UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I saw the person I expected standing there.私は予想通りの人物がそこに立っているのを見た。
He got angry with us.彼は私たちに腹を立てた。
Well, at this point, it's standing room only.今はもう立ち見席しか残っておりませんけど。
If I were in your place, I would not do so.もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。
What he said made us angry.私たちは彼の言葉に腹を立てた。
There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College."駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。
He may well get angry with her.彼が彼女に腹を立てるのももっともだ。
She walked on her hands along the top of the wall.彼女は塀の上を逆立ちして歩いた。
My leg's gone to sleep, so I don't think I can stand up right away.足がしびれちゃって、すぐに立てそうにないよ。
I stood with my arms folded.私は腕組みをして立っていた。
Tom walked away and soon disappeared into the fog.トムは立ち去り、すぐに霧の中へと姿を消した。
You ought to walk a mile in his shoes before you criticize him.彼を批判する前に彼の立場をよく考えなければならない。
I think this dictionary is useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
If I were in your situation, I would do the same thing.私が同じ立場でも、同じ事をするでしょう。
She was a girl with finely chiseled features.彼女は彫りの深い顔立ちの女の子でした。
He stopped short and looked back.彼は急に立ち止まってふり返った。
The purpose of the meeting is to make a plan for a new product prior to the Product Development Meeting in January.このミーティングの目的は、1月の商品企画会議に先立ち、新製品のプランを考えることです。
The man standing over there is the owner of the store.向こうに立っている男性がその店のオーナーです。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
Tom is standing in the corner of the room.トムは部屋の隅に立っている。
He made a false statement to the police.彼は警察に偽りの申し立てをした。
"You don't get on well with your father?" "..." "Sorry, that was none of my business."「お父さんとうまくいってないのか」「・・・」「すまない。立ち入ったことだった」
It is always useful to have savings to fall back on.万一の時に頼れる貯金を持っていることは役に立つものです。
In 1847, they declared independence.1847年、彼らは独立を宣言した。
A tall building stands there.高い建物がそこに立っている。
I believe you'll get over it soon.すぐに立ち直るよね!
The next day John was there again with two of his disciples.その翌日。またヨハネは、二人の弟子と共に立っていた。
If it becomes stubborn indeed it stands alone.頑固になればなるほど孤立するよ。
Linda Wood was standing at the door.リンダ・ウッドが入口に立っていました。
Poverty had taught him to stand on his own feet.貧困が彼に独立することを教えた。
It made my hair stand on end.それで私の髪の毛は逆立った。
We are making advance plans for our holidays.休暇の予め計画を立てている。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
He was constituted representative of the party.彼は党の代表に立てられた。
I understand your position perfectly.君の立場は十分に理解している。
A map helps us to know where we are.地図は私たちが今どこにいるのか知るのに役立ちます。
You don't have to go getting so hairy about such a small thing.そんな小さなことに目くじら立てなくてもいいじゃないの。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
Police immediately sealed off the streets around the hotel as they searched for the bomb.警察は爆弾を捜索する間ホテル周辺の道路を立ち入り禁止にした。
He was standing with his hands in his pockets.彼はポケットに手を入れて立っていた。
The computer was so outdated that it was good for nothing.そのコンピューターはかなり時代遅れだったので役に立たなかった。
He rose from his seat.彼は座席から立ちあがった。
It's one thing to make plans, but quite another to carry them out.計画を立てる事と、それを実行する事とは全く別だ。
I was more angry than sad.私は悲しいというよりは腹が立った。
She stood before the mirror.彼女は鏡の前に立った。
His school stands on a high hill.彼の学校は高い丘の上に立っている。
I lent my friend some money.私は友人に金を用立てた。
He dropped in at a bookstore.彼はちょっと本屋に立ち寄った。
It's a very good newspaper, isn't it?たいへん立派な新聞ですね。
Have you recovered from the shock?ショックから立ち直りましたか。
Are you angry at what I said?君は僕が言ったことに腹を立てているのか。
He went off in a hurry.彼は足早に立ち去った。
John tends to get angry when he doesn't get his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Mary took sides with me against my teacher.メアリーは私が先生と対立したときに私の味方をしてくれた。
