UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is quite capable and can hold his own.彼は全く有能で自分の立場を守り通すことができる。
I thought she'd be useful, but as it is, we'd be better off without her.彼女は役に立つと私は思ったのだが、実際はいない方がよかったのだ。
I could scarcely stand on my feet.立っているのがやっとだった。
The helicopter is so useful that someday it may take the place of cars and trains.ヘリコプターはとても役に立つので、いつかは車や汽車に取って代わるかもしれません。
How does he gain his living?どうやって生計を立てているのですか。
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
Mary stood with her hand shading her eyes.メアリーは手を目にかざして立っていた。
Did your efforts come to much?あなたの努力は役に立ちましたか。
Japan is an island country, and it consists of four main islands.日本は島国で、4つの主な島から成り立っている。
The astronaut was seen to land on the moon.その宇宙飛行士は月に降り立つのを見られた。
He took offense at his daughter's behavior.彼は娘の行動に腹を立てた。
It made my hair stand on end.それで私の髪の毛は逆立った。
A row of old houses is being destroyed to make way for new flats.一列に立ち並んだ家が新しいアパートに席を譲るためにとりこわされつつある。
He is still standing.彼はまだ立っている。
She is good-natured.彼女は気立てがいい。
The boy stood still in horror.その少年は恐れおののき立ちつくした。
He went off without saying good-bye.彼はさよならもいわないで立ち去った。
That should help.役に立つでしょう。
John wanted to be completely independent of his family.ジョンは家族から完全に自立したいと思っていた。
He is cross with his boss.彼はボスに腹を立てている。
Tom's leg had gone to sleep so he was unable to stand up.トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
I pricked up my ears.私は聞き耳を立てた。
He stopped short at the gate.彼は門のところで急に立ち止まった。
The Abe Cabinet is a coalition Cabinet where the Liberal Democratic Party and New Komei Party form the government.安倍内閣は、自由民主党、公明党を与党とする連立内閣である。
A mist hung over the river.川にはもやが立ち込めていた。
Mr Smith was bereaved of his wife.スミスさんは奥さんに先立たれた。
A high wall stands all about the garden.庭園の周りに、ぐるりと高いへいが立っている。
Tom stood up and headed for the door.トムは立ち上がってドアに向かった。
Please remain standing.どうか立ったままでいて下さい。
The train roared through the tunnel.列車がゴーっと音を立ててトンネルを通りすぎた。
He stood up.彼は立ち上がりました。
She lives by her pen.彼女は文筆で生活を立てている。
He stood there with his hat on.彼は帽子をかぶったままでそこに立っていた。
There are many signs in the park that said, "Keep off the grass."その公園の多くの掲示板に芝生内立ち入り禁止と書いてあった。
A morning erection: Will it last only until I take a leak?朝立ちやしょんべんまでの命かな。
Please drop in on us when you come this way.こちらへおいでのときはどうぞお立ち寄りください。
Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete life in itself.人生のそれぞれの時期は、それ自体独立したものであるとともに、次の時期のために準備期間でもある。
To stand on your own feet means to be independent.自分の足で立つとは独立するという事である。
The police established where he was when the crime occurred.警察は犯罪が起きたとき彼がどこにいたかを立証した。
She stood looking out toward the sea.彼女は海の方を見ながら立っていた。
What good will that do?それが何の役に立つんだ。
That was of great help to me.それは大いに私の役に立った。
He is trying to maintain two jobs.彼は二つの仕事を両立させようとしている。
Won't you have some bread hot from the oven?焼き立てのパンはいかがですか。
Like a gentleman, he rose and offered her his seat.紳士らしく彼は立って自分の席を彼女に勧めた。
He's a fine young man.彼は立派な青年だ。
I feel cooler standing in the shade, rather than out in the sun.日の下にいるより日陰に立っているほうが涼しい。
Beyond that I cannot help you.それ以上はお役に立てません。
They were standing still with their eyes wide open.彼らは目を大きく見開いてじっと立っていた。
Mr. Suzuki is angry about Tom's prank.鈴木さんはトムのいたずらにご立腹だ。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。
