UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Mr Mitsue dropped in on me yesterday.昨日満枝さんが私のところに立ち寄った。
Please put some candles on the birthday cake.バースデーケーキにろうそくを立ててください。
Please stand face to face.向かい合って立って下さい。
We have a nice school library.私たちの学校には立派な図書館があります。
We are in a difficult situation.私達は困難な立場にある。
The whole country was excited by the news.国中がその報道に沸き立った。
Translating helps us to know our mother tongue better.翻訳は母語をよりよく知るのに役立つ。
He became irritated.彼は苛立っていた。
The expensive machine turned out to be of no use.その高価な機械は役に立たない事がわかった。
A clerk in the office is only a pawn in the game of big business.事務員では大きな商売となると、あまり役に立たない。
I can understand your position perfectly.あなたの立場は十分に理解しています。
The position of women, over the years, has definitely changed for the better.女性の立場は多年にわたって確実に好転している。
He has two beautiful boys.彼には立派な息子が2人いる。
It never occurred to him that she would get angry.彼女が腹を立てるなんて彼は思いもしなかった。
You have no cause for anger.君には腹を立てる理由が何もない。
Her warm personality adds charm to her beauty.彼女のあたたかい人柄が美貌を一層際立たせている。
He has the habit of standing up when he is angry.彼は怒ったときに立ち上がる癖がある。
Since I got a raise, I can manage.給料があがったので生活がどうにか成り立つ。
The man went off at last.その男はとうとう立ち去った。
He stood up.彼は立った。
He stood up and looked at the mouse.彼は立ち上がり、ネズミを見た。
The factory now under construction will assemble 3,000 VCR units per day.現在建設中のその工場は、一日当たり3、OOO台のビデオデッキを組み立てるようになる。
This theory was founded on a scientific basis.この理論は科学的な基礎の上に立っていた。
The jet roared during takeoff.ジェット機は離陸する時に轟音を立てた。
There was a time, one evening, when I stood on top of that hill.或る夕暮私はこの丘の上に立ったことがある。
She told me such stories as were useful.彼女は私に役に立つ話をしてくれた。
Your advice has helped me see the light regarding my future.君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
His idea is good for nothing.彼の考えは何の役にも立たない。
He got wonderful results.彼は立派な成績を上げた。
This magnificent cathedral dates back to the Middle Ages.この壮大な大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
I was caught in an evening shower.夕立に遭いました。
He is up for reelection.彼は再選をねらって立候補した。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place.ただ相手の立場にたって考え感じることができる能力を養いさえすればよいのです。
The dictionary is of great use to me.その辞書は私にとってとても役に立つ。
Why don't you try expressing your opinion a little more gently? Think about how he feels getting told flatly that he's being cut loose.もう少しやさしく意見してあげたらどうなの。一刀両断のもと切り捨てられた彼の立場も考えてよ。
Children surely have their own will to be independent.子供たちは独立したいという自分の意志を強く持っている。
He stood close to her and tried to protect her from the typhoon.彼は彼女の近くに立ち、台風から彼女を守ろうとした。
She stood transfixed as if she had seen a ghost.幽霊でも見たかのように、彼女は茫然と立っていた。
If you really have free time, read a book. Borrow one from the ward library.本当に暇なら本を読め。区立図書館で借りて。
Yumiko was a little angry.ユミコは少し腹を立てていた。
Why don't you strike out on your own?独立して自分の力を試したらどうですか。
Our class is made up of 30 students.私たちのクラスは30人の生徒から成り立っている。
The merest mention of his name made her angry.彼の名前をほんの口に出しただけでも彼女は腹を立てた。
The cat dug its claws into my hand.猫が私の手につめを立てた。
They will help you to get warm.それらはあなたを暖かくするのに役立つでしょう。
He is still angry with you for your conduct.彼はまだあなたの行為に対して腹を立てている。
Since the train was very crowded, I had to stand all the way to Ueno.列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
The father was angry with his son for doing such a silly thing.父さんはそんな馬鹿なことをしたことで息子に腹を立てた。
I appreciate you stopping by.お立ち寄りいただきありがとうございます。
He often gets angry about trifles.彼はよくつまらないことで腹を立てる。
