Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I always get nervous just before a match. 試合の直前はいつも神経質になる。 After the incident I came to have a higher opinion of him. 今度の事件で彼を見直した。 Don't fail to call me back. 必ずそちらから電話をかけ直して下さい。 We assume that he is honest. 我々は彼を正直だと思っている。 Why don't you consult an attorney in person? 直接自分で弁護士に相談したほうがいいんではない。 Since he was honest, I hired him. 正直だったので、彼を雇った。 Sorry, but I want to tell him this news face to face. すみませんが、私はこの知らせを彼に直接会って話してあげたい。 He is anything but honest. 彼は全然正直ではない。 Look straight ahead. 真っ直ぐ前方を見てごらん。 I had my brother correct the errors in my composition. 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 I had my bicycle fixed by my brother. 私は自分の自転車を弟に直させた。 He gains many friends through his honesty. 彼は正直なので多くの友人がいる。 Would you read my letter and correct the mistakes, if any? 私が書いた手紙を読んで間違いがあれば直してくれませんか。 She was mortified by his frank remark. 彼女は彼の率直な言葉に屈辱をおぼえた。 I don't suppose you ever really get over the death of a child. 人は我が子の死の悲しみから完全に立ち直ることは出来ないと思う。 The question before us is an urgent one. 我々の直面している問題は緊急のものだ。 Naoko came back to Japan. 直子さんは日本に戻ってきた。 Let's acquaint her with our decision immediately. 彼女に我々の決定を直ちに知らせよう。 It is his laziness that he must overcome. 彼が直さなければならないのはその傲慢さだ。 The staff exchanged frank opinions in the meeting. 社員たちは会議で率直な意見を交わした。 He's very honest, so we can rely on him. 彼はとても正直だからあてにすることができる。 Tell me truly what you think. おもうことを正直に話してごらん。 Death is preferable to dishonor. 死ぬ事は不正直である。 The two streets intersect at right angles. 2本の通りは直角に交差している。 The existing law concerning car accidents requires amending. 車の事故に関する現行の法は手直しが必要である。 I am confronted with a great danger. 私は非常な危険に直面している。 You may as well leave at once. 君は直に出発する方がいい。 As long as you won't face the truth, you will cry in vain. 真実に直面しなければ、君の涙は無駄になる。 She is not only kind but honest. 彼女は、親切なだけでなく正直だ。 "Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..." 「直る見込みは?」「システム開発チームのシュバイシェン博士が現在闘病中のため、もう暫くはかかるかと・・・」 As far as I know, he's an honest man. 私の知っている限りでは、彼は正直な男だ。 Men can only be corrected by showing them what they are. 人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。 He was brought up against the realities of life. 彼は人生の現実に直面した。 Naoko lives in that white house. 直子さんはあの白い家に住んでいます。 I like Tom because he's honest. トムは正直なので好きだ。 The house isn't huge and it's on about two-thirds of an acre, and when we first bought it I spent several hours every week getting the lawnmower fixed and cutting the lawn, in that order. 我が家は大きくなく、敷地は3分の2エーカーである。それを買った頃は毎週何時間もかけて芝刈り機を直し、芝を刈った。そうした手順でいつもやったのである。 Mr Tanaka, if anything, is an honest man. 田中氏はどちらかといえば正直な人だ。 She helped him overcome his sadness. 彼女は彼を宥めすかして機嫌を直させた。 I like him in that he is honest and candid. 私は彼が正直で気さくであるから彼が好きだ。 Honesty is the best policy. 正直は最善の策。 I was planning to call him, but changed my mind and didn't. 彼に電話をかけるつもりだったが、考え直してやめた。 He recovered from the shock. 彼はショックから立ち直った。 Saying what you think frankly is not a bad thing. 思っていることを率直に言うことは悪いことではない。 I think that honesty is the best policy. 私は正直は最良の策だと思います。 Please fix my toy. 僕のおもちゃを直して。 I absolutely love going to concerts not just because I get a chance to meet the musician or singer but because of the wondrous feeling of a live performance. コンサートに行く事は、その歌手に直接あえることもそうだが、その音のライブ感が素晴らしいから止められない。 The law was enforced immediately. その法律は直ちに実施された。 I don't consider him honest. 私は彼が正直だとは思いません。 Don't tell a lie. Be honest. うそをつくな、正直であれ。 