Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| Her mood graduated to irritation. | 彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。 | |
| You can go or stay, as you wish. | 行くも留まるも君次第だよ。 | |
| In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything. | 第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。 | |
| It's entirely up to you. | それは完全にあなた次第です。 | |
| To start with, I must thank you for your help. | まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。 | |
| The situation was getting difficult to deal with. | 状況は次第に対処が難しくなっていった。 | |
| It is up to us to be men. | 男になるのは自分次第だ。 | |
| Habit is second nature. | 習慣は第二の天性である。 | |
| If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement! | これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。 | |
| First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects). | まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 | |
| As she grew up, she became more and more beautiful. | 彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。 | |
| In all matters, safety first! | 全てにおいて、安全が第一だ。 | |
| Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song. | いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。 | |
| Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website. | 例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。 | |
| The room is warming up. | その部屋は次第に暖まってきた。 | |
| It is up to you. | それはあなた次第です。 | |
| The accent of this word is on the second syllable. | この語のアクセントは第2音節にある。 | |
| It's up to me whether I kill you or let you live! | 君を生かすも殺すも僕次第だ。 | |
| Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in. | 第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。 | |
| I plan to buy a new car as soon as I can afford one. | 余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。 | |
| Ten games were played on the first day. | 第1日目には10試合が行われた。 | |
| Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1. | この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | まず第1に名前を決めなくちゃ。 | |
| I guess it depends on the weather. | 天気次第だと私は思う。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary. | 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 | |
| Germany was allied with Italy in World War II. | ドイツとイタリアは第二次世界大戦中、同盟国であった。 | |
| First of all, you must look it up in the dictionary. | まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。 | |
| When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. | 人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。 | |
| The weather was getting worse and worse as the day went on. | 日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。 | |
| We must, first of all, be careful of our health. | 私たちはまず第一に、健康に注意しなければならない。 | |
| To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. | 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 | |
| The teacher said that World War II broke out in 1939. | 先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。 | |
| I'll write you as soon as I arrive there. | あちらへつき次第お手紙を差し上げます。 | |
| World War I broke out in 1914. | 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 | |
| My grandfather was killed in World War II. | 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 | |
| I'll speak to him at the first opportunity. | 機会のあり次第彼にお話ししよう。 | |
| His breathing became faint. | 彼の呼吸は次第に弱くなった。 | |
| First of all, I have to call on Jim. | まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 | |
| Zurich is the second largest gold market in the world after London. | チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。 | |
| Auto imports will take a nose-dive in the first quarter. | 自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。 | |
| "When will you be back?" "It all depends on the weather." | 「いつ戻りますか」「天候次第です」 | |
| First impressions are important. | 第一印象が大事である。 | |
| In the first place the meeting was arranged for next Saturday. | まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 | |
| More detailed information will be supplied on application to the publisher. | 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 | |
| The music gradually died away. | 音は静まり次第に消えて行った。 | |
| The accent of "guitar" falls on the second syllable. | guitarのアクセントは第2音節にある。 | |
| The choice is all up to you. | 選択は全く君次第だ。 | |
| Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next. | 第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。 | |
| Children need many things, but above all they need love. | 子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。 | |
| I will let you know after I have inquired once more. | 結果が分かり次第お知らせ申し上げます。 | |
| When are you coming back? That all depends on the weather. | いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 | |
| In the first place, you should be punctual. | まず、第一に、君は時間を守らなければならない。 | |
| I used to read novels at random. | もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| They cashed in on the second oil crisis. | 彼らは第二次オイルショックで一儲けした。 | |
| I want you to be the next Soseki. | 君には第2の漱石になってほしいね。 | |
| A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver. | 車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。 | |
| Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. | 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original. | タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。 | |
| I make a point of being punctual. | 私は時間厳守を第一にしている。 | |
| Cutting school is the first stage of delinquency. | 学校をさぼるのは非行の第一段階である。 | |
| I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism. | 社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。 | |
| Let's read Lesson 3. | 第3課を読もう。 | |
| Must the woman always play the secondary role? | 女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。 | |
| First of all, we must dismiss him. | まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。 | |
| This song is No. 1 on the hit chart. | この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。 | |
| It's entirely up to you. | それはまったくあなた次第です。 | |
| As time went on, the sky grew darker and darker. | 時がたつにつれて空は次第に暗くなった。 | |
| A lot of people were killed in World War II. | たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。 | |
| It's up to you to decide whether or not to go. | 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 | |
| More and more physicians have begun to use the new medicines. | 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 | |
| But the first thing we say is "hello." | しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。 | |
| A man is as old as he feels. | 男の年齢は気持ち次第だ。 | |
| In the first place, the women have more free time than men. In the second place, they have fewer things to worry about than men. | 第一に、女性には男性より多くの自由な時間がある。第二に、女性は男性よりも心配事が少ない。 | |
| It is up to you whether we can succeed or not. | 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 | |
| A book not worth reading is not worth buying in the first place. | 読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。 | |
| She is getting better by degrees. | 彼女は次第に回復している。 | |
| In the first place, fashions change very quickly. | まず第1に、流行はたちまち変わる。 | |
| He did not repent of his idleness till he failed in the examination. | 彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。 | |
| A potential third party would not be able to crack the code. | 第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。 | |
| Father told me that World War II ended in 1945. | 第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。 | |
| Four hundred million people speak English as their first language. | 4億人の人が英語を第一言語として話します。 | |
| Bill missed the first ball. | ビルは第1球を打ちそこなった。 | |
| Whether you succeed or not depends on your own efforts. | 成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。 | |
| It's up to you to decide. | 決定するのは君次第だ。 | |
| It is better to read a few books carefully than to read many at random. | 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 | |
| Whether we will go on the trip depends on the weather. | 旅行に行けるかどうかは天候次第です。 | |
| "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please." | 「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」 | |
| The second quarter GNP growth was higher than predicted. | 第2四半期のGNPの伸びは予想より高かった。 | |
| It is up to you whether you pass the examination or not. | 試験に受かるかどうかは君次第だ。 | |
| I used to read novels at random in those days. | 当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| It began to be light, and things were becoming visible by degrees. | 明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。 | |
| I don't know. It depends on the price. | 分からないよ。値段次第だ。 | |
| To begin with, you must know yourself. | まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。 | |
| In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all. | 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 | |
| "When will you be back?" "It all depends on the weather." | 「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| Study hard so you don't fail. | 落第しないように一生懸命に勉強しなさい。 | |