The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '直'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Bill is always honest.
ビルはいつも正直だ。
Attempts to redraw voting districts have hit a wall of opposition.
選挙区の見直しの試みは、反対の壁にぶちあたりました。
We consider him honest.
私たちは彼が正直だと考える。
She is not so much honest as clever.
彼女は正直と言うより利口だ。
It is my belief that the important thing is that we should do our best.
正直が最良の策であるというのが私の信念だ。
Don't lie. Tell the truth.
うそをつくな、正直であれ。
We've only corresponded and never met in person.
私たちは文通していただけで、直接会ったことはないのです。
With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop.
この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.
彼は妻の死から立ち直ることはできないだろう。
Chiefly, I want you to be more frank.
何よりもまずもっと率直にものを言うようにしてもらいたい。
It goes without saying that honesty is the best policy.
正直が最善の方策であるのは言うまでもない。
Just because she is poor, it does not follow that she is dishonest.
彼女が貧しいからと言って不正直だと言う事にはならない。
I think that he is honest.
私は彼が正直だと思う。
Naoko is a swimmer.
直子さんは泳ぎ手です。
She tried to break her child of the habit of lying.
彼女は子どものうそをつくくせを直そうとした。
Though she wanted to travel abroad by herself, she decided not to.
一人で海外旅行したいと彼女は思ったが、考え直してやめた。
Frankly speaking, you made a mistake.
素直に言えば、君は誤りを犯した。
If you mess-up it can't be redone, so don't mess-up!
失敗したらやり直しができないから、失敗するな。
I answer for his honesty, for I know him well.
彼が正直なのは保証します。私は彼をよく知っていますから。
In later years, I confess that I do not envy the white boy as I once did.
年をとってから、正直に言って、私は以前のように白人の少年をうらやましく思ってはいない。
She was satisfied that he was honest.
彼女は彼が正直であると納得した。
The teacher corrected the composition that I had prepared.
先生は私がやっておいた作文を直してくれた。
Frankly speaking, I don't like him.
率直に言って、彼が嫌いだ。
I myself have, before becoming employed by this company, twice spoken bluntly to the people at the top.
私自身も、当社に入社する前の会社では、2度ほどトップに直言した経験があります。
An ambassador is an honest man sent to lie abroad for the good of his country.
外交官は国のためにうそを言うため外国へ派遣された正直な人である。
He is honest. That's why I like him.
彼は正直なの。それが彼を好きな理由。
Honesty is no guarantee of success.
正直だからといって成功するとは限らない。
His honesty does not have the room of doubt.
彼の正直さは疑いの余地が無い。
He was brought up against the realities of life.
彼は人生の現実に直面した。
I had my teacher correct my English composition.
私は先生に英作文を直してもらった。
I had my composition corrected by Mr. Jones.
ぼくはジョーンズ先生に作文を直してもらった。
The policeman was on duty on that day.
その警官は、その日は当直であった。
Please reconsider.
考え直してください。
We consider Tom honest.
私たちはトムが正直だと考える。
I have often heard it said that honesty is the best policy.
正直が一番だと言われるのをよく聞いたことがある。
He adapted the story for children.
彼はその物語を子供向けに書き直した。
I'd like a nonstop flight to New York.
ニューヨークまでの直行便をお願いします。
This is a non-stop flight bound for Tokyo.
この飛行機は東京までの直行便です。
Honesty is a capital virtue.
正直は最も大事な美徳だ。
Either of them is honest.
彼らはどちらも正直ではない。
I must brush up my English.
私は英語をやり直さなければならない。
Saying what you think frankly is not a bad thing.
思っている事を率直に言う事は悪い事では無い。
Tom is an honest boy, so he doesn't tell lies.
トムは正直な少年だから嘘などつけない。
We started at once, otherwise we would have missed him.
私は直ちに出発した。さもなければ彼に会いそこなっただろう。
I will cure him of the bad habit.
彼の悪い癖を直してやろう。
To do him justice, he is honest.
彼のことを公平にいうなら、彼は正直なのだ。
I am confronted with a difficult problem.
私は困難な問題に直面している。
At the time, our country was confronted with serious economic difficulties.
当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。
Draw a straight line here.
ここに直線を引け。
The party flew nonstop from New York to Paris.
一行はニューヨークからパリへ直行した。
To be a good batter, you've got to hang loose and follow your instincts.
よいバッターになるためには、肩の力を抜いて自分の直感に従ってやったらいい。
When we are in trouble we can take heart from the fact that things often seem worse than they are.
困った時には、物事はしばしば実際より悪く見えるという事実で気を取り直すことがある。
He proved to be honest.
彼は正直であることが分かった。
My mother attempted to reconcile the couple.
母はその二人を仲直りさせようとした。
If I could rearrange the alphabet, I would put U and I together.
もしアルファベットを並べ直してもいいなら、UとIを隣同士に置こうかなあ。
Honesty seems to be rather at a discount today.
近頃は正直が軽んじられているようだ。
The Minister had to face a barrage of questions from the press.
大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。
This is a direct road to London.
これはロンドンへ直行する道です。
It's is no use trying to fix it now.
いまそれを直そうったって無駄だ。
I absolutely love going to concerts not just because I get a chance to meet the musician or singer but because of the wondrous feeling of a live performance.