UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '精'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Reading is to the mind what exercise is to the body.読書は精神にとって、運動が肉体に対するのと同じ関係にある。
In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth.このような場合、大人はすぐにしかるのではなく、子供たちの精神的成長を見守りながら、忍耐強く待つべきである。
He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own.不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。
Your undaunted spirit will carry you through.君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。
He tries hard.彼は精一杯努力している。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
I am familiar with this computer.私はこのコンピューターに精通している。
Mental exercise is particularly important for young children.精神面での訓練は幼い子供には特に必要である。
The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear.唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。
About 50 percent of the firms in Japan have acknowledged the necessity of giving their workers longer holidays, and think summer holidays are needed to give their workers both mental and physical refreshment.日本にある会社の約50パーセントは、従業員にもっと長く休暇を与えることの必要性を認めており、精神的及び肉体的な休養を与えるためには夏休みが必要であると考えている。
I had an artificial insemination by donor.非配偶者間人工授精を受けました。
For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection.なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。
A blonde is speaking to her psychiatrist.金髪女性が精神科医と会話をしている。
Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest.私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない!
He attended to his business.彼は仕事に精を出した。
You must attend to your work.自分の仕事に精を出しなさい。
I'll try to explain it to you to the best of my ability.精いっぱいご説明致しましょう。
I had a mental blow at that time.私はそのとき精神的なショックを受けた。
He is at home on batting.彼はバッティングに精通している。
I've given my best for the company.私は会社のために精一杯やってきた。
Reading is to the mind what exercise is to the body.読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.スポーツが人々に訴えるのは、その健康的側面によるだけでなく、チーム競技が養う協調精神、それに競争的側面そのものにもよるのである。
The women in our country are different from the women from other countries. Many think that it's acceptable for women to have children and devote themselves to them entirely; and, towards their husband, to simply uphold their duty and protect their chasti一体、わが国の婦人は、外国婦人などと違い、子供を持つと、その精魂をその方にばかり傾けて、亭主というものに対しては、ただ義理的に操ばかりを守っていたらいいという考えのものが多い。
He has the subject at his fingertips.彼はその問題に精通している。
The boy was very sharp at physics.这个男孩儿精通物理学。
What is psychoanalysis?精神分析って何ですか?
I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work.今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。
Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person who can afford not to argue.つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。
All she could do was watch him walk away.彼女は彼が去っていくのを見るだけで精一杯だった。
You'd better knuckle down to work.君は仕事に精を出した方がよい。
I'm at home in English.私は英語に精通しています。
He has good knows of every field.彼はさまざまな分野に精通している。
Your mental age is too low.お前精神年齢低すぎだろ。
The coach accused us of not doing our best.コーチは、我々が精一杯やっていないと非難した。
It is said that this hot water brings a balance between body and mind.この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。
Activity keeps the mind from rusting.活動していれば精神は鈍らない。
Dr. Faust was well versed in alchemy.ファウスト博士は、錬金術に精通していた。
He is quite at home in English.彼は英語に精通している。
If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language.あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
That is the most I can do.それが私にできる精一杯のことです。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
You must cultivate your mind.君は精神を養わなくてはならない。
He is at home with the geography of Tokyo.彼は東京の地理に精通している。
The body must be developed along with the mind.身体は精神と共に発達しなければならない。
She was busy with her knitting.彼女はせっせと編み物に精を出していた。
He is at home in a variety of fields.彼はさまざまな分野に精通している。
As the psychiatrist nodded, he said this.精神科医は頷きながらこう言った。
I had enough to do to look after my own children.自分の子供の世話で精いっぱいだった。
He did his best never to think of her.彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。
He walked as fast as he could to catch up with her.彼は彼女に追いつこうと精一杯速く歩いた。
He seems to be at home in Greek literature.彼はギリシャ文学に精通しているようだ。
He's a tough-minded owner.彼は強固な精神の持ち主です。
It was all I could do to keep standing.立っているのが精一杯だった。
She directed her whole energy to the task.彼女はその仕事に全精力をつぎ込んだ。
He seems really depressed and lifeless today. I wonder what took the wind out of his sails.彼、今日、精彩がないね。青菜に塩だね。
He conserved his energy for the next game.彼は次の試合のために精力を蓄えた。
Idleness is only the refuge of weak minds.怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。
Our company needs someone who is at home in advanced technology.我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。
He stared at the faithful miniature of the dinosaur.彼はその恐竜の精巧な縮小模型をじっと見つめた。
She expends her energy on parties.彼女はパーティーに精力を使う。
He is well acquainted with ancient history.彼は古代史に精通している。
When she saw the lengths he'd gone to to get all dressed up, she couldn't help letting a brief chuckle escape.彼女は彼が精一杯のおめかしをしてきたのを見て、ウフッと笑った。
As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner.彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。
All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood.すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。
Do you believe in fairies?妖精を信じるか。
It was all he could do not to laugh.彼は笑いをこらえるのが精一杯だった。
Taking care of the boy is a great drain on her energies.その男の子の世話で彼女は非常に精力を消耗する。
Elves are Santa's little helpers.妖精たちはサンタの小さな助っ人です。
She is quite at home in English.彼女は英語に精通している。
I consumed my whole energy.私は全精力を使い果たしてしまった。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
I'm comfortable in English.私は英語に精通しています。
A harmony prevailed among them.彼らの間に調和の精神が広がった。
We will give them moral support.我々は彼らに精神的な支援を与えよう。
She's hard at it.彼女は仕事に精を出している。
He psyched himself up for the race.彼はレースにのぞんで精神統一した。
He is at home in American literature.彼は米文学に精通している。
Flawless precision is required in the measurements.測定には寸分の狂いもない精度が要求される。
He is an energetic politician.彼は精力的な政治家だ。
He worked all the harder because his master praised him.彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。
You won't succeed unless you attend to your work.あなたの仕事に精を出さないかぎり成功しないでしょう。
The spirit of the treaty was ignored.条約の精神が没却されていた。
She is a confirmed gossip.彼女は噂をふりまく妖精だ。
He is mentally handicapped.彼には精神障害が有る。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
He became temporarily deranged.かれは一時的に精神が錯乱状態になった。
When did the Japanese start eating polished rice?いつから日本人は精白米を食べるようになったのですか?
His trouble was chiefly mental.彼の病気は主に精神的な物だった。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
Jane is familiar with the Japanese language.ジェーンは日本語に精通している。
I ran as fast as I could to catch up with her.私は彼女に追いつこうと精いっぱい走った。
We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty.その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。
Freud originated psychoanalysis.フロイトは精神分析学を創始した。
He has endured physical and mental pain.彼は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。
What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues.企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。
Just go about your business and don't keep looking at me.私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。
Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires.当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。
You should attend to your business.あなたは自分の仕事に精を出すべきだ。
She devoted all her energy to studying Spanish.彼女は、全精力をスペイン語の学習にささげた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License