UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Word processors for use with Japanese include Microsoft Word and JustSystem's Ichitaro.日本語用のワープロソフトには、Microsoft社の「Word」や、JUSTSYSTEM社の「一太郎」などがあります。
Social conditions are going backward rather than forward.社会情勢は前進というより後退している。
That company is one of the best in the business.その会社は一流企業です。
Finding his office was easy.彼の会社は簡単に見つかった。
He will, no doubt, tell the boss on me.彼はもちろん私の事を社長に告げ口するだろう。
That company deals mainly in imported goods.その会社は主に輸入品を扱っている。
As the recession set in, temporary employees were laid off one after another.景気の減退が始まると、短期契約社員達は次々に一時解雇を言い渡された。
Taro enjoys the confidence of the president.太郎は社長の信頼が厚い。
Our company's agent in Rio will meet you at the airport.我が社のリオの代理人が空港であなたを出迎えます。
There are some foreign workers in my company as well.うちの会社にも何人か外国の人がいます。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は宣伝に多くを費やしている。
He cannot come to the office today as he is indisposed.彼は今日は気分が悪いため出社できません。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
I work for a trading company.私は商社で働いています。
Our company has branches in many cities.当社はあちらこちらの都市に支店があります。
Some managers murmured at his appointment as president.マネージャーの中には彼が社長になったことについてぶつぶついうのがいた。
I'd like to place an order for the book with the publishing company.その本を出版社に注文してもらえませんか。
Who is the boss of this company?この会社の社長は誰ですか。
The "retired" president of that company runs the whole show from behind the scenes, so the current president is nothing but a figurehead.その会社では、会長が院政を敷いていて、社長はお飾りにすぎない。
The company suffered a heavy loss.その会社は大きな損害を被った。
They want to talk to you about areas of mutual interest.彼らは、貴社とお互いに利益となる事柄について話し合うことを望んでいます。
This corporation is well known for its communication equipment.この会社は通信部門でよく知られている。
I may be unsociable, but it doesn't mean I don't talk to people.私は非社交的かもしれないけれど人と話さないわけではない。
We do business with that company.我が社はあの会社と取り引きをしている。
She is a clerk of the trading company.彼女は貿易会社の事務員です。
The words Dr. Hawking was choosing this morning would be printed out and sent to the publisher of his book.今朝ホーキング博士が選んでいた単語はプリントアウトされ、彼ほんの出版社に送られるだろう。
Our company failed to survive a cutthroat competition.我々の会社は激烈な競争に耐えきれなかった。
John is sure to succeed his father in the company.ジョンはその会社できっと父のあとを継ぐだろう。
The employees' interests are bound up with those of the corporation.従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。
The company president's welcome was so long that we were squeezed for time in the second half of the ceremony.社長の挨拶が長くて式の後半が押せ押せになってしまった。
A bookkeeper computes all the company's income and expenses each week.会計士は各週の会社の収入と支出を算出する。
She is known as auntie at the office.彼女は会社ではおじさんで通っている。
GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million.GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。
Thank you for taking the time out to pay a visit to our company.お忙しいところをご来社いただきありがとうございました。
Each society has a different institution.社会ごとに違った習慣がある。
We often hear it said that ants are social animals.アリは社会的な動物と言われるのをよく聞く。
At this time of day, most customers are adults here to exercise, there aren't that many kids.この時間帯は、エクササイズ目的の社会人がメインで、子供はそんなに多くない。
The company has growing pains now.会社は今、苦労しながら成長している。
Society exists for the sake of the individual.社会は個人のために存在する。
The company is managed by my older brother.同社は私の兄が経営している。
It came to the president like a bolt of lightning.社長のとっさのひらめきなんだって。
Godzilla will never ever destroy the Imperial Palace nor the signboards of the sponsoring companies.ゴジラは絶対に皇居・スポンサー会社の看板を壊さない。
Japanese companies have built up a reputation for quality.日本の会社は品質については定評を得ている。
The shrine was built two hundred years ago.その神社は200年前に建てられた。
And not only that, the goods in the company shop were usually more expensive than elsewhere.そればかりか、会社の直営店の商品は、たいていよその店より高価だったのです。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。
I go to the office by bicycle except on rainy days.雨の日以外は自転車で会社に行っています。
We are subject to change our plans if the president disagrees.社長が反対したら、我々は計画を変えざるをえない。
Communism was the political system in the Union of Soviet Socialist Republics, but that stopped in 1993.共産主義はソビエト社会主義共和国の政治体制だったが、1993年に崩壊した。
I have important business to take care of in my office.処理しなければならない大切な仕事が会社にあります。
The company announced a profit of $200 million after tax.同社の税引き後利益2億ドルを計上した。
The students volunteered for community service.学生達は地域社会への奉仕を志願した。
