UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

A high wall stands all about the garden.庭園の周りに、ぐるりと高いへいが立っている。
You are expected to do a good job.君は立派な仕事をすると思われている。
She broke away crying.彼女は急に泣きながら立ち去っていった。
Look at that building standing on the hill.丘の上に立っているあの建物を見なさい。
We heard the tree fall with a crash.木がすさまじい音を立てて倒れるのが聞こえた。
The listeners stood in an attentive attitude.聴衆は謹聴の姿勢で立っていた。
None of his advice was very useful.彼のアドバイスはどれもあまり役に立たなかった。
It seems strange that they feel so angry.彼らがそんなに腹を立てているのはおかしいように思われている。
With a pitter-patter of footsteps she runs off to the entrance.ぱたぱたと足跡を立てて、エントランスへと駆けてゆく。
She has fine features.彼女は目鼻立ちが美しい。
A person giving a speech should stand where everyone can see him.演説する人は皆が見えるところに立つべきだ。
Access to a suspected underground nuclear facility.核開発の疑いがもたれる地下核施設への立ち入り。
I would like you to think what you would have done in my place.君が僕の立場だったら、どうしたか考えてほしい。
This dictionary is of great use.この辞書は非常に役に立つ。
The general took the bull by the horns and saved his army from disaster.将軍は難局に敢然と立ち向かい、自軍を破滅から救った。
He helped an old lady to get up from her seat.彼は手を貸して老婦人を席から立たした。
A red dress made her stand out.赤いドレスのため彼女は目立った。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
The towel was quite useless.タオルは全く役に立たなかった。
She thought they were about to fly out through the open window.今にも開いた窓から飛び立ちそうだと思った。
The towel wasn't at all useful.タオルは全く役に立たなかった。
He dropped in at the bookstore.彼は本屋に立ち寄った。
The smell of various foodstuffs drifted up from the lunch box.ランチボックスからは、色んなオカズの匂いが、立ちのぼっている。
The jacket was cut too long.その上着の仕立ては長すぎた。
He got angry at being insulted.彼は侮辱されて腹を立てた。
I ran for the governor.私は知事に立候補した。
The mayor governed the city very wisely.市長は市政を立派に行った。
This dictionary is of little use.この辞書はほとんど役に立たない。
You must not make a noise at the table.食事中はやかましい音を立ててはいけません。
Drop by my office this evening.夕方会社にお立ち寄りください。
She stood defiantly with arms akimbo.彼女は挑戦的な態度で両手を腰に当てて立っていた。
We commended him for his good work.立派な仕事をしたと彼を誉めた。
He stood gazing at the sight with his mouth open.彼は口を開けたまま、その光景を立って見ていた。
They are planning to settle in New Zealand.彼らは、ニュージーランドに移住する計画を立てている。
The man who is standing over there is my father.向こうに立っている人は私の父です。
We received an eviction notice.立ち退きの予告を受けた。
There's still a lot to demonstrate.立証されなければならない事はまだ一杯ある。
He set himself up in life.彼は独立した。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
If you come my way, drop in on me.もし、私の近くに来るときは是非立ち寄って下さい。
I had been at a loss as to what career to decide on, but your advice has helped me to see the light regarding my future.どんな職業に決めるか迷っていたが、君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
We had already walked five minutes when were caught in a shower.5分も歩いた後、夕立に出会った。
Bernard Kouchner, who established Medecins Sans Frontieres, did not oppose the Iraq war.国境なき医師団を設立したベルナール・クシュネルはイラク戦争に反対しなかった。
You've got to take the bull by the horns!この難局に立ち向かえ。
He usually drops in at my place.彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
You are old enough to be independent of your parents.あなたは両親から独立してもよい年だ。
He explained his position to me.彼は自分の立場を私に説明した。
The money will go a good way towards my school expenses.その金は私の学費に大いに役立つだろう。
I just dropped in to say goodbye.お別れを言いにちょっと立ち寄ってみました。
I am sure this book will be of great use to you.この本は君たちに非常に役立つと信じています。
