Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Drugs are a cancer of modern society. 薬物は現代社会の癌だ。 The rights of the individual are important in a free society. 自由社会においては個人の権利は重要である。 If you are silent in a conversation or social situation for a long time, Americans will try to get you to talk. もしあなたが話の途中とか社交の場で長い間黙っていると、アメリカ人はあなたに話させようと努力する。 Her debut was the biggest social event of the season. 彼女がはじめて社交界に登場した事はその時期の社交界最大の出来事だった。 We are afraid that our new address is not registered on your database. 貴社のデータベースに、私どもの新住所が登録されていないのではないでしょうか。 The influence of this crime on society was great. この犯罪の社会に与えた影響は大きかった。 The newspaper company has ten aircraft. その新聞社は航空機を10機待っている。 They chartered a bus for the firm's outing. 会社の遠足のためバスを1台チャーターした。 On New Year's Day, many people visit neighborhood shrines. 元旦には近所の神社にお参りする人が多い。 The company has changed hands three times. その会社は、経営者が3回替わっている。 They held a dinner for the new president. 彼らは新しい社長のために晩餐会を催した。 He had not been employed by the company two years before his linguistic abilities were recognized. 彼は会社に勤めて2年も経たないうちに、語学の力を認められた。 A recent analysis by Boeing forecasts that unless safety is improved, jet airliners could be falling out of the sky at the rate of once a week by the year 2010. 安全性が改善されない限り、2010年までにジェット旅客機は週に1度の割合で空から落ちる事態になっている可能性があると、ボーイング社の分析は予測している。 Our company is planning to build a new chemical plant in Russia. わが社は新しい化学工場をロシアに建設することを計画している。 Ants have a well-organized society. アリには非常に組織だった社会がある。 With respect to financial matters, Mr Jones knows more than anyone else in the company. 財務的な事柄に関して、ジョーンズ氏は会社の誰よりも知っている。 At this time of day, most customers are adults here to exercise, there aren't that many kids. この時間帯は、エクササイズ目的の社会人がメインで、子供はそんなに多くない。 We export various kinds of computers all over the globe. 我が社は世界中にあらゆる種類のコンピューターを輸出している。 He worked day and night in the interest of his firm. 彼は会社のために昼夜の別なく働いた。 It is true of American society that the male is the head of the household. 男性が一家の主であるということはアメリカ社会に当てはまる。 The company will soon go bankrupt. その会社はまもなく倒産するだろう。 According to informed sources, ____ Ltd. is preparing for the move up to the first section of the Tokyo Stock exchange. 消息筋によると、○○社は東証一部への上場を準備している。 The new boss has whipped the company into shape. 新社長は、会社の体質を堅固なものに作り上げた。 The company is losing money. あの会社は赤字だ。 I don't want to be tied to one company. 私は一つの会社に束縛されたくない。 A contract with that company is worth next to nothing. あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 The hero of the book rails at the injustices of the world but does nothing about them. この本の主人公は社会の不正を口では激しく攻撃するが、何も実行しない。 This scandal has severely damaged the public image of our company. このスキャンダルにより我が社はひどくイメージダウンしてしまった。 It is high time we reconstructed new family relationships and formed a comfortable life. 夫の会社人間からの脱却を始め、新しい夫婦関係を再構築し、ゆとりある家庭生活を形成することが理想であろう。 Last summer, I finally left the firm that I had joined twelve years before. この前の夏に、私は12年前に入った会社をついに辞めた。 We do business with that company. 我が社はあの会社と取り引きをしている。 He is a valuable acquisition to our company. 彼は会社にとって重要な人材だ。 My father holds the major interest in the corporation. 父はその会社の過半数の株を所有している。 They talked about nothing but the news in the company. 社内はそのニュースのことで持ちきりだった。 He made it known where the president had gone. 彼は社長がどこへ行ったかを明らかにした。 This firm ranks second in the oil trade. この会社は石油業界で2位に位している。 The tea leaves all point to a merger, if you ask me. たぶん会社が合併するんじゃないかって思うんだけど。 I'm interested in the society page of that newspaper. 私はあの新聞の社会面に興味があります。 "I've heard about it, Koichi" "You don't need to say anything more, I know. It's the summer festival incident at the shrine, right?" 「聞いたよ、光一」「まあ皆までいうなって。分かってる。神社の夏祭りの一件でしょ?」 Our ownership in the company is 60%. 我々の同社における持分は、60%です。 He is the president of the company in fact. 彼が事実上はその会社の社長である。 It is a literary work confronting the class problem of a consumer society. 階層問題に対する、消費社会論の著である。 Many advantages accrue to society from the freedom of speech. 言論の自由は社会に多くの利益を授ける。 Trade companies aim at a new market in Asia. 商社はアジアの新しい市場に目をつけています。 Some of the company's executives are out of town for a conference. 会社の取締役の何人かは会議のために出張中である。 I may be antisocial, but it doesn't mean I don't talk to people. 