UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '目'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Ten games were played on the first day.第1日目には10試合が行われた。
The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate.警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。
He was awoken by the noise.彼は騒音で目を覚まされた。
I wore sunglasses to protect my eyes from the sun.太陽から目を保護するためにサングラスをかけていた。
Did you accomplish your purpose?目的は果たせたんですか?
Close your eyes, please.目を閉じてください。
Dust got into one of my eyes.片目にごみが入った。
Wearing a suit, he stood out.スーツを着て彼は目立っていた。
He was sitting on a bench with his eyes closed.彼は目をつむったままベンチに座っていた。
This is his sixth accident.彼は今回の事故で6回目だ。
Would you please have a look at these papers?どうかこの書類に目を通してくださいませんか。
In the collision with a Volvo, our car naturally got the worst of it.ボルボ衝突したので、うちの車の方が当然ひどい目にあった。
She kept her eyes closed.彼女は目を閉じたままであった。
Let's begin at the last line but one.終わりから2行目からはじめよう。
With a little more wisdom, he would not have got in trouble.もう少し知恵があったら、彼は面倒な目にあわずにすんだのに。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼は老人なので、面倒を見るのは君の役目だ。
I can still see my mother's face.別れた母の顔がまだ目にのこっている。
April is the fourth month of the year.四月は一年の4番目の月です。
I awoke with a start because of the fire.火事があったので、私はびっくりして目を覚ました。
Let's begin at the last line but one.おわりから二行目より始めよう。
His eye fell on the picture on the wall.壁の絵が彼の目に留まった。
She woke up on her own.彼女はひとりでに目を覚ました。
You'll have to get off at the bank and take the A52.銀行のところで降りて、A52に乗り換えないと駄目ですよ。
Her foolish idea is beneath notice.彼女のばかげた考えは注目にも値しない。
I awoke to find myself completely refreshed.私は目が覚めたらさわやかな気分になっていた。
He is saving money so that he may buy a motorcycle.彼はオートバイを買う目的でお金を貯めている。
She told the story with tears in her eyes.彼女は目に涙を浮かべてその話をした。
What's the purpose of your visit?滞在の目的は何ですか。
I have no idea of what it is like.それがどんなものやら皆目見当がつかない。
He won the prize for excellence in all subjects.彼は全科目優等で賞を得た。
It was a good dinner, to say the least.控え目にいっても素晴らしいディナーだった。
What pretty eyes you have!なんて美しい目なのだろう!
Walls have ears, shouji have eyes.壁に耳あり障子に目あり。
My alarm clock didn't work. That's why I was late.目覚ましが鳴らなかった。だから遅れたのです。
It looked tough to achieve his aim.目的を果たすのはきつそうだった。
We must achieve our aim at any price.我々はいかなる犠牲をはらっても目標を達成せねばならぬ。
The prime purpose of the profession is the rendering of a public service.その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。
It went evil with him.彼はひどい目にあった。
He strained his eyes by reading too much.彼は読書のしすぎで目を痛めた。
They attained their aim.彼らは目標を達成した。
A nod is as good as a wink to a blind horse.盲馬にはうなずいても目配せしても同じこと。
She ran her eyes over the letter from him.彼女は彼からの手紙にざっと目を通した。
The manager implied that a modest man was suitable for the position.部長は、その地位に適しているには控え目な人だとほのめかした。
At this second shock, I began to cry.この2度目の衝撃にわたしは泣いた。
I'm not wide awake yet.私はまだはっきりと目が覚めてない。
He achieved his aim at last.彼はついに目的を果たした。
I'd better see you about this tomorrow.明日このことについてお目にかからなくてはと思います。
He was the last but two to arrive.彼は終わりから3番目に着いた。
I'm at a loss about what to do with the mess.その目茶苦茶な状態をいったいどうしたらいいのだ。
I think he will be glad to see you.あなたにお目にかかると彼は喜ぶだろうと思います。
