UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This book only goes down to World War II.この本は第二次大戦までしか扱っていない。
Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next.第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。
The gross national product of our country is the second largest.わが国の国民総生産は第2位である。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain.バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
Let's turn back to the third lesson.第3課に戻りましょう。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
We'll leave as soon as you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Let's read Lesson 3.第3課を読もう。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
She made references to World War II in her speech.彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
It is up to you whether you pass the examination or not.試験に受かるかどうかは君次第だ。
Let's review Lesson 5.第5課を復習しましょう。
A potential third party would not be able to crack the code.第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
I delivered my first child last year.去年第一子を出産しました。
She knew it by a sixth sense.彼女は第六感でそれが分かった。
She's still active in the front lines.彼女は今も第一線で活躍している。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は第3学年のクラスを担任している。
I may go there, but that depends.そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
Please call me at your earliest convenience.都合のつき次第私に電話をして下さい。
The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter.第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
Whether he will succeed or not depends upon his health.彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
My first impression was that he was a tactful politician.私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter.同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.商談の第1回目は明日の朝10時です。
On my arrival at the station, I will call you.駅に着き次第、電話します。
Have you ever listened to Beethoven's "Ninth"?今までベートーベンの「第九」を聞いたことあるかい?
It was like this.それはこんな次第だった。
He listened to his CDs at random.彼は手当たり次第にCDを聞いた。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命に勉強しなさい。
Write to me as soon as you reach there.そこにつき次第便りをください。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you!それは君の腕次第かな。期待してるよ。
He always puts himself first.彼はいつも自分の利益を第一に考える。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
The Second World War began in 1939.第2次世界大戦は1939年に始まった。
I don't quite know how it happened.私は事の次第をすべて知っているわけではない。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
In the first place, we have to decide on the name.先ず第一に名前を決めなくては。
Read chapter 4 for Friday.金曜日の予習に第4章を読んでおくこと。
More detailed information will be supplied on application to the publisher.詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。
The choice is all up to you.選択は全く君次第だ。
I never dreamed that I would take first place in the piano contest.ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。
She gradually began to understand.彼女は次第に理解しはじめた。
I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。
We will contact you as soon as we know.分かり次第お電話いたします。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
The second man was a Spanish explorer.第2番目の男はスペインの探検家でした。
Whether he will succeed or not depends on his efforts.彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
We'll leave as soon as you are ready.貴方の用意ができ次第出発しましょう。
Four hundred million people speak English as their first language.4億人の人が英語を第一言語として話します。
Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February.結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。
You never get a second chance to make a first impression.あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
A book not worth reading is not worth buying in the first place.読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
The first impression is most lasting.第一印象は消しがたい。
What's the story?事の次第はどうなんですか。
I will let you know after I have inquired once more.結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
World War II ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終わった。
Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。
For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language.残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。
I think he gets a passing mark as Foreign Minister.彼は外務大臣としてはまず及第といえる。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
Whether we will go on the trip depends on the weather.その旅行に行けるかどうかは天候次第です。
The sky grew darker and darker.空は次第に暗くなった。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
A loss in third-quarter revenues was predicted.第3四半期は収入減が見込まれている。
My grandfather was killed in World War II.私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。
Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can.彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。
To begin with, she is too young.第一に、彼女は若すぎる。
I used to read novels at random in those days.当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
It's up to you to decide.決定するのは君次第だ。
The first phase of construction has been completed.建設工事の第一段階は終わった。
The accent of this word is on the second syllable.この語のアクセントは第2音節にある。
This song is No. 1 on the hit chart.この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
I'll speak to him at the first opportunity.機会のあり次第彼にお話ししよう。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
I read novels at random.手当たり次第小説を読んだ。
Cutting school is the first stage of delinquency.学校をさぼるのは非行の第一段階である。
Now you're painting your first chapter black.第一章を黒く塗り潰している。
I will do it on the first occasion.機会があり次第、そうしよう。
Marriage is a lottery.結婚は運次第。
The express train picked up speed gradually.その急行列車は次第に速度を上げた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License