UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The teacher was impatient with the idle fellow.先生はその怠け者に腹を立てていた。
He walked away with a sad look on his face.彼は悲しそうな顔つきをして立ち去っていった。
She left with her friends.彼女は友人達とともに立ち去った。
He's doing a handstand.彼は逆立ちしている。
The homeless sought shelter from a shower.家のない人々は夕立の雨宿りをする場所を探した。
At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach out for the ballot.女性の声が黙殺され、女性の希望は却下されていたその当時、彼女は女性が立ち上がり、声を上げ、選挙権を獲得するのを見ながら生きてきた。
We clashed on that matter.私たちはそのことで意見が対立した。
He was standing.彼は立っていた。
Try to see the problem from her point of view.彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。
They stopped to talk.彼らは話すために立ち止まった。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
All of the students stood up together.学生は皆一斉に立ち上がった。
The restaurant stands at the junction of two superhighways.そのレストランは2つの高速道路の合流点に立っている。
Her beauty stood out in our class.彼女の美しさはクラスの中でも目立って見えた。
The English established colonies in America in 1609.イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。
You must not make a noise at the table.食事中はやかましい音を立ててはいけません。
He set himself up in life.彼は独立した。
It is practically unthinkable that a scientist of his stature would have made such an elementary mistake.彼ほどの確立した科学者がそのような初歩的な誤りを犯すとは実際上考えられないことである。
He is a good scholar, and what is better, a good teacher.彼は立派な学者であってさらに良いのは教えるのもうまい。
Who made this plan?だれがこの計画を立てたのですか。
Don't touch the wet paint.塗り立てのペンキに触るな。
Translating helps us to know our mother tongue better.翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。
That dress shows off her figure to advantage.その服を着ると彼女はよく引き立つ。
Great difficulties stand in the way of its achievement.その達成には非常に困難なものが立ちふさがっている。
Hunting is banned in national parks.国立公園内での狩猟は禁止されている。
True, he likes to show off, but he is kind and generous.彼は確かに目立ちたがり屋だが、親切で寛大である。
He rallied from despair.絶望から立ち直った。
My house stands on a hill.わたしの家は丘の上に立っています。
He could not speak, he was so angry.彼は口も利けない程腹を立てていた。
They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier.駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。
He was standing at the street corner.彼は通りの角に立っていた。
I borrow books from the city library.私は市立図書館で本を借りています。
Written as it is in plain English, this book is useful to beginners.平易な英語で書かれてあるので、この本は初心者に役立つ。
This may be of use to you.これはあなたの役に立つかもしれない。
He stood with his legs wide apart.彼は脚をいっぱいに開いて立った。
Sir Harold is a fine English gentleman.サー・ハロルドは立派な英国紳士です。
This is a useful book and, what is more, it is not expensive.これは役に立つ本だし、その上、値段も高くない。
I'm proud of my father being a good cook.私は父が立派なコックであることを誇りに思っている。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
Tens of male and female students were drawing a lone - completely nude - male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
After a short visit, he suddenly stood up and said he was leaving.訪ねてきてしばらくしてから、彼は突然立ち上がって別れを告げた。
The senator remained neutral in the furious controversy.その上院議員は激しい論争において中立の立場を守った。
The people were evacuated because of the flood.大水のため人々は立ち退いた。
He is standing on the hill.彼は丘の上に立っている。
He was blazing with anger.彼はかっとなって腹を立てていた。
She got over the shock of her father's death.彼女は父親の死から立ち直った。
The newspapers gave a lot of space to the affair.新聞はその事件を盛んに書き立てた。
The person standing at the front of the room is a professor in the History Department.部屋の前に立っている人は歴史学科の教授です。
A cubic meter corresponds to 1000 liters.一立方メートルは千リットルにあたる。
The pupils stand up when their teacher enters.生徒達は先生が入って来ると起立する。
He rose from his chair to welcome me.彼はいすから立って私を迎えてくれた。
She stopped to smoke a cigarette.彼女は煙草を吸うために立ち止まった。
He stood apart from us.彼は我々から離れて立った。
The money you give them will be put to good use.君が寄付するお金は立派に使われるだろう。
He succeeded in life.彼は立身出世した。
She has been on her own since the age of eighteen.彼女は18歳のときから経済的に独立している。
This dictionary has been of great use to me.この辞書は私に大いに役立った。
He walked away.彼は立ち去って行きました。
Please drop in at my house when you have a moment.折りがあったら私の家に立ち寄ってください。
Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right.第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。
This coat must be altered.この上着は仕立て直さなければならない。
He is losing ground in his company.彼の会社での立場はまずくなりつつある。
You will see a forest of masts in the harbor.君は港内に林立する帆柱を見るであろう。
The castle lies to the east of the town.城は町の東側に立っている。
New York bristles with towering buildings.ニューヨークには高層ビルが林立している。
She took offense at her daughter's behavior.彼女は自分の娘の行動に腹を立てた。
My father has gone to China.父は中国へ旅立った。
The car left a trail of dust.その車はほこりをたてて立ち去った。
They stood on the top of the hill.彼らは丘の上に立った。
I don't have any intention of meddling into your affairs.君の問題に立ち入るつもりは全然ないよ。
One's point of view depends on the point where one sits.ものの見方というのは立場に依るものだ。
We saw an old hut standing at the margin of the forest.森のはずれに古小屋が立っているのが見えた。
One after another they stood up and went out.彼らは次々に立って出ていった。
I resent his rude attitude.彼の失礼な態度には腹が立つ。
One after another they stood up and went out.つぎつぎに立って出ていった。
I'd be happy to help you if you're having trouble.お困りでしたら喜んでお役に立ちます。
He tried to find out what he was up against.彼は自分の前にどんな障害が立ちふさがっているのか知ろうと努めた。
He dropped in on a friend.彼は友達のところに立ち寄った。
She thought they were about to fly out through the open window.今にも開いた窓から飛び立ちそうだと思った。
We got angry at his words.私たちは彼の言葉に腹を立てた。
He works hard to earn his living.彼は生計を立てるために一生懸命働いている。
The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka.列車が混んでいたので、我々は大阪までずっと立ち通しだった。
The information was quite useless.その情報は全く役に立たなかった。
If you really have free time, read a book. Borrow one from the ward library.本当に暇なら本を読め。区立図書館で借りて。
We cannot control the tongues of others.人の口には戸は立てられず。
Seldom does he get angry.彼はめったに腹を立てない。
No passengers are allowed on the bridge.船客のブリッジ立ち入り禁止。
I added a room to my house.私は1部屋立て直した。
I am come to offer what service may be in my power.できるだけお役に立ちたいと思ってやってきました。
It never occurred to him that she would get angry.彼女が腹を立てるなんて彼は思いもしなかった。
Tom was angry at Mary because she parked in his space.トムはメアリーが彼の場所に駐車したので、彼女に腹を立てた。
Give a dog a bad name and hang him.一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。
Up to now we've been taking a casual relaxed attitude toward our relationship but I want to start looking at us more critically.今までは「なーなー」で付き合ってきたけれど、今後は是々非々の立場で付き合うよ。
What she said made him angry.彼は彼女の言葉に腹を立てた。
Anything worth doing is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
They are planning to settle in New Zealand.彼らは、ニュージーランドに移住する計画を立てている。
Get away from here.ここから立ち去れ。
There are 5 computers in the house, but 2 of them aren't any use.家にはパソコンが5台あるが、内2台は役立っていない。
The colony declared independence and become a republic.その植民地は独立を宣言し、共和国となった。
Please stand up.立って下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License