UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned.社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。
We must work hard to break down social barriers.我々は社会的障壁を取り壊すために、懸命に努力しなければならない。
The company is located on the West Coast.その会社は西海岸にあります。
He submitted his resignation in protest of the company's policy.彼は会社の方針に抗議して辞表を出した。
It's odd that there should be a light on in the office at this hour.この時間に会社に電気がついているのは変だ。
The two leading firms are actually in cahoots with each other.トップ2社は実はぐるになっているのです。
The president of that company has an ace up her sleeve.あの会社の社長は切り札を隠し持っています。
Nobody will regard us as office workers.誰も我々を会社員と思うまい。
I went home and Bill stayed at the office.私は家路につき、ビルは会社に居残った。
He passed for a learned man in our community.彼は私たちの社会の間では学者で通っている。
I never dreamed that our company would expand its business to the U.S.うちの会社がアメリカに進出するなんて夢にも思わなかった。
They set up a new company in London.彼らはロンドンで新会社を設立した。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。
A bookkeeper computes all the company's income and expenses each week.会計士は各週の会社の収入と支出を算出する。
He is very sociable.彼はとても社交的だ。
This office is divided up into camps.この会社には派閥があります。
His car broke down on the way to work.彼の車は会社への途上で、故障した。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は宣伝に多くを費やしている。
The company's gamble paid off.会社の賭けはうまくいきました。
The workers complained when their working hours were extended.勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。
He has three sons, who work in the same office.彼には3人の息子があり、同じ会社で働いています。
He is still on the payroll of the company.彼はまだその会社に雇われている。
I hope my boss agrees to my plan.社長は私の計画に賛成してくれると思います。
Our surplus has swelled by nearly ten percent in this quarter.今期、我が社の黒字はほぼ10%増加した。
Our company is going to be left behind too if we don't create an environment in which we can get instant Internet access.我が社もすぐにインターネットにアクセスできる環境を整えなくては取り残されてしまう。
Our company's base is in Tokyo.我が社の本拠地は東京にある。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
The outraged employee resigned at once.かんかんに怒った社員は、即刻会社を辞めた。
I hope that your future activities will expand our relationship with your firm.今後とも、貴社と緊密なおつきあいをいただけますよう希望しております。
Every company has a firm business plan.いずれの会社にも確固たる事業計画がある。
The company employs 500 workers.その会社は500人の労働者を雇っている。
The other day, a water quality inspection was carried out at our house. We had it done by a certain famous company's Environment Analysis Center or some such name.先日我が家の水質検査を行いました。ある有名会社の環境分析センターとかいうところにしてもらいました。
The union and the company have come to terms on a new contract.組合と会社は新しい契約で合意した。
At the time of the incident, Tom was in his office.事件当時、トムは会社にいた。
Cats are social animals.猫は社会的な動物です。
The company suffered a 15% drop in sales.その会社は売上が15パーセント低下した。
That is a well-managed company.同社は経営状態がいい。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は広告にたくさんのお金を使ってます。
It will be your job to acquaint the newcomer with the rules of the office.新入社員に事務所の規則をよく理解させるのは君の仕事になるよ。
She was required to step down in the office.彼女はその会社を辞任するよう求められた。
However, the color was different from the sample color in your catalog.しかしながら、色が貴社のカタログのサンプルの色と異なっていました。
She has been promoted twice since she joined this company.彼女はこの会社に入ってから2度昇進した。
The company is running so well, it's unnerving.会社の経営があまりにも順風満帆で、かえって恐いぐらいだ。
He used to walk to his office.彼は以前会社に歩いて通っていた。
Thank you for your interest in our company.弊社にご関心いただきありがとうございました。
The social welfare system is in bad need of renovation.社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。
The company is listed on the Tokyo Stock Exchange.同社は東証に上場している。
I am an office worker.私は会社員です。
The decay of the shrine is due, in part, to acid rain.その神社の腐食の原因の一つは酸性雨である。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
Credit card companies are not looking so hard at credit ratings.クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。
