UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This should help.役に立つでしょう。
You have only to put them together.あなたはそれらを組み立てるだけでいいのです。
He stood aloof.彼はぽつんと一人立っていた。
They had brought up their sons to stand on their own feet.彼らは息子達が独り立ちできるよう育てた。
Danger. Keep out!危険、立入り禁止!
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
A bow is no use without arrows.矢のない弓はやくに立たない。
If I were in your position, I probably wouldn't know what to do.僕が君の立場なら、どうしていいか分からないだろう。
Those two used to get along so well together but even with them you can sense a chill coming on.うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。
He is a pretty great guy.彼はなかなか立派だ。
The newspapers gave a lot of space to the affair.新聞はその事件を盛んに書き立てた。
She stood up and walked to the window.彼女は立ち上がって窓のところまで歩いて行った。
He succeeded in life fine.彼は立派に出世した。
The data was completely useless.そのデータは全く役に立たなかった。
"The Wind Rises" is Hayao Miyazaki's last film.「風立ちぬ」は宮崎駿の最後の映画です。
A ruler helps one to draw a straight line.定規は直線を引くのに役立つ。
Children surely have their own will to be independent.子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。
What now, you wretch? You thinking of protecting her?何だ、貴様は。庇い立てする気か。
The manager stood at the door.支配人は戸口に立った。
They were standing in a row.彼らは一列に並んで立っていた。
The colony has not declared independence as yet.その植民地はまだ独立を宣言していない。
Personal computers are very useful.パソコンはとても役に立つ。
He dropped in on a friend.彼は友達のところに立ち寄った。
I was angry because he was late.私は彼が遅れたので腹を立てた。
We will elect whoever we believe is worthy.誰であれ立派だと私たちが信じる人を選びます。
I think that this material is of benefit to everyone.この材料は誰にとっても役立つと思う。
The boy stood on end.少年達はまっすぐ立っていた。
I come here every Fourth of July.私は独立記念日にはいつもここに来るの。
He may well get angry with her.彼が彼女に腹を立てるのももっともだ。
The company has already established its fame as a robot manufacturing company.その会社はすでにロボットメーカーとしての名声を確立した。
4. Just before bringing it to the boil, set to a low flame and remove the scum again.4.煮え立たせる寸前で弱火にして、もう一度灰汁を取り除きます。
There's also the danger of unexploded bombs, so they reported it to the police and the area was taped off to keep people out.不発弾の危険性もあることから警察に通報し、現場にテープを張って立ち入りを防いでいる。
He did nothing but stand watching the scene.彼はその光景を見ながらただ立っていた。
My father left for China.父は中国へ旅立った。
It is good for nothing.何の役にも立たない。
What she said made him angry.彼は彼女の言葉に腹を立てた。
He earned his living as a teacher.彼は教師として生計を立てた。
Hiroko has charming features.広子は魅力的な顔立ちをしている。
Don't just stand there. Get in my car.そこに突っ立ってないで、車に乗れよ。
When I came home, my mother was standing by the door in tears.家に帰ると、母は泣きながらドアのそばに立っていた。
The liner called at Hong Kong.その汽船は香港に立ち寄った。
Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。
I would love to come with you all, but I don't have any money.私だって是非とも君達皆と一緒に行きたいんだが、先立つ物が無いんだよ。
He suddenly rose from the chair.彼は突然椅子から立ちあがった。
John wanted to be completely independent of his family.ジョンは家族から完全に自立したいと思っていた。
He kept standing all the way.彼は途中ずっと立ち続けだった。
He stubbed out his cigar in the ashtray and stood up to leave.彼はシガーを灰皿で押しつぶして消し、立って行こうとした。
She may well be angry at his remark.彼のことばに彼女が腹を立てているのも無理はない。
The alarm rang and everyone had to evacuate.警報が鳴り響き、全員が立ち退かなければならなかった。
Kenya became independent in 1963.ケニアは1963年に独立した。
He resented that she was dating his brother.彼は彼女が弟とデートしていることに腹を立てた。
This push-button phone turned out to be useful in its way.このプッシュホンもそれなりに役に立つのが分かった。