Today we stand at a critical point in history. 今日、我々は歴史上の危機に直面している。 By other's faults wise men correct their own. 人の振り見て我が振り直せ。 White-collar workers face many difficulties. サラリーマン達は多くの困難に直面している。 We received an immediate answer to our letter. われわれは直接手紙の返事を受け取った。 Physical changes are directly related to aging. 肉体的変化は直接、高齢化と関係がある。 We are faced with a host of problems. 私たちは多くの問題に直面している。 He is at once honest and kind. 彼は正直でもあり親切でもある。 Honesty is never the best policy. 正直は決して最上の策ではない。 Bill is honest all the time. ビルはいつも正直だ。 He was cured of his drinking habit. 彼は彼の飲む癖を直した。 I am sure that he is an honest man. 私は彼が正直な男であると確信している。 Frankly speaking, he is more of a hypocrite than a patriot. 率直に言えば、彼は愛国者というよりはむしろ偽善者だ。 He ordered me to leave the room at once. 彼は直ちにこの部屋を出て行けと命じた。 The boy I thought was honest deceived me. 正直だと思っていた少年が私をだました。 It takes time to get over a divorce. 離婚から立ち直るには時間がかかる。 At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems. 当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。 It's is no use trying to fix it now. いまそれを直そうったって無駄だ。 She is not only kind, but also honest. 彼女は親切なだけでなく正直でもある。 He was tempted to retort, but thought better of it. 彼は反発したいという気になったが、思い直してやめた。 Well, let's talk turkey. それでは卒直に話し合おうか。 Woman's intuition is clearly a valuable trait. 女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。 Japan entered into an alliance with France just before the war. 戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。 Honesty seems to be rather at a discount today. 近頃は正直が軽んじられているようだ。 It's a good idea to stop using direct-links to files. Use a trick like starting the URL with double-width h t t p or something. ファイルへの直リンだけはやめた方がいいです。 URLの最初だけ全角httpにするとか、ちょっと工夫しよう。 Please reconsider. 考え直してください。 I got an ocarina from my daughter on Father's Day. Frankly, though, I don't need it. I wonder where she could have come up with such a present. 父の日に娘からオカリナをもらった。正直言っていらない。どこからこんなチョイスを思いつくのか不思議だ。 I'm gonna have to call you back. 後で掛け直す。 I don't think that he's honest. 彼が正直だとは思わない。 We consider Tom honest. 私たちはトムが正直だと考える。 To the best of my knowledge, he is honest and reliable. 私の知る限りでは、彼は正直で信頼できる。 I got the information from him directly. 私は彼から直接にその情報を得た。 The old man was hit by a car and was immediately taken to the hospital. その老人は車にひかれて直ちに病院に担ぎ込まれた。 Once you have formed a bad habit, you can't get rid of it easily. いったん悪い癖がつくと、容易に直すことは出来ない。 Everyone considers him to be honest. 誰もが彼を正直であるとみなす。 But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block by けれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。 Naoko is a fast runner. 直子は足が速い。 Lay your cards on the table and give me a straight answer! 手の内を明かして正直な答えをくれよ。 Honesty is no guarantee of success. 正直だからといって成功するとは限らない。 I think that she is honest. 彼女は正直だと思う。 I'll fix it now. 今から直します。 Tom is an honest boy, so he doesn't lie. トムは正直な少年だから嘘などつけない。 As soon as Jim got home, he made a beeline for the rest room. ジムは帰宅すると、トイレに直行した。 He must be an honest man. 彼は正直な男に違いない。 She is apparently an honest woman. 彼女は一見正直そうに見える。 The reporter filed his story just before the paper went to press. その記者は新聞が印刷される直前に記事を送った。 He got his watch fixed. 彼は時計を直してもらった。 To tell the truth, he was lonely. 正直に言うと彼は孤独だった。 That house needs repainting. その家はペンキの塗り直しが必要だ。 If he had been honest, they would have employed him. もしかれが正直だったら、彼らは雇ったのだが。 Draw a straight line here. ここに直線を引け。 If you are going to America, brush up your English. アメリカへ行くつもりなら、英語をしっかりとやり直しなさい。