UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Certainly he is independent of him.確かに彼は両親から独立している。
If it is useful for improving your life, it cannot be done too soon.それが君の生活をよくするのに役立つなら、いくら早くとりかかっても早すぎることはないよ。
The woman stood up from the chair. And she looked towards the door.夫人は、椅子から立上った。そして、扉の方を見た。
This book will be of great use to us.この本は私たちにとても役立つだろう。
The information is useful to a great many people.その情報は非常に多くの人々の役に立つ。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
He stopped to talk to them.彼らに話すために立ち止まった。
They live in that house among the trees.彼らは木立の間のその家に住んでいる。
I am obliged to leave early to catch my train.電車に間に合うために早く立たねばならない。
They are all irritable.みんな気が立っている。
He is independent of his parents.彼は親から離れて一本立ちしている。
The girl standing over there is my sister Sue.向こうに立っているあの女の子が妹のスーです。
The castle lies to the east of the town.城は町の東側に立っている。
He is good for something.彼は何かの役に立つ。
I will establish myself as a lawyer.私は弁護士として身を立てるつもりです。
It is his defiant attitude that made the chief angry.彼の反抗的な態度に上司は腹を立てた。
The committee is composed of teachers and parents.委員会は教師と親から成り立っている。
She took offense at her daughter's behavior.彼女は自分の娘の行動に腹を立てた。
The dancer spun on his toes.踊り手はつま先立ってぐるぐると回った。
Parents hope their children will become independent as soon as possible.親は子供ができるだけ早く独立してほしいと思っている。
I'm angry with her.僕は彼女に腹を立てている。
He rose from his seat.彼は座席から立ちあがった。
He lost his temper and shouted at me.彼は腹を立てて私に怒鳴った。
There is a man at the door.ドアのところに人が立っている。
They set up a tombstone over the grave overlooking the harbor.港を見下ろす墓に墓碑を立てた。
She was bereaved of a son.彼女は息子に先立たれた。
This dictionary is as useful as yours.この辞書は君のと同じぐらい役に立つ。
As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto.電車が混んでいたので、京都まで行くのにずっと立ち通しだった。
Such an old car was next to useless.そのような古い車はほとんど役に立たない。
The map helped me to orient myself.地図は自分の位置を確かめるのに役立った。
Move along now.立ち止まるな。
She got all the more angry for my silence.私は黙っていたので彼女は余計に腹を立てた。
He has set off for Kyushu.彼は九州へ旅立った。
I can dance on my toes.私は爪先立ちで踊れる。
I didn't mean to eavesdrop on your talk.あなたの話を立ち聞きするつもりはありませんでした。
The scar on his forehead is conspicuous.彼の額の傷は目立つ。
Her red dress made her stand out.赤いドレスのため彼女は目立った。
His dress and bearing somehow give an aristocratic feel.出で立ちが何となく貴族っぽいような気がする。
Don't get all bent out of shape over little things. A short temper can make you poor.つまらないことで腹を立てるなよ。短気は損気っていうだろ。
He stood on the edge of the cliff.彼はがけっぷちに立っていた。
The fund was set up to help orphans.孤児を助けるために基金が設立された。
Dark clouds are hanging low.黒雲が低く立ちこめていている。
He was so angry that his veins stood out.彼は青筋を立てて怒った。
My mother told me why my father was so angry with me.母はなぜ父がそんなに私に腹を立てているのか教えてくれた。
He is quick to take offense.彼はすぐに立腹する。
She gets angry at trifles.彼女はささいな事に腹を立てる。
Let's put up the Christmas tree here.ここにクリスマスツリーを立てましょう。
That's a useful piece of information.それは役に立つ情報です。
Anything worth doing is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture.6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
Handsome is as handsome done.行いの立派な人こそ美しい。
He cut a fine figure in company.彼は人なかで立派にみえた。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
The area was cordoned off while fire fighters tried to keep the blaze under control.消防士たちが消火活動をしている間、その地域は立ち入り禁止になった。
Since the train was very crowded, I had to stand all the way to Ueno.列車はとても込んでいたので上野まで立ちとおした。
Don't make any noise, I'm studying.音を立てないで。勉強中だから。
