UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '社'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He aspired to the position of president.彼は社長の地位を熱望した。
On April 1, Nanyo Foods Co. Ltd. will move to its new building in Yokohama.4月1日、南洋フーズ株式会社は横浜の新社屋に移転します。
She is connected with that company.彼女はあの会社と取引関係があります。
My boss called me down for making private calls on the office phone.上司は会社の電話で私用の電話をかけたといって私をひどく叱った。
Most big Japanese companies depend on exports.ほとんどの日本の大会社は、輸出に頼っている。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
I hope I can hold on to my job.会社をクビにならなきゃいいけどね。
Society could not care less.社会はぜんぜん気にしない。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。
She had never mingled in the society of women.彼女は一度も女の社会で交際したことがなかった。
That company puts out a magazine, doesn't it?あの会社は雑誌を発行するんですよね。
He attended the meeting as deputy president.彼はその会に社長の代理で出席した。
Insurance companies everywhere are facing hard times and have become even more tight fisted about payouts.保険会社はどこも経営難で、いっそう支払いが渋くなっている。
As is often the case with him, he went to the office without shaving.彼にはよくあることだが、ひげをそらずに会社にでかけた。
What passes for leisure in our society is actually time-consuming.私たちの社会で余暇として通っているのものは、実は暇潰しなのである。
This company was established in 1930.当社は1930年に創立されました。
How many cars has that company bought?その会社は車を何台買ったか。
He holds a high position at the company.彼は会社で高い地位にあります。
In its home country, France, Tatoeba became a social and cultural phenomenon.タトエバは原産地のなかで、文化的で社会的な現象になりました。
This aircraft company deals with freight only.この航空会社は貨物輸送だけを取り扱っています。
The president appointed a new manager.社長は新しい部長を任命した。
It follows from this that the company is not responsible for the accident.このことから、会社には事故の責任が無いことになる。
He quit the company on the grounds that he was ill.彼は病気ということで会社を辞めた。
Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable.これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。
The address was in favor of their social movement.講演は彼らの社会運動を支持していた。
I would rather work for any company than waste another year.1年無駄に過ごすよりもどの会社でもいいから働きたい。
That company aims to reduce employee numbers by arranging a lot of retirement money for voluntary redundancies.あの会社は今、希望退職者に退職金を多く都合することで人員削減を図っている。
Call me at the office tomorrow morning.明日の朝会社に電話してください。
The company presented him with a gold watch on the day he retired.会社は彼の退職の日に金時計を贈った。
His company is one of the best managed companies in Japan.彼の会社は日本で最もうまく経営されている消費者金融だ。
We suggest you adjust your records accordingly.事情にあわせて、貴社の記録も調整してください。
The company has three hospitals of its own.その会社には会社の付属病院が3つある。
He is always on the go in his office.彼は会社でいつも動き回っている。
Travel agencies' profits soared.旅行会社の収益が急増した。
I got the sack but I've a little saved up so for the time being I won't be troubled for living expenses.会社をクビになったけど、貯金がすこしあるので、差し詰め生活には困らない。
The company provides health care and life insurance benefits for all of its employees.その会社は全社員に対して健康保険と生命保険をかけている。
The firm has bought some new cars.その会社は新車を何台か買った。
The company was in want of money.会社はお金を必要としていた。
Most companies have their own labor unions.大抵の会社には労働組合がある。
He wrote on the social evolution of Japan.彼は日本の社会的発展について書いた。
This shrine is sacred to Jupiter.この社はジュピターにささげられたものだ。
He left the company on account of personal reasons.彼は一身上の都合で会社をやめた。
Such men count for much in the society.そのような人が社会で重要なのだ。
I left the firm, because I wanted to be on my own.私がその会社を出たのは独り立ちしたかったからだ。
Our company is going to be left behind too if we don't create an environment in which we can get instant Internet access.我が社もすぐにインターネットにアクセスできる環境を整えなくては取り残されてしまう。
The company he used to work for went into bankruptcy last month.彼が以前、勤めていた会社が先月、倒産しました。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
Having fallen victim to increased competition, the company went bankrupt.その会社は競争の激化のあおりを受けて、倒産した。
Has Bob left the company for good this time?ボブは今度は永久に会社をやめたのか。
