Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Linda stood up to sing. | リンダは歌うために立ち上がった。 | |
| He is at the head of runners. | 彼は走者の先頭に立っている。 | |
| He wants to be independent of his parents. | 彼は両親から独立したがっている。 | |
| He is independent of his parents. | 彼は親から独立している。 | |
| Danger. Keep out! | 危険、立入り禁止! | |
| Doesn't it irritate you to see couples making out around town? | 街中でイチャイチャするカップル見たら腹立ちませんか? | |
| Suspecting him of telling her secret to some of her friends, Mary was angry with Jim. | メアリーはジムが彼女の友人の何人かに秘密を漏らしたと疑って、彼に腹を立てた。 | |
| Maybe he will be a good teacher. | たぶん彼は立派な教師になるだろう。 | |
| Bolas are made up of a long cord with two stone balls at the free ends. | ボーラは、手に握らないほうの端に2つの石の球と長いひもから成り立っている。 | |
| You are old enough to make your own living. | あなたは自分自身で生計を立てることが出来る年齢だ。 | |
| Why leave me standing here? | なぜぼくをここに立たせておくの? | |
| It took us half an hour to set up the tent. | テントを組み立てるのに30分かかった。 | |
| Two white houses face each other and stand across the way. | 二軒の白い家が道をはさんで向き合って立っている。 | |
| Will you show me how to set up a cot? | 簡易ベッドの組み立て方を教えてもらえますか。 | |
| Don't make any noise, I'm studying. | 音を立てないで。勉強中だから。 | |
| "Probably just a stupid urban legend" "But they do say 'there's no smoke without fire', don't they?" | 「くだらねえ都市伝説だろう」「でも、火のないところに煙は立たないというけどね」 | |
| Advertisements urge us to buy luxuries. | 宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。 | |
| Though only 16, he is independent of his parents. | 彼は16歳だけれど、両親から独立しています。 | |
| It will cost you a fortune to give your son a good education. | 息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。 | |
| Your advice counted for much. | あなたのアドバイスは大いに役に立ちました。 | |
| It is rather difficult to assemble a watch. | 時計を組み立てるのはちょっと難しい。 | |
| 2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency. | 2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。 | |
| His house stands on the hill. | 彼の家は丘の上に立っている。 | |
| In the distance there stood a dimly white lighthouse. | 遠方にほの白い灯台が立っていた。 | |
| The train was so crowded that I had to keep standing all the way. | 列車はひどく混んでいたので私はずっと立ったままでいなければならなかった。 | |
| It is doubtful whether this method will work. | この方法が役立つかどうかは疑わしい。 | |
| The boy kept standing for a while. | その少年はしばらくの間立ちつくしていた。 | |
| Her girlish complexion belied the fact that she was over forty. | 彼女の少女のような顔立ちからは、とても四十過ぎには見えなかった。 | |
| He got angry with us. | 彼は私たちに腹を立てた。 | |
| They stood up and reached for his hat on the table. | 彼は立ち上がってテーブルの上の帽子を手に取ろうとして手を伸ばした。 | |
| It is difficult to actually stand up against the flow. | 一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。 | |
| John hopes to be independent of his parents. | ジョンは親から独立したいと思っている。 | |
| She stood on her head. | 彼女は逆立ちをした。 | |
| He often gets angry at small things. | 彼はささいなことでよく腹を立てる。 | |
| It will surely by useful for your future to put forth this much effort. | これだけ努力することは将来必ず役立つはずです。 | |
| Don't be angry at his words. | 彼の言葉に腹を立てるな。 | |
| She was bereaved of a son. | 彼女は息子に先立たれた。 | |
| His house is by the river. | 彼の家は川のそばに立っている。 | |
| They had no choice but to leave. | 彼らは立ち去る以外どうしようもなかった。 | |
| He carried out the plan he had made in detail. | 彼は緻密に立てた計画を実行した。 | |
| He received a good education. | 彼は立派な教育を受けた。 | |
| They watched four hours at night in turn. | 彼らは順番に4時間ずつ夜警に立った。 | |
| There's little merit in asking him for help. | 彼に助力を求めてもあまり役に立たない。 | |
| Refrigerators help to preserve food. | 冷蔵庫は食べ物を保存するのに役立つ。 | |
| You ought to walk a mile in his shoes before you criticize him. | 彼を批判する前に彼の立場をよく考えなければならない。 | |
| He stood under the door frame. | 彼はドア枠の下に立った。 | |
| He dropped in on a friend. | 彼は友達のところに立ち寄った。 | |
| She hired a private detective to inquire into the case. | 彼女はその事件を調べるのに私立探偵を雇った。 | |
| It's about time you were independent of your parents. | もう両親から独立してもいいころだよ。 | |
| Where is he standing? | 彼はどこに立っていますか。 | |
| Clear foresight contributed greatly to his success. | 彼の成功には明確な見通しが非常に役立った。 | |