We all pigged out at the company Christmas party, especially on the roast beef.会社のクリスマスパーティーでは全員がタラフク食べたが、特にローストビーフときたらすごかった。
The company is bringing out a new kind of sport car.その会社は新型のスポーツカーを発表しようとしている。
I'm interested in the society page of that newspaper.私はあの新聞の社会面に興味があります。
I would be very thankful if you could make a reservation for a room that is near your company.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
The president held himself responsible for the slump in business, and left his post.社長は経営の不振の責任をとって辞任した。
It came to the president like a bolt of lightning.社長のとっさのひらめきなんだって。
According to the vice president, the company has yet to receive a contract from a foreign company.副社長によると、会社はいまだに外国の会社から契約をもらっていない。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
We specialize in the import of machinery parts.弊社は機械パーツの輸入を行っています。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
The two companies combined in a joint corporation.その二つの会社は合併して合弁会社となった。
My boss says one thing and means another.社長は言うことと本音が違う。
He represented our company at the conference.彼はわが社の代表として会議に参加しました。
Mary has a social nature.メアリーは社交的な気質を持っている。
She's not among the regular employees of this company.彼女はこの会社の正社員ではありません。
Please, where's the closest travel agency?すみません、いちばん近い旅行会社はどこですか。
The firm is under foreign management.その会社は外国人が経営している。
Distrust of the Social Insurance Agency and the Ministry of Health, Labour and Welfare just keeps getting stronger.社会保険庁や厚生労働省への不信感は募る一方である。
Business results of the company were much better than other companies in the industry.同業他社に比べて業績がずっと良かった。
Our boss is hard to please.うちの社長は気難しい。
The company was forced to lay off many employees.その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。
He rose from office boy to manager of the company.彼は給仕からその会社の支配人になった。
The company's profitability improved.その会社の収益性が改善した。
The company was in the red and went under.会社は赤字経営で倒産した。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
An office worker with a college background.大学出の会社員。
He applied for a position in the office.彼はその会社に職を申し込んだ。
Our company has branches in many cities.当社はあちらこちらの都市に支店があります。
He set out on his career as a corporation lawyer.彼は会社の顧問弁護士としての生涯を始めた。
I work for a firm of publishers.私は出版会社で働いている。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
A society's values are reflected in its traditions.社会の価値観はその伝統の中に反映されている。
Hope, not fear, is the creative principle in human affairs.人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。
I've given my best for the company.私は会社のために精一杯やってきた。
January 1st is a day when many Japanese go to the shrine.1月1日は多くの日本人が神社にお参りする日です。
The company presented him with a gold watch on the day he retired.その会社は彼が退職した日に彼に金時計を贈った。
What do you think about the president's speech?社長のスピーチをどう思いますか。
The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause.ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。
The article was an invitation for public protest against the newspaper.その記事はその新聞社に対する大衆の抗議を誘った。
Sales at the company zoomed thanks to brisk export demand, but profit did not keep up because of intense competition.同社の売上げは輸出の需要が強いおかげで伸びたが、競争が激しく利益はそれほど伸びなかった。
Do you have something to do with that company?あなたはあの会社に何か関係があるのか。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
We are more or less related to society.私達は多かれ少なかれ社会と結びついている。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
I got acquainted with the chief executive.私はその社長としりあいになった。
He goes to the office by car.彼は車で会社に行く。
Instead of being here to work, you get the sense that he's simply a permanent fixture here.仕事をしているというよりかは、ただ会社にいるだけって感じ。
Work is not only important for economic benefits, the salary, but also for social and psychological needs, the feeling of doing something for the good of society.労働は経済面の利益、つまり給料を選るのに必要なだけでなく、社会的及び心理的欲求、つまり、社会の利益のために何かをしているという感じを抱くためにも、必要なのである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License