The relative pronoun 'that' has two states, a nominative case and objective case, but there is no possessive case.関係代名詞のthatは、主格、目的格の2つであり、所有格はありません。
Jim fell in love with Mary the moment he met her.ジムはメアリーに一目惚れした。
When I awoke this morning, I felt hungry.今朝目が覚めたとき、空腹感を覚えた。
What's the destination of this ship?この船の目的地はどこですか。
Attention is focussed on the potential for growth of the personal and industrial use garbage compactor market in relation to trends in law.民生用・産業用を含めて、ゴミのかさをコンパクト化する機器の今後の市場成長性が法制度の動向と関連して注目される。
The little black rabbit opened her eyes very wide and said that it was very large and high.小さい黒いウサギは彼女の目を開いて、とてもひろくてとても高いのだといいました。
Shouldn't you overlook his indiscretions and forgive him?彼の罪を大目に見て許してあげたほうがいいのではないか。
The students are for the most part diligent.ここの大学生は大部分が真面目である。
I can show you a better time.私はもっといい目をみせることができる。
The blind men walked slowly.その目の見えない男の人はゆっくりと歩いた。
This will give him something to cry about.このことで彼は痛い目にあうだろう。
Finally, he reached his goal.ついに彼は目的を達成した。
He looked away at a dangerous juncture.彼は危うく片目を失うところだった。
Why are your eyes so big?なぜ、あなたの目はそんなに大きいの?
We see with our eyes.私たちは目でものを見る。
Their eyes pursued him.彼らの目が彼を追っていた。
Ichiro hit an eye-popping double.バッターのイチローは、目の覚めるような2塁打を打った。
In the word "tomorrow", the accent is on the second syllable.tomorrowという語ではアクセントは2番目の音節にある。
She achieved her goal.彼女は目的を達した。
Her car is two years old.彼女の車は二年目です。
My eyes are very sensitive to the light.目が光に対してすごく敏感なのです。
Sapporo is the fifth largest city in Japan.札幌は、日本で5番目に大きな都市だ。
There was not a man but had tears in his eyes.目に涙を浮かべない人は一人もいなかった。
The hawk has piercing eyes.鷹は鋭い目を持っている。
"I feel sort of dizzy." "You look pale. You'd better take a day off."「ちょっと目まいがするわ」「顔色が悪いぞ。一日休んだほうがいいよ。」
My eyes haven't yet adjusted to the darkness.私の目はまだこの暗さに慣れていない。
I ran through the textbook once more before the examination.私は試験の前にもう一度テキストに目を通した。
The ship was on the point of arriving at her destination.船はまさに目的地に到着しようとしていた。
I hope to see you sometime.またいつかお目にかかりましょう。
The sun had already risen when I woke up.私が目覚めたときは、すでに太陽が昇っていた。
He helped the blind man to cross the street.彼はその目の見えない人が通りを横断するのを助けた。
Love sees no faults.惚れた欲目。
There is a lake in front of my house.私の家の目の前に、湖がある。
The third star belonged to a certain king.3番目の星はある王様の物でした。
His disappointment was obvious to everyone.彼が落胆している事は誰の目にも明らかだった。
I'm looking forward to seeing you.お目にかかれるのを楽しみにお待ちしております。
She accepted his proposal, with her eyes full of tears.彼女は目に涙をいっぱい浮かべて彼のプロポーズを受け入れた。
Mother looked at me with tears in her eyes.母は目に涙を浮かべて私を見た。
I was awakened at five o'clock.私は五時に目覚めさせられた。
His eyes are bathed in tears.彼の目は涙でぬれている。
We were waiting for a sight of the Queen.私達は女王様様をひと目見ようと待っていた。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
He looked me straight in the eyes.彼は私の目をまともに見つめた。
Don't give me such a sad look.そんな悲しい目で見ないで。
I had a hard time.ひどい目に遭ったよ。
His main object in life was to become rich.彼の人生の主な目的は金持ちになることだった。
I took leave of the villagers and made for my next destination.私は村人たちに別れを告げて次の目的地へと向かった。
Which college are you aiming at?君はどこの大学を目指しているのですか。
He is more lucky than clever.彼は抜け目がないというよりついているのだ。
Among our employees he's recognized as a towering figure.彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License