UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My grandfather founded and my parents developed this company.この会社は私の祖父が創立し、両親が発展させた。
All the soldiers stood side by side.兵士が全員並んで立っていた。
The company has already established its fame as a robot manufacturing company.その会社はすでにロボットメーカーとしての名声を確立した。
If you were in my place, what would you do?私の立場なら、どうしますか。
The Socialist Party groomed him as a presidential candidate.社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。
An autumn breeze begins to blow.秋風が立ち初める。
I know the reason why Tom was angry with them.私はトムが彼らに腹を立てた理由を知っている。
Iron is much more useful than gold.鉄は金より遥かに役に立つ。
It's better for you to keep out of private affairs.個人的なことに立ち入らないほうがいいんではないですか。
I just dropped in.ちょっと立ち寄ってみたんだ。
The Browns are a fine and happy family.ブラウンさん一家は立派で幸福な家族だ。
He has the ability to make a good plan.彼には良い計画を立てる能力がある。
He was paralyzed by fear.彼は恐怖のあまり立ちすくんだ。
In 1847, they declared independence.1847年、彼らは独立を宣言した。
Were I in your position, I would oppose that plan.もし私が君の立場なら、その計画に反対するだろう。
She doesn't talk much, but once she does speak she is eloquent.彼女はあまりしゃべらないが、いったん口を開くと弁が立つ。
She stood there even after the train was out of sight.彼女は電車が見えなくなってもそこに立っていた。
I cannot tell my opinion without provoking him.私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。
This is a good exercise to help you lose weight.これはあなたの減量に役立つ良い運動です。
She lost her temper and shouted at me.彼女は腹を立てて、私を怒鳴った。
This just might come in handy someday.これはいつか役に立つかもしれない。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。
A mist hung over the river.川にはもやが立ち込めていた。
Read such a book as will be useful to you.あなたに役に立つような本を読みなさい。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
A fowl flying up from water is careful not to make it turbid.水面から飛び立つ鳥は努めてあとを濁さぬようにする。
Sometimes being overcautious in planning could upset the apple cart.計画を立てる前に、あまり慎重にしすぎると、計画そのものが、ひっくり返ることも、時にはあり得るだろう。
This guidebook might be useful on your trip.このガイドブック、あんたの旅行の役に立つかもよ。
How did you make a living in Tokyo?あなたは東京でどのようにして生計を立てていたのですか。
We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena.これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。
The children will wake up if you make noise.音を立てたら子供たちが起きてしまいます。
The new coalition government is trying to ride out the storm.新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。
My house stands on a hill.わたしの家は丘の上に立っています。
We all hope that this cease-fire will make for world peace.この停戦が世界平和に役立つことを私達はみな望んでいる。
Mother is having trouble making ends meet.母は、赤字を出さずに暮らしを立てるのに苦労しています。
He must be very angry to say such a thing.そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
Keep out.立ち入り禁止。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
She was well-dressed.彼女は立派な服装をしていた。
This should be useful.役に立つでしょう。
They often drop in at my house.彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。
There are roads and freeways wherever you go in America.アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
Don't make a scene.声を立てて騒ぐな。
Fine words butter no parsnips.ただ口先ばかりでは何の役にも立たない。
It is always useful to have savings to fall back on.万一の時に頼れる貯金を持っていることは役に立つものです。
He is doing very well at school.彼は学校で立派にやっている。
These gadgets seem to be of no use.これらの小道具は役に立ちそうにない。
The village was isolated by the heavy storm.その村はひどい嵐によって孤立した。
The information is useful to a great many people.その情報は非常に多くの人々の役に立つ。
Since the train was crowded, I stood all the way to Kyoto.汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。
She must be angry with me.彼女は僕に腹を立てているのにちがいない。
In those days, America was not independent of the United Kingdom.その当時、アメリカは英国から独立していなかった。
His repeated delinquencies brought him to court.彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
All these things serve to add to our happiness.こういうことがみな私たちの幸せを増すのに役立つ。
All of us stood up.私たちはみな立ち上がった。
I'm annoyed about them forgetting to pay.私は彼らが支払いを忘れているのに腹を立てている。
Yesterday I was caught in a shower.昨日私は夕立にあった。
Tom started an advertising agency.トムは広告代理店を立ち上げた。
Woman in a wheelchair holes up in supermarket.車椅子の女性、スーパーに立てこもる。
His behavior is always honorable.彼のふるまいはいつも立派だ。
We heard the tree fall with a crash.木がすさまじい音を立てて倒れるのが聞こえた。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
It's necessary to take correct measurements when you are tailoring a suit.スーツを仕立てるときは、正確な採寸が必要となります。
He set up the school.彼はその学校を創立した。
He got wonderful results.彼は立派な成績を上げた。
Black people had to sit in the back of the bus, or stand if the back was full.黒人はバスの後部に座るか、もしも後部がつまってしまえば立たねばならなかった。
She is very angry with her children.彼女は自分の子供にとても腹を立てています。
The committee consists of twelve members.その会議は十二人の役員で成り立っている。
His house is by the river.彼の家は川のそばに立っている。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。
I want to be more independent.私はもっと自立したいと思っている。
The dog's hair bristled when it saw the lion.その犬はライオンを見ると毛を逆立てた。
Your motive was admirable, but your action was not.君の動機は立派だったが行動はそうではなかった。
The alphabet consists of 26 letters.アルファベットは26文字で成り立っています。
He was told to stand up, and he did so slowly.彼は立ち上るように言われ、ゆっくりとそうした。
Omission is a perfectly good example of an expression technique, and is brought up in many grammar books.省略は立派な表現技法の一つであり、多くの文法書でも紹介されています。
A sailor frequently has no time to get his sea legs after leaving port before a battle starts.海戦に先立って出港したからには、乗組員が船に慣れる時間がないことが、しばしばあるものだ。
The champagne cork popped out.シャンパンの栓がぽんと音を立ててとんだ。
Mr. Wilson is angry at Dennis.ウィルソンさんはデニスに腹を立てている。
It's no use crying over spilt milk.過去のことで嘆いても何の役にも立たないよ。
I was caught in a shower and got wet to the skin.私は夕立にあって、ずぶぬれになった。
Mr Wilson is angry with Dennis.ウィルソンさんはデニスに腹を立てている。
It's to your credit that you told the truth.君が真実を話したのは立派だ。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。
Our group consisted of five persons.私たちのグループは、5名から成り立っていた。
The cat dug its claws into my hand.猫が私の手につめを立てた。
He earns his living by teaching.彼は教師をして生計を立てている。
He was displeased with his neighbor.彼は隣の人に腹を立てていました。
The people standing around were amused and laughed at the brave little dog.周りに立っていた人々は勇敢な小犬を面白がって笑っていました。
The tower rose up against the blue sky.その塔は青い空を背景にしてそびえ立っていた。
If you're placed in a position of authority, it is imperative that you take into consideration that point, if even just a little ...あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。
He succeeded in life fine.彼は立派に出世した。
The girl jumped to her feet and left the room.少女は突然立ち上がって部屋から出て行った。
He tends to get angry when people oppose him.彼は人が自分に反対すると、腹を立てがちである。
He looked at her angrily.彼は腹立たしげに彼女を見た。
I can see the tower from where I stand.私の立っている場所からその塔が見える。
I wish you could drop in at my house on your way home.君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。
Japan is still struggling to emerge from recession.日本は今も景気後退から立ち直ろうと努力を続けている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License