Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I was disappointed at the results. 私はその結果に失望した。 No more, thank you. I'm full. いや結構です。たくさんいただきました。 The fact that she had gotten married twice was true. 彼女が二度結婚したことは本当だった。 No matter how hard you try, the result will be the same. どんなに骨を折ってやっても、結果は同じでしょう。 To record something, they used knotted cords made of the wool of the llama or alpaca. 何かを記録するために、彼らはラマかアルパカの毛糸でできた、結び目のついたひもを使った。 She married him. 彼女は彼と結婚した。 I sit in front of a computer screen all day, so I get pretty heavily bombarded by electro-magnetic waves. 一日中コンピューターに向かってるから、結構電磁波。 They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run. 彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。 It was the last battle that ended the war. それが戦争を終結させた最後の戦いだった。 He won first prize as a result of his great effort. 彼は大変な努力の結果として優勝した。 He married a stewardess. 彼はスチュワーデスと結婚した。 I'm sure your endeavor will bear fruit. きっと努力が実を結びますよ。 He made up his mind to marry Kathy. 彼はキャシーと結婚することを決心した。 In the end, he wasn't able to succeed. 結局彼は成功できなかった。 I'm getting pretty tired of driving every morning. 毎朝運転するのに結構うんざりしてきていたのよ。 Tie the apron. エプロンの紐を結んでください。 After all, nothing remains forever. 結局の所、永遠に残るものなんてありはしないのだ。 People needed a more practical system of exchange, so various money systems developed. 人々はもっと実用的な交換制度を求め、その結果、様々な貨幣制度が発展した。 Many Japanese get married in church. 日本では結婚式を教会でする人が多い。 I wish I had married another man. 別の男性と結婚すればよかったのになあ。 The result fell short of our expectations. その結果は私たちの期待に反した。 It's not hard to see what the results of this rise will be. この海面の上昇の結果がどのようになるかを知ることは難しくない。 You were right after all. 結局は君が正しかった。 Let me know your exam results. 私に試験の結果を知らせてください。 My sister married a high school teacher last June. 去る6月に私の姉は高校の教師と結婚した。 You can go now, sir. 行って結構です。 The bride's father showed up late for the wedding ceremony. 花嫁の父は、おそくなって結婚式に顔を見せた。 What he thought was bound up with Buddhism. 彼の考えは仏教と密接に結びついていた。 My sister got married in her teens. 私の妹は10代で結婚した。 I am sure everything will turn out all right in the end. 結局は万事うまくいくものと確信しています。 I hope to marry her. 私は彼女と結婚したいと思っています。 They concluded that he had told a lie. 彼らは彼が嘘をついていたという結論を下した。 Slow and steady wins the race. ゆっくりと着実なのが結局勝つ。 Ill-gotten gains are short-lived. The only way to make real money is to earn every penny. 悪銭身につかず、というじゃない。結局は地道に稼ぐしかないと思うよ。 Married to an Italian, she lives in Rome now. イタリア人と結婚して、彼女は今ローマに住んでいます。 In modern times we have gone through two world wars as the end result of international disputes. 私達が住んでいる現代に入ってから、私達は国際論争の結末として、2度の世界大戦を体験した。 Friendship bound them together. 友情が彼らを結びつけた。 "Shall I heat this up?" "No thank you, it's fine." 「こちら温めますか?」「いえ、結構です」 Jill is engaged to Jack. ジルはジャックと結婚している。 How long have you and Jane been married? あなたとジェインは結婚してどれくらいになりますか。 You'd best set some money aside for your wedding. あなたは結婚式のためにお金を別に取っておいたほうがいい。 Strange to say, he did pass the exam after all. 不思議なことに、結局彼は本当に試験に合格した。 This tie does not tie well. このネクタイはきちんと結べない。 You can eat and drink as much as you want. 好きなだけ飲食していただいて結構です。 He proposed to the young woman. 彼はその若い婦人に結婚を申し込んだ。 I do not want any money. お金は結構です。 "Anything else?" "No, that's all." 「ほかに何か要りますか」「それだけで結構です」 She dared to ask for the results of the exams. 彼女はあえて試験の結果を聞いた。 Peter didn't come after all. ピーターは結局来なかった。 She got married when she was twenty-five. 彼女は25歳で結婚した。 After all is said and done, he was a first-rate novelist. 