Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is a great scientist. 彼は偉大な科学者だ。 The surgeon took out his patient's appendix. 外科医は患者の盲腸を摘出した。 The doctor did everything possible as a physician to save the life of the dying child; he also gave his blood to help the child weather the storm. その医師は内科医として、瀕死の子供の生命を救うために、できることはなんでもしたばかりか、危機を切り抜けるために自分の血を提供までした。 His brother is all thumbs, but he is a skillful surgeon. 兄は全く不器用なのに、彼は優秀な外科医だ。 Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology. さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。 We like English the best of all our subjects. 私たちはすべての教科の中で英語が一番好きです。 They sell textbooks at the bookstore. その店では教科書を売っている。 As the psychiatrist nodded, he said this. 精神科医は頷きながらこう言った。 Scientists can easily compute the distance between planets. 科学者は惑星間の距離を容易に計算できる。 He has to take two science classes. 彼は理科を2科目とらなければならない。 You must not forget your schoolbooks. 教科書を忘れては行けません。 We live in the age of technology. 我々は科学技術の時代に住んでいる。 Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. 戦後日本は科学と工学に大いに進歩した。 Technology has differentiated our cultures. 科学技術は異なる文化を作り出した。 The primary aim of science is to find truth, new truth. 科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。 Those scientists are the cream of the crop. あの科学者たちは選り抜きだ。 Last year, he failed two of his final examinations. 昨年彼は期末の2科目を落とした。 All the same, we still need a scientific account of how exactly pains are caused by brain processes. それでも、苦痛というものがどのような脳のプロセスで引き起こされるのかということについての科学的な説明がやはり必要である。 He will be a Newton in the future. 彼は将来、ニュートンのような大科学者になるだろう。 In science class, we drew pictures of cells. 科学のクラスで私達は細胞の絵を書きます。 Astronomy is by no means a new science. 天文学は決して新しい科学ではない。 He said, "I want to be a scientist." 彼は「私は科学者になりたい」と言った。 The treaty bans the use of chemical weapons. 条約は科学兵器の使用を禁止している。 If you had parked your car here, you would have been fined. もし君がここに駐車していたなら、罰金を科せられていただろう。 Such scientists as Einstein are rare. アインシュタインのような科学者はまれである。 She is ignorant of even the simplest fact about science. 彼女は科学に関してはどんな簡単なことさえも知らない。 He wants to be a scientist in the future. 彼は将来科学者になりたいと思っている。 It must also be said that spotting what is important in current science is a matter of judgement, one cannot know that one is right. 現代科学で何かが重要かを特定することは判断の問題であり、自分が正しいと知ることはできないのだということも言っておかねばならない。 Technological progress has made Japan what she is. 今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。 Being a science student, one naturally thinks quickly, so the student snapped up and replied. その学生は科学を専攻していたから頭の回転がものすごく速くて、すぐ様何かひらめいてこう言ったわ。 Will people taking pharmacy with the intent of becoming chemists please take the six year course. 薬剤師になる目的で薬学を志望する人は6年制学科を選んでください。 He doesn't show any interest in science. 彼は科学には全然興味を示さない。 Some scientists predict that the world oil reserves will be used up within a century. 科学者の中には百年以内に世界の石油資源を使い切るだろうと予言する者もいる。 Science has brought about many changes in our lives. 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 Thunder has been explained scientifically, and people no longer believe it is a sign that the gods are angry with them, so thunder, too, is a little less frightening. 雷は科学的に説明されているから、雷が人間に対する神の怒りだなどとは人々はもう信じていない。だから、雷も以前ほど恐ろしいものではなくなってきている。 It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists. 彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。 A man touched down on the moon. A wall came down in Berlin. A world was connected by our own science and imagination. 人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。 Society is an insane asylum run by the inmates. 社会は患者に運営されている精神科病院です。 When science was less important than it is now, it was all very well to leave science to the scientists. 科学が今ほど重要でなかった時代には、科学は科学者にまかせておいて何の支障もなかった。 At our high school, French is an elective. 私たちの高校では、フランス語が選択科目です。 If science makes progress, we'll be able to solve such problems. 科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。 Scientists seem to have known the truth. 科学者達は真実を知っているようだ。 The boy grew up to be a famous scientist. 少年は成長して有名な科学者になった。 Japanese history is my favorite subject. 日本史は私の好きな教科です。 Science as such is not interested in the value or worth of things. 科学それ自体は物事の価値に関心を払わない。 I don't like the new textbook we're using in the English class. 英語の授業で使う新しい教科書は好きではない。 A party of scientists were on board with them. 彼らといっしょに科学者たちの一行が乗っていた。 