UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Birds are singing in the trees.小鳥が木立の中で囀っている。
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
Just stand there, please.ちょっとそこに立ってもらえますか。
Mr. Smith founded this school forty years ago.スミス氏が40年前にこの学校を創立した。
Tom had been standing in the rain for what seemed like hours.トムは何時間も雨の中立っていた。
His house stands on the hill.彼の家は丘の上に立っている。
The fund was set up to help orphans.孤児を助けるために基金が設立された。
This dictionary is no good.この辞書はまったく役に立たない。
He grew up to be a great person.彼は成長し立派な人間になった。
When we entered the room, he stood up.私たちが部屋に入ると、彼は立ち上がった。
Many consumers rose up against the consumption tax.多くの消費者は消費税反対に立ち上がった。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.彼は私生活には誰も立ち入らせなかった。
I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future.どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
The dessert was made with whipped cream.デザートは泡立てたクリームで作ってあった。
The village was isolated by the heavy storm.その村はひどい嵐によって孤立した。
I should be glad to be of any service to you.いくらかでもお役に立てればうれしいのですが。
The fog was rising from the lake.湖から霧が立ちこめてきた。
I think this dictionary useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
The ship touched at Yokohama.船は横浜に立ち寄った。
Drop in now and again.ときどきお立ちよりください。
The scar on his forehead is conspicuous.彼の額の傷痕は目立つ。
When angry, count to ten.腹が立つときは、10までかぞえなさい。
He became irritated.彼は苛立っていた。
No Trespassing.立ち入り禁止。
You shouldn't have made such a remark even if you had been angry.例えあなたが立腹していたとしていても、あんな事を言うべきではなかった。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
She got angry about my talk.彼女は私が言ったことで腹を立てた。
They substantiated their claim by producing dated receipts.彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
Please drop by my home.私の家へお立ち寄りください。
The wind gently kissed the trees.風が柔らかく木立に触れた。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
I was too tired to stand.私はひどく疲れていて立っていられなかった。
This is a restricted area.ここは立入禁止である。
Oh my, leaving the table in the middle of meal is bad manners, you know.おやおや、食事の途中に席を立つとはマナーに反しますね。
This school was founded in 1650.この学校は1650年に設立された。
He stood against the wall.彼は塀にもたれて立っていた。
Your motive was admirable, but your action was not.君の動機は立派だったが行動はそうではなかった。
Standing as it does on the hill, this hotel commands a fine view.このとおり丘の上に立っているので、このホテルは見晴らしがよい。
The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka.列車が混んでいたので、我々は大阪までずっと立ち通しだった。
The mayor walked at the head of the procession.市長は行列の先頭に立って歩いた。
Repetition helps you remember something.繰り返すことが物事を覚えるのに役に立つ。
He soon walked away.彼はまもなく立ち去った。
I laid out a schedule for the vacation.私は休暇の計画を立てた。
I didn't mean to eavesdrop on your talk.あなたたちの話を立ち聞きするつもりはなかったんです。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
I see a girl standing under that tree.私はあの木の下に立っているひとりの女の子が見えます。
There is no sense in standing when there are seats available.空席があるのに立っていてもしょうがない。
Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding.彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。
He called at my house.彼は私の家に立ち寄った。
He sometimes loses his temper for nothing.彼は何でもないことに時として腹を立てる。
A man is never so on trial as in the moment of excessive good fortune.男は幸運の絶頂にあるときくらい試練の場に立たされている時はない。
They were stuck for hours in a traffic jam.彼らは交通渋滞で何時間も立ち往生した。
The queen stood beside the king.王妃は王のかたわらに立っていた。
Don't lose your temper.腹を立てないで。
He works hard to earn his living.彼は生計を立てるために一生懸命働いている。
This dictionary is of little use.この辞書はほとんど役に立たない。
We stood face to face.我々は向かい合って立っていた。
He earns his living by writing.彼は書くことで生計を立てている。
She got over the shock of her father's death.彼女は父親の死から立ち直った。
That kind of talk will get you nowhere.そのような話は君には何の役にも立たない。
Everyone can speak French well in Tunisia.チュニジアではみんなが立派なフランス語を話す。
He stood up slowly.彼はゆっくり立ち上がった。
The woman stood up from the chair. And she looked towards the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
This may be of use to you.これはあなたの役に立つかもしれない。
You can stay here as long as you don't make any noise.物音を立てずにいられるんだったら、ここにいてもいいよ。
Every time he goes out, he drops in at the bookstore.彼は外出するたびに、その本屋に立ち寄る。
Mark had never acted on the stage and he was ill at ease.マークはまだ舞台に立ったことがなかった。それで、彼は不安だった。
This college was established in 1910.この大学は1910年に設立された。
The church stood alone on the hill.教会は丘にぽつんと立っていた。
She earns a living as a writer.彼女は作家として生計を立てている。
Mr Smith was bereaved of his wife.スミスさんは奥さんに先立たれた。
She bore the pain bravely.彼女はその痛みを立派に耐えた。
Do you have any standing room?立ち見席は有りますか。
Personal computers are of great use.パソコンはとても役に立つ。
He asked some questions of the lady standing next to him.彼は隣に立っている婦人にいくつか質問をした。
I was caught in an evening shower.夕立に遭いました。
He had no sooner arrived than he was asked to leave.彼は到着するとすぐに、立ち去るように求められた。
Don't just stand there. Get in my car.そこに突っ立ってないで、車に乗れよ。
She got up and left in the middle of our conversation.彼女は立ちあがり会話の途中で帰ってしまった。
We chose a good present for each of their children.私たちは彼らの子供一人一人に立派な土産を選びました。
Advertisements urge us to buy luxuries.宣伝広告に駆り立てられて私たちは高価な商品を買ってしまう。
It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer!大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ!
He gets angry though was absent from the conference ahead of this of you.彼はあなたがこの前の会議を欠席したのに腹を立てています。
I saw Jessie standing there.私はジェシーがそこに立っているのを見た。
Keep away from the vertical cliff!その切り立った崖には近づかないで。
Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。
Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。
Do you think that men and women can ever just be friends?男女間の友情って成立すると思いますか?
There's little merit in asking him for help.彼に助力を求めてもあまり役に立たない。
The wife stood up from her chair. She then looked at the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
Tom stood up and headed for the door.トムは立ち上がってドアに向かった。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
She broke off her engagement in a fit of anger.彼女は腹立ちまぎれに婚約を破棄した。
He was standing behind the door.彼はドアの後ろに立っていました。
He makes a living as a writer.彼は書くことで生計を立てている。
They set up a new company in London.彼らはロンドンで新会社を設立した。
This book will be of great use to us.この本は私たちにとても役立つだろう。
I'm tied up now. Could you make it later?今ちょっと立て込んでいますので後にしてもらえませんか。
He's a chain smoker.彼は立て続けにタバコを吸います。
He did not make his position clear.彼は自分の立場を明らかにしなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License