UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '等'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
Bring it on!上等じゃないか!
They'll kill me.奴等に殺されてしまいます。
We extended a hearty welcome to them.我々は彼等を心から歓迎した。
Each team carried their flag into the stadium for the finals.決勝戦でそれぞれのチームはスタジアムに彼等の旗を運び入れた。
They were listening to him, not understanding what he really meant.彼等は彼が本当は何を言いたいのかを理解しないまま、彼の言うことを聞いていた。
They went down to the country.彼等は田舎へ行った。
The two teachers had an equal number of students.その2人の先生には等しい数の生徒がいた。
They don't have an ear for music.彼等には音楽を聴く耳がない。
This is excellent wine.これは上等なワインだ。
You may write in any language you want. In Tatoeba, all languages are equal.どんな言語ででも書き込めます。タトエバでは、言語は平等だからです。
He got the first prize in a 100m race.彼は100メートル競争で一等賞を取った。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
This furniture is superior beyond comparison.この家具のほうが比較にならないほど上等である。
Their house is just opposite the bus stop.彼等の家はバス停のちょうど向こう側にあります。
These are not first-class carriages.ここは一等車ではありません。
People pursue more freedom and equality.人々はより多くの自由と平等を求める。
He has an inferiority complex.彼には劣等感があるね。
When the company refused to increase their wages, they walked out.会社が昇給を拒否したとき、彼等はストライキをした。
My pen isn't as good as yours.ぼくのペンは君のペンほど上等ではない。
Everybody is equal before the law.すべての人は法の前に平等です。
They all agreed to a man that this statement was true.彼等はこの陳述が真実であると一人残らず認めた。
She took first prize in the race.彼女はそのレースで一等賞を獲得した。
Please send reports of mistypings and mistranslations to the email address below.誤字・誤訳のご指摘等は下記メールアドレスよりお寄せください。
She won first prize in the speech contest.彼女はスピーチコンテストで1等賞を取った。
Human beings are the higher mammals.人類は高等哺乳動物である。
In the days of the knights, they wore shields to protect themselves from sword-fight wounds.騎士の時代には、彼等は剣での闘いによる怪我から身を守るため鎧を身に付けた。
Tom's hope was to win first prize.トムの望みは一等賞を取ることだった。
Pioneer men and women had a hard life, and so did their children.開拓者達は辛い生活をしたし、彼等の子供もそうだった。
There is no reason for you to feel inferior to anyone.あなたはだれにも劣等感を感じる理由はない。
While they don't agree, they continue to be friends.彼等は意見を異にするのに、相変わらず仲が良い。
I felt very sorry that I had put them to so much trouble.彼等にあんなに迷惑をかけてすまなく思う。
She loved her children alike.彼女は子供たちを平等に愛した。
Somebody could exchange a sheep or a horse, for example, for anything in the marketplace that they considered to be of equal value.誰かが、例えば、羊とか馬を市場に出ているもので等しい価値があると考えるものと交換することが出来たのである。
They hid themselves in the shadows.彼等は暗がりに身を隠した。
All men are created equal.人は平等にできている。
I am not equal to him in mathematics.数学では、私は彼には等しくない。
I competed with him for the first prize.私は一等賞をめざして彼と争った。
No two words are identical in meaning.全く意味の等しい言葉はない。
All men are equal under the law.法のもとではすべての人は平等だ。
Instead of laying off these workers, why don't we just cut their hours?これらの労働者を一時解雇するかわりに、彼等の労働時間を短縮すればよいじゃないか。
They remained good friends.彼等はずっとよい友達だった。
3. If you do phone then hang up immediately, without following any instructions given.3.電話をかけても、アナウンス等に従って操作したりせず、すぐに切ること。
He wanted to be on equal footing with his mother.お母さんと対等になりたかった。
They have finished their work.彼等は作業を終えてしまった。
Those guys are ruthless, covering up their tracks like that after all their wrongdoing.自分たちの悪事がばれないようにするなんて、なんて悪どい奴等!
