There's no need to tell on him and mess up their marriage.
いらぬ告げ口をして彼らの結婚生活に波風を立てることはない。
The man went off at last.
その男はとうとう立ち去った。
Tom started an advertising agency.
トムは広告代理店を立ち上げた。
The fog closed in.
霧が立ち込めた。
Fine feathers make fine birds.
立派な羽が立派な鳥をつくる。
She gets angry at trifles.
彼女はささいな事に腹を立てる。
They set up a tent on the mountaintop.
彼らは山頂にテントを立てた。
Young as he is, he is a good leader.
彼は若いが立派な指導者だ。
It's too late for regrets.
後悔先に立たず。
She was out of temper with her brother.
彼女は弟に腹を立てていた。
The whole country was excited by the news.
国中がその報道に沸き立った。
Our school is fifty years old.
私たちの学校は創立して50年だ。
Horses are useful animals.
馬は役に立つ動物です。
He arrived at Paris and immediately started for London.
彼はパリに着いたが、すぐにロンドンに立った。
All the players stood there with their arms folded.
全選手は腕を組んでそこに立っていた。
My leg's gone to sleep, so I don't think I can stand up right away.
足がしびれちゃって、すぐに立てそうにないよ。
Tom walked away and soon disappeared into the fog.
トムは立ち去り、すぐに霧の中へと姿を消した。
I always use the steps, but...it's scary how they wobble...so I'd like you to hold them steady.
いつもは脚立を使ってるんですけど、・・・揺れて怖くて・・・だから押さえていて欲しいんです。
She was kind enough to accommodate me with some money.
彼女は親切にも私に少々用立ててくれた。
This class is made up of thirty-five pupils.
このクラスは35名の生徒から成り立っている。
This push-button phone turned out to be useful in its way.
このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
Please stay seated until we reach the terminal.
ターミナルに到着いたしますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of so
The natives were not allowed to enter the district.
現地の人達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
The company was established in 1950 by the incumbent chairman.
その会社は1950年に今の会長が設立した。
Our class is made up of 30 students.
私たちのクラスは30人の生徒から成り立っている。
He is doing very well at school.
彼は学校で立派にやっている。
That will do us a fat lot of good.
それはどんな役にも立ちはしないだろう。
These two scratches stand out so I'd like them repaired.
この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。
He may well get angry with her.
彼が彼女に腹を立てるのももっともだ。
He has the advantage of a good education.
彼は立派な教育を受けたという強みがある。
Will you show me how to set up a cot?
簡易ベッドの組み立て方を教えてもらえますか。
He founded the school five years ago.
彼は5年前にその学校を創立した。
I stood all the way.
私は立ちっぱなしだった。
It's not because you have a title, that you're a noble. There are people who have a natural nobility and are fine nobles. People like us who only have nobility titles are not nobles, we're more like peasants.