Whether you will succeed or not depends on your efforts.
君が成功するかしないかは努力次第だ。
The popularity of a web site depends on its content.
ホームページの人気は内容次第。
The twilight merged into darkness.
夕闇が次第に深まっていった。
She made references to World War II in her speech.
彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
Ten games were played on the first day.
第1日目には10試合が行われた。
I intend to take my position as a third party.
わたしは第3の立場を取るつもりだ。
World War Two ended in 1945.
第二次世界大戦は1945年に終結した。
The flatboat carrying the two silent men went on gliding atop the dark waters as the moonlit night slowly wore on.
次第にふけてゆくおぼろ夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。
First of all, I have to call on Jim.
まず第一に私はジムを訪ねなければならない。
She gave birth on Monday to her first child.
彼女は月曜日に第一子を産んだ。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.
音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。
It's passable. Nothing out of the ordinary.
及第点よ。これぐらい大したことないわ。
Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.
第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。
It's all up to you.
それはまったく君次第だよ。
Write to me as soon as you reach there.
そこにつき次第便りをください。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
In the first place, we have to decide on the name.
第一に名前を決めなくちゃ。
Dr Mason placed his work above everything.
メースン博士は仕事第一だった。
When talking about your last results, it is dependent on the last examination.
君の最終成績について言えば、最終試験次第である。
Week 13: Learn about absolute, and relative, motion.
第13週:絶対運動と相対運動について学習する。
They teach Chinese as a second national language in Singapore.
シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。
Japan is, as it were, his second home.
日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。
If we take this additional evidence into consideration, the second law must be modified.
これら追加された証拠を考慮すると、第2の法則は修正されなければならない。
We'll leave as soon as you're ready.
君の準備ができ次第出発しよう。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.
ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
There were five classes in the first year.
第1学年には5つクラスがあった。
You never get a second chance to make a first impression.
あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。
Mr George Bush is the forty-first president of the United States.
ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。
Let's begin with Lesson 3.
第3課から始めましょう。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.
例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
The festival is held in the second week of January every year.
その祭りは毎年1月の第2週に行われる。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.
木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
It is up to you whether we can succeed or not.
我々が成功できるかどうかは君次第だ。
I will let you know after I have inquired once more.
結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.
日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
It gradually dawned on me that I had taken the wrong train.
私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。
Let's begin with the first chapter.
第一章から始めましょう。
Among these views, the second one is of importance.
この内大事なのは第二目の観点である。
We'll start as soon as it stops raining.
私たちは雨が止み次第出発します。
It really depends on when.
日にち次第よ。
The boy became more eloquent.
その少年は次第に雄弁になった。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.
時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
He was a general in the Second World War.
彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter.
同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。
Cutting school is the first stage of delinquency.
学校をさぼるのは非行の第一段階である。
We will contact you as soon as we know.
分かり次第お電話いたします。
Study or don't--it's up to you.
勉強するもしないも君次第だ。
Above all, don't tell a lie.
何よりもまず第一に、うそをつくな。
First of all, it is too expensive.
まず第一に、それは高すぎる。
To begin with, you must build up your body.
まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。
She is recognized as the best figure-skater in the country.
彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。
In Japan we do not repeat a year until high school.
日本では、高校までは落第はありません。
The merger created the first largest bank in Japan.
合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
To begin with, you must not be late for school.
第一に君は遅刻してはいけません。
She had begun to recede in my memory.
彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。
We can see more and more swallows.
次第に多くのつばめを見ることができる。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.
当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
I don't quite know how it happened.
私は事の次第をすべて知っているわけではない。
WW1 lasted from 1914 until 1918.
第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。
That country remained neutral throughout World War II.
その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
Marriage is a lottery.
結婚は運次第。
Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain.
バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
I will be a repeater!
落第しちゃう!
He bought books at random.
彼は手当たり次第本を買った。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.
それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
To begin with, that kind of work is too tough for me.
まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood.
小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。
Whether he will succeed or not depends upon his health.
彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
World War II ended in 1945.
昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
I wonder if a third world war will break out.
第3時世界大戦が起こるのかしら。
As soon as the result was made public, I told you it.
結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.
第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
In the first place, you all have to pay a debt first.
まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。
I will do it on the first occasion.
機会があり次第、そうしよう。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.
言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
Please let me know as soon as it is decided.
決まり次第教えてください。
We'll leave as soon as you are ready.
貴方の用意ができ次第出発しましょう。
The first phase of construction has been completed.
建設工事の第一段階は終わった。
Many soldiers were killed in World War II.
多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
He was knocked out by a punch in the first round.
彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。
We'll deal with this problem in Chapter 3.
この問題は第3章で扱います。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store.
まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。
The Second World War began in 1939.
第2次世界大戦は1939年に始まった。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.
そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.
彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
She is getting used to this rural life by degrees.
彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
He failed by playing all the time.
彼はいつも遊んでいたため落第した。
Whether you succeed or not depends on your own efforts.