UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '目'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

So that we can see how much we overeat, our stomach is on the same side as our eyes.どれだけ食べ過ぎているか見えるように、腹は目と同じ側にある。
I have no idea of what it is like.それがどんなものやら皆目見当がつかない。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
She went to bed, having set the alarm for seven.7時に鳴るように目覚しを掛けた後で、彼女は就寝した。
He has blue eyes and blond hair.彼は青い目と金髪である。
The ad really pulled.その広告はたいへん注目を集めていた。
"Looks like Maki's a twin!" Ken said. "Really now," I replied, totally uninterested. Maki was a member of a ukulele club that ran beside our club in the school lounge. She looked lovely in Ken's eyes, but to me she was just the sixth cutest girl in class「マキちゃんて双子らしいよ」健が言った。「知らんがな」俺は興味がないので冷たく返す。マキちゃんというのは学生ラウンジで俺たちのサークルの隣に陣取っているウクレレサークルの女の子だ。健の目にはずいぶん可憐に映っているようだが、俺に言わせればクラスで6番目に可愛いくらいの普通の娘だ。
Tom has a bad eyesight.トムは目が悪い。
Walls have ears, shoji have eyes.壁に耳あり、障子に目あり。
The eye is sensitive to light.目は光りに敏感である。
By the look in his eye I could tell that he was speaking tongue in cheek.私は彼の目つきで嘘を言っていることがわかった。
Wake up!目を覚ませよ!
However, I can't help noticing, at this moment, that at first glance it seems inevitable that the shark will devour the man.しかし今は、一目見て、サメがその人にくらいつくのは避けられないようだということに気づかずにはいられない。
No harm will come to you.君がひどい目にあうことはないよ。
My goal in life is to be a novelist.私の人生の目標は小説家になることです。
If it had not been for antibiotics, medicine would not have made such remarkable progress.抗生物質がなかったなら、医学はこんなに目覚しい進歩を遂げなかったであろう。
He took a look at the newspaper before going to bed.彼は寝る前にちょっと新聞に目を通した。
In truth, the very simple reason why this incident did not appear in the newspapers is that, outside of a single witness, no one knew about it.実は、その出来事が新聞に載らなかったのは、たった一人の目撃者を除いては誰ひとりとしてそのことを知っている者はなかった――という極く簡単な事情に原因しているのである。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
We are always aiming at improving in the quality of service.我々は常にサービスの向上を目指している。
Among the critics are those who think that the objective set for the European Central Bank is not appropriate.批判する者の中には、欧州中央銀行に課せられた目標が不適切であると考える者がいます。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
When I awoke this morning, I felt hungry.今朝目が覚めたとき、空腹感を覚えた。
He fell in love with her at first sight.彼は一目で彼女を好きになってしまった。
The job of a driver is not as easy as it looks.運転手の仕事は見た目ほど楽ではない。
I caught sight of a huge egg that had fallen into the middle of the road.巨大な卵が道の真ん中落ちていたのを目に入った。
What's the destination of this ship?この船の目的地はどこですか。
I have gathered examples with the object of making a dictionary.私は辞書をつくる目的で用例を集めた。
The two men were seen to steal into the house.そのふたりの男はその家に忍び込むのが目撃された。
Physics is my favorite subject.物理は私の好きな科目だ。
When they woke up they saw a stone lying next to them.彼らが目を覚ましたとき、彼らの傍らにあった石を見つけた。
His object in traveling to Paris was to meet with the President.彼のパリ行きの目的は大統領と会見することであった。
Companions with the same aim, to carve out their own future, cooperate with each other.進路を開拓するという同じ目標を持った仲間同士が協力する。
She has started to get a few wrinkles around her eyes.彼女の目の回りには、小じわができてきた。
Could not find the right menu option in the ATM.ATMコンソールで 該当する項目は見つかりませんでした。
The fuel shortage awoke the country to the need for developing atomic energy.燃料不足のためその国は原子力エネルギー開発の必要性に目覚めた。
You can not pull the wool over my eyes.俺の目は節穴ではないぞ。
She turned away in horror at the sight of so much blood.彼女は大量の血を目にして恐怖で顔をそむけた。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
I can see the light.目から鱗が落ちた。
Don't commit yourself.のっぴきならない破目になるなよ。
It stopped short at a result far from the 10% taken as the target.目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。
The ball hit her in the eye.ボールが彼女の目に当たった。
When he openly declared he would marry Pablo, he almost gave his grandmother a heart attack and made his aunt's eyes burst out of their sockets; however, his little sister beamed with pride.彼がパブロと結婚するつもりだと公に宣言したとき、彼の祖母は心臓が止まりそうになったし、彼の叔母は目玉が飛び出してしまいそうだった。でも彼の妹は鼻高々だった。
Open your eyes.目を開けてみろよ。
Please keep an eye on my suitcase.私のスーツケースから目を離さないでください。
For some reason, I'm happy when I see doubles.なぜかぞろ目を見るとうれしいんだよな。
Granting that the aim is right, how will you carry out the plan?目的はよいとしても、どのようにその計画を実行するのか。
Honesty pays in the long run.長い目で見れば、正直は引き合う。
I see with my eyes.私は私の目で見る。
It was apparent to everybody that our team was stronger.我々のチームのほうが強いのはだれの目にも明らかであった。
How dare you speak like that to your elders and betters!ソレが年上や目上の者に対する態度か!
