Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Detroit is famous for its car industry. デトロイトは自動車産業で有名だ。 Alas! We are ruined. ああ、もう破産だ。 They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt. 彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。 The community will benefit from the new industry. この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。 I love him for what he is, not what he has. 彼の財産でなく、彼の人柄のために私は彼が好きだ。 I had an easy delivery last time. 先回は安産でした。 The atomic bomb is the offspring of 20th century physics. 原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。 Few rich men own their own property. 金持ちで自分自身の財産を所有している人は、わずかしかいない。 Whenever she comes, she brings us presents. 彼女は来るたびにお土産を持って来てくれる。 He succeeded to his uncle's fortune. 彼はおじの財産を継いだ。 American industry makes various attempts to find and encourage brilliant students from abroad. アメリカの産業界は海外からの優秀な学生を発見し援助するためにさまざまな試みをする。 The hen lays an egg almost every day. そのめんどりはほとんど毎日卵を産む。 Industrial activity is brisk. 産業界が活気づいています。 Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness. 海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。 Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993. 共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。 His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident. 彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。 The real estate man told lies to the couple. その不動産屋はその夫婦に嘘をついた。 The problem of faith brings us to the Thirties and the Western love-affair with communism. 信仰の問題を考えると、30年代、および西欧の共産主義との恋愛ということに向かわざるをえない。 A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money. 最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。 It is true that he went bankrupt. 彼が破産したというのは本当だ。 Capital, land and labor are the three key factors of production. 資本、土地、労働は生産の三大要素である。 She claims the inheritance. 彼女はその遺産を要求している。 Real estate agencies have many independent brokers. 不動産業者には独立した仲買人がたくさんいる。 Japan is the leader of the world's high-tech industry. 日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。 The automobile industry is one of the main industries in Japan. 自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。 Thanks to the technological innovation, the maximum output of the factory has doubled. 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 We're as good as ruined. 私達は破産したも同然だ。 This factory can turn out 200 cars a day. この工場は一日に200台の車を生産できる。 That chicken hasn't laid any eggs lately. その鶏は最近卵を産んでいない。 We consumers must buy more domestic products. 我々消費者は国産品をもっと買わなければならない。 There's a fortune in the making for any hard worker. 一生懸命働けばだれでも一財産作れる。 I hope you'll never turn Communist. 君が共産主義者にならないように希望する。 Communists took power in China in 1949. 中国では1949年に共産党が政権を取った。 Japan is the largest importer of U.S. farm products. 日本はアメリカの農産物の最大の輸入国である。 He bequeathed a considerable fortune to his son. 彼は息子に相当の財産を残した。 It came out in yesterday's Sankei. それは昨日の産経新聞に掲載された。 We have cut back production by 20%. わが社では生産を20%削減した。 She will give birth in July. 彼女の出産予定は7月だ。 The old man left a large fortune to his wife. その老人は妻に莫大な財産を残して死んだ。 Japanese industry has made great advances since the war. 日本の産業は戦後大きな進歩を遂げた。 Japan has produced more cars than ever this year. 日本は今年、かつてないほどの車を生産した。 My sixty-year-old aunt inherited the huge estate. 私の60歳の叔母は莫大な財産を相続した。 After her maternity leave, she resumed her old job. 産休のあと彼女はまたもとの仕事に戻った。 Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit. 最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。 This is a little gift for you. これはお土産です。 The man built up a large fortune. その男はおおきな財産を築き上げた。 She has a claim on her deceased husband's estate. 彼女は死んだ夫の財産の相続権をもっている。 Production of rice has decreased. 米の生産高は減ってきた。 Steel production reached an estimated 100 million tons last year. 昨年の鉄鋼生産は推定億トンに達した。 My uncle possesses great wealth. 叔父は莫大な資産を持っている。 The government is promoting the use of domestically made products. 政府は国産品の愛用を奨励している。 Japanese industries export various products to America. 日本の産業は種々の製品をアメリカに輸出している。 