UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '経'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The problem came about as time passed.時が経つにつれて、問題が生じてきた。
Is management really going to consider our bonus, or was that just lip service?経営陣は果たして本気で我々のボーナスについて考えようとしているのか、それとも単に口先だけだったのだろうか。
He got his present position by virtue of his long experience.彼は長年の経験で今の地位についた。
The retail price index is a barometer of economic activity.小売物価指数は経済活動のバロメーターです。
He gave us a detailed account of his experiences in Africa.彼は我々にアフリカでの経験の詳細な報告をしてくれた。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。
The Nikkei Stock Average lost nearly 200 points to close yesterday at 18,000.日経平均は200ポイント下げ、昨日は18、000で終えた。
Since her father's death, she has gone through a lot of hardships.父親が亡くなってから、彼女は多くの困難を経験した。
Confidence in management practices was undermined by the crash.経営慣行の信頼が株価暴落によって損なわれてしまいました。
The Japanese economy recorded more than 60 months of continuous expansion.日本経済は連続60ヶ月以上の拡大を記録した。
He is none the wiser for all his experiences.彼はあれだけ経験したのに少しも利口にならない。
The company is operating under joint Sino-Japanese management.会社が日中合弁で経営しています。
I dislike Chris because he is very rude and insensitive.クリスはとても失礼で無神経だから私は彼が嫌いなの。
This experience will do you good in the long run.この経験は長い目で見れば、あなたのためになりますよ。
I'd like to run a big stock farm.大きな牧場を経営してみたいな。
The company laid off twenty percent of its work force; therefore, expenses decreased.その会社は社員の20%を一時解雇した。その結果、経費は減少した。
He went Europe by way of Siberia.彼はシベリア経由でヨーロッパへ行った。
He has a lot of ideas about running foreign workers.彼は大きなレストランを経営することによって、たくさんのアイデアを持っている。
They run the university with a view to making a lot of money.大金を稼ぐつもりで、彼らは大学を経営している。
The economy of Aomori Prefecture depends heavily on apple growing.青森県の経済はリンゴの栽培に大きく依存している。
I've already gone through several marriages, but none of them gave me the happiness I deserve.私は既に何度も結婚生活というものを経験したが、その中のどれ一つとして私が享受すべき幸福を与えてくれるものではなかった。
The boy has good reflexes.その少年は運動神経が発達している。
Japan plays a key role in the world economy.日本は、世界経済の中で主な役割を果たしている。
The economy of the island is dependent on the fishing industry.その島の経済は漁業に依存している。
They discussed the economics of the project.彼らはその計画の経済面について話し合った。
He has seen much of the world.彼は人生経験が豊富である。
He has no sense of economy.彼には経済観念がない。
Although the government refuses to admit it, its economic policy is in ruins.政府は認めようとしないけれども、今の経済政策はガタガタだ。
She was quite nervous about her first flight.彼女は初めての飛行にたいへん神経質になっていた。
The company is in financial difficulties.会社は経営難に陥っている。
The Japanese economy is in depression.日本経済は不況である。
One and a half years have passed since I started to learn Chinese.中国語を学び始めて、1年半経ちました。
Operate in the red.赤字経営をする。
From my own experience, illness often comes from sleeplessness.私の経験から言って、不眠が元で病気になることがよくある。
He has managerial talent.彼には経営の才があります。
2200 dollars have been allocated for expenses.経費として二千二百ドルを計上しております。
He has enough ability to manage a business.彼には事業を経営するのに十分な才能がある。
He has much practical experience as a doctor.彼は医者としての実際の経験を多く持っている。
The president wants to jump-start the sluggish economy by lowering taxes.大統領は減税によって、低迷している経済を活性化させることを望んでいる。
The government is reluctant to alter its economic policy.政府はしぶしぶ経済政策を変更した。
A high savings rate is cited as one factor for Japan's strong economic growth because it means the availability of abundant investment capital.高い貯蓄率は日本の高い経済成長の一つの要因にあげられる。それが豊富な投資資金が存在することを意味するからだ。
Part-time workers play an important role in the development of the economy.パートタイム労働者は経済の発展に重要な役割を演じる。
It was the best experience in all my life.それは私のこれまでの生涯の中で、最高の経験だった。
Not long after I joined the queue, a man approached and asked if I wanted a taxi.列に並んでから大して経たないうちに、男が近づいて来て、タクシーが要るのかと訊いてきた。
Why do you insist on paying for your school expenses yourself, when your parents are willing to give you financial support?両親が喜んで経済的に援助してくれるのに、なぜ君は自分で学費を払うことに固執するのか。
I'm a management consultant.私は、経営コンサルタントです。
The recovery of Japan's economy, which has been in a recession for some time, is finally under way.しばらく不況だった日本経済の回復が、ようやく始まった。