彼は結局は一流の小説家であった。 We came to the conclusion that he should be fired. 私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。 I hear Tom is getting married. トムが結婚すると聞いている。 The rumor that she is getting married is going about the town. 彼女が結婚するといううわさが町に広まっている。 What results do you anticipate? あなたはどんな結果を予想していますか。 I am satisfied with the result of my math test. 私は数学のテストの結果に満足しています。 It never pays to lose your temper. 腹を立てると結局は損だ。 From the way they talked, I presumed they were married. 彼らの話し振りから、私は彼らが結婚していると推測した。 You may leave your seat at will. 随意に退席して結構です。 These problems have arisen as a result of indifference. これらの問題は無関心の結果として生じたものだ。 Your research will surely bear fruit. あなたの研究はきっと実を結ぶでしょう。 He was, to some degree, satisfied with the result. 彼はその結果にある程度満足していた。 I was invited to their wedding. 彼らの結婚式に招待された。 She isn't married. 彼女は結婚していません。 He asked her to marry him and she accepted his proposal. 彼は彼女に結婚してくれと言い、彼女はその申し込みを承諾した。 Her explanation of the problem added up to nonsense. 彼女の問題についての説明は、結局意味をなさなかった。 You were wrong after all. 結局、君のほうが間違っていた。 The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 She will be shocked when she get to know the results. 結果を知ったら彼女はショックを受けるでしょう。 My mother got married at the age of twenty. 私の母は20歳のとき結婚した。 They were to have been married last month. 彼らは先月結婚する事になっていたのだが。 Marriage is the union of a man and woman. 結婚は男女の結びつきである。 Three years have passed since we married. 私達が結婚して3年になる。 It's been seven years since we got married. 私たちが結婚してから7年になります。 These days few people suffer from tuberculosis. 最近、肺結核を患う人はほとんどいない。 In the end, he did not come. 彼は結局姿を現さなかった。 One hundred and fifty thousand couples are expected to get married in Shanghai in 2006. 2006年上海では15万組の夫婦が結婚すると予想されている。 I don't usually take long baths but you're in and out in no time. 僕も結構風呂の時間が短いけれど、君は本当に烏の行水だね。 I'd like to hear Tom's opinion at least once before we come to a conclusion. 結論を出す前に、一度トムの意見を聞いておきたいな。 Our attempt has proved to be a failure. 我々の試みは、結局失敗した。 I still have a lot of time for fun. 遊ぶ時間は結構あります。 Lucy will definitely get married to the pop singer. ルーシーが流行歌手と結婚するのは確かだ。 The date of the examination clashed with my sister's wedding. 試験の日が私の姉の結婚式とかち合った。 Workers of the world, unite! 万国の労働者よ。団結せよ! He has taken to drinking recently. 彼は結構飲まされていた。 I'm concerned about the result of the exam. テストの結果が心配だ。 In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing. 結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。 My conjunctivitis is chronic. 私の結膜炎は慢性です。 It is hard to combine business with pleasure. 仕事と遊びを結び付けるのは難しい。 Recently he has come to realize the significance of married life. 最近彼は結婚生活の意味がわかるようになった。 His success came of long years of perseverance. 彼の成功は長年の不屈の努力の結果だ。 He has had several goes at marriage. 彼は何度か結婚した。 The media has a lot of influence on the outcome of an election. 選挙の結果に及ぼすマスコミの影響力は大きい。 Who cares when she gets married? 彼女がいつ結婚しようとかまうものか。 To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement. あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。 We came to the conclusion that he is a genius. 私たちは彼は天才だという結論に達した。 They have formed their own nationwide association, the American Association of Retired Persons. 彼らは、アメリカ退職者協会という独自の全国組織を結成している。 We hurried to the station only to miss the train. わたしたちは駅へと急いだが、結局電車に乗り遅れた。 Everyone was glued to the TV set as the election results came in. 選挙の結果出てくるにつれ、皆テレビにかじりついた。 I am anxious about the result. 私はその結果を心配している。