UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Patty is a smart student.パティーは利口な学生だ。
Since I've entered that school, I have to write weekly reports just like Japanese students do.この学校に入ったら、日本人学生と同じように毎週レポートを書かなければならない。
You had better cut down your living expenses.あなたは生活費を切り詰めた方がいいですよ。
Ironically it is war that has brought a great many useful inventions into being.皮肉なことに戦争が数多くの有用な発明を生み出した。
Filth breeds illnesses.不潔は病気を生み出す。
I don't know the exact place I was born.私は自分が生まれた正確な場所を知らない。
Mr. Smith left Japan this morning.スミス先生は今朝日本を出発した。
I spent the best times of my life at my grandfather's house.私は自分の人生で最も楽しい時を祖父の家で過ごした。
The couple led a happy life.その夫婦は幸福な生活を送った。
This is the house where I was born.ここは私が生まれた家です。
We are indirectly dependent upon the labour of others for all the necessities and comforts of our lives.われわれは、生活に必要なものや生活を快適にするものをすべて他人の労働に間接的に依存している。
My birthday is coming near.私の誕生日が近づいています。
She lived a happy life.彼女は幸福な生活をした。
More often than not, famine is accompanied by plague.たいてい、飢饉になると疫病も発生する。
He commanded us to work hard.彼は私たちに一生懸命働けと命じた。
After that he began to enjoy life again and gradually recovered.その後はまた生活が楽しくなり、徐々に回復していった。
Human physiology is a three-credit course.生理学は3単位です。
Is the mouse dead or alive?このネズミは死んでいるのか、生きているのか。
All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community.集団生活を営む動物は全て、情報を交換したり秩序ある集団を維持するため何らかの伝達方法を持っている。
The notice in the park said, "Keep off the grass."公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。
They had better cut down their living expenses.彼らは生活費を切りつめた方がよい。
I came into frequent contact with foreign students.私は外国の学生としばしば接触した。
A number of students said they would be happy to take part in the contest.多数の学生が、その競争に喜んで参加すると言った。
If it were not for examinations, our school life would be happier.試験がなかったら、学生生活はもっと楽しいだろうに。
Most dogs are alive.ほとんどのイヌが生きています。
The teacher asked me to read my paper in front of the class.先生は僕にクラスの前で書いたものを読むように言った。
If he had trained himself harder at that time, he would be healthier now.あのころ、もっと一生懸命体を鍛えていたら、彼は今頃はもっと健康であろうに。
I don't deserve to live.私は生きるに値しない人間だ。
The year the war ended, I was born.戦争が終わった年に、私は生まれた。
Social order does not come from nature. It is founded on customs.社会の秩序は自然から生じたものではない。社会の秩序は慣習の上に基礎付けられている。
My teacher has perfect trust in me.私の先生は私を完全に信頼している。
The teacher interpreted the passage of the poem.先生はその詩の一節を我々に説明してくれた。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
In order to buy a foreign car, he worked very hard.彼は外国車を買うために一生懸命働いた。
A teacher was advised to him.先生は彼に忠告した。
To my surprise, she was alive.驚いた事に彼女は生きていた。
He earns his living by teaching English.彼は英語を教えて生計をたてている。
All the students look up to him.生徒たちは皆彼を尊敬している。
Mr Hunt is principal of our school.ハント先生が私たちの学校の校長だ。
Merely to breathe does not mean to live.ただ呼吸しているだけでは生きていることにならない。
The new arrival was a lovely girl.生まれたのはかわいらしい女の子だった。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
The teacher pointed her finger at me and asked me to go with her.先生は私を指差し、いっしょに来るように言った。
As soon as man is born, he begins to die.人は生まれるやいなや、死に向かう。
People say that life is short.人生ははかないよ、とひとは言う。
Mary wants to become a teacher.メアリーは先生になりたいと思っている。
The poet searches for the beauty in life.その詩人は人生における美を求めている。
I asked my teacher what I should do next.次に何をすればいいのか先生に聞いた。
Those students work hard, don't they?あの学生たちはよく勉強するね?
