UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '産'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The fact that nowadays fewer men smoke is a headache for the Japanese tobacco industry.いま、日本のたばこ産業界は、大人の男たちのたばこ離れに頭をいためている。
He is none the happier for his wealth.彼は財産があるからといって少しも幸福でない。
I succeed to a fortune.財産を相続する。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命はイギリスで最初に起こった。
Tom left a large fortune to his son.トムは息子に莫大な財産を残した。
Kei's very lucky! He has been since his birth.ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。
We consumers must buy more domestic products.我々消費者は国産品をもっと買わなければならない。
Every time Uncle George visited our house, he always brought us a gift.ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
This region produces precious minerals.この地方は貴重な鉱物を産出します。
The movie industry became a big business.映画産業は一大ビジネスになった。
My aunt inherited the huge estate.私の叔母は莫大な財産を相続した。
After her maternity leave, she resumed her old job.産休のあと彼女はまたもとの仕事に戻った。
The price of cabbage fell because of overproduction.キャベツは生産過剰で値をくずした。
I don't have much desire for wealth.私は財産には欲が無い。
Having said 'domestic wine', anything bottled domestically is deemed to be domestic wine.しかし、国産ワインといっても、国内で瓶詰めされたものは全て国産ワインとなります。
When refined, crude oil yields many products.原油は精製されて多くの製品を産出する。
The dealer gave an old Nissan to me for 200,000 yen.あそこの販売店で、中古の日産を20万円で売ってくれた。
He succeeded to his father's estate.彼は彼の父の財産を受け継いだ。
He works in the automobile industry.彼は自動車産業に従事している。
I will inherit his estate.私は彼の財産を相続するだろう。
He put forward a plan for improving the rate of production.彼は生産率を良くする案を出した。
The property left him by his father enables him to live in comfort.父の残した財産で彼は楽に暮らしていける。
He has a wealthy supporter behind him.彼の背後には資産家が控えている。
The earth hath yielded her increase.地はその産物を出しました。
He accumulated a tremendous fortune during the post war.彼は戦後に莫大な財産を築いた。
He made over the estate to his children.彼は不動産を子供達に譲った。
The strong yen is acting against Japan's export industry.円高は日本の輸出産業に逆効果になっている。
Competition is very keen in the car industry.自動車産業では競争が激しい。
He is said to have made a fortune in oil.彼は石油でひと財産を作ったと言われている。
The output is way below last year's level.生産高は昨年の水準よりはるかに落ちこんでいる。
The new industry transformed the town into a big city.新しい産業で町が大都会に変わった。
All the property will go to his daughter.その財産はすべて彼の娘のものになるだろう。
The crocodile, which produces only male young in hotter weather, might die out too because there will be no females to breed.ワニは暑い天候ではオスの子供しか生まないので、子供を産むメスがいなくなるという理由で、これもまた絶滅するかもしれない。
As communism has collapsed, capitalism is now accused of trying to "dominate the world."共産主義が崩壊したことにより、今や資本主義が「世界を支配」しようとしているという非難を浴びている。
The communist got his dependable supporter at last.ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。
He left his daughter a great fortune.彼は娘に多額の財産を残した。
Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft.不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。
George was laid off when his company cut back production last year.昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。
This financial audit also includes an evaluation of the company's assets.この財務調査は会社の資産を評価することも含みます。
The hen lays an egg almost every day.そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。
He handed over all his property to his son.彼は全財産を息子に譲り渡した。
The company is on the verge of bankruptcy.その会社は今にも倒産しようとしている。
Production improves by becoming more automatic.生産性はオートメーションの徹底によって向上する。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
If you are a member of a primitive community and you wish to produce, say, food, there are two things that you must do.もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
There is nothing abnormal in having a child around forty.アラフォー出産は何も珍しいことはありません。
The government should invest more money in industry.政府は産業にもっと多くの金を投資すべきだ。
Japan is an industrial country.日本は産業国である。
