Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Father won first prize in the photo contest and was in high spirits. | 父は写真コンテストで一等賞を獲得し意気揚々としていた。 | |
| That country is turning into a society with high education. | その国は高等教育社会に変わりつつある。 | |
| They hid themselves in the shadows. | 彼等は暗がりに身を隠した。 | |
| They held a special session on trade problems. | 彼等は貿易問題について臨時の会合を開いた。 | |
| This desk is better than that one. | この机はあの机よりも上等です。 | |
| I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. | 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 | |
| I've won first prize! | 1等賞を取ったぞ。 | |
| They continued eating as if nothing had happened. | 彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。 | |
| All are equal. | 人は誰でも平等である。 | |
| He graduated from Cambridge with honors. | 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。 | |
| Bring it on! | 上等じゃないか! | |
| English and mathematics are made much of in senior high schools. | 高等学校では英語と数学が重視されている。 | |
| The birth rate and death rate were nearly equal. | 出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。 | |
| They looked satisfied with the result. | 彼等は結果に満足しているように見えた。 | |
| They labored day after day. | 彼等はくる日もくる日も働いた。 | |
| It was so dark that they could hardly see. | とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 | |
| They invited me to dinner. | 彼等は私を食事に招いてくれた。 | |
| Your answer almost amounts to a threat. | あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 | |
| You ought not to make fun of them. | 彼等をからかってはいけません。 | |
| I feel strongly that men and women are equal. | 男と女は同等だと切に感じる。 | |
| Secondary education has two sides. | 中等教育には二つの面がある。 | |
| It is true that he won first prize. | 彼が一等賞をとったのは本当です。 | |
| You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. | どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 | |
| Japanese businessmen are calling for a level playing field. | 日本のビジネスマンは対等の場を要求しています。 | |
| Why have you kept such an excellent wine back till now? | どうしてこんな上等のぶどう酒を今まで取って置いたのか。 | |
| Oh, here they come! | あっ、彼等が来る。 | |
| It looks like he might win first prize. | 彼は1等賞を取りそうだ。 | |
| People pursue more freedom and equality. | 人々はより多くの自由と平等を求める。 | |
| The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. | 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 | |
| Each team carried their flag into the stadium for the finals. | 決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。 | |
| They live from hand to mouth. | 彼等はその日暮らしの生活をしている。 | |
| The law says that all men are equal. | 法律は、すべての人は平等だと言っている。 | |
| They campaigned for racial equality. | 彼らは人種の平等を目指して運動した。 | |
| The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all. | 文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。 | |
| She loved her children alike. | 彼女は子供たちを平等に愛した。 | |
| We are giving the first prize to a Japanese student. | 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 | |
| The money will probably be split evenly between those two. | そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 | |
| In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. | 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 | |
| They awarded her first prize at the flower show. | 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 | |
| Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death. | 何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。 | |
| We are equal in the eyes of the law. | すべての人は法の前に平等です。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。 | |
| They are at war with the country. | 彼等はその国と戦争中である。 | |
| She won first prize in the exhibition. | 彼女は展覧会で一等賞を得た。 | |
| To my great delight, he won the first prize. | 私がたいへんうれしかったことに彼は一等賞をとった。 | |
| One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. | 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 | |
| The key word is equality. | その中心的な言葉は「平等」である。 | |
| Luckily, I won first prize. | 幸運にも私は1等賞を得た。 | |
| I was awarded an honor prize. | 私は優等賞を受けた。 | |
| He won the third prize. | 彼は三等賞を得た。 | |
| We tried hard to get first prize in the chorus contest. | 私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。 | |
