Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Just as food feeds the body, so reading feeds the mind. | ちょうど食べ物が身体を養うように、読者は精神を養う。 | |
| We need to nourish our spirit. | 我々は精神を養わなければならない。 | |
| He seems really depressed and lifeless today. I wonder what took the wind out of his sails. | 彼、今日、精彩がないね。青菜に塩だね。 | |
| Just go about your business and don't keep looking at me. | 私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。 | |
| I just don't understand what goes through the minds of people who troll forums. | 掲示板を荒らす人の精神状態がわかりません。 | |
| They often say I like a spirit of cooperation. | 彼らは私のことを協力の精神にかけるという。 | |
| Mental exercise is particularly important for young children. | 精神面での訓練は幼い子供には特に必要である。 | |
| No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind. | いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。 | |
| All his energies were devoted to the experiment. | 彼の全精力はその実験に捧げられた。 | |
| Attend to your business. | 仕事に精を出しなさい。 | |
| You are backing yourself into a bad emotional corner. | 自分自身を精神的に追いつめている。 | |
| This is the extent of my ability. | これが精一杯です。 | |
| His mental development was slow. | 彼の精神の発達は遅かった。 | |
| Your undaunted spirit will carry you through. | 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 | |
| Last year in Nagoya I ate a very delicious dish called "Shoujin Ryouri". | 私は去年名古屋で精進料理というとても美味しい料理を食べた。 | |
| I'll try to explain it to you to the best of my ability. | 精いっぱいご説明致しましょう。 | |
| I had enough to do to look after my own children. | 自分の子供の世話で精いっぱいだった。 | |
| My method displayed a different spirit. | 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 | |
| All she could do was watch him walk away. | 彼女は彼が去っていくのを見るだけで精一杯だった。 | |
| He has the subject at his fingertips. | 彼はその問題に精通している。 | |
| Activity keeps the mind from rusting. | 活動していれば精神は鈍らない。 | |
| He attended to his business. | 彼は仕事に精を出した。 | |
| Junko is quite familiar with English. | 純子は英語に精通している。 | |
| Try to do it to the best of your abilities. | 精一杯やってみなさい。 | |
| Society is an insane asylum run by the inmates. | 社会は患者によって運営されている精神病院です。 | |
| Mental health is as important as physical health. | 精神的な健康は、肉体的な健康と同じくらい大切です。 | |
| He is well acquainted with ancient history. | 彼は古代史に精通している。 | |
| You should go about your business. | 君は仕事に精を出すべきだ。 | |
| Much of our daily living must consist of routine that requires little or no mental effort. | 私たちの日常生活の多くは、精神的な努力をほとんど必要としないきまりきった仕事から成っているにちがいない。 | |
| He is completely at home in physics. | 彼は物理に精通している。 | |
| His illness was mainly psychological. | 彼の病気は主に精神的な物だった。 | |
| Playing baseball is an outlet for energy. | 野球は精力のはけ口になる。 | |
| It was all I could do to keep standing. | 立っているのが精一杯だった。 | |
| He made the best of his small income. | 彼はわずかな収入を精一杯活かした。 | |
| What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues. | 企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。 | |
| When did the Japanese start eating polished rice? | いつから日本人は精白米を食べるようになったのですか? | |
| His mental development was slow. | 彼の精神発達は遅かった。 | |
| You must be mentally exhausted. | 君はきっと精神的に疲れている。 | |
| The fairy changed the prince into a cat. | 妖精は王子を猫に変えた。 | |
| The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear. | 唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。 | |
| He has a good knowledge of Japanese religion. | 彼は日本の宗教に精通している。 | |
| He is very knowledgeable about French literature. | 彼はフランス文学に精通している。 | |
| Do you believe in fairies? | 妖精を信じるか。 | |
| The emigrants have endured physical and mental pain. | 移民達は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。 | |
| We know that just being born with a good mind is not enough. | 我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。 | |
| Try as hard as you can. | 精一杯やってみなさい。 | |
| She was busy with her knitting. | 彼女はせっせと編み物に精を出していた。 | |
| He is familiar with four languages. | 彼は4か国語に精通している。 | |
| He has a spirit of tenacity. | 彼は粘り強い精神の持ち主だ。 | |
| The body must be developed along with the mind. | 身体は精神と共に発達しなければならない。 | |
| In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth. | このような場合、大人はすぐにしかるのではなく、子供たちの精神的成長を見守りながら、忍耐強く待つべきである。 | |
| I am at home with the geography of Higashikakogawa. | 私は東加古川の地理に精通している。 | |