Tom slept peacefully as the underground train rattled on its way.地下鉄がガタガタ音を立てて進むなか、トムは安らかに眠っていた。
The birds flew away in all directions.鳥は四方八方に飛び立った。
One must be patient with children.子供たちのやることにいちいち腹を立ててはいけない。
He is doing very well at school.彼は学校で立派にやっている。
He smiled and left.彼は微笑みそして立ち上がった。
She wants to move out and find a place of her own.彼女を家を出て独立したがっている。
His books are almost useless.彼の本はほとんど役に立たない。
Mother often got angry with us.母はよく私達に腹を立てた。
We got angry at his words.私たちは彼の言葉に腹を立てた。
She was ready to face her fate.彼女は自分の運命に立ち向かう覚悟ができていた。
She stopped to smoke a cigarette.彼女は煙草を吸うために立ち止まった。
The man standing over there is the owner of the store.あそこに立っている人が店の主人です。
That kind of talk will get you nowhere.そのような話は君には何の役にも立たない。
Keep off the grass.芝生立ち入り禁止。
The party is mainly made up of working women.その党は主に働く女性から成り立っている。
You shouldn't have made such a remark even if you had been angry.例えあなたが立腹していたとしていても、あんな事を言うべきではなかった。
Mutual understanding makes for peace.相互理解は平和に役立つ。
Don't make so much noise.そんなに騒音を立てるな。
I have an advantage over him.私は彼より有利な立場にある。
The tree stands higher than the roof.その木は屋根よりも高く立っている。
The school was established in 1650.この学校は1650年に設立された。
He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。
And I would not be standing here tonight without the unyielding support of my best friend for the last 16 years, the rock of our family, the love of my life, the nation's next first lady, Michelle Obama.そして私は、16年来の親友の強固な助けなしには今夜ここには立ってないだろう、家族の大黒柱で、愛する者で、次期ファーストレディーのミッシェル・オバマだ。
Who is standing there?そこに立っているのは誰ですか。
The police established where he was when the crime occurred.警察は犯罪が起きたとき彼がどこにいたかを立証した。
He got angry.彼は腹を立てた。
He is going to run for mayor.彼は市長に立候補するつもりだ。
He stopped to smoke.彼は立ち止まってたばこを吸った。
She is very annoyed with me.彼女は私にとても腹を立てている。
The cathedral dates back to the Middle Ages.その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。
There were white lines around it, and it had a notice saying, "Reserved for Head of College."駐車スペースを白いラインで囲み、「学寮長専用」という掲示板が立っている。
Sooner or later, she'll get over the shock.遅かれ早かれ彼女はショックから立ち直るだろう。
The speech was so boring that they went away one by one.話が退屈だったので彼らは一人また一人と立ち去って行った。
There's someone at the door.ドアのところに人が立っている。
He is a good scholar, and what is better, a good teacher.彼は立派な学者であり、さらによいことにはよい教師である。
I want to have this old coat made over.この古い上着を仕立て直したい。
I don't know why they are so steamed off at us.彼らがなぜ私達にそんなにそんなに腹を立てているのかわからない。
The two countries are antagonistic to each other.その二つの国は、お互いに対立しあっている。
The second half of a man's life is made up of nothing but the habits he has acquired during the first half.人生の後半というのは、ただ前半に会得した習慣だけで成り立っているのさ。
She put her knitting aside and stood up.彼女は編物を横において立ち上がった。
I am obliged to leave early to catch my train.電車に間に合うために早く立たねばならない。
She employed a private detective to keep a watch on her husband.彼女は夫を見張るため私立探偵を雇った。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
Good grief! I had no idea you had been placed in such a tight spot.まさかそのような窮地に立たされているとは露知らず。
Her beauty stood out in our class.彼女の美しさはクラスの中でも目立って見えた。
They stood on the top of the hill.彼らは丘の上に立った。
She went off with her friends.彼女は友人達とともに立ち去った。
We chose a good present for each of their children.私たちは彼らの子供一人一人に立派な土産を選びました。
It's not his place to tell me what to do.彼は私に何をすべきか告げる立場ではない。
Dark clouds are hanging low.黒雲が低く立ちこめていている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License