Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The notice in the park said, "Keep off the grass." その公園の掲示には「芝生に入らぬこと」と書いてあった。 The calorie is an exact measure of the energy in food. カロリーは食物が持つエネルギーを正確に示す尺度である。 I challenged her for evidence. 彼女に証拠を示せと迫った。 I gave you explicit instructions not to touch anything. 私はあなたに何にも触るなとはっきりと指示しました。 She shows a very positive attitude to her work. 彼女は仕事に対してとても積極的な態度を示している。 There are many signs in the park that said, "Keep off the grass." その公園の多くの掲示板に芝生内立ち入り禁止と書いてあった。 Stick a notice on the board. ボードに掲示を張ってください。 He showed exceptional ability in mathematics. 彼は数学に優れた能力を示した。 She shows no zeal for her work. 彼女は自分の仕事にぜんぜん熱意を示さない。 Please let me know immediately if you would like to set up an area of the conference room for your products. 会議場内で自社の製品の展示場を設けたいとお考えでしたら、早急にご連絡下さい。 Picasso's early works have been exhibited at this hall. このホールではピカソの初期の作品が展示されている。 In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing. 結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。 You never get a second chance to make a first impression. あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。 The notice says, "Danger! 10,000 VOLTS." 掲示板には「危険!1万ボルト」と書いてある。 You are asked to produce your permit to get in this center. このセンターに入るには許可証を提示するよう求められている。 The object of his admiration shows the kind of person that he would like to be. 彼の賞賛の対象は、彼がなりたい種類の人間を示す。 The object is that which in Japanese would generally be indicated with "ni" or "o". 目的語は、日本語では主に「に」や「を」で示される語である。 Please stick this notice to the door. この掲示をドアにはってください。 Tom showed interest in the plan. トムはその計画に興味を示した。 She designated their table with a wave of the hand. 彼女は手を振って彼らのテーブルを示した。 Please do not handle the exhibits. 展示品に手を触れないでください。 You can't go wrong if you read the instructions carefully. 指示を注意深く読めば、間違うことはありません。 The thermometer stood at 37 degrees centigrade. 温度計は摂氏37度を示していた。 You have to think of the example you're setting. You'll never be able to lead if you don't set an example worth following. まずは自ら見本を示す。そういった率先垂範の気持ちがなければ誰も君には付いてこないよ。 We have finished the work in accordance with her instructions. 私たちは彼女の指示に従って作業を完了した。 He illustrated his theory with examples. 彼は例を示して自分の理論を説明した。 All you have to do is to obey my orders. 君はただ僕の指示に従えばいいのだ。 The sign on the board put me in mind of something I had to do. そのボードに書かれていた表示を見て、僕はやらなければならないことを思い出した。 And it is right and natural for children both to have it and to show it. 子供たちがその意志を持ち、かつそれを示すことは、正しいことであり、当然のことでもある。 For the first time, he stood to take a real interest in his studies. 初めて、彼は勉強に本当の関心を示し始めた。 In a section that is separated from mainstream of Jews and orthodox school, apocalyptic has achieved success in typical movements. ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 The writer's furniture is all shown in this museum. その作家の家具は全部この博物館に展示されている。 Can you show me on the map? 地図で示してもらえますか。 She broke the dish on purpose just to show her anger. 彼女は怒っている事を示そうとわざとその皿を割った。 The manager put up a notice about the extra holiday. 支配人は臨時休業の掲示を貼り出した。 Several people were standing in front of the notice. 掲示の前に何人かの人が立っていました。 He never made a display of his learning. 彼は決して自分の学問を誇示することは無かった。 He gave me precise instructions to do the job. 彼は私にその仕事をするための明確な指示を与えた。 Keep to these instructions carefully. これらの指示をよく守りなさい。 The students have taken no notice of these instructions. 学生たちはこれらの指示を無視している。 Statistics indicate that our living standards have risen. 統計は我々の生活水準が向上したことを示している。 The number of days lost through industrial dispute is shown in the table on the facing page. 労働争議によって失われた日数が反対ページの表に示されている。 You need to show a genuine interest in the other person. 相手に対する本物の関心を示す必要がある。 The illustration shows the deep interior. この図解は地球の深い内部を示している。 There were long desks lined up, several pipe chairs, and stuck on the bulletin board were a calendar and several printouts. 整えられた長机、いくつかのパイプ椅子、壁の掲示板にはカレンダーとプリント数枚が張られている。 The baby showed a normal development. 赤ん坊は正常な発育を示した。 It has been demonstrated in various researches that the private sector has little influence over policy making. 各種の調査では、民間セクターが政策決定にほとんど影響力をもたないことが示されている。 He showed great courage during his illness. 彼は病気の間すごい勇気を示した。 That boy displayed no fear. その子は何の恐怖も示さなかった。 Please follow the nurse's directions. 看護婦の指示に従ってください。 