Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Equality is guaranteed by the Constitution. 平等は憲法で保障されている。 Leaves are to plants what lungs are to animals. 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。 All men are equal. 人は皆平等だ。 They remained good friends. 彼等はずっとよい友達だった。 All men are created equal. 人は平等に造られている。 He did his best; otherwise he would not have won the first prize. 彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。 It was so dark that they could hardly see. とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 All men are created equal. 人は皆平等に創られている。 They eagerly supported his new policy. 彼等は熱心に新政策を支持した。 All men are created equal. 人は平等にできている。 The sole equality on earth is death. この地上で唯一無二の平等は死である。 His great oration was like pearls before swine. 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 Cutting a cake into equal pieces is rather difficult. ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。 You are my equal; not my inferior or superior. あなたは私と対等で私より下でも上でもない。 Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 He got the first prize in a 100m race. 彼は100m競争で1等賞を取った。 They don't have an ear for music. 彼等には音楽を聴く耳がない。 Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them. 川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。 Employing him would amount to employing nobody. 彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。 Human beings are the higher mammals. 人類は高等哺乳動物である。 She took first prize in the race. 彼女はそのレースで一等賞を獲得した。 He wanted to be on equal footing with his mother. お母さんと対等になりたかった。 The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way. 列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。 Fighting the fading light he continued to count their names. 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 Show me a better one. もっと上等なのを見せてくれ。 They hid themselves in the shadows. 彼等は暗がりに身を隠した。 They are disappointed with each other. 彼等はお互いに失望を感じている。 Both of them are very brilliant. 彼等二人はとても才能のある人である。 All men are created equal. 人間はみな平等である。 Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain, 私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。 His request was equivalent to an order. 彼の依頼は命令に等しかった。 They added a woman to the committee. 彼等は委員会に女性を一人加えた。 They painted their house bright yellow. 彼等は自宅を明るい黄色に塗った。 Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed. 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 The money will probably be split evenly between those two. そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 They looked down on him. 彼等はわたしを軽蔑した。 That country is turning into a society with high education. その国は高等教育社会に変わりつつある。 They have no house to live in. 彼等には住む家がありません。 Try as you may, you will never win first prize. どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 Pioneer men and women had a hard life, and so did their children. 開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。 * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 Secondary education has two sides. 中等教育には二つの面がある。 They did win. 彼等はほんとうに勝ったのです。 I was astounded by the news that Mary won the first prize. メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 Japanese businessmen are calling for a level playing field. 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 A contract with that company is worth next to nothing. あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 Today, many people receive higher education. 今日、多くの人が高等教育を受けている。 It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework. 今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。 You ought not to make fun of them. 彼等をからかってはいけません。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 They campaigned for racial equality. 彼らは人種の平等を目指して運動した。 They looked satisfied with the result. 彼等は結果に満足しているように見えた。 This desk is better than that one. この机はあの机よりも上等です。 A dollar is equal to a hundred cents. 1ドルは100セントに等しい。 Women work on equal terms with men in this firm. この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。 I was surprised by the news that Mary had won the first prize. メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 His command of English is on a par with mine. 彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。 They all agreed to a man that this statement was true. 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 He got the first prize in the contest. 彼はそのコンテストで一等になった。 While they don't agree, they continue to be friends. 彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。 We are giving the first prize to a Japanese student. 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 English and mathematics are made much of in senior high schools. 高等学校では英語と数学が重視されている。 I was awarded an honor prize. 私は優等賞を受けた。 Carl cannot have been a model student. カールが優等生だったはずがない。 I competed with him for the first prize. 私は1等賞を得ようと彼と争った。 I'm annoyed by their impudence. 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 He entered the national high school boxing championship competition. 彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。 It looks like he might win first prize. 彼は1等賞を取りそうだ。 The key word is equality. その中心的な言葉は「平等」である。 They were shoveling the snow away. 彼等はシャベルで除雪していた。 Each team carried their flag into the stadium for the finals. 決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。 Their baby is able to walk already. 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 Her stern look told the boys that they were in trouble. 彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。 I never thought that they would like their teacher so much. 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 She boasted of having won the first prize. 彼女は1等をとったことを自慢した。 They determined the date for the trip. 彼等は旅行の日取りを決めた。 Your answer almost amounts to a threat. あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 They shot the film in an actual desert. 彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。 They gave him a chance to escape. 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue. 管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。 They keep numbers of sheep. 彼等はたくさんの羊を飼っている。 Oh, here they come! あっ、彼等が来る。 Their house is just opposite the bus stop. 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 Their job is to read the news clearly and carefully. 彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。 These conditions amount to refusal. この条件では拒絶に等しい。 Everybody is equal before the law. 誰もが法の下では平等です。 If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 Otherwise he would not have won the first prize. さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。 You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 You must not go there with them. 彼等とそこへ行ってはいけません。 They invited me to dinner. 彼等は私を食事に招いてくれた。 Your bike is better than mine. 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 Divide this line into twenty equal parts. この線を20等分せよ。 Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 His command of English is on a par with mine. 彼の英語力は私のそれと等しい。 I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 Never did I dream of winning first prize. 1等になるなんて夢にも思わなかった。 They went down to the country. 彼等は田舎へ行った。 He graduated from Cambridge with honors. 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。