Our engineers compared this information with similar products being sold in Japan and concluded that they might compete very well.弊社のエンジニアが日本国内で販売されている同様の製品と仕様を比較した結果、非常に競合力があると判断いたしました。
They demanded that the company pay them more.彼らは、会社がもっと払うことを要求した。
It seems that Mr Hatoyama is living in company housing.鳩山さんは社宅に住んでいるらしい。
It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life.夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。
Some companies guarantee their workers a job for life.会社によって労働者は終身雇用を保証しているところもある。
The oil companies increased the price of gas again.石油会社は再びガソリンの価格を上げた。
Only through protest can a free and open society be maintained.しかし、抗議を通して始めて自由で開かれた社会が維持されるのである。
The strong yen was advantageous to our company.円高は我が社にとって好都合であった。
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。
What's the word for "kaisha" in English?「会社」を表す英語は何ですか。
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。
He had hoped to found a new company after the merger was complete.彼は合併成立後に新会社を設立したいと思っていた。
You're just being diplomatic.君の言っていることはただの社交辞令だよ。
The family is the basic unit of society.家族は社会の基本的単位である。
The firm is known for its high-quality products.その会社は高品質の製品で知られている。
He spoke to me on behalf of the company.彼は会社を代表して、私に話してくれた。
Germany adopted a social security system in the 1880's.ドイツは1880年代に社会保障制度を採用した。
She used to work for our company.彼女はかつて私達の会社で働いていた。
He made the company what it is today.彼がその会社を現在のようにした。
Child as she is, she is sociable.子供ではあるけれど、彼女はとても社交的です。
I'm on loan to the firm.私はその会社に出向中だ。
The company was absorbed into a big business.その会社は大企業に(吸収)合併された。
My sister is engaged in social work.姉は会社福祉事業に従事している。
In many shops and businesses discounts are now given to senior citizens.今では多くの店や社会で、割引が老人に与えられている。
This segment is brought to you by the Ford Motor Company.この部品はフォード社から君に届いたものだ。
January 1st is a day when many Japanese go to the shrine.1月1日は多くの日本人が神社にお参りする日です。
The company is managed by my older brother.同社は私の兄が経営している。
Many businesses closed down.多くの会社が休業した。
The company took action against its former accountant.会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。
I hope my boss agrees to my plan.社長は私の計画に賛成してくれると思います。
Why did you decide to affiliate yourself with Company A?なぜ、A社の傘下に入ることを選んだのか。
Small business are often absorbed by a major company.小企業は大会社にしばしば吸収される。
Magic plays an important part in primitive society.呪術は未開社会においては重要な役割をもつ。
The prime purpose of the profession is the rendering of a public service.その職業の主要な目的は社会に奉仕することである。
He made it known where the president had gone.彼は社長がどこへ行ったかを明らかにした。
At last, the bus company gave in.ついにバス会社が折れた。
There is an urgent need for social change.社会の変革が急務である。
The firm provides its workers with their uniforms, but they are expected to have them regularly cleaned.その会社は従業員に制服を支給しているが、彼らは定期的にそれらを洗濯するように言われている。
My husband tells me he goes to work even on Sundays and holidays but sometimes I suspect there's something fishy about his story.私の夫は日曜休日も出社していると言っているけど、時にはその話が胡散臭いと思うことがあります。
I saw some people there leading a low life.そこの人々が下層社会の生活を送っているのを見た。
What is the role of the University in the modern society?現代社会での大学の役割は何ですか。
The thin man took a rest in the shade of a shrine.その痩せた男は神社の影で少し休んだ。
The president urged employees to act on their initiative.社長が社員の主体的な取り組みを促した。
How long does it take to go to the office from your home?家から会社までどれくらい時間がかかりますか。
Intel gets a huge royalty from the invention.インテル社はその発明で膨大な特許料を得ている。
Do you take part in any community activities?あなたは、なにか地域社会の活動に参加していますか。
Social unrest may come about as a result of the endless rising of prices.間断ない物価上昇の結果、社会不安が起こるかもしれない。
He was taken on by a large firm as a clerk.彼は大きな会社の事務員として雇われた。
The short term contract employees were dismissed without notice.短期契約社員達は予告なしに解雇された。
He hopes to run a company in the future.彼は将来、会社を経営したいと思っている。
The social welfare system is in bad need of renovation.社会福祉制度は抜本的な改革が必要です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License