You have to share the cake equally.君たちはケーキを平等に分けなければならない。
Is it valid to say that all men are created equal?人は生まれながらに平等といえるだろうか。
They really did win.彼等はほんとうに勝ったのです。
Books are to the mind what food is to the body.本の心に対する関係は、食糧の体に対する関係に等しい。
She boasted of having won the first prize.彼女は1等をとったことを自慢した。
They shot the film in an actual desert.彼等は実際の砂漠で映画を撮影した。
It was Janet that won first prize.ジャネットが一等を獲った。
There must be equal pay for equal work, and where this is not the case, the abuse must be resisted at all costs.仕事が等しければ給料も等しくなければならず、そうでない場合には、その悪習をどんなにしてでも阻止しなければならない。
They are always hard up for food.彼等はいつも食べる物に困っている。
Due to ill-health of the web-manager, loss of motivation and other circumstances I have decided that it is not possible to continue.管理人体調不良、モチの低下等により継続は不可能と判断しました。
They won't believe me even if I swear it is true.それが真実だと私が誓っても、彼等は私の言うことを信じないだろう。
The money will probably be split evenly between those two.そのお金は彼ら二人で平等に分けられるでしょう。
They will have arrived at Morioka by noon.彼等はひるまでには盛岡に到着しているでしょう。
I never thought that they would like their teacher so much.彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。
Employing him would amount to employing nobody.彼を雇うことは誰も雇わないことに等しい。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men.日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。
Their friendship moved us deeply.彼等の友情が私たちを深く感動させた。
They have cherished the child as their own.彼等はその子を自分たちの子としてかわいがってきた。
We tried hard to get first prize in the chorus contest.私たちは合唱コンクールで一等賞をとるために一生懸命がんばった。
He boasted of having won the first prize.彼は1等をとった事を自慢した。
He won the third prize.彼は三等賞を得た。
They live from hand to mouth.彼等はその日暮らしの生活をしている。
Never did I dream of winning first prize.1等になるなんて夢にも思わなかった。
One dollar is equivalent to 110 yen.1ドルは現在110円と等価である。
I never dreamed that I would win first prize.1等になるなんて夢にも思わなかった。
They invited me to dinner.彼等は私を食事に招いてくれた。
They labored day after day.彼等はくる日もくる日も働いた。
Our team played an even game with team "S".わがチームはSチームと対等に戦った。
She always buys nothing but the best of everything.彼女はいつでも何でも一番上等のものしか買わない。
His command of English is on a par with mine.彼の英語力は私のそれと等しい。
He's what we call an honor student.彼はいわゆる優等生だ。
It is no accident that she won the first prize.彼女が一等賞を取ったのは決して偶然ではない。
He won the prize for excellence in all subjects.彼は全科目優等で賞を得た。
I should never have thought they would take such a fancy to their teacher.彼等が彼等の先生をそれほど好きになるとは私は考えもしなかった。
All men are created equal.人は平等に造られている。
They added a woman to the committee.彼等は委員会に女性を一人加えた。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
I was astounded by the news that Mary won the first prize.メアリーが一等賞をとったという知らせに私は驚いた。
The trade of critic, in literature, music, and the drama, is the most degraded of all.文学、音楽あるいは演劇に対する批評家の仕事は、あらゆる仕事のうちで最も下等な仕事である。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con内容や考え方の多くは言語に依存しないものではありますが、単語の分かち書きをしない点や統語構造等の違いから、日本語を対象とする場合、いくつか気をつけなければいけない点があります。
Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death.何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。
I've won first prize!1等賞を取ったぞ。
It has often been said that facts are to the scientist what words are to the poet.真実と科学者の関係は言葉と詩人の関係に等しいとしばしば言われてきた。
A yard is equal to three feet.1ヤードは3フィートに等しい。
The woman whom they interviewed yesterday has been given the job.彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。
You have to share the cake equally.君たちは、ケーキを平等に分配しなくてはいけない。
The birth rate and death rate were nearly equal.出生率と死亡率は、ほぼ等しかった。
The hotel has a swimming pool, tennis courts and the like.そのホテルにはプールやテニスコート等がある。
He got the first prize.彼は1等賞を与えられた。
We are equal in the eyes of the law.我々は法の下で平等である。
They painted their house bright yellow.彼等は自宅を明るい黄色に塗った。
All men are equal before God.すべての人は神の前では平等である。
She can get the second prize at worst.最悪の場合でも彼女は2等賞を取れるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License