Our company needs someone who is at home in advanced technology.我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。
He is the boss's private secretary.彼は社長の鞄持ちだ。
Society and the individual are inseparable.社会と個人とは不可分である。
Have you ever visited the office where your father works?君はお父さんが働いている会社を訪れたことがあるかい。
SCOTT Inc.'s stocks are blue chip stocks.SCOTT株式会社の株は優良株です。
In primitive societies barter was used.原始社会では、物々交換が行われた。
The bill was passed by a majority, although the Socialist Party was strongly opposed to it.社会党の猛烈な反対にもかかわらず、その議案は過半数で可決された。
The company was in want of money.会社はお金を必要としていた。
The employees treat everything the company president says as a golden rule.社員は皆社長の言を金科玉条としている。
Please let us know your company's thoughts on this matter first.御社のお考えを先におっしゃってください。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
Now the company can justify such expenditure.最近会社はこの様な支出を正当化できる。
Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine".小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。
I had to go to my office by bus because my car had engine trouble.車の調子が悪かったので会社へバスで行かなければならなかった。
I have a son, who works for a trading company.私には息子がいるが、貿易会社に勤めている。
Many groups of immigrants have been assimilated into American society.多くの移民のグループがアメリカの社会に同化された。
More detailed information will be supplied on application to the publisher.詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。
This product brought us a large margin.この製品のお陰で我が社は大きな利益をあげた。
The corporate headquarters is in Los Angeles.同社の本社はロサンゼルスにあります。
He managed the company while his father was ill.父親が病気の間、彼が会社を経営した。
Advertising makes up about 7% of this company's expenses.広告費はこの会社の経費の約7%を占めている。
We heard about your company from Mr Morris of Digital Com Company.デジタルコム社のモリス氏より貴社について伺いました。
I left behind some important documents for the company at home. Sorry, but could you please go and get them for me now?会社に持っていく大事な書類を、うっかり家に置いてきてしまったんだ。悪いけど、今から会社まで持ってきてくれないか?
We would like you to join our company.あなたに私たちの会社に来てもらいたいのですが。
The chances are that the boss will send you to California.たぶん社長は君をカリフォルニアへやりそうだ。
A lot of companies have pared their staff down to a minimum.多くの会社が人員を最低限にまで縮小した。
The president was very serious about your overseas assignment.社長はあなたの海外派遣を真剣に考えていました。
They were based on goods which the members of a society recognized as having value.そうした制度は、社会の構成員が価値を持っていると考えている物にその基盤が置かれた。
The company wants to employ 20 people.その会社は二十人を雇いたいと思っています。
The company called in all the baby food made in July.会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
He's a pretty unique guy wearing bell bottoms and Hawaiian shirts to the office.会社にパンタロンとアロハシャツを着てくる彼は、かなりユニークな存在だ。
The company gave him enough pension to live on.会社は生活するために十分な年金を与えた。
Schools were started to help young people prepare for living in the world.学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。
The other day, a water quality inspection was carried out at our house. We had it done by a certain famous company's Environment Analysis Center or some such name.先日我が家の水質検査を行いました。ある有名会社の環境分析センターとかいうところにしてもらいました。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムは、コンピューター会社に職を求めるつもりだ。
Would you join me for some ballroom dancing?社交ダンスは僕と一緒にしませんか?
Our public leaders are imaginative and often come up with new ideas.我々の社会の指導者たちは創造力豊かでしばしば新しい考えを思いつく。
Japanese office workers work very hard.日本の会社員はよく働く。
I would appreciate it if you could reserve a room at a convenient location for visiting your office.貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。
This is an extremely well run company.我が社は経営が非常にうまくいっています。
He has taken charge of his father's company.彼は父親の会社の営業を引き継いだ。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.ボーイング社の安全担当の専門家は航空産業の他の専門家と一緒になって制御飛行中の墜落(CFIT)として知られている墜落事故をなくそうと国際的な対策委員会を組織している。
Yesterday I was on my way home from work when I ran smack into my old girlfriend.昨日、会社の帰りに昔の彼女にバッタリ会った。
Boeing has calculated the chances of a series of crew errors leading to CFIT.ボーイング社はCFITを引き起こす一連の乗務員のミスの可能性を推定した。
It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。
Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture.6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。
Society will be better if we work together.私たちが共に努力すれば、社会はよくなるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License