Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The president and the secretary talked over a cup of coffee. 社長と秘書はコーヒーを飲みながら話した。 Tom is going to apply for a job with a computer company. トムは、コンピューター会社に職を求めるつもりだ。 I may be antisocial, but it doesn't mean I don't talk to people. 私は反社会的かもしれないけれど人と話さないわけではない。 That company is on the rocks because of bad debts. その会社は大変な負債のためにっちもさっちもいかない状態だ。 He attended the meeting as deputy president. 彼はその会に社長の代理で出席した。 He is very sociable. 彼はとても社交的だ。 The Recruit scandal is a corruption scandal concerning public officials and politicians who accepted as bribes undisclosed shares from the RecruitCoscom company. The shares had been rising steadily. リクルート事件は、値上がり確実であったリクルートコスモス社の未公開株を賄賂として受け取ったとして、政治家や官僚らが次々に逮捕された日本の汚職事件である。 Schools were started to help young people prepare for living in the world. 学校は幼いものが社会生活に備える手助けをするために始められた。 Please let me know the closest station to your office. 貴社の最寄り駅を教えて下さい。 He was taken on by a large firm as a clerk. 彼は大きな会社の事務員として雇われた。 The thin man took a rest in the shade of a shrine. その痩せた男は神社の影で少し休んだ。 The company has a capital of 500,000 pounds. その会社の資本金は50万ポンドである。 Mr. Gardner of the ABC Corporation is staying at the Marriott Hotel from February 20th to the 27th, and would like very much to meet with you. ABC社のガードナー氏は、2月20日から27日までマリオットホテルに滞在中で、ぜひあなたに会いたいとのことです。 We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 That publishing company is in the black. あの出版社は黒字だ。 We resumed negotiations with that company. 私たちはその会社と交渉を続行した。 The news of the merger of the two companies broke yesterday. 両社の合併の知らせがきのう突然伝わった。 This path will lead you to the shrine. この道は神社へ通じていますよ。 Mary is a very social person. メアリーはとても社交的な人です。 Citizens of the United States generally feel a responsibility for the democratic society supported by them. 合衆国の国民は自分たちが支えている民主社会に対し一般的には責任感を抱いている。 He lacks consciousness that he is a member of society. 彼は社会人としての自覚に欠ける。 He is an executive in an insurance company. 彼は保険会社の重役である。 He persuaded his firm to let him go back to his old job. 彼が会社に頼んで、もとの地位に戻らせてもらった。 Send this parcel to him in care of his company. 会社気付で彼にこの小包を送ってください。 Please consider us in the future for all your travel needs. 今後旅行の際はぜひ当社をご検討ください。 Which company do you work for? どこの会社にお勤めですか。 I don't want to be tied to one company. 私は一つの会社に束縛されたくない。 The bank has loaned the company $1,000,000. 銀行は会社に100万ドル貸し付けた。 Our company has a well organized system of 200 sales offices, located all over Japan. 現在弊社は、日本全国に非常によく組織された200の販売店を持っています。 I would be very thankful if you could make a reservation for a room that is near your company. 貴社に伺うのに便利な場所の部屋を予約できればありがたいのですが。 She was ready to jump ship. 彼女がライバル会社に転職しそうだったからね。 He related to his wife something interesting about his employer. 彼は妻に社長に関する面白い話をいくつかした。 My father works for the company as an engineer. 父は、技師としてその会社で働いています。 No other woman in our company is so proud as she. 私達の会社で彼女ほど高慢な女性はいない。 Tom is a sociopath. トムは反社会的人間だ。 This agreement was confirmed by three companies. 今度の協定を三社で承認しあった。 Prime Minister Koizumi said, "There are people who say that, because it's unconstitutional, I should not pray at the Yasukuni Shrine". 小泉首相が「憲法違反だから靖国神社参拝しちゃいかんという人がいます」と語った。 That company just put up a web page. あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。 She'd better bone up on company policy. 彼女は会社の方針をもっと頭にたたきこんだ方が良い。 The family is the most important unit in society. 家族は社会の最も重要な構成単位である。 Has Bob left the company for good this time? ボブは今度は永久に会社をやめたのか。 Our company's showroom was a hit with the ladies. 我が社のショールームは若い婦人に大受けだった。 A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money. 最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。 The firm might have lost all its money if it had taken his advice. もし彼のすすめに従っていたら、会社に一銭もなくなっていたかもしれません。 Tom was scolded by his boss for showing up late for work. トムは会社に遅刻して上役に叱られた。 The man talking with our boss is Hiroshi. 社長と話している男は浩だ。 This computer network is, as it were, the nervous system of the company. このコンピューター網は、いわば、会社の神経組織である。 In our society, there are both honorable people and swindlers. われわれの社会には、高潔な人もいれば、詐欺師もいる。 The office was besieged by anxious inquiries. 会社は心配の問い合わせでてんやわんやだった。 Japan is trying to cope with the aging of its population. 日本は高齢化社会に対処しようとしています。 It rained so hard that the shrine was washed away. あまりにも雨が激しく降ったのでその神社は押し流されてしまいました。 If you are a member of a primitive community and wish to produce food, for example, there are two things you must do. もし君が原始社会の一員で、たとえば食料を生産したいと思うならば、君がしなければならないことが二つある。 Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable. これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。 