Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers. | 米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。 | |
| He changed his attitude suddenly. | 彼は急に居直った。 | |
| He was paralyzed in the face of danger. | 彼は危険に直面して身動きできなかった。 | |
| When suddenly faced with a dangerous situation, hold your horses - make sure of the proper action, then act. | 突然、危険な事態に直面したら、あわててはいけない。その場にふさわしい適切な処置を確かめてから、行動せよ。 | |
| I do not think he will ever get over the loss of his wife. | 彼は妻の死から立ち直ることはできないだろう。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy in many ways. | いろいろな意味で、正直が最善の策であることは言うまでもない。 | |
| He must be an honest man. | 彼は正直者にちがいない。 | |
| The teacher was quite candid about my chances of entering Tokyo University. | 先生は私が東大に入る可能性について非常に率直だった。 | |
| An honest man is the noblest work of God. | 正直の頭に神宿る。 | |
| To speak frankly I don't like him. | 率直に言って、彼が嫌いだ。 | |
| It won't be a long time before she recovers from the shock. | まもなく彼女はショックから立ち直るだろう。 | |
| Naoko is good at swimming. | 直子さんは泳ぐのが得意です。 | |
| If you are honest, I will hire you. | 君が正直なら雇おう。 | |
| I expostulated with him on his dishonesty. | 彼の不正直をいさめた。 | |
| He praised the girl for her honesty. | 彼はその少女の正直さを誉めた。 | |
| He will never get over his huge business losses. | 彼は仕事で蒙った莫大な損失から立ち直れないだろう。 | |
| Go and see him in person. | 行って直接彼に会ってきなさい。 | |
| He is stubborn, though honest. | 彼は正直であるが頑固だ。 | |
| To be a good batter, you've got to hang loose and follow your instincts. | よいバッターになるためには、肩の力を抜いて自分の直感に従ってやったらいい。 | |
| It goes without saying that honesty is the best policy. | 正直は最良の策である事は言うまでもない。 | |
| With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop. | この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。 | |
| I want you to go to Osaka at once. | 直ちに大阪へ行ってもらいたい。 | |
| We think him to be very honest. | 私たちは彼をとても正直だと思っている。 | |
| Japan is still struggling to emerge from recession. | 日本は今も景気後退から立ち直ろうと努力を続けている。 | |
| Today, even white-collar workers are confronted with great hardships. | 今日では、サラリーマンでさえ大変な苦難に直面している。 | |
| We consider Tom honest. | 私たちはトムが正直だと考える。 | |
| Put the following sentences into Japanese. | 次の文章を日本語に直しなさい。 | |
| This car isn't worth repairing. | この車は直しても甲斐が無い。 | |
| We flew nonstop from Osaka to Los Angeles. | 私達は大坂からロサンゼルスまで直通で飛んでいった。 | |
| In Singapore, practically right on the equator, the rainy and dry seasons aren't very clear cut. | ほぼ赤道直下にあるシンガポールでは、雨季・乾季があまり明瞭ではない。 | |
| I admire a person who expresses a frank opinion. | 私は率直に意見を述べる人を尊敬します。 | |
| An honest man never steals money. | 正直な人は決してお金を盗まない。 | |
| He seems to be honest. | 彼は正直であるようだ。 | |
| I was on the point of leaving home when a light rain started to fall. | 私が家を出る直前に、小雨が降り始めた。 | |
| My headache has gone. | 頭痛が直った。 | |
| Woman's intuition is clearly a valuable trait. | 女性の直感が価値ある特質であることは明らかだ。 | |
| We want a young man. As long as he is honest, any boy will do. | 私たちは若者を必要としている。正直でありさえすれば、どんな若者でもかまわない。 | |
| She helped him overcome his sadness. | 彼女は彼を宥めすかして機嫌を直させた。 | |
| By other's faults wise men correct their own. | 人の振り見て我が振り直せ。 | |
| I think he is honest. | 彼は正直だと思う。 | |
| Honestly, I can't trust him. | 正直に言って彼は信頼できない。 | |
| After the incident I came to have a higher opinion of him. | 今度の事件で彼を見直した。 | |
| She blandished him out of his black mood. | 彼女は彼を宥めすかして機嫌を直させた。 | |
| Just because he's wise, doesn't mean that he's honest. | 彼が賢いからといって正直だという事にはならない。 | |
| He is kind and gentle, and what is better still, honest. | 彼は親切で優しく、なおよいことに正直である。 | |
| The diameter of the hole was slightly larger. | その穴の直径のほうがわずかに大きかった。 | |
| Honesty will pay in the long run. | 正直は結局報われるものである。 | |
| The boy I thought was honest deceived me. | 正直だと思っていた少年が私をだました。 | |
| To put it bluntly, he's mistaken. | 率直に言って、彼は間違っている。 | |
| It is a system of direct exchange of goods. | それは物資を直接交換する制度である。 | |
| He is honest and hardworking, but his brother is quite otherwise. | 彼は正直で働き者だが彼の兄弟は全く反対だ。 | |
