Our company has come a long way since it was set up.
わが社も設立以来よく伸びたもんだ。
These two scratches stand out so I'd like them repaired.
この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?
この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
The students stood waiting for a bus.
学生達はバスを待ちながら立っていた。
He soon recovered from the shock.
彼は直ぐにそのショックから立ち直った。
She is going to Mount Tate.
彼女は立山に行く予定です。
With one accord the audience stood up and applauded.
聴衆はいっせいに立ち上がって拍手喝采した。
He stopped to think which way to go.
彼は立ち止まってどちらの道へ行こうかと考えた。
At last he stopped before an old house, and caught another glimpse of the town.
ついに彼は一軒の古い家の前に立ち止まり、そして街をもう一度ちらりと見た。
Woman as I am, I shall stand up against any social injustice.
私は女性だが、どんな社会的不正にも立ち上がる。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.
彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
He stood on one leg, leaning against the wall.
彼は壁にもたれかかって、片足で立っていた。
His apparent anger proved to be only a joke.
彼は腹を立てた様子だったが、結局それは冗談だった。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.
彼は私生活には誰も立ち入らせなかった。
Life is what happens to you while you're busy making other plans.
人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
If you are to be a good world citizen, you should try to be free of any prejudices.
あなたが立派な世界市民になろうとするのなら、偏見は持たないように努力すべきである。
What good will that do?
それが何の役に立つんだ。
This dictionary is not useful at all.
この辞書はまったく役に立たない。
Beyond that I cannot help you.
それ以上はお役に立てません。
Right now I'm training in preparation for the day we set off.
只今、僕は旅立ちの日に向けて修業中です。
A Mr. Ono called to see you.
あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
They were hanging tight until the police came to rescue them.
警察が救出に来てくれるまで、彼らはお互いに気を奮い立たせてがんばり抜いた。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.
男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
His house is near a river.
彼の家は川のそばに立っている。
He will run for the next year's election.
彼は来年の選挙に立候補するだろう。
If we see any utility in a plant, we help it to grow.
私たちはある植物が役立つ事が分かればそれが成長するのを助ける。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.
インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。
The elder sons are now quite independent of their father.
年長の息子たちは今は父親からまったく独立している。
She stood waiting for me for a long time.
彼女は長い間立って私を待っていた。
They live in that house among the trees.
彼らは木立の間にある、あの家に住んでいる。
Hunting is not allowed in national parks.
国立公園内での狩猟は禁止されている。
He set up the school.
彼は学校を設立した。
I'm angry at the neglect of these children.
この子供達をかまわないことに私は立腹している。
We may have a shower today.
今日は夕立があるかもしれない。
If it becomes stubborn indeed it stands alone.
頑固になればなるほど孤立するよ。
He is a fine gentleman.
彼は立派な紳士です。
His advice didn't help much.
彼の忠告は、ほとんど役に立たなかった。
Many consumers rose up against the consumption tax.
多くの消費者は消費税反対に立ち上がった。
She put her knitting aside and stood up.
彼女は編物を横において立ち上がった。
I have one of my friends who graduated from university and became a fine public servant. Once he told me that what he had learned from school had been useless. However, what little philosophy he had learned proved to be of great benefit.