Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Her income barely maintained her in the lower middle class. | 彼女の収入では下層中流階級の生活を続けるのがやっとだった。 | |
| Our teacher dwelt on the importance of punctuality. | 先生は時間を守ることの大切さについて長々と述べた。 | |
| He sketched an apple. | 彼はりんごを写生した。 | |
| Nobody likes a wise guy. | 生意気な人間は誰からも嫌われる。 | |
| The teacher pointed out several mistakes in my English composition. | 先生は私の英作文の誤りをいくつか指摘した。 | |
| She is likely to live to be one hundred. | 彼女は百歳まで生きられそうだ。 | |
| Students are open to influence of their teachers. | 学生達は教師の影響を受けやすい。 | |
| The other day I went fishing for the first time in my life. | この間生まれて初めて魚釣りに行った。 | |
| At the end of the class, the teacher said, "That's enough for today." | 授業の終わりに先生は「今日はここまで」といった。 | |
| He was born rich. | 彼は金持ちの家に生まれた。 | |
| I'm going to give a birthday party for my friend tomorrow. | 明日、友達の誕生会を開きます。 | |
| Are you a Japanese student? | 君は日本人の学生ですか。 | |
| The teacher wrote French words on the blackboard. | 先生は黒板にフランス語の単語を書いた。 | |
| She earns her living by teaching. | 彼女は教師として生計を立てている。 | |
| All the students look up to their homeroom teacher. | 全ての生徒が担任の先生を尊敬している。 | |
| You can't treat the class as a whole, but must pay attention to each member. | クラスを全体として扱ってはいけません。それぞれの生徒に注意を向けなければいけません。 | |
| I lived overseas for ten years. | 私は十年間海外で生活した。 | |
| I met my teacher on the way. | 途中で先生に出会った。 | |
| My sister is twenty-one years old and a college student. | 妹は21で大学生です。 | |
| No matter how hard he tried, my opinion didn't change. | 彼がどんなに一生懸命試みても私の意見は変わらない。 | |
| She was born in 1946, on August 19, in California. | 彼女は1946年8月19日にカルフォルニアで生まれた。 | |
| He lives beyond his income. | 彼は収入以上の生活をしている。 | |
| The teacher asked me to read my paper in front of the class. | 先生は僕にクラスの前で書いたものを読むように言った。 | |
| After reflecting on my life up to now, I decided that I needed to change my goals. | 今までの人生を振り返って考えてみた後、私は目標を変える必要があると判断した。 | |
| If it were not for water, no living things could live. | 水が無ければ生物は生きてはいけないでしょう。 | |
| The teacher looked over the papers. | 先生は答案に目を通した。 | |
| Students generally like a teacher who understands their problems. | 生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。 | |
| The best math students are there too, and the competition is strong. | そのクラスには数学が最もよくできる生徒達もいて、競争は激しいものがあります。 | |
| I'm from Fukuoka in Kyushu. | 私は九州の福岡の生まれです。 | |
| It was hard for him to live on his small pension. | 少ない年金で生活するのは彼には困難だった。 | |
| Those students work hard, don't they? | あの学生たちはよく勉強するね? | |
| We must work as long as we live. | 私たちは生きている限り働かなければならない。 | |
| Tom is a natural athlete. | トムは生まれながらのアスリートだ。 | |
| His success resulted from hard work. | 彼の成功は、彼の勤勉の結果から生じた。 | |
| It is difficult for a theory to survive such a test. | 理論がそのような試練にたえて生き残るのは難しい。 | |
| Mr. Kato teaches us English. | 加藤先生が私達に英語を教えてくださる。 | |
| I will try as hard as I can. | 私はできるだけ一生懸命やっているつもりだ。 | |
| You should have worked harder. | もっと一生懸命勉強すべきだったのに。 | |
| A living dog is better than a dead lion. | 生きている犬は死んでいるライオンにまさる。 | |
| Those who have never thought about the value of life should not study medicine. | 生命の尊さを考えた事のない人は医学を志すべきではない。 | |
| The school supplies the students with books. | その学校は生徒に本を支給する。 | |
| I, too, am a teacher. | 私も先生です。 | |
| He's often mistaken for a student. | 彼はよく学生と間違えられる。 | |
| If I had taken that plane, I would be dead now. | あの飛行機に乗っていたら、今生きていないでしょう。 | |
| He studied hard so that he might enter the university. | 彼は大学には入れるように一生懸命勉強した。 | |
| As long as I live, you shall want for nothing. | 私が生きている間は君には何一つ不自由させません。 | |
| 1980 was the year when I was born. | 1980年は私が生まれた年です。 | |
| On the whole, the pomato plants are growing well this year. | 今年のポマトの生育はおしなべて良好です。 | |
| Has our teacher been to Germany? | 先生はドイツに行ったことがありますか。 | |