Modern civilization rests on a foundation of science and education. 現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。 What subject are you good at? どの教科が得意ですか。 He is absorbed in scientific work. 彼は科学の仕事に熱中している。 He is considered one of the greatest scientists in our country. 彼は我が国で最も偉大な科学者のうちの一人だと考えられている。 His picture was accepted for the Nika Exhibition. 彼の絵は二科展に入選した。 Mr. Suzuki's classes are interesting, but his stories always get sidetracked, so we never make any good progress in our textbooks. 鈴木先生の授業はおもしろいんだけど、いつも話が脱線しちゃって、なかなか教科書通りに進まないんだよね。 I was fined 20 dollars for illegal parking. 違法駐車で20ドルの罰金を科せられました。 Science begins when you ask why and how. なぜ、どうして、と問いかけるときから科学は始まる。 For these patients, surgical treatment is far from being satisfactory. これらの患者には外科的な処置だけでは十分とは言い難い。 Tiger lilies are one species of the lily family. オニユリはユリ科に属する1つの種である。 That textbook is out of date. あの教科書はもう古い。 The aim of science is, as has often been said, to foresee, not to understand. 科学の目的は、しばしば言われてきた様に、理解する事ではなく、予見する事です。 History is not his major subject. 史学は彼の専攻科目ではない。 The new discovery proved useful to science. 新発見は科学に有益なものであるのが判明した。 The generous dentist contributed some two billion yen to charity. 気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。 We have two lessons in the afternoon. 午後に2科目の授業があります。 The ocean floor is being studied by some scientists. 大洋の底は今科学者によって調査されている。 You should go on to a technical college. あなたは理科系の大学に進んだほうがいいよ。 Some scientists think that dolphins are the most intelligent animals in the world except for man, and that we may be able to talk with them one day. イルカは人間に次いで最も知能が高く、やがては彼らとの対話も夢ではないと考えている科学者もいる。 People thought him to be a great scholar. 人びとは彼を偉大な科学者だと思った。 She realized her ambition to become a great scientist. 彼女は大科学者になるという夢を実現した。 The discovery of truth should remain the single aim of science. 真理の発見はいつまでたっても科学の唯一の目的であらねばならない。 He is the foremost authority on heart surgery. 彼は心臓外科の第一人者だ。 What subject do you think he is interested in? 君は彼がどの学科に興味を持っていると思いますか。 He is a scientist who is respected by everybody. 彼は誰からも尊敬されている科学者です。 The lion and the tiger are two different species of cat. ライオンと虎は猫科の2つの違った種である。 The scientist maintained that the theory should be tested through experiments. 科学者はその理論は実験によって検証されるべきだと主張した。 He did well in all subjects and, above all, in mathematics. 彼はすべての科目で、とりわけ数学で、良い成績を修めた。 Although astrology has no scientific basis, it's very popular and it seems that many people believe in it. 占星学は科学的な根拠もないのに、とても人気があって、占星学は信じている人が多いようです。 He is as skillful a surgeon as ever lived. 彼はこれまでにいなかったほどの腕前の外科医だ。 As great a scientist as he is, he lacks common sense. 彼は偉大な科学者だが、常識がない。 This textbook, having been printed in haste, has a lot of printing mistakes. この教科書は、急いで印刷したためにミスプリントがたくさんある。 He is proud that his father was a great scientist. 彼は父が偉大な科学者だった事を誇りにしている。 You should ask a physician for his advice before taking this medicine. この薬を飲む前には内科医の意見を聞くべきだ。 Mathematics is basic to all sciences. 数学はすべての科学の基礎である。 Mr Suzuki is a great scientist. 鈴木氏は偉大な科学者だ。 He made an important scientific discovery. 彼は重要な科学上の発見をした。 His son became a great scientist. 彼の息子は偉大な科学者になった。 Science has made remarkable progress. 科学は著しく進歩した。 The school provided us with textbooks. 学校が私たちに教科書を用意してくれた。 He's at home in all the sciences. 彼はあらゆる科学について知っている。 According to scientists, the atmosphere is getting warmer year after year. 科学者によれば、大気は年々暖かくなっています。 I'm very interested in social studies. 私は社会科にはたいへん興味をもっています。 The progress of science has brought about great change in our lives. 科学の進歩はわれわれの生活に大きな変化をもたらした。 I've never studied scientific philosophy, so I haven't read about Caveilles either. 科学哲学を勉強したことがないのでカヴァイエスについても読んだことがない。 In recent years, science has made remarkable progress. 近年科学は目覚しく進歩した。 Physics is a fundamental natural science. 物理学は基礎的な自然科学である。 Science is the way to prepare for the 21st century. 科学は21世紀に備える方法だ。 He is what is called a walking encyclopedia. 彼はいわゆる歩く百科事典だ。 While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me. 日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。 The data presented in his book are not based on scientific observations. 彼の著書に出されているデータは科学的な観察に基づいたものではない。 Knowledge of computers is basic to all sciences. コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。 Technology will make a lot of progress in the nineties. 1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。