Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I am afraid that neither from them nor from books have I learnt much that greatly profited me. | そうした人たちからも、本からも、大いに役に立つようなことはあまり学んでいないように思う。 | |
| This college was established in 1910. | この大学は1910年に創立された。 | |
| I intend to take my position as a third party. | わたしは第3の立場を取るつもりだ。 | |
| I was all the more angry because I was laughed at by him. | 私は彼に笑われたのでそれだけいっそう腹が立った。 | |
| Reading science fiction sometimes does much to encourage a scientific view of the universe. | 科学小説を読むことは、時には、宇宙についての科学的見方を広めるのに大いに役立つ。 | |
| A tall man went off from there in a hurry. | 背の高い男がそこから足早に立ち去った。 | |
| None of his advice was very useful. | 彼のアドバイスはどれもあまり役に立たなかった。 | |
| The Socialist Party groomed him as a presidential candidate. | 社会党が大統領候補として立つ準備を彼にさせた。 | |
| Happy Fourth of July! | アメリカ独立記念日おめでとうございます! | |
| Even though he didn't sleep, Mr. Blay gave a great speech. | ブレーさんは寝なくても立派な演説をしましたよ。 | |
| They sought to prove her guilt. | 彼らは彼女の有罪を立証しようとしている。 | |
| The village was isolated by the heavy storm. | その村はひどい嵐によって孤立した。 | |
| Translating helps us to know our mother tongue better. | 翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。 | |
| Don't make any noise, I'm studying. | 音を立てないで。勉強中だから。 | |
| Jack stood aside for Hitomi to enter. | ヒトミが入れるようにジャックは脇に立った。 | |
| It is important that we make plans in relation to anticipated changes. | 我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。 | |
| His nose is his best feature. | 彼は鼻がいちばん立派だ。 | |
| She stood among the boys. | 彼女は少年たちの中に立っていた。 | |
| What's the trouble? Can I be of any help? | どうしたのですか。何かお役に立つでしょうか。 | |
| I find myself in a rather delicate situation. | 私はかなり微妙な立場にある。 | |
| This tree has been standing for five decades. | この木は50年間ここに立っている。 | |
| She was in a position to decide where to go. | 彼女は行き先を決定できる立場にあった。 | |
| He is independent of his parents. | 彼は親から自立している。 | |
| Even though we tried our best, it was useless. | 私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。 | |
| I suddenly stood up and felt faint and light-headed. | 急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。 | |
| It is easier to make plans than to put them into practice. | 計画を立てることは、それを実行することよりも容易だ。 | |
| The people standing around were amused and laughed at the brave little dog. | 周りに立っていた人々は勇敢な小犬を面白がって笑っていました。 | |
| She was a girl with finely chiseled features. | 彼女は彫りの深い顔立ちの女の子でした。 | |
| Don't lend money to someone who can't have a morning erection. | 朝マラの立たぬ奴に金貸すな。 | |
| Stand up, please. | 立って下さい。 | |
| You cannot praise a child enough for doing something well. | 子供が何かを立派にやったら、いくら誉めても足りないものだ。 | |
| They say that he will run for mayor. | 彼は市長に立候補するそうだ。 | |
| He buys only what'll be useful for him. | 彼は役に立ちそうなものしか買わない。 | |
| But this is an issue to which we return later. | しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。 | |
| He passed by my house but didn't drop in. | 彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。 | |
| The computer is of great use. | そのコンピューターは非常に役立つ。 | |
| The people revolted against the tyranny. | 民衆は圧制に立ち向かった。 | |
| Great difficulties stand in the way of its achievement. | その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。 | |
| I accommodated my friend with money. | 私は友人に金を用立てた。 | |
| The talented finance minister's ingenuity has helped his bankrupt nation to get out of the red. | 有能な大蔵大臣の創意になる処置は、行き詰まった国の財政から赤字をなくすのに役立った。 | |
| The scar on his forehead is conspicuous. | 彼の額の傷は目立つ。 | |
| The newspaper declared for the Republican candidate. | 新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。 | |
| Tom had been standing in the rain for what seemed like hours. | トムは何時間も雨の中立っていた。 | |
| All the boys went away. | 少年達はみな立ち去った。 | |
| Please, by all means, drop in when you go shopping. | お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。 | |
| If there's anything I can do for you, please let me know. | 私でお役に立つことがあったら、何なりとおっしゃってください。 | |
| Were I in your position, I would quit. | 私があなたの立場だったら、辞めているだろうに。 | |
| He stopped to think which way to go. | 彼は立ち止まってどちらの道へ行こうかと考えた。 | |
| He ran for Governor of the state four years ago. | 彼は四年前に州知事選挙に立候補した。 | |
| The fine day added to the pleasure of the picnic. | 天気の好さがピクニックの楽しさを引き立てた。 | |
| It was all I could do to keep standing. | 立っているのが精一杯だった。 | |