A referee should not favor either side. 審判はどちらの側も指示するべきではない。 A display, aka monitor, is an appliance that displays video signal of still images and moving pictures produced by a computer or similar device. ディスプレイはモニタともいい、コンピュータなどの機器から出力される静止画または動画の映像信号を表示する機器である。 The names of the students who failed in the examination were posted on the bulletin board. 試験に落ちた学生の名前は掲示板に張り出された。 There is evidence to the contrary. そうでないことを示す証拠がある。 As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex. 凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。 When a president or a governor acts wisely and lawfully, Americans express their approval by reelecting him and by supporting his political party. 大統領や知事が立派に合法的に行動した場合には、米国民は彼らを再選し、彼らが属する政党に指示を送ることによって承認を表明する。 We have been to see the exhibition. 展示会を見てきました。 All his friends backed his plan. 彼の友達はみんな彼の案を指示した。 He showed interest in the plan. 彼はその計画に興味を示した。 You should set a good example to your children. 子どもには良い手本を示さなければならない。 Red circles on the map mark schools. 地図の赤丸は学校を示す。 It has been shown in most studies on this subject that intervention of the legislature had adverse effects. このテーマに関するほとんどの研究では、立法府の介入が悪影響をもたらしたということが示されている。 I have been instructed to take you to the airport. 私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。 Today, we received your invitation to the exhibition with pleasure. 展示会へのご招待、本日ありがたく承りました。 He showed little interest in books or music. 彼は書物や音楽にはほとんど興味を示さなかった。 He shows interest in winter sports. 彼はウィンタースポーツに興味を示している。 The graph in Figure 1 illustrates the differences in the means of total scores for white and black subject in each grade. 図1中のグラフは各学年の白人と黒人の総計点の平均値の相違を示している。 Too many demonstrative pronouns; bluntly, that couldn't be harder to understand. 指示代名詞が多すぎて、正直、わかりづらいことこの上ない。 The audience reacted in different ways to her performance. 観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。 The notice in the park said, "Keep off the grass." 公園の掲示に「芝生に入るべからず」と書いてあった。 She slowly developed hatred toward me. 彼女は徐々に私に憎しみを示すようになった。 That boy showed no fear. その子は何の恐怖も示さなかった。 You have only to follow the directions. 君は指示に従っていればいいのです。 His trembling hands belied his calm attitude. 彼の震える手は落ち着いた態度が偽りである事を示していた。 You do not always show that regard for the feelings of others which you would wish shown to you. あなたは自分に示してもらいたいと思うような思いやりを他人の感情に対して必ずしも示しなさい。 The red traffic light indicates "stop". 赤信号は、「止まれ」を示す。 I'd like a quote on the following. 下記に対して価格を提示してください。 I was asked for my passport at the border. 国境でパスポートの提示を求められた。 All are concerned with changing the role of women in contemporary society. 全ては現代社会の女性の地位を変えることに関心を示すものばかりである。 The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions. あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。 My method displayed a different spirit. 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 He looked on the plan with great favor. 彼はその計画に大きな好意を示してくれた。 The numerical values shown above derive from Hobson's simulation. 上に示した数値はホブソンのシミュレーションによる結果である。 I think this novel shows the author at his best. この小説は作家の最高の出来栄えを示しているようだと思う。 A recent survey reveals that the population density in the metropolis is decreasing. 最近の調査が大都市の人口密度の低下を示している。 He was explicit in his instruction. 彼の指示は明白だった。 There is a fence marking the boundary between our yard and the neighbor's. 隣の家との境を示す柵がある。 I'll do it according to your instructions. あなたの指示どおりにやります。 Cities are designated on this map as red dots. 都市はこの地図では赤い点で示されている。 Let me give you an example. あなたに例を示しましょう。 The number of errors of fact in Arendt's book are considerably fewer than Abel implies. アントレの書物の事実誤認の数は、アベルが示唆した数よりも相当に少ない。 I'm going to exhibit my roses at the flower show. 私は花の展示会にバラを展示するつもりだ。 The roses on exhibition are grouped together by colors. 展示中のバラは色別にまとめられてある。 I went in the direction my friend indicated. 友達が示した方向へ行った。 These figures indicate three in five college first-year students are indifferent to politics. これらの数字が示すのは、大学1年生の5人中3人が政治に無関心だということだ。 I wish I had followed his instructions at that time. あの時彼の指示に従っておけばよかったなあ。 What does this sign say? この掲示はなんと書いてあるのですか。 It was through his influence that she became interested in ecology. 彼女が生態学に興味を示すようになったのは彼の影響である。 The red flag indicated the presence of danger. 赤旗は危険のあることを示す。 The arrow indicates the way to go. 矢印が進むべき方向を指示する。