| Life is, at best, a sea of troubles. | 人生はせいぜい苦難の海だ。 | |
| The young man was extremely money hungry. | あの青年は大金を得るため一生懸命働くのをいとわなかった。 | |
| Almost all of the dogs are alive. | ほとんどすべてのイヌが生きています。 | |
| He remained poor all his life. | 彼は終生貧乏のままだった。 | |
| We had a kid just last year. | 去年、子供が生まれたばかりです。 | |
| I believe it would be unproductive with regard to the present recovery. | 現在の回復状況に関してそれは非生産的と思います。 | |
| When she was at university, Yuriko abandoned herself to sexual passion. | 大学生の時、有理子が愛欲に身を委ねた。 | |
| May you live long! | どうぞ長生きなさいますように。 | |
| The teacher went on talking for two hours. | 先生は2時間もしゃべり続けた。 | |
| I tried to keep my teacher at a distance. | 私は先生との距離を保つように努めた。 | |
| Study hard so you don't fail. | 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 | |
| If there were no air, man could not live even ten minutes. | 空気がなかったら人間は10分と生きていられない。 | |
| Mary is going to have a baby next month. | メアリーは来月赤ん坊が生まれる。 | |
| He was born in Ohio. | 彼はオハイオ州で生まれた。 | |
| Mr Brown is in charge of our class. | ブラウン先生は私たちのクラスの担任である。 | |
| We will reap rich rewards later on in life. | 我々は後半生に豊かな報酬を手にするだろう。 | |
| That sick person's life is in danger. | その病人の生命は危険にひんしている。 | |
| He ran as fast as he could. | 彼は一生懸命走った。 | |
| The cat got through the hedge. | 猫は生け垣を通り抜けた。 | |
| And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am. | そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。 | |
| Our teacher is always cool. | 私たちの先生はいつも冷静だ。 | |
| All living things die some day. | 生きるものはすべていつかは死ぬ。 | |
| I was invited to her birthday party. | 彼女の誕生日にパーティーに招かれました。 | |
| You must catch the animal alive. | その動物を生け捕りにしなければならない。 | |
| We are born crying, spend our lives complaining, and die disappointed. | 人は泣きつつ生まれ、泣き言を言いつつ暮らし、失望落胆して死ぬ。 | |
| We saw a lot of live fish in the pond. | 池でたくさんの生きている魚を私たちは見た。 | |
| Nothing can come of nothing. | 無から有は生じ得ない。 | |
| I am a student at Oxford University. | わたしはオックスフォード大学の学生です。 | |
| You must not lose sight of your goal in life. | 君は人生におけるゴールを見失ってはいけない。 | |
| I hoped that I would marry while my mother was still alive. | 私が結婚するまで母親を生かしておきたかった。 | |
| He contends that primitive life once existed on Mars. | 火星にはかつて原始的な生物が存在していたと彼は力説した。 | |
| Mr. Hashimoto is fair to us. | 橋本先生は私たちに公平です。 | |
| Most college students use computers mainly for writing papers. | たいていの大学生は主にレポートを書くのにコンピューターを使う。 | |
| Her only purpose in life was to get rich. | 彼女の、人生のたった一つの目的は金持ちになることだった。 | |
| She is living from hand to mouth. | 彼女はその日暮らしの生活をしている。 | |
| Immediately after the bell rang the teacher came into the classroom. | ベルが鳴るとすぐに先生が入ってきた。 | |
| The town gave birth to many men of note. | その町は多くの有名人を生んだ。 | |
| He is a diligent student, as students go. | 彼は学生並みから言えば勤勉です。 | |
| He is by nature a very quiet person. | 彼は生まれつきとても無口です。 | |
| Poets cannot live without love. | 詩人達は愛なしでは生きられない。 | |
| He worked hard to earn a lot of money. | 彼は金をたくさん稼ぐために一生懸命働いた。 | |
| Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program. | 改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。 | |
| We cannot avoid cutting down our living expenses. | 私達は生活費を切り詰めざる得ない。 | |
| The books were taken away by the students. | 本は生徒達に持ち去られた。 | |
| In proportion as our GNP increases, our living standards go up. | 国民総生産が増えるのに比例して、我々の生活水準も上がる。 | |
| He worked hard to obtain his objective. | 彼は目的を達成するために一生懸命働いた。 | |
| Students took the lead in the campaign against pollution. | 学生たちが公害反対運動の先頭に立った。 | |
| She always complains of her teacher. | 彼女は先生についていつも不平を言う。 | |
| It's a do-or-die situation. | 今は生きるか死ぬかのせとぎわです。 | |
| I don't know the exact place I was born. | 私は自分が生まれた正確な場所を知らない。 | |
| No matter who you are or where you are from, one thing is certain. | あなたがだれであれ、またどこの生まれであれ、1つだけは確かである。 | |