It is true of American society that the male is the head of the household.
男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
The chances are that the boss will send you to California.
たぶん社長は君をカリフォルニアへやりそうだ。
Who is the best singer in our company?
うちの会社で誰が一番歌がうまい?
That company is one of the best in the business.
その会社は一流企業です。
He doesn't go to the office on Saturday.
彼は土曜日には会社に行かない。
Miss Sato is the president's new secretary.
佐藤さんは社長の新しい秘書です。
"What brand is your car?" "It's a Ford."
「君の車はどこの製品ですか」「フォード社のです」
Our company has many clients from abroad.
我が社には海外からのお客さんが多い。
That company is managed by my older brother.
その会社は私の兄が経営している。
No other woman in our company is so proud as she.
私達の会社で彼女ほど高慢な女性はいない。
High tax and poor sales bankrupted the company.
高い税金と売上不振が同社を破産させた。
The family is the basic unit of society.
家族は社会の基本的単位である。
The company is 51% owned by American capital.
その会社はアメリカ資本が51%保有している。
A company that stifles innovation can't hope to grow very much.
出る杭が打たれる会社じゃ、大きな成長は望めないね。
The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year.
同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。
The company was established in 1950 by the incumbent chairman.
その会社は1950年に今の会長が設立した。
Several companies are competing to gain the contract.
数社が契約を取ろうと競争している。
This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.
この会社は一日に200台の割合で車を製造している。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
College students should study hard, but equally they should also make time for an active social life.
大学生は一生懸命に勉強すべきだが、同様にまた活発な社会生活のための時間も作るべきだ。
The news of the merger of the two companies broke yesterday.
両社の合併の知らせがきのう突然伝わった。
He became the company president when he was thirty.
彼は30歳で社長になった。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.
当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
He aspired to the position of president.
彼は社長の地位を熱望した。
The amount of money the government earns in taxes determines the amount of money it can spend on welfare.
税金から得られる金額によって政府が社会福祉に支出する金額を左右する。
Is the boss in a good mood today?
社長は今日は機嫌がいいですか。
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.
多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。
They set up a new company in London.
彼らはロンドンで新会社を設立した。
Being pitched out into life is the best way of learning how to life.
実社会に放り出されることは生活の方法を学ぶ最上の道である。
The two companies are competing with each other.
2社が互いに競争している。
The salaryman proposed to the director's daughter, but he was rejected.
サラリーマンが社長の娘に結婚を申し込んで、断られた。
I may be antisocial, but it doesn't mean I don't talk to people.
私は反社会的かもしれないけれど人と話さないわけではない。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?
社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
The boss told his secretary to come up with a good idea by the end of the week.
社長は秘書に週末までに良い案を考え出すようにと言った。
You have, no doubt, heard of our company.
我が社についておそらくご存じです。
Tom is very sociable.
トムはとても社交的だ。
Jane is the president's secretary.
ジェーンは社長秘書です。
Recently we have brought our office equipment up to date.
最近、我が社の機器を最新のものにした。
The bank loaned the company one million dollars.
銀行は会社に100万ドル貸し付けた。
The company closes its books at the end of March.
その会社は毎年3月に決算をする。
He felt alienated from society.
彼は社会から疎外されていると感じた。
The group tried to solve social problems.
その団体は社会問題を解決しようとした。
She gained a position of responsibility in the firm.
彼女は会社の責任ある地位についた。
Like any company, we've got to look ahead and plan for the future.
他の会社と同じように、我が社も未来に目を向けて将来計画をつくらねばならない。
The president urged employees to act on their initiative.
社長が社員の主体的な取り組みを促した。
We often hear it said that ants are social animals.
アリは社会的な動物と言われるのをよく聞く。
He despises people of a lower social class.
彼は社会的に地位の低い人々を軽蔑する。
It was very far-sighted for that company to change its policy to accommodate the decrease in numbers of children and the aging of society.
少子化と人口の老齢化を見越して業務内容を大幅に変更したあの会社は先見の明があったわけだ。
Most big Japanese companies depend on exports.
ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。
We would like you to join our company.
あなたに私たちの会社に来てもらいたいのですが。
According to the vice president, the company has yet to receive a contract from a foreign company.
副社長によると、会社はいまだに外国の会社から契約をもらっていない。
We would like to distribute your product in Japan.
貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。
That outfit is running a fly-by-night operation.
あの会社は先行き不安な商売をしています。
Even though her salary is low, she works hard for that company.
彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。
The small retail outlet is only a front for a much larger entity.
あの小売店のバックにはもっと大きな会社がひかえています。
Which company do you work for?
どこの会社にお勤めですか。
The editor and publisher is my cousin.
編集者兼出版社である人は私のいとこです。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.
USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
I hear you'll set up a new company.
新しい会社を作るそうですね。
Our public leaders are imaginative and often come up with new ideas.
我々の社会の指導者たちは創造力豊かでしばしば新しい考えを思いつく。
Mr. Smith is now president of this company.
スミス氏が、今、この会社の社長です。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!
どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
In an affluent society most people have a high standard of living.
豊かな社会では、大部分の人々が高い生活水準を維持している。
We appreciate the opportunity you've given us to learn more about your organization.
貴社に関して知る機会をいただき、感謝します。
He is the president of the company in fact, if not in name.
彼は事実上の社長です。
The president is out now.
社長は外出中です。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.
二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.