UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '生'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She devoted her life to music.彼女は音楽に一生をささげた。
I wasn't able to go to his birthday party.私は彼の誕生日パーティーに行けなかった。
Work hard, and you will pass the examination.一生懸命勉強しなさい、そうすれば試験に合格するでしょう。
The teacher had her eye on me because she thought I was cheating.その女の先生は私がカンニングをしていると思って、私から目を放さなかった。
Some smart alecks cut in when I was asking her to marry me.私が彼女に求婚していたら、生意気な奴らが割り込んできた。
I was born in Tokyo on the eighth of January in 1950.私は1950年1月8日に東京で生まれました。
The settlers subsisted on bread and water.入植者たちはパンと水でかろうじて生き延びた。
Caring means being alive.気にすることは生きていることです。
How many students are there in your university?あなたの大学にはどれくらい学生がいますか?
I'll never forget him as long as I live.私が生きている限り彼のことは決して忘れません。
We are going to have a baby next month.来月赤ん坊が生まれます。
My menstrual cramps have been horrible lately.最近生理痛がひどいんだ。
It was a party to celebrate her birthday.それは彼女の誕生日を祝うパーティーだった。
I have an orderly lifestyle.私は規則正しい生活をしている。
He has been teaching for 20 years.彼は二十年間先生をしている。
In a crisis, you must get in touch with your teacher.危険な時には先生と連絡を取りなさい。
As far as I know, he's an excellent student.私の知る限り、彼は優秀な生徒だった。
Miss Sato is in charge of my class.佐藤先生が私のクラスを担当しています。
If it were not for books, life would be boring.もし本がなければ、人生は退屈だろう。
The teacher distributed the leaflets.先生はチラシを配布した。
The manager of this store is growing a beard.この店の店長はひげが生えています。
The problem came about as time passed.時が経つにつれて、問題が生じてきた。
No student went to the party.そのパーティーに行った生徒はいない。
Mr Jones is sick and Mr Brown will teach in his place today.ジョーンズ先生が病気なので、今日はブラウン先生が彼の代わりに教えます。
I don't have time to take any more pupils.もうこれ以上生徒を引き受ける時間はない。
She blew out all eight of her birthday candles.彼女はお誕生日のロウソクを8本全部吹き消した。
His secret life came to light at last.彼の秘密の生活がとうとう明るみに出てしまった。
When I think about those students, it gives me a headache.あの学生たちのことを考えると本当に頭痛の種だ。
He died content with his life.彼は彼の人生に満足して死んだ。
I think it possible for man to live on the moon.私は人間が月で生活することは可能だと思う。
Mr. and Mrs. Ikeda talked to Ken's teacher.池田夫妻は健の先生に話しかけました。
The plants will revive after a good rain.慈雨があれば草木は生き返るでしょう。
He has spent most of his time as a career diplomat.彼は生え抜きの外交官として一生の大部分を送ってきた。
We must work hard.私たちは一生懸命働かなければならない。
This dictionary is adapted for high school students.この辞書は高校生向きに作られている。
I hate going to girls' birthday parties; I never know what to get them.女の子の誕生日パーティーに行くのは嫌だね。何をプレゼントすればいいか分からないから。
In this horror movie, it is possible for the dead to come back to life.このホラー映画では死者が生き返ることが可能だ。
One of the greatest hurdles facing middle school students learning English is relative pronouns.中学生が英語を学ぶ際の最難関の一つが関係代名詞です。
I was a first year student last year.わたしは去年一年生でした。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.彼女は奴隷制終了のちょうど一世代後に生まれました。時は道に車もなく、そらに飛行機もなく時代です。その時彼女のような人は二つの理由で投票できませんでした。つまり、彼女が女性であったことと彼女の肌の色からです。
Were I you, I would study harder.私が君だったら、もっと一生懸命勉強するでしょう。
I was born the year my grandfather died.私は祖父が死んだ年に生まれた。
The students bothered the teacher with silly questions.生徒たちはくだらない質問で先生を困らせた。
It happened that I saw my teacher at the station.私はたまたま駅で先生に出会った。
Black hens lay white eggs.鳶が鷹を生む。
You have only to try hard.君は一生懸命に努力しさえすればよい。
Although rainforests make up only two percent of the earth's surface, over half the world's wild plant, animal and insect species live there.雨林は地表のわずか2%をしめるに過ぎないが、世界の野生の動植物、及び昆虫の半分以上の種類がそこで生息している。
My father often told us about his school days.父はよく学生時代のことを私たちに話したものだ。
This word conjures up a new way of life.この言葉は新しい生活様式を想定させる。
The teacher asked me to read my paper in front of the class.先生は僕にクラスの前で書いたものを読むように言った。
The students were ill at ease before the exam.学生たちは試験を前にして落ち着かなかった。
The teacher said, "That's all for today."「今日はこれまで」と先生が言った。
I was born on June 4, 1974.私は1974年6月4日に生まれた。
To all appearance, they don't study hard.どう見ても彼らは一生懸命勉強していない。
I gave an answer that was way out in left field when the teacher caught me off-guard and called on me.先生に急に当てられて、トンチンカンな答えをしてしまった。
One difficulty after another arose.次から次へと面倒な事態が生じた。
I'll live on welfare.私は生活保護を受けて生きるだろう。
You shall have a bicycle for your birthday.誕生日には自転車をあげよう。
I brought the point home to the student.要点を学生に十分理解させた。
I will do the shopping for her birthday.彼女の誕生日のための買い物をしてこよう。
Almost all of the dogs are alive.ほとんどすべてのイヌが生きています。
Is there life on Mars? If not, was it there before?火星に生命体がいるの?それともいたの?
