UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Her behavior is above praise.彼女の行為は言葉では誉めきれないほど立派だ。
Taking a watch apart is easier than putting it together.時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。
He stood up with his hands trembling in a rage.彼は怒りで手をふるわせながら立ち上がった。
I think Betty is eligible for a fine young man.ベティは立派な青年の結婚相手になれると思うよ。
The candle has gone out.ろうそくは立ち消えた。
He helped an old lady get up from her seat.彼は手を貸して老婦人を席から立たせた。
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
Hunting is banned in national parks.国立公園内での狩猟は禁止されている。
She went out on a limb defending him, and now she has lost her job.彼女は自分の立場を犠牲にしてまで彼をかばったため、職を失う羽目になった。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.男女数十人の研究生が、モデル台に立った一人の男を――丸裸の男を写生していた。
I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant.時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。
When I got worried and went to check on him, it looked like he'd barricaded himself in the department's toilet and wasn't coming out.心配になって見に行くと、彼はデパートのトイレに立てこもって出てこない様子でした。
The moment I saw him, I knew he was angry with me.彼に会ったとたんに、彼が私に腹を立てていることがわかった。
Ned held the flag erect.ネッドは旗をまっすぐに立てて持ってきた。
Please stay seated until we reach the terminal.ターミナルに到着いたしますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。
He looks his best in his uniform.彼は制服を着ている時が一番立派に見える。
She was well-dressed.彼女は立派な服装をしていた。
He got angry with whoever challenged him.彼は異議を唱える誰に対しても腹を立てた。
He stopped to think which way to go.彼は立ち止まってどちらの道へ行こうかと考えた。
If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon.それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。
There's no use making such a thing.そんなものを作っても役に立たない。
If I were you, I would quit my job and leave London.もし私があなたの立場だったら、仕事をやめてロンドンにでるでしょう。
That didn't do them any good.それは少しも彼らの役に立たなかった。
He has a great storehouse of knowledge about historical details but I seriously doubt that's of any use in life.彼はやたらに故事来歴に詳しいけれど、それが人生の役に立っているのかはなはだ疑問だね。
You must leave here before everything.あなたは何よりもまずここを立ち去らなければならない。
In fact, the man got angry.実際、その男は腹を立てていた。
The fog closed in.霧が立ち込めた。
My uncle constantly causes his family trouble.おじはいつも家族に波風を立てるようなことをする。
He tends to get angry when he doesn't have his own way.彼は自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
He makes his living by singing.歌を歌って生計を立てている。
Don't get all bent out of shape over little things. A short temper can make you poor.つまらないことで腹を立てるなよ。短気は損気っていうだろ。
I became accustomed to public speaking, so I think that's been useful when taking job interviews.人前で話すことに慣れたので、面接には役立ったと思う。
I'll eat my hat if my candidate does not win the election.私の立てた候補が選挙に破れれば、私は首をやる。
They were hanging tight until the police came to rescue them.警察が救出に来てくれるまで、彼らはお互いに気を奮い立たせてがんばり抜いた。
Hunting is not allowed in national parks.国立公園内での狩猟は禁止されている。
Kenya became independent in 1963.ケニアは1963年に独立した。
Leave here at once.すぐにここを立ち去りなさい。
But when I tried to turn the shower faucet, this black bubbly liquid came out.だがシャワーの蛇口を捻ろうとした瞬間、あの黒い泡立った液体が流れてきた。
His way of speaking offended me.彼の話ぶりに腹が立った。
We are making plans for the holidays.私たちは休暇の計画を立てています。
This story will do for a novel.この話は小説に役に立つだろう。
Stand the ladder against the wall.はしごを壁に立てかけなさい。
Your way of looking at something depends on your situation.ものの見方というのは立場に依るものだ。
You will see a forest of masts in the harbor.君は港内に林立する帆柱を見るであろう。
He paused to look at the poster.彼は立ち止まってポスターをのぞき込んだ。
I do not think he will ever get over the loss of his wife.彼は妻を失ったことから決して立ち直れないだろうと思う。
They have left here, perhaps for good.彼らはここから立ち去りました。戻ってくることはないでしょう。
A woman is not a creature that acknowledges the 100 things you've done right, but rather, one that without fail will point out the one thing you've done wrong.女というものは、あなたがうまくやった100ものことには気付かず、ただ失敗したことを暴き立てる、そういうことが出来る生き物だ。
She is independent of her parents.彼女は両親から独立している。
It took us half an hour to set up the tent.テントを組み立てるのに30分かかった。
All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place.ただ相手の立場にたって考え感じることができる能力を養いさえすればよいのです。
Her figure will be shown off to advantage in a kimono.着物を着ると彼女の容姿はいっそう引き立つだろう。
Arriving at the airport, I saw the plane taking off.空港に着くと、その飛行機が飛び立つのが見えた。
The party leader rattled on at great length about future policies.党首は今後の方針を一瀉千里に述べ立てた。
No one can deny the fact that there is no smoke without fire.火のない所に煙は立たないということは、誰も否定することはできません。
We got angry at his words.私たちは彼の言葉に腹を立てた。
He cannot see the matter from my point of view.彼は僕の立場からその問題を見る事が出来ない。
I must get a new suit made.新しいスーツを仕立ててもらわなければならない。
I don't know what, but I felt in my heart something that gives me the chills.どうしてなのか、心が粟立つのを感じていた。
Let's hurry to be in time for the meeting.会議に出るために立ち上がった。
The Renaissance established the dignity of man.ルネサンスは人間の尊厳を確立した。
I suddenly stood up and felt faint and light-headed.急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。
It'll be fine, you can do it! Trust yourself! You are already a splendid swimmer!大丈夫、キミなら出来る!自分を信じて!キミはもう既に立派なスイマーなのよ!
