Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| My pen isn't as good as yours. | ぼくのペンは君のペンほど上等ではない。 | |
| It was Janet that won first prize. | 1等賞を得たのはジャネットだった。 | |
| I was able to win the first prize. | 私は1等賞を取ることができた。 | |
| Their house is just opposite the bus stop. | 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 | |
| Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death. | 何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。 | |
| Do you think they will invite us to the film showing? | 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? | |
| This is excellent wine. | これは上等なワインだ。 | |
| Is it valid to say that all men are created equal? | 人は生まれながらに平等といえるだろうか。 | |
| They left at 5 o'clock, so they ought to be home by 6. | 彼等は五時に出発したから、六時には帰宅するはずです。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士達に水と食料を十分供給した。 | |
| They never meet without quarreling. | 彼等は会えば必ず口論する。 | |
| "Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto. | 「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。 | |
| They are pleased with your work. | 彼等は仕事に満足している。 | |
| People pursue more freedom and equality. | 人々はより多くの自由と平等を求める。 | |
| Human beings are the higher mammals. | 人類は高等哺乳動物である。 | |
| Don't put me in the same class with them. | 俺を奴等と一緒にするな。 | |
| They are victims of the so-called war. | 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。 | |
| Nursing insurance covers drawing up the care plan and other work supporting home nursing. | ケアプランの作成等の居宅介護支援事業については、介護保険により負担されます。 | |
| The key word is equality. | その中心的な言葉は「平等」である。 | |
| The train was full, so she was obliged to travel second-class, and had to stand all the way. | 列車は満員だった。そこで彼女は2等車で旅行せねばならなかったし、ずっと立っていなければならなかった。 | |
| Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing. | 自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等! | |
| Both of them are very brilliant. | 彼等二人はとても才能のある人である。 | |
| All men are created equal. | 人は平等にできている。 | |
| She loved her children alike. | 彼女は子供たちを平等に愛した。 | |
| The money will probably be split evenly between those two. | そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 | |
| They take it for granted that men and women are equal. | 彼らは男女が平等なのは当然の事だと思っている。 | |
| You are my equal; not my inferior or superior. | あなたは私と対等で私より下でも上でもない。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 | |
| They accomplished their task without any difficulty. | 彼等は楽に任務を成し遂げた。 | |
| They led me to believe that there was no danger. | 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 | |
| They gave him a chance to escape. | 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 | |
| I've won first prize! | 1等賞を取ったぞ。 | |
| Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals. | 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。 | |
| Each team carried their flag into the stadium for the finals. | 決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。 | |
| I never dreamed that I would win first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| Two second-class tickets to A, please. | A市までの2等の切符を2枚ください。 | |
| Try as you may, you will never win first prize. | どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 | |
| He entered the national high school boxing championship competition. | 彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。 | |
| He is what we call an honour student. | 彼はいわゆる優等生だ。 | |
| Western thought is consistent. | 西欧の思考はすべて等質です。 | |
| When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner. | 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 | |
| All are equal. | 人は誰でも平等である。 | |
| We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . . | 我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。 | |
| They shed their blood for their independence. | 彼等は独立の為に血を流した。 | |
| Everybody is equal before the law. | すべての人は法の前に平等です。 | |
| I felt very sorry that I had put them to so much trouble. | 彼等にあんなに迷惑をかけてすまなく思う。 | |
| Our team played an even game with team "S". | わがチームはSチームと対等に戦った。 | |
| We are giving the first prize to a Japanese student. | 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 | |
| One dollar is equivalent to 110 yen. | 1ドルは現在110円と等価である。 | |
| He got the first prize. | 彼は一等賞をもらった。 | |
| She never dreamed that she could win first prize. | 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 | |
| Their friendship moved us deeply. | 彼等の友情が私たちを深く感動させた。 | |
| I competed with him for the first prize. | 私は一等賞をめざして彼と争った。 | |
| They really did win. | 彼等はほんとうに勝ったのです。 | |
| They painted their house bright yellow. | 彼等は自宅を明るい黄色に塗った。 | |
| * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. | ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 | |
| Luckily, I won first prize. | 幸運にも私は1等賞を得た。 | |
| All men are created equal. | 人は皆平等に創られている。 | |
| Today, many people receive higher education. | 今日、多くの人が高等教育を受けている。 | |
| To this extent, it has the characteristics of a great complicated balance between plant life and lower forms of animal life. | 天候は、世界の至る所で、植物界と下等動物界の間の複雑な調和状態に影響を与えている。 | |
| He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence. | 彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。 | |
| Emily won first prize in the speech contest. | エミリーは弁論大会で1等賞をとった。 | |
| Equality is guaranteed by the Constitution. | 平等は憲法で保障されている。 | |
| If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. | 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 | |
| The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like. | そのホテルにはプールやテニスコート等がある。 | |
| He boasted of having won the first prize. | 彼は1等をとった事を自慢した。 | |
| Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting. | 彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。 | |
| The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. | 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 | |
| Carl cannot have been a model student. | カールが優等生だったはずがない。 | |
| The grand prize is a kiss from the princess. | 一等賞は王女からのキスです。 | |
| It was heroic of them to oppose the enemy. | 彼等が敵に向かうとはあっぱれであった。 | |
| In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. | 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 | |
| She can get the second prize at worst. | 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 | |
| He congratulated his son on being a top prizewinner. | 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 | |
| They fell in love the moment their eyes met. | 彼等は目があったとたんに恋におちいった。 | |
| It is time not only to equalize men's and women's wages, but also to equalize responsibility for housework. | 今や男女の賃金を平等にするだけでなく、家事の責任も平等にすべき時である。 | |
| He graduated from Cambridge with honors. | 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 | |
| She took first prize in the race. | 彼女はそのレースで一等賞を獲得した。 | |
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| It goes without saying that everybody is given the equal right to speak. | すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。 | |
| They looked satisfied with the result. | 彼等は結果に満足しているように見えた。 | |
| I should never have thought they would take such a fancy to their teacher. | 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 | |
| Your remark amounts almost to insult. | 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 | |
| It is no accident that she won the first prize. | 彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。 | |
| Your pen is better than mine. | 君のペンは僕のペンよりも上等です。 | |
| She boasted of having won the first prize. | 彼女は1等をとったことを自慢した。 | |
| There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. | 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 | |
| Fighting the fading light he continued to count their names. | 彼は薄暗がりと戦いながら、彼等の名前を数えていった。 | |
| The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. | 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 | |
| They wanted to negotiate the contract on equal terms. | 対等の条件で契約を結びたいと思った。 | |
| We tried hard to get first prize in the chorus contest. | 私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。 | |
| It was Janet that won first prize. | ジャネットが一等を獲った。 | |
| Well begun is half done. | 滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。 | |
| The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. | 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 | |
| Inferiority complex-what exactly does that mean? | 劣等感―それは正確にはどういうことか。 | |
| They talked about various subjects. | 彼等はいろいろな問題について話した。 | |
| In the sight of God, all men are equal. | 神の目には人はすべて平等である。 | |
| They won't believe me even if I swear it is true. | それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。 | |
| They moved to a new house. | 彼等は新しい家へ引っ越した。 | |
| They did not notice minute differences. | 彼等は細かい差異に気がつかなかった。 | |