Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The first prize may be won by him. 一等賞は彼によって勝ち取られるかもしれません。 This problem is an equality of k so we first solve the assigned equation for k. この問題はkについての恒等式なので、まず与式を、kについて、解きます。 They hid themselves in the shadows. 彼等は暗がりに身を隠した。 We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal . . . 我々は、全ての人間は平等につくられたということを、自明の真理であると信じている。 Their house is just opposite the bus stop. 彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。 All men are equal before God. すべての人は神の前では平等である。 All human beings are legally equal. すべての人間は法律的には対等である。 People pursue more freedom and equality. 人々はより多くの自由と平等を求める。 Cut the melon into six equal pieces. そのメロンをきって6等分しなさい。 A gas stove provides the most even heat for cooking. ガスストーブは料理するのに最も均等な熱を供給する。 These conditions amount to refusal. この条件では拒絶に等しい。 He won first prize at the spelling contest. 彼はスペリングコンテストで一等賞を取った。 Equality is guaranteed by the Constitution. 平等は憲法で守られている。 They were watching television. 彼等はテレビを見ていた。 I was surprised by the news that Mary had won the first prize. メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。 The grand prize is a kiss from the princess. 一等賞は王女からのキスです。 It is no accident that she won the first prize. 彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。 Divide the pile of documents equally, and take them one by one to either side of the room. 書類の山を均等に分けて、部屋の両側へひとつずつ持っていきなさい。 Do you think they will invite us to the film showing? 彼等は私達をフィルムショーに招待してくれると思う? His great oration was like pearls before swine. 彼の立派な演説も豚に真珠に等しかった。 All animals are equal, but some animals are more equal than others. すべての動物は平等である。しかしある動物は他の動物よりさらに平等である。 Cutting a cake into equal pieces is rather difficult. ケーキを均等に切り分けるのって、結構難しいんだぞ。 The money will probably be split evenly between those two. そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。 They did not notice minute differences. 彼等は細かい差異に気がつかなかった。 They endured many difficulties. 彼等は多くのくなんをたえしのんだ。 Western thought is consistent. 西欧の思考はすべて等質です。 He did his best; otherwise he would not have won the first prize. 彼は最善を尽くした。さもなければ一等賞は取れなかっただろう。 Children used to look up to their parents; now they are inclined to regard them as equals. 子供達は以前、親を敬っていたが、今では親を自分たちと対等とみなす傾向がある。 Both of them are very brilliant. 彼等二人はとても才能のある人である。 Slide down the hill while distributing your weight equally on both skis. 平行なスキーに等しく体重をかけて滑りなさい。 I competed with him for the first prize. 私は一等賞をめざして彼と争った。 Her stern look told the boys that they were in trouble. 彼女のけわしい顔つきは少年達に彼等が苦境にいることを物語っていた。 Your answer almost amounts to a threat. あなたの返答はほとんど脅迫に等しい。 They don't have anything in common at all. 彼等にはお互いに共通点がまったくありません。 They are pleased with your work. 彼等は仕事に満足している。 He got the first prize in a 100m race. 彼は100m競争で一等賞を受け取った。 Women want equality of opportunity with men. 女性は男性との機会の平等を要求している。 Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y. 今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。 You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal. どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。 I'd like to have this meat dish with your best white wine. この肉と、いちばん上等な白ワインも一緒にお願いします。 Unemployment in this part of the country is virtually nonexistent. この地域の失業はほぼないに等しい。 We are giving the first prize to a Japanese student. 私たちは1等賞を日本の学生に授与するつもりです。 It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet. 真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。 The two teachers had an equal number of students. その2人の先生には等しい数の生徒がいた。 One of the government's proposals is to give out condoms in high schools. 政府提案の一つは高等学校にコンドームを配布するというものである。 Your camera is not as excellent as my camera. 