UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '産'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many small companies went bankrupt.多くの小さな会社が倒産した。
Tom left a large fortune to his son.トムは息子に莫大な財産を残した。
Our neighbor's ground yields better corn than our own.隣の人の土地は自分の土地より優れた穀物を産出する。
His wealth got him into the club.彼は資産のおかげでそのクラブの会員になれた。
The company went bankrupt.その会社は破産した。
A man's happiness depends on what he is rather than on what he has.人の幸福は財産よりも人間性で決まる。
He is said to have made a fortune in oil.彼は石油でひと財産を作ったと言われている。
The earth hath yielded her increase.地は産物を出せり。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
My wife gave birth to a child when we were very poor. While she was sleeping, I cooked rice and vegetables for several days and surprised her with the variety and taste of my cooking.私の妻が、貧乏の最中、子供を産んで、寝ている時、私が、幾日か、飯菜を作って、その料理の種類の豊富さと味のよさとに、びっくりさせたものである。
This farm yields enough vegetables to meet our needs.この農園は私たちの必要を満たすに足るだけの野菜を産出する。
I wish you'd never been born.お前なんか産むんじゃなかった。
Many women pursue higher education and careers, thus delaying marriage and childbirth.多くの女性がより高い教養とキャリアを追求し、それ故に結婚と出産を先延ばしにしている。
It is foreseen that, due to the decline in grain production, China will quickly become a world leading grain importing country, overtaking Japan.穀物生産の落ち込みによって、中国は急速に日本を上回る世界有数の穀物輸入国となることが予想される。
I willingly join the Chinese Communist Party.喜んで中国共産党に入ります。
The factory is keyed to produce men's wear.工場は紳士服をもっぱら生産している。
Steel production will increase 2% this month from last month.今月の鉄鋼の生産は、先月より2%増になるだろう。
The price of cabbage fell because of overproduction.キャベツは生産過剰で値をくずした。
Taro succeeded to his late father's estate.タローは亡き父の財産を相続した。
Your help prevented me from being ruined.あなたの援助がなかったら、破産したろうに。
She will give birth in July.彼女の出産予定は7月だ。
Canada produces good wheat.カナダは良質の小麦を生産する。
The government is promoting the use of home products.政府は国産品の愛用を奨励している。
The estate went to his daughter when he died.彼が死ぬとその財産は娘のものになった。
I had a stillborn baby three years ago.3年前死産しました。
The town is an industrial community.その町は産業共同体である。
After one or two large factories have been built in or near a town, people come to find work, and soon an industrial area begins to develop.大工場が街の中や周辺に作られると、人々が仕事を求めてやってきて、まもなく産業地域が出来始める。
The gross national product of our country is the second largest.わが国の国民総生産は第2位である。
She gave birth to a daughter yesterday.彼女はきのう女の子を産んだ。
The earth hath yielded her increase.地はその産物を出しました。
The true value of a man lies not so much in what he has as in what he is.人間の真の価値はその人の財産よりむしろその人格にある。
What's included under assets?資産にはどんなものが含まれるのでしょうか。
Obstetricians also bear a high risk of suits.訴訟リスクの高さも産科医にのしかかる。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
My wife had a baby last week.先週、妻が子供を産みました。
What souvenir do you think she would like most?彼女へのお土産には何が一番いいと思う?
