Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| We suspected our cashier of stealing the funds. | 私達は会社の会計係にお金を盗んだ疑いをかけた。 | |
| Small business are often absorbed by a major company. | 小企業は大会社にしばしば吸収される。 | |
| The social problems of the day tend to be more and more complicated. | 現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。 | |
| The company manufactures electrical goods. | その会社は電気製品を製造している。 | |
| She devoted her money to social welfare. | 彼女はお金を社会福祉に寄付した。 | |
| I'm sure you'll be a valuable asset to our company. | 当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。 | |
| Don't put the company in danger. | 会社を危険な目にあわせないで。 | |
| In all my career as a travel agent, I never visited Africa. | これまで旅行会社に勤めてきたが、アフリカには行ったことがない。 | |
| Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires. | 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 | |
| The small retail outlet is only a front for a much larger entity. | あの小売店のバックにはもっと大きな会社がひかえています。 | |
| The company closes its books at the end of March. | その会社は毎年3月に決算をする。 | |
| The bank accommodated the company with a loan. | 銀行はその会社に融資をした。 | |
| This is an extremely well run company. | 我が社は経営が非常にうまくいっています。 | |
| The boss gave us all a day off. | 社長は僕たち全員に一日休みをくれた。 | |
| I know companies are looking for work carried out flawlessly. | 仕事をそつなくこなすことを会社は求めていることはわかります。 | |
| Once you enter a company, you have to work for the company, whether you want to or not. | 会社に入ると、自分が望むと望まざるとにかかわらず、会社のために働かなくてはいけない。 | |
| This corporation is well known for its communication equipment. | この会社は通信部門でよく知られている。 | |
| The newspaper recalled the special correspondent to the main office in Tokyo. | その新聞社は特派員を東京本社に呼び戻した。 | |
| Her futuristic vision helped shape the company's mission statement. | 彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。 | |
| He despises people of a lower social class. | 彼は社会的地位の低い人を軽蔑する。 | |
| His income bears no proportion to his social standing. | 彼の収入は社会的地位とつりあっていない。 | |
| The company spends a lot of money on advertising. | その会社は広告にたくさんお金をかけている。 | |
| Tom worked for a construction company in Boston. | トムはボストンの建設会社に勤めていた。 | |
| He runs a company in Meguro. | 彼は目黒で会社を経営している。 | |
| He got an important position in the company. | 彼は会社で重要な地位を得た。 | |
| He doesn't have the capacity to be president. | 彼には社長になれるような力量はない。 | |
| Finding his office was easy. | 彼の会社は簡単に見つかった。 | |
| He is our boss, and must be treated as such. | あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。 | |
| I saw some people there leading a low life. | そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。 | |
| Japanese companies have built up a reputation for quality. | 日本の会社は品質については定評を得ている。 | |
| He has taken charge of his father's company. | 彼は父親の会社の経営を引き継いだ。 | |
| The company didn't make any effort to improve its business practices. | その会社は事務所改善の努力をしなかった。 | |
| Most big Japanese companies depend on exports. | ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。 | |
| I work for a travel agency. | 私は、旅行会社に勤めています。 | |
| He devoted his life to his company. | 彼はかれの会社に彼の人生をささげました。 | |
| He found a job with a food company. | 彼は食品会社に就職した。 | |
| Credit companies send their customers monthly bills. | 信販会社は毎月顧客に請求書を送ります。 | |
| Travel agencies' profits soared. | 旅行会社の収益が急増した。 | |
| How long does it take to get to your office from the port? | 港から貴社まではどれくらいかかりますか。 | |
| He is often late for work. | 彼はよく会社に遅れる。 | |
| He lived and died in obscurity. | 彼のいっしょうは社会のしたずみで終わった。 | |
| The temporary workers that we managed to employ left work right away. | せっかく採用した派遣社員がすぐに辞めてしまった。 | |
| The company provides health care and life insurance benefits for all of its employees. | その会社は全社員に対して健康保険と生命保険をかけている。 | |
| You need not come to the office on Saturdays. | 土曜日には出社する必要がありません。 | |
| That company deals mainly in imported goods. | その会社は主に輸入品を扱っている。 | |
| There are some foreign workers in my company as well. | うちの会社にも何人か外国の人がいます。 | |
| The company has changed hands three times. | その会社は、経営者が3回替わっている。 | |
| As a result of new ultra-light materials, our product now only weighs about half as much as before! | 超軽量新素材の採用により、従来の約半分(当社比)という圧倒的な軽さを実現! | |
| My uncle's company launched a new product last month. | 先月、僕の叔父の会社が新製品を発売しました。 | |
| The company employs 500 workers. | その会社は500人の労働者を雇っている。 | |
| He was the first to jump into the world of computers at our company. | うちの会社で、コンピューターの世界に飛び込んだのは彼が最初だ。 | |
| This would enable us to compete more effectively with other agencies. | この条件を受けていただけると、他社との競合が有利になります。 | |
| How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private? | あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか? | |