Many students have a car of their own nowadays.いまでは多くの学生が自分の車を持っています。
I had hoped that my mother would live until I got married.私が結婚するまで母親を生かしておきたかった。
He studied the harder because he was praised by his teacher.彼は先生に褒められたのでますます熱心に勉強した。
My uncle lived a happy life and died a peaceful death.私の伯父は幸せな人生を送り、穏やかな死を迎えました。
If it were not for air, we could not live.空気がなかったら、我々は生きることができないだろう。
I work hard and play hard.私は仕事も遊びも一生懸命やる人です。
The students did the work themselves.生徒達は自分たちでその仕事をした。
Science produced the atomic bomb.科学が原子爆弾を生み出した。
Mold grew on the boots.長靴にかびが生えた。
To make money is not the purpose of life.金儲けをすることが人生の目的でない。
We are giving Tom a birthday party.トムの誕生パーティーを開く予定だ。
We learned at school that Shakespeare was born in 1564.私たちはシェイクスピアは1564年に生まれたということを学校で学んだ。
The students sat still all the time.学生たちは終始じっと座っていた。
We students are now at our best.我々学生は、今が一番いいときだ。
I respect my teacher very much.私は先生をとても尊敬している。
Events of that type generally arouse suspicion.この種の事件はよく疑惑を生む。
I wish I could speak English the way my teacher does.先生のように英語が話せたらなぁ。
There are teachers and teachers.先生にもいろいろある。
The teacher ran up the stairs.先生は階段をかけ上がった。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
These creatures evolved from simpler organisms like jellyfish.これらの生物はクラゲのようなもっと単純な有機体から進化した。
The new birth policy is aimed at achieving zero population growth.新しい出生政策は人口増加ゼロをめざしています。
You'd better ask Dr. Tanaka.田中先生に聞いたほうがいいです。
My birthday falls on Sunday.私の誕生日は日曜日に当たる。
I've already talked to this student.この学生にはもう話しました。
Have you ever been to Canada?生まれてから今までの間にカナダへ行ったことがありますか。
As the baby was born, the Tanaka had to hire a part-timer.赤ちゃんが生まれたので、田中さん一家はパートタイマーを雇わなければならなくなった。
There were more people present at the birthday party than was expected.誕生パーティーには予想以上の人たちが来ていた。
Hope you'll have a wonderful birthday.素晴らしい誕生日を迎えられますように。
I think it is very good to lead a regular life.毎日規則正しい生活をするのは、とても良いことだと思う。
I hear that he's still alive.彼はまだ生きているそうだ。
Reporters do not hesitate to intrude into people's privacy.記者達は個人の生活を侵害することにためらいを感じない。
Where did you come across the principal?校長先生と何処で会ったのですか。
He has spent most of his time as a career diplomat.彼は生え抜きの外交官として一生の大部分を送ってきた。
A serious epidemic has broken out in Beijing.深刻な伝染病が北京で発生した。
He is of noble ancestry.彼は高貴な生まれだ。
He is studying hard in order not to disappoint his parents.彼は両親を失望させまいと一生懸命に勉強している。
The town in which I was born is famous for its old castle.私が生まれた町は古いお城で有名です。
The baby is cutting his teeth.その赤ちゃんは歯が生えはじめている。
Every teacher does their best.どの先生も最善を尽くす。
Generally speaking, a woman will live longer than a man.一般的に言えば、男より女が長生きをする。
He's selling hot dogs to beat the band.彼は一生懸命ホットドッグを売っている。
The bell rang. The teacher told the students to hand in the papers.ベルがなった。先生は学生に答案を提出しなさいといった。
We often eat fish raw in Japan.日本ではしばしば魚を生で食べる。
The teacher scolded her class for being noisy.先生はクラスが騒がしいのでしかった。
We can no more live without sleep than without food.睡眠をとらないと生きられないのは、食物なしでは生きられないのと同じである。
Try to make the most of your dictionary.辞書をできるだけ生かして使うようにしなさい。
Is Mr Yamada a physics or a chemistry teacher?山田先生は物理の先生ですか、化学の先生ですか。
Flower arrangement is a traditional art in Japan.生け花は日本では伝統的な芸道である。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
He studied hard in order to pass the test.彼は試験に合格するために一生懸命勉強した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License