UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The only useful answers are those that raise new questions.有意義な回答とは、新たな疑問を生むようなそれである。
The teacher told Mary to be quiet.先生はメアリーに黙ってなさいといった。
Each of these students has his or her own opinion.この生徒たちはそれぞれの自分の意見をもっている。
I've made up my mind to study harder from now on.僕は今後もっと一生懸命勉強する決意をした。
Life is enjoyable.人生は楽しい。
My grandfather lived to be ninety-nine years old.祖父は99歳まで生きた。
This is the house where I was born.ここは私の生まれた家です。
Can you make sashimi out of this fish I just caught?今釣ってきた魚を、生き造りにしてもらえますか。
Service economy is a useful labor that does not produce a tangible commodity.サービス経済は物を生産しないが有益な労働である。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
Teachers should deal fairly with their students.先生は生徒を公平に扱うべきだ。
This is true to life.これは生き写しだ。
If it were not for great books, our lives would be much the poorer.もし偉大な本がなければ、我々の生活はもっとつまらなくなるだろう。
I found out about a back-door registration technique from his secretary.先生の秘書のおかげで秘密の登録テクニックがわかった。
The life in the university is significant.大学での生活は有意義である。
This is a store that caters specially to students.これは学生相手の店です。
He is by far the best student.彼はとてもできる生徒だ。
We cannot live without air.我々は空気なしでは生きられない。
There's mold on the bread. This means that we can't eat it anymore.パンにカビが生えてるよ。これじゃあもう食べられないな。
Such conduct on his part gave rise to her parents' suspicion.彼のそのような行動が彼女の両親の疑念を生んだ。
We gave a party in celebration of his 70th birthday.私たちは彼の70歳の誕生日を祝ってパーティーを催した。
The hall was filled with students, many of whom were girls.ホールには学生がいっぱいだったが、その多くは女子学生だった。
The students were for the most part from the West Coast.その学生達は大部分が西海岸地域の出身者だった。
Good students study hard.よい学生は一生懸命勉強する。
Even though he was a child, he worked hard to help his mother.彼は子供ながらにお母さんを助けるために一生懸命働いた。
If I had 25% more income, I'd be more satisfied with my life.もし収入があと25%多ければ、わたしは自分の生活にもっと満足するのだが。
His birthday is August 21st.彼の誕生日は、8月21日です。
He's studying hard so he can pass the entrance exam.彼は入試に通るように一生懸命勉強している。
She's had a hard life.彼女はつらい生活を経験しました。
Love grew between Taro and Hanako.太郎と花子の間に愛が芽生えた。
Keep off the grass.芝生に立ち入るな。
You have cream on the top of your nose.鼻の頭に生クリームがついているよ。
I'm going to make this material into a skirt.この生地でスカートを作ろうと思っています。
Your college years will soon come to an end.あなたの学生生活も間もなく終わりになる。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
Throughout my life, I've had the great pleasure of travelling all around the world and working in many diverse nations.人生を通じて、私は世界中を旅して回り、多種多様な国々で働くという、素晴らしい喜びを得てきました。
It is a student's business to study.勉強することが学生の仕事です。
The hunters captured the wild animal with a strong rope net.ハンター達はその野生動物を丈夫なロープの網で捕まえた。
The cost of life increased drastically.生活費が断然上がった。
Tom got angry with the high school students.トムはその高校生達に腹を立てた。
He must have studied English hard.彼は一生懸命英語を勉強したに違いない。
It is said that women live longer than men.女性は男性より長生きだと言われている。
Doctors do not always live long.医者は必ずしも長生きをしない。
Fear always springs from ignorance.恐怖は常に無知から生まれる。
The students noted the professor's main points.学生達は教授の話の要点に注意を向けた。
The names of the students who failed in the examination were posted on the bulletin board.試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。
He remained single all his life.彼は一生独身で通した。
Later, in high school, I would take chemistry the way I took vitamin pills.後に、高校生になると、僕はビタミン剤を常用するように化学を「摂取した」
She wanted to live a more relaxing life.彼女はもっとのんびりした生活をしたかった。
He has two women in his life.彼の人生には二人の女性が居る。
