Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She knew it by a sixth sense. 彼女は第六感でそれが分かった。 The primary cause of his failure is laziness. 彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。 I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you! それは君の腕次第かな。期待してるよ。 Money is everything. 地獄の沙汰も金次第。 I read novels at random. 手当たり次第小説を読んだ。 In the first place, you should be punctual. まず、第一に、君は時間を守らなければならない。 The first impression is most lasting. 第一印象は消しがたい。 Let's review Lesson 5. 第5課を復習しましょう。 We'll leave when you're ready. 君の準備ができ次第出発しよう。 The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing. 青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。 You must study hard lest you fail. 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 She is another Madame Curie. 彼女は第二のキュリー夫人だ。 The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter. 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 No one has failed. 誰も落第しなかった。 Japan is, as it were, his second home. 日本はいわば彼の第2の故郷です。 Habit is second nature. 習慣は第二の天性である。 The third aria is the part in which she makes herself heard the best. 第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。 If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act. 女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。 His success depends on his efforts. 彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。 The noise grew fainter, till it was heard no more. 音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。 The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it. 英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。 For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language. 残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。 A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 My first impression was that he was a tactful politician. 私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。 We have managed to overcome the first obstacle. 第一の難関はどうにか突破した。 The choice is all up to you. 選択は全く君次第だ。 GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter. 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。 It really depends on when. 日にち次第ですね。 In the first place they must have some dinner. 第一に彼らは食事をしなければならない。 It's up to you to decide whether or not to go. 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 Many soldiers were killed in World War II. 多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。 His success is contingent upon his efforts. 彼の成功は努力次第だ。 It gradually dawned on me that I had taken the wrong train. 私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。 A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is. 人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。 To begin with, you must not be late for school. 第一に君は遅刻してはいけません。 To begin with, you must build up your body. まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。 The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 What is the main cause of the crime? その犯罪の第一の要因は何ですか。 He was a hero of the African campaign in World War II. 彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。 The first violins carry the melody. 第一バイオリンが、メロディーを演奏する。 His answer depends on his mood. 彼の答えは気分次第だ。 At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original. タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。 He listened to his CDs at random. 彼は手当たり次第にCDを聞いた。 We will deal with this problem in Chapter Three. この問題は第3章で扱います。 We'll deal with this problem in Chapter 3. この問題は第3章で扱います。 Our primary objective is to expand the South American market. 当社の第一目標は南米市場を拡大することです。 I used to read novels at random. もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 Her consciousness grew fainter as death approached. 彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。 You will fail unless you work harder. もっと勉強しない限り落第しますよ。 It is up to you whether you pass the examination or not. 試験に受かるかどうかは君次第だ。 It is up to us to be men. 男になるのは自分次第だ。 It has been almost 50 years since World War II ended. 第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。 I want you to be the next Soseki. 君には第2の漱石になってほしいね。 Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in. 第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。 In the first place, you all have to pay a debt first. まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。 In all matters, safety first! 全てにおいて、安全が第一だ。 Please let me know as soon as it is decided. 決まり次第知らせて下さい。 The Cold War began after the Second World War. 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 He was thought to have been killed in the Second World War. 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 World War II ended in 1945. 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 I guess it depends on the weather. 天気次第だと私は思う。 Let's begin with the first chapter. 第一章から始めましょう。 First of all, we have to finish the homework. まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。 It is up to you to decide whether or not. 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 Japan is the best country under the sun. 日本は天下第一の国である。 London is their second home. ロンドンは彼らの第二の故郷です。 Your success depends on your efforts. 君が成功できるかは君の努力次第だ。 Firstly, it is a matter of justice. 第一に、それは正義の問題である。 You had better stop buying things at random. 手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。 I intend to take my position as a third party. わたしは第3の立場を取るつもりだ。 Our success depends upon whether you will help us or not. 我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。 The teacher is in charge of the third year class. その先生は第3学年のクラスを担任している。 In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease. 医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。 A lot of people were killed in World War II. たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。 The teacher said that World War II broke out in 1939. 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 Corporate earnings in the first quarter improved sharply. 企業収益は第1四半期に大きく改善した。 He bought books at random. 彼は手当たり次第本を買った。 It is up to you whether we can succeed or not. 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 Write to me as soon as you reach there. そこにつき次第便りをください。 Study hard so you don't fail. 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 In the first place, fashions change very quickly. まず第1に、流行はたちまち変わる。 I will give you a call as soon as the decision comes through. 結果が出次第お知らせします。 First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects). まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure. 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 We'll pay you on demand any day after July 10th. 7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。 It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 World War I broke out in 1914. 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 It began to be light, and things were becoming visible by degrees. 明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。 She listened to her CDs at random. 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes. 絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。 Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom. 自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。 We will contact you as soon as we know. 分かり次第お電話いたします。 She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps. 平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。 It was like this. それはこんな次第だった。 Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can. 彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。 A loss in third-quarter revenues was predicted. 第3四半期は収入減が見込まれている。 First of all, we must dismiss him. まず第一に彼を解雇しなければならない。 My grandfather was killed in World War II. 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 What's the story? 事の次第はどうなんですか。