UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '経'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year.この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。
The economy was in miserable condition.経済はひどい情況にあった。
The company is operating under joint Sino-Japanese management.会社が日中合弁で経営しています。
The management of a company offered a 5% pay increase to the union.同社の経営陣は組合に5%の賃上げを提示した。
Our minds transform experiences into symbols.私たち人間の頭は経験を表象に変える。
He told us he had gone through many hardships.彼は多くの困難を経験したと私たちに話した。
I'm economically independent of my parents.私は親から経済的に独立している。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store.まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。
Some board members questioned his ability to run the corporation.彼の経営手腕を疑問視する役員もいた。
As time went on, people grew more and more concerned about the matter.時が経つにつれて、人々はますますその問題が気掛かりになった。
The balance of payments crisis emerged, forcing the government to put a brake on the economy.国債収支危機が発生し、政府は経済にブレーキをかけることを余儀なくされた。
The economy recorded a negative growth.経済は厳しい不況で縮小した。
He went to London via Paris.彼はパリ経由でロンドンへ行った。
We are in for an unusually hot summer this year.私たちは今年は例年になく暑い夏を経験しそうだ。
I had the nerve removed from my tooth.神経を抜いてもらいました。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.ヘーゲルの弁証法の秘密は究極的に次のポイントにだけ存在する;神学を経て哲学を否定するために哲学を経て、神学を否定します。
He is in his element when talking economics.彼は経済学の話をすると本領を発揮する。
He is a man of wide experience.彼は幅広い経験を積んでいる人だ。
The Nikkei Stock Average lost nearly 200 points to close yesterday at 18,000.日経平均は200ポイント下げ、昨日は18、000で終えた。
I went to Europe by way of America.私はアメリカ経由でヨーロッパへ行った。
My father runs a restaurant.お父さんはレストランを経営しているのよ。
The 21st century is going to be based on economic power.21世紀は経済力を基盤とするようになるだろう。
The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Strait.アメリカンインディアンの祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから米大陸へ渡った。
We had an unpleasant experience there.私達そこで不快な経験をした。
The total expense for the project amounts to one hundred million yen.その事業の経費は1億円にのぼる。
It has been as many as ten years since I started to live in Tokyo.東京に住みはじめて10年も経ってしまっている。
I had known her for ten years when I married her.彼女と結婚したとき、私は彼女と知り合って10年経っていた。
He's had many unhappy experiences.彼は数々の不幸な経験をした。
We cannot exclude feeling from our experience.我々は経験から感情を閉め出すことはない。
He was experienced in business.彼は商売の経験が豊かだった。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
We decided to employ men of ability irrespective of their experience.経験に関係なく、能力のある人を雇うことに我々は決めた。
Tom is more experienced in business than me.トムは私よりも商売の経験がある。
In the course of time, he changed his mind.時が経つうちに彼は心変わりした。
He is an accountant at the company.彼は経理部で働いている。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
Experience is the only prophecy of wise men.経験は賢明な人の唯一の予言である。
He gave us a detailed account of his experiences in Africa.彼は我々にアフリカでの経験の詳細な報告をしてくれた。
The Japanese economy developed rapidly.日本経済は急速に成長した。
He has a lot of ideas about running foreign workers.彼は大きなレストランを経営することによって、たくさんのアイデアを持っている。
They operated an oil well.彼らは油田を経営していた。
That might be the most painful experience in my life.一生で一番辛い経験といえるでしょう。
Just one year has gone by since my friend died.友人が亡くなってから丁度1年が経過した。
I have to complete a paper on the Japanese economy.日本経済に関する論文を1つ仕上げなくてはならない。
Her voice set my nerves on edge.彼女の声は私の神経にさわった。
The company is managed by my older brother.同社は私の兄が経営している。
He came to London by way of Siberia.彼はシベリア経由でロンドンにやってきた。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
His experience qualifies him to do the job.彼の経験があればその仕事をするのに十分だ。
Japan has to reconstruct its economy.日本は経済の建て直しをはからなければならない。
He was more interested in politics than in economics of the labor dispute.彼はその労働争議の経済的側面より、政治的側面により多くの関心を持っていた。
The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。
