He attended the meeting as our company representative.
彼はわが社の代表として会議に参加しました。
The corporate headquarters is in Los Angeles.
同社の本社はロサンゼルスにあります。
Nick needs not come to my office.
ニックは私の会社に来る必要はない。
Tom was transferred to the head office in Boston.
トムはボストン本社に転勤になった。
He tends to place more stress on society in general than on individual.
彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
She is determined to leave the company.
彼女は会社を辞めると心に決めている。
The two leading firms are actually in cahoots with each other.
トップ2社は実はぐるになっているのです。
The president of the company, to whom I introduced you last Friday, wants to see you again.
私が先週の金曜日あなたに紹介した会社の社長がまたあなたに会いたいといっています。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.
その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
I hope this letter interests you and look forward to your reply.
弊社にご興味を持っていただけることを祈り、ご返事を御待ちしております。
My uncle manages a firm.
私のおじは商社を経営しています。
Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45.
三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。
The company drew back from the project.
会社はそのプロジェクトから手をひいた。
The Johnsons are very sociable people, who enjoy hosting parties often.
ジョンソン一家は大変社交的で、頻繁にパーティーを開くのが大好きだ。
Advertising makes up about 7% of this company's expenses.
広告費はこの会社の経費の約7%を占めている。
My father was promoted to president.
父は社長に昇進した。
Our company's base is in Tokyo.
我が社の本拠地は東京にある。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.
実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
The president was very serious about your overseas assignment.
社長はあなたの海外派遣を真剣に考えていました。
Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.
彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。
The company engaged him as an advisor.
会社は彼を顧問として雇った。
It is high time Japan played an important role in the international community.
今こそ日本が国際社会で重要な役割を果たすときだ。
He is antisocial.
彼は非社交的だ。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
The company is wholly owned by the local government.
その会社は100%地元政府が保有している。
My father works for a power company.
父は電力会社に勤めています。
We lost out to our rival in price competition.
私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。
Try to get ahead in your company.
会社で成功するようにがんばりなさい。
The tea leaves all point to a merger, if you ask me.
たぶん会社が合併するんじゃないかって思うんだけど。
I felt like a fish out of water at this firm.
この会社はどうも居心地が悪い。
His official title at the company is Assistant to the President.
会社での彼の正式な肩書きは社長補佐である。
Tom was scolded by his boss getting to work late.
トムは会社に遅刻して上役に叱られた。
Credit card companies are not looking so hard at credit ratings.
クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。
Today, I plan to talk about the importance of sports in modern society.
今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
"What brand is your car?" "It's a Ford."
「君の車はどこの製品ですか」「フォード社のです」
He got his position by presidential appointment.
彼は社長の任命でその地位についた。
He is working for social welfare.
彼は社会福祉のために働いている。
The president of that company has an ace up her sleeve.
あの会社の社長は切り札を隠し持っています。
Since he doesn't feel well today, he can't come to the office.
彼は今日は気分が悪いため出社できません。
Small business are often absorbed by a major company.
小企業は大会社にしばしば吸収される。
They held a dinner for the new president.
彼らは新しい社長のために晩餐会を催した。
Father reached his office later than usual this morning.
父は今朝普段より遅く会社に着いた。
Our advice is that the company invest in new equipment.
会社は新しい設備に投資すべきだというのが私たちの助言です。
The social structure is not much different.
社会構造はそれほど変わらない。
The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them.
この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。
I'm sure you'll be a valuable asset to our company.
当社にとってかけがえのない資産になられることとおもいます。
The company has growing pains now.
会社は今、苦労しながら成長している。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.
その会社が倒産するという噂が広まっている。
This company has a fine organization.
この会社は立派な組織をもっている。
My uncle's company launched a new product last month.
先月、僕の叔父の会社が新製品を発売しました。
Please consider us in the future for all your travel needs.