Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They continued eating as if nothing had happened. 彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。 Everybody is equal before the law. 誰もが法の下では平等です。 We have learned much about survival from lower forms of animal life. 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 The key word is equality. その中心的な言葉は「平等」である。 Don't put me in the same class with them. 俺を奴等と一緒にするな。 They hid themselves in the shadows. 彼等は暗がりに身を隠した。 He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence. 彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。 Your team is very good, but theirs is the best. あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 They remained good friends. 彼等はずっとよい友達だった。 Their job is to read the news clearly and carefully. 彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。 They led me to believe that there was no danger. 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 They have finished their work. 彼等は作業を終えてしまった。 They never meet without quarreling. 彼等は会えば必ず口論する。 The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 He grumbled about the way they treated him. 彼は彼等の自分に対する扱いに不満を言った。 Leaves are to plants what lungs are to animals. 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。 They accomplished their task without any difficulty. 彼等は楽に任務を成し遂げた。 Women want equality of opportunity with men. 女性は男性との機会の平等を要求している。 She always buys nothing but the best of everything. 彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。 They moved to a new house. 彼等は新しい家へ引っ越した。 Every piece of reading matter calls for a different kind of reading. すべての読み物が等しく読む価値があるわけではない。 It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework. 今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。 He was in favor of equality for all. 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 Books are to the mind what food is to the body. 本の心に対する関係は、食糧の体に対する関係に等しい。 They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6. 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 All men are equal before God. すべての人は神の前では平等である。 He did his best; otherwise he would not have won the first prize. 彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。 He graduated from a senior high school with honors. 彼は優等で高校を卒業した。 The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 They are in class. 彼等は授業中だ。 It is true that he won first prize. 彼が一等賞をとったのは本当です。 Each team carried their flag into the stadium for the finals. 決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。 Your remark amounts almost to insult. 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 I was astounded by the news that Mary won the first prize. メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 They are disappointed with each other. 彼等はお互いに失望を感じている。 He got the first prize. 彼は1等賞を与えられた。 No inequality should be allowed to exist between men and women. 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 They awarded her first prize at the flower show. 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 They are always hard up for food. 彼等はいつも食べる物に困っている。 I am not equal to him in mathematics. 数学では、私は彼には等しくない。 Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time. 病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。 They really did win. 彼等はほんとうに勝ったのです。 I felt very sorry that I had put them to so much trouble. 彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。 He was after the first prize. 彼は一等になることを目指していた。 They'll kill me. 奴等に殺されてしまいます。 One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 The birth rate and death rate were nearly equal. 出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。 All men are equal under the law. 法のもとではすべての人は平等だ。 Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 He has an inferiority complex. 彼には劣等感があるね。 This desk is good. この机は上等です。 They keep numbers of sheep. 彼等はたくさんの羊を飼っている。 * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 They will have arrived at Morioka by noon. 彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。 Equality is guaranteed by the Constitution. 平等は憲法で保障されている。 There is no reason for you to feel inferior to anyone. あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 They take it for granted that men and women are equal. 彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。 All men are created equal. 人は平等にできている。 He graduated from Cambridge with honors. 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 She never dreamed that she could win first prize. 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 Two rival parties are essential to good democratic government. 健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。 Not all men are created equal. すべての人間が平等に創られているわけではない。 Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con 内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。 Their house is just opposite the bus stop. 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 Try as you may, you will never win first prize. どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 He wanted to be on equal footing with his mother. お母さんと対等になりたかった。 Their friendship moved us deeply. 彼等の友情が私たちを深く感動させた。 She can get the second prize at worst. 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 A meter is not quite equivalent to a yard. 1メートルは1ヤードとは完全に同等ではない。 Their baby is able to walk already. 彼等の赤ちゃんはもう歩ける。 A contract with that company is worth next to nothing. あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 They were listening to him, not understanding what he really meant. 彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。 Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue. 管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。 In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds. 騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。 They did win. 彼等はほんとうに勝ったのです。 She won first prize in the exhibition. 彼女は展覧会で一等賞を得た。 Facts are to the scientist what words are to the poet. 事実の科学者に対する関係は、言葉の詩人に対する関係と等しい。 His command of English is on a par with mine. 彼の英語力は私のそれと等しい。 Inferiority complex-what exactly does that mean? 劣等感―それは正確にはどういうことか。 Bring it on! 上等じゃないか! His command of English is on a par with mine. 彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。 Women work on equal terms with men in this firm. この会社では女性は男性と対等の条件で勤務している。 The two teachers had an equal number of students. その2人の先生には等しい数の生徒がいた。 When the company refused to increase their wages, they walked out. 会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。 All animals are equal, but some animals are more equal than others. すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 They shed their blood for their independence. 彼等は独立の為に血を流した。 I felt very sorry that I had put them to so much trouble. 彼等にあんなに迷惑をかけてすまなく思う。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 These are the best bags on the market. これらは市販されている最も上等のかばんだ。 The law says that all men are equal. 法律は、すべての人は平等だと言っている。 Do you think they will invite us to the film showing? 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room. 書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。 I competed with him for the first prize. 私は1等賞を得ようと彼と争った。 He won the prize for excellence in all subjects. 彼は全科目優等で賞を得た。 She stopped our fighting. 彼女は僕等の喧嘩を制止した。 They went down to the country. 彼等は田舎へ行った。 They are at war with the country. 彼等はその国と戦争中である。 They are victims of the so-called war. 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。