UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '結'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is a strong bond of affection between them.彼らは強い愛情の絆で結ばれている。
It's okay if you go in there and take a seat.そこに入っても座っても結構です。
In the end, it's cheaper to join a tour.結局はツアーに入っちゃうのが安いよね。
This marriage will be advantageous to his career.この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。
Not dressing warmly in winter can result in catching a bad cold.冬場に暖かい格好をしていないと結局ひどい風邪をひく羽目になる。
At the end of March we'll marry.3月の終わりに私たちは結婚するつもりです。
From what I've heard, their marriage is on the rocks.聞いたところによると彼らの結婚は破綻をきたしているらしいよ。
I hope to marry her.彼女と結婚したいと思っています。
Just before the wedding, the drunken father shouted at the groom: "I won't hand out my daughter to some stranger!"結婚直前、泥酔の父親は「何処の馬の骨か解らん奴に娘をやれん!」と花婿に怒鳴りつけた。
He had to part with his secretary when she got married.彼は秘書が結婚したときに、彼女を解雇しなければならなかった。
To tell the truth, we got married last year.実を言うと、私達は昨年結婚しました。
Whether it's a son or a daughter, a child is someone you have to take care of until they get married. That's what I think.男の子であれ、女の子であれ、結婚するまでの預かり物だと私は思うことにしている。
My father didn't allow me to marry him.父は私が彼と結婚することを許さなかった。
A thousand yen will do.1、000円で結構です。
Don't worry about the results of your test.試験の結果を気にするな。
What will you give me at my wedding?私の結婚祝に何くれる?
The parcel was tied with string.その小包はひもで結んであった。
He did not turn up after all.彼は結局姿を現さなかった。
Maybe I lack the talent for marrying.私には結婚する才能がないのだろう。
No, that's all.それだけで結構です。
I had no idea you guys were getting married. You should've told me earlier, darn it.君たちの結婚のこと、全然知らなかったよ。もっと早く教えてくれればいいのに、水くさいなあ。
She pressed her lips firmly together.彼女は口を堅く結んだ。
I wonder if she is married.彼女は結婚しているのだろうか。
He was lazy and irresponsible. Thus, he was told to leave the company.彼は怠惰で無責任だった。結局、彼は退社を命じられた。
I came to know the man who is now my husband through e-mail; from an acquaintanceship started in that odd way before a month had passed we found ourselves resolving to get married.今は私のだんなさんとなった彼とはメールで知り合い、ひょんなことで付き合うようになってから1ヶ月もしないうちにあれよあれよと私たちは結婚する決心をしました。
Marriage proposals flooded in.結婚の申し込みが殺到した。
Japan entered into an alliance with France just before the war.戦争の直前、日本がフランスと同盟を結びました。
Such secrets are always eventually revealed.そのような内緒事はいつも結局は暴露される。
Tom and Mary had an arranged marriage.トムとメアリーはお見合いで結婚した。
He seemed disappointed at the results.彼は結果を聞いてがっかりした様子だった。
They got married of late.彼らは最近結婚した。
I'm not about to marry Suzie.私はスージーと結婚するつもりはない。
He argued his daughter out of marrying Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
Social unrest may come about as a result of this long recession.このながい不況の結果、社会不安が起こるかもしれない。
Strange to say, he did pass the exam after all.不思議なことに、結局彼は本当に試験に合格した。
Today is my parents' wedding anniversary.今日は両親の結婚記念日です。
They were to have got married in May.ふたりは5月に結婚することになっていたが。
The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial.そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。
The end justifies the means.結果良ければすべて良し。
The same cause often gives rise to different effects.同じ原因がしばしば異なった結果を生む。
All you have to do is fill the blanks below.以下の空欄部分にご記入頂くだけで結構です。
Whether you like her or not, you can't marry her.君が彼女を好きであろうとなかろうと、彼女は結婚できない。
From this we can derive the argument that major population shifts are not the result of economic change.このことから、大規模な人口移動は経済変化の結果ではないという議論を導くことができる。
