Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism. 社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。 We held a party in honor of the 20th anniversary of our company. 会社設立20年を記念してパーティーを開いた。 The community is made up of individuals. 社会は個人から成り立っている。 Tom goes to work by motorcycle. トムはバイクで会社に通っている。 I'm a company man - an ordinary salaried office worker. 私は会社勤めです。普通のサラリーマンです。 The company went after its No. 1 customer gripe: power outages. 会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。 The workers complained when their working hours were extended. 勤務時間が延びて、社員の不満の声を上げた。 My responsibility is to keep the company solvent. 会社の債務返済能力を維持するのが私の責任だ。 The company went bankrupt. その会社は倒産した。 My uncle's company launched a new product last month. 先月、僕の叔父の会社が新製品を発売しました。 The president of that company has an ace up her sleeve. あの会社の社長は切り札を隠し持っています。 The company develops new products every other month. その会社は1か月おきに新製品を開発している。 I think there are a lot of beautiful women in Australia (YMMV). オーストラリアには美人が多いと思う(当社比)。 Send this parcel to him in care of his company. 会社気付で彼にこの小包を送ってください。 The social structure has changed beyond recognition. 社会構造は見分けがつかないほど変化した。 Our ownership in the company is 60%. 我々の同社における持分は、60%です。 The firm publishes educational books. その会社は教育的な本を出版する。 What is correct in one society may be wrong in another society. ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 I find interest in the social page in that newspaper. 私はあの新聞の社会面に興味があります。 Modern society is overflowing with all sorts of information. 現代社会はありとあらゆる情報があふれている。 The firm has bought some new cars. その会社は新車を何台か買った。 When the trusted confidant of the person who conducted a hostile takeover of the company betrayed him, it was a sort of retributive justice. 汚い手で会社を乗っ取ったものの、腹心だと思っていた部下に裏切られ、因果応報だね。 Having climbed all the way to the shrine, I decided to dedicate a votive horse tablet. 私はせっかく社まで登ったのだから、絵馬を納めました。 What's the word for "kaisha" in English? 「会社」を表す英語は何ですか。 The tea leaves all point to a merger, if you ask me. たぶん会社が合併するんじゃないかって思うんだけど。 That company is managed by my older brother. その会社は私の兄が経営している。 They were transferred from one office to another. 彼らは会社を転々とした。 I entered a singing contest sponsored by a pasta company and I made it to the semifinals. パスタ会社が主催したのど自慢コンクールに参加して、準決勝戦まで到達しました。 He lived and died in obscurity. 彼のいっしょうは社会のしたずみで終わった。 The company was transferred to a new man. その会社は新しい人に譲られた。 All of the rules must be in line with company policy. 規則は全て会社の方針と一致していなければならない。 He is a member of the board of the company. 彼は同社の取締役です。 Our boss begrudged us even a small raise in pay. 社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。 I went home and Bill stayed at the office. 私は家路につき、ビルは会社に居残った。 He retired from the company at the age of 60. 彼は60歳のとき定年で会社を辞めた。 This segment is brought to you by the Ford Motor Company. この部品はフォード社から君に届いたものだ。 There was no damage to the office, or workers, and we're in business as usual. 社屋や従業員に被害はなく、平常通り営業している。 If you are a member of a primitive community and you wish to produce, say, food, there are two things that you must do. もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。 It is true of American society that the male is the head of the household. 男性が一家の主と言うことはアメリカ社会に当てはまる。 We should conform to the customs of society. 私たちは社会の習慣に従わなければならない。 In the case of not agreeing to the conditions of the usage consent contract, promptly return the unopened media package to ABC for a full refund. 使用許諾契約書の条項に同意されない場合は、未開封のメディアパッケージを速やかにABC社に返送していただければ、商品代金を全額払い戻し致します。 He wrote on the social evolution of Japan. 彼は日本の社会的発展について書いた。 He's the new CEO from the parent company in France. 彼がフランス本社から先月着任した新しいCEOです。 About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment. 日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。 The company is struggling for survival. 会社は生き残りを賭けて奮闘している。 He could not adapt his way of life to the company. 彼は自分の生き方を会社に合わせることができなかった。 Trade companies aim at a new market in Asia. 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 He was given a tip three weeks ago that two companies would merge. 彼は3週間前に両社が合併する情報を得ていた。 The company employs new staff seasonally. その会社は社員を季節的に採用する。 Society is built on trust. 社会というものは信用の上に成り立っている。 The company always strives to satisfy its customers. その会社は常に顧客を満足させるように勤めている。 The company was forced to lay off many employees. その会社は多くの従業員を解雇せざるをえなかった。 