I am obliged to leave early to catch my train.電車に間に合うために早く立たねばならない。
He's doing a handstand.彼は逆立ちしている。
A tall building was built next to my house.私の家の隣に高いビルを立てられた。
Nothing has been heard from him since he left for America.あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。
This push-button phone turned out to be useful in its way.このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
Few of the trippers called in at the ghost town of New York.ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。
Near the bed, the composite aluminium robot, with a human shape and with a rubber skin, cleverly painted to resemble human skin, glued to its body, was standing naked.その、ベッドの側に、合成アルミニュームのロボットが人体と——肌と、同じように巧妙に塗料を施されたゴムを密着して、裸体のまま突立っていた。
He officially announced himself as a candidate.彼は立候補することを公式に発表した。
Please drop by and see me.私のところへ立ち寄って下さい。
I hope I can be of some help to you.何かお役に立てればと思います。
We chose Mary a good birthday present.私たちはメアリーに立派な誕生日の贈り物を選んだ。
The towel was quite useless.タオルは全く役に立たなかった。
You cannot praise a child enough for doing something well.子供が何かを立派にやったら、いくら誉めても足りないものだ。
He is still standing.彼はまだ立っている。
He is good for something.彼は何かの役に立つ。
True, he likes to show off, but he is kind and generous.彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。
I cannot endure being disturbed in my work.仕事のじゃま立てされては黙っておれない。
He seldom gets angry.彼はめったに腹を立てない。
Mary is said to have been a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
I'm a little angry with you.ぼくは少々君に腹が立っているんだ。
This school was founded in 1970.この学校は1970年に創立された。
Not knowing where she was, she stopped and asked the way on the street.自分がどこにいるのか分からなくて、彼女は路上で立ち止まって、道を尋ねた。
Sometimes being overcautious in planning could upset the apple cart.計画を立てる前に、あまり慎重にしすぎると、計画そのものが、ひっくり返ることも、時にはあり得るだろう。
No one can deny the fact that there is no smoke without fire.火のない所に煙は立たないということは、誰も否定することはできません。
The landlord told me a cock and bull story about why we didn't have heat for three days.家主は、この3日間暖房がきかなかった理由をあれこれ並べ立てたが、どうせ見え透いたウソだった。
A bunch of people were standing outside waiting.かなりの数の人が待って外に立っている。
All our pies are baked fresh during the night for your dining pleasure the next day.当店のパイは、夜のうちに焼き上げて、次ぎ日にお出しする焼き立てです。
Happy Fourth of July!アメリカ独立記念日おめでとうございます!
What do you think we should do to make for world peace?世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。
In the center of the university campus stands the statue of the founder.大学構内の中央に、創立者の像が立っている。
The church stood alone on the hill.教会は丘にぽつんと立っていた。
She gave us some useful information.彼女は私たちに役に立つ情報をくれました。
The other day when I stopped by at a friend's house, it wasn't my friend that came out of the front door, but her husband.先日友達のところに立ち寄ったとき、玄関からは友達でなく、 その旦那が顔を出した。
The foundation of a college was her great ambition.大学の設立が彼女の大きな願いだった。
Read such books as are useful to you.自分の役に立つような本を読みなさい。
English is useful in commerce.英語は商業において役に立つ。
That dress shows off her figure to advantage.その服を着ると彼女はよく引き立つ。
My memory failed me. I just could not remember his name.私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前をどうしても思い出せなかったのだ。
He earned his living as a teacher.彼は教師として生計を立てた。
She stopped to smoke a cigarette.彼女は煙草を吸うために立ち止まった。
The colony declared independence.その植民地は独立を宣言した。
2002: President Bush signs the Homeland Security Act and it becomes an official Cabinet agency.2002年:国土安全保障省設立法にブッシュ大統領がサインし正式な省となる。
I stood all the way.私は立ちっぱなしだった。
He has blossomed into a great statesman.彼は立派な政治家になった。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
My father believed that anyone who could not make a living in Japan was lazy.父は、日本で生計を立てていけない人は怠け者だと信じていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License