UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '立'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He took offence at her.彼は彼女に腹を立てた。
Let's hurry to be in time for the meeting.会議に出るために立ち上がった。
She stood up and walked to the window.彼女は立ち上がって窓のところまで歩いて行った。
I suddenly stood up and felt faint and light-headed.急に立ち上がったら、クラッとめまいがした。
He arrived at Paris and immediately started for London.彼はパリに着いたが、すぐにロンドンに立った。
What I can't bear is the sound of chalk squeaking on a chalkboard.私が我慢できないことは、黒板でキーキーとチョークが音を立てることだ。
Our school stands on a hill, so we can see the town.私たちの学校は丘の上に立っているので町中が見える。
Trains rattled overhead.頭上で電車がガタガタ音を立てていた。
Then the train screeched to a halt.そして、電車はキーッという音を立てて止まった。
He stood up.彼は立った。
The wind fanned the flames.風が炎をあおり立てた。
The newspaper declared for the Republican candidate.新聞はその共和党候補を支持する立場を表明した。
Hanako walked through the hallway making a clicking sound.幸子はカツカツと音を立てて廊下を歩いてきた。
As the train was crowded, I kept standing all the way to Kyoto.汽車が混んでいたので、私は京都までずっと立ち続けだった。
I'll stand up for what I believe in and won't yield to any threats.自分の信念を守るためには立ちあがるし、いかなる脅威にも屈しないつもりだ。
Tom had been standing in the rain for what seemed like hours.トムは何時間も雨の中立っていた。
It seems strange that they feel so angry.彼らがそんなに腹を立てているのはおかしいように思われている。
During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature.暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。
The house is not impressive if you're thinking of size.大きさをお考えならば、その家は立派とは言えません。
He was paralyzed with terror.彼は恐怖で立ちすくんだ。
She stood at the door, her hair blown by the wind.彼女は髪を風になびかせて、ドアのところに立っていた。
A red dress made her stand out.赤いドレスのため彼女は目立った。
It's bad manners to make a noise when you eat soup.スープを飲むときに音を立てるのは行儀が悪い。
She bore the pain bravely.彼女はその痛みを立派に耐えた。
She stood transfixed as if she had seen a ghost.幽霊でも見たかのように、彼女は茫然と立っていた。
This university was founded in 1843.この大学は1843年に設立された。
It upsets me to have to listen to the same thing over and over (and over) again.くどくど同じことを何回も言われると腹が立つ。
Lately it's not so fashionable to measure success by how far you climb up the corporate ladder.立身出世といったことは、最近でははやらなくなったね。
But there are always some cheap standing tickets for the finals that you can buy on the day.しかし、当日買える決勝戦の安い立見席券が必ずいくらかある。
English is useful in commerce.英語は商業において役立つ。
He was the kind of kid who was always showing off to his classmates.いつもクラスの友人のあいだで目立ちたがる子供だった。
The question of how to establish the optimal formula is still open.どうやって最良の形式を確立するかという問題はまだ解決されていない。
The work was well done in a way.その仕事はある意味では立派に成された。
"You don't get on well with your father?" "..." "Sorry, that was none of my business."「お父さんとうまくいってないのか」「・・・」「すまない。立ち入ったことだった」
Every now and then he drops in at this bookstore on his way home from the office.ときどき彼は、仕事の帰りにこの書店に立ち寄ります。
She slowly disappeared into the foggy forest.彼女は霧の立ち込めた森の中へゆっくりと消えていった。
The baby is asleep. Don't make a noise.赤ん坊が眠っている。音を立てるな。
He dropped in on some old friends during his vacation trip to New York.彼は休暇を利用してニューヨークに旅行に行く途中、旧友の所にちょっと立ち寄った。
He is trying to maintain two jobs.彼は二つの仕事を両立させようとしている。
He took the position that he agreed to it.彼はそれに賛成だという立場をとった。
Tom was standing just in front of a large building that was up for sale.トムは売りに出されている大きな建物のちょうど前に立っていた。
Mary's new hairstyle made her stand out in the crowd.メアリーの新しいヘアスタイルは人ごみの中でも彼女を目立たせた。
They faced the danger bravely.彼らは勇敢にその危機に立ち向かった。
I went ahead on the road.私は先頭に立って道を歩いた。
Standing in the rain brought on a bad cold.雨の中に立っているためにひどい風邪を引いてしまった。
Ned held the flag erect.ネッドは旗をまっすぐに立てて持ってきた。
Authorized personnel only.関係者以外立ち入り禁止。
He passed by my house but didn't drop in.彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。
