Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Your camera is not as excellent as my camera. | 君のカメラは私のカメラほど上等ではない。 | |
| A contract with that company is worth next to nothing. | あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 | |
| Equality is guaranteed by the Constitution. | 平等は憲法で保障されている。 | |
| I was able to win the first prize. | 私は1等賞を取ることができた。 | |
| They keep numbers of sheep. | 彼等はたくさんの羊を飼っている。 | |
| Little did she dream that she could win first prize. | 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 | |
| Divide this line into twenty equal parts. | この線を20等分せよ。 | |
| Sports cured him of his inferiority complex. | 彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。 | |
| They campaigned for racial equality. | 彼らは人種の平等を目指して運動した。 | |
| Is it valid to say that all men are created equal? | 人は生まれながらに平等といえるだろうか。 | |
| Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect. | 基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。 | |
| He is not a high school student. | 彼は高等学校の生徒ではありません。 | |
| He grumbled about the way they treated him. | 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 | |
| You must not go there with them. | 彼等とそこへ行ってはいけません。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 | |
| These are not first-class carriages. | ここは一等車ではありません。 | |
| Their baby is able to walk already. | 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 | |
| People pursue more freedom and equality. | 人々はより多くの自由と平等を求める。 | |
| The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way. | 列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。 | |
| They all agreed to a man that this statement was true. | 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100m競争で一等賞を受け取った。 | |
| It is true that he won first prize. | 彼が一等賞をとったのは本当です。 | |
| He was in favor of equality for all. | 彼はすべて平等であることに賛成した。 | |
| Emily won first prize in the speech contest. | エミリーは弁論大会で1等賞をとった。 | |
| What they told you is not true. | 彼等が君にいった事は真実ではない。 | |
| It was so dark that they could hardly see. | とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 | |
| All are equal. | 人は誰でも平等である。 | |
| We are equal in the eyes of the law. | すべての人は法の前に平等です。 | |
| Never did I dream of winning first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| He wanted to be on equal footing with his mother. | お母さんと対等になりたかった。 | |
| The heavy snow made them put off their departure. | 大雪のために、彼等は出発を延期した。 | |
| A dollar is equal to a hundred cents. | 1ドルは100セントに等しい。 | |
| I felt very sorry that I had put them to so much trouble. | 彼等にあんなに迷惑をかけてすまなく思う。 | |
| It was Janet that won first prize. | 1等賞を得たのはジャネットだった。 | |
| This desk is as good as that one. | この机はあの机と同じくらい上等です。 | |
| His command of English is on a par with mine. | 彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。 | |
| All men are created equal. | すべての人は生まれながらに平等である。 | |
| He got the first prize. | 彼は1等賞を与えられた。 | |
| Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them. | 川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。 | |
| The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. | 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 | |
| They talked about various subjects. | 彼等はいろいろな問題について話した。 | |
| If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. | 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 | |
| This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. | この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 | |
| Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue. | 管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。 | |
| They hid themselves in the shadows. | 彼等は暗がりに身を隠した。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100メートル競争で一等賞を取った。 | |
| All men are created equal. | 人は平等に造られている。 | |
| I never thought that they would like their teacher so much. | 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 | |
| Ken bought a fine wine for his father on his birthday. | ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。 | |
| They usually shear sheep in spring. | 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 | |
| Western thought is consistent. | 西欧の思考はすべて等質です。 | |
| Your answer almost amounts to a threat. | あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 | |
| Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. | 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 | |
| I am not equal to him in mathematics. | 数学では、私は彼には等しくない。 | |
| 3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given. | 3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。 | |
| The key word is equality. | その中心的な言葉は「平等」である。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 | |
| They painted their house bright yellow. | 彼等は自宅を明るい黄色に塗った。 | |
| While they don't agree, they continue to be friends. | 彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。 | |
| He got the first prize in the contest. | 彼はそのコンテストで一等になった。 | |
| All men are created equal. | 人は平等にできている。 | |
| We are equal in the eyes of the law. | 我々は法の下で平等である。 | |
| They accomplished their task without any difficulty. | 彼等は楽に任務を成し遂げた。 | |
| Luckily, I won first prize. | 幸運にも私は1等賞を得た。 | |
| She can get the second prize at worst. | 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 | |
| We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . . | 我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。 | |
| The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like. | そのホテルにはプールやテニスコート等がある。 | |
| He boasted of having won the first prize. | 彼は1等をとった事を自慢した。 | |
| Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed. | 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 | |
| Don't put me in the same class with them. | 俺を奴等と一緒にするな。 | |
| I was surprised by the news that Mary had won the first prize. | メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 | |
| I never dreamed that I would win first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| I felt very sorry that I had put them to so much trouble. | 彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。 | |
| They gave him a chance to escape. | 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 | |
| They eagerly supported his new policy. | 彼等は熱心に新政策を支持した。 | |
| Inferiority complex-what exactly does that mean? | 劣等感―それは正確にはどういうことか。 | |
| Every piece of reading matter calls for a different kind of reading. | すべての読み物が等しく読む価値があるわけではない。 | |
| You ought not to make fun of them. | 彼等をからかってはいけません。 | |
| Your team is very good, but theirs is the best. | あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 | |
| Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing. | 自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等! | |
| They invited me to play cards. | 彼等はトランプをしないかと私を誘ってくれた。 | |
| Your remark amounts almost to insult. | 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 | |
| She loved her children alike. | 彼女は子供たちを平等に愛した。 | |
| They are what we call hot rodders. | 彼等はいわゆる暴走族です。 | |
| Japanese businessmen are calling for a level playing field. | 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 | |
| They live from hand to mouth. | 彼等はその日暮らしの生活をしている。 | |
| Fighting the fading light he continued to count their names. | 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 | |
| It was Janet that won first prize. | ジャネットが一等を獲った。 | |
| That's an excellent wine. | それは上等のワインだ。 | |
| No two words are identical in meaning. | 全く意味の等しい言葉はない。 | |
| Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing. | ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。 | |
| Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time. | 病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。 | |
| They'll kill me. | 奴等に殺されてしまいます。 | |
| Leaves are to plants what lungs are to animals. | 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。 | |
| The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. | 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 | |
| The sole equality on earth is death. | この地上で唯一無二の平等は死である。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 | |
| I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. | 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 | |
| She stopped our fighting. | 彼女は僕等の喧嘩を制止した。 | |
| Otherwise he would not have won the first prize. | さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。 | |