UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Of all the famous baseball players, he stands out as a genius.すべての有名な野球選手の中で、彼は天才として際立っている。
Cows are more useful than any other animal in this country.牛はこの国では他のどんな動物よりも役に立つ。
Such an old fan would be next to useless.そんな古い扇風機は役に立たない。
My father's little library consisted chiefly of books on polemic divinity, most of which I read.父のわずかの蔵書は主に論争神学の本から成り立っていたが、その大半を読んでいた。
The house is not impressive if you're thinking of size.大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。
I didn't just make the plan, I carried it out.私は計画を立てただけでなくそれを実行した。
Could you please clear the table?食卓を膳立てしてください。
The second half of a man's life is made up of nothing but the habits he has acquired during the first half.人生の後半というのは、ただ前半に会得した習慣だけで成り立っているのさ。
The jumbo jet touched down thundering.ジャンボ機は轟音を立てて着陸した。
He is cross with his boss.彼はボスに腹を立てている。
You must leave here before everything.あなたは何よりもまずここを立ち去らなければならない。
The plane had already taken off when I reached the airport.私が空港に着いたときには飛行機は既に飛び立っていた。
Stand face to face.面と向かい合って立ちなさい。
Look at that tower standing on the hill.丘の上に立っているあの塔を見なさい。
Mr Tanaka makes a living by running a small stationery shop near the station.田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営して生活を立てています。
Oil is of great use to us.石油はたいへん私たちの生活に役立つ。
He's a chain smoker.彼は立て続けにタバコを吸います。
This experience will be invaluable as a way of improving the way I study English.今回の経験は、今後の私の英語の勉強の仕方に大いに役立つだろう。
You are expected to do a good job.君は立派な仕事をすると思われている。
Don't just stand there, say something.突っ立ってないで何とか言えよ。
He was all chocked up about it.彼はそのことでひどく腹が立っていた。
Our house stands by the road.私たちの家は道路に沿って立っている。
Wearing a suit, he stood out.スーツを着て彼は目立っていた。
The village is insulated from the world.その村は世間から孤立している。
His boosterism makes it sound wonderful but I wonder if he understands how hard it's going to be to actually carry out.彼、能書きばかり立派だけど、言うは易く行うは難し、ってこと分かってんのかなあ。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
In those days, America was not independent of the United Kingdom.その当時、アメリカは英国から独立していなかった。
How can you make a living from selling newspapers?新聞を売ることでどうして生計を立てていけるんだ?
The roof of the hut groaned under the weight of the snow.小屋の屋根は雪の重みでミシミシと音を立てた。
He was displeased with his neighbor.彼は隣の人に腹を立てていました。
Suspecting him of telling her secret to some of her friends, Mary was angry with Jim.メアリーはジムが彼女の友人の何人かに秘密を漏らしたと疑って、彼に腹を立てた。
His advice is of no use.彼の助言など役に立たない。
The lack of harmony between colors makes this painting stand out.各色間の調和に欠けているのでこの絵は目立つ。
Opening the door, I found a stranger standing there.ドアを開けたとき、そこには見知らぬ人が立っていた。
She always has to be the one giving orders.彼女はいつだって自分が命令する立場にいないと気がすまないのです。
This push-button phone turned out to be useful in its way.このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
What is the use of worrying?心配して何の役に立つのか。
My memory failed me. I just could not remember his name.私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前をどうしても思い出せなかったのだ。
That was of great help to me.それは大いに私の役に立った。
She thought they were about to fly out through the open window.今にも開いた窓から飛び立ちそうだと思った。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
I don't suppose you ever really get over the death of a child.人は我が子の死の悲しみから完全に立ち直ることは出来ないと思う。
You stand the axis on the base and then proceed to stack up each part, staggering their position.台座に心棒を立てて、各パーツをずらしながら重ねていきます。
While waiting for bus, I was caught in a shower.バスを待っている間に夕立にあった。
We cannot control the tongues of others.人の口には戸は立てられず。
The jet made a whining sound as it soared overhead.上空をジェット機がキーンという音を立てて飛んでいった。
He came forward as a candidate for Congress.彼は議員に自分から進んで立候補した。
