UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

First of all, I have to call on Jim.まず第一に私はジムを訪ねなければならない。
It was like this.それはこんな次第だった。
In the first place, we must have capital to begin it with.まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。
First of all, I want to tell you this.第一に君にこのことを言っておきたい。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
This is how it stands.こういう次第だ。
It's entirely up to you.それはまったくあなた次第です。
Corporate earnings in the first quarter improved sharply.企業収益は第1四半期に大きく改善した。
The Second World War broke out in 1939.第二次世界大戦は1939年に勃発した。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea.東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。
It's entirely up to you.それは完全にあなた次第です。
I don't quite know how it happened.私は事の次第をすべて知っているわけではない。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
It's all up to you.それはまったく君次第だよ。
We will contact you as soon as we know.分かり次第お電話いたします。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
He bought books at random.彼は手当たり次第本を買った。
Marriage is a lottery.結婚は運次第。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
It really depends on when.日にち次第よ。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
It is up to you.それはあなた次第です。
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
He became more and more famous as a critic.彼は評論家として次第に有名になった。
The wind gradually died down.風は次第におさまった。
My first impression was that he was a tactful politician.私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
Her ability took her to the top.彼女は有能だったので第一人者となった。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
To begin with, you must not be late for school.第一に君は遅刻してはいけません。
He was a general in the Second World War.彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
We have managed to overcome the first obstacle.第一の難関はどうにか突破した。
I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor.浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
She gave birth on Monday to her first child.彼女は月曜日に第一子を産んだ。
It's up to you.あなた次第です。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
First of all, we have to finish the homework.まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。
The fourth month is called April.第4番目の月は四月と呼ばれる。
He is gradually coming to the front.彼は次第に頭角をあらわしてきた。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
Her ability took her to the top.彼女は有能だったので第一人者になった。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
The second language may be freely chosen.第二外国語は自由に選択できることになっている。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
He, who had been lazy, failed his exam.彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。
His answer depends on his mood.彼の答えは気分次第だ。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
My first impression of him proved to be correct.私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
Success depends mostly on effort.成功はたいてい努力次第だ。
Our catalog will be sent on demand.ご請求次第カタログをお送りします。
In the first place, you all have to pay a debt first.まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。
It's up to you to decide.決定するのは君次第だ。
Write to me as soon as you reach there.そこにつき次第便りをください。
To begin with, that kind of work is too tough for me.まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
WW1 lasted from 1914 until 1918.第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。
Have you ever listened to Beethoven's "Ninth"?今までベートーベンの「第九」を聞いたことあるかい?
We will deal with this problem in Chapter Three.この問題は第3章で扱います。
It's passable. Nothing out of the ordinary.及第点よ。これぐらい大したことないわ。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
She is another Madame Curie.彼女は第二のキュリー夫人だ。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は第3学年のクラスを担任している。
When are you coming back? That all depends on the weather.いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Mr George Bush is the forty-first president of the United States.ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
The second quarter GNP growth was higher than predicted.第2四半期のGNPの伸びは予想より高かった。
One is judged by one's speech first of all.人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery.まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。
I used to read novels at random.もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。
I will let you know after I have inquired once more.結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
A good Jack makes a good Jill.女は夫次第でよくなるもの。
Whether we go or not depends on the weather.行くか行かないかは天気次第です。
Whether he has the operation depends upon the availability of the organ.彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
I read novels at random.手当たり次第小説を読んだ。
People will gradually lose sight of the original purpose.人々は次第に本来の目的を見失うだろう。
His breathing became faint.彼の呼吸は次第に弱くなった。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
Among these views, the second one is of importance.この内大事なのは第二目の観点である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License