Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It is no accident that she won the first prize. | 彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。 | |
| They will have arrived at Morioka by noon. | 彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。 | |
| They wanted to negotiate the contract on equal terms. | 対等の条件で契約を結びたいと思った。 | |
| They supplied the soldiers with enough food and water. | 彼等は兵士たちに十分な食料と水を補給した。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。 | |
| You ought not to make fun of them. | 彼等をからかってはいけません。 | |
| They have no house to live in. | 彼等には住む家がありません。 | |
| They added a woman to the committee. | 彼等は委員会に女性を一人加えた。 | |
| These are the best bags on the market. | これらは市販されている最も上等のかばんだ。 | |
| In a democracy, all citizens have equal rights. | 民主国家では全ての国民は平等の権利を持つ。 | |
| My pen isn't as good as yours. | ぼくのペンは君のペンほど上等ではない。 | |
| In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds. | 騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。 | |
| He boasted of having won the first prize. | 彼は1等をとった事を自慢した。 | |
| A yard is equal to three feet. | 1ヤードは3フィートに等しい。 | |
| The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like. | そのホテルにはプールやテニスコート等がある。 | |
| He got the first prize. | 彼は1等賞を与えられた。 | |
| All animals are equal, but some animals are more equal than others. | すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 | |
| They don't have an ear for music. | 彼等には音楽を聴く耳がない。 | |
| They remained good friends. | 彼等はずっとよい友達だった。 | |
| Cut a square in halves. | 正方形を2等分せよ。 | |
| I never dreamt that I would win first prize. | 1等になるなんて夢にも思わなかった。 | |
| They are in class. | 彼等は授業中だ。 | |
| They labored day after day. | 彼等はくる日もくる日も働いた。 | |
| It is believed that all men are equal. | すべての人間は平等であると信じられている。 | |
| This desk is good. | この机は上等です。 | |
| One dollar is equivalent to 110 yen. | 1ドルは現在110円と等価である。 | |
| I'm annoyed by their impudence. | 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 | |
| Lately you see more young couples making out at the train station ticket gates acting as though nobody in the world existed. | 最近駅の改札あたりで、平気でイチャイチャしてる若い奴等多くなったよなあ。 | |
| All men are equal. | 人は皆平等だ。 | |
| Do you know when they will be back? | 彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。 | |
| It is true that he won first prize. | 彼が一等賞をとったのは本当です。 | |
| They led me to believe that there was no danger. | 彼等によって私は危険がまったくないと信じる気になった。 | |
| English and mathematics are made much of in senior high schools. | 高等学校では英語と数学が重視されている。 | |
| He graduated from Yale with honors in 1921. | 彼は1921年にエール大学を優等で卒業した。 | |
| Ken bought a fine wine for his father on his birthday. | ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。 | |
| Why have you kept such an excellent wine back till now? | どうしてこんな上等のぶどう酒を今まで取って置いたのか。 | |
| Equality is guaranteed by the Constitution. | 平等は憲法で守られている。 | |
| Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest. | ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。 | |
| He got the first prize in the contest. | 彼はそのコンテストで一等になった。 | |
| They are disappointed with each other. | 彼等はお互いに失望を感じている。 | |
| The government of South Africa can no longer suppress the movement to recognize equal rights for black people. | 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 | |
| I'd like to have this meat dish with your best white wine. | この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。 | |
| Water is to fish what air is to man. | 水と魚の関係は、空気と人間の関係に等しい。 | |
| They invited me to dinner. | 彼等は私を食事に招いてくれた。 | |
| Their job is to read the news clearly and carefully. | 彼等の仕事ははっきりと注意してニュースを読む事です。 | |
| A square is a quadrilateral with four sides the same and where all four corners are right angles. | 正方形は4つの辺がすべて等しく、4つの角がすべて直角である四角形です。 | |
| Do you think they will invite us to the film showing? | 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? | |
| All men are created equal. | 人は平等にできている。 | |
| The first prize may be won by him. | 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 | |
| They climbed down the tree. | 彼等はその木から降りた。 | |
| They have finished their work. | 彼等は作業を終えてしまった。 | |
| This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. | この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 | |
| They invited me to play cards. | 彼等はトランプをしないかと私を誘ってくれた。 | |
| All men have equal rights. | すべての人は対等の権利を有する。 | |
| Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value. | 誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。 | |
| Japanese businessmen are calling for a level playing field. | 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 | |
| He was after the first prize. | 彼は一等になることを目指していた。 | |
| They fought for freedom. | 彼等は自由のために戦った。 | |
| The birth rate and death rate were nearly equal. | 出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。 | |
| They are pleased with your work. | 彼等は仕事に満足している。 | |
| Your pen is better than mine. | 君のペンは僕のペンよりも上等です。 | |
| They went down to the country. | 彼等は田舎へ行った。 | |
| They continued eating as if nothing had happened. | 彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。 | |
| The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all. | 文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。 | |
| The money will probably be split evenly between those two. | そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 | |
| Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? | これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 | |
| He wanted to be on equal footing with his mother. | お母さんと対等になりたかった。 | |
| They really did win. | 彼等はほんとうに勝ったのです。 | |
| When it is appraised, in order to check the authenticity and state of preservation of the painting, the real thing has to be borrowed from its owner. | 鑑定をする時には、絵の真贋や保存状態等を調べる為、持ち主に本物を借りたりしなければいけなくなる。 | |
| The key word is equality. | その中心的な言葉は「平等」である。 | |
| Your answer almost amounts to a threat. | あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 | |
| If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. | 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 | |
| They'll kill me. | 奴等に殺されてしまいます。 | |
| They live from hand to mouth. | 彼等はその日暮らしの生活をしている。 | |
| His great oration was like pearls before swine. | 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 | |
| In the sight of God, all men are equal. | 神の目には人はすべて平等である。 | |
| The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality. | 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。 | |
| They did win. | 彼等はほんとうに勝ったのです。 | |
| Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting. | 彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。 | |
| Try as you may, you will never win first prize. | どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 | |
| I was astounded by the news that Mary won the first prize. | メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 | |
| No inequality should be allowed to exist between men and women. | 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 | |
| They looked down on him. | 彼等はわたしを軽蔑した。 | |
| People pursue more freedom and equality. | 人々はより多くの自由と平等を求める。 | |
| You are my equal; not my inferior or superior. | あなたは私と対等で私より下でも上でもない。 | |
| She won first prize in the exhibition. | 彼女は展覧会で一等賞を得た。 | |
| Their house is just opposite the bus stop. | 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 | |
| The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. | 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 | |
| We are equal in the eyes of the law. | 我々は法の下で平等である。 | |
| She can get the second prize at worst. | 最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。 | |
| They have cherished the child as their own. | 彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。 | |
| You have to share the cake equally. | 君たちはケーキを平等に分けなければならない。 | |
| I was surprised by the news that Mary had won the first prize. | メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 | |
| Don't put me in the same class with them. | 俺を奴等と一緒にするな。 | |
| They held a special session on trade problems. | 彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。 | |
| Death is the great leveler. | 死は偉大な平等主義者である。 | |
| He won first prize at the spelling contest. | 彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。 | |
| Pioneer men and women had a hard life, and so did their children. | 開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。 | |
| They looked satisfied with the result. | 彼等は結果に満足しているように見えた。 | |