Ask the teacher when you have a question.質問があるときは、先生に聞きなさい。
His baseball life ended then.彼の野球生活はその時終わった。
My mother teaches flower arranging.母は生け花を教えている。
Miss Smith teaches English at this school.スミス先生はこの学校で英語を教えています。
Life is very flat in a small village.小さな村では生活はひどく単調です。
They could not tell whether he was dead or alive.彼らは彼が死んでいるのか生きているのか分からなかった。
Our teacher comes to school by car.私たちの先生は車で学校に来ます。
Water is essential to life.水は生きるうえで欠くべからざるものだ。
He went downward in life.彼の人生は落ちぶれていった。
She remained unmarried until death.彼女は一生独身で通した。
He said that he would be eighteen on his next birthday.彼は次の誕生日で18歳になると言った。
Organized sports are often an important part of school life, and competitive sports are popular, too.団体スポーツは学校生活の重要な部分を構成していることが多いし、競争のためのスポーツもまた人気が高い。
Some of the dogs are alive.それらのイヌの何匹かは生きています。
May I speak with the teacher?先生と話してもいいですか。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
His life was a long series of failures.彼の生涯は長い失敗の連続だった。
He is a student at Harvard.彼はハーバード大学の学生だ。
He stuck out his tongue at his teacher.彼は先生にむかって舌をべろっと出した。
I do not want to waste the best years of my life for you.私はあなたのために一生を棒にふるのはいやです。
I inspired my students to work harder.私は生徒たちにもっと勉強するよう励ました。
Sometimes a verb is derived from a noun and sometimes it is the other way around.名詞から動詞が派生していることもあれば、その逆のこともある。
How many pupils are there in your class?あなたのクラスには何人の生徒がいますか。
Wishing you an enjoyable future.これからも人生を楽しんでください。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
The students noted down every word the teacher said.学生たちは先生の言ったことをもらさず書き留めた。
The typhoon caused damage in many areas.台風のために各地に被害が発生した。
The pupils began to read all together.生徒たちは声をそろえて読み始めた。
Students should try not to be late.学生は遅刻しないように努めるべきだ。
Few passengers survived the catastrophe.その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。
I have two children away at university.私には大学生の子供が二人いますが、どちらも家を離れています。
Mr Tanaka showed us many pictures of his newborn baby.田中さんは今度生まれた赤ちゃんの写真をたくさん見せてくれた。
The transfer student in the other class is a super good looking guy.隣のクラスの転校生、超イケメンだって。
She is an earnest student.彼女は真面目な学生です。
Life is a fatal sexually transmitted disease.人生とは致命的な性感染症だ。
The teacher criticized his students' compositions.先生は学生たちの作文を批評した。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
All the students protested against the war.学生はみんな戦争に抗議した。
Mr Smith is in charge of the class.スミス先生はそのクラスの担任だ。
He was still alive when the rescue party arrived.救援隊が到着したとき彼はまだ生きていた。
A student consumes much of his time in study.学生は多くの時間を勉学に費やす。
Will humanity be able to prevent the degradation of ecosystems?人類は生態系の劣化を防ぐことができるでしょうか?
I received my birthday present.私は誕生プレゼントを受け取りました。
You can see how much difference a few degrees can make.いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。
The student center is a good place to strike up conversations.学生センターは話をするのに良いところだ。
This rule doesn't apply to first-year students.この規則は1年生には当てはまらない。
There's a fortune in the making for any hard worker.一生懸命働けばだれでも一財産作れる。
Don't ask a question to students who you know cannot answer.答えられないことが分かっている生徒に質問をしてはいけない。
I recognized the teacher at once, because I had met him before.先生がすぐわかった、というのは以前に会ったことがあったからだ。
No matter how hard you try, you can't finish it in a day.どんなに一生懸命やっても、君は一日でやり遂げることはできない。
However hard she tried, she was unable to please him.彼女がどんなに一生懸命やってみても、彼を喜ばすことは出来なかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License