Conformity is an essential element of our homogeneous community. 同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。 You could see the elation in the president's face when he announced that our shares are going to be listed on the First Section of the TSE next year. 「来年こそは一部上場だ」と、社長は意気軒高だ。 While the demonstration was being made, the president was taking notes. デモが行われている間、社長はノートを取っていた。 I noticed your Model 123 in the January 1997 issue of Techno-World Magazine. 私は貴社のモデル123を「テクノワールド」誌の1997年1月号で拝見しました。 The company was absorbed into a big business. その会社は大企業に(吸収)合併された。 This year's freshly inducted employees are, to a man, lacking in concentration, and their sloppy work leaves me speechless. 今度の新入社員は揃いも揃って注意力が散漫で、仕事がミスだらけで全く閉口する。 "Manpower" is the world's largest temp agency. マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。 They demanded that the company pay them more. 彼らは、会社がもっと払うことを要求した。 Jerry is the bean counter for our company. ジェリーは僕らの会社でお金の計算だけしている。 I told my boss over the phone that I would be going straight home without returning to the company. 会社に戻らず直帰することを上司に電話で伝えた。 Drug addiction is a cancer in modern society. 麻薬中毒は現代社会の癌だ。 The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before. 最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。 Imagine, for the sake of argument, a tribal group in which mother-son incest was countenanced. 議論のため、母親と息子の近親相姦が黙認されている部族社会を仮定してみよう。 I left behind some important documents for the company at home. Sorry, but could you please go and get them for me now? 会社に持っていく大事な書類を、うっかり家に置いてきてしまったんだ。悪いけど、今から会社まで持ってきてくれないか? The company is 51% owned by American capital. その会社はアメリカ資本が51%保有している。 No sooner had we finished working on one tough problem than the president sent us yet another straight from the top. 一難去ってまた一難、またまた難題が社長からトップダウンで降りてきたよ。 I may be antisocial, but it doesn't mean I don't talk to people. 私は反社会的かもしれないけれど人と話さないわけではない。 The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition. ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。 The company drew back from the project. 会社はそのプロジェクトから手をひいた。 The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company. 技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。 The CEO doesn't take his cellphone when he's not working. 社長はオフのときは携帯を持たない。 The people in the office will never agree. あの会社の人たちは決してうまくやっていけないだろう。 I'm working for a trading firm. ある貿易会社に勤めています。 Yes, I spoke with the company president. はい、社長さんと話しました。 He is always on the go in his office. 彼は会社でいつも動き回っている。 Without him our company would cease to function. あの人がいないと我が社は回っていかない。 The news of the merger of the two companies broke yesterday. 両社の合併の知らせがきのう突然伝わった。 We would like you to join our company. あなたに私たちの会社に来てもらいたいのですが。 We need a new leader to pull our company together. 会社を立て直すために新しい指導者が必要だった。 He set out on his career as a corporation lawyer. 彼は会社の顧問弁護士としての生涯を始めた。 Tom was scolded by his boss getting to work late. トムは会社に遅刻して上役に叱られた。 He began to work for that company last year. 去年から彼はあの会社に勤めているのです。 They ended capitalism and built a socialist society. 彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。 The office where my father works is near the station. 父の働いている会社は駅の近くにあります。 I have important business to take care of in my office. 処理しなければならない大切な仕事が会社にあります。 We would like to distribute your product in Japan. 貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。 She works hard in the office for a small salary. 彼女は安い給料にもかかわらずその会社で一生懸命働いている。 The president urged employees to act on their initiative. 社長が社員の主体的な取り組みを促した。 You should visit Kyoto, which is famous for its old temples and shrines. 京都を訪問すべきだよ。古いお寺や神社で有名だから。 He claims to be a socialist, and yet he has two houses and a Rolls Royce. 彼は社会主義者だと言っている。しかしながら、家を2軒とロールスロイスの車を持っている。 The shrine was built two hundred years ago. その神社は200年前に建てられた。 Bill has stock in that company. ビルはあの会社の株を持っている。 Job rotation is essential to running a business. 会社を経営する上で、社員の配置転換を行う必要があります。 With a little planning, I think we can take our company to the top. 少しプランをねれば我が社はトップになれると思いますよ。 My father was promoted to president. 父は社長に昇進した。 Society is an insane asylum run by the inmates. 社会は患者によって運営されている精神病院です。 As soon as he arrived at the airport, he phoned his office. 空港に着くとすぐ彼は会社に電話をした。 He was dispensed from all responsibilities of the president. 彼は社長のすべての責任から解かれた。