Miss Ito made her students work hard.伊藤先生は生徒達を一生懸命勉強させた。
No matter how busy he was while living abroad, he never failed to write home to his parents at least once a week.外国での生活がどんなに忙しくても、彼は少なくとも週一回必ず母国の両親に手紙を書いた。
Our teacher will return from abroad in August.私達の先生は8月に外国から帰ってきます。
In my grandmother's lifetime, both telephones and computers have become commonplace.祖母が生きているうちに、電話もコンピューターも一般的なものとなった。
Our class reunion brought back old memories of when we were students.クラス会に出席して、昔懐かしい学生時代の思い出があれこれとよみがえった。
The number of students who travel abroad for vacation is increasing.休暇を利用して海外旅行をする学生がますます増えている。
How happy you must be to have a new baby girl!女の赤ちゃんのご誕生に、さぞお喜びのことでしょう。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命に勉強しなさい。
This scenery carries me back to my old native town.この景色を見ると、懐かしい生まれ故郷の町を思い出すよ。
He doesn't see his family in his busy life.彼は忙しい生活の中で家族と会うことがない。
There were some people sitting about on the grass.人々が芝生の上のあちこちに腰を下ろしていた。
Your son is almost the copy of your father.息子さんはあなたのお父さんに生き写しですね。
Our new teacher is fresh out of college.我々の新しい先生は大学を出たてだ。
This material stretches easily.この生地は引っ張るとすぐ伸びる。
All students have access to the library.全学生はみんな図書館に入ることができる。
He earns his living by teaching English.彼は英語を教えて生活をしている。
In other words, reliability is impossible unless there is a natural warmth.言いかえると、生来の温かさがない限り信頼性は不可能だ。
The teacher reminded us to study hard for the test.先生はテストに備えて私たちに一生懸命勉強するように注意した。
Are you a high school student?あなたは高校生ですか。
Stock investments do not always yield profit.株式投資は必ずしも利益を生むとは限らない。
Our teacher told us when to start.先生は私達にいつ出発すればいいか言ってくれた。
If I were to live again, I would like to be a musician.もう1度人生をやり直すとすれば音楽家になりたい。
The teacher took part in the children's games.先生は子供たちの遊びに加わった。
Illness often results from drinking too much.病気はしばしば飲みすぎから生じる。
We eat so we may live.我々は生きるために食べる。
He is content with his life as a baseball player.彼は野球選手として自分の人生に満足している。
He lived to see great grandchildren.彼はひい孫を見るまで生きた。
Tom blamed the teacher for his failure.トムは自分の失敗を先生のせいにした。
She remained single all her life.彼女は一生独身で通した。
There are many kinds of insurance such as: health insurance, fire insurance, life insurance, etc.様々な種類の保険がある。例えば健康保険、火災保険、生命保険などである。
She is endowed with a talent for music.彼女は生まれつき音楽の才能に恵まれている。
No one knows when such a custom first came into existence.あんな習慣が最初にいつ生まれたのかは誰にもわからない。
Men are children their whole life.男は一生、子供である。
Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
Not all my classmate like the food in the cafeteria.クラスのみんなが学生食堂の食べ物を気に入っているわけではない。
The pupils did the work themselves.生徒達は自分たちでその仕事をした。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even pin-money will go a long way.私たち学生も、地震の犠牲になった人たちの福祉のために寄付をしよう。わずかなお金でも大いに役に立とう。
Napoleon's life was a great drama.ナポレオンの一生はすばらしいドラマだった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License