I was more angry than sad.私は悲しいというよりは腹が立った。
All the soldiers stood side by side.兵士が全員並んで立っていた。
Money will make the pot boil.金は鍋を煮え立たせる。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
He was blazing with anger.彼はかっとなって腹を立てていた。
She is independent of her parents.彼女は両親から独立している。
Society is built on trust.社会というものは信用の上に成り立っている。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その立候補者は選挙の結果に落胆した。
John went away without so much as saying good-by.ジョンはさよならも言わずに立ち去った。
His house is near a river.彼の家は川のそばに立っている。
Indeed she is not beautiful, but she is good-natured.なるほど彼女は美人ではないが、気立てがよい。
My mother has borne her sorrow admirably.母は立派に悲しみに耐えてきた。
The government has the power of legislation.政府は立法権を持っている。
I try to read as many valuable books as I can.私は役に立つ本をできるだけ多く読むようにしている。
You cannot praise a child enough for doing something well.子供が何かを立派にやったら、いくら誉めても足りないものだ。
The waves are rising.波が立ちはじめた。
Personal computers are very useful.パソコンはとても役に立つ。
I was caught in an evening shower.夕立に遭いました。
He wouldn't let anybody interfere with his private affairs.彼はプライベートには誰も立ち入らせなかった。
Students stand up when their teacher enters.生徒達は先生が入って来ると起立する。
The hail cracked the window.ひょうが窓に当たって音を立てた。
The dog's hair bristled up with anger.犬は怒って毛を逆立てた。
However, the princess had barricaded herself in her room and wouldn't come out.しかし王女は部屋に立てこもって出てこなかった。
Our company had the fortieth anniversary of its foundation.我が社は創立40周年を迎えた。
Few of the trippers called in at the ghost town of New York.ほとんどの旅行者はニューヨークのゴーストタウンに立ち寄らなかった。
Make one's hair stand on end.身の毛が立つ。
They accused the teacher of being too strict with the children.彼らは子供たちに厳しすぎるという理由で先生を責め立てた。
His dress and bearing somehow give an aristocratic feel.出で立ちが何となく貴族っぽいような気がする。
Broaden your horizon so that as you become more and more able to take care of yourself you will move intelligently.独り立ちする能力がだんだん増すにつれて賢明に行動することが出来るようになるために、視野を広げなさい。
The blue sports car came to a screeching halt.青いスポーツカーはキーと音を立てて止まった。
Soap helps remove the dirt.石けんは泥を落とすのに役立つ。
I am entirely at your service.何でもお役に立てるようにいたします。
Some day I'll paint a great picture.いつか私は立派な絵を描くつもりです。
The train was very crowded so I had to stand all the way to Ueno.列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
I'm tied up now. Could you make it later?今ちょっと立て込んでいますので後にしてもらえませんか。
When she entered the room, he got to his feet.彼女が部屋に入ると彼は立ち上がった。
I am sure this book will be of great use to you.この本は君たちに非常に役立つと信じています。
The information is useful to a great many people.その情報は非常に多くの人々の役に立つ。
He thinks in terms of his own country.彼は自国の立場からものを考える。
He announced my statement to be true.私の申し立ては本当だと彼は発表した。
Anything worth doing is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
This book should help you a lot.この本は大いに君の役に立つはずだ。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
He thinks of everything in terms of money.彼は何でも金銭の立場から考える。
I think this dictionary useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
I am wondering if I could be of any service to you.何かあなたのお役に立つことが出来るでしょうか。
He stood up so as to see the game better.彼はゲームがもっと良く見えるようにと立ち上がった。
I stood up for an old man old man to take my seat.私は老人がその席に着けるように立ち上がった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License