Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Germany was allied with Italy in World War II. | ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 | |
| He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out. | 彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。 | |
| It's up to me whether I kill you or let you live! | 君を生かすも殺すも僕次第だ。 | |
| I will do it on the first occasion. | 機会があり次第、そうしよう。 | |
| He bought books at random. | 彼は手当たり次第本を買った。 | |
| It hangs on your decision. | それはあなたの決心次第だ。 | |
| I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor. | 浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。 | |
| A man is as old as he feels. | 男の年齢は気持ち次第だ。 | |
| Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II. | ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。 | |
| It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. | 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 | |
| The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. | 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 | |
| GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter. | 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。 | |
| More and more physicians have begun to use the new medicines. | 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 | |
| I will let you know after I have inquired once more. | 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 | |
| We'll leave as soon as you are ready. | あなたの用意が出来次第出発しましょう。 | |
| My happiness depends on you. | 私の幸せはあなた次第です。 | |
| It's up to you to decide whether or not to go. | 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 | |
| In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything. | 第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。 | |
| I'll mail this questionnaire as soon as I finish. | 終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 先ず第一に名前を決めなくては。 | |
| I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching. | たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。 | |
| It's up to you to decide. | 決定するのは君次第だ。 | |
| She is getting used to this rural life by degrees. | 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 | |
| The next year, World War I broke out. | 翌年、第一次世界大戦が始まりました。 | |
| In the first place, I discovered that beauty was a full stop. | まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。 | |
| Now you're painting your first chapter black. | 第一章を黒く塗り潰している。 | |
| As time went on, the sky grew darker and darker. | 時がたつにつれて空は次第に暗くなった。 | |
| A lot of people were killed in World War II. | たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。 | |
| Whether he will succeed or not depends on his efforts. | 彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。 | |
| You never get a second chance to make a first impression. | あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。 | |
| My first impression of him proved to be correct. | 私の彼についての第一印象は正しいことがわかった。 | |
| Let's read Lesson 3. | 第3課を読もう。 | |
| That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began. | しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。 | |
| They teach Chinese as a second national language in Singapore. | シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。 | |
| Week 13: Learn about absolute, and relative, motion. | 第13週:絶対運動と相対運動について学習する。 | |
| The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. | 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 | |
| Never did I dream that I would take first place in the piano contest. | ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。 | |
| John puts his career before his family. | ジョンは家庭より仕事第一です。 | |
| The Second World War broke out in 1939. | 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 | |
| Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her. | 日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。 | |
| In the first place, no harm will come to us even if we try. | 第一に、わたしたちがやってみたとしても我々には害はない。 | |
| To begin with, you must be honest. | まず第一に、あなたは正直でなければならない。 | |
| To begin with, we must tackle the problem. | まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。 | |
| When are you coming back? That all depends on the weather. | いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 | |
| The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter. | 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 | |
| Japan is the best country under the sun. | 日本は天下第一の国である。 | |
| It all depends on whether they will support us. | すべては、彼らの援助次第だ。 | |
| He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office. | 彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。 | |
| I used to read novels at random. | もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| The Second World War began in 1939. | 第2次世界大戦は1939年に始まった。 | |
| Above all, don't tell a lie. | 何よりもまず第一に、うそをつくな。 | |
| She is another Madame Curie. | 彼女は第二のキュリー夫人だ。 | |
| There were five classes in the first year. | 第1学年には5つクラスがあった。 | |
| The third aria is the part in which she makes herself heard the best. | 第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 | |
| Please let me know as soon as it is decided. | 決まり次第教えてください。 | |
| We must, first of all, be careful of our health. | 私たちはまず第一に、健康に注意しなければならない。 | |
| Please let me know as soon as it is decided. | 決まり次第知らせて下さい。 | |
| Write your name, first of all. | まず、第一に名前を書きなさい。 | |
| Many soldiers were killed in World War II. | 多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。 | |
| I don't quite know how it happened. | 私は事の次第をすべて知っているわけではない。 | |
| The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes. | 絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。 | |
| Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body. | 体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。 | |
| Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place. | 時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。 | |
| He is the foremost authority on heart surgery. | 彼は心臓外科の第一人者だ。 | |
| It is up to you to decide whether or not. | 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 | |
| I will be a repeater! | 落第しちゃう! | |
| Cancer can be cured easily if it is found in its first phase. | ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 | |
| It is up to you whether we succeed or not. | 成功するかどうかは君次第だ。 | |
| Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. | 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 | |
| A book not worth reading is not worth buying in the first place. | 読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。 | |
| Write to me as soon as you reach there. | そこにつき次第便りをください。 | |
| I have done the best I could to help you. The rest is up to you. | 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 | |
| She had begun to recede in my memory. | 彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。 | |
| Our trip is dependent on the weather. | 私達の旅行は天候次第である。 | |
| The primary cause of his failure is laziness. | 彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。 | |
| Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. | 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 | |
| What's the story? | 事の次第はどうなんですか。 | |
| The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing. | 第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。 | |
| The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it. | 英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。 | |
| When talking about your last results, it is dependent on the last examination. | 君の最終成績について言えば、最終試験次第である。 | |
| It was like this. | それはこんな次第だった。 | |
| Children need many things, but above all they need love. | 子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。 | |
| It's entirely up to you which one you may choose. | どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。 | |
| It really depends on when. | 日にち次第よ。 | |
| World War I broke out in 1914. | 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 | |
| Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. | 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| Our fate depends on your decisions. | 私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。 | |
| I will give you a call as soon as the decision comes through. | 結果が出次第お知らせします。 | |
| I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution. | 私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。 | |
| In the first place we have to decide on the name. | まず第一に名前を決めなくちゃ。 | |
| It is up to you whether we can succeed or not. | 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 | |
| The second man was a Spanish explorer. | 第2番目の男はスペインの探検家でした。 | |
| Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July. | 海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。 | |
| If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. | 第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。 | |
| It is up to you. | それはあなた次第です。 | |
| She knew it by a sixth sense. | 彼女は第六感でそれが分かった。 | |
| We will ship the product immediately after receiving your order. | ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。 | |
| Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right. | 第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。 | |