| There being no vacant seat in the bus, I stood all the way. | バスの中に空席がなかったので、私は立ちっぱなしだった。 | |
| The police are reluctant to pursue criminal charges in medical cases. | 警察が医療事故の立件に消極的だ。 | |
| We put up the flags on national holidays. | 私たちは国民の祝日に旗を立てる。 | |
| I called at Nancy's house on my way home from school. | 学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。 | |
| Money doesn't always count for much in human relationships. | 人間関係で大いに役立つのは、いつも金とは限らない。 | |
| The prancing chestnut mare whinnied as she tried to get rid of the rider. | 棹立ちした栗毛の牝馬は嘶き、騎手を落とそうとした。 | |
| Our company had the fortieth anniversary of its foundation. | 我が社は創立40周年を迎えた。 | |
| The man who is standing there is my father. | あそこに立っている人は私の父です。 | |
| Hunger drove him to steal. | 空腹が彼を盗みに駆り立てた。 | |
| She employed a private detective to keep a watch on her husband. | 彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。 | |
| I am entirely at your service. | 何でもお役に立てるようにいたします。 | |
| I was caught in a shower and got drenched to the skin. | 夕立にあってびっしょりぬれた。 | |
| This machine will be quite useful for our studies. | この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。 | |
| It is needless to say that an experienced person will do better than someone without experience. | 経験のあるもののほうがない者よりも役に立つのはいまさら言うまでもない。 | |
| I put up a small hut in the backyard. | 私は裏庭に小屋を立てた。 | |
| Her striped dress accentuates her slimness. | 縞柄の服で彼女のほっそりした姿が目立つ。 | |
| A woman can be oblivious to a hundred things you did well, and point out only the things at which you failed. | 女というものは、あなたがうまくやった100ものことには気付かず、ただ失敗したことを暴き立てる、そういうことが出来る生き物だ。 | |
| They had no choice but to leave. | 彼らは立ち去る以外どうしようもなかった。 | |
| Inhabitants were not permitted to enter the area. | 住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。 | |
| John claimed that the dishonest salesman had tricked him into buying a useless piece of machinery. | インチキなセールスマンにだまされて、役立たずの機械を買わされたとジョンは主張した。 | |
| Leave here at once. | すぐにここを立ち去りなさい。 | |
| Please stay seated until the plane comes to a complete stop. | 飛行機が完全に止まりますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。 | |
| I think Betty is eligible for a fine young man. | ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。 | |
| Don't get angry. | 腹を立てないで。 | |
| The tower rose up against the blue sky. | その塔は青い空を背景にしてそびえ立っていた。 | |
| This dictionary is of great use to me. | この辞書はとても役に立っている。 | |
| I tried to stop him but he made off in a hurry. | 私は彼を立ち止まらせようとした。しかし、彼は急いで逃げた。 | |
| What would you do if you were in my place? | 君が僕の立場にあったら、どうするかね。 | |
| This morning the train was so crowded that I couldn't find a vacant seat and had to stand the whole way. | 今朝は電車が混んでいて空席が見つからなかったので、ずっと立ち通しだった。 | |
| He is losing ground in his company. | 彼の会社での立場はまずくなりつつある。 | |
| Japanese companies have set up factories on every continent, and Japanese banks help finance many of the world's major economic programs. | 日本企業は全ての大陸に工場を設立しているし、日本の銀行は世界の主要な経済計画の大国財政的な援助をしている。 | |
| It takes time to get over a divorce. | 離婚から立ち直るには時間がかかる。 | |
| That was another impressive fall-flat-on-your-face ... Hey, you alright, Sophie? Can you stand? | また盛大にすっ転んだな・・・おい、大丈夫かソフィ?立てるか。 | |
| I am obliged to leave early to catch my train. | 電車に間に合うために早く立たねばならない。 | |
| He wouldn't let anybody interfere with his private affairs. | 彼は私生活には誰も立ち入らせなかった。 | |
| He has the ability to make a good plan. | 彼には良い計画を立てる能力がある。 | |
| The merest mention of his name made her angry. | 彼の名前をほんの口に出しただけでも彼女は腹を立てた。 | |
| The lady standing by the gate is a famous singer. | 門のそばに立っている女の人は有名な歌手だ。 | |
| He rose from his seat. | 彼は座席から立ちあがった。 | |
| Mr Smith founded this school forty years ago. | スミス氏が40年前にこの学校を創立した。 | |
| It's fruitless to press him further. | これ以上彼を責め立ててもむだだ。 | |
| This book is composed of three chapters. | この本は3つの章から成り立っています。 | |
| This bag won't do for traveling abroad. | このかばんは海外旅行の役に立たない。 | |
| I cannot tell my opinion without provoking him. | 私の意見を言うと、彼は必ず腹を立てる。 | |
| In 1962, Algeria gained independence from France. | 1962年にアルジェリアはフランスから独立した。 | |
| Her warm personality adds charm to her beauty. | 彼女のあたたかい人柄が美貌を一層際立たせている。 | |
| She got angry with the naughty boy. | 彼女は腕白小僧に腹を立てている。 | |
| She was nicely dressed. | 彼女は立派な服装をしていた。 | |
| Mr Smith is a good teacher. | スミス氏は立派な先生である。 | |