She slowly disappeared into the foggy forest.彼女は霧の立ち込めた森の中へゆっくりと消えていった。
With a pitter-patter of footsteps she runs off to the entrance.ぱたぱたと足跡を立てて、エントランスへと駆けてゆく。
Tom stopped to take a close look at the car.トムはその車をよく見ようと立ち止まった。
From the standpoint of architectural design, there can be more alternatives to this approach.建築デザインの立場からいうと、このアプローチにはもっと多くの代案が考えられる。
The towel wasn't useful at all.タオルは全く役に立たなかった。
It is doubtful whether this method will work.この方法が役立つかどうかは疑わしい。
This machine will be quite useful for our studies.この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。
A woman is not a creature that acknowledges the 100 things you've done right, but rather, one that without fail will point out the one thing you've done wrong.女というものは、あなたがうまくやった100ものことには気付かず、ただ失敗したことを暴き立てる、そういうことが出来る生き物だ。
A dairy cow is a useful animal.乳牛というのは、役に立つ動物です。
In fact, the man got angry.実際、その男は腹を立てていた。
One must be patient with children.子供たちのやることにいちいち腹を立ててはいけない。
I half rose to my feet to leave my seat.席を立ちかけて腰を浮かした。
I put down what I thought was useful to young men.私は若い人達に役に立つと思ったことを書き留めた。
The riverside bristles with factory chimneys.川べりには工場の煙突が林のようにそそり立っている。
The natives were not allowed to enter the district.現地の人達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
She was standing among children.彼女は子供達の間に立っていた。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
The money was enough to establish him in business.資金は彼が商売で身を立てるのに十分だった。
Hers is a respectable family with a long history behind it.彼女のうちは何代も続いた立派な家柄です。
He will never get over his huge business losses.彼は仕事で蒙った莫大な損失から立ち直れないだろう。
The boy kept standing for a while.その少年はしばらくの間立ちつくしていた。
She stood on her head.彼女は逆立ちをした。
They often drop in at my house.彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。
She got her back up when her husband came home drunk.彼女は夫が酔っぱらって帰宅したとき、腹を立てた。
He stood up.彼は立ち上がりました。
If it becomes stubborn indeed it stands alone.頑固になればなるほど孤立するよ。
I didn't mean to eavesdrop on your talk.あなたたちの話を立ち聞きするつもりはなかったんです。
His advice would be very useful to you.彼の忠告は君に大変役に立つだろう。
You must not make a noise at the table.食事中はやかましい音を立ててはいけません。
I get dizzy spells when I stand up.立ちくらみがします。
Doesn't it irritate you to see couples making out around town?街中でイチャイチャするカップル見たら腹立ちませんか?
Can you stand on your hands?あなたは逆立ちができますか。
We had a good opinion of your son.我々は君の息子さんを立派だとおもっている。
Can I do anything for you?何かお役に立つことはございませんか。
We were drenched in the shower.私たちは夕立にあって、びしょ濡れになった。
I'll stand up for what I believe in and won't yield to any threats.自分の信念を守るためには立ちあがるし、いかなる脅威にも屈しないつもりだ。
As he gets older, your son will grow more independent.もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。
He kept standing against a tree.彼は木にもたれて立っていた。
He said, "So long, my friends," and left us.彼は「みなさんさようなら」といって立ち去った。
The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。
Keep off the grass!芝生に立ち入るな。
I had to stand a trying situation.私はつらい立場にたえなければならなかった。
Robert was always besieging people with requests.ロベルさんはいつも人をいろいろな依頼で攻め立てた。
The first thing you must learn is to stand on your own ideas.諸君がまず学ばなければならないことは、自分自身の考えによって自立することである。
He was displeased with his neighbor.彼は隣の人に腹を立てていました。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。
Americans are all ears when people say something.人が何かを率直に言うと、アメリカ人たちは、聞き耳を立てる。
Electricity is very useful.電気は非常に役に立つものである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License