Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
"When will you be back?" "It all depends on the weather." 「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」 If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement! これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。 Let's turn back to the third lesson. 第3課に戻りましょう。 He, who had been lazy, failed his exam. 彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。 What is the main cause of the crime? その犯罪の第一の要因は何ですか。 Zurich is the second largest gold market in the world after London. チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。 Study hard so you don't fail. 落第しないように一生懸命勉強しなさい。 World war two broke out in 1939. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 It is up to you whether we succeed or not. 成功するかどうかは君次第だ。 We shall leave for home as soon as it stops raining. 雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。 She is recognized as the best figure-skater in the country. 彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。 First of all, let me say how glad I am to be here. まず第一にここにお招きいただいてとても嬉しく思っている事を述べます。 Father told me that World War II ended in 1945. 第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。 To begin with, you must be honest. まず第一に、あなたは正直でなければならない。 It rests with you to decide. 決めるのは君次第だ。 Dr Mason placed his work above everything. メースン博士は仕事第一だった。 In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything. 第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。 I'll speak to him at the first opportunity. 機会のあり次第彼にお話ししよう。 WW1 lasted from 1914 until 1918. 第一次世界大戦は1914年から1918年まで続いた。 He failed by playing all the time. 彼はいつも遊んでいたため落第した。 I have done the best I could to help you. The rest is up to you. 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 More detailed information will be supplied on application to the publisher. 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 Her ability took her to the top. 彼女は有能だったので第一人者となった。 In the first place they must have some dinner. 第一に彼らは食事をしなければならない。 Now you're painting your first chapter black. 第一章を黒く塗り潰している。 I used to read novels at random. 私は手あたり次第に小説を読んだものだ。 Please let me know as soon as it is decided. 決まり次第知らせて下さい。 The accent of the word is on the second syllable. その語のアクセントは第二音節にある。 As the sun rises, the morning mist gradually fades away. 日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。 First of all, I have to call on Jim. まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 Her fears gradually quietened down. 彼女の恐怖は次第に収まった。 We'll start as soon as it stops raining. 私たちは雨が止み次第出発します。 He became more obstinate as he grew older. 彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。 His success depends on his efforts. 彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。 Children need many things, but above all they need love. 子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。 Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 It's entirely up to you. それは完全にあなた次第です。 She gave birth on Monday to her first child. 彼女は月曜日に第一子を産んだ。 Health is the first condition of happiness. 健康が幸福の第1条件です。 She knew it by a sixth sense. 彼女は第六感でそれが分かった。 Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier. 言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。 The colors shade from yellow into green. その色は黄色から緑色へと次第に変わる。 I never dreamed that I would take first place in the piano contest. ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。 Our company's first priority is meeting our customers' needs. 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 It was in 1939 that the Second World War broke out. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February. 結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。 We will start whenever you are ready. 君の準備ができ次第出発しよう。 Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather. ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。 Please telephone me when you have made up your mind what you want to do. 何をしたいか決心がつき次第、電話をください。 The gross national product of our country is the second largest. わが国の国民総生産は第2位である。 Jim was counted out in the seventh round. ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。 Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway. 第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。 He was knocked out by a punch in the first round. 彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。 On my arrival at the station, I will call you. 駅に着き次第、電話します。 If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act. 女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。 It's up to you to decide whether or not to go. 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 The reward is dependent on your success. 報酬はあなたの成功次第です。 World War Two ended in 1945. 第二次世界大戦は1945年に終結した。 "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please." 「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」 He was a general in the Second World War. 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 It is up to you whether we can succeed or not. 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 We were taught that World War II broke out in 1939. 我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。 The second language may be freely chosen. 第二外国語は自由に選択できることになっている。 A book not worth reading is not worth buying in the first place. 読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。 She made references to World War II in her speech. 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 Whether you succeed or not depends on your own efforts. 成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。 The primary cause of his failure is laziness. 彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。 He was thought to have been killed in the Second World War. 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 It is up to you to decide whether or not. 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 When did World War II break out? 第2時世界大戦は、いつ起こったか。 First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects). まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 Whether we go or not depends on the weather. 行くか行かないかは天気次第です。 A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver. 車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。 My grandfather was killed in World War II. 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning. 商談の第1回目は明日の朝10時です。 Week 13: Learn about absolute, and relative, motion. 第13週:絶対運動と相対運動について学習する。 Must the woman always play the secondary role? 女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。 Whether you will succeed or not depends on your efforts. 君が成功するかしないかは努力次第だ。 The choice is all up to you. 選択は全く君次第だ。 The noise grew fainter, till it was heard no more. 音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。 I will be a repeater! 落第しちゃう! It's entirely up to you. それはまったくあなた次第です。 That country remained neutral throughout World War II. その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。 It all depends how you handle it. 君の扱い方次第だ。 At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original. タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。 To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store. まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 A man is as old as he feels. 男の年齢は気持ち次第だ。 Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July. 海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。 In the first place, we must be careful about what we eat and drink. 第一に飲食に注意しなければならない。 The first phase of construction has been completed. 建設工事の第一段階は終わった。 The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 She is getting better by degrees. 彼女は次第に回復している。 Tell me the name of the ninth month. 第9番目の月の名を言ってごらん。 Four hundred million people speak English as their first language. 4億人の人が英語を第一言語として話します。 World War II was carried on until 1945. 第2次世界大戦は1945年まで続けられた。 In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest. 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 Your success depends on your efforts. 君が成功できるかは君の努力次第だ。