| I was able to obtain a personally signed ball. | 直筆サイン入りボールを手に入れることができた。 | |
| Go straight ahead. | 真っ直ぐ行きなさい。 | |
| You must answer honestly. | あなたは正直に答えなければなりません。 | |
| Russia is facing great financial difficulties. | ロシアは大変な財政困難に直面している。 | |
| He was cured of his drinking habit. | 彼は彼の飲む癖を直した。 | |
| He is honesty itself. | 彼は、正直そのものだ。 | |
| I think she's an honest woman. | 私は彼女を正直な女性だと思う。 | |
| It is my belief that the important thing is that we should do our best. | 正直が最良の策であるというのが私の信念だ。 | |
| I believe that he is honest. | 私は彼が正直であると信じている。 | |
| He works hard and he is honest. | 彼はよく働き、そして正直である。 | |
| I have decided to write ten sentences in Spanish each day. I'm sure that Rocío will be very happy to correct them. | 私は毎日10個の文章をスペイン語で書くことに決めた。きっとロシオは喜んでそれらを直してくれると思う。 | |
| Minorities are confronted with many hardships. | 少数民族たちは多くの困難に直面している。 | |
| The party flew nonstop from New York to Paris. | 一行はニューヨークからパリへ直行した。 | |
| As he is honest, he is loved by everybody. | 彼は正直だから誰にでも好かれる。 | |
| The Red Cross gets help to disaster victims without delay. | 赤十字は災害の被害者を直ちに救援する。 | |
| We think that Tom is an honest person. | 私たちはトムが正直者だと考える。 | |
| To tell you the truth, I'd tell Tony I'm going back to cutting the grass myself again next year, except for one thing. | 正直に言えば、来年は再び自分で芝を刈るとトニーに言うつもりだが、1つだけは言わないでおく。 | |
| I can't answer for his honesty. | 私は彼の正直を請け合うことができない。 | |
| We are faced with a difficult choice. | 私たちは難しい選択に直面している。 | |
| They suggested that we should put the plan into practice right now. | 彼らはその計画を直ちに実行に移すべきだと提案した。 | |
| Correct the following sentences. | 次の文の誤りを直しなさい。 | |
| Don't fail to call me back. | 必ずそちらから電話をかけ直して下さい。 | |
| I'm seeing you in a new light. | 見直したよ。 | |
| Men can only be corrected by showing them what they are. | 人はその人の真の姿を見せてやる以外に欠点を直させる方法はない。 | |
| Say what you will, I think he is an honest person. | 君がなんと言おうとも彼は正直な人だと思う。 | |
| Quit pouting. Smile and cheer up. | ふくれっ面してないで、機嫌を直して笑ってごらんよ。 | |
| He looked her right in the eye. | 彼は彼女の目を直視した。 | |
| He managed to cure himself of his habit of nibbling his nails. | 彼は爪を噛む癖をやっと直した。 | |
| She became reconciled with her friend. | 彼女は友達と仲直りした。 | |
| Don't lie. Tell the truth. | うそをつくな、正直であれ。 | |
| I like that young man in that he is honest and candid. | 正直で率直なのでその若者が好きだ。 | |
| I don't consider him honest. | 私は彼が正直だとは思いません。 | |
| The process by which substances are turned directly from a solid state into a gas is called sublimation. | 物質が直接固体から気体に変わる過程を昇華という。 | |
| When out at sea, to keep the fish that is caught from spoiling, it is immediately refrigerated. | 傷むのを防ぐために、遠海で捕獲した魚は直ちに冷却される。 | |
| I believe the honest will win in the long run. | 私は最後には正直者が勝利を得ると信じている。 | |
| When will you ever loosen your purse strings? | いったい、いつになったらそのケチは直るの? | |
| I like that young man in that he is honest and candid. | 正直で率直なので、私はその若者が好きだ。 | |
| His honesty cannot be doubted. | 彼が正直なのは疑いのないことだ。 | |
| They believe that Jane is honest. | 彼らはジェーンが正直であると信じている。 | |
| Bill is always honest. | ビルはいつも正直だ。 | |
| He looks like an honest man. | 彼は正直者に見える。 | |
| Frankly speaking, I don't want to work with him. | 率直に言って、私は彼と一緒に働きたくない。 | |
| Please feel free to contact me for details about the meeting or the schedule. | ミーティングやスケジュールなどの詳細については、直接、私にお問い合わせ下さい。 | |
| I have seen him on TV but not in the flesh. | テレビで見たことはあるが直接本人に会ったことはない。 | |
| The senator avowed his devotion to his constituents. | その上院議員は、自分の選挙区の人々のために一身を捧げると率直に言明した。 | |
| To speak frankly, I don't like your idea. | 率直に言ってあなたの考えが気に入りません。 | |
| An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country. | 外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。 | |
| My immediate boss is tough to please. | 僕の直属の上司は気難しい。 | |
| At the time, our country was confronted with serious economic difficulties. | 当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。 | |