UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

January 1st is the day when many Japanese go to shrines.1月1日は多くの日本人が神社にお参りする日です。
This scandal has severely damaged the public image of our company.このスキャンダルにより我が社はひどくイメージダウンしてしまった。
The union and the company have come to terms on a new contract.組合と会社は新しい契約で合意した。
With his mother out of the way, Duke was able to proceed with his plan to embezzle the money from the company.母親がいなくなったので、ヂュークは会社からお金を横領する計画をすすめた。
This company owes its success to him.会社の成功は彼のおかげだ。
That company is on the rocks because of bad debts.その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。
The "retired" president of that company runs the whole show from behind the scenes, so the current president is nothing but a figurehead.その会社では、会長が院政を敷いていて、社長はお飾りにすぎない。
Two senior officials are suspected of accepting bribes from real estate companies.二人の政府高官が不動産会社から賄賂を受け取った容疑をかけられている。
The next day at the newspaper office he drew a bun which contained a dachshund inside - not a dachshund sausage, but a dachshund.翌日、新聞社で、彼は中にダックスフントの入ったパンを描いた。ダックスフント・ソーセージではなく、犬のダックスフントの入ったものをである。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
The company has already established its fame as a robot manufacturing company.その会社はすでにロボットメーカーとしての名声を確立した。
This new product of ours is a serious blow to our rival company.我が社の新製品が、ライバル会社に一矢を報いる結果となった。
The money belongs to the company.その金は会社のものだ。
The firm went under due to lack of capital.会社は資金不足のため倒産した。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
Our main office is in Osaka.当社の本社は大阪にあります。
This is an extremely well run company.我が社は経営が非常にうまくいっています。
The prospects for his career at the company are not quite promising.会社での彼の今後の展望はあまり明るくない。
He will, no doubt, tell the boss on me.彼はもちろん私の事を社長に告げ口するだろう。
It is true of American society that the male is the head of the household.男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。
This is a socio-linguistic study on the Japanese language.これは日本語についての社会言語研究である。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
Our company makes use of the Internet.我々の会社ではインターネットを利用している。
I have an important business to attend to in my office.私には会社で一生懸命取り組まなければならない重要な仕事がある。
Almost one-third of all office workers wear spectacles.全会社員のほとんど3分の1の人が、眼鏡をかけている。
The office has been topsy-turvy since the merger upset everything.会社は合併によってすべてがかわり、混乱状態が続いています。
I was beaten up by a gang of hoodlums on the way home from work.昨夜会社からの帰宅の途中で、私はチンピラの一団に徹底的に叩きのめされてしまった。
The phone company cut me off last month.電話会社は先月私を解雇しました。
The president is difficult to approach.あの社長は近寄りにくい。
Call me at the office tomorrow morning.明日の朝会社に電話してください。
He cannot come to the office today as he is indisposed.彼は今日は気分が悪いため出社できません。
You need not come to the office on Saturdays.土曜日には出社する必要がありません。
She quit the company.彼女は会社を辞めた。
He managed the company while his father was ill.父親が病気の間、彼が会社を経営した。
I work for a travel agency.私は、旅行会社に勤めています。
My father holds the major interest in the corporation.父はその会社の過半数の株を所有している。
Our chief concern should be the aging of society.私たちの主たる関心は社会の老齢化にあるべきだ。
We are afraid that our new address is not registered on your database.貴社のデータベースに、私どもの新住所が登録されていないのではないでしょうか。
Thank to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.抜本的に事業の再構築を行ったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。
Tom goes to work by motorcycle.トムはバイクで会社に通っている。
Child as she is, she is sociable.子供ではあるけれども、彼女はとても社交的です。
Population growth has given rise to serious social problems.人口の増加は深刻な社会問題を生んでいる。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go.ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。
Japan is trying to cope with the aging of its population.日本は高齢化社会に対処しようとしています。
Only one careless mistake cost the company millions of dollars.ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。
We are affiliated with the new joint venture company.うちの会社はあの合弁会社と提携している。
Tom has trouble with social interactions.トムは社会的交流が苦手だ。
We do business with that company.我が社はあの会社と取り引きをしている。
The most important Shinto event takes place in the New Year, when millions of people visit shrines to pray for happiness and a healthy year.神道の最も大事な行事は初詣で、多くの人々が新年に神社に詣で、1年の幸福と健康を祈ります。
Mary has a social nature.メアリーは社交的な気質を持っている。
The company is losing money heavily.その会社は巨額の赤字を出している。
High tax and poor sales bankrupted the company.高い税金と売上不振が同社を破産させた。
Automation is bound to have important social consequences.オートメーションは必ず重要な社会的結果をもたらすだろう。
He passed for a learned man in our community.彼は私たちの社会の間では学者で通っている。
He succeeded his father as president of the company.彼はその会社の社長として父親の後を継いだ。
The president did not come, but sent the vice-president in his stead.社長は来ないで代わりに副社長をよこした。
Our showroom made a hit with young ladies.我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。
His company is dangling by a thread. That's the rumor I hear.彼の会社、最近結構危ない橋を渡っているって、もっぱらの噂だよ。
Ants have a well-organized society.アリには非常に組織だった社会がある。
When we think of the traditional roles of men and women in society, we think of husbands supporting the family, and wives taking care of the house and children.社会における伝統的な男女の役割について思うとき、我々は夫が家族を支え妻が家と子供の面倒を見るものと考える。
How many women do you know that are managers with high levels of responsibility in Italian companies, public or private?あなたは、公開企業でも私企業でもよいがイタリアの会社に務めていて、高いレベルの責任を負う管理職の地位にある女性を何人知っていますか?