He promised me the position of company president. 彼は私に社長の地位を約束した。 Social relationships are secondary to this business. 社会的な関わり合いは、この仕事には二次的なのです。 The president instructed the employees to improve their productivity. 社長は従業員に生産性を高めるように命じた。 The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers. 靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。 People need to express themselves; they cannot do so unless society allows them liberty to do so. 人々は自分の考えを表現しなければならない。人々は、社会が彼らにそうする自由を認めなければ、自分の考えを表現することはできない。 The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before. 最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。 Aoga receives an honourable mention at the Kodansha Award for New Writers of Children’s Literature 青河氏は講談社児童文学新人賞佳作を受賞する。 Once you enter a company, you have to work for the company, whether you want to or not. 会社に入ると、自分が望むと望まざるとにかかわらず、会社のために働かなくてはいけない。 Conformity is an essential element of our homogeneous community. 同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。 He has made the company what it is today. 彼がその会社を今日の会社にした。 The socialist was accompanied by a female interpreter. その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。 I would like to confirm the following for our meeting at our office on February 27. 2月27日の弊社でのミーティングについて下記のご確認させて下さい。 Social conditions are going backward rather than forward. 社会情勢は前進というより後退している。 Credit card companies are not looking so hard at credit ratings. クレジットカード会社は信用査定結果をあまり重視していません。 He decided to rent his property to that company. 彼は自分の土地をその会社に貸すことにした。 Could I write down your name, address and phone number, for the insurance company? 保険会社に連絡しますので、御名前と御住所と御電話番号を記録させていただけますか。 I only figured on staying with this company a little while when I started, but before I knew it I'd become an old timer here. 腰掛けのつもりだったのに、気がついたら私もこの会社で古株になってしまった。 Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture. 6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。 Ants have a well-organized society. アリには非常に組織だった社会がある。 The information is leaking piecemeal to the press. 情報は新聞社にぽつりぽつりと洩れているよ。 You could see the elation in the president's face when he announced that our shares are going to be listed on the First Section of the TSE next year. 「来年こそは一部上場だ」と、社長は意気軒高だ。 The oil companies increased the price of gas again. 石油会社は再びガソリンの価格を上げた。 Social order does not come from nature. It is founded on customs. 社会の秩序は自然から生じたものではない。社会の秩序は慣習の上に基礎付けられている。 The office has been topsy-turvy since the merger upset everything. 会社は合併によってすべてがかわり、混乱状態が続いています。 In a similar situation, the company was held liable. よく似たケースで責任は会社にあるとされた。 The influence of TV on society is great. テレビが社会に与える影響は大きい。 Chances are that I will be late for work. 私はたぶん会社に遅れるだろう。 It is true of American society that the male is the head of the household. 男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。 The company went public and became listed on the stock exchange in 1990. 同社は1990年に株を公開し取引所に上場した。 Woman as I am, I shall stand up against any social injustice. 私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。 Discussion continued in the Foreign Ministry over social integration and the policy of accepting foreigners in Japan. 外務省では、今後の日本における外国人の受入れ政策や社会統合のあり方についての議論が続いていた。 We held a party in honor of the 20th anniversary of our company. 会社設立20年を記念してパーティーを開いた。 I'm glad to say that the boss has been very well lately. うれしいことに社長が最近とても健康なんですよ。 This company was established in 1930. 当社は1930年に創立されました。 I may be antisocial, but it doesn't mean I don't talk to people. 私は非社交的かもしれないけれど人と話さないわけではない。 Our ownership in the company is 60%. 我々の同社における持分は、60%です。 USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 She works for a large American corporation. 彼女はアメリカの大会社に勤めている。 A stranger asked the girl whether her father was at home or at his office. お父さんはご在宅かね、それとも会社かね、と見知らぬ人がその少女に尋ねた。 That university's curriculum covers natural science and social science. その大学の課程は自然科学と社会科学から成り立っている。 Working in a society gives women both hardship and achievement, but the daily chores at home don't seem to give them fulfillment. 社会で働くことには辛いことも多いが、仕事を達成したときの喜びも多く、家庭での仕事にはそういう達成感があまりない。 To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement. あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。 The boss gave us all a day off. 社長は僕たち全員に一日休みをくれた。 Every man and woman in the company is well trained. その会社では、男も女もみなよく訓練されている。 He commutes to his office by bus. 彼はバスで会社に通っている。 We are interested in your service. 貴社のサービスに興味があります。 My boss says one thing and means another. 社長は言うことと本音が違う。