UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His success depends on the work he puts in.彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
Study or don't--it's up to you.勉強するもしないも君次第だ。
We have managed to overcome the first obstacle.第一の難関はどうにか突破した。
The gross national product of our country is the second largest.わが国の国民総生産は第2位である。
The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister.日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。
The sky grew darker and darker.空は次第に暗くなった。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
Habit is second nature.習慣は第二の天性である。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects).まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
The first violins carry the melody.第一バイオリンが、メロディーを演奏する。
GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter.第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。
I want you to be the next Soseki.君には第2の漱石になってほしいね。
But the first thing we say is "hello."しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。
Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can.彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。
Whether you succeed or not depends on your own efforts.成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
It was in 1939 that the Second World War broke out.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
World War II ended in 1945.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。
The situation was getting difficult to deal with.状況は次第に対処が難しくなっていった。
First of all, we must dismiss the cook.まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
His success is contingent upon his efforts.彼の成功は努力次第だ。
No one has failed.誰も落第しなかった。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
Whether he will succeed or not depends on his efforts.彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
I make a point of being punctual.私は時間厳守を第一にしている。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
People will gradually lose sight of the original purpose.人々は次第に本来の目的を見失うだろう。
We'll leave as soon as you are ready.貴方の用意ができ次第出発しましょう。
Article 6. The president shall preside at all meetings.第6条議長は全会議を主宰するものとする。
I'll phone you as soon as I get to the airport.空港に着き次第、電話します。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
It hangs on your decision.それはあなたの決心次第だ。
I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。
Let's turn back to the third lesson.第3課に戻りましょう。
Corporate earnings in the first quarter improved sharply.企業収益は第1四半期に大きく改善した。
First impressions are important.第一印象が大事である。
To begin with, you must build up your body.まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。
Japan is the best country under the sun.日本は天下第一の国である。
One is judged by one's speech first of all.人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。
First of all, we must dismiss him.まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。
The boy became more eloquent.その少年は次第に雄弁になった。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
I intend to take my position as a third party.わたしは第3の立場を取るつもりだ。
To begin with, you must know yourself.まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。
At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event.日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。
We'll leave as soon as you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
Let's read Lesson 3.第3課を読もう。
At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original.タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
Germany was allied with Italy in World War II.ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
More detailed information will be supplied on application to the publisher.詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。
Whether we go or not depends on the weather.行くか行かないかは天気次第です。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
He failed by playing all the time.彼はいつも遊んでいたため落第した。
The wind gradually died down.風は次第におさまった。
"When will you be back?" "It all depends on the weather."「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」
I delivered my first child last year.去年第一子を出産しました。
They had been in the States until the end of World War II.彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
In Japan we do not repeat a year until high school.日本では、高校までは落第はありません。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
It's all up to you.それはまったく君次第だよ。
You will fail unless you work harder.もっと勉強しない限り落第しますよ。
The noise grew fainter, till it was heard no more.音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。
He became more obstinate as he grew older.彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language.残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。
First of all, I want to tell you this.第一に君にこのことを言っておきたい。
She is another Madame Curie.彼女は第二のキュリー夫人だ。
The accent of "guitar" falls on the second syllable.guitarのアクセントは第2音節にある。
Whether he will succeed or not depends upon his health.彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
I used to read novels at random.私は手あたり次第に小説を読んだものだ。
"When will you be back?" "It all depends on the weather."「いつ戻りますか」「天候次第です」
The Second World War broke out in 1939.第二次世界大戦は1939年に勃発した。
A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea.東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。
The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared.音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
It is up to you.それはあなた次第です。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
We determine our attitude on the basis of the other party.相手次第で我々の態度を決める。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor.浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License