Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I like that young man in that he is honest and candid. 正直で率直なので、私はその若者が好きだ。 Now is the time I got to speak out. 今自分を見つめ直し。 Speak to me freely. 率直に話してください。 There are cases where honesty doesn't pay. 正直がわりに合わない場合もある。 Granted that he is honest, but I doubt his ability. 彼が正直である事は認めるけど、能力には疑問を持っている。 He is so honest that he always keeps his word. 彼は正直者なのでいつも約束を守る。 Frankly speaking, I don't like her. 正直いって私は彼女が嫌いだ。 When suddenly faced with a dangerous situation, hold your horses - make sure of the proper action, then act. 突然、危険な事態に直面したら、あわててはいけない。その場にふさわしい適切な処置を確かめてから、行動せよ。 Bill is honest all the time. ビルはいつも正直だ。 Today we stand at a critical point in history. 今日、我々は歴史上の危機に直面している。 He was tempted to retort, but thought better of it. 彼は反発したいという気になったが、思い直してやめた。 Tom and Jane quarreled, but they made up the next morning. トムとジェーンは喧嘩したが、翌朝には仲直りした。 He told the truth, otherwise he would have been punished. 彼は正直に話した。そうでなかったら、彼は罰を受けていただろう。 Naoko is good at swimming. 直子さんは泳ぐのが得意です。 It goes without saying that honesty is the best policy. 正直が最良の策だという事は言うまでも無い。 The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". 「主部」とは、文の中の動作をする人・物で、日本語に直した場合に「~は」「~が」になる部分です。 Tom is loyal to his wife. トムは奥さんに素直です。 We are faced with a host of problems. 私たちは多くの問題に直面している。 They believe Jane honest. 彼らはジェーンが正直であると信じている。 His honesty was such that he was respected by everybody. 彼は非常に正直だったので、誰からも尊敬されていた。 Frankly speaking, your way of thinking is out of date. 率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。 Tom is a man of absolute sincerity. トムはこの上なく実直な男だ。 I'm facing that problem, myself. 私はその問題に直面している。 He was cured of his drinking habit. 彼は彼の飲む癖を直した。 There is more in his character than simple honesty. 彼の性格には単なる正直以上のものがある。 We started it again right after dinner. 私たちは夕食直後にそれを再開した。 He was brought up against the realities of life. 彼は人生の現実に直面した。 That way you keep thinking about me but are unable to admit to your feelings, that hot and cold feel is a real boom among young men! そうやって俺のことを気にしつつ、しかし素直になりきれない、そのツンデレさが今若い男の間で大ブーム! If you were to start your life over again, to what time in your life would you like to go back? もしもう一度人生をやり直せるとしたら、何歳に戻りたい? I guess I'll have to think it over. 私は考え直してみます。 The teacher was quite candid about my chances of entering Tokyo University. 先生は私が東大に入る可能性について非常に率直だった。 In mathematics, a straight line is defined by two points. 数学では直線は2つの点によって定義される。 Learn wisdom by faults of others. 人のふり見て我がふり直せ、他山の石。 Frankly speaking, he is untrustworthy. 素直に言うと、彼は信頼できない男だ。 When out at sea, to keep the fish that is caught from spoiling, it is immediately refrigerated. 傷むのを防ぐために、遠海で捕獲した魚は直ちに冷却される。 It is my belief that the important thing is that we should do our best. 正直が最良の策であるというのが私の信念だ。 Uncle Bob fixed my clock. It keeps good time now. ボブ叔父さんが時計を直してくれて、今は時間が正確だ。 To make a long story short, we buried the hatchet. 手短にいけば、我々は仲直りをした。 We believe him honest. 私達は彼を正直だと思っている。 The children were mending their butterfly-nets. 子供達は昆虫網を直していた。 She is not only kind, but also honest. 彼女は親切なだけでなく正直でもある。 The party flew nonstop from New York to Paris. 一行はニューヨークからパリへ直行した。 She brought up her children to be truthful. 彼女は子供を正直であるように育てた。 In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future. 時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。 As he is honest, he is loved by everybody. 彼は正直だから誰にでも好かれる。 I found him honest. 彼が正直であることがわかった。 Please correct my pronunciation. どうか発音で誤りがあったら直してください。 It's not honest being honest all the time. いつも正直であるというのは、容易なことではない。 As far as I know, he is an honest man. 私の知っている限りでは、彼は正直者です。 I'd better rewrite this paper. この原稿は書き直したほうがいいな。 Honesty doesn't pay under the current tax system. 現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。 