Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Money is everything. 地獄の沙汰も金次第。 World War II ended in 1945. 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 Our trip is dependent on the weather. 私達の旅行は天候次第である。 How much we pay you depends on your skill. あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。 "When will you be back?" "It all depends on the weather." 「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」 It has been almost 50 years since World War II ended. 第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。 It's passable. Nothing out of the ordinary. 及第点よ。これぐらい大したことないわ。 Please call me at your earliest convenience. 都合のつき次第私に電話をして下さい。 Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended. 田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。 Four hundred million people speak English as their first language. 4億人の人が英語を第一言語として話します。 If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act. 女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。 He listened to his CDs at random. 彼は手当たり次第にCDを聞いた。 She is another Madame Curie. 彼女は第二のキュリー夫人だ。 I used to read novels at random in those days. 当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。 It's entirely up to you. それは完全にあなた次第です。 The Cold War began after the Second World War. 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 I will give you a call as soon as I know for sure. はっきりわかり次第お電話します。 First of all, we must dismiss the cook. まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。 The prosperity of a country depends more or less on its citizens. 国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。 He was thought to have been killed in the Second World War. 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 In the first place, he's a lazy boy. まず第一に、彼は怠け者だ。 What's the story? 事の次第はどうなんですか。 This bad practice will gradually die out. この悪習は次第になくなるだろう。 It is up to us to be men. 男になるのは自分次第だ。 As the sun rises, the morning mist gradually fades away. 日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。 It is up to you whether we can succeed or not. 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 The room is warming up. その部屋は次第に暖まってきた。 Now you're painting your first chapter black. 第一章を黒く塗り潰している。 Whether we go or not depends on the weather. 行くか行かないかは天気次第です。 My first impression was that he was a tactful politician. 私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。 The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 In the first place, the women have more free time than men. In the second place, they have fewer things to worry about than men. 第一に、女性には男性より多くの自由な時間がある。第二に、女性は男性よりも心配事が少ない。 The festival is held in the second week of January every year. その祭りは毎年1月の第2週に行われる。 Marriage is a lottery. 結婚は運次第。 Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July. 海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。 We can see more and more swallows. 次第に多くのつばめを見ることができる。 Cutting school is the first stage of delinquency. 学校をさぼるのは非行の第一段階である。 Study hard so you don't fail. 落第しないように一生懸命に勉強しなさい。 I want you to be the next Soseki. 君には第2の漱石になってほしいね。 First of all, we must dismiss him. まず第一に彼を解雇しなければならない。 The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it. 英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。 Our primary objective is to expand the South American market. 当社の第一目標は南米市場を拡大することです。 We shall leave for home as soon as it stops raining. 雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。 To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. 商談の第1回目は明日の朝10時です。 We have managed to overcome the first obstacle. 第一の難関はどうにか突破した。 The gross national product of our country is the second largest. わが国の国民総生産は第2位である。 She listened to her CDs at random. 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 In the first place, we have to decide on the name. 第一に名前を決めなくちゃ。 That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field. 木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。 When are you coming back? That all depends on the weather. いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 A good Jack makes a good Jill. 女は夫次第でよくなるもの。 The accent of this word is on the second syllable. この語のアクセントは第2音節にある。 Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom. 自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。 I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism. 社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。 At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original. タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。 We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place. 時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。 Whether he will succeed or not depends on his efforts. 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 World War II ended in 1945. 第二次世界大戦は1945年に終わった。 The teacher said that World War II broke out in 1939. 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 Our success in this work depends on your efforts. 仕事の成功はあなた方の努力次第です。 In the first place, we have to decide on the name. まず第1に名前を決めなくちゃ。 It really depends on when. 日にち次第ですね。 The second man was a Spanish explorer. 第2番目の男はスペインの探検家でした。 Her ability took her to the top. 彼女は有能だったので第一人者となった。 The fourth month is called April. 第4番目の月は四月と呼ばれる。 World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited. 第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。 I will do it on the first occasion. 機会があり次第、そうしよう。 The reward is dependent on your success. 報酬はあなたの成功次第です。 World war two broke out in 1939. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 Auto imports will take a nose-dive in the first quarter. 自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。 People will gradually lose sight of the original purpose. 人々は次第に本来の目的を見失うだろう。 Never did I dream that I would take first place in the piano contest. ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。 I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you! それは君の腕次第かな。期待してるよ。 The Second World War began in 1939. 第2次世界大戦は1939年に始まった。 The boxer said he would knock down his opponent in the first round. そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。 In the first place, you all have to pay a debt first. まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。 I'll phone you as soon as I get to the airport. 空港に着き次第、電話します。 First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects). まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 It's up to you to decide. 決定するのは君次第だ。 London is their second home. ロンドンは彼らの第二の故郷です。 World War II was carried on until 1945. 第2次世界大戦は1945年まで続けられた。 The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 She's still active in the front lines. 彼女は今も第一線で活躍している。 No one has failed. 誰も落第しなかった。 It's up to you. あなた次第です。 She is getting used to this rural life by degrees. 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 It's all up to you. それはまったく君次第だよ。 Write your name, first of all. まず、第一に名前を書きなさい。 Our catalog will be sent on demand. ご請求次第カタログをお送りします。 I used to read novels at random. 僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。 First of all, I have to call on Jim. まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume. 熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。 The Second World War broke out in 1939. 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 It's entirely up to you which one you may choose. どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。 What was your first impression of London? ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement! これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。 The first was the school uniform. その第1は、学校の制服でした。