I'd like to see my art teacher this afternoon.私はきょうの午後美術の先生にお目にかかりたいんですが。
I look forward to seeing you again.またお目にかかれるのを楽しみにしております。
Jim didn't wake up until his mother woke him.ジムはお母さんが起こすまで目を覚まさなかった。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
We were wakened by the whistle of the steam locomotive at dawn.汽車の汽笛で夜明けに目を覚まされた。
You must give great writers of the past the most attention in your reading.書物の選択に際して、過去の偉大な作家たちは最も注目されるべきだ。
He stopped up the crack with putty.彼は割れ目をパテでふさいだ。
Americans are all heading north to the land of opportunity.アメリカ人はみんな、成功の機会のある北部を目指している。
I peeped out through a crack in the wall.私は壁の裂け目から外を覗いた。
He did well in all subjects and, above all, in mathematics.彼はすべての科目で、とりわけ数学で、良い成績を修めた。
I like Tom best, John second best.トムが一番好き、ジョンは二番目に好き。
For your information, the marketing subcommittee is scheduling a phone conference to establish objectives and directions for 1998.マーケティング分科会では、1998年の目標と方向を決めるためにフォンコンファレンスを行うことをお知らせします。
My mother noticed that my feet weren't clean.母は私の足が汚れていることに目をとめた。
I reached my destination in a week.私は1週間で目的地についた。
I didn't think I'd meet you here.ここでお目にかかれるとは思いもいませんでした。
The accident happened under his nose.その事件は彼のすぐ目の前でおこった。
Yasunori leaned into the armrest and looked in bemusement at the breakfast laid before him.保憲は脇息に身を預け、目前に出された朝餉に当惑の目を当てていた。
The younger generation looks at things differently.若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
She cast an eye in his direction.彼女は彼のほうに目をむけた。
Which subject do you like the most?どの科目が一番好きですか。
She accepted his proposal, with her eyes full of tears.彼女は目に涙をいっぱい浮かべて彼のプロポーズを受け入れた。
I'm a serious office lady and a good wife and mother at home.私は真面目なOLで、家庭では良妻賢母です。
Tokyo Station is the third stop.東京駅は三つ目です。
The bright colors arrested our eyes.明るい色が私たちの目を引いた。
No, we have to go now.いや駄目だ、今すぐに行かなくちゃ行けない。
I awoke to find it snowing.目が覚めてみると、雪が降っていた。
Don't close your eyes.目を閉じないで。
The whistle of the steam train woke us at daybreak.汽車の汽笛で夜明けに目を覚まされた。
This computer will prove costly in the long run.このコンピューターは、長い目で見れば高くつく。
Tom is a good judge of character.トムは人を見る目がある。
His eyes are bathed in tears.彼の目は涙でぬれている。
Examinations interfere with the real purpose of education.試験は教育の本当の目的を妨げる。
Her eyes brimmed with tears.彼女の目は涙であふれている。
I'm feeling depressed on the inside, but you can't tell by looking, can you?僕は心の中では憂鬱になっているけど、見た目にはわからないでしょう?
I will accomplish my purpose step by step.私は少しずつ自分の目標を実現させます。
He has an eye for people.彼は人を見る目がある。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
He endeavors to attain his goal.彼は目標に到達しようと努力している。
To serve people is his sole object in life.人々に奉仕することが、彼の人生の唯一の目的だ。
She fell in love with him at first sight.彼女は彼を一目見て恋に落ちた。
Her only purpose in life was to get rich.彼女の、人生のたった一つの目的は金持ちになることだった。
Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。
They attained their goal.彼らは目的を達成した。
He went to Italy with a view to studying literature.彼は文学研究の目的でイタリアへ行った。
Yokohama is the second largest city in Japan.横浜は日本で二番目に大きい都市である。
Children should be seen and not heard.子供たちは目の届く所にいて何も言わぬがよい。
She used her hand to screen the sunlight from her eyes.彼女は手で目から日差しを遮った。
For what purpose did you break into the house?どんな目的で君はその家に侵入したのですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License