UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

If you were in my place, what would you do?もしあなたが私の立場ならどうしますか。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.この国の私たちは、ひとつの国として、ひとつの国民として、共に栄え、共に苦しむのです。この国の政治をあまりにも長いこと毒で満たしてきた、相変わらずの党派対立やくだらない諍いや未熟さに再び落ちてしまわないよう、その誘惑と戦いましょう。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
Judo is not only good for young people's health but also very useful in forming their personalities.柔道は若者の健康によいばかりか、人格形成にもおおいに役立つ。
I was leaving for Paris the next morning.僕は明くる朝パリへ立つことになっていた。
While some private and church schools in America have uniforms, they are not common.アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。
The fellow standing over there is my friend.あそこに立っている男は私の友人です。
I didn't mean to eavesdrop, but I did overhear you.立ち聞きする気はなかったが、ついあなたの話が聞こえてしまった。
The tower rose up against the blue sky.その塔は青い空を背景にしてそびえ立っていた。
Inhabitants were not permitted to enter the area.住民達はその地区に立ち入ることを許されなかった。
This school was founded in 1650.この学校は1650年に設立された。
A row of old houses is being destroyed to make way for new flats.一列に立ち並んだ家が新しいアパートに席を譲るためにとりこわされつつある。
He dropped in on me yesterday.昨日彼がぶらっと立ち寄った。
Computers are of great use.コンピューターはとても役に立ちます。
If it becomes stubborn indeed it stands alone.頑固になればなるほど孤立するよ。
They say that Mary was a great singer when she was young.メアリーは若いころ立派な歌手だったと言われている。
He dropped in on a friend.彼は友達のところに立ち寄った。
Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture.6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。
She stopped to smoke.彼女は煙草を吸うために立ち止まった。
Churchill was a worthy statesman.チャーチルは立派な政治家だった。
The dust rose in clouds.ほこりがもうもうと立った。
In the development of Lojban, efforts were consistently made since the initial phase to keep the language culturally neutral.ロジバンでは開発当初より一貫して文化的中立を保つ事が志されています。
Our school stands on a hill, so we can see the town.私たちの学校は丘の上に立っているので町中が見える。
Please put yourself in my place.私の立場になってくれ。
The number of private colleges has increased.私立大学の数が増えた。
Orly, Sunday. Parents take their children there to watch the departing planes.オルリー空港の日曜日、親たちが飛行機の飛び立つのを見せに子どもたちを連れてくる。
Wearing a suit, he stood out.スーツを着て彼は目立っていた。
She beat the cream for dessert.彼女はデザート用にクリームを泡立てた。
His idea is good for nothing.彼の考えは何も役にも立たない。
Please drop by and see me.私のところへ立ち寄って下さい。
The trees that line the street have lovely blossoms in spring.その通りに立ち並ぶ木々は春に美しい花を咲かせます。
I went ahead on the road.私は先頭に立って道を歩いた。
Having a telephone helped her find more clients.電話は彼女がもっと多くの顧客を見つけるのに役立った。
The candidate was disappointed at the outcome of the election.その立候補者は選挙の結果に落胆した。
At the time there were no native English speakers teaching in any public school.その当時、どこの公立の学校にもネイティブの英語の先生などいませんでした。
My mother put thirteen candles on my birthday cake.母は私の誕生日のケーキにろうそくを13本立てた。
If you're placed in a position of authority, it is imperative that you take into consideration that point, if even just a little ...あなたも人の上に立たれる方でしたら、そこのところをほんの少しでも慮っていただきませんと。
The train was so crowded that we were obliged to stand all the way to Osaka.列車が混んでいたので、我々は大阪までずっと立ち通しだった。
She stood before the mirror.彼女は鏡の前に立った。
The result confirmed my hypothesis.その結論によって私の仮説が正しいと立証された。
This university was founded in 1843.この大学は1843年に設立された。
Becoming very tired, I stopped to rest.私はたいへん疲れたので、立ち止まって休んだ。
You ought to walk a mile in his shoes before you criticize him.彼を批判する前に彼の立場をよく考えなければならない。
It will surely by useful for your future to put forth this much effort.これだけ努力することは将来必ず役立つはずです。
Get away from this city.この町から立ち去りなさい。
This is a good exercise to help you lose weight.これはあなたがやせるのに役立つ適切な運動です。