I can answer for his honesty, since I have known him for a long time. 彼のことは長い間知っていますから、彼が正直であることは保証します。 I changed my mind and decided not to go on a trip after all. 考え直して、流行に付いて行くのはやめることにした。 My mother attempted to reconcile the couple. 母はその二人を仲直りさせようとした。 We must help him immediately. 我々は彼を助けなければならない、しかも直ちに。 The Minister had to face a barrage of questions from the press. 大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。 He got over the shock of his father's death. 彼は父が死んだショックから立ち直った。 Can you share food with others in the face of famine? 飢饉に直面してもあなたは食べ物を他の人と分かち合うことができますか。 It is honest of her to tell him the truth. 彼に真実をはなすとは彼女は正直だ。 Is it possible to determine the diameter from the circumference? 円周から直径を求めることは可能ですか? There is a direct flight from Tokyo to London. 東京からロンドンへの直行便があります。 I admire a person who expresses a frank opinion. 私は率直に意見を述べる人を尊敬します。 I'm fixing the washing machine. 私は洗濯機を直している。 Saying what you think frankly is not a bad thing. 思っている事を率直に言う事は悪い事では無い。 We've been moping around too much. It's time to pull ourselves together and keep trying. クサクサすることばっかりだけど、気を取り直して頑張っていきましょう! In Singapore, practically right on the equator, the rainy and dry seasons aren't very clear cut. ほぼ赤道直下にあるシンガポールでは、雨季・乾季があまり明瞭ではない。 She is not only kind but honest. 彼女は、親切なだけでなく正直だ。 He drew a straight line on the wall. 彼は壁の上に直線を書いた。 She is apparently an honest woman. 彼女は一見正直そうに見える。 The police officer pointed his pistol at the criminal, who, in turn, held his pistol directly pointed at the officer. Neither had the advantage, the position was a stalemate. 警官は犯人にピストルを向けた。するとその犯人が、こんどは警官に直接自分のピストルをつきつけた。どちらも勝ち目はなかった。絶体絶命だった。 Frankly speaking, I hate him. 率直に言えば、私は彼が嫌いです。 Will you make up with me? 私と仲直りしてくれませんか。 After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again. それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。 Go straight ahead. 真っ直ぐ行きなさい。 So, straight, then to the right, and then? そう、真っ直ぐ行って、それから右に曲がる、それから? A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles. 正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。 I asked him point-blank. 僕は単刀直入に尋ねたよ。 I thought he was more clever than honest. 彼は正直というよりむしろ賢明な人だと私は思った。 I believe the honest will win in the long run. 正直者が最後には勝利を得ると信じている。 Tom is an honest person, so I like him. トムは正直者なので好きだ。 He is anything but honest. 彼は全然正直ではない。 Mr Tanaka, if anything, is an honest man. 田中氏はどちらかといえば正直な人だ。 He came to terms with her. 彼は彼女と仲直りした。 I think that he is honest. 私は彼が正直だと思う。 We took him to the hospital right away. 私達は直ちに彼を病院に送った。 The candidate made a quick response to the criticism. 候補者はその批判に対して直ちに回答をした。 "Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..." 「直る見込みは?」「システム開発チームのシュバイシェン博士が現在闘病中のため、もう暫くはかかるかと・・・」 As he was an honest man, I employed him. 正直だったので、彼を雇った。 To tell the truth, sweetheart, I'm not at all interested. 正直に言いますよ、ねえあなた、私は全く興味がないのです。 Admitting that he is honest, I doubt his ability. 彼が正直であることは認めるが、能力には疑問を持っている。 Frankly speaking, it is difficult to understand why you want to go. 率直にいえばなぜ君が行きたいのか理解しにくい。 When we are in trouble we can take heart from the fact that things often seem worse than they are. 困った時には、物事はしばしば実際より悪く見えるという事実で気を取り直すことがある。 Half a million children still face malnutrition in Niger. ニジェールでは50万人もの子供たちが未だ栄養失調に直面している。 Frankly speaking, you made a mistake. 素直に言えば、君は誤りを犯した。 Both of them are kind and honest. 彼らは二人とも親切で正直です。 I expect him to get over the shock of his failure. 彼が失敗のショックから立ち直ることを期待している。 Everybody knows that he is honest. 誰でも彼が正直だと言うことを知っている。 His honesty does not have the room of doubt. 彼の正直さは疑いの余地が無い。 The Red Cross gets help to disaster victims without delay. 赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。 See to this matter right away, will you? この件を直ぐに調べてくれ。