私は非社交的かもしれないけれど人と話さないわけではない。 He devoted his life to his company. 彼はかれの会社に彼の人生をささげました。 I don't know why he quit the company. 私は彼が会社を辞めた理由がわからない。 There are some foreign workers in my company as well. うちの会社にも何人か外国の人がいます。 He must be working late at the office. 彼は会社で遅くまで働いているのに違いない。 Our company has many clients from abroad. 我が社には海外からのお客さんが多い。 Only one careless mistake cost the company millions of dollars. ただ一度の不注意な間違いがもとで会社は何百万ドルもの損失を被ることになった。 The company is on the verge of bankruptcy. その会社は今にも倒産しようとしている。 The company is running so well, it's unnerving. 会社の経営があまりにも順風満帆で、かえって恐いぐらいだ。 He took charge of the firm after his father's death. 父の死後彼が会社の責任者となった。 I traveled in the interest of my company. 私は会社のために旅行をした。 The company is in financial difficulties. 会社は経営難に陥っている。 He is in a sense a representative of his company. 彼はある意味で彼の会社の代表である。 Bill is still a legendary figure in this company. ビルはこの会社での語り草になっている。 Yesterday I was on my way home from work when I ran smack into my old girlfriend. 昨日、会社の帰りに昔の彼女にバッタリ会った。 There's a large gingko tree that's said to be 800 years old inside the grounds of a nearby shrine. 近所の神社の境内には、樹齢800年といわれる銀杏の大木がある。 We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 The family is the basic unit of society. 家族は社会の基本的単位である。 Fortune 500 companies were the hardest hit by recent legislation. フォーチューン誌上位500社は新しい法律で最も打撃を受けました。 Half the office took a day off. 社員の半分が休暇を1日取った。 Jerry is the bean counter for our company. ジェリーは僕らの会社でお金の計算だけしている。 With a little planning, I think we can take our company to the top. 少しプランをねれば我が社はトップになれると思いますよ。 Will you take this document to the branch? この書類を支社に届けてくれませんか。 He passed for a learned man in our community. 彼は私たちの社会の間では学者で通っている。 Hertz and Avis are head to head competitors in the car rental business. ハーツ社とエイビィス社はカーレンタルの業界でしのぎを削っている。 It is normal practise to contact the company's home office in these kinds of cases. このようなケースは、その会社の本社に連絡するのが常道です。 Mary has a social nature. メアリーは社交的な気質を持っている。 The money belongs to the company. その金は会社のものだ。 He hopes to run a company in the future. 彼は将来、会社を経営したいと思っている。 Our trading companies do business all over the world. 我が国の商社は世界をまたにかけて商売をする。 Our company is planning to build a new chemical plant in Russia. 私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。 This shrine is sacred to Jupiter. この社はジュピターにささげられたものだ。 He applied for a position in the office. 彼はその会社に職を求めた。 In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future. 時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。 Society is built on trust. 社会というものは信用の上に成り立っている。 Where's the president? 社長はどこですか。 The company's capital expenditure program is set to be 10 billion yen for this year. 同社の今年の設備投資計画は100億円と決められている。 We need a new leader to pull our company together. 会社を立て直すために新しい指導者が必要だった。 What's the word for "kaisha" in English? 「会社」を英語で何といいますか。 Our company had the fortieth anniversary of its foundation. 我が社は創立40周年を迎えた。 The company was founded in 1974. その会社は1974年に設立された。 He was the first to jump into the world of computers at our company. うちの会社で、コンピューターの世界に飛び込んだのは彼が最初だ。 He used to walk to his office. 彼は以前会社に歩いて通っていた。 The company president was indicted for paying kickbacks. 社長はリベートを支払った件で告発されました。 Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes. 世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。 We are subject to change our plans if the president disagrees. 社長が反対したら、我々は計画を変えざるをえない。 The company suffered big losses. その会社は甚大な被害を被った。 In our society, there are both honorable people and swindlers. われわれの社会には、高潔な人もいれば、詐欺師もいる。 The yen's appreciation accelerated the decline of that company. 円高がその会社の経営不振に拍車をかけた。 The news that the president was killed surprised them. 社長が殺されたという知らせは彼らを驚かせた。 We suspected our cashier of stealing the funds. 私達は会社の会計係にお金を盗んだ疑いをかけた。 Would you mind putting a link on your web page to our company's web site? あなたのページに、私どもの会社のウェブリンクを貼り付けていただけませんか。 In my social studies class, for example, there are often discussions that include the teacher as another member of the group. 例えば、社会科の授業では、先生がメンバーの一人になって、議論がされることがしばしばあります。 The boss gave us all a day off. 社長は僕たち全員に一日休みをくれた。 The company's profits soared. 会社の収益は飛躍的に増加した。