Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Drugs are a cancer of modern society. 薬物は現代社会の癌だ。 When going out to the society, what is the most necessary knowledge? 社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。 He persuaded his firm to let him go back to his old job. 彼が会社に頼んで、もとの地位に戻らせてもらった。 Please, where's the closest travel agency? すみません、いちばん近い旅行会社はどこですか。 He made the company what it is today. 彼がその会社を現在のようにした。 My future is closely bound up with the finances of my firm. 私の将来は会社の経済状態と密接に関係している。 He took a chance investing his money in the new company. 彼はその新しい会社に投資してみた。 Several companies are competing to gain the contract. 数社が契約を取ろうと競争している。 Fortune 500 companies were the hardest hit by recent legislation. フォーチューン誌上位500社は新しい法律で最も打撃を受けました。 His company is extending its business. 彼の会社は事業を拡張している。 The president did not come, but sent the vice-president in his stead. 社長は来ないで代わりに副社長をよこした。 The company suffered big losses. その会社は甚大な被害を被った。 The machinery was produced by American company. その機械はアメリカの会社が作った。 I read it in today's edition. 今日の社説でそれを読んだ。 Only through protest can a free and open society be maintained. しかし、抗議を通して始めて自由で開かれた社会が維持されるのである。 The president instructed the employees to improve their productivity. 社長は従業員に生産性を高めるように命じた。 Changes in society come from individuals. 社会における変化は個人から生じる。 For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account. この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。 Child as she is, she is sociable. 子供ではあるけれども、彼女はとても社交的です。 He is an executive in an insurance company. 彼は保険会社の重役である。 Respect for law is fundamental to our society. 法の尊重が我々の社会の基本だ。 The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter. 同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。 It's odd that there should be a light on in the office at this hour. この時間に会社に電気がついているのは変だ。 That company ranks No. 1 in Japan. その会社は日本ではナンバーワンです。 We would like to distribute your product in Japan. 貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。 The launching of the company was in 1950. 同社の創立は1950年である。 Putting my traveling experience to good use, I started a travel agency. 私は旅行の経験をいかして旅行会社をはじめた。 The chances are that the boss will send you to California. たぶん社長は君をカリフォルニアへやりそうだ。 She's not a full-time employee of this company. 彼女はこの会社の正社員ではありません。 I think there are a lot of beautiful women in Australia (YMMV). オーストラリアには美人が多いと思う(当社比)。 Mr. Smith is now president of this company. スミス氏が、今、この会社の社長です。 They demanded that the company pay them more. 彼らは、会社がもっと払うことを要求した。 The bank accommodated the company with a loan. 銀行はその会社に融資をした。 The turnover at my company is really speeding up lately. 最近、社員の入れ替わりが激しくないですか。 He has three sons, who work in the same office. 彼には3人の息子があり、同じ会社で働いています。 I couldn't get hold of him at his office. 彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。 That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies. あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。 We participated in the athletic meet of our company. われわれは会社の運動会に参加した。 The company has three hospitals of its own. その会社には会社の付属病院が3つある。 After I said such a thing to my boss, I am certain to lose my job. 社長にあんなことを言ったからには僕はくびになるのは確実だ。 He is the president of the company in fact. 彼が事実上はその会社の社長である。 The company went public and became listed on the stock exchange in 1990. 同社は1990年に株を公開し取引所に上場した。 I've been nosing around the office trying to find out the news. うわさの正体をつきとめるために、会社中を調べ回っているんだ。 She has been promoted twice since she joined this company. 彼女はこの会社に入ってから2度昇進した。 Have you ever visited the office where your father works? 君はお父さんが働いている会社を訪れたことがあるかい。 I wonder if it would be possible for you to introduce me to Mr. Harrison of PC Interactive Co. Ltd. PCインタラクティブ社のハリソン氏をご紹介していただけませんでしょうか。 There was a pink slip waiting for her at the office. 彼女は会社で解雇通知を受けました。 The firm went under due to lack of capital. 会社は資金不足のため倒産した。 A contract with that company is worth next to nothing. あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 I would rather work for any company than waste another year. 1年無駄に過ごすよりもどの会社でもいいから働きたい。 His company is under his control. 彼の会社は彼が支配している。 The company once again went into the red. It is beyond saving. その会社はまた赤字になった。救いようがない。 GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million. GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。 A society without religion is like a ship without a compass. 宗教なき社会は、羅針盤のない船のようなものである。 