Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The boy was very sharp at physics. 这个男孩儿精通物理学。 They often say I like a spirit of cooperation. 彼らは私のことを協力の精神にかけるという。 It is the particular environment that has shaped the Japanese mentality. 日本人の精神はその独特の風土に根ざしている。 He has good knows of every field. 彼はさまざまな分野に精通している。 He became temporarily deranged. かれは一時的に精神が錯乱状態になった。 It is said that this hot water brings a balance between body and mind. この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。 I've given my best for the company. 私は会社のために精一杯やってきた。 He went heart and soul into the work. 彼は全精力を傾けてその仕事に打ちこんだ。 I'm at home in English. 私は英語に精通しています。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な支援を与えよう。 Near the door, an elaborate metal robot -- a robot designed to keep away intruders, was standing coldly. 扉の傍に、精巧な、軽金属製のロボット——侵入者を防ぐためのロボットが、冷かに立っていた。 All human beings are born free and equal in dignity and rights. They are endowed with reason and conscience and should act towards one another in a spirit of brotherhood. すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない。 The spirit of the treaty was ignored. 条約の精神が没却されていた。 A sound mind dwells in a sound body. 健全な精神は健全な肉体に宿る。 He is a man of noble mind. 彼は崇高な精神の持ち主だ。 He is quite at home with computers. 彼はコンピューターに精通している。 She is quite at home in English. 彼女は英語に精通している。 If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language. あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。 He likes mountaineering and is at home with Japanese mountains. 彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。 As if fleeing, he left the vegetable aisle to go to the meat corner. 彼は逃げるように野菜売り場を立ち去って、精肉コーナーへ。 He was mentally troubled. 彼は精神的に病んでいた。 His encounter with her is enriching his inner life. 彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。 Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires. 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 He is at home on batting. 彼はバッティングに精通している。 I gave him the best answer in English to his question that I could. 彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。 Idleness is only the refuge of weak minds. 怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。 Flawless precision is required in the measurements. 測定には寸分の狂いもない精度が要求される。 Reading is to the mind as food is to the body. 読書が精神に対するのは、食物が身体に対するようなものである。 He is quite at home in English. 彼は英語に精通している。 I am at home with the geography of Higashikakogawa. 私は東加古川の地理に精通している。 I'm comfortable in English. 私は英語に精通しています。 He is at home in France. 彼はフランス語に精通している。 She worked on it with her all soul. 彼女はそれに精魂を込めた。 A good ballboy or ballgirl must be able to concentrate hard and run fast. 良いボールボーイやボールガールは精神を集中することができ、また、速く走ることができなければならない。 I'm familiar with the situation. 私は状況は精通します。 As the psychiatrist nodded, he said this. 精神科医は頷きながらこう言った。 She cultivated her mind by reading many books. 彼女は大量の本を読んで精神を陶冶した。 I just don't understand what goes through the minds of people who troll forums. 掲示板を荒らす人の精神状態がわかりません。 He attended to his business. 彼は仕事に精を出した。 Just go about your business and don't keep looking at me. 私の方ばかり見ていないで、自分の仕事に精をだしなさい。 Activity keeps the mind from rusting. 活動していれば精神は鈍らない。 He has a spirit of tenacity. 彼は粘り強い精神の持ち主だ。 Easy living corrupted the warrior spirit. 安逸の生活が軍人精神をだめにした。 I had enough to do to look after my own children. 自分の子供の世話で精いっぱいだった。 What is psychoanalysis? 精神分析って何ですか? Extensive reading is as important as intensive reading. 多読は精読と同様重要である。 Your mental age is too low. お前精神年齢低すぎだろ。 He conserved his energy for the next game. 彼は次の試合のために精力を蓄えた。 Reading is not less necessary to our mind than food is to our body. 食物が我々の身体にとって必要であるのにまさるとも劣らず、読書は精神にとって必要である。 Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 Do you believe in fairies? 妖精を信じるか。 Don't get upset about small things. Try to think of things like a rich person who can afford not to argue. つまらんことにいらいらしないで、金持ち喧嘩せずの精神をもったらどうだい。 Her footsteps were as light as a fairy's. 彼女の足取りは妖精のように軽やかだった。 All he could do was resist laughing. 彼は笑いをこらえるだけで精一杯だった。 You'd better knuckle down to work. 君は仕事に精を出した方がよい。 He likes mountaineering and is well acquainted with the mountains of Japan. 彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。 Much of our daily living must consist of routine that requires little or no mental effort. 私たちの日常生活の多くは、精神的な努力をほとんど必要としないきまりきった仕事から成っているにちがいない。 We know that just being born with a good mind is not enough. 我々は、善良な精神を持って生まれただけでは十分ではないのを知っている。 All his energies were devoted to the experiment. 彼の全精力はその実験に捧げられた。 He's a tough-minded owner. 彼は強固な精神の持ち主です。 My method displayed a different spirit. 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 He is barren of creative spirit. 彼は創造的精神が欠けている。 You must attend to your work. 自分の仕事に精を出しなさい。 You should go about your business. 君は仕事に精を出すべきだ。 Is that as fast as you can go? その速さで精一杯ですか。 He checked out of the hotel. 彼は精算をしてホテルを出た。 Try as hard as you can. 精一杯やってみなさい。 His work absorbed all his energies. 仕事は彼の全精力を奪った。 I spent all my energy on that project. 私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。 The only evidence was the traces of semen stuck to the underwear. 唯一の証拠は、下着に付着していた精液の痕跡。 He stared at that detailed miniature model of a dinosaur. 彼はその恐竜の精巧な縮小模型をじっと見つめた。 Literature reflects human activity as carried on by the best minds. 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 She is a confirmed gossip. 彼女は噂をふりまく妖精だ。 Society is an insane asylum run by the inmates. 社会は患者に運営されている精神科病院です。 I believe it will be quite a long time before the spirit of democracy pervades our daily life. 民主主義の精神がわれわれの日常生活の中に浸透するには相当の年月がかかると思います。 He is familiar with four languages. 彼は4か国語に精通している。 We need to nourish our spirit. 我々は精神を養わなければならない。 All that he can do is to support himself. 彼は自活するので精一杯だ。 We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you. 私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。 His mental development was slow. 彼の精神の発達は遅かった。 Jane is familiar with the Japanese language. ジェーンは日本語に精通している。 He is at home in American literature. 彼は米文学に精通している。 You must be mentally exhausted. 君はきっと精神的に疲れている。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。 Scientific truth is a creation of the human mind. 科学的心理は人間精神の創造物である。 She turned to her writing of poetry, as a kind of consolation. 彼女はある種の慰めとして詩策に精を出した。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な援助を与えよう。 Freud originated psychoanalysis. フロイトは精神分析学を創始した。 The machine is so delicate that it easily breaks. その機械は精巧に出来ているので、すぐ壊れる。 He seems really depressed and lifeless today. I wonder what took the wind out of his sails. 彼、今日、精彩がないね。青菜に塩だね。 To different minds, the same world is a hell, and a heaven. 異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。 Air traffic controllers are under severe mental strain. 航空管制官は厳しい精神的緊張にさらされている。 We need to live our lives to the fullest, as we are not vegetables! 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない! John is familiar with the business. ジョンはビジネスに精通している。 He is well acquainted with French literature. 彼はフランス文学に精通している。 I am feeling up-lifted at the thought of it. そのことを考えると精神が高められるような気持ちがします。 Benson and Holmes analyzed the psychological effect of artificial insemination on parents. ベンソンとホームズは人工受精が両親に及ぼす心理的影響を分析した。 She was busy with her knitting. 彼女はせっせと編み物に精を出していた。 He has the subject at his fingertips. 彼はその問題に精通している。