The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '立'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.
先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。
Dozens of male and female students were drawing a lone, completely nude male model standing on a platform.
男女数十人の研究生が、モデル台に立つた一人の男を――丸裸の男を写生してゐた。
They stood up and made their speeches one by one.
彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。
His house stands by a lot of tall buildings.
彼の家はたくさんの高いビルに囲まれている立っている。
I'll get my son to make the plan.
私は息子に計画を立てさせて見ます。
I was offended at his behavior.
彼の振る舞いに腹が立った。
Your advice has helped me see the light regarding my future.
君の助言は私が自分の将来をはっきりさせるのに役立った。
She stood in front of the mirror.
彼女は鏡の前に立った。
I think this dictionary useful for beginners.
私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。
Please drop in on your way home.
家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。
The two felt the pressing necessity of earning a livelihood.
二人は生計を立てるというのっぴきならぬ必要性を感じました。
The man turned out to be a private detective.
その男は私立探偵だとわかった。
The astronaut was seen to land on the moon.
その宇宙飛行士は月に降り立つのを見られた。
They did a good deed in helping refugees.
彼らは難民を助けるという立派な行為をした。
Stand upright when I'm talking to you.
私が君に向かって話している時はまっすぐ立っていなさい。
I see a house among the trees.
木立の間に家が見える。
He got angry with us.
彼は私たちに腹を立てた。
English is useful in commerce.
英語は商業において役に立つ。
I built an amplifier yesterday.
昨日、アンプを組み立てた。
This robot was useful for accomplishing many tasks.
そのロボットは多くのことに役立った。
She raised the boy to be a fine person.
彼女は少年を立派な人間にした。
How are you and your wife doing, now that the birds have all flown the coop?
お子さんたちがみんな独立されて、いかがですか。
Authorized personnel only.
関係者以外立ち入り禁止。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.
計画を立てるということと、それを実行ということとは別である。
The committee is composed of teachers and parents.
委員会は教師と親から成り立っている。
Please stay seated until the plane comes to a complete stop.
飛行機が完全に止まりますまで、お座席をお立ちになりませんようお願いいたします。
As soon as she entered the room, I rose to my feet and made a deep bow.
彼女が部屋に入ると私はすぐに立ち上がり、深々と頭を下げた。
He loses his temper quite easily.
彼はすぐに腹を立てる。
A baby deer can stand as soon as it is born.
シカは生まれたばかりで立つ事が出来る。
She stood among the boys.
彼女は少年たちの中に立っていた。
The paint on the seat on which you are sitting is still wet.
君が座っている腰掛けのペンキはまだ塗り立てだよ。
He sometimes loses his temper for nothing.
彼は何でもないことに時として腹を立てる。
Mark is the salt of the earth, so he can be trusted with a secret.
マークは立派な人だから内密のことを話しても大丈夫だよ。
There are many signs in the park that said, "Keep off the grass."
その公園の多くの掲示板に芝生内立ち入り禁止と書いてあった。
It is a worthy ambition to do well whatever one does.
自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。
We need to postulate a completely different paradigm to explain all these phenomena.
これらのすべての現象を説明するにはまったくの異なるパラダイムを立てる必要がある。
Please put yourself in my place.
私の立場になってくれ。
The mother pulled her son to his feet.
母親は息子を引っ張って立たせた。
People will talk.
人の口に戸は立てられぬ。
My memory failed me. I just couldn't remember his name.
私の記憶力は役に立たなかった。彼の名前がどうしても思い出せなかったのだ。
John went away without so much as saying good-by.
ジョンはさよならも言わずに立ち去った。
Such an old fan would be next to useless.
そんな古い扇風機は役に立たない。
He stood up slowly.
彼はゆっくり立ち上がった。
A new law has come into existence.
新しい法が成立した。
Keep out.
立ち入りを禁ず。
While some private and church schools in America have uniforms, they are not common.
アメリカでは、私立や教会の学校で制服のあるところもありました、制服は一般的ではありません。
People who are not in a hurry stand on the right side of the escalator.
急いでいない人はエスカレーターの右側に立ちなさい。
The college was founded by Mr Smith.
その大学はスミス氏によって創立された。
It is hard to be successful at both study and club activities.
勉強と部活動を両立させるのは難しい。
Let's drop in at that coffee lounge.
ちょっとあの喫茶店に立ち寄ろう。
The school was established in 1650.
この学校は1650年に設立された。
I appreciate you stopping by.
お立ち寄りいただきありがとうございます。
The tree stands higher than the roof.
その木は屋根よりも高く立っている。
Let's hurry to be in time for the meeting.
会議に出るために立ち上がった。
A bunch of people were standing outside waiting.
かなりの数の人が待って外に立っている。
This is a useful book and, what is more, it is not expensive.
これは役に立つ本で、おまけに高くない。
Why are you being so secretive?
なぜ君はそんなに隠し立てするのか。
The data in her paper serves to further our purpose.
彼女の論文中のデータは我々の目的をおし進めるのに役立つ。
Those present rose as one man and walked out.
出席者はいっせいに立ち上がって部屋を出て行った。
Take this folding umbrella with you. It might come in handy.
この折りたたみ傘を持って行ってよ。役に立つんじゃないかな。
Place the ladder against the wall.
はしごを塀に立てかけてください。
He looked into her eyes and suddenly went away.
彼は彼女の目を覗き込むと、突然立ち去った。
The law is useless if it's too watered down.
法律というものはあれこれと手加減し過ぎると何の役にも立たなくなる。
If I were in your place, I would not do so.
もし私が君の立場だったら、そうはしないだろう。
The time is approaching when we must leave.
旅立ちの時が近づいている。
She made a man of a boy.
彼女は少年を立派な人間にした。
I wasn't so much sad as I was angry.
私は悲しいというよりは腹が立った。
Tom stopped to take a close look at the car.
トムはその車をよく見ようと立ち止まった。
In this country, we rise or fall as one nation, as one people. Let's resist the temptation to fall back on the same partisanship and pettiness and immaturity that has poisoned our politics for so long.