| He stood up so as to see the game better. | 彼はゲームがもっと良く見えるようにと立ち上がった。 | |
| What is the good of doing it? | そんなことをして何の役に立つのか。 | |
| Imagine yourself to be in his place. | 君が彼の立場に立ってごらん。 | |
| I think Betty is eligible for a fine young man. | ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。 | |
| Birds are singing in the trees. | 小鳥が木立の中で囀っている。 | |
| They dropped in at our house on their way from the movie. | 彼らは映画の帰り道に私どもの家に立ち寄った。 | |
| Let's hurry to be in time for the meeting. | 会議に出るために立ち上がった。 | |
| I appreciate you stopping by. | お立ち寄りいただきありがとうございます。 | |
| Fear of falling caused him to freeze. | 落ちはしないかという恐怖で彼は立ちすくんだ。 | |
| We cannot control the tongues of others. | 人の口には戸は立てられず。 | |
| His advice would be very useful to you. | 彼の忠告は君に大変役に立つだろう。 | |
| The calm surface reflected her features like a mirror. | 静かな水面は、鏡のように彼女の顔立ちを映し出していた。 | |
| She was ready to face her fate. | 彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。 | |
| Inhabitants were not permitted to enter the area. | 住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。 | |
| Seeing that, he stood up. | それを見て彼は立ち上がった。 | |
| The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka. | 列車が混んでいたので、我々は大阪までずっと立ち通しだった。 | |
| He is sure to set a new record in the triple jump. | 彼は三段跳びできっと新記録を樹立するだろう。 | |
| They stood up and made their speeches one by one. | 彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。 | |
| I was angry that she had deceived my children. | 彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。 | |
| Every little bit helps. | どんなに少しでもすべて役に立つ。 | |
| The jet made a whining sound as it soared overhead. | 上空をジェット機がキーンという音を立てて飛んでいった。 | |
| He was standing there with a vacant look. | 彼はぽかんとした顔つきでそこに立っていた。 | |
| You can stay here as long as you don't make any noise. | 物音を立てずにいられるんだったら、ここにいてもいいよ。 | |
| I want to be independent of my parents when I enter college. | 私は大学に入ったら両親から自立したい。 | |
| The ship touched at Yokohama. | 船は横浜に立ち寄った。 | |
| She lost her temper along with me. | 彼女は私と一緒に腹を立てた。 | |
| Lake Biwa could be seen from where we were standing. | 私達の立っているところから琵琶湖が見えた。 | |
| The baby is asleep. Don't make a noise. | 赤ん坊が眠っている。音を立てるな。 | |
| He stubbed out his cigar in the ashtray and stood up to leave. | 彼はシガーを灰皿で押しつぶして消し、立って行こうとした。 | |
| His standing up was the signal for everybody to start leaving the room. | 彼が立ち上がったのを合図に皆は部屋から出始めた。 | |
| It cannot plausibly be argued that behaviour of such complexity derives entirely from instinct. | そのような複雑な行動が本能のみに由来するという主張はとうてい成り立たない。 | |
| You know times have changed when rivals like Hitachi and NEC get together. | あの日立さんとNECさんが手を組むなんて、時代が変わった。 | |
| As yet we have not made any plans for the holidays. | 今までのところ、私たちは休みの計画は立てていない。 | |
| She stood in front of the mirror. | 彼女は鏡の前に立った。 | |
| Since the train was crowded, I stood all the way to Kyoto. | 汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。 | |
| I'm angry because of their impolite attitude. | 彼らの失礼な態度には腹が立つ。 | |
| The fog closed in. | 霧が立ち込めた。 | |
| How one views something depends on one's situation. | ものの見方というのは立場に依るものだ。 | |
| The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day. | 現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。 | |
| I saw a stranger standing at the door. | 私は見知らぬ人が戸口に立っているのを見た。 | |
| I was too sick to stand. | 私は気分が悪くて立っていられなかった。 | |
| The father was angry with his son for doing such a silly thing. | 父はそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。 | |
| Keep off the grass! | 芝生に立ち入るな。 | |
| The jet roared during takeoff. | ジェット機は離陸する時に轟音を立てた。 | |
| I can't stand up. | 私は立てない。 | |
| Your advice is always helpful to me. | 君の助言はいつも私の役に立つ。 | |
| The dictionary is of great use to me. | その辞書は私にとってとても役に立つ。 | |
| Since the train was very crowded, I had to stand all the way to Ueno. | 列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。 | |
| Chris' heart felt so empty and damaged that it couldn't be repaired. | クリスはとてもむなしく思い、立ち直れないほどに、心に大きな傷を受けました。 | |