The children will wake up if you make noise.音を立てたら子供たちが起きてしまいます。
She stood astonished at the sight.彼女はその美しい光景に驚いて立っていた。
None of his advice was very useful.彼のアドバイスはどれもあまり役に立たなかった。
We saw an old hut standing at the margin of the forest.森のはずれに古小屋が立っているのが見えた。
The person standing at the front of the room is a professor in the History Department.部屋の前に立っている人は歴史学科の教授です。
When I have a house of my own, I shall be miserable if I have not an excellent library.自分の家を持ったとして、もし立派な書庫がなければ私は幸せとは言えないだろう。
He must be very angry to say such a thing.そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
Don't make any noise or you'll scare the birds away.音を立てないで。立てると鳥たちを驚かせて飛んでいってしまうわよ。
He went away in a hurry.彼は急いで立ち去った。
Don't stand near me.僕のそばに立たないでくれよ。
What do you think we should do to make for world peace?世界平和に役立つために何をすべきだと思いますか。
Tom had been standing in the rain for what seemed like hours.トムは何時間も雨の中立っていた。
Although he says he might return to Iran to marry, his plans after Japan are up in the air.彼は、結婚するためにイランに帰るかもしれないと言いながらも、日本から帰った後の彼の計画は依然としてめどが立っていない。
I know the reason why Tom was angry with them.私はトムが彼らに腹を立てた理由を知っている。
They stood up and made their speeches one by one.彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。
It is easy to form a plan, but it is difficult to carry it out.計画を立てることは易しいが、実行することは難しい。
The bus was so crowded that I was kept standing all the way to the station.バスはたいへん混んでいたので駅までずっと立ち通しだった。
He is still angry with you for your conduct.彼はまだあなたの行為に対して腹を立てている。
It takes time to get over a divorce.離婚から立ち直るには時間がかかる。
The castle lies to the east of the town.城は町の東側に立っている。
Mr Smith founded this school forty years ago.スミス氏が40年前にこの学校を創立した。
He ordered me to stand up.彼は私に起立するように命令した。
Let's put up the Christmas tree here.ここにクリスマスツリーを立てましょう。
What would you do if you were in my place?もし私の立場なら、君はどうする?
We will elect whoever we believe is worthy.誰であれ立派だと私たちが信じる人を選びます。
I hope that I will be able to help you at some other time.別の機会にお役に立てることを願っています。
She thought they were about to fly out through the open window.今にも開いた窓から飛び立ちそうだと思った。
He has the ability to make a good plan.彼には良い計画を立てる能力がある。
The liner called at Hong Kong.その汽船は香港に立ち寄った。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
Tom's leg had gone to sleep so he was unable to stand up.トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
Don't get mad.腹を立てるな。
What he said made us angry.私たちは彼の言葉に腹を立てた。
Their team doesn't have a ghost of a chance of winning this season.彼らのチームは今シーズンほとんど勝算が立たない。
She struggled to get up.彼女は立ちあがろうと、もがいた。
A fence between makes love more keen.間の垣根が恋をいっそう燃え立たせる。
Steam is rising from the pot.蒸気がポットから立ちのぼっている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License