As he gets older, your son will grow more independent.もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。
Some of the children were too weak to stay on their feet.子供たちの中にはとても衰弱していて立っていられない者がいた。
I am sorry your plan counts for nothing.残念だが君の計画は全く役に立たない。
Don't make a noise while your father is asleep.お父さんが寝ている間に、音を立ててはいけません。
Those standing were all men.立っているのは、みんな男だった。
He walked away.彼は立ち去って行きました。
It takes time to heal from a divorce.離婚から立ち直るには時間がかかる。
The automobile is of great use in our life.車は私たちの生活に非常に役に立つ。
He was angry with his students.彼は自分の生徒に腹を立てた。
She stood waiting for me for a long time.彼女は長い間立って私を待っていた。
I was offended by his behavior.彼の振る舞いに腹が立った。
I never thought it'd be this hard to build a picnic table.ピクニックテーブルを組み立てるのがこんなに大変だなんて思ってもみなかったよ。
His dress and bearing somehow give an aristocratic feel.出で立ちが何となく貴族っぽいような気がする。
He is impatient enough to get angry easily.彼はすぐ腹を立ててしまうくらい短気である。
They sought to prove her guilt.彼らは彼女の有罪を立証しようとしている。
They were standing still with their eyes wide open.彼らは目を大きく見開いてじっと立っていた。
The dust rose in clouds.ほこりがもうもうと立った。
Give a dog a bad name and hang him.一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。
Especially remarkable was her oval face.とりわけ人目をひいたのは、彼女の卵型の顔立ちだった。
She rose to her feet with tears in her eyes.彼女は目に涙を浮かべて立ちあがった。
I think that this material is of benefit to everyone.この材料は誰にとっても役立つと思う。
Why did you side with him instead of me?どうしてあいつの側に立ったんだ、俺の方じゃなく?
This dictionary is no good.この辞書はまったく役に立たない。
Yesterday I was caught in a shower.昨日私は夕立にあった。
Let's drop in at that coffee lounge.ちょっとあの喫茶店に立ち寄ろう。
My father left for China.父は中国へ旅立った。
Work hard so that you may earn your living.生計を立てるためにしっかり働きなさい。
Let's hurry to be in time for the meeting.会議に出るために立ち上がった。
Orly, Sunday. Parents take their children there to watch the departing planes.オルリー空港の日曜日、親たちが飛行機の飛び立つのを見せに子どもたちを連れてくる。
Don't make a fuss about trifles.つまらないことで騒ぎ立てるな。
If wisely used, money can do much.もし上手に使えば、お金はずいぶん役に立つ。
It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
I stood under a tree to avoid getting wet.濡れるのを避けて、木の下に立った。
Nobles do not exist merely because there is a peerage system. Even if there were no peerage system, there will be people who are naturally dominant and who will quickly rise to nobility. So much for our nobility then. Why, we are mere peasants.爵位があるから、貴族だというわけにはいかないんだぜ。爵位が無くても、天爵というものを持っている立派な貴族のひともあるし、おれたちのように爵位だけは持っていても、貴族どころか、賤民にちかいのもいる。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
He lost his temper and shouted at me.彼は腹を立てて私に怒鳴った。
If you are to make a success of writing, you have to work hard.書くことで身を立てたければ、一生懸命に書かねばならぬ。
Anything worth doing is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
He went off without saying good-bye.彼はさよならもいわないで立ち去った。
I should be glad to be of any service to you.いくらかでもお役に立てればうれしいのですが。
She stood on her head.彼女は逆立ちをした。
There being no vacant seat in the bus, I stood all the way.バスの中に空席がなかったので、私は立ちっぱなしだった。
I didn't mean to eavesdrop on your talk.あなたの話を立ち聞きするつもりはありませんでした。
He attempted to sidestep a conflict with his chief.彼は上司と対立を避けようとした。
People who are not in a hurry stand on the right side of the escalator.急いでいない人はエスカレーターの右側に立ちなさい。
He is apt to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
The Internet is very useful for knowing the circumstances of each part of the world.インターネットは世界各地の状況を知るのに、とても役に立ちます。
The colony has not declared independence as yet.その植民地はまだ独立を宣言していない。
Where is he standing?彼はどこに立っていますか。
He stopped short.彼は急に立ち止まった。
The dog's hair bristled up with anger.犬は怒って毛を逆立てた。
I'm annoyed about them forgetting to pay.私は彼らが支払いを忘れているのに腹を立てている。
As soon as she entered the room, I rose to my feet and made a deep bow.彼女が部屋に入ると私はすぐに立ち上がり、深々と頭を下げた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License