more convinced that our happiness or our unhappiness depends far more on the way we meet the events of life than on the nature of those events themselves.幸不幸というものは、人生における出来事自体の性質によるのではなく、それらにどう対するかにずっと多くかかっていると、私はますます確信を強めている。
This room is used by teachers.この部屋は先生方に使われています。
He is rich, and lives like a beggar.彼は金持ちのくせに乞食のような生活をしている。
My dream has come true at last by working hard.私の夢は一生懸命働くことによってついに実現した。
Many forms of life are disappearing.さまざまな種類の生物が絶滅しつつある。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
The teacher corrected the composition that I had prepared.先生は私がやっておいた作文を直してくれた。
Is the snake alive or dead?そのヘビは生きているのか死んでいるのか。
Among wild ducks, it seems there are homosexual necrophiliacs.野生のアヒルの中に同性愛の屍姦愛好者いるらしい。
I made friends with a student from abroad.私はある外国人学生と仲良くなった。
All the students look up to him.生徒たちは皆彼を尊敬している。
Have you ever eaten raw fish?生の魚を食べた事がありますか。
The teacher reminded us to study hard for the test.先生はそのテストのために私たちに一生懸命勉強をするように注意した。
The students performed Hamlet.学生たちは「ハムレット」を演じた。
The dolphin is an intelligent and playful creature.イルカは頭のよい遊び好きな生き物だ。
Who do you agree with, Mr. Burns or Mr. Roland?バーンズ先生に賛成しますか、それともローランドさんに賛成しますか。
To love oneself is the beginning of a life-long romance.自分を愛するというのは一生続くロマンスの始まりだ。
There are several restrictions on working to support yourself abroad on a student visa.学生ビザだと、外国で生活していく上で、いくつか制限があります。
Those are our teachers' cars.あれらは私達の先生の車です。
Students discussed the problem of brain death for a long time.学生たちは脳死の問題について長々と議論した。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
The organization plays a principal role in wildlife conservation.その団体は野生動物の保護において、最も重要な役割を果たしている。
TV plays an important part in everyday life.テレビは日常生活で重要な役割を果たしている。
My father bought me a digital watch for birthday present.父は誕生日のお祝いに、私にデジタル時計を買ってくれました。
When I look back on my life, I realize how much time I wasted.人生を振り返ってみると、私はいかに多くの時間を浪費したかがわかる。
There are some beautiful roses in the vase.花瓶には美しいバラの花が生けている。
He's a university student.彼は大学生です。
There are forty-one teachers and about eight hundred students in this school.この学校には41人の先生と約800人の学生がいます。
He expelled the students from the room.彼は学生を部屋から出した。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
There was no objection on the part of the students.学生側にはなんの異論もなかった。
What would our lives be like without electricity?電気がなかったら、我々の生活はどんなだろう?
Our principal is accessible to students.うちの校長は学生とよく会ってくれる。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.本のそれぞれの部は著者の人生から採られた引用―本の一節、道端の見知らぬ人への質問、ガールフレンドの叫び―で始められている。
The teacher urged the students to answer more clearly.先生は生徒たちにもっとはっきり答えるように促した。
Are there dogs that eat raw fish?生の魚を食べる犬なんているのだろうか?
Man is a social animal by nature.人間は生まれつき社会的な動物だ。
If it were not for air, we could not live.空気がなかったら、人間は生きられないだろう。
There are 2,000 students in the school.その学校には二千人の学生が在学している。
They sell live fish at the fish store.あの魚屋ではぴんぴん生きている魚を売っている。
I worked as hard as I could so I didn't fail.私は、失敗しないように、一生懸命働いた。
Fuck. I'm about to come already.やばい。 俺、もう生きそう。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命努力することで夢を実現させることができる。
All of the students stood up together.学生は皆一斉に立ち上がった。
Crap! We're out of vermicelli!畜生!バーミセリがもうないんだよ!
Our teacher comes to school by car.私たちの先生は車で学校に来ます。
You shall want for nothing as long as I live.私が生きているうちは、お前に不自由はさせない。
I studied hard so that I could pass the examination.私は試験に受かるように一生懸命勉強した。
It was very considerate of Mr Yamada to send his secretary a bouquet of flowers on her birthday.山田氏が彼の秘書の誕生日に花束を送るのはとても思いやりのある事だった。
AIDS has broken out.エイズが発生した。
She boards students.彼女は学生を下宿させている。
The bribery scandal created a backlash overseas.収賄スキャンダルは海外で激しい反発を生みました。
He was born to be a painter.彼は画家になるように生まれついていた。
A fire broke out in the middle of the city.町の真ん中で火災が発生した。
There are clumps of daisies here and there.あちこちにヒナギクが群生している。
She is likely to live to be one hundred.彼女は百歳まで生きられそうだ。
A correspondent must soon adjust himself to life abroad.通信員は海外生活にすぐに順応しなくてはいけない。
There were some people sitting about on the grass.人々が芝生の上のあちこちに腰を下ろしていた。
He led a hard life after that.それ以降彼は辛い一生を送った。
He lived to be ninety.彼は生きて90歳になった。
Ann apologized to her teacher for coming to school late.アンは遅刻したので先生に謝った。
Hardly had the teacher entered the room when we stopped chatting.先生が部屋に入ってきたとたん、私達はおしゃべりをやめた。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
Not only does she do house work, she is a teacher.彼女は家事を切り盛りするだけでなく学校の先生もしている。
All the students clapped their hands.生徒たちが皆拍手しました。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License