UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She is closely associated with the firm.彼女はその会社と密接な関係がある。
We all must abide by law to live in any society.どの社会で暮らすにも、法を守らなければなりません。
He represented our company at the conference.彼は我が社を代表してその会議に出席した。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.その分析によって、ボーイング社は、他にも問題があったかもしれないが、乗務員が彼らの任務を正しくやっていれば、事故を回避することができただろうと、言いたいのである。
He left the office without saying a word to anyone.彼は誰にも一言も言わないで会社を出ていった。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その会社が倒産するという噂が広まっている。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
I never dreamed that our company would expand its business to the U.S.うちの会社がアメリカに進出するなんて夢にも思わなかった。
The company went out of business after many years of declining profits.同社は何年間も利益が減りつづけた後、廃業した。
As is often the case with him, he went to the office without shaving.彼にはよくあることだが、ひげをそらずに会社にでかけた。
Nick doesn't need to come to my office.ニックは私の会社に来る必要はない。
He is the boss's private secretary.彼は社長の個人秘書だ。
They said they would employ me at the office.彼らは私をその会社に雇うと言った。
Drug addiction is a cancer in modern society.麻薬中毒は現代社会の癌だ。
We have a lot of social problems to think about today.今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
We used to meet at a coffee shop in Shinjuku after work.会社の仕事が終わってから、私たちはよく新宿の喫茶店で会った。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
We are subject to change our plans if the president disagrees.社長が反対したら、我々は計画を変えざるをえない。
Having considered your proposal, we have decided that we are unable to lower the price.貴社のご提案を検討した結果、価格の値下げには応じられないという結論となりました。
A family is the smallest unit of society.家族は社会の最小構成単位である。
Taxes are the price we pay for a civilized society.税金は文明社会の代償である。
That man knows how to get on the president's good side.あの男は社長に取り入るのがうまい。
Only members of the company are entitled to use the facilities.その会社のメンバーだけがその施設を使う資格がある。
The women longed to climb up the social ladder.彼女達は社会的地位の向上を願った。
The company has hard and fast rules against lateness.その会社には遅刻に対する厳しいきまりがある。
That outfit is running a fly-by-night operation.あの会社は先行き不安な商売をしています。
The firm has bought some new cars.その会社は新車を何台か買った。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
You're taking on the company style.君も社風に染まっている。
My father goes to work by bike.私の父は自転車で会社に行く。
Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.その会社にてこ入れするために数百万ドルが使われた。
We appreciate the opportunity you've given us to learn more about your organization.貴社に関して知る機会をいただき、感謝します。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
I couldn't get hold of him at his office.彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。
Jane Smith works very hard at her office.ジェーンスミスは会社で一生懸命働いています。
He represented our company at the conference.彼はわが社の代表として会議に参加しました。
We discussed gun control in social studies class.社会の授業で銃規制について話し合った。
Society exists for the sake of the individual.社会は個人のために存在する。
The company spends a lot of money on advertising.その会社は広告にたくさんお金をかけている。
Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。
He despises people of a lower social class.彼は社会的地位の低い人を軽蔑する。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
I'm very impressed with your quality control.貴社の品質管理のやり方には感心しました。
My father works for a power company.父は電力会社に勤めています。
After I graduated from college, I got a job with my father's company.大学を出た後、父の会社に職を得た。
What is the percentage of overseas markets for your products?貴社の製品の海外市場の割合はどのくらいですか。
Mary has a social nature.メアリーは社交的な気質を持っている。
The company is managed by my older brother.その会社は私の兄が経営している。
Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine".小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。
Magic plays an important part in primitive society.呪術は未開社会においては重要な役割をもつ。
The company rewarded him with promotion.会社は昇進で彼の業績に報いた。
He tends to place more stress on society in general than on individual.彼は個人より社会全体に力点を置く傾向がある。
I would like to come and see you.貴社にお伺いしたいと思います。
I am highly honored by the presence of the president.社長にご出席いただき光栄に存じます。
Some people claim that there are no more heroes in the Western world.西洋社会にはもうヒーローはいないと主張するものもいる。
Do you like your boss?社長が好きですか。
This company has a fine organization.この会社は立派な組織をもっている。
Half the office took a day off.社員の半分が休暇を1日取った。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
My uncle's company launched a new product last month.先月、僕の叔父の会社が新製品を発売しました。
Spirits are to be found all over the world. This school was built upon the site of a shrine and thus there is a particular tendency for them to gather.霊はこの世のどこにもいらっしゃいます。この学園はお社の跡地に作られていますので、特にお集まりになる傾向があります。
The outraged employee resigned at once.かんかんに怒った社員は、即刻会社を辞めた。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
The president held himself responsible for the slump in business, and left his post.社長は経営の不振の責任をとって辞任した。
Hunger is one of the strongest griefs.飢えは最大の社会的不幸の1つである。
The boss gave Mike the ax for not coming to work on time.社長はマイクが就業時間に出社しないので彼を首にした。
Manual labor is necessary in this company.この会社では肉体労働が必要です。
His company was singled out as the most successful small business in the region.彼の会社は地域におけるもっとも成功した小企業として特に選ばれた。
Child as she is, she is sociable.子供ではあるけれども、彼女はとても社交的です。
Aoga receives an honourable mention at the Kodansha Award for New Writers of Children’s Literature青河氏は講談社児童文学新人賞佳作を受賞する。
The small companies were absorbed into a big organization.小さな会社が大組織に吸収された。
Work pace is left up to the individual employee.仕事のペースは社員各人に任されている。
Boeing developed a flying boat for the Maritime Self-Defense Force.ボーイング社は海上自衛隊用の飛行艇を開発しました。
He moved to a good company that offered a good salary.彼は給料の良い会社に変わった。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
My brother makes it a rule to look over the newspaper before going to his office.兄は出社前に新聞にざっと目を通すことが習慣になっている。
Many firms are competing for the wealthier segment of the market.多くの会社が市場の金持ち層を獲得しようと競争している。
Society is built on trust.社会というものは信用の上に成り立っている。
I had no trouble finding his office.彼の会社は簡単に見つかった。
Mimura Yasuyuki (Konichika LTD, Managing Director) died of heart attack on the third, age 45.三村・泰之氏(みむら・やすゆき=コニチカ株式会社取締役)三日、心不全で死去。45歳。
His death was a great loss to our firm.彼の死は我が社にとって大きな痛手であった。
He is in a sense a representative of his company.彼はある意味で彼の会社の代表である。
The company is equally owned by the two groups.同社は、二つのグループが半々ずつ所有している。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
How long does it take to your office from the airport?空港から貴社まではどれくらいかかりますか。
I want to see the director of the company.私は社長に会いたいのです。
The sociologist has a habit of scratching his back.その社会学者は背中を掻く癖がある。
The company engaged him as an advisor.会社は彼を顧問として雇った。
There are some foreign workers in my company as well.うちの会社にも何人か外国の人がいます。
There was a pink slip waiting for her at the office.彼女は会社で解雇通知を受けました。
Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture.6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。
No other woman in our company is so proud as she.私たちの会社で彼女より高慢な女はいない。
I hardly ever walk to work.私はめったに徒歩で会社には行かない。
Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned.社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。
He ordered a book from a publisher in the United States.彼は本をアメリカの出版社に注文した。
The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year.神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
Finding his office was easy.彼の会社は簡単に見つかった。
It aims to furnish factories and homes with sophisticated robots.当社の目的は工場や家庭に高性能のロボットを提供することです。
Earning our customers confidence and respect is this firm's objective.お客様の信頼と尊敬を得ることが当社の目標です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License