I had not gone very far when I was caught in a shower.あまり遠くに行かないうちに夕立にあった。
The village is insulated from the world.その村は世間から孤立している。
He stood still with his eyes closed.彼は目を閉じたままじっと立っていた。
He was standing at the door.彼は入り口に立っていた。
Bamboo stands out in the woods.林に竹が目立つ。
He said 'Goodbye everyone' and stood up.彼は「みなさん、さよなら。」と言って立ち上がった。
He was blazing with anger.彼はかっとなって腹を立てていた。
I got very annoyed at her remarks.私は彼女の発言にとても腹が立った。
I'm worn out, because I've been standing all day.一日中立ちっぱなしだったのでくたくただ。
Still waters run deep.音を立てぬ川は深い。
He was too angry to speak.彼はあまりに腹を立てていたので、しゃべることができなかった。
Don't lend money to someone who can't have a morning erection.朝マラの立たぬ奴に金貸すな。
The public school system is coming apart at the seams.公立学校制度はこわれかかっています。
Even as we stand here tonight, we know there are brave Americans waking up in the deserts of Iraq and the mountains of Afghanistan, to risk their lives for us.今夜ここにこうして立つ今も、私たちは知っています。イラクの砂漠でいま目覚めようとする勇敢なアメリカ人たちがいることを。アフガニスタンの山岳で目覚めるアメリカ人たちがいることを。彼らが、私たちのために命を危険をさらしていることを。
I think this dictionary is useful for beginners.私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
I apologize that I'm not able to give a better reference to this work.この件に関して、あまりお役に立てなくてすみません。
She set out for Thailand.彼女はタイに旅立った。
Bolas are made up of a long cord with two stone balls at the free ends.ボーラは、手に握らないほうの端に2つの石の球と長いひもから成り立っている。
Someone is standing behind the wall.誰かが塀の後ろに立っている。
This guidebook is the only one I found to be really useful out of all the ones recommended to me.私が薦められたガイドブックのうちで本当に役に立つのはこれだけだ。
Students took the lead in the campaign against pollution.学生たちが公害反対運動の先頭に立った。
As he gets older, your son will grow more independent.もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。
He earns his bread by writing.彼は筆で生計を立てている。
You're in better shape than I am.君は僕より有利な立場にあるものね。
There were framed pictures of a child and a wedding on top of the desk.机の上に写真立てに入った子どもの写真と結婚式の写真があった。
They did a good deed in helping refugees.彼らは難民を助けるという立派な行為をした。
She got over the shock of her father's death.彼女は父親の死から立ち直った。
How did you come by that fine gold watch?あの立派な金時計をどうやって手に入れたのか。
John tends to get angry when he doesn't have his own way.ジョンは自分の思い通りにならないと腹を立てる傾向がある。
Black people had to sit in the back of the bus, or stand if the back was full.黒人はバスの後部に座るか、もしも後部がつまってしまえば立たねばならなかった。
That hotel was established about 50 years ago.あのホテルはおよそ50年前に創立された。
They often drop in to see us.彼らはしばしば我々のところへ立ち寄る。
Her red dress made her stand out.赤いドレスは彼女を引き立てた。
Keep off the grass.芝生に立ち入るな。
To stand in your own feet means to be independent.自分の脚で立つとは独立する意味である。
The wind fanned the flames.風が炎をあおり立てた。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
Mr Smith founded this school forty years ago.スミス氏が40年前にこの学校を創立した。
He got over the shock of his father's death.彼は父親の死のショックから立ち直った。
What would you do if you were in my place?もし私の立場なら、君はどうする?
The boat danced on the choppy water.ボートは波立つ水の上で揺れ動いた。
Put yourself in my place.私の立場になって考えてください。
Why are you being so secretive?なぜ君はそんなに隠し立てするのか。
The church stood alone on the hill.教会は丘にぽつんと立っていた。
Our people thirst for independence.わが国の国民は独立を渇望している。
"The Wind Rises" is Hayao Miyazaki's last film.「風立ちぬ」は宮崎駿の最後の映画です。
I'm old enough to support myself.私はもう自立できる年です。
She bore the pain bravely.彼女はその痛みを立派に耐えた。
She stood on the beach with her hair waving in the wind.彼女は髪を風になびかせて浜辺に立っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License