UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The class was made up of seventeen children.そのクラスは17名の子供から成り立っていた。
This revision of Darwin's ideas came under fire from academic positions.ダーウィンの考えをこのように改訂したことは学問的立場からの攻撃対象となった。
You must not make a noise at the table.食事中はやかましい音を立ててはいけません。
Even the merest little thing irritated him.ほんのささいなことでさえ、彼は苛立った。
"How many push-ups can you do, Tom?" "I used to be able to do a hundred easily, but I wonder how many I can do now. Maybe 50 or so?"「トムは腕立て何回できる?」「前は100回くらい余裕だったけど今はどうだろ。50回くらいかな」
I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart.ノートパソコンの電源を入れ、ブラウザを立ち上げて、もう覚えてしまったアドレスを打ち込む。
Reading literary criticism is very helpful to understanding literature.文学批評を読むことは文学を理解するのにとても役立つ。
By the time our long conversation was over, Mother was tired of standing.私との長い会話が終わると、母が疲れたように立ち上がった。
He resented that she was dating his brother.彼は彼女が弟とデートしていることに腹を立てた。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
They will help you to get warm.それらはあなたを暖かくするのに役立つでしょう。
Those young men are independent of their parents.あの若者達は両親から独立している。
This book is much more useful than that one.この本の方があの本よりずっと役立つ。
I had a bowl of noodles at a street nearby.すぐそこでそばを立ち食いしてきた。
Certainly he is independent of him.確かに彼は両親から独立している。
This bookcase is easy to assemble.この本棚は組み立てが簡単だ。
I tried to stop her but she made off in a hurry.私は彼女を立ち止まらせようとしたが、彼女は急いで逃げた。
We stopped over in Athens on our way to Paris.パリに行く途中、アテネに立ち寄った。
You'll find this map very useful.この地図がとても役に立つことが分かるでしょう。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
I was not a little annoyed.私は少なからず腹が立った。
Dark clouds are hanging low.黒雲が低く立ちこめていている。
We have established friendly relations with the new government of that country.我々はその国の新政府との友好関係を樹立した。
Our car was fast and soon got ahead of the other cars.我々の車は速く、じきにほかの車の先頭に立った。
He lost his temper and shouted at me.彼は腹を立てて私に怒鳴った。
A curtain of mist blocked our view.霧が立ちこめて見晴らしがきかなかった。
The alarm rang and everyone had to evacuate.警報が鳴り響き、全員が立ち退かなければならなかった。
That didn't help them any.それは少しも彼らの役に立たなかった。
Her statements add up to an admission of guilt.彼女の申し立ては結局罪を認めたことになる。
He got angry with whoever challenged him.彼は異議を唱える誰に対しても腹を立てた。
In the car on the way home, he was making plans for the next day.帰宅途中の車のなかで、彼は翌日の計画を立てた。
He wants her to go away and leave him in peace.彼は、彼女が立ち去ってそっとしておいてくれることを願っている。
Could you please clear the table?食卓を膳立てしてください。
They found it difficult to earn a living.彼らは生計を立てるのは難しいとわかった。
The woman stood up from the chair. And she looked towards the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
They substantiated their claim by producing dated receipts.彼らは日付のついた領収書をみせて自分たちの主張を立証した。
There's little merit in asking him for help.彼に助力を求めてもあまり役に立たない。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
When she entered the room, he got to his feet.彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。
Drop in now and again.ときどきお立ちよりください。
He left without even telling me.彼は俺に別れも告げずに立ち去った。
He became financially independent.彼は経済的に自立した。
The house stands among trees.その家は木立に囲まれている。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
Work hard so that you may earn your living.生計を立てるためにしっかり働きなさい。
The school was established in 1650.その学校は1650年に設立された。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
When two armies oppose one another, those who can fight should fight, those who can't fight should guard, those who can't guard should flee, those who can't flee should surrender, and those who can't surrender should die.二つの軍隊が対立しているとき、戦える者は戦うべきであり、戦えない者は防御に回るべきであり、防御ができない者は逃げるべきであり、逃げることができない者は投降すべきであり、投降もできない者は死ぬべきである。
