UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They set up a pole at the center of the circle.彼らは円の中心に棒を立てた。
If you really have free time, read a book. Borrow one from the ward library.本当に暇なら本を読め。区立図書館で借りて。
Sometimes being overcautious in planning could upset the apple cart.計画を立てる前に、あまり慎重にしすぎると、計画そのものが、ひっくり返ることも、時にはあり得るだろう。
By the way, this week - no matter what flags are set - it's a certainty that there will be no ecchi scenes. You'll just have to bear with it a while.ちなみにここ一週間は、例えばフラグが立っていようとも、Hシーンが無い事は確定事項だからな。暫くの間、辛抱な!
What's the trouble? Can I be of any help?どうしたのですか。何かお役に立つでしょうか。
As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto.電車が混んでいたので、京都まで行くのにずっと立ち通しだった。
She told me such stories as were useful.彼女は私に役に立つ話をしてくれた。
I can't work with you standing there.君がそこに立っていては仕事ができない。
We stopped over in Athens on our way to Paris.パリに行く途中、アテネに立ち寄った。
She raised the boy to be a fine person.彼女は少年を立派な人間にした。
At last he stopped before an old house, and caught another glimpse of the town.ついに彼は一軒の古い家の前に立ち止まり、そして街をもう一度ちらりと見た。
Seldom does he get angry.彼はめったに腹を立てない。
The birds flew away in all directions.鳥は四方八方に飛び立った。
Love can mend your life.愛が人を立ち直らせることもあるけれど。
Keep off the grass.芝生に立ち入るな。
However fine the words of the management, those working for them see what is to be seen.上司がいくら立派なことを言っても、部下は、見るところはちゃんと見ている。
She is very angry with me.彼女は私にとても腹を立てている。
Did your efforts come to much?あなたの努力は役に立ちましたか。
He stood with his feet wide apart.彼は両足を広く開いて立っていた。
She is bright, friendly, kind, and considerate. In brief, she is a good person.彼女は快活で愛想がよく、親切でなおかつ思いやりがある。要するに立派な人です。
I was caught in an evening shower.夕立に遭いました。
You shouldn't make any noise when you eat soup.スープを飲む際に音を立ててはいけません。
John wanted to be completely independent of his family.ジョンは家族から完全に自立したいと思っていた。
My computer has got to be useful for something.私のパソコンは何かの役に立つはずだ。
This dictionary is of great use for students.この辞書は学生に非常に役に立つ。
You should sound him out about the matter.その件については彼に疑いを立てるべきだ。
The ancient Romans founded colonies throughout Europe.古代ローマ人はヨーロッパ中に植民地を設立した。
Theory and practice do not always go together.理論と実践は常に両立するとは限らない。
He is sure to set a new record in the triple jump.彼は三段跳びできっと新記録を樹立するだろう。
The old man stood still at the gate.その老人は門のところにじっと立っていた。
There is no sense in standing when there are seats available.空席があるのに立っていてもしょうがない。
I know the reason why Tom was angry with them.私はトムが彼らに腹を立てた理由を知っている。
As you have insulted him, he is cross with you.あなたが彼を侮辱したので、彼はあなたに腹を立てています。
We put up the flags on national holidays.私たちは国民の祝日に旗を立てる。
He was furious at his neighbor for allowing their dog to run into his yard.彼は、隣の人が飼い犬が彼の庭に走り込んでくるのを放りっぱなししているのに腹を立てた。
I was angry about missing that film at the cinema.映画館であの映画を見そこなったことに腹が立った。
I cannot endure being disturbed in my work.仕事のじゃま立てされては黙っておれない。
We should face up to this issue.我々はこの問題に立ち向かうべきだ。
There being no vacant seat in the bus, I stood all the way.バスの中に空席がなかったので、私は立ちっぱなしだった。
What would you do if you were in my place?君が僕の立場だったら、どうするかね。
This screwdriver is too small to be any use.このドライバーは小さすぎて役に立たない。
She set out for Thailand.彼女はタイに旅立った。
Someone is standing behind the wall.誰かが塀の後ろに立っている。
Who is standing there?そこに立っているのは誰ですか。
The new coalition government is trying to ride out the storm.新しい連立政府はこの難局を乗り切ろうとしています。
He made a splendid off-the-cuff speech.彼は即席に立派な演説をした。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
Those two used to get along so well together but even with them you can sense a chill coming on.うまくいっていたあのふたりも、とうとう秋風が立ち始めたね。
You ought to walk a mile in his shoes before you criticize him.彼を批判する前に彼の立場をよく考えなければならない。
The man stood up.その男は立ち上がった。
