UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mr. Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
I was in the ninth grade last year.私は去年中学3年生だった。
You only live once.人間はこの世に一度しか生きない。
If he will not work hard, he will be fired.もし彼が一生懸命働くつもりがないなら、くびだ。
Some Japanese may continue to sleep with both parents even during elementary school days.日本人の中には、小学生になっても両親と一緒に寝ているものさえいる。
She has to live on the pension.彼女は年金で生計を立てなければならない。
Many people don't realize that antibiotics are ineffective against viral diseases.抗生物質がウイルス性疾患に対して効果がないということはあまり知られていない。
At last, the students resorted to violence.ついに学生たちは暴力に訴えた。
All living things die some day.生きるものはすべていつかは死ぬ。
At the time there were no native English speakers teaching in any public school.その当時、どこの公立の学校にもネイティブの英語の先生などいませんでした。
People living in town don't know the pleasures of country life.都会に住んでいる人々は田園生活の楽しみを知らない。
It was so nice to sit on the grass in the spring sun.春の陽光の下で芝生にすわっているのはとてもすばらしかった。
Mr Smith says he was born in New York, but that his wife comes from Japan.スミスさんは、自分はニューヨークの生まれだが妻は日本だと言う。
If you try very hard, you will succeed.一生懸命努力すれば、あなたは成功するだろう。
Science has brought about many changes in our lives.科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。
Are there dogs that eat raw fish?生の魚を食べる犬なんているのだろうか?
Our music teacher advised me to visit Vienna.音楽の先生はウィーンを訪れるとよいと言いました。
She works hard to earn her living.彼女は生計をたてるため、一生懸命働いている。
Study as hard as you can.できるだけ一生懸命に勉強しなさい。
The scene was shown in slow motion.その場面はスローモーションで再生された。
We can no more live without sleep than without food.睡眠をとらないと生きられないのは、食物なしでは生きられないのと同じである。
She regretted deeply when she looked back on her life.彼女は自分の人生を振り返って深く後悔した。
I am a college student.私は大学生です。
Anything that is too stupid to be spoken is sung.あまりに馬鹿げていて言葉にできないことは歌うことで生み出される。
I doubt if Bob will come to my birthday party.私はボブが私の誕生パーティーにくるかどうかを疑問に思う。
My life is empty without him.彼のいない人生はむなしい。
The Emperor's Birthday fell on Sunday.天皇誕生日が日曜日と重なった。
This book is for students whose native language is not Japanese.この本は、母語が日本語ではない学生を対象としている。
That fight seemed like a life-or-death struggle.その戦いは生死を賭けた戦いのようであった。
Will you make me up a dress if I give you the material?生地を預ければドレスを仕立ててくれますか。
Bill's abrupt manner causes him to be misunderstood.ビルのぶっきらぼうな態度は誤解を生む原因になっている。
The lives of little children are full of fears.小さな子供達の生活は恐れに満ちている。
The teacher of German looked like a German woman.ドイツ語の先生はドイツ人に見えた。
We are high school students.私たちは高校生です。
She was only half alive.彼女は半死半生だった。
Enjoy your own life without comparing it with that of others.他人の生活と比較せず、自分の生活を楽しめ。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は3年のクラスを受け持っている。
Mr Kojima had a smoke after breakfast.小島先生は朝食後たばこを1服吸った。
The students of this school are kind.この学校の生徒は親切である。
Donna was born with a silver spoon in her mouth.ドナは金持ちの家に生まれた。
Few people live to be 100 years old.百歳まで生きる人はほとんどいません。
Our teacher told us when to start.先生は私達にいつ出発すればいいか言ってくれた。
Raw fish is not to my taste.生の魚は私の口には合いません。
He is still not accustomed to city life.彼はまだ都会の生活に慣れていない。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
I cannot help thinking that my son is still alive.息子はまだ生きていると考えずにいられない。
I once met him when I was a student.その人には学生の頃一度会った事があります。
All forms of life have an instinctive urge to survive.全ての生き物は、生き延びるための本能的衝動を持っている。
Almost all the students enjoy their school life.ほとんどすべての学生が学校生活を楽しんでいる。
If you became a designer, you could make better use of your talents.デザイナーになったら君の才能をよく生かすことが出来るだろう。
Yamashita is stuck with no way out. His well-thought-out project was rejected and the books he worked really hard on aren't selling.必死で考えた企画は却下、一生懸命作った本は売れない。山下さんは八方塞がりの状態に陥っている。
We want freedom from poverty.我々は貧困のない生活が欲しい。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
