UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '確'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Does your watch keep good time?" "No, it gains ten minutes a day."「君の時計は正確ですか」「いいえ、1日に10分も進むんです」
My watch keeps very good time.私の時計は時間がたいへん正確である。
It's certainly a waste of time.それは確かに時間の浪費です。
I have a reservation, my name is Kaori Yoshikawa. Here's my confirmation card.吉川かおりと言いますが予約しています。これが予約確認書です。
This is very true.確かに、これはそうです。
He is a good fellow for sure, but not trustworthy.彼は確かにいいやつだ。しかし信頼できないよ。
He is sure of winning.彼は勝つことを確信している。
The sheriff established order in the town.保安官は、その町の秩序を確立した。
He guessed the answers with great accuracy.彼は実に正確に答えを当てた。
It is certain that Jim stayed at home that day.ジムがその日、家にいたことは確かである。
Before you go to visit him, you should make sure he's at home.彼のところを訪ねる前に、彼が家にいるかどうか確かめた方がいいよ。
No doubt he will bring the money on the appointed day.彼は確かに金を約束の日に持ってくるでしょう。
I can ensure a job for you.私はあなたに仕事を確保できる。
I have a strong conviction that our judgement was right.我々の判断は正しかったと私は十分確認している。
Children, when they are little, make fools of their parents.子供が心配の種になるのは事実であるが、ゆとりを与えてくれるかは不確実である。
When suddenly faced with a dangerous situation, hold your horses - make sure of the proper action, then act.突然、危険な事態に直面したら、あわててはいけない。その場にふさわしい適切な処置を確かめてから、行動せよ。
He copied his friend's notebook with precision.彼は友達のノートを正確に写した。
This is a slow but certain way.これは遅いけど確実な方法だ。
No matter what you say, I am convinced that I am right.あなたが何を言おうとも、私は自分が正しいと確信している。
Confirm your reservation in advance.前もって予約を確認しておきなさい。
I am convinced of his innocence.私は彼の無実を確信している。
I'm sure I've seen him before.確かに私は彼を見かけたことがある。
That he will come is certain.彼が来ることは確かです。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
The identity of the boy who had been missing was verified by the clothes he was wearing.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
I had a nagging feeling that the atmosphere resembled somebody and, now that you mention it, yes, you're right. Certainly ZZ TOP had this kind of feel.なんか誰かに雰囲気似てるなあと思ってましたが、言われてみてああそうそうですね。確かにZZ TOPってこういう感じでしたよね。
I'm confident that you'll succeed.僕は君の成功を確信しているよ。
You had better make sure that he is at home before you call on him.彼を訪ねる前に、在宅かどうか確認しておいた方がいいですよ。
Tom can't remember exactly what he was supposed to do.トムは何をすべきだったのか正確に思い出すことができない。
I'm going to ascertain the truth of his statement.私は彼の言ったことが本当かどうか確かめるつもりだ。
Precision in measurement is a necessity.測定においては正確さは欠かせないものである。
What is the exact time?正確な時間は何時ですか。
The readers cannot ascertain whether the news is true or not.読者はそのニュースが真実かどうかを確かめることはできない。
I refer you to the dictionary for the correct spelling.正確なつづりは辞書で調べなさい。
I am sure I saw her two years ago.彼女に2年前会ったと確信しています。
I am uncertain as to whether I am the right person for the job.自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。
He confirmed that something was wrong with his car.彼は車の具合がおかしいことを確認した。
You will soon be convinced that I am right.君はすぐに私が正しいことを確信するでしょう。
I do not know the exact place that I was born.自分が生まれた正確な場所を知らない。
The correctness of the information is doubtful.その情報の正確さは、疑わしい。
Have you made sure the door is locked?ドアに鍵がかかっているのを確認しましたか。
Yes. I'm pretty sure there are complimentary tickets that haven't been used somewhere.うん。確か使ってない優待券もどこかにあったはず。
I have a confirmed reservation.予約は確認されています。
He is sure of success.彼は自分の成功を確信している。
Lucy will definitely get married to the pop singer.ルーシーが流行歌手と結婚するのは確かだ。
The boy who had been missing was identified by his clothes.行方不明だった少年は服で身元が確認された。
The watch keeps accurate time.この時計は時間が正確だ。
Tom is accurate at figures.トムは計算が正確です。
Please check on when he will return.彼がいつ帰るか確かめてください。
See that the window is closed.窓が閉まっているか確かめとけ。
I am sure of his living to be ninety years old.私は彼が90歳まで生きると確信している。
