Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He's got a career guidance meeting. So today it's just me and you. 進路相談があるんだってさ。だから今日は俺とパムだけだ。 He is not much of a companion for his wife. 彼は大して妻の話し相手にはならない。 Be relaxed and put the other person at ease. くつろいで相手を気楽にさせてあげなさい。 Their expenses for the wedding were considerable. 彼らの結婚費用は相当なものだった。 His description approximated to the truth. 彼の話はほぼ真相に近かった。 There seems to be a difference in outlook between us. 私たちの間には見解の相違があるようです。 I had a consultation with a lawyer about my will. 私は遺言のことで弁護士と相談した。 Can you give me a brief description of the thief? その泥棒の人相とか服装を簡単に話してくれますか。 He was forced to resign as prime minister. 彼は首相を辞めざるを得なかった。 Suicides of high school students as a result of bullying continued one after another. いじめによる高校生の自殺が相次いでいました。 The boss is hard to get along with. But if I try to talk to him about problems I have at work he might have a little heart. Even a hunter can't kill a bird who flies to him for protection. いけすかないボスだけど、仕事の悩みを相談したら案外、窮鳥懐に入れば猟師も殺さず、てなことになるかもね。 He acts his age. 彼は年齢相応に振る舞う。 He remained calm in the face of such danger. 彼はそのような危険に直面しても、相変わらず落ち着いていた。 I consulted with my sister about my marriage. 私は結婚のことで姉に相談した。 Who is it that you want to talk to? あなたが話したかった相手は誰? "Well, there's something I'd like your advice on about my research project ..." "Let's see... Hmm, you're investigating flowering plants then." 「じつは自由研究で相談したいことがあって・・・」「どれ・・・。ふーん、被子植物について調べてるのね」 The Prime Minister has won his services as Minister for Justice. 首相は三顧の礼をもって彼を法務大臣に迎えた。 He acts his age. 彼は年相応の行動をする。 Even if you know the truth, you had better pretend otherwise at present. 真相を知っていても今は知らないふりをしていた方がいいよ。 Same as usual. 相変わらずよ。 I have no one to go to for advice. 私には相談相手がいない。 Why not talk it over with your teacher? それについては先生と相談して見たら? He is well advanced in life. 相当高齢である。 Jane knew a lot about sumo, as if she had seen it before. ジェーンは以前に相撲を見た事があったかのように相撲のことを知っていました。 I'm looking for someone to fall in love with. 恋する相手を捜しています。 They were good rivals at go. 碁のよい相手同士だった。 They did not like the way he threatened his opponents. 対戦相手を脅すという彼のやり方を彼らは気に入らなかった。 Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford. 彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。 They're no competition; our team can beat them hands down. 彼らはまるで相手にならない。我々のチームはもう勝ったも同然だ。 You have certain privileges and therefore corresponding responsibilities. みなさんはある種の特権を持つゆえに相応の責任もあります。 I wouldn't have him on the other side in a negotiation. 交渉の相手方としてああいう男は選びたくない。 The exchange rates are posted daily outside the cashier's office. 為替相場は毎日会計室の前に掲示される。 Few know the truth of the matter. 事の真相を知っている人は少ない。 No matter when you come, I'll play a game of Japanese chess with you. いつ来てくださっても、将棋の相手をしますよ。 Yes, in Osaka too we say "idiot" when we are insulting someone. はい、大阪でも相手に罵詈雑言を浴びせるとき、アホと言います。 I'm as strong as before. 私は相変わらず健康です。 The truth will clear soon. 真相は間もなく明らかになるだろう。 When two powerful forces with opposite ideals come face to face, it's time for a showdown. 相反する理想を抱いた二つの強力な勢力が対決するのは、最終手段の時である。 He will come into a large fortune. 彼は莫大な財産を相続するだろう。 "I think so, too," she chimed in. 「私もそう思うわ」と彼女は相づちを打った。 Will I do as your partner? お相手願えましょうか。 He defeated his powerful antagonists. 彼は強力な競争相手を打ち破った。 It took a long time to bring him around to our point of view. 彼を説得して私達の見解に引き入れるには、相当な時間がかかった。 Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch. 我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 His opinion is in conflict with mine. 彼の意見は私のと相反している。 We must sow the seeds of mutual understanding. 我々は相互理解の種をまかねばならない。 The German Chancellor is plagued by immigration problems. ドイツの首相は移民問題に悩まされています。 Mary was Tom's high school crush. メアリーはトムの高校時代の片想いの相手だった。 