| Almost one-third of all office workers wear spectacles. | 全会社員のほとんど3分の1の人が、眼鏡をかけている。 | |
| They held a dinner for the new president. | 彼らは新しい社長のために晩餐会を催した。 | |
| His company is under his control. | 彼の会社は彼が支配している。 | |
| The company went out of business after many years of declining profits. | 同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。 | |
| Drug addiction is a cancer in modern society. | 麻薬中毒は現代社会の癌だ。 | |
| The company was forced to lay off many employees. | その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。 | |
| Every person in this community is like a cell in the immune system of a healthy human body. | この地域社会に住む一人一人は、健康な人間が持つ免疫機構の細胞のようなもだ。 | |
| The job-seeking season is starting earlier each year and it's the mass media that are causing that trend by moving up their job interview schedule. | 就職活動の時期は早まる傾向にあり、マスコミ各社の面接がその先頭にたっている。 | |
| In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times. | 昭和天皇が靖国神社で75年までに戦後計8回参拝した。 | |
| After I graduated from college, I got a job with my father's company. | 大学を出た後、父の会社に職を得た。 | |
| With respect to financial matters, Mr Jones knows more than anyone else in the company. | 財務的な事柄に関して、ジョーンズ氏は会社の誰よりも知っている。 | |
| Working in a society gives women both hardship and achievement, but the daily chores at home don't seem to give them fulfillment. | 社会で働くことには辛いことも多いが、仕事を達成したときの喜びも多く、家庭での仕事にはそういう達成感があまりない。 | |
| I felt like a fish out of water at this firm. | この会社はどうも居心地が悪い。 | |
| I have worked for one company where the payroll was snatched on a dark winter's night. | 私が前にいた会社では、ある冬の暗い夜に全社員の給与が強奪されました。 | |
| What is the role of the University in the modern society? | 現代社会での大学の役割は何ですか。 | |
| Half the office took a day off. | 社員の半分が休暇を1日取った。 | |
| We often hear it said that ants are social animals. | アリは社会的な動物と言われるのをよく聞く。 | |
| The company is owned by a group of entrepreneurs who started it right after the war. | その会社は戦後すぐに同社を始めた何人かの企業家が保有している。 | |
| The company was transferred to a new man. | その会社は新しい人に譲られた。 | |
| On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all. | 会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。 | |
| See you tomorrow in the office. | 明日会社でね。 | |
| You probably already know about our company. | 我が社についておそらくご存じです。 | |
| They set up a new company in London. | 彼らはロンドンで新会社を設立した。 | |
| He rose from office boy to manager of the company. | 彼は給仕からその会社の支配人になった。 | |
| We suggest you adjust your records accordingly. | 事情にあわせて、貴社の記録も調整してください。 | |
| Only through protest can a free and open society be maintained. | しかし、抗議を通して始めて自由で開かれた社会が維持されるのである。 | |
| We wanted to speak to the president of the company, but he refused to speak to us. | われわれは会社の社長に話をしたかったが、社長は話す事を断った。 | |
| She is connected with that company. | 彼女はあの会社と取引関係があります。 | |
| The president is difficult to approach. | あの社長は近寄りにくい。 | |
| Messrs. Hayashi & Co. is our sole agent in Japan. | 林商店が日本におけるわが社の唯一の代理店である。 | |
| Call me at the office. | 会社へ電話してください。 | |
| He despises people of a lower social class. | 彼は社会的に地位の低い人々を軽蔑する。 | |
| What is the company's competitive advantage? | 同社の競走上の強みは何ですか。 | |
| Regrettably, we have not received your reply. | 残念ながら、私どもは貴社からのお返事を受け取っていません。 | |
| Have you read the leading article in today's paper? | 今朝の新聞の社説を読みましたか。 | |
| The boss praised you for your good work. | 社長があなたのことをよく働くといって誉めていました。 | |
| Thereafter, he was gradually promoted until he became company president. | 彼はその後、累進して社長にまで進んだ。 | |
| We negotiated with the president about our working hours. | 我々は就労時間について社長と交渉した。 | |
| Language is an indispensable instrument of human society. | 言語は人間社会にとって欠くことのできない道具である。 | |
| The office manager will explain to the new typist where she should work and what she should do. | 会社の支配人がその新しいタイピストに、どこで仕事をし、何をするべきか説明した。 | |
| According to the vice president, the company has yet to receive a contract from a foreign company. | 副社長によると、会社はいまだに外国の会社から契約をもらっていない。 | |
| I leave home for the company at seven every morning. | 私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。 | |
| The news of the merger of the two companies broke yesterday. | 両社の合併の知らせがきのう突然伝わった。 | |
| People need to express themselves; they cannot do so unless society allows them liberty to do so. | 人々は自分の考えを表現しなければならない。人々は、社会が彼らにそうする自由を認めなければ、自分の考えを表現することはできない。 | |
| They neglected his advice, with the result the their company went bankrupt. | 彼らは彼の忠告を無視した。その結果彼らの会社は倒産した。 | |
| His company is one of the best managed companies in Japan. | 彼の会社は日本で最もうまく経営されている消費者金融だ。 | |
| Are you content with your position in the company? | あなたは会社での地位に満足していますか。 | |