UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was bad enough that he usually came to work late, but coming in drunk was the last straw, and I'm going to have to let him go.ただでさえ奴は普段から仕事に遅れて来るくせに、酒まで飲んで来るなんて堪忍袋の緒が切れた。もう会社を辞めてもらうしかない。
The firm has its head office in Osaka.その社は大阪に本社がある。
We held a party in honor of the 20th anniversary of our company.会社設立20年を記念してパーティーを開いた。
I saw some people there leading a low life.そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。
He is a member of the board of the company.彼は同社の取締役です。
The scandal hurt the company's reputation.スキャンダルで会社の評判が落ちた。
Don't fall behind other companies!他社に後れをとるな。
He made the company what it is today.彼がその会社を現在のようにした。
Tom is going to apply for a job with a computer company.トムは、コンピューター会社に職を求めるつもりだ。
The company provides them with uniforms.その会社は彼らに制服を支給する。
Do you know his status in the company?この会社での彼の地位を知っていますか。
Our primary objective is to expand the South American market.当社の第一目標は南米市場を拡大することです。
You have, no doubt, heard of our company.我が社についておそらくご存じです。
That company is doing very well in terms of total sales.総売上高の点から見て、あの会社はとてもうまくいっている。
The company made an equity participation in the venture.会社はその事業に資本参加した。
We often hear it said that ants are social animals.アリは社会的な動物と言われるのをよく聞く。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
Business results of the company were much better than other companies in the industry.同業他社に比べて業績がずっと良かった。
Jerry is the bean counter for our company.ジェリーは僕らの会社でお金の計算だけしている。
GE announced the acquisition of the company Laku for $30 million.GEはLAKUと言う株式会社を3000万ドルで買収したと発表した。
When the company refused to increase their wages, they walked out.会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。
With this price, your product would not be competitive in the Japanese market.この価格では、貴社の製品は日本市場での価格競争に勝てないでしょう。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
He worked day and night in the interest of his firm.彼は会社のために昼夜の別なく働いた。
The socialist was accompanied by a female interpreter.その社会主義者は女性の通訳を同伴させていた。
Trade companies aim at a new market in Asia.商社はアジアの新しい市場に目をつけています。
This company owes its success to him.会社の成功は彼のおかげだ。
"Manpower" is the world's largest temp agency.マンパワーは世界で一番大きな人材派遣会社です。
She attended the lecture on social welfare.彼女は社会福祉についての講演に出席した。
Impressive isn't it. A company that's only just been established but it's already got many outlets and is in fashion.すごいわね。できてまだ間もない会社なのに店舗も多いし、流行ってるし。
The company's exports to India amounted to $100 million last year.同社の昨年の対インド輸出は1億ドルに達した。
He is unsociable.彼は非社交的だ。
The company will hold a presentation of the new model tomorrow.その会社はニューモデルの発表会を明日行う。
On November 15th the seven-five-three festival when parents with boys of five, girls of seven and either boys or girls of three dress, celebrate children's maturation, dress them in gay clothes and take to shrines where they pray for their children's futu七五三は11月15日です。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳にあたるその祭りに、子どもの成長を祝い、晴着を着せて神社に詣る。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
He represented our company at the conference.彼はわが社の代表として会議に参加しました。
This company's stock closed at 932 yen yesterday.その会社の株の昨日の終値は932円だった。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
We lost out to our rival in price competition.私たちの会社はライバル企業に金利競争で敗れた。
We negotiated with the president about our working hours.我々は就労時間について社長と交渉した。
Child as she is, she is sociable.子供ではあるけれど、彼女はとても社交的です。
My uncle manages a firm.私のおじは商社を経営しています。
There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy.その会社が倒産するという噂が広まっている。
A contract with that company is worth next to nothing.あの会社との契約はあってなきに等しいものです。
The executive committee appointed him the president of the company.重役会は彼を社長にした。
I've sometimes taken time off work to watch the Super Bowl.スーパーボウルを見るために会社を休んでいた事もありました。
He moved to a good company that offered a good salary.彼は給料の良い会社に変わった。
The information is leaking piecemeal to the press.情報は新聞社にぽつりぽつりと洩れているよ。
Chemical products account for approximately two-thirds of our exports.化学製品が当社の輸出品のおよそ3分の2を占めます。
Today, I'm going to talk about the importance of sport in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