He'd had no experience of teaching, but he plunged in nonetheless.彼には教職の経験が無かったが、やみくもにこの世界に飛び込んだ。
It's easy to lose track of time when you are in Las Vegas.ラスベガスがいると時間が経つのを忘れる。
He is all nerves.彼は非常に神経過敏である。
He carried on the restaurant in Italy for many years.彼はイタリアで長年レストランを経営していた。
The experience gave him an advantage over the others.彼は経験があったのでほかの人たちより有利だった。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
He put his eldest daughter in charge of his second restaurant.彼は二番目のレストランの経営を、長女にまかせた。
He studied economics at college.彼は大学で経済を学んだ。
Nobody can deny the fact the world economy revolves around the American economy.世界経済はアメリカ経済を中心に動いているという事実は誰も否定できない。
He didn't have enough experience to cope with the problem.彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
We took turns telling tales of strange happenings.私たちは不思議な経験について次々に語った。
Experience is the only prophecy of wise men.経験は賢明な人の唯一の予言である。
He is the manager of a hotel.彼はホテルの経営者です。
Tom is a neurologist.トムは神経科医です。
They will look up to him as their benefactor.彼らは彼を彼らの経営者として尊敬するだろう。
That country's economic situation changes from day to day.あの国の経済状態は日ごとに変化する。
The firm is under foreign management.その会社は外国人が経営している。
While employed at the bank, he taught economics at college.銀行に勤めている間に、彼は大学で経済学を教えた。
The strike affected the nation's economy.ストライキは国民経済に影響を与えた。
The secret of Hegel's dialectic lies ultimately in this alone, that it negates theology through philosophy in order then to negate philosophy through theology.ヘーゲルの弁証法の秘密は究極的に次のポイントにだけ存在する;神学を経て哲学を否定するために哲学を経て、神学を否定します。
The world economy will not recover anytime soon.世界経済はすぐには回復できないだろう。
Now that pessimism prevails, the executive will abandon the project.悲観論が優勢なのだから、経営者はその計画を断念するだろう。
These things I've told you I know from experience.あなたに教えたこれらのことは私が経験で知っている。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
The nervous girl is in the habit of chewing the end of her pencil.その神経質の少女はエンピツの端をかむ癖がある。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
The ancestors of Native Americans went to the continent from Asia by way of the Bering Strait.アメリカンインディアンの祖先は、ベーリング海峡を経由してアジアから米大陸へ渡った。
I'm studying economics at university.私は大学で経済学を勉強しています。
I'm always very nervous.いつも神経が高ぶっています。
The questions involved go far beyond economics.かかわってくる問題は経済学の領域をはるかに越えている。
The country is isolated economically and politically.その国は経済的にも政治的にも孤立している。
We all learn by experience.私達はみな経験から学ぶものです。
She thought that she could become economically independent from her parents if she went to college.彼女は大学に入学したら、親から経済的に独立しようと思っていた。
It's been three years since my sister got married.姉ちゃんが結婚してから3年が経った。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
At the time, our country was confronted with serious economic difficulties.当時わが国は厳しい経済的困難に直面していた。
The country is in a bad economic state.この国の経済状態は悪い。
The U.S. economy shrugged off the '87 Crash.アメリカ経済は1987年の大暴落からいち早く回復していますね。
Japan is on the 135th meridian East.日本の子午線は東経135度です。
He has the ability to manage a business.彼には事業を経営する能力がある。
He has a background in business.彼はビジネスの経歴がある。
The management regrets any inconvenience to customers caused by the building work.経営者は、ビル工事でお客に不便な思いをさせていることを申し訳なく思っている。
He has excellent reflexes.彼は運動神経が抜群だ。
Skillful management made a success of the business.巧みな経営で事業は成功した。
Running the store is becoming a burden to him.その店の経営が彼には重荷になってきた。
The economy has entered a recession.経済は景気後退期に入った。
She flew to Europe by way of Siberia.彼女はシベリア経由で空路ヨーロッパへ行った。
He hopes to run a company in the future.彼は将来、会社を経営したいと思っている。
Those gloom and doom economists aren't worth their salt.あんな悲観的な経済学者たちの言うことなんか、全然当てにならないよ。
That company is managed by my older brother.その会社は私の兄が経営している。
She's had a hard life.彼女はつらい生活を経験しました。
In the opening paragraphs I query the validity of so-called supply-side economic strategies.最初のパラグラフでは、いわゆるサプライサイドの経済戦略というものの妥当性について疑問を呈する。
Experience, when it is dearly bought, is never discarded.経験というものは、大きな犠牲を払って得た場合は、決して忘れてしまうことはないものだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License