Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She never dreamed that she could win first prize. 1等をとれるなんて彼女は夢にも思わなかった。 I was surprised by the news that Mary had won the first prize. メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 That country is turning into a society with high education. その国は高等教育社会に変わりつつある。 She always buys nothing but the best of everything. 彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。 Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing. 自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等! He graduated from Cambridge with honors. 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 They are always hard up for food. 彼等はいつも食べる物に困っている。 His command of English is on a par with mine. 彼の英語を使いこなす力は私のそれと等しい。 He entered the national high school boxing championship competition. 彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。 Our team played an even game with team "S". わがチームはSチームと対等に戦った。 It is true that he won first prize. 彼が一等賞をとったのは本当です。 Naomi is very glad about having won first prize. 直美は一等賞をとったことを、とても喜んでいる。 They did win. 彼等はほんとうに勝ったのです。 Do you know when they will be back? 彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。 We extended a hearty welcome to them. 我々は彼等を心から歓迎した。 This is excellent wine. これは上等なワインだ。 * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 Sports cured him of his inferiority complex. 彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。 He won the third prize. 彼は三等賞を得た。 His great oration was like pearls before swine. 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 Equality is guaranteed by the Constitution. 平等は憲法で守られている。 They won't believe me even if I swear it is true. それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。 The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 You ought not to make fun of them. 彼等をからかってはいけません。 They were separated into two groups. 彼等は二つのグループに分けられた。 Carl cannot have been a model student. カールが優等生だったはずがない。 Two pints are equal to a quart. 2パイントは1クオートと等しい。 He was in favor of equality for all. 彼は全ての人が平等であることに賛成した。 It was so dark that they could hardly see. とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 We are equal in the eyes of the law. すべての人は法の前に平等です。 Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 Their number is great. 彼等の数は多い。 Today, many people receive higher education. 今日、多くの人が高等教育を受けている。 He has an inferiority complex. 彼には劣等感があるね。 All men are equal. 人間は全て平等である。 They added a woman to the committee. 彼等は委員会に女性を一人加えた。 She boasted of having won the first prize. 彼女は1等をとったことを自慢した。 This desk is better than that one. この机はあの机よりも上等です。 Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest. ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。 It goes without saying that everybody is given the equal right to speak. すべての人に平等の話す権利が与えられているのは言うまでもない。 Never did I dream of winning first prize. 1等になるなんて夢にも思わなかった。 Each team carried their flag into the stadium for the finals. 決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。 Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain, 私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。 Fresh-water fish include some designated as protected species. You're not allowed to catch or buy them. 川魚の中には、天然記念物等に指定され保護されているものがいます。捕ったり、購入したりすることもダメです。 When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner. 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 You have to share the cake equally. 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 Well begun is half done. 滑り出しが好調なら事は半ば成就したのに等しい。 He got the first prize in a 100m race. 彼は100m競争で1等賞を取った。 They all agreed to a man that this statement was true. 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 The sole equality on earth is death. この地上で唯一無二の平等は死である。 They shot the film in an actual desert. 彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。 He graduated from a senior high school with honors. 彼は優等で高校を卒業した。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 Your answer almost amounts to a threat. あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 Human beings are the higher mammals. 人類は高等哺乳動物である。 They gave him a chance to escape. 彼等は彼に逃げるきっかけを与えた。 They talked about various subjects. 彼等はいろいろな問題について話した。 The property was divided equally among the heirs. 財産は相続人たちの間で平等に分けられた。 People pursue more freedom and equality. 人々はより多くの自由と平等を求める。 A gas stove provides the most even heat for cooking. ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 I feel strongly that men and women are equal. 男と女は同等だと切に感じる。 They remained good friends. 彼等はずっとよい友達だった。 We have learned much about survival from lower forms of animal life. 私達は下等動物の生き延び方についていろいろと知っている。 All men are equal before God. すべての人は神の前では平等である。 Your team is very good, but theirs is the best. あなたのチームはとてもよいが、彼等のチームが一番良い。 They have taken her away. 奴等はあの娘を連れてった。 Pioneer men and women had a hard life, and so did their children. 開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。 English and mathematics are made much of in senior high schools. 高等学校では英語と数学が重視されている。 In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 There is no reason for you to feel inferior to anyone. あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 They supplied the soldiers with enough food and water. 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 No two words are identical in meaning. 全く意味の等しい言葉はない。 They never meet without quarreling. 彼等は会えば必ず口論する。 Your remark amounts almost to insult. 君のことばはほとんど侮辱にも等しい。 I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 I should never have thought they would take such a fancy to their teacher. 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 A contract with that company is worth next to nothing. あの会社との契約はあってなきに等しいものです。 He's what we call an honor student. 彼はいわゆる優等生だ。 Two second-class tickets to A, please. A市までの2等の切符を2枚ください。 I never thought that they would like their teacher so much. 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 Do you think they will invite us to the film showing? 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? He believed that blacks could win their fight for equal rights without violence. 彼は、黒人たちが暴力に頼らずとも平等な権利を勝ち取れると信じていた。 Secondary education has two sides. 中等教育には二つの面がある。 It looks like he might win first prize. 彼は1等賞を取りそうだ。 These conditions amount to refusal. この条件では拒絶に等しい。 Your remark amounts almost to insult. 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room. 書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。 Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time. 病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。 They usually shear sheep in spring. 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 They campaigned for racial equality. 彼らは人種の平等を目指して運動した。 It appears that he will win first prize. 彼は1等賞を取りそうだ。 They are victims of the so-called war. 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。 They looked down on him. 彼等はわたしを軽蔑した。 They are at war with the country. 彼等はその国と戦争中である。 I never dreamt that I would win first prize. 1等になるなんて夢にも思わなかった。 It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 Your bike is better than mine. 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 The newcomer carried off the first prize. 新来者が1等賞をさらった。 All men are created equal. 人間はみな平等である。 Leaves are to plants what lungs are to animals. 葉と植物との関係は、肺と動物との関係に等しい。