UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Whether he will succeed or not depends upon his health.彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
We must, first of all, be careful of our health.私たちはまず第一に、健康に注意しなければならない。
I may go there, but that depends.そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter.第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。
That country remained neutral throughout World War II.その国は第二次世界大戦中は中立を保っていた。
In the first place, the women have more free time than men. In the second place, they have fewer things to worry about than men.第一に、女性には男性より多くの自由な時間がある。第二に、女性は男性よりも心配事が少ない。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
It's up to you.君次第だよ。
A book not worth reading is not worth buying in the first place.読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。
First of all, it is too expensive.まず第一に、それは高すぎる。
You never get a second chance to make a first impression.あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
Among these views, the second one is of importance.この内大事なのは第二目の観点である。
Children need many things, but above all they need love.子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。
The first violins carry the melody.第一バイオリンが、メロディーを演奏する。
You will fail unless you work harder.もっと勉強しない限り落第しますよ。
His success is contingent upon his efforts.彼の成功は努力次第だ。
It is up to you whether we can succeed or not.我々が成功できるかどうかは君次第だ。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event.日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。
We'll start as soon as it stops raining.私たちは雨が止み次第出発します。
Lesson Two is easy.第2課は優しい。
He was a general in the Second World War.彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
One is judged by one's speech first of all.人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。
First of all, let me say how glad I am to be here.まず第一にここにお招きいただいてとても嬉しく思っている事を述べます。
She listened to her CDs at random.彼女は手当たり次第にCDを聞いた。
The twilight merged into darkness.夕闇が次第に深まっていった。
She is another Madame Curie.彼女は第二のキュリー夫人だ。
I have done the best I could to help you. The rest is up to you.君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。
I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution.私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。
Your success depends on your efforts.君が成功できるかは君の努力次第だ。
She got her feet wet teaching while she was in the Peace Corps.平和部隊にいる頃に彼女は教職の第一歩を踏み出した。
The first impression is most lasting.第一印象は消しがたい。
At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original.タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。
Let's turn back to the third lesson.第3課に戻りましょう。
I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
I don't quite know how it happened.私は事の次第をすべて知っているわけではない。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
Mr George Bush is the forty-first president of the United States.ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。
I think that Liszt's "Forgotten Waltz No.3" is a hidden masterpiece.リストの「忘れられたワルツ第3番」は隠れた名曲だと思う。
"Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please."「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」
Whether we will go on the trip depends on the weather.旅行に行けるかどうかは天候次第です。
You can't say anything till you know the circumstances.事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。
I'll be your first patient.私はあなたの第一号の患者になるわ。
It is up to you whether we succeed or not.成功するかどうかは君次第だ。
Thirdly, if you don't put in the effort and challenge difficult things, there is nothing in the world at which you will succeed.第三に、あなたが努力することと難しいことに挑戦しようとしなければ、世界中で成功するものは何もない。
I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you!それは君の腕次第かな。期待してるよ。
The Second World War broke out in 1939.第二次世界大戦は1939年に勃発した。
First of all, we must dismiss the cook.まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
On my arrival at the station, I will call you.駅に着き次第、電話します。
The prosperity of a country depends more or less on its citizens.国家が繁栄するかは多かれ少なかれ国民次第である。
I will give you a call as soon as the decision comes through.結果が出次第お知らせします。
First of all, we must dismiss him.まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。
You can go or stay, as you wish.行くも留まるも君次第だよ。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
He is gradually coming to the front.彼は次第に頭角をあらわしてきた。
In the first place, you all have to pay a debt first.まず第一に、君は借金を全部返してしまわなければならない。
The fourth month is called April.第4番目の月は四月と呼ばれる。
Cutting school is the first stage of delinquency.学校をさぼるのは非行の第一段階である。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
The second quarter GNP growth was higher than predicted.第2四半期のGNPの伸びは予想より高かった。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
His breathing became faint.彼の呼吸は次第に弱くなった。
He became more and more famous as a critic.彼は評論家として次第に有名になった。
She is getting used to this rural life by degrees.彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
As soon as the result was made public, I told you it.結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
In the first place the meeting was arranged for next Saturday.まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。
In the first place we have to decide on the name.まず第一に名前を決めなくちゃ。
Our success depends upon whether you will help us or not.我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act.女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。
When are you coming back? That all depends on the weather.いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
Four hundred million people speak English as their first language.4億人の人が英語を第一言語として話します。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
The first phase of construction has been completed.建設工事の第一段階は終わった。
Tell me the name of the ninth month.第9番目の月の名を言ってごらん。
The festival is held in the second week of January every year.その祭りは毎年1月の第2週に行われる。
I'll speak to him at the first opportunity.機会のあり次第彼にお話ししよう。
It is up to you.それはあなた次第です。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
Whether he has the operation depends upon the availability of the organ.彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。
Let's go as soon as John comes.ジョンが来次第出発しよう。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
His answer depends on his mood.彼の答えは気分次第だ。
To begin with, that kind of work is too tough for me.まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
Corporate earnings in the first quarter improved sharply.企業収益は第1四半期に大きく改善した。
My grandfather was killed in World War II.私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
Let's begin with the first chapter.第一章から始めましょう。
It is up to you whether you pass the examination or not.試験に受かるかどうかは君次第だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License