君のカメラは私のカメラほど上等ではない。 Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours? これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。 They awarded her first prize at the flower show. 花の展示会で、彼らは彼女に1等賞を与えた。 Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below. 誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。 He has an inferiority complex. 彼には劣等感があるね。 They all agreed to a man that this statement was true. 彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。 It is true that he won first prize. 彼が一等賞をとったのは本当です。 The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。 I never thought that they would like their teacher so much. 彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。 They never meet without quarreling. 彼等は会えば必ず口論する。 All men are created equal. 人間はみな平等である。 We are equal in the eyes of the law. すべての人は法の前に平等です。 They usually shear sheep in spring. 彼等は普通春に羊の毛を刈る。 There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs. 仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。 Show me a better one. もっと上等なのを見せてくれ。 He is what we call an honour student. 彼はいわゆる優等生だ。 All men are equal under the law. 法のもとではすべての人は平等だ。 Otherwise he would not have won the first prize. さもなければ、一等賞はとれなかっただろう。 In the sight of God, all men are equal. 神の目には人はすべて平等である。 His request was equivalent to an order. 彼の依頼は命令に等しかった。 They climbed down the tree. 彼等はその木から降りた。 They have finished their work. 彼等は作業を終えてしまった。 They invited me to play cards. 彼等はトランプをしないかと私を誘ってくれた。 I was awarded an honor prize. 私は優等賞を受けた。 It was so dark that they could hardly see. とても暗かったので彼等はほとんど何も見えなかった。 Secondary education has two sides. 中等教育には二つの面がある。 It appears that he will win first prize. 彼は1等賞を取りそうだ。 They have no house to live in. 彼等には住む家がありません。 I'm annoyed by their impudence. 奴等の無遠慮がしゃくなんだ。 There is no reason for you to feel inferior to anyone. あなたが誰かに劣等感を感じる理由はないのです。 Ken bought a fine wine for his father on his birthday. ケンは父親の誕生日に上等なワインを買った。 We extended a hearty welcome to them. 我々は彼等を心から歓迎した。 They really did win. 彼等はほんとうに勝ったのです。 They accomplished their task without any difficulty. 彼等は楽に任務を成し遂げた。 Tom's hope was to win first prize. トムの望みは一等賞を取ることだった。 They are always hard up for food. 彼等はいつも食べる物に困っている。 Divide this line into twenty equal parts. この線を20等分せよ。 They don't have an ear for music. 彼等には音楽を聴く耳がない。 He graduated from a senior high school with honors. 彼は優等で高校を卒業した。 The sole equality on earth is death. この地上で唯一無二の平等は死である。 They are victims of the so-called war. 彼等はいわゆる戦争の犠牲者だ。 All men are created equal. 人は平等にできている。 The property was divided equally among the heirs. 財産は相続人たちの間で平等に分けられた。 Try as you may, you will never win first prize. どんなにがんばっても君に一等賞はとれない。 Not all men are created equal. すべての人間が平等に創られているわけではない。 They'll kill me. 奴等に殺されてしまいます。 All men have equal rights. すべての人は対等の権利を有する。 This desk is good. この机は上等です。 The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 He congratulated his son on being a top prizewinner. 彼は息子が一等賞をとったことを祝った。 Sports cured him of his inferiority complex. 彼はスポーツのおかげで劣等感が直った。 Hospital doctors don't go out very often as their work takes up all their time. 病院の医師たちは彼等の時間がすべて仕事でふさがっているから、あまり外出しない。 Your remark amounts almost to insult. 君の言葉はほとんど屈辱に等しい。 Me and my colleagues lived in a small 2 room cabin built on the edge of a cliff on the mountain. I say 2 rooms, but besides the entrance, there was a 6 by 2 tatami room. We ate potatoes, dried fish and tofu. Because we were on the top of a cold mountain, 私と、同僚とが、山の崖っぷちに立っている小屋に等しい二間の家ーー二間と云っても、上り口と、その次と、六畳に二畳の家に住んでいた。食べるものは、芋、干魚、豆腐、寒い山の上なので、冬になると芋が凍っている。 The movement of South Africa can no longer suppress the movement for equality. 南アフリカ政府は、もはや黒人に平等の公民権を求める運動を抑制できない。