Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The grand prize is a kiss from the princess. | 一等賞は王女からのキスです。 | |
| Try as you may, you will never win first prize. | どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 | |
| I competed with him for the first prize. | 私は一等賞をめざして彼と争った。 | |
| They fell in love the moment their eyes met. | 彼等は目があったとたんに恋におちいった。 | |
| It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. | 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 | |
| A gas stove provides the most even heat for cooking. | ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 | |
| I feel strongly that men and women are equal. | 男と女は同等だと切に感じる。 | |
| Don't put me in the same class with them. | 俺を奴等と一緒にするな。 | |
| Cut a square in halves. | 正方形を2等分せよ。 | |
| No inequality should be allowed to exist between men and women. | 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 | |
| A meter is not quite equivalent to a yard. | 1メートルは1ヤードとは完全に同等ではない。 | |
| He graduated from a senior high school with honors. | 彼は優等で高校を卒業した。 | |
| The sole equality on earth is death. | この地上で唯一無二の平等は死である。 | |
| This is excellent wine. | これは上等なワインだ。 | |
| They fought for freedom. | 彼等は自由のために戦った。 | |
| She won first prize in the speech contest. | 彼女はスピーチコンテストで1等賞を取った。 | |
| All men have equal rights. | すべての人は対等の権利を有する。 | |
| All human beings are legally equal. | すべての人間は法律的には対等である。 | |
| People pursue more freedom and equality. | 人々はより多くの自由と平等を求める。 | |
| I felt very sorry that I had put them to so much trouble. | 彼等にあんなに迷惑をかけて申し訳無い。 | |
| They climbed down the tree. | 彼等はその木から降りた。 | |
| I competed with him for the first prize. | 私は1等賞を得ようと彼と争った。 | |
| They campaigned for racial equality. | 彼らは人種の平等を目指して運動した。 | |
| That's an excellent wine. | それは上等のワインだ。 | |
| All men are created equal. | 人は平等に造られている。 | |
| Secondary education has two sides. | 中等教育には二つの面がある。 | |
| Cutting a cake into equal pieces is rather difficult. | ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。 | |
| In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. | 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 | |
| Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing. | 自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等! | |
| Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death. | 何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。 | |
| Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it. | すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。 | |
| * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. | ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 | |
| Why have you kept such an excellent wine back till now? | どうしてこんな上等のぶどう酒を今まで取って置いたのか。 | |
| This does not mean that they have nothing in common with other peoples. | このことは彼等が他の諸国民と何も共通点がないことを意味するものではない。 | |
| Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing. | ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。 | |
| Their friendship moved us deeply. | 彼等の友情が私たちを深く感動させた。 | |
| She won first prize in the exhibition. | 彼女は展覧会で一等賞を得た。 | |
| Two pints are equal to a quart. | 2パイントは1クオートと等しい。 | |
| This desk is better than that one. | この机はあの机よりも上等です。 | |
| We are giving the first prize to a Japanese student. | 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 | |
| I'm annoyed by their impudence. | 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 | |
| They have cherished the child as their own. | 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 | |
| They wanted to negotiate the contract on equal terms. | 対等の条件で契約を結びたいと思った。 | |
| Their house is just opposite the bus stop. | 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 | |
| She won first prize in the speech contest. | 彼女はスピーチコンテストで1等賞を獲った。 | |
| They painted their house bright yellow. | 彼等は自宅を明るい黄色に塗った。 | |
| All men are created equal. | 人は皆平等に創られている。 | |
| Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? | これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 | |
| All animals are equal, but some animals are more equal than others. | すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 | |
| Slide down the hill while distributing your weight equally on both skis. | 平行なスキーに等しく体重をかけて滑りなさい。 | |
| Do you know when they will be back? | 彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。 | |
| Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent. | この地域の失業はほぼないに等しい。 | |
| It is true that he won first prize. | 彼が一等賞をとったのは本当です。 | |
| They never meet without quarreling. | 彼等は会えば必ず口論する。 | |
| Your team is very good, but theirs is the best. | あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 | |
| All men are equal. | 人は皆平等だ。 | |
| All men are created equal. | 人間はみな平等である。 | |
| They went down to the country. | 彼等は田舎へ行った。 | |
| He got the first prize. | 彼は1等賞を与えられた。 | |
| The heavy snow made them put off their departure. | 大雪のために、彼等は出発を延期した。 | |
| Never did I dream of winning first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| Tom's hope was to win first prize. | トムの望みは一等賞を取ることだった。 | |
| People in the world are always advocating for more freedom and equality. | 世界の人々は常により一層の自由 と平等を主張している。 | |
| They were watching television. | 彼等はテレビを見ていた。 | |
| They have taken her away. | 奴等はあの娘を連れてった。 | |
| I've won first prize! | 1等賞を取ったぞ。 | |
| His request was equivalent to an order. | 彼の依頼は命令に等しかった。 | |
| Cut the melon into six equal pieces. | そのメロンをきって6等分しなさい。 | |
| Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon. | 柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。 | |
| It goes without saying that everybody is given the equal right to speak. | すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。 | |
| He graduated from Yale with honors in 1921. | 彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。 | |
| He entered the national high school boxing championship competition. | 彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。 | |
| All men are created equal. | すべての人は生まれながらに平等である。 | |
| Your bike is better than mine. | 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 | |
| Carl cannot have been a model student. | カールが優等生だったはずがない。 | |
| Do you think they will invite us to the film showing? | 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? | |
| One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. | 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 | |
| You ought not to make fun of them. | 彼等をからかってはいけません。 | |
| Your pen is better than mine. | 君のペンは僕のペンよりも上等です。 | |
| They don't have an ear for music. | 彼等には音楽を聴く耳がない。 | |
| Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. | 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 | |
| All men are equal under the law. | 法のもとではすべての人は平等だ。 | |
| Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. | 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 | |
| They hid themselves in the shadows. | 彼等は暗がりに身を隠した。 | |
| Western thought is consistent. | 西欧の思考はすべて等質です。 | |
| Show me a better one. | もっと上等なのを見せてくれ。 | |
| She stopped our fighting. | 彼女は僕等の喧嘩を制止した。 | |
| They live from hand to mouth. | 彼等はその日暮らしの生活をしている。 | |
| We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . . | 我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。 | |
| Naomi is very glad about having won first prize. | 直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。 | |
| They are in class. | 彼等は授業中だ。 | |
| It is believed that all men are equal. | すべての人間は平等であると信じられている。 | |
| They were listening to him, not understanding what he really meant. | 彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。 | |
| They are what we call hot rodders. | 彼等はいわゆる暴走族です。 | |
| Employing him would amount to employing nobody. | 彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。 | |
| A contract with that company is worth next to nothing. | あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 | |
| It looks like he might win first prize. | 彼は1等賞を取りそうだ。 | |
| He wanted to be on equal footing with his mother. | お母さんと対等になりたかった。 | |
| Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect. | 基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。 | |
| It appears that he will win first prize. | 彼は1等賞を取りそうだ。 | |