Please put some candles on the birthday cake.バースデーケーキにろうそくを立ててください。
The methodology used in his study is also helpful to us in conducting our research.彼の研究で用いられた方法論は、我々の調査を行う際にも役に立つ。
He was all chocked up about it.彼はそのことでひどく腹が立っていた。
This magnificent cathedral dates back to the Middle Ages.この壮大な大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
I'm not in a position to say anything about that.その件に関しては発言する立場にないものですから。
He is leaving for Peru tomorrow, isn't he?彼は明日ペルーへ立つのでしょ。
I resent his rude attitude.彼の失礼な態度には腹が立つ。
True, he likes to show off, but he is kind and generous.彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。
He acquitted himself well.彼は立派にふるまった。
He pounded the table in a fit of anger.彼は腹立ちまぎれにテーブルをたたいた。
He earns his living by teaching.彼は教師をして生計を立てている。
She stood out because she was wearing a red dress.赤いドレスのため彼女は目立った。
We stood at the door and waited.われわれはドアのそばに立ってまった。
It is bad manners to make a noise while you eat.食事中に音を立てるのは無作法です。
The church sits on the outskirts of town.教会は町のはずれに立っている。
Mary's new hairstyle made her stand out in the crowd.メアリーの新しいヘアスタイルは人ごみの中でも彼女を目立たせた。
The church stands on a hill.その教会は丘の上に立っている。
His advice was very helpful.彼の助言は非常に役に立った。
We are aiming at establishing the five-day workweek.私たちは週休二日制確立を目指している。
Tom hired a private detective.トムは私立探偵を雇った。
The second half of a man's life is made up of nothing but the habits he has acquired during the first half.人生の後半というのは、ただ前半に会得した習慣だけで成り立っているのさ。
That man was standing a little ways away, but he turned when he heard Tom shout.その男は少し離れたところに立っていたが、トムの大声に振り向いた。
Everyone can speak French well in Tunisia.チュニジアではみんなが立派なフランス語を話す。
They formed a project to build a new school building.彼らは校舎新築の計画を立てた。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
A horse is very useful.馬というものはひじょうに役に立つ。
I half rose to my feet to leave my seat.席を立ちかけて腰を浮かした。
Oil is of great use to us.石油はたいへんわたしたちの役に立つ。
He came forward as a candidate for Congress.彼は議員に自分から進んで立候補した。
Read such books as are useful to you.自分の役に立つような本を読みなさい。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
My memory failed me. I just couldn't remember his name.私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。
They are planning to settle Missouri.彼らはミズーリ州に植民する計画を立てている。
He soon walked away.彼はまもなく立ち去った。
This guidebook is the only one I found to be really useful out of all the ones recommended to me.私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。
You have no cause for anger.君には腹を立てる理由は何もない。
His great oration was like pearls before swine.彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。
There are a lot of people so today we've gone for buffet style.人数が多いですから、今日は立食形式にしたんです。
When I came home, my mother was standing by the door in tears.家に帰ると、母は泣きながらドアのそばに立っていた。
This book will be of great use to you.この本はあなたに大いに役立つだろう。
Please stay seated until we reach the terminal.ターミナルに到着いたしますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。
If I were in your place, I would lend him a hand.もし私が君の立場なら、彼を手伝ってやるだろうに。
Be sure to drop in at my house.必ず私の家に立ち寄りなさい。
He rallied from despair.絶望から立ち直った。
There is a man at the door.ドアのところに人が立っている。
Students stand up when their teacher enters.生徒達は先生が入って来ると起立する。
It's all laid on.すっかりお膳立てができている。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
It is bad manners to make noises at table.食事中に音を立てるのは不作法だ。
Translating helps us to know our mother tongue better.翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。
This dictionary is of little use.この辞書はほとんど役に立たない。
He stood leaning against the fence.彼は塀にもたれて立っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License