Workers pulled together and asked the management for a raise.従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。
He has experience as well as learning.彼は学問ばかりでなく経験もある。
How tall do you think my daughter will be in three years?私の娘は3年経ったら身長がどれくらいになると思いますか。
Her manner of speaking gets on my nerves.彼女の物の言い方は私の神経をとがらせる。
On the other hand we learned a great deal from the experience.他方でその経験から学んだものも大きかった。
Japan is one of the greatest economic powers in the world.日本は世界有数の経済大国である。
Operate in the red.赤字経営をする。
That was when I was in the first year at high school, so 17 years have passed since then.それが高1の時だから17年が経ちました。
The net economy is booming.ネット経済は急進展している。
Twenty years already passed.すでに20年経った。
Looks, brains, reflexes, rich family and, for good measure, vice president of the student committee - in other words he's 'perfect'.容姿端麗、頭脳明晰、運動神経抜群、家は金持ちで、ついでに学生会の副会長をしてたりもする、いわゆるパーフェクトな奴だ。
We learn by experience.我々は経験によって学ぶ。
The labor union is negotiating with the owners.労働組合は経営陣と交渉している。
He has much practical experience as a doctor.彼は医者としての実際の経験を多く持っている。
The flood was the greatest disaster they had ever had.その洪水は彼らが経験した中で最悪の災害だった。
We need someone who has some experience in administration.経営管理に経験のある方を求めます。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
He returned home by way of Hong Kong.彼は香港経由で帰国した。
You have to be outside something, able to experience it from a distance, before it makes sense.あるものの意味がわかるためには、そのものの外に出て、離れたところからそれを経験することができなければならない。
I asked the company for his resume.彼の経歴を会社に問い合わせた。
He is fresh from college, so he has no experience.彼は大学を出たばかりで、まったく経験がない。
I went through a lot of trouble.私たちはさまざまな困難を経験した。
The U.S. economy shrugged off the '87 Crash.アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。
It was the best experience in all my life.それは私のこれまでの生涯の中で、最高の経験だった。
He has excellent reflexes.彼は運動神経が抜群だ。
The country is in a bad economic state.その国の経済状態は悪い。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
A saint's maid quotes Latin.門前の小僧習わぬ経を読む。
It is a long time since I saw you last.この前会ってからずいぶん経ちましたね。
His behavior really got on my nerves.彼のふるまいは本当に私の神経にさわった。
Being unemployed gave me the chance to stand back and think about my life.失業の経験がゆっくり人生に着いて考える機会を与えてくれた。
They flew to Paris by way of New York.彼らはニューヨークを経由してパリに飛んだ。
Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures.もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。
His mother has been running a drugstore for fifteen years.彼のお母さんは15年間前から薬局を経営している。
Anyway, I'm getting more experience.とにかく経験になります。
By September I will have known her for a whole year.九月で彼女と知り合ってまる一年経つことになる。
He was experienced in business.彼は商売の経験がある。
There will be an economic crisis at the end of this year.今年の終わりに経済危機がくるだろう。
I think a part-time job is a good experience.アルバイトはいい経験になるの。
He went to India by way of Japan.彼は日本を経由してインドにいった。
I will keep this experience in mind forever.私はこの経験をいつまでも忘れないでおきます。
Economic conditions point to further inflation.経済状態はさらにインフレ化する傾向を示している。
Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals.オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。
He strained every nerve to see in the darkness.彼は暗がりでものを見ようと神経を集中させた。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
Especially over the last 20 years, the purported link between progressive welfare policies and economic failure in the Northern European countries seems to point to the difficulty of sustaining both full social welfare and international competitivity.特に約20年前から、高福祉政策が経済的破綻につながったとされる北欧諸国が示すように、福祉の充実と国際競争力維持の両立は困難なものであると言える。
The management finally succumbed to the demand of the workers and gave them a raise.経営陣はついに労働者側の要求に屈し、昇給を認めた。
Experience, when it is dearly bought, is never discarded.経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License