UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is a great politician, and, what is more, a good scholar.彼は大政治家であるばかりでなく、さらに立派な学者でもある。
We got angry at his words.私たちは彼の言葉に腹を立てた。
The traveler stopped to ask me the way.旅人は立ち止まって私に道を聞いた。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners.この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。
It's time you stood on your own two feet.もう独り立ちすべき時だよ。
You will see a forest of masts in the harbor.君は港内に林立する帆柱を見るであろう。
I don't know what, but I felt in my heart something that gives me the chills.どうしてなのか、心が粟立つのを感じていた。
He has just become a principal.彼は校長になり立てだ。
Some medicines will do you more harm than good.薬によっては、役に立つどころか逆に害になるものもある。
The blue sports car came to a screeching halt.青いスポーツカーはキーと音を立てて止まった。
Tony gave us a piece of helpful advice.トニーは私たちに役に立つ助言を1つした。
The chicken feed I get for a salary is good for nothing.雀の涙ほどの給料では何の役にも立たない。
Keep out.立ち入りを禁ず。
I stopped and gazed at them.私は立ち止まってそれらを見つめた。
Japan consists of four main islands.日本は四つの主な島から成り立っている。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
I was caught in a shower and got wet to the skin.私は夕立にあって、ずぶぬれになった。
He has set up three world records in swimming this year.彼は今年水泳で3つの世界記録を立てた。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
She stood among the boys.彼女は少年たちの中に立っていた。
I'm a little angry with you.ぼくは少々君に腹が立っているんだ。
A population policy should be considered on the international viewpoint so as to balance the interests of both sides.両者の利害の調整を図りつつ、国際的視野に立った人口政策を考えていかなければならない。
The bus rattled as it drove along the bumpy road.バスはでこぼこ道を走りながらガタガタと音を立てた。
The clause provides that all decisions shall be made by majority vote.その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している。
Go away right now!今すぐ立ち去れ。
Tom stood up and walked to the window.トムは立ち上がり、窓へと歩いていった。
Young as he is, he is a good leader.彼は若いが立派な指導者だ。
She is not beautiful, to be sure, but she is good-natured.なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。
You, Rikka, are very cute when you're embarrassed.恥ずかしがってる立花はとってもキュートだ。
When the visitor entered the room, we stood to greet him.客が入室してきた時、私達は立ちあがってあいさつをした。
Please drop in when it is convenient for you.都合のいい時にどうぞお立ち寄りください。
Help me up.立ち上がるの手伝って。
What would you do if you were in my place?もし私の立場なら、君はどうする?
It was not permitted that the inhabitants trespass in the area.住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
Show me a fact which supports your idea.君の考えを立証する事実をあげてほしい。
He was a neutral participant at the discussion.彼は話し合いでは中立の立場をとった。
His house is near the river.彼の家は川のそばに立っている。
There should be more national hospitals for old people.老人のための国立の病院がもっとあってしかるべきだ。
That robot came in handy for many things.そのロボットは多くのことに役立った。
Will you make me up a dress if I give you the material?生地を預ければドレスを仕立ててくれますか。
He lost his temper with me.彼は私といっしょに腹を立てた。
The mayor walked at the head of the procession.市長は行列の先頭に立って歩いた。
I find myself in a rather delicate situation.私はかなり微妙な立場にある。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
John went away without so much as saying good-by.ジョンはさよならも言わずに立ち去った。
A pine stands in front of his house.彼の家の前には松の木が立っている。
Kenya became independent in 1963.ケニアは1963年に独立した。
The money was enough to establish him in business.資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。
He ran for Governor of the state four years ago.彼は四年前に州知事選挙に立候補した。
Technology has failed to ease the conflict between man and nature.科学技術は人間と自然の対立関係を和らげることができなかった。
He stood up with his hands trembling in a rage.彼は怒りで手をふるわせながら立ち上がった。
Can I do anything for you?何かお役に立つことはございませんか。
He was very ashamed of not being able to make his point.彼は自分の主張を立証できないことをとても恥じた。
In North America, business operates on "the customer is always right" principle.北アメリカでは、ビジネスは「お客様はいつも正しい」という考えのもとに成り立っている。
This guidebook might be of use to you on your trip.旅行でこのガイドブックが役に立つかもしれませんよ。
He recovered from the shock.彼はショックから立ち直った。
These gadgets seem to be of no use.これらの小道具は役に立ちそうにない。
I am leaving for Tokyo tomorrow.明日東京へ立つつもりだ。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
He is losing ground in his company.彼の会社での立場はまずくなりつつある。
She walked away without saying good bye.彼女は別れを告げずに立ち去った。
A woman can be oblivious to a hundred things you did well, and point out only the things at which you failed.女というものは、あなたがうまくやった100ものことには気付かず、ただ失敗したことを暴き立てる、そういうことが出来る生き物だ。
Every man cannot be a good pianist.誰にでも立派なピアニストになれるとは限らない。
We are aiming at establishing the five-day workweek.私たちは週休二日制確立を目指している。
I just dropped in to say goodbye.お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
Many consumers rose up against the consumption tax.多くの消費者は消費税反対に立ち上がった。
She left with her friends.彼女は友人達とともに立ち去った。
Our best efforts availed us little.私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。
He has set off for Kyushu.彼は九州へ旅立った。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。
Our house stands by the road.私たちの家は道路に沿って立っている。
Why leave me standing here?なぜぼくをここに立たせておくの?
I tried to stop her but she made off in a hurry.私は彼女を立ち止まらせようとしたが、彼女は急いで逃げた。
A fowl flying up from water is careful not to make it turbid.水面から飛び立つ鳥は努めてあとを濁さぬようにする。
I saw the person I expected standing there.私は予想通りの人物がそこに立っているのを見た。
Can you put them on the witness stand?彼らを証言台に立たせることはできるのか。
It is quite natural for her to be angry with you.彼女が君に腹を立てるのは全く当然だ。
The dog's hair bristled up with anger.犬は怒って毛を逆立てた。
The computer was so outdated that it was good for nothing.そのコンピューターはかなり時代遅れだったので役に立たなかった。
Kate made her family leave home.ケイトは家族に家を立ち去らせた。
We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena.これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。
He stood on the hill surveying the landscape.彼は丘の上に立って風景を見渡した。
The teacher aroused our interest.その教師は我々の興味をかき立てた。
When I stood up, my head was swimming.立ち上がったら頭がくらくらした。
The colony has not declared independence as yet.その植民地はまだ独立を宣言していない。
Don't make a scene.声を立てて騒ぐな。
This is a good exercise to help you lose weight.これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。
This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。
My father has gone to China.父は中国へ旅立った。
They got away from the place.彼らはその場から立ち去りました。
John was standing alone in the room with his arms folded.ジョンは部屋の中で一人で腕組みをして立っていた。
He dropped in on me yesterday.昨日彼がぶらっと立ち寄った。
Although I was angry at the man for his rudeness, I held my tongue.あの男が無礼なので僕は腹が立ったが何も言わずにいた。
Leave out anything that is useless.役に立たないものは省きなさい。
She raised the boy to be a fine person.彼女は少年を立派な人間にした。
His opinion is always of no use.彼の意見はいつも役に立たない。
He took offense at what I said and turned on his heels.彼は私の言ったことに怒って立ち去った。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
The lack of harmony between colors makes this painting stand out.各色間の調和に欠けているのでこの絵は目立つ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License