There are some differences between British English and American English.
イギリス英語とアメリカ英語との間にはいくらかの相違点がある。
The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade.
図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。
Tell me the truth.
僕に真相を話してくれ。
Those ideas are alien to our way of thinking.
そういう考え方は私たちの考え方とは相容れない。
I saw my old classmate last week. She's as boring as ever.
私は先週、昔のクラスメートに会った。彼女は、相変わらず退屈なひとだった。
With all of his tricks he has mastered, he will be able to deal with any formidable client.
あいつも海千山千だから、相手と取引させてもかなり手づよいぞ。
Jane could not believe it when her date polished off an entire chocolate cake.
ジェーンはデートの相手がチョコレートケーキをすっかり平らげたのには驚いた。
It is out of the question.
それはとてもできない相談だ。
I have no one to confide in.
私には秘密を打ち明けて相談できる人がいない。
The damage will cost us a lot of money.
被害額は相当なものになるだろう。
The Ship Island region was as woody and tenantless as ever.
シップ・アイランドのあたりは、相も変わらぬ森林地帯で、相変わらず住む人とてなかった。
The prime minister paid a formal visit to the White House.
首相は公式にホワイトハウスを訪問した。
Mary has nobody to talk with, but she doesn't feel lonely.
メアリーは一人も話し相手がいないが、寂しいとは感じない。
The new document system is worth $4,000.
その新しい書類システムは4000ドル相当のものだ。
It takes two to make a quarrel.
けんかをするには相手がいる。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.
2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
I consulted with my sister.
私は姉に相談した。
It is whispered that the Prime Minister is critically ill.
首相は危篤だとささやかれている。
Practical utility and artistic beauty combine to make a comfortable house to live in.
実用性と芸術性が相まって住みよい家ができる。
I did that without consulting anyone.
誰にも相談せずにやった。
All of you are familiar with the truth of the story.
皆がその話の真相をよく知っている。
Few know the truth of the matter.
事の真相を知っている人は少ない。
The premier and his cabinet colleagues resigned.
首相と閣僚が辞任した。
Don't take your opponent lightly.
対戦相手を甘く見るな。
Nobody knows the truth.
真相を知るものは誰もいません。
He has come to look like a sly-as-a-fox Premier who uses his position's powers to the fullest extent, to his own advantage.
最大限に首相という権力を利用し、自己の保身の為に利用するキツネのようにずる賢い首相に見えてくる。
Proper qualifications are required for the position.
その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
The Prime Minister is to make a statement today.
首相は本日声明を発表する予定です。
You must not despise a man because he is poorly dressed.
貧相な身なりをしているからといって、人を軽べつしてはいけない。
He could not rest until he knew the truth.
彼は真相を知るまで安心できなかった。
I feel sorry for his mom; he really puts her through the wringer.
彼の母親は可哀相だ。あいつときたら母親泣かせもいいところだ。
Tom and Mary love each other.
トムとメアリーは相思相愛の仲だ。
Though he is no longer president, he still holds considerable sway among the political elite.
彼はもう大統領ではないものの、政界エリートの中でいまだに相当な影響力を保持している。
Mary has nobody to talk with, but she doesn't feel lonely.
メアリーに話し相手はいないが、彼女は寂しいと思っていない。
She studies as hard as ever.
彼女は相変わらずよく勉強する。
If the spectators made fun of the other team, then it would weaken their morale.
観客側から相手チームをわらってやることは、その士気をくじくことになろう。
He was traded, so to speak, to the rival firm.
彼は競争相手の会社にいわばトレードされたのです。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.