The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '社'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It's odd that there should be a light on in the office at this hour.
この時間に会社に電気がついているのは変だ。
That company puts out a magazine, doesn't it?
あの会社は雑誌を発行するんですよね。
The old shrine used to stand there.
その古い神社は以前はそこにありました。
He holds stocks in this company.
彼はこの会社の株を持っている。
He rose from office boy to manager of the company.
彼は給仕からその会社の支配人になった。
The company was started with $100,000 in capital.
その会社は資本金10万ドルで出発した。
Japan is trying to cope with the aging of its population.
日本は高齢化社会に対処しようとしています。
The newcomers will have to compete with each other for a promotion.
新社員たちは昇進を求めてお互いに競争しなければならない。
I've given my best for the company.
私は会社のために精一杯やってきた。
They blamed him for the failure of the company.
彼らは会社の倒産を彼のせいにした。
John turned his back on the company and started on his own.
ジョンは会社に背を向け、自分で事業を始めた。
No one of us can cut himself off from the body of the community to which he belongs.
われわれは何人といえど、自分が属している社会という組織から自分を切り離すことは出来ない。
The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles.
昔から今に至るまで存在する、あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である。
The small retail outlet is only a front for a much larger entity.
あの小売店のバックにはもっと大きな会社がひかえています。
The company took action against its former accountant.
会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。
Unfortunately, like other developed countries, America is graying.
残念なことに、他の先進諸国と同様に、アメリカも高齢化社会になりつつある。
In this company, there are more women than men.
この会社は女性の方が男性より数が多い。
Millions of dollars have been spent trying to shore up the company.
その会社にてこ入れするために数百万ドルが使われた。
The strength of the firm is attributed to its future-oriented strategy.
その会社の強さは未来志向の戦略によって生みだされている。
I hardly ever walk to work.
私はめったに徒歩で会社には行かない。
My boss gave me so much work that I couldn't leave the office.
上司があまりに多くの仕事をよこしたので、私は会社を出れなかった。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.
結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
He contributed to the good of the community.
彼は社会の福利のために貢献してくれた。
Scott's job is to evaluate the assets of companies.
会社の資産を評価するのはスコットさんの仕事です。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.
靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
The company has cut a figure in the computer industry.
その会社はコンピューター業界で頭角を現した。
He retired from the company at the age of 60.
彼は60歳のとき定年で会社を辞めた。
She is determined to leave the company.
彼女は会社を辞めると心に決めている。
The company's share price has fallen.
会社は株価が下がった。
How do you say "kaisha" in English?
「会社」を表す英語は何ですか。
My boss is very cheerful today.
うちの社長は今日とても機嫌がいい。
Tom was scolded by his boss getting to work late.
トムは会社に遅刻して上役に叱られた。
He set up a company recently.
彼は最近会社を設立した。
Karl Marx says, "The history of all hitherto existing societies is the history of class struggles."
カール・マルクス曰く「あらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」だそうです。
With respect to financial matters, Mr Jones knows more than anyone else in the company.
財務的な事柄に関して、ジョーンズ氏は会社の誰よりも知っている。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.
多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。
I couldn't get hold of him at his office.
彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。
The insurance company will compensate her for the loss.
保険会社は彼女の損失を補償するだろう。
He took charge of the firm after his father's death.
父の死後彼が会社の責任者となった。
I'm majoring in sociology.
私は社会学を専攻している。
He passes for a learned man in our community.
彼は私たちの地域社会では博学の人で通っている。
They lost some symbols of social intercourse.
彼らは社会的交流の象徴を少し失った。
She is closely associated with the firm.
彼女はその会社と密接な関係がある。
Godzilla will never ever destroy the Imperial Palace nor the signboards of the sponsoring companies.
ゴジラは絶対に皇居・スポンサー会社の看板を壊さない。
Nick needs not come to my office.
ニックは私の会社に来る必要はない。
Our company makes use of the Internet.
我々の会社ではインターネットを利用している。
We guarantee after-sales service and parts.
当社はアフターサービスと部品を保証しています。
I hear you'll set up a new company.
新しい会社を作るそうですね。
My grandfather founded and my parents developed this company.
この会社は私の祖父が創立し、両親が発展させた。
The women longed to climb up the social ladder.
彼女達は社会的地位の向上を願った。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.
The office manager will explain to the new typist where she should work and what she should do.
会社の支配人がその新しいタイピストに、どこで仕事をし、何をするべきか説明した。
Our managing director is incompatible with the president.
専務は社長とうまくいっていない。
We made a contract with the firm.
わが社はあの会社と契約を結んだ。
Automation is bound to have important social consequences.
オートメーションは必ず重要な社会的結果をもたらすだろう。
You probably already know about our company.
我が社についておそらくご存じです。
Tom works for a large company.
トムは大会社で働く。
A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010.
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.
タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
The company has changed hands three times.
その会社は、経営者が3回替わっている。
Products made from petroleum are vital to modern societies.
石油製品は現代社会には欠かすことができない。
The bank loaned the company one million dollars.
銀行は会社に100万ドル貸し付けた。
The company dropped five employees.
その会社は、従業員を5人クビにした。
We will ship the product immediately after receiving your order.
ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.
洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
"What make is your car?" "It is a Ford."
「あなたの自動車はどこの製品ですか」「フォード社のです」
The company spends a lot of money on advertising.
その会社は宣伝に多くを費やしている。
Changes in society come from individuals.
社会における変化は個人から生じる。
I'll be in my office from ten tomorrow.
明日は十時から会社にいます。
Those who choose to retire can do so as early as sixty-two, although starting to draw their Social Security pension at that age would mean that the payments are reduced by 20 percent.
Have you ever visited the office where your father works?
君はお父さんが働いている会社を訪れたことがあるかい。
She is employed in a trading company.
彼女は商事会社に勤めている。
That company is doing very well in terms of total sales.
総売上高の点から見て、あの会社はとてもうまくいっている。
Then, while saying this, the memories of the men who had seduced her, her husband's colleague who had approached her as if it were a joke, the section chief with whom she had held hands, her relative who she had tried to kiss while she was drunk, shined a