Barley is our main product.大麦は我国の主産物である。
Productivity has fallen. Accordingly, workers' bonuses will be reduced.生産力が落ちた。従って労働者のボーナスも少なくなるだろう。
That chicken hasn't laid any eggs recently.その鶏は最近卵を産んでいない。
Tom gambled away a fortune in one night.トムはギャンブルで一夜にして財産をすってしまった。
It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。
His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。
The output of this factory has increased by 20%.この工場の生産高は20%増加している。
The king left a large fortune behind.王様が大きな財産を残した。
That would lead to the production of more carbon dioxide, the main gas responsible for global warming.それはより多くの二酸化炭素の産出につながり、それが世界的な温暖化の原因になる主な気体なのだ。
Uncle George never visited us without some present.ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
He is said to have lost all his money.彼は全財産を失ってしまったそうだ。
The other day he bought a wallet made of kangaroo leather for me.この間はカンガルーの皮の財布を土産に買ってきてくれた。
They are arguing about their share of the property.彼らは財産分けのことでもめている。
He left his son a fortune.彼は息子に一財産を残して死んだ。
He bargained with the house agent for a lower price.彼は不動産屋にもう少し値引きするよう交渉した。
She gave birth to a healthy baby.彼女は健康な赤ん坊を出産した。
Capital, land and labor are the three key factors of production.資本、土地、労働は生産の三大要素である。
My grandmother left us a great fortune.祖母は莫大な財産を私たちに残してくれた。
One of the main products of this country is coffee.この国の主な産物の1つはコーヒーだ。
This oil field used to produce an order of magnitude more oil as it does now.この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。
There are many jobs available in the computer industry.コンピューター産業ではいろいろな働き口がある。
Her cat had another four kittens.彼女の猫、また四匹も産んだんだ。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
If we don't make a last ditch stand at winning that contract, we may very well go under.土壇場で踏ん張ってその契約を勝ち取らない限り、我々は破産も同然だ。
The hen has laid an egg.そのめん鳥は卵を産んだ。
Access to worldwide communication industry resources.世界的コミュニケーション産業の資源へのアクセス。
He built on his father's fortune.彼は親譲りの財産をもとにして富を作った。
There's another rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その会社は倒産しそうだという別の噂が広まっている。
More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans.最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。
Don't make such a parade of your wealth.財産をそんなに見せびらかす物ではない。
Is there any difference between the tea from Shizuoka and that from Uzi?静岡産のお茶と宇治産のお茶では何が違いますか。
Many industrialists have expressed their concern about the economy.多くの産業人が経済について懸念を表明している。
He accumulated his fortune by hard work.彼は苦労して働いて財産をためた。
I inherited his estate.私は彼の財産を受け継いだ。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
It is essential to prevent salmonella contamination in hen egg production.鶏卵生産におけるサルモネラ汚染を防止することが必要です。
Steel production is estimated to reach 100 million tons this year.今年の鉄鋼生産は1億トンに達するものと見積もられている。
Since the Industrial Revolution, the world population has more than tripled.世界の人口は産業革命以来、3倍以上になった。
She loves him for what he is, not for what he has.彼女は彼の人柄に惹かれているのであって、彼の財産に惹かれているのではない。
What are the main products of this country?この国の主要な産物は何ですか。
Steel production reached an estimated 100 million tons last year.昨年の鉄鋼生産は推定億トンに達した。
This factory's productive capacity is 250 cars a week.この工場は週に250台の車の生産能力がある。
GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period.GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。
Communists took power in China in 1949.中国では1949年に共産党が政権を取った。
Gross national product is a nation's total output of goods and services as measured in monetary value.国民総生産は一国の財とサービスを貨幣価値で測った総生産高である。
The amount of paper produced by a country is closely related to its cultural standards.一国で生産され消費される紙の量は、その国の文化水準と密接な関係がある。
A cultural heritage is handed down to posterity.文化遺産は後世に伝えられる。
My cousin is having a baby next month.いとこは来月出産の予定です。
I had a difficult delivery last time.先回は難産でした。
We are going to have a baby.もうすぐ私に赤ちゃんが産まれるんです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License