Keep away from the vertical cliff!その切り立った崖には近づかないで。
She is handicapped by poor hearing.彼女は耳が遠いなので不利な立場である。
His incompetence began to irritate everyone.彼の無能ぶりに誰もが苛立ち始めた。
Why are you being so secretive?なぜ君はそんなに隠し立てするのか。
All the soldiers stood side by side.兵士が全員並んで立っていた。
In this country there are only few examples that ideology and religion are helpful in character building for people.この国ではイデオロギーや宗教が人としての人格形成に役立つ例があまりに少ない。
Stand the ladder against the wall.はしごを壁に立てかけなさい。
It may help to look at the problem from another angle.別の角度から問題を見ると役に立つかもしれない。
I was angry that she had deceived my children.彼女がうちの子供たちを騙したので腹が立った。
There are roads and freeways wherever you go in America.アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
I stood under a tree to avoid getting wet.濡れるのを避けて、木の下に立った。
You lean on your parents too much. You must be more independent.君は両親に頼りすぎだよ。もっと自立しなくちゃ。
The time has come for us to stand up.我々の立ち上がる時がやって来た。
You should sound him out about the matter.その件については彼に疑いを立てるべきだ。
Soap helps remove the dirt.石けんは泥を落とすのに役立つ。
All the boys went away.少年達はみな立ち去った。
My mother has borne her sorrow admirably.母は立派に悲しみに耐えてきた。
Hearing that a transfer student was coming, the class buzzed with excitement.転校生が来ると聞いてクラスはざわざわと色めき立った。
English is useful in commerce.英語は商業において役立つ。
Taking a watch apart is easier than putting it together.時計を分解するのは組み立てるより簡単だ。
He became financially independent.彼は経済的に自立した。
The people standing around were all strangers.周りに立っていた人たちは皆知らない人だった。
He stood under the door frame.彼はドア枠の下に立った。
The plane had already taken off when I reached the airport.私が空港に着いたときには飛行機は既に飛び立っていた。
If you come my way, drop in on me.もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。
This tree has been standing for five decades.この木は50年間ここに立っている。
He got over the shock of his father's death.彼は父が死んだショックから立ち直った。
John wanted to be completely independent of his parents.ジョンは親から完全に独立したかった。
I can't work with you standing there.君がそこに立っていては仕事ができない。
Our people thirst for independence.わが国の国民は独立を渇望している。
There are a lot of people so today we've gone for buffet style.人数が多いですから、今日は立食形式にしたんです。
Suspecting him of telling her secret to some of her friends, Mary was angry with Jim.メアリーはジムが彼女の友人の何人かに秘密を漏らしたと疑って、彼に腹を立てた。
Read such books as are useful to you.自分の役に立つような本を読みなさい。
His advice didn't help much.彼のアドバイスはあまり役に立たなかった。
Do you know the girl standing by the window?窓のところに立っている少女を知っていますか。
Furthermore, no distinction shall be made on the basis of the political, jurisdictional or international status of the country or territory to which a person belongs, whether it be independent, trust, non-self-governing or under any other limitation of soさらに、個人の属する国又は地域が独立国であると、信託統治地域であると、非自治地域であると、又は他のなんらかの主権制限の下にあるとを問わず、その国又は地域の政治上、管轄上又は国際上の地位に基づくいかなる差別もしてはならない。
His advice didn't help much.彼の忠告は、ほとんど役に立たなかった。
He was paralyzed by fear.彼は恐怖のあまり立ちすくんだ。
This robot was useful for accomplishing many tasks.そのロボットは多くのことに役立った。
He makes his living by singing.歌を歌って生計を立てている。
An essential condition for a helpful interview is a quiet room in which doctor and parents can sit comfortably and in private without being interrupted.役に立つ面会の最も大切な条件は、医師と親がくつろいで、他人に邪魔されずに当事者だけで座ることのできる静かな部屋だ。
As yet we have not made any plans for the holidays.今までのところ、私たちは休みの計画は立てていない。
The gentle-looking old man got up and gave his hand to me.優しそうな老人は立ち上がって、握手を求めてきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License