| He congratulated his son on being a top prizewinner. | 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 | |
| Not all men are created equal. | すべての人間が平等に創られているわけではない。 | |
| They supplied the war victims with food. | 彼等は、戦争の被災者達に食料を供給した。 | |
| Books are to the mind what food is to the body. | 本の心に対する関係は、食糧の体に対する関係に等しい。 | |
| Facts are to the scientist what words are to the poet. | 事実の科学者に対する関係は、言葉の詩人に対する関係と等しい。 | |
| Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? | これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 | |
| Their number is great. | 彼等の数は多い。 | |
| They usually shear sheep in spring. | 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 | |
| Cut a square in halves. | 正方形を2等分せよ。 | |
| The sum of all the angles in a triangle equals 180 degrees. | 3角形のすべての角の和は180度に等しい。 | |
| * The basic prohibitions (No slander, libel, etc.) are noted in the "Read me first." Please be sure to read it. | ※基本的な禁止事項(誹謗・中傷の禁止等)は「はじめにお読み下さい」に記載してあります。必ずお読みください。 | |
| Death is the great leveler. | 死は偉大な平等主義者である。 | |
| They are pleased with your work. | 彼等は仕事に満足している。 | |
| It was Janet that won first prize. | 1等賞を得たのはジャネットだった。 | |
| There is no reason for you to feel inferior to anyone. | あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。 | |
| Penis enlargement supplements, as sold on sites and in magazines, have essentially no effect. | 基本的にサイトや雑誌等で販売しているペニス増大サプリメントは効き目がありません。 | |
| Nancy was surprised that Bob won the first prize in the contest. | ナンシーはボブがコンテストで1等をとったことに驚いた。 | |
| They determined the date for the trip. | 彼等は旅行の日取りを決めた。 | |
| Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. | 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 | |
| Every piece of reading matter calls for a different kind of reading. | すべての読み物が等しく読む価値があるわけではない。 | |
| Your bike is better than mine. | 君の自転車は僕の自転車よりも上等です。 | |
| Equality is guaranteed by the Constitution. | 平等は憲法で守られている。 | |
| He wanted to be on equal footing with his mother. | お母さんと対等になりたかった。 | |
| The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like. | そのホテルにはプールやテニスコート等がある。 | |
| Ken bought a fine wine for his father on his birthday. | ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。 | |
| They won't believe me even if I swear it is true. | それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。 | |
| In a democracy, all citizens have equal rights. | 民主主義国家では、すべての国民が平等な権利を持つ。 | |
| Taking all things into consideration, I think they were mistaken in it. | すべての事情を考慮に入れると、それは彼等がまちがっていたのだ。 | |
| They have finished their work. | 彼等は作業を終えてしまった。 | |
| I'm annoyed by their impudence. | 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 | |
| The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. | 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 | |
| Don't put me in the same class with them. | 俺を奴等と一緒にするな。 | |
| No inequality should be allowed to exist between men and women. | 男女間に不均等が存在することは許されるべきではない。 | |
| They remained good friends. | 彼等はずっとよい友達だった。 | |
| The ages of the two children put together was equivalent to that of their father. | 2人の子供の足すと父親の年に等しかった。 | |
| You must not go there with them. | 彼等とそこへ行ってはいけません。 | |
| If other conditions are equal, the temperature must be the most influential element in this experiment. | 他の条件が等しいなら、温度がこの実験でもっとも影響を与える要素であるに違いない。 | |
| He got the first prize in a 100m race. | 彼は100m競争で1等賞を取った。 | |
| Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals. | 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。 | |
| The heavy snow made them put off their departure. | 大雪のために、彼等は出発を延期した。 | |
| He got the first prize in the contest. | 彼はそのコンテストで一等になった。 | |
| They endured many difficulties. | 彼等は多くのくなんをたえしのんだ。 | |
| All human beings are legally equal. | すべての人間は法律的には対等である。 | |
| Do you know when they will be back? | 彼等がいつ戻ってくるか知っていますか。 | |
| Otherwise he would not have won the first prize. | さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。 | |
| All men are created equal. | すべての人は生まれながらに平等である。 | |
| They never meet without quarreling. | 彼等は会えば必ず口論する。 | |
| Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting. | 彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。 | |
| They invited me to play cards. | 彼等はトランプをしないかと私を誘ってくれた。 | |