Tom stood up and headed for the door.トムは立ち上がってドアに向かった。
The government has the power of legislation.政府は立法権を持っている。
These two scratches stand out so I'd like them repaired.この2箇所の傷は目立つので直して欲しいです。
There are a lot of new buildings here now.今は新しいビルがたくさん立っています。
He was told to stand up, and he did so slowly.彼は立ち上るように言われ、ゆっくりとそうした。
I just dropped in to say goodbye.お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
His new secretary proved useless.彼の新しい秘書は役に立たないとわかった。
What she said made him angry.彼は彼女の言葉に腹を立てた。
The fine day added to the pleasure of the picnic.天気の好さがピクニックの楽しさを引き立てた。
However, the princess had barricaded herself in her room and wouldn't come out.しかし王女は部屋に立てこもって出てこなかった。
Mary stood with her hand shading her eyes.メアリーは手を目にかざして立っていた。
He is doing very well at school.彼は学校で立派にやっている。
I'm afraid I can't help you.お役に立てないと思います。
My memory failed me. I just couldn't remember his name.私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。
Taro has a low boiling point.太郎はすぐに腹を立てる。
He sees everything in terms of money.彼はすべてをお金の立場から見る。
Situated on a hill, his house commands a fine view.丘の上に立っているので彼の家は見晴らしがよい。
Music and art can greatly contribute to the enjoyment of life.音楽と美術は人生を楽しむのに大いに役立つ。
His advice didn't help at all.彼のアドバイスは全く役に立たなかった。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、礎となって家族を支えてくれた彼女が、私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。
The traveler stopped at the soldier's challenge.その旅人は兵士に呼び止められて立ち止まった。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
In a word, she isn't any use.一言で言えば彼女は役立たずなのだ。
It is no use getting angry at him.彼に腹を立ててもしかたない。
He is bound to drop in on us on his way.彼は途中できっと私たちのところに立ち寄るはずだ。
He made a splendid off-the-cuff speech.彼は即席に立派な演説をした。
Lately it's not so fashionable to measure success by how far you climb up the corporate ladder.立身出世といったことは、最近でははやらなくなったね。
How long does it take to get reasonably skilled?そこそこ腕が立つようになるにはどれくらいの時間がかかるものでしょうか?
The man standing over there is the owner of the store.あそこに立っている人が店の主人です。
He stood gazing at the painting.彼はその絵を見つめて立っていた。
This will come in handy in a pinch.いざという時役に立つ。
It's good to put yourself in someone else's place now and then.人の立場になって考えることも時には必要だよ。
Ken stands on the diving board.ケンが飛び込み台に立っている。
The computer was so outdated that it was good for nothing.そのコンピューターはかなり時代遅れだったので役に立たなかった。
What is the use of reading magazines?雑誌なんか読んで何の役に立つというのか。
She stood on her head.彼女は逆立ちをした。
By the way, this week - no matter what flags are set - it's a certainty that there will be no ecchi scenes. You'll just have to bear with it a while.ちなみにここ一週間は、例えばフラグが立っていようとも、Hシーンが無い事は確定事項だからな。暫くの間、辛抱な!
Why leave me standing here?なぜぼくをここに立たせておくの?
He is a very nice student.彼は大変立派な学生です。
A fund was set up with a view to preserving our endured planet.滅亡の危機に瀕した地球を守ろうと、ある基金が設立された。
He is losing ground in his company.彼の会社での立場はまずくなりつつある。
He is quick to take offense.彼は直に腹を立てる。
Those ruins were once a splendid palace.この廃虚はかつて立派な宮殿であった。
The alphabet consists of 26 letters.アルファベットは26文字で成り立っています。
Don't make a noise while your father is asleep.お父さんが寝ている間に、音を立ててはいけません。
We clashed on that matter.私たちはそのことで意見が対立した。
This dictionary is of great use.この辞書はすごく役に立つ。
He is a self-made man.彼は立志伝中の人物だ。
He was a neutral participant at the discussion.彼は話し合いでは中立の立場をとった。
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
The tree stands higher than the roof.その木は屋根よりも高く立っている。
Mr Smith is a good teacher.スミス氏は立派な先生である。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
Tom got angry at the children.トムはその子供たちに腹を立てた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License