This company has a fine organization.この会社は立派な組織をもっている。
We used to meet at a coffee shop in Shinjuku after work.会社の仕事が終わってから、私たちはよく新宿の喫茶店で会った。
I read it in today's edition.今日の社説でそれを読んだ。
He occupies a prominent position in the firm.彼は会社で重要な地位を占めている。
As soon as one airline announced its plan for airfare reductions, the rest of the companies followed suit.ある航空会社が運賃値下げ計画を発表すると、他社もすぐに追従した。
In the Tokyo stock market, stocks of about 450 companies are traded over the counter.東京株式市場では450社以上の株が店頭で取り引きされている。
Tom was called down by his boss for coming late to work.トムは会社に遅刻して上役に叱られた。
The president doesn't see anybody.社長は誰とでも会うというわけではない。
Father reached his office later than usual this morning.父は今朝普段より遅く会社に着いた。
The firm has recently diversified its products so as to extend its market.その会社は市場を拡大するために最近の製品の多角化を図った。
We specialize in the import of machinery parts.弊社は機械パーツの輸入を行っています。
The ABC company is in the red again.ABC会社はまた赤字だ。
You should visit Kyoto, which is famous for its old temples and shrines.京都を訪問すべきだよ。古いお寺や神社で有名だから。
The company has changed hands three times.その会社は経営者が3人も代わっている。
The company will advertise its new product on television.その会社はテレビで新製品を宣伝するでしょう。
He is the president of the company in fact, if not in name.彼は事実上の社長です。
He is losing ground in his company.彼の会社での立場はまずくなりつつある。
This would help us promote your products in the most effective way.そうしていただければ、貴社の製品を効果的に販売することが出来ます。
My father was promoted to president.父は社長に昇進した。
I had to go to my office by bus because my car had engine trouble.車の調子が悪かったので会社へバスで行かなければならなかった。
My sister is engaged in social work.姉は会社福祉事業に従事している。
Our trading companies do business all over the world.我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。
Hatsumoude means New Year's visits to shrines.初詣でとは新年に神社にお参りすることです。
Junk bond dealers left the market riding on a pillow of air.くず社債のディーラーは市場をつり上げてバブル状態にしました。
Our boss begrudged us even a small raise in pay.社長は我々の給料を少しあげることすら惜しんだ。
In Japan, are nurses high on the social scale?日本では看護婦さんは社会的地位が高いのですか。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined aそして、そういいながら、自分を誘惑した男、戯談のようにいい寄った夫の同僚の一人、手を握った会社の課長、酔って接吻をしようとした親族の男などを、くだけた鏡に写っている記憶のように、きらきらと、閃かせた。
The company president has hired a headhunter to find us a new sales manager.社長は新しいセールスマネージャーを入れるため、引き抜き専門の人物を雇った。
With his mother out of the way, Duke was able to proceed with his plan to embezzle the money from the company.母親がいなくなったので、ヂュークは会社からお金を横領する計画をすすめた。
He found a job with a food company.彼は食品会社に就職した。
January 1st is a day when many Japanese go to the shrine.1月1日は多くの日本人が神社にお参りする日です。
It came to the president like a bolt of lightning.社長のとっさのひらめきなんだって。
I prefer John's car to his employers one.私はジョンの車のほうが社長のより好きだ。
The company's immediate priority is to expand the market share.同社の当面の重点はマーケットシェアの拡大である。
Any orders you place with us will be processed promptly.貴社からのどんなご注文にも、迅速に対処します。
The chances are that the boss will send you to California.たぶん社長は君をカリフォルニアへやりそうだ。
The management of a company offered a 5% pay increase to the union.同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。
We heard about your company from Mr Morris of Digital Com Company.デジタルコム社のモリス氏より貴社について伺いました。
Miss Sato is the president's new secretary.佐藤さんは社長の新しい秘書です。
He left the office without saying a word to anyone.彼は誰にも一言も言わないで会社を出ていった。
It rained so hard that the shrine was washed away.あまりにも雨が激しく降ったのでその神社は押し流されてしまいました。
Will you take this document to the branch?この書類を支社に届けてくれませんか。
It's all up with the firm.その会社は完全におしまいになった。
This Sunday, there's a festival at the Hakusan shrine. How about going together in our yukatas?今週の土曜日、白山神社でお祭りがあるんだって。浴衣着て一緒に行かない?
The company turned him down for no apparent reason.その会社は確たる理由もなく、彼を不採用にしました。
Instead of being here to work, you get the sense that he's simply a permanent fixture here.仕事をしているというよりかは、ただ会社にいるだけって感じ。
He doesn't get along with anybody in the office.彼は会社で誰ともうまくゆかない。
The president is difficult to approach.あの社長は近寄りにくい。
The rights of the individual are important in a free society.自由社会においては個人の権利は重要である。
Were you on time for work today?今日、会社間に合った?
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License