UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '答'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The student handed the examination papers in to the teacher.生徒は先生に答案用紙を提出した。
No one could find the answer.誰もその答えが分からなかった。
Your answer is far from satisfactory.君の答えなんて決して満足のいくものではない。
He looked into the farmer's smiling red face, "Yes, sir." He said.彼は農園主の微笑んでいる赤ら顔をじっと見て、「はい」と答えました。
The more difficult the questions are, the less likely I am to be able to answer them.質問が難しくなればなるほど答えることができなくなりそうだ。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
Apart from her, everybody answered the question.彼女のほかはみなその問題に答えた。
This question is too difficult for me to answer.この問いはむずかしすぎて、私には答えられません。
He retorted that it was all my fault.彼はすべて私が悪いのだと口答えした。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。
His reply was short and to the point.彼の返答は簡単で要領を得ていた。
My father beat me answering him back.口答えしたら父は私を叩いた。
There was a long interval before he answered.彼が答えるまでに長い間があった。
I'm about to tell you the answer.今から答えを教えてあげましょう。
It's the answer that led those who've been told for so long, by so many, to be cynical and fearful and doubtful about what we can achieve, to put their hands on the arc of history and bend it once more toward the hope of a better day.私たちは今まであまりにも長いこと、あれはできないこれはできないと言われてきました。可能性を疑うよう、シニカルに恐れを抱いて疑うように言われ続けてきました。けれども私たちは今夜、アメリカに答えをもらったおかげで、手を伸ばすことができたのです。歴史を自分たちの手に握るため。より良い日々への希望に向けて、自分たちの手で歴史を変えるために。
Tom didn't know how to reply.トムは何と答えればいいか分からなかった。
Answer in English.英語で答えなさい。
When I didn't know how to answer the question, he gave me a hint.私が質問に答えられないでいると、彼が助け舟を出してくれた。
Give your papers in.答案を提出して下さい。
The question was too difficult to answer.その質問は難しすぎて答えられなかった。
This answer may not necessarily be wrong.この答えが必ずしも間違いとは限らないだろう。
Tom knows that Mary doesn't know the answer.トムはメアリーは答えが分からないのは知っている。
He answered with a look of annoyance.彼は苛立たしい表現で答えた。
The man asked me who I was, to which question I did not think it necessary to answer.その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
The teacher is busy looking over our tests.先生はわれわれの答案調べに忙しい。
"Well, I guess I'm going to get a driver's license," he answered.運転手は答えた。「まぁ、とりあえず運転免許でも取りたいと思います。」
He answered that he knew no French.彼はフランス語は知らないと答えた。
I bow to the boss in greeting, and he returns my bow with a nod.私は上司におじぎして挨拶しますが、上司は頷いて答えます。
Your answer is correct.あなたの答えは正しい。
She answered easily.彼女はあっさりと答えた。
You don't need to answer right away.すぐに答える必要はありません。
Write your answers with a pencil.答えは鉛筆で書きなさい。
He is so clever that he could answer the question.彼はその質問に答えられるほど賢かった。
There is no satisfactory answer a parent can give to this.親はこれに対して満足な答えを与えられない。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題の答えをみつけた。
Only you answered the question.君だけが質問に答えた。
I cannot find a solution. Help me.私は解答が見つかれない。助けてくれ。
Even a child can answer the question.子供でさえその質問に答えられる。
The boy answered his father back.その少年は父親に口答えをした。
A man of reason could answer the question.理性的な人ならその質問に答えられる。
It was easy to answer.答は簡単でした。
His answer was to strike me on the head.彼は口では答えず私の頭を殴りつけた。
His explanation of the problem adds up to nonsense.その説明に対する彼の答はとどのつまり意味をなさない。
When I see typos I lose interest in answering.タイポみると答える気なくす。
I tried to answer the question, which I found impossible.私はその質問に答えようとしたが、それは不可能だとわかった。
I'd like to have an answer.答えて頂きたいです。
That man asked me who I was, but I didn't think it was necessary to answer that question.その男性は私が誰なのかと聞いてきたが、私はその質問に答える必要などないと思った。
Any student can answer that question.どんな生徒でもその質問に答えられる。
Smith replied that he was sorry.スミスは残念だったと答えた。 (Sumisu wa zannen datta to kotaeta)
She avoided answering my questions.彼女は私の質問に答えることを避けた。
His answer depends on his mood.彼の答えは気分次第だ。
I'll be happy to answer your question.喜んで質問に答えます。
She was able to answer whatever was asked.彼女は聞かれたことはどんなことでも答えることができた。
The students could not give an answer.生徒は答えられなかった。
He always makes a ready answer.彼はいつも即答する。
I found it easy to answer this question.私はこの質問に答えるのはやさしいとわかった。
He needs to answer the question.彼はその質問に答える必要がある。
None of us was able to answer the question.私たちは誰もその質問に答えられなかった。
You must consider it before you answer.答える前によく考えねばならない。
It is impossible for me to answer the question.私がその質問に答えることは不可能です。
Your answer is right.君の答えは合っています。
All the answers to this question were wrong.この問題に対する答えはすべて間違っていた。
Have you worked out the answer yet?もう答えは出ましたか。
I found it easy to answer the question.その問いに答えるのは容易だ。
The manager gave the precise answer which I was looking for.その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。
Your answer differs from mine.あなたの答えは私のとは違っている。
I refuse to answer the question.私はその質問に答えることを拒否する。
"That's cheaper than a new hat," Susan answers.「でも新しく帽子を買うよりは安いわよ」とスーザンが答える。
Answer me this.これから言うことに答えなさい。
He responded to a speech of welcome.彼は歓迎の言葉に答えた。
Scientists began to find answers to these questions.科学者たちはこれらの質問に対する答えを見つけ始めた。
I wrote the answers carefully.私は注意深く答えを書きました。
I'm afraid she can't answer.彼女は答えられないと思います。
The teacher looked over the papers.先生は答案に目を通した。
That question is easy to answer.その質問は答えやすい。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
She answered with tears.彼女は涙を流しながら答えました。
She will be able to answer your question.彼女はあなたの質問に答えることができるだろう。
Your answer is anything but perfect.君の答えは決して完璧ではない。
The teacher is busy looking over the examination papers.先生は答案を調べるのに忙しい。
I could answer all the questions.私はすべての質問に答えられた。
Isn't the answer easy?その答えはやさしいのではないですか。
You don't have to answer right away.すぐに答える必要はありません。
Don't dodge the issue, I want you to answer my question.はぐらかさないで、俺の質問に答えて欲しいんです。
Your answer to the question turned out to be wrong.質問に対するあなたの答えはまちがいだとわかった。
No matter who you ask, you won't be able to get a satisfactory answer.たとえ誰に尋ねても、君は満足すべき答えは得られない。
I noted that her answer was incorrect.彼女の答えが間違っていることに気がついた。
There were two careless mistakes on his paper.彼の答案には見落としが2カ所あった。
That was a 'cutting the Gordian knot' type of solution.それは快刀乱麻を断つような解答でした。
He responded by giving the "OK" gesture.彼はOKのしぐさをして答えた。
Can you guess this riddle?このなぞの答えを考えつきますか。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
Tom answered Mary's question.トムはメアリーの質問に答えた。
Cross out all the wrong answers.間違った答えは全部消す事。
Alex will answer, "Color!"アレックスは「色」と答えるのである。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
I couldn't answer any questions on the test.テストで一問も答えられなかった。
The shy pupil murmured his answer.その内気な生徒は、自分の答えをつぶやいた。
I gave no answer for fear I should confuse him.彼を当惑させてはと思い私は答えなかった。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License