| As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner. | 彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。 | |
| Everybody has wet dreams. | 誰でも夢精したことがある。 | |
| I am feeling up-lifted at the thought of it. | そのことを考えると精神が高められるような気持ちがします。 | |
| This is all I can do for now. | 今の私にはこれが精一杯です。 | |
| He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own. | 不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。 | |
| We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. | その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 | |
| This is because there is nothing so beautiful that, even on close inspection, no defects will be found. | なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 | |
| I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense. | 私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。 | |
| I'm at ease in English. | 私は英語に精通しています。 | |
| I'm at home in English. | 私は英語に精通しています。 | |
| Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires. | 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 | |
| He did his best never to think of her. | 彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。 | |
| She is a confirmed gossip. | 彼女は噂をふりまく妖精だ。 | |
| Since we aren't vegetables, we should live our lives to the fullest. | 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない! | |
| I'll give you moral support. | 精神的な支えになってあげられると思う。 | |
| Taking care of the boy is a great drain on her energies. | その男の子の世話で彼女は非常に精力を消耗する。 | |
| That is the most I can do. | それが私にできる精一杯のことです。 | |
| The mind should be developed along with the body. | 精神は肉体とともに発達させるべきである。 | |
| I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work. | 今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。 | |
| Brevity is the soul of wit. | 簡潔は機知の精髄。 | |
| Tom is a psychiatrist. | トムは精神科医をしている。 | |
| Easy living corrupted the warrior spirit. | 安逸の生活が軍人精神をだめにした。 | |
| As the psychiatrist nodded, he said this. | 精神科医は頷きながらこう言った。 | |
| He is at home in American literature. | 彼は米文学に精通している。 | |
| He did his best but soon saw that he could not compete with such a fast runner. | 彼は精いっぱいがんばったが、あのような速い走者にはかなわないことがすぐにわかった。 | |
| Just as the body needs exercise, so the mind needs stimulation to stay healthy. | 身体が運動を必要とするように、精神も健康であるために刺激を必要とする。 | |
| She expends her energy on parties. | 彼女はパーティーに精力を使う。 | |
| My lust is so blind, it begins to destroy my mind. | 欲望は盲目になり、精神を破壊し始める。 | |
| You must attend to your work. | 自分の仕事に精を出しなさい。 | |
| He is thoroughly familiar with the business. | 彼はその仕事に精通している。 | |
| He is well acquainted with French literature. | 彼はフランス文学に精通している。 | |
| Reading is to the mind as food is to the body. | 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 | |
| Jim really knows his way around the store from his years working there. | ジムは何年もそこで働いているので、実はよくその店のことに精通している。 | |
| He worked all the harder because his master praised him. | 彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。 | |
| We will give them moral support. | 我々は彼らに精神的な支援を与えよう。 | |
| In those days, he was still strong and energetic. | 当時はまだ彼はたくましい精神力だった。 | |
| He is an energetic politician. | 彼は精力的な政治家だ。 | |
| I concentrated all my energies on the problem. | 私はその問題に全精力を集中した。 | |
| There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist. | 頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。 | |
| Sports make us healthy in mind as well as in body. | スポーツは、肉体的にも精神的にも人を健康にする。 | |
| It is said that this hot water brings a balance between body and mind. | この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。 | |
| He was mentally troubled. | 彼は精神的に病んでいた。 | |
| He walked as fast as he could to catch up with her. | 彼は彼女に追いつこうと精一杯速く歩いた。 | |
| His encounter with her is enriching his inner life. | 彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。 | |
| Air traffic controllers are under severe mental strain. | 航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。 | |
| He is quite at home in English. | 彼は英語に精通している。 | |
| She worked on it with her all soul. | 彼女はそれに精魂を込めた。 | |
| Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. | 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 | |