Our primary objective is to expand the South American market.
当社の第一目標は南米市場を拡大することです。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.
私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
Every company has a firm business plan.
いずれの会社にも確固たる事業計画がある。
The small company was taken over by a large organization.
小さな会社が大組織に吸収された。
Godzilla will never ever destroy the Imperial Palace nor the signboards of the sponsoring companies.
ゴジラは絶対に皇居・スポンサー会社の看板を壊さない。
The company provides them with uniforms.
その会社は彼らに制服を支給する。
He works with me at the office.
彼は会社の仲間です。
He set up a company recently.
彼は最近会社を設立した。
You have, no doubt, heard of our company.
我が社についておそらくご存じです。
Our firm is on the verge of bankruptcy, I'm ashamed to say.
うちの会社は倒産寸前です。お恥ずかしい話ですが。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.
ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。
Just make sure that credit is given: "from The Herbs, by Leon Thomas, published by Herbal Life."
ハーブ、レオン・トーマス著、ハーバルライフ社よりという名前を記載してください。
They said they would employ me at the office.
彼らは私をその会社に雇うと言った。
Tom has trouble with social interactions.
トムは社会的交流が苦手だ。
They demanded that the president resign.
彼らは社長に退陣するよう求めた。
The company has a capital of 500,000 pounds.
その会社の資本金は50万ポンドである。
It is rumored that the firm is going to tie up with an American company.
その商社はあるアメリカの会社と提携すると言ううわさである。
Fresh Reader, three times more interesting than Twitter (IMO)
Twitterより3倍面白いフレッシュリーダー(当社比)
Automation is bound to have important social consequences.
オートメーションは必ず重要な社会的結果をもたらすだろう。
I'll be in my office from ten tomorrow.
明日は十時から会社にいます。
The company called in all the baby food made in July.
会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
Would you mind putting a link on your web page to our company's web site?
あなたのページから、私どもの会社のサイトへリンクしていただけませんか。
Products made from petroleum are vital to modern societies.
石油製品は現代社会には欠かすことができない。
In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter.
東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.
会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
Please mail this form to your insurance company.
この用紙を保険会社に郵送してください。
I leave home for the company at seven every morning.
私は毎朝7時に家を出て会社に向かう。
All the competitors are trying to get their piece of the pie.
すべての競合会社がパイの分け前を得ようとしています。
I am tied up at the office.
忙しくて会社にいます。
I referred to the company for his work record.
彼の経歴を会社に問い合わせた。
The company's profits soared.
会社の利益は飛躍的に増加した。
The company published a new magazine.
その会社は新しい雑誌を出版した。
That new company could flatten the competition.
あの新しい会社は競争を制するかもしれません。
Charge this to my company.
これは、会社払いだ。
He came on board this company with a lot of fanfare and he turns out to have the skill and talent to live up to it.
あの男鳴り物入りで入社したけど、実力のほど看板に偽りなしだったね。
Putting my traveling experience to good use, I started a travel agency.
私は旅行の経験をいかして旅行会社をはじめた。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.
残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
That company went bankrupt.
あの会社は倒産した。
It is high time Japan played an important role in the international community.
今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。
The company, wholly owned by NTT, is doing well.
全額NTT保有の同社は旨く行っている。
She works hard in the office for a small salary.
彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
The company's share price has fallen.
会社は株価が下がった。
Racial problems are often the cause of social unrest.
人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
The decay of the shrine is due, in part, to acid rain.
その神社の腐食の原因の一つは酸性雨である。
He ordered the book from the publisher in the United States.
彼は本をアメリカの出版社に注文した。
At the time of the incident, Tom was in his office.
事件当時、トムは会社にいた。
He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized.
彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。
She is known as auntie at the office.
彼女は会社ではおじさんで通っている。
He promised me the position of company president.
彼は私に社長の地位を約束した。
IBM has the lion's share of the large computer market; nobody else even comes close.
コンピューター市場におけるIBMのシェアは群を抜いていて、他社を全く寄せつけない。
We appreciate the opportunity you've given us to learn more about your organization.
貴社に関して知る機会をいただき、感謝します。
The company is our wholly-owned subsidiary.
その会社は我々の100%子会社である。
All of the rules must be in line with company policy.
規則は全て会社の方針と一致していなければならない。
He is in a sense a representative of his company.
彼はある意味で彼の会社の代表である。
We would like you to join our company.
あなたに私たちの会社に来てもらいたいのですが。
I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here.
腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。
Our company is a limited company.
我々の会社は有限会社だ。
Work pace is left up to the individual employee.
仕事のペースは社員各人に任されている。
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.
多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。
Yes, I spoke with the company president.
はい、社長さんと話しました。
The Recruit scandal is a corruption scandal concerning public officials and politicians who accepted as bribes undisclosed shares from the RecruitCoscom company. The shares had been rising steadily.