The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '第'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The noise grew fainter, till it was heard no more.
音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。
I'll phone you as soon as I get to the airport.
空港に着き次第、電話します。
Should World War III come about, there would be no winners at all.
万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
It is up to you whether you pass the examination or not.
試験に受かるかどうかは君次第だ。
The colors shade from yellow into green.
その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
In the first place we have to decide on the name.
まず第一に名前を決めなくちゃ。
Japan is the best country under the sun.
日本は天下第一の国である。
First of all, I want to tell you this.
第一に君にこのことを言っておきたい。
When are you coming back? That all depends on the weather.
いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.
車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。
She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.
平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。
Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain.
バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
In the first place, we have to decide on the name.
先ず第一に名前を決めなくては。
I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.
私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。
In the first place, we must be careful about what we eat and drink.
第一に飲食に注意しなければならない。
Whether you will succeed or not depends on your efforts.
君が成功するかしないかは努力次第だ。
She gave birth on Monday to her first child.
彼女は月曜日に第一子を産んだ。
That country remained neutral throughout World War II.
その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
In the first place, you all have to pay a debt first.
まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。
You may go if you wish, it's up to you.
行きたければ行けばいい。君次第だよ。
First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly.
第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。
Four hundred million people speak English as their first language.
4億人の人が英語を第一言語として話します。
It is up to you whether we can succeed or not.
我々が成功できるかどうかは君次第だ。
He listened to his CDs at random.
彼は手当たり次第にCDを聞いた。
That university was my first choice.
あの大学は私の第1志望だった。
He threw away the race after rounding the third turn.
彼は第3コーナーを回ったところでレースを諦めた。
The wind gradually died down.
風は次第におさまった。
His breathing became faint.
彼の呼吸は次第に弱くなった。
In any industry a reputation can make or break people.
どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
No one has failed.
誰も落第しなかった。
The accent of the word is on the second syllable.
その語のアクセントは第二音節にある。
The first phase of construction has been completed.
建設工事の第一段階は終わった。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.
チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.
医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
I recall less and less of my childhood.
子供時代のことは次第に思い出さなくなる。
More and more physicians have begun to use the new medicines.
次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
The accent of "guitar" falls on the second syllable.
guitarのアクセントは第2音節にある。
First of all, you must look it up in the dictionary.
まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。
It's up to you to decide whether or not to go.
行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
I used to read novels at random.
僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
It's all up to you.
それはまったく君次第だよ。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.
海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
Habit is second nature.
習慣は第二の天性である。
Study hard so you don't fail.
落第しないように一生懸命勉強しなさい。
I don't quite know how it happened.
私は事の次第をすべて知っているわけではない。
They cashed in on the second oil crisis.
彼らは第二次オイルショックで一儲けした。
It is up to us to be men.
男になるのは自分次第だ。
I will give you a call as soon as I know for sure.
はっきりわかり次第お電話します。
She is another Madame Curie.
彼女は第二のキュリー夫人だ。
The weather was getting worse and worse as the day went on.
日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
Tell me the name of the ninth month.
第9番目の月の名を言ってごらん。
She is getting better by degrees.
彼女は次第に回復している。
If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!
これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.
余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
In the first place, we must have capital to begin it with.
まず第一に、私たちはそれを始める資本金がなくてはならない。
To start with, who is that man?
まず第一に、あの男性は誰ですか。
First impressions are important.
第一印象が大事である。
He is the foremost authority on heart surgery.
彼は心臓外科の第一人者だ。
He was thought to have been killed in the Second World War.
彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.
君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
His success depends on the work he puts in.
彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
Non-violence is the first article of my faith.
非暴力というのは私の信仰の第1条だ。
Article 6. The president shall preside at all meetings.
第6条議長は全会議を主宰するものとする。
World War Two ended in 1945.
第二次世界大戦は1945年に終結した。
The Cold War began after the Second World War.
第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
We determine our attitude on the basis of the other party.
相手次第で我々の態度を決める。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.
自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
This book only goes down to World War II.
この本は第二次大戦までしか扱っていない。
It all depends how you handle it.
君の扱い方次第だ。
Bill missed the first ball.
ビルは第1球を打ちそこなった。
First we have International English, which will probably become simpler than "standard."
第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。
Jim was counted out in the seventh round.
ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。
But the first thing we say is "hello."
しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。
I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you!
それは君の腕次第かな。期待してるよ。
Japan is, as it were, his second home.
日本はいわば彼の第2の故郷です。
Barcelona is the capital of Catalonia, and is the second biggest city in Spain.
バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
The primary aim of science is to find truth, new truth.
科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。
To begin with, you must build up your body.
まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.
私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.
それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
The second man was a Spanish explorer.
第2番目の男はスペインの探検家でした。
Children need many things, but above all they need love.
子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。
My grandfather was killed in World War II.
私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。
His success is contingent upon his efforts.
彼の成功は努力次第だ。
In the first place, you should be punctual.
まず、第一に、君は時間を守らなければならない。
We will deal with this problem in Chapter Three.
この問題は第3章で扱います。
I delivered my first child last year.
去年第一子を出産しました。
The express train picked up speed gradually.
その急行列車は次第に速度を上げた。
Let's read Lesson 3.
第3課を読もう。
Let's review Lesson 5.
第5課を復習しましょう。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.
日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
Father told me that World War II ended in 1945.
第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.
田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
Whether he will succeed or not depends upon his health.
彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
As she grew up, she became more and more beautiful.
彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。
I must finish this work first.
まず第1にこの仕事を終えなくてはいけない。
Dr Mason placed his work above everything.
メースン博士は仕事第一だった。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.
まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
Our success depends upon whether you will help us or not.