It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality.
日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。
He has a spirit of tenacity.
彼は粘り強い精神の持ち主だ。
His mental development was slow.
彼の精神発達は遅かった。
I'd like you to have a thorough examination.
精密検査をしましょう。
She devoted all her energy to studying Spanish.
彼女は、全精力をスペイン語の学習にささげた。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.
テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner.
彼は精いっぱいがんばったが、あのような速い走者にはかなわないことがすぐにわかった。
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.
彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。
He suits a ballplayer mentally, too, physically, too.
彼は肉体的にも精神的にも野球選手に適している。
Freud originated psychoanalysis.
フロイトは精神分析学を創始した。
The emigrants have endured physical and mental pain.
移民達は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。
He's a tough-minded owner.
彼は強固な精神の持ち主です。
Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest.
私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!
Junko is quite familiar with English.
純子は英語に精通している。
He is familiar with four languages.
彼は4か国語に精通している。
That was his nearest approach to a smile.
あれが彼としては精一杯の微笑だった。
Playing baseball is an outlet for energy.
野球は精力のはけ口になる。
Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person who can afford not to argue.
つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。
He stared at the faithful miniature of the dinosaur.
彼はその恐竜の精巧な縮小模型をじっと見つめた。
Society is an insane asylum run by the inmates.
社会は患者によって運営されている精神病院です。
My method displayed a different spirit.
僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。
It was all he could do not to laugh.
彼は笑いをこらえるのが精一杯だった。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.
Reading is to the mind what exercise is to the body.
読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。
Literature reflects human activity as carried on by the best minds.
文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。
Let's attend to our work instead of talking.
おしゃべりなしで仕事に精をだそう。
He works hard to support his large family.
彼は大家族を養うために精を出して働いている。
I spent all my energy on that project.
私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。
He is mentally handicapped.
彼には精神障害が有る。
The vigorous man is engaged in diverse activities.
その精力的な男は様々な活動に携わっている。
Read, every day, something no one else is reading. Think, every day, something no one else is thinking. Do, every day, something no one else would be silly enough to do. It is bad for the mind to be always part of unanimity.
Scott is an entrepreneur with much spirit of enterprise.
スコットさんは企業家精神に富む経営者なんです。
He seems to be at home in Greek literature.
彼はギリシャ文学に精通しているようだ。
Flawless precision is required in the measurements.
測定には寸分の狂いもない精度が要求される。
If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language.
あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。
The spirit of the treaty was ignored.
条約の精神が没却されていた。
He tries hard.
彼は精一杯努力している。
She worked on it with her all soul.
彼女はそれに精魂を込めた。
We know that just being born with a good mind is not enough.
我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。
Activity keeps the mind from rusting.
活動していれば精神は鈍らない。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.
企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
You must be mentally exhausted.
君はきっと精神的に疲れている。
Her footsteps were as light as a fairy's.
彼女の足取りは妖精のように軽やかだった。
He psyched himself up for the race.
彼はレースにのぞんで精神統一した。
Mental health is as important as physical health.
精神的な健康は、肉体的な健康と同じくらい大切です。
I had enough to do to look after my own children.
自分の子供の世話で精いっぱいだった。
Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy.
今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。
I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work.
今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。
As the psychiatrist nodded, he said this.
精神科医は頷きながらこう言った。
I'm at home in English.
私は英語に精通しています。
Society is an insane asylum run by the inmates.
社会は患者に運営されている精神科病院です。
He is a man of noble mind.
彼は崇高な精神の持ち主だ。
I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life.
民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。
He likes mountaineering and is at home with Japanese mountains.
彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。
The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear.
唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。
She directed her whole energy to the task.
彼女はその仕事に全精力をつぎ込んだ。
I had an artificial insemination by donor.
非配偶者間人工授精を受けました。
You should go about your business.
君は仕事に精を出すべきだ。
He likes mountaineering and is well acquainted with the mountains of Japan.
彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。
He had to work as hard as he could to finish it in time.
彼はそれを期限内に仕上げるのが精いっぱいだった。
Reading is not less necessary to our mind than food is to our body.
食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.