A man's worth lies in what he is, not in what he has.
人の値打ちは、其の財産でなく人柄にある。
It is rumored that he gone bankrupt.
彼は破産したという噂だ。
That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts.
その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
Barley is our main product.
大麦は我国の主産物である。
I came into a huge fortune.
私は莫大な遺産を相続した。
She has large interests in the car industry.
彼女は自動車産業の株をたくさん持っている。
The country is supported by industry.
その国は産業によって支えられている。
Those hens lay eggs almost every day.
そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
He gave away his entire fortune to an old friend's daughter, and expected nothing in return.
彼は何の見返りも求めないで、昔の友人の娘さんに全財産を譲った。
She had two beautiful girls at one birth.
彼女は1度に2人のかわいい女の子を産んだ。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.
My friends are my estate. Forgive me then the avarice to hoard them.
私の友人は私の財産だ。ですので友人を蓄えたがる私の貪欲さを見逃してください。
The real estate man told lies to the couple.
その不動産屋はその夫婦に嘘をついた。
Mass production reduced the price of many goods.
大量生産が多くの商品価格を下げた。
He ate up his fortune by gambling.
彼は賭け事で財産を食いつぶした。
This will mean that growing food will become difficult.
このことは食物生産が困難になることを意味する。
He acquired a vast amount of wealth in these few years.
彼はこの2、3年でばく大な財産を手に入れた。
Opposition leaders say it's possible the Communists could end up in a small minority.
反体制指導者らは、共産主義者が少数野党に転落することもあり得るとしています。
The company was in the red and went under.
会社は赤字経営で倒産した。
Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled.
技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
While this group has a great deal of spending power, it is not working, and therefore, not producing anything.
この年齢層の人々は、購買力はものすごくあるが、働いておらず、したがって、何も生産はしないのである。
What slips in and out of view in the background is the real estate slump of recent years.
背後に見え隠れするのは近年の不動産不況だ。
Do you like French wines?
フランス産のワインは好きですか。
Many women pursue higher education and careers, thus delaying marriage and childbirth.
多くの女性がより高い教養とキャリアを追求し、それ故に結婚と出産を先延ばしにしている。
A man's worth lies in what he is rather than what he has.
人間の価値は財産よりむしろ人物にある。
He made a fortune by writing a best selling novel.
彼はベストセラーを書いて一財産作った。
He's a wealthy man.
彼は資産家だ。
The king left a large fortune behind.
王様が大きな財産を残した。
Recently, many public bath-houses have gone out of business.
最近沢山の公衆浴場が倒産しました。
It interferes with our industrial development.
それはわが国の産業の発展を妨げている。
That chicken hasn't laid any eggs recently.
その鶏は最近卵を産んでいない。
I delivered identical twins.
一卵性双生児を出産しました。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.
サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。
A man's worth lies in what he is rather than in what he has.
人の価値は財産よりもむしろ人柄にある。
The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price.
欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。
A severe typhoon has done much damage to property.
猛台風が財産に被害を与えた。
She is in good circumstances with a large fortune.
彼女は莫大な財産を持っていて暮らし向きがよい。
He came into a fortune when his father died.
彼は、父が死んだとき、遺産を受け継いだ。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.
He exploited his position to build up his fortune.
財産を成すため、地位を利用する。
He lost everything he owned.
彼は全財産を失った。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.
真の富は財産ではなく人格にあるのだ。
It was not until I had a baby myself that I knew what mother's love is.
自分が子供を産んではじめて母親の愛がどんなものかわかりました。
He's a drinker, so wine would probably be good for a souvenir.
彼は辛党だから、お土産にはワインがいいだろう。
It came out in yesterday's Sankei.
それは昨日の産経新聞に掲載された。
True wealth does not consist of what we have, but in what we are.
真の富は財産ではなくて、人柄である。
The earth hath yielded her increase.
地は産物を出せり。
Fred left his wife a large fortune.
フレッドは妻に財産をたくさん残した。
He works in the automobile industry.
彼は自動車産業に従事している。
He left his daughter a great fortune.
彼は娘に多額の財産を残した。
The company will soon go bankrupt.
その会社はまもなく倒産するだろう。
A cultural heritage is handed down to posterity.
文化遺産は後世に伝えられる。
The 19th century saw the Industrial Revolution.
19世紀には産業革命が起こった。
He passed his property on to his son.
彼は財産を息子に譲った。
These are gifts for my friends.
これは友人への土産です。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.
そのあてもないのに、父親の財産相続を口にするとは、ボッブも根も葉もないことをいう人だ。
There are many jobs available in the computer industry.
コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.