The company, wholly owned by NTT, is doing well.全額NTT保有の同社は旨く行っている。
A campaign is underway throughout the company to achieve economy in the use of copying paper.コピー紙の節約運動が全社的に展開されている。
Tom is very sociable.トムはとても社交的だ。
The tea leaves all point to a merger, if you ask me.たぶん会社が合併するんじゃないかって思うんだけど。
When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice.汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。
Corsairfly is an airline based in Paris.コールセルフライはパリに本拠を置く航空会社です。
They lost some symbols of social intercourse.彼らは社会的交流の象徴を少し失った。
Our company has annual sales of a thousand million yen.我社の年間売り上げは10億円である。
George was laid off when his company cut back production last year.昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。
He is an office worker.彼は会社員です。
He was given a tip three weeks ago that two companies would merge.彼は3週間前に両社が合併する情報を得ていた。
They chartered a bus for the firm's outing.会社の遠足のためバスを1台チャーターした。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
Our company has come a long way since it was set up.わが社も設立以来よく伸びたもんだ。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
Bill joined our company three years ago.ビルは三年前にこの会社に入った。
I usually ride my bike to school. I mean to the office.たいていは自転車で学校に、いや、会社に行っているよ。
They will set up a new company.彼らは新しい会社を創設するつもりだ。
We have given your order highest priority.貴社のご注文は最優先させております。
Japanese companies have built up a reputation for quality.日本の会社は品質については定評を得ている。
Now the company can justify such expenditure.最近会社はこの様な支出を正当化できる。
Social conditions are going backward rather than forward.社会情勢は前進というより後退している。
Want to grab a drink on the way home?会社の帰りに、ちょっと一杯やってかないか。
Society is composed of individuals.社会は個人からなりたっている。
I worked on Sunday, so I had Monday off.日曜日に出社したので月曜日が代休だった。
The firm has a great deal of trust in your ability.会社は君の能力に非常に大きな信頼を置いている。
Among our employees he's recognized as a towering figure.彼はうちの社員の中でも一頭地を抜く存在として一目置かれている。
The president and the secretary talked over a cup of coffee.社長と秘書はコーヒーを飲みながら話した。
The chances are that the boss will send you to California.たぶん社長は君をカリフォルニアへやりそうだ。
The individual is the fundamental element of a community.個人は地域社会の基本的な構成要素である。
Hope, not fear, is the creative principle in human affairs.人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。
Having climbed all the way to the shrine, I decided to dedicate a votive horse tablet.私はせっかく社まで登ったのだから、絵馬を納めました。
Business results of the company were much better than other companies in the industry.同業他社に比べて業績がずっと良かった。
Father got to his office on time.お父さんは時間通りに会社に到着した。
Shareholders were concerned about the company's swift expansion overseas.株主は同社の急速な海外での事業展開を懸念した。
Everyone knows that he worked hard to get to the top of the company.彼が会社の社長になれたのは、彼の努力と勤勉の賜物です。
He is very sociable.彼はとても社交的だ。
My company is sending us all to Hakone this year.会社の慰安旅行で箱根に行きます。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License