Japan is highly competitive in high technology industries. 日本はハイテク産業の競争力がある。 The new business was eating away his fortune. 新事業が彼の財産を食いつぶしていった。 To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain. 思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。 He never visits us without bringing some presents for my children. 彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。 Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled. 技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。 Tokyo landlords are in a panic because the real estate market went soft. 不動産市場が低迷しているため、東京の土地所有者たちは恐慌をきたしています。 Investing all his fortune would not be enough. 彼の全財産を投じてもまだ足りまい。 Shareholders voted to liquidate the company's assets. 株主たちは会社の資産を処分する事を決議しました。 Some animals will not breed when kept in cages. 檻の中で飼われると子どもを産まない動物もいる。 Having said 'domestic wine', anything bottled domestically is deemed to be domestic wine. しかし、国産ワインといっても、国内で瓶詰めされたものは全て国産ワインとなります。 I agree with the opinion that real estate is overpriced. 不動産が高すぎるという意見に賛成だ。 The 19th century saw the Industrial Revolution. 19世紀には産業革命が起こった。 What you are is more important than what you have. 人柄のほうが財産よりも重要である。 Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below. 教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。 What's the productivity per person? 一人当たりの生産性はどれくらいですか? The property left him by his father enables him to live in comfort. 父の残した財産のおかげで彼は楽に暮らせる。 We were financially troubled, in short, we were bankrupt. 我々は財政的に困窮していた。要するに破産したのだ。 Make allowance for souvenirs on the return trip. 旅行から帰るときの土産のことを考えておきなさい。 He sent me a letter to the effect that his poultry farm would go bankrupt sooner or later. 養鶏業は遅かれ早かれ破産するだろうという旨の手紙を彼は私によこした。 I willingly join the Chinese Communist Party. 喜んで中国共産党に入ります。 I'm expecting a baby in the new year! 年明けに子供が産まれる予定です♪ We are going to have a baby. もうすぐ私に赤ちゃんが産まれるんです。 A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times. それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。 Corporate bankruptcies continued at a high level last month. 企業倒産は先月も高水準に推移した。 My cousin is having a baby next month. いとこは来月出産の予定です。 The land yields heavy crops. その土地は穀類を豊富に産出する。 What slips in and out of view in the background is the real estate slump of recent years. 背後に見え隠れするのは近年の不動産不況だ。 He succeeded to his uncle's fortune. 彼は叔父の財産をついだ。 The economic strength of a country lies not alone in its ability to produce, but also in its capacity to consume. 一国の経済力はその生産力だけでなく消費力にも存する。 The EC's Twelve are working out a compromise on farm-price. 欧州共同体の12ヶ国は農産物価格についての妥協案を作成しています。 He's a drinker, so wine would probably be good for a souvenir. 彼は辛党だから、お土産にはワインがいいだろう。 Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels. 最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。 With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation. 産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。 I came into a huge fortune. 私は莫大な遺産を相続した。 This oil field used to produce an order of magnitude more oil as it does now. この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。 He is none the happier for his wealth. 彼は財産があるからといって少しも幸福でない。 Many industrialists have expressed their concern about the economy. 多くの産業人が経済について懸念を表明している。 Her means are small. 彼女の財産は少ない。 That museum has a superb collection of Celtic era cultural artifacts. その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。 Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT. ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。 You'll make a fortune by taking a chance. 一か八かやってみることで一財産できるだろう。 The factory had to cut back its production. 工場は生産を縮小せざるをえなかった。 Fat hens lay few eggs. 肥えた鶏は卵を産まない。 Apart from earning money, I have no interest in real estate. 金儲けのことを除けば、私は不動産のことには興味はない。 She is an estate agent. 彼女は不動産業者です。 The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities. 製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。 As a young man he flirted briefly with communism. 若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。 She gave birth to a daughter yesterday. 彼女はきのう女の子を産んだ。