Even though he apologized, I'm still furious.謝罪はあったにせよ、私はまだ彼に腹を立てている。
Students have a holiday on Foundation Day.学生は創立記念日で休みだ。
As he gets older, your son will grow more independent.もう少し年を取れば、あなたの息子はもっと自立するでしょう。
She was standing in the middle of the room.彼女はその部屋の中央に立っていた。
How did you make a living in Tokyo?あなたは東京でどのようにして生計を立てていたのですか。
The boy was engrossed in constructing a model plane.少年は模型飛行機の組み立てに夢中になっていた。
Give a dog a bad name and hang him.一度悪い評判が立ったらどうにもならぬ。
They did a good deed in helping refugees.彼らは難民を助けるという立派な行為をした。
I was caught in a shower and got drenched to the skin.夕立にあってびっしょりぬれた。
He hadn't been in the office five minutes before he told us what to do.彼は事務所に来て5分も立たないうちに何をするか指示をした。
Our class consists of fifty boys.私たちのクラスは50人の男の子から成り立っている。
He bound his son to a tailor.彼は息子を仕立屋に奉公に出した。
Everyone can speak French well in Tunisia.チュニジアではみんなが立派なフランス語を話す。
I tried standing on my head.私は試しに逆立ちしてみた。
Her striped dress accentuates her slimness.縞柄の服で彼女のほっそりした姿が目立つ。
I called at Nancy's house on my way home from school.学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。
While waiting for bus, I was caught in a shower.バスを待っている間に夕立にあった。
This bread is fresh from the oven.このパンは焼き立てである。(オーブンから出てきたばかりである。)。
Her conceit about her beauty annoyed many people.自分の美しさに対する彼女のうぬぼれに多くの人が腹を立てた。
She stood among the boys.彼女は少年たちの中に立っていた。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
We all took him to be a great scholar.私たちはみな彼を立派な学者だと思った。
Good grief! I had no idea you had been placed in such a tight spot.まさかそのような窮地に立たされているとは露知らず。
A man is never so on trial as in the moment of excessive good fortune.男は幸運の絶頂にあるときくらい試練の場に立たされている時はない。
Those present rose as one man and walked out.出席者はいっせいに立ち上がって部屋を出て行った。
He set up the school.彼は学校を設立した。
He is well dressed, but he is anything but a gentleman.彼は身なりは立派だが、紳士などではない。
Anything worth doing is worth doing well.いやしくもなすに足る事なら立派にやるだけの価値がある。
He was standing behind the door.彼はドアの後ろに立っていました。
We need a new leader to pull our company together.会社を立て直すために新しい指導者が必要だった。
The old man stopped suddenly and looked back.その老人はふと立ち止まって振り返った。
Don't make so much noise.そんなに騒音を立てるな。
I will be glad, if I can be of any service to you.何かあなたの役に立つことができれば、私はうれしい。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel.2回以降、相手チームの投手も立ち直って、投手戦となった。
Can you keep standing on one of your legs with closed eyes for a minute?目を閉じて片足で1分間立っていられますか。
Any translation, however good, will clearly fall short of the original.どんなに立派な翻訳でも明らかに原文には及ばないものだ。
The area was cordoned off while fire fighters tried to keep the blaze under control.消防士たちが消火活動をしている間、その地域は立ち入り禁止になった。
He seldom gets angry.彼はめったに腹を立てない。
I wasn't so much sad as I was angry.私は悲しいというよりは腹が立った。
The machine again made the usual noise and printed out the following analysis.コンピューターは再び音を立てると、以下のような診断書が出てきた。
Seldom does he get angry.彼はめったに腹を立てない。
His crude jokes made Jane angry.彼の粗野な冗談にジェーンは腹を立てた。
It is good for nothing.何の役にも立たない。
My jacket is made differently from yours.僕の上着は君のと仕立て方が違う。
Written as it is in plain English, the book is useful for beginners.このように平易な英語で書かれているので、この本は初心者に役立つ。
I apologize that I'm not able to give a better reference to this work.この件に関して、あまりお役に立てなくてすみません。
She broke off her engagement in a fit of anger.彼女は腹立ちまぎれに婚約を破棄した。
He has just become a principal.彼は校長になり立てだ。
He dropped in on me yesterday.昨日彼がぶらっと立ち寄った。
There are roads and freeways wherever you go in America.アメリカでは、どこへ行っても立派な道路と高速道路がある。
Quick let's get started on the project proposal while the idea is still fresh in our minds. There's no time like the present.思い立ったが吉日、さっそくプロジェクトの企画案を書き始めよう。
Our best efforts availed us little.私たちの最善の努力もほとんど役に立たなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License