After having fought many hard battles, we were able to bring home the bacon and set up a new government.幾多、苦戦したのち、我々は勝利を収め、新政府を樹立することができた。
A person named Ono has dropped by to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Standing as it does on the hill, this hotel commands a fine view.このとおり丘の上に立っているので、このホテルは見晴らしがよい。
I suddenly stood up and felt faint and light-headed.急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。
His advice was very helpful.彼の忠告は非常に役立った。
Were I in your position, I shouldn't know what to do.僕が君の立場なら、どうしていいか分からないだろう。
We had a good opinion of your son.我々は君の息子さんを立派だとおもっている。
My computer won't start up anymore.パソコンが立ち上がらなくなりました。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、礎となって家族を支えてくれた彼女が、私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。
He kept standing against a tree.彼は木にもたれて立っていた。
The traveler stopped to ask me the way.旅人は立ち止まって私に道を聞いた。
Go away right now!今すぐ立ち去れ。
We took offense at the student's attitude.私達は、その学生の態度に腹を立てた。
I can testify to that.私はそれを立証する。
This machine will be quite useful for our studies.この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。
It's not because you have a title, that you're a noble. There are people who have a natural nobility and are fine nobles. People like us who only have nobility titles are not nobles, we're more like peasants.爵位があるから、貴族だというわけにはいかないんだぜ。爵位が無くても、天爵というものを持っている立派な貴族のひともあるし、おれたちのように爵位だけは持っていても、貴族どころか、賤民にちかいのもいる。
It would provoke a saint.それにはどんな立派な人でも立腹するだろう。
He tends to get angry if you ask a lot of questions.あまりたくさん質問すると、彼は腹を立てる傾向がある。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
It seems that this time I'm the man behind the eight ball.今度は、私が不利な立場に立っているようだ。
Your motive was admirable, but your action was not.君の動機は立派だったが行動はそうではなかった。
But when I tried to turn the shower faucet, this black bubbly liquid came out.だがシャワーの蛇口を捻ろうとした瞬間、あの黒い泡立った液体が流れてきた。
That robot came in handy for many things.そのロボットは多くのことに役立った。
Tom stood up and walked to the window.トムは立ち上がり、窓へと歩いていった。
He sees everything in terms of money.彼はすべてをお金の立場から見る。
The computer is of great use.そのコンピューターは非常に役立つ。
Setting a new record added to his fame.新記録を立てたことが彼の名声をさらに高めた。
We were ordered away without any explanation.われわれは説明もなく立ち去れと命じられた。
Some of the children were too weak to stay on their feet.子供たちの中にはとても衰弱していて立っていられない者がいた。
Two boys stood in front of me.僕の前に二人の少年が立った。
I was offended by his behavior.彼の振る舞いに腹が立った。
Tom's leg had fallen asleep so he couldn't stand up.トムは足がしびれて立ち上がれなかった。
The dog's hair bristled up with anger.犬は怒って毛を逆立てた。
Tom stood on the platform in Westminster Underground Station.トムは地下鉄ウェストミンスター駅のプラットホームに立っていた。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
I'm angry because of their impolite attitude.彼らの失礼な態度には腹が立つ。
She could see the driver from where she stood.彼女の立っていた場所から運転者が見えた。
The market is held every Monday.市は月曜ごとに立つ。
His repeated delinquencies brought him to court.彼は非行を繰り返した結果法廷に立たされた。
He was standing behind the door.彼はドアの後ろに立っていました。
Mary's new hairstyle made her stand out in the crowd.メアリーの新しいヘアスタイルは人ごみの中でも彼女を目立たせた。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
He was conspicuous by his absence.彼はいないのでかえって目立った。
Iron is a useful metal.鉄は役に立つ金属だ。
She is independent of her parents.彼女は両親から独立している。
We should try to look at the wider problem.我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
It'll be a long time before she gets over her father's death.彼女が父親の死の悲しみから立ち直るには長い時間がかかるだろう。
Take care not to intrude upon her privacy.彼女のプライバシーに立ち入らないように注意しなさい。
Let's set up a sign here.ここへ看板を立てよう。
His advice didn't help much.彼のアドバイスはあまり役に立たなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License