The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '立'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Handsome is as handsome done.
行いの立派な人こそ美しい。
This dictionary is of great use.
この辞書は非常に役に立つ。
He carried out the plan he had made in detail.
彼は綿密に立てた計画を実行に移した。
He has a good case against her.
彼には彼女に反論する立派な言い分がある。
What would you do if you were in my place?
もし私の立場なら、君はどうする?
There are 5 computers in the house, but 2 of them aren't any use.
家にはパソコンが5台あるが、内2台は役立っていない。
It is easy to form a plan, but it is difficult to carry it out.
計画を立てることは易しいが、実行することは難しい。
She gave us some useful information.
彼女は私たちに役に立つ情報をくれました。
If I were in your situation, I would do the same thing.
私が同じ立場でも、同じ事をするでしょう。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.
彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
The senator remained neutral in the furious controversy.
その上院議員は激しい論争において中立の立場を守った。
What would you do if you were in my place?
君が僕の立場に立たされたらどうするかね。
A fence between makes love more keen.
間の垣根が恋をいっそう燃え立たせる。
Ned held the flag erect.
ネッドは旗をまっすぐに立てて持ってきた。
Our class consists of fifty boys.
私たちのクラスは50人の男の子から成り立っている。
I think this dictionary is useful for beginners.
私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
The wife stood up from her chair. She then looked at the door.
夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
Several people were standing in front of the notice.
掲示の前に何人かの人が立っていました。
Love can mend your life.
愛が人を立ち直らせることもあるけれど。
This guidebook is the only one I found to be really useful out of all the ones recommended to me.
私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。
A tall boy is standing at the gate.
背の高い少年が門の所に立っている。
Every Tibetan above 25 has the right to stand for election to the Assembly of Tibetan People's Deputies.
25歳以上のすべてのチベット人は亡命チベット代表者議会の議員選挙に立候補する権利を有する。
People established churches and schools there.
人々は教会や学校をそこに設立した。
Keep out.
立ち入り禁止。
Especially remarkable was her oval face.
とりわけ人目をひいたのは、彼女の卵型の顔立ちだった。
That didn't help them any.
それは少しも彼らの役に立たなかった。
The traveler stopped to ask me the way.
旅人は立ち止まって私に道を聞いた。
Great difficulties stand in the way of its achievement.
その達成には非常に困難なことが立ちふさがっている。
Harry called at Tony's house.
ハリーはトニーの家にちょっと立ち寄った。
He bade us farewell, and went away.
彼は私たちに別れを告げて、立ち去った。
Hunting is not allowed in national parks.
国立公園内での狩猟は禁止されている。
I'm a stranger here myself. I'm afraid I can't help you.
私もこの辺りは初めてです。お役に立てないと思います。
He was too angry to speak.
彼はあまりに腹を立てていたので、しゃべることができなかった。
A mist hung over the river.
川にはもやが立ち込めていた。
This bookcase is easy to assemble.
この本棚は組み立てが簡単だ。
Beyond that I cannot help you.
それ以上はお役に立てません。
However, the general crime number has not decreased though the juvenile delinquency stands out.
少年犯罪が目立つが、だからといって一般犯罪件数が減少したわけではない。
He established a friendly relationship with the natives.
彼は原住民との友好関係を確立した。
Keep off the grass.
芝生立ち入り禁止。
Since I got a raise, I can manage.
給料があがったので生活がどうにか成り立つ。
They sought to prove her guilt.
彼らは彼女の有罪を立証しようとしている。
What good will that do?
それが何の役に立つんだ。
This was to arrange things so that I obtained the result already written in the textbooks.
これは、すでに教科書に書かれている結果が得られるようにお膳立てをするというものだった。
"Keep away from the vertical cliff!" she shouted.
「その切り立った崖には近づかないで」と彼女が叫んだ。
Repetition helps you remember something.
繰り返すことが物事を覚えるのに役に立つ。
He stood apart from us.
彼は我々から離れて立った。
The horse rose on its hind legs.
馬が後ろ足で立った。
He got angry to hear the news.
彼はその知らせを聞いて腹を立てた。
Please, by all means, drop in when you go shopping.