The prime purpose of the profession is the rendering of a public service. その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。 That company's stock price fell yesterday. 昨日あの会社の株価が暴落した。 Almost one-third of all office workers wear spectacles. 全会社員のほとんど3分の1の人が、眼鏡をかけている。 How do I get to your office from Tokyo Station? 東京駅から貴社へはどうやって行ったらよいでしょうか。 The social welfare system is in bad need of renovation. 社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。 As is often the case with him, he went to the office without shaving. 彼にはよくあることだが、ひげをそらずに会社にでかけた。 If you are a member of a primitive community and wish to produce food, for example, there are two things you must do. もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。 The next day at the newspaper office he drew a bun which contained a dachshund inside - not a dachshund sausage, but a dachshund. 翌日、新聞社で、彼は中にダックスフントの入ったパンを描いた。ダックスフント・ソーセージではなく、犬のダックスフントの入ったものをである。 Please inform us as to what quantity you can deliver at regular intervals. 貴社から定期的にどれくらいの数の製品を購入できるか、お知らせ下さい。 He decided to rent his property to that company. 彼は自分の土地をその会社に貸すことにした。 Has Bob left the company for good this time? ボブは今度は永久に会社をやめたのか。 With the token they could only go to the company shop and buy food or clothing from that shop. この代用貨幣では、会社の直営店に行き、その店で食料品や衣料を買うことしかできませんでした。 Mum, a mere woman surrounded by men, works in a construction company as a site foreman. 母さんは、女だてらに男だらけの中、建設会社で現場監督をしている。 I am highly honored by the presence of the president. 社長にご出席いただき光栄に存じます。 High tax and poor sales bankrupted the company. 高い税金と売上不振が同社を破産させた。 In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens. 今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。 The president of the company bribed the government minister. 社長は大臣にそでの下を使った。 Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century. 欧州を参考にしつつ、超高齢化社会への政策対応、「経済大国」から「生活大国」への転換を21世紀に向けて日本はしていかねばならない。 Godzilla will never ever destroy the Imperial Palace nor the signboards of the sponsoring companies. ゴジラは絶対に皇居・スポンサー会社の看板を壊さない。 I had no trouble finding his office. 彼の会社は簡単に見つかった。 There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. その会社が倒産するという噂が広まっている。 Hatsumoude means New Year's visits to shrines. 初詣でとは新年に神社にお参りすることです。 I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time. 前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。 Fresh Reader, three times more interesting than Twitter (IMO) Twitterより3倍面白いフレッシュリーダー(当社比) He doesn't go to the office on Saturday. 彼は土曜日には会社に行かない。 I find interest in the social page in that newspaper. 私はあの新聞の社会面に興味があります。 A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010. 安全性が改善されない限り、2010年までにジェット旅客機は週に1度の割合で空から落ちる事態になっている可能性があると、ボーイング社の分析は予測している。 The editor and publisher is my cousin. 編集者兼出版社である人は私のいとこです。 The president was sitting in the chair with his back to the window. 社長は窓を背にして椅子に座っていた。 My father goes to his office by train. 父は会社に電車で通っている。 At the time of the incident, Tom was in his office. 事件当時、トムは会社にいた。 The firm has its head office in Osaka. その社は大阪に本社がある。 With his mother out of the way, Duke was able to proceed with his plan to embezzle the money from the company. 母親がいなくなったので、ヂュークは会社からお金を横領する計画をすすめた。 In hard times like this, no ordinary effort can get our company out of the red. このような苦しい時には、並たいていのことでは、会社の赤字をなくすことはできない。 He applied for a position in the office. 彼はその会社に職を求めた。 The management of a company offered a 5% pay increase to the union. 同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。 I hope I can hold on to my job. 会社をクビにならなきゃいいけどね。 We made a contract with the firm. わが社はあの会社と契約を結んだ。 Discussion continued in the Foreign Ministry over social integration and the policy of accepting foreigners in Japan. 外務省では、今後の日本における外国人の受入れ政策や社会統合のあり方についての議論が続いていた。 My husband tells me he goes to work even on Sundays and holidays but sometimes I suspect there's something fishy about his story. 私の夫は日曜休日も出社していると言っているけど、時にはその話が胡散臭いと思うことがあります。 In this firm, women work on equal terms with men. この会社では女性は男性と同じ条件で働いている。 Most big Japanese companies depend on exports. ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。 The employees' interests are bound up with those of the corporation. 従業員の利害は会社の利害と密接な関係を持つ。 The company called in all the baby food made in July. 会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。 Do you like your boss? 社長が好きですか。 The company is located in the suburbs of Osaka. その会社は大阪の郊外にある。