I used to play tennis when I was a student.私は学生の頃はよくテニスをしたものだ。
Professor Naruhodo's lecture was re-broadcast.ナルホド先生の講演が再放送された。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
I wish I could live at a more relaxed pace, instead of having to watch the clock all the time.のんびりとした生活で、時間に縛られない生き方ができればな。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
Where can I buy a live tiger?どこで生きているトラを購入することができますか。
Every child took to the new teacher.児童はみんなその新しい先生が好きになった。
Listen! They're playing my favorite music.聞いて!彼らは私の大好きな曲を再生している。
They were pleased at the birth of their first child.彼らは最初の子供の誕生を喜んだ。
Mr Hayakawa was respected by him.早川先生は彼に尊敬されていた。
I think it is good for students to clean their classroom.生徒達が教室をそうじすることはよいことだと思います。
I remember the day you were born very well.君が生まれた日のことはよく覚えている。
You had better consult with your teacher.あなたはあなたの先生に相談したほうがよい。
I take it for granted that students come to school to study.私は学生は勉強をしに学校へ来るのが当然だと思っている。
My refusing to eat meat occasioned an inconvenience, and I was frequently chided for my singularity.私が肉を食べようとしないことは不都合が生じ、私は自分の風変わりのためにたびたび叱られた。
The grass was left long and weedy in the slate walk, and very often he wasn't cutting the grass on the other side of the hedge by the road at all.スレートの小道では芝は刈り残されており、雑草も残っており、道路のそばの生け垣の外側の芝は刈っていないことが多かった。
He doesn't eat raw fish.彼は生の魚を食べない。
My teacher guided me in the choice of a career.職業選択の際に先生が相談に乗ってくれた。
I farted in class and the teacher threw me out.オレ、教室で屁をこいちゃったんっすよ。んでもって先生に追い出されちゃって。
Every man desires to live long, but no man would be old.誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。
Computers are certainly playing an important role in our life, whether we like it or not.好むと好まざるとにかかわらず、コンピューターが、われわれの生活の中で重要な役割を果たしていることは確かである。
She's not from here. She was born in another country.彼女はここの出身じゃない。外国の生まれだ。
Half-hearted cutbacks that can't save money leave JAL's rehabilitation in doubt.コストダウンもできない生ぬるいリストラがJAL再建を危うくする。
I got fired from the company, but since I have a little money saved up, for the time being, I won't have trouble with living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
The teacher, not having heard the bell, didn't stop talking.先生はベルの音が聞こえなかったので、話し続けた。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
I can't live without you.君無しでは生きられない。
Japan has produced more cars than ever this year.日本は今年、かつてないほどの車を生産した。
We gathered around the teacher.私達は先生の前に集まった。
Live and learn.長生きして学べ。
Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.不幸にも、その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。
Mr Umemura teaches us English.梅村先生が英語を教えてくださる。
Jane had hardly entered the room when the students gathered around her.ジェーンが教室に入るとすぐに生徒たちが彼女のまわりに集まりました。
If it were not for water, human life would be impossible.もし水が無ければ、人間は生存できないだろう。
I'm just living from day to day.その日その日を生き抜くのがやっとだ。
He worked hard to provide for his family.彼は、家族を養うために一生懸命に働いた。
You can make your dream come true by working hard.一生懸命働く事で夢を実現できる。
The birthday is the day on which a person was born.誕生日とは人が生まれた日のことだ。
Many a student studies at the library.多くの学生が図書館で勉強している。
I gave my sister a pearl necklace on her birthday.妹の誕生日に真珠のネックレスを贈った。
I feel alive.生を感じる。
There is no way to confirm that he is alive.彼が生きていることを確かめるすべはなかった。
She is of French birth.彼女は生まれがフランス人だ。
I asked Ann if she were a student.私はアンに、君は学生ですかと尋ねた。
I was in the third year of middle school last year.私は去年中学3年生だった。
Minutes or hours later Dr. Numata came in and felt Sadako's forehead.何分か経ったのか、それとも何時間か経ったのか、沼田先生が家に入ってきて、禎子の額に手を当てた。
Find things out for yourself instead of having a parent or a teacher tell you.親や先生に教えてもらわないで、自分でものごとを発見するようにしなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License