Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Have you ever listened to Beethoven's "Ninth"? 今までベートーベンの「第九」を聞いたことあるかい? Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities. 第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。 She listened to her CDs at random. 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 Success depends mostly on effort. 成功はたいてい努力次第だ。 He was knocked out by a punch in the first round. 彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。 Her mood graduated to irritation. 彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。 She is recognized as the best figure-skater in the country. 彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。 Last night I saw a very interesting movie about World War II. 昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。 A potential third party would not be able to crack the code. 第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。 Four hundred million people speak English as their first language. 4億人の人が英語を第一言語として話します。 The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 More detailed information will be supplied on application to the publisher. 詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。 Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway. 第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。 First of all, let me say how glad I am to be here. まず第一にここにお招きいただいてとても嬉しく思っている事を述べます。 He is the foremost authority on heart surgery. 彼は心臓外科の第一人者だ。 The choice is all up to you. 選択は全く君次第だ。 I will give you a call as soon as the decision comes through. 結果が出次第お知らせします。 We'll leave as soon as you are ready. あなたの用意が出来次第出発しましょう。 His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second. 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 It is up to you whether we can succeed or not. 我々が成功できるかどうかは君次第だ。 It is up to you to decide whether or not. 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 His breathing became faint. 彼の呼吸は次第に弱くなった。 We can see more and more swallows. 次第に多くのつばめを見ることができる。 World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited. 第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。 Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 A man is as old as he feels. 男の年齢は気持ち次第だ。 First of all, we must dismiss him. まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。 I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you! それは君の腕次第かな。期待してるよ。 In Japan we do not repeat a year until high school. 日本では、高校までは落第はありません。 Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II. ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。 It all depends how you handle it. 君の扱い方次第だ。 I'll phone you as soon as I get to the airport. 空港に着き次第、電話します。 We'll leave when you're ready. 君の準備ができ次第出発しよう。 The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter. 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 First of all, we must dismiss the cook. まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。 The festival is held in the second week of January every year. その祭りは毎年1月の第2週に行われる。 I wonder if a third world war will break out. 第3時世界大戦が起こるのかしら。 The sky grew darker and darker. 空は次第に暗くなった。 Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place. 時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。 I am writing a thesis about international disputes after World War II. 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 Bill missed the first ball. ビルは第1球を打ちそこなった。 In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted. 第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。 Her fears gradually quietened down. 彼女の恐怖は次第に収まった。 I want you to be the next Soseki. 君には第2の漱石になってほしいね。 Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 I used to read novels at random in those days. 当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。 One is judged by one's speech first of all. 人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。 The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter. 同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。 I must finish this work first. まず第1にこの仕事を終えなくてはいけない。 Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February. 結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。 Whether he has the operation depends upon the availability of the organ. 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 Our success in this work depends on your efforts. 仕事の成功はあなた方の努力次第です。 Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next. 第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。 They had been in the States until the end of World War II. 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 On my arrival at the station, I will call you. 駅に着き次第、電話します。 You may go if you wish, it's up to you. 行きたければ行けばいい。君次第だよ。 Lesson Two is easy. 第2課は優しい。 Barcelona is the capital of Catalonia, and is the second biggest city in Spain. バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。 It is up to us to be men. 男になるのは自分次第だ。 My grandfather was killed in World War II. 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 It's up to you to decide whether or not to go. 行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。 We must, first of all, be careful of our health. 私たちはまず第一に、健康に注意しなければならない。 It is better to read a few books carefully than to read many at random. 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act. 女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。 We will deal with this problem in Chapter Three. この問題は第3章で扱います。 The first impression is most lasting. 第一印象は消しがたい。 The gross national product of our country is the second largest. わが国の国民総生産は第2位である。 She is getting better by degrees. 彼女は次第に回復している。 He threw away the race after rounding the third turn. 彼は第3コーナーを回ったところでレースを諦めた。 World War II came to an end in the 20th year of the Showa era. 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 A leak has been found at Tokyo Electricity's Fukishima reactor number 1, and 150 liters of waters have escaped into the sea. 東京電力福島第1原発で水漏れが見つかって、汚染水約150リットルが海に流出した。 A good Jack makes a good Jill. 女は夫次第でよくなるもの。 I make a point of being punctual. 私は時間厳守を第一にしている。 More and more physicians have begun to use the new medicines. 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 Marriage is a lottery. 結婚は運次第。 To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 In the first place we have to decide on the name. まず第一に名前を決めなくちゃ。 After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again. それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。 Our success depends upon whether you will help us or not. 我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。 In the first place the meeting was arranged for next Saturday. まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 Father told me that World War II ended in 1945. 第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。 The music gradually died away. 音は静まり次第に消えて行った。 "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please." 「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」 In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all. 第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。 He was thought to have been killed in the Second World War. 彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。 The second man was a Spanish explorer. 第2番目の男はスペインの探検家でした。 The Second World War broke out in 1939. 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 Among these views, the second one is of importance. この内大事なのは第二目の観点である。 Our company's first priority is meeting our customers' needs. 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 I intend to take my position as a third party. わたしは第3の立場を取るつもりだ。 Please call me at your earliest convenience. 都合のつき次第私に電話をして下さい。 Please let me know as soon as it is decided. 決まり次第知らせて下さい。 Please let me know as soon as it is decided. 決まり次第教えてください。 It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 The flatboat carrying the two silent men went on gliding atop the dark waters as the moonlit night slowly wore on. 次第にふけてゆくおぼろ夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。 Never did I dream that I would take first place in the piano contest. ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。 Write to me as soon as you reach there. そこにつき次第便りをください。 What was your first impression of London? ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。