お買い物にお越しの際には是非、お立ち寄りください。
The girl standing over there is my sister Sue.
向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
The hall was filled with such a large audience that there wasn't even standing room.
会場は立すいの余地もないほどに聴衆で埋まっていた。
He will be a wonderful scholar.
彼は立派な学者になるだろう。
The woman stood up from the chair. And she looked towards the door.
夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
Don't make any noise or you'll scare the birds away.
音を立てないで。立てると鳥たちを驚かせて飛んでいってしまうわよ。
It's to your credit that you told the truth.
君が真実を話したのは立派だ。
He got angry at being insulted.
彼は侮辱されて腹を立てた。
Sorry, he's over excited now, so let's leave it.
ごめんね今は気が立っているからやめようね。
In fact, the man got angry.
実際、その男は腹を立てていた。
Our class is made up of 30 students.
私たちのクラスは30人の生徒から成り立っている。
I want to buy this book not because it is cheap, but because it is useful.
安いからではなく、役に立つから私はこの本を買いたい。
He raised a finger in protest.
彼は指を立てて抗議の意を示した。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.
This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners.
この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。
This machine will be quite useful for our studies.
この機械は我々の研究に大いに役立つだろう。
He stood there for a while.
彼はしばらくの間そこに立っていた。
How is it in a private school?
私立の学校はどういう感じですか。
Give a dog a bad name and hang him.
一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。
He is losing ground in his company.
彼の会社での立場はまずくなりつつある。
Our school was established in 1951.
私達の学校は1951年に設立された。
Personal computers are very useful.
パソコンはとても役に立つ。
Bob dropped in at his uncle's house.
ボブはおじさんの家に立ち寄った。
She stood on the beach with her hair waving in the wind.
彼女は髪を風になびかせて浜辺に立っていた。
She raised the boy to be a fine person.
彼女は少年を立派な人間にした。
Health coexists with temperance.
健康は節制と両立する。
A bunch of people were standing outside waiting.
かなりの数の人が待って外に立っている。
Standing as it does on a hill, the hotel commands a fine view of the bay.
丘の上に立っているので、そのホテルは湾の見晴らしがすばらしい。
Even after it was hit, the pole was still upright.
ぶつかられた後でもその棒はまだまっすぐに立っていた。
She lost her temper and shouted at me.
彼女は腹を立てて、私を怒鳴った。
The manager threw in the towel in defeat and planned how to win the next game.
マネージャーは敗北を認めた。そして、次のゲームに勝利を収める計画を立てた。
I left Shanghai last year and have not yet been back.
私は昨年上海を立ち去って、まだ戻っていません。
Covered with dust, the doll stood in the corner of the room.
その人形は、ほこりをかぶって部屋の隅に立っていた。
I am wondering if I could be of any service to you.
何かあなたのお役に立つことが出来るでしょうか。
One's point of view depends on the point where one sits.
ものの見方というのは立場に依るものだ。
The boy stood still in horror.
その少年は恐れおののき立ちつくした。
We stood at the door to welcome our guests.
我々は戸口に立って来客を歓迎した。
His old company gave him the shaft. But I admire the way he turned bad luck into good and did even better with his own business.
彼は会社をくびになったんだけど、わざわい転じて福となすで、見事独立したから偉いよ。
I never thought this rubber band would come in handy when I put it in my pocket this morning.
今朝この輪ゴムをポケットに入れたときには、これが役に立つことになろうとは思ってもみなかった。
All my efforts went for nothing.
私の努力は全て役に立たなかった。
To stand on your own feet means to be independent.
自分の足で立つとは独立するという事である。
Your father will lose face if you don't keep your promise.
あなたが約束を守らないとお父さんの立場がなくなりますよ。
If you're ever in the area, give me a call.
こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。
He was told to stand up, and he did so.
彼は立ちあがるように言われ、ゆっくりとそうした。
I wouldn't like to be in his position, for all his wealth.
金はあるかもしれないがあの人の立場にはなりたくない。
We should try to look at the wider problem.
我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
The Renaissance established the dignity of man.
ルネサンスは人間の尊厳を確立した。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.