I practiced my English on him. 僕は彼を相手にして英語を練習した。 The net-cafes here cater to students; fees start at around a pound an hour. ここのネットカフェは学生相手の店で、料金は1時間約100円からとなります。 Don't take your opponent lightly. 対戦相手を甘く見るな。 She will be a good companion for him. 彼女は彼のいい相手になるだろう。 Two can play at that game. そのゲームなら相手になろう。 There is little, if any, difference between the two. 両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。 Our team defeated our opponent 5-4. 私たちのチームは5対4で相手を負かした。 The Prime Minister was involved in a scandal. 首相はスキャンダルに巻き込まれた。 Don't underestimate your opponent. 対戦相手を甘く見るな。 He knew how to put his ideas across. 彼は自分の考えを相手にわからせるのが上手だった。 The Prime Minister wants to be respected by everybody. 首相はだれからも尊敬されたいと思っている。 The criminal got very tired from the fight with the two officers. 犯罪者は二人の警官相手に戦ってひどく疲れた。 That actress is as beautiful as ever. あの女優は相変わらず美しい。 The man answers the description. その男は人相書に合っている。 You can count on me any time. いつでも相談にのりますよ。 I'm sure he can give you a good game of tennis. 彼ならきっといいテニスの相手になると思います。 The first time you meet people, you should be careful about how near you stand to them. 人に初めて会うときには、必ず自分と相手との距離に注意を払いなさい。 Who is your dance partner? あなたのダンスの相手はだれですか。 You can consult with me any time. いつでも相談にのりますよ。 After taking a drink of water, the Prime Minister said, "Ask away!" 水を一杯飲んで、首相は「どんどん質問したまえ!」と言った。 We have to get at the truth of the matter. 我々は事の真相を知らなければならない。 There is a great contrast between city life and country life. 都会生活と田園生活とは対照的な相違がある。 The lions fought with each other to get food. ライオンは餌を求めて相争った。 You had better consult the others. 他の残りの人達に相談したほうがよい。 I have no one to confide in. 私には秘密を打ち明けて相談できる人がいない。 Gravity is the natural force by which objects are attracted to each other. 引力とは物体が相互に引き付け合う自然界の力のことである。 It seems that no one knew the truth. 誰もその真相を知らなかったらしい。 I'm not asking for the moon. 無理な相談じゃないだろう。 Bring an action against the Government. 政府を相手取って訴訟を起こす。 Hrmmm, to judge from their looks they might be from Shanghai. う~む、相貌から判断するに上海からか。 Please consult with your parents about the trip. 旅行についてはご両親と相談してください。 I always take my fan with me to sumo tournaments as it gets so hot in the auditorium. 講堂が暑くなると、いつも私はファンを相撲に連れていく。 The newspaper reports the prime minister has died of cancer. 新聞によれば、首相がガンでなくなった。 He is said to have been a man of respectable position. もとは相当の身分の人だったそうです。 It is out of the question. それはとてもできない相談だ。 The blue lines on the map correspond to rivers. 地図上の青い線は川に相当する。 You think someone coarser than you is "crude", and someone higher class than you to be "putting on airs". 自分よりも下品な相手は『下品』と思い、自分よりも上品な相手は『上品ぶっている』と思いますね。 There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions. 2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。 I thought I was a fairly good swimmer. 私は水泳に相当の自信を持っていた。 Not until yesterday did I know the truth. 昨日になってようやく真相を知りました。 He is as kind as ever. 彼は相変わらず親切だ。 I need someone to talk with. 話し相手が欲しい。 He knocked his opponent out. 彼は相手をノックアウトした。 Keeping a car is a considerable expense. 車を持っていることは相当な出費だ。 He is prime minister in name, but not in reality. 彼は名目上では首相だが、実際はそうではない。 She studies as hard as ever. 彼女は相変わらずよく勉強する。 With Windows OS systems 'administrator account' corresponds to 'root'. Windows系OSではアドミニストレーターアカウントがルートに相当する。 We determine our attitude on the basis of the other party. 相手次第で我々の態度を決める。 According to the stars, she and I aren't supposed to have much chemistry between us. 星占いによると彼女と僕はあまり相性がよくないようだ。 The detective took six months to get at the truth of that affair. 探偵がその事件の真相をつかむまで半年かかった。 I brought a suit against the doctor. 私はその医者を相手取って訴訟を起こした。 What, you having bread again? I see you're still leading the same thrilling dietary life as ever. 何あんた、またパン?相変わらず変わり映えのしない食生活送ってんのね。