Every company has a firm business plan.いずれの会社にも確固たる事業計画がある。
I get her point.彼女の話しの確信をつかむ。
I am convinced of the truth that he was in love with my sister.私は彼が私の姉を愛している、というのは本当だと確信している。
We should confirm his intentions once more.彼の意向をもう一度確認すべきだ。
The clock on that tower is accurate.あの塔の時計は正確だ。
I'd like to reconfirm my reservation.予約の再確認をしたいのですが。
That she was there is certain.彼女がそこにいたのは確かだ。
I am sure.そのことを確信している。
The shopping festival that everyone had been waiting for starts today. Because of this, the security force has thoroughly checked their plan to protect the safety of those attending for any flaws.多くの人々が首を長くして待っていたショッピング・フェスティバルが、今日開催されます。このため治安部隊は、来場者の安全を守る対策が万全である事を確認しました。
I'm alive all right, but don't ask where or how.確かに私はいきている、でも、どこで、どのようにかは訊かないでください。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
It is difficult to convey the meaning exactly.意味を正確に伝えることは難しい。
It is true she is a rare beauty.確かに彼女は絶世の美人です。
It is not too much to say that a man's interests are a sure guide to the real man.ある人が何に興味を持つかということは、その人が本当にどんな人間であるかを知る確実な手がかりになるとも言えよう。
Having boasted how sure his hunches were, he was forced to eat his hat when he guessed wrong.自分の直感が、いかに確かなものか自慢した手前、当てがはずれた時は首をやらなければならなくなった。
I'd like to confirm my hotel reservation on May 5th.五月五日のホテルの予約確認をしたいのですが。
The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。
She does know it.彼女は確かにそのことを知っているんです。
He is certainly independent of his parents.確かに彼は両親から独立している。
Never teach a child anything of which you are not yourself sure.あなた自身確信のないことは決して子供に教えるな。
It is certain that he will agree with us.彼が我々に同意するのは確かだ。
The detective found absolute proof of the man's guilt.刑事はその男が有罪だという確たる証拠を握った。
There are a number of methodological problems here, not to mention the inaccuracy of some of the results.ここには、結果の不正確さは言うまでもなく、方法論上の問題が数多く存在している。
He had established a solid reputation as a man of character.彼は人格者として確固とした名声を確立した。
Light source, that is what direction the light is facing, also take care with shadowing. Just copy down into the sketch book you have at hand as accurately as possible.光源、つまり光の向きだな、それと陰影とかにも気をつけて、できるだけ正確に手元にあるクロッキー帳に書き取っていくだけ。
It is certain that he missed the train.彼が電車を乗り過ごしたことは確かである。
You should make sure of it before you go.出かける前にそれを確かめるべきだ。
Accuracy is important in arithmetic.算数では正確さが重要だ。
I'm confident that there won't be a world war.もはや世界大戦はないものと確信する。
There is no doubt.絶対確実だ。
We have absolute proof that smoking is bad for your health.喫煙が健康に悪いと言う確固たる証拠がある。
This data is anything but accurate.これらのデータはちっとも正確ではない。
The point we must clarify here is that the lines between amateur and professional in sport are beginning to disappear.ここで明確にしなければならない点は、スポーツにおいてアマチュアとプロフェッショナルの境界線が消失しつつあるということだ。
Checking the clock it was exactly 21:00.時計を確認すると、21時ジャスト。
We are aiming at establishing the five-day workweek.私たちは週休二日制確立を目指している。
The ruling party has secured 50 seats as of 5 o'clock.与党は5時現在で50議席確保している。
I'm sure that you will succeed.私はあなたが成功することを確信している。
That you will pass the exam is certain.あなたが試験に受かることは確かです。
Why are you so sure of his success?なぜ彼が成功すると確信がもてるの?
I checked the time on the clock.私は時計で時刻を確かめた。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
It's certain that George will come.ジョージが来ることは確かである。
I always make sure that my name is on my paper.私はいつも答案に名前が書いてあるかどうか確かめる。
The detective took down his testimony on the spot, word for word.刑事はその場で、彼の証言を一言一句正確に書き取った。
I'm sure of your success.君の成功を確信しています。
Let's see if I've got that right.では、確認させていただきます。
That's certainly one possibility.それは確かに一案です。
I will look into the matter.その件については確認します。
I must point out that we need to clarify the meaning of this over-used concept.このあまりにも使われすぎている概念を明確にする必要があるころを指摘したい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License