I delivered identical twins.一卵性双生児を出産しました。
The price of real estate has been rising abnormally in Japan.不動産の価格が日本では異常なほどに高騰してきた。
With a shortage of midwives added to that of obstetricians it has become clear all over again that our country's obstetric care is in an extremely grave situation.産科医に加え、助産師も不足と我が国の産科医療が極めて深刻な状況にあることが改めて浮き彫りになった。
This farm yields enough fruit to meet our needs.この農園は我々の必要を満たすだけの果実を産出する。
The real estate broker was lavish in his spending in Ginza.その不動産屋は銀座で気前よく金を使った。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
The museum has a fascinating collection of Celtic artifacts.その博物館にはケルト時代の文化遺産のすばらしいコレクションがある。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
A gift of cheesecake is apparently good to soothe discord.波風を鎮めるにはチーズケーキのお土産が良いらしいですよ。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
My uncle made a fortune.叔父は一財産を作った。
These are gifts for my friends.これは友人への土産です。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その会社が倒産するという噂が広まっている。
The property is mine.その財産は私のものだ。
I will inherit his estate.私は彼の財産を相続するだろう。
Catholics are against birth control.カトリック教徒は産児制限に反対している。
I'm sure you'll be a valuable asset to our company.当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
A gentleman is a man of independent means.ジェントルマンとは独立した財産のある人のことだ。
This hen does not lay eggs at all these days.この鶏は近頃ちっとも卵を産まない。
After her maternity leave, she resumed her old job.産休のあと彼女はまたもとの仕事に戻った。
Miscarriage is a heart-breaking experience.流産はとても辛い経験です。
Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
More and more people these days are getting overwhelmed by housing loans.最近は、ローン地獄で破産する人が増えている。
I love him for what he is, not what he has.彼の財産でなく、彼の人柄のために私は彼が好きだ。
The government is promoting the use of domestically made products.政府は国産品の愛用を奨励している。
A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。
He has a fairly large fortune.彼は相当な財産を持っている。
He succeeded to his father's estate.彼は彼の父の財産を受け継いだ。
My uncle possesses great wealth.叔父は莫大な資産を持っている。
They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt.彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。
We are internationally competitive in production technology.私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
Edward inherited his uncle's estate.エドワードが叔父の財産を継いだ。
GNP is measured as the total market value of all the goods and service produced by a nation during a specified period.GNPは一定期間に国によって生産されたすべての商品とサービスの市場価値の総額として計算される。
High tax and poor sales bankrupted the company.重税とセールス不振のために会社は倒産した。
He handed over all his property to his son.彼は全財産を息子に譲り渡した。
Service industries include communication, transportation, distribution, finance and a host of other areas which do not involve production of goods.サービス産業には、通信、運輸、流通、金融をはじめものの生産には関係ないたくさんの分野が含まれる。
My friends are my estate. Forgive me then the avarice to hoard them.私の友人は私の財産だ。ですので友人を蓄えたがる私の貪欲さを見逃してください。
I hear his business is on the verge of going bankrupt.彼の事業は破産しそうだといううわさだ。
He is bound to make a fortune.彼はきっと一財産を成すでしょう。
Steel production of the year was the highest on record.その年の鉄鋼生産は記録に残る最高水準だった。
He's broke.彼は一文なしだ(彼は破産した)。
The atomic bomb is the offspring of 20th century physics.原子爆弾は20世紀物理学の所産だ。
That country is rich in mineral resources.その国は鉱産物が豊富です。
He that marries for wealth sells his liberty.財産目当てに結婚するものは自由を売り渡すものである。
He lost everything he owned.彼は全財産を失った。
I'm expecting a baby in the new year!年明けに子供が産まれる予定です♪
I don't have much desire for wealth.私は財産には欲が無い。
My mistake cost me my fortune.ミスで財産を失った。
She gave birth to a healthy baby.彼女は健康な赤ん坊を出産した。
This oil field used to produce an order of magnitude more oil as it does now.この油田はかつては現在の何十倍もの石油を産出したものだ。
Production is turning down.生産が落ち始めている。
Oil has played an important part in the progress of Japanese industry.石油は日本の産業の進歩に重要な役割を果たした。
We consumers must buy more domestic products.我々消費者は国産品をもっと買わなければならない。
I'd stop worrying about it and take some action. The anxiety that comes from doing nothing is worse than any danger you might face.いつまでも思い悩まないで、とりあえず動いてみたら。案ずるより産むが易しだよ。
My uncle made a fortune.おじは一財産をつくった。
The merchant accumulated tremendous fortune during the postwar era.その貿易商は戦後に莫大な財産を築いた。
He risked losing all his fortune.彼は全財産を失うような危険を犯した。
The company will soon go bankrupt.その会社はまもなく倒産するだろう。
A man of wealth has to pay a lot of income tax.資産家は高額の所得税を納めなければならない。
The output is way below last year's level.生産高は昨年の水準よりはるかに落ちこんでいる。
The company managed to keep afloat.会社は何とか倒産せずにすんだ。
That chicken hasn't laid any eggs recently.その鶏は最近卵を産んでいない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License