The fate of the hostages depends on the result of the negotiation.人質の運命はその交渉の結果にかかっている。
He convinced his daughter to not marry Tom.彼は娘を説得してトムと結婚するのをやめさせた。
She married a rich merchant.彼女は金持ちの商人と結婚した。
He is concerned about the result of the exam.彼は試験の結果を心配している。
I am not in the least concerned about the result.私はその結果に何の関心もない。
This invention was the result of years of patient experiment.この発明は数年間の忍耐強い実験の結果であった。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
Life is the art of drawing sufficient conclusions from insufficient premises.人生とは不十分な前提から十分な結論を引き出す技術である。
There were floods as a result of the heavy rain.豪雨の結果、洪水が起こった。
She had a happy marriage with a teacher in September.彼女は9月にとある教師と結婚した。
Steve will get married to Nancy next week.スティーブは、来週ナンシーと結婚するでしょう。
It was true, after all, that money did not bring happiness.結局、お金では幸せが買えないのは本当であった。
Your examination results are excellent.君の試験の結果は素晴らしい。
Mr. Smith asked Jane to marry him.スミス氏はジェーンに結婚を申し出た。
Please accept our heartiest congratulations on the marriage of your son.ご子息のご結婚を心よりお祝い申し上げます。
She will fail eventually.結局は、彼女も、失敗するだろう。
They have been married two years.彼らは結婚して二年になる。
Until recently, the main function of women was to marry and give birth to children.最近まで、女性の主な役目は結婚して子供を生むことであった。
I don't doubt that she is married.彼女が結婚していることを僕は信じて疑わない。
She married a rich man.彼女はお金持ちと結婚した。
Tom doesn't know how to tie his shoelaces.トムは靴ひもの結び方を知らない。
Six months later we were married.6ヶ月後私たちは結婚した。
This is because they are trying to prove they are somewhat independent.このような(子供の)態度は、自分たちがある程度独立していることを示そうとしての結果なのである。
I'm surprised that you don't know about their marriage.あなたが彼らの結婚を知らないとは驚いた。
The workers united to demand higher wages.労働者たちは賃金アップを要求して団結した。
What do your words add up to?結局お言葉はどういう意味になるのですか。
The result is a continual search for food in a changing environment.その結果、変化する環境の中で、絶えず獲物を探し続けなければならないのである。
I wonder if she is married.彼女は結婚したのかしら。
It stopped short at a result far from the 10% taken as the target.目標とする10パーセントにははるかにおよばない結果にとどまった。
I was less than satisfied with the results.結果にちっとも満足しなかった。
My mother got married at the age of twenty.私の母は20歳のとき結婚した。
When are you planning to get married?いつ結婚するつもりなの。
Cause and effect react upon each other.原因と結果はお互い作用し合う。
"I don't mind if I keep working even after we're married," she said.「結婚してからも私働いて構わないわよ」と彼女は言った。
For that reason the outcome of the primary nursing care requirement authorization has to relate to the amount of nursing care required.そのため、要介護認定の結果は介護サービスの量と関係している必要があります。
We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior?中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。
Since it is the wedding of my close friend I have to attend it.親友の結婚式だから、出席しなくてはならない。
The treaty has been concluded after many twists and turns.幾多の紆余曲折を経て条約は締結されるに至った。
Japanese women get married at 25 on average.日本の女性は平均25歳で結婚する。
She decided to marry Tom.彼女はトムと結婚することに決めた。
Father will never approve of my marriage.父は決して私の結婚を認めないだろう。
She didn't telephone after all.彼女は結局、電話してこなかった。
Those consequences are no concern of mine.その結果がどうなろうと私には関係ない。
After getting married, my wife put on five pounds.妻は結婚後5ポンド体重が増えた。
I concluded his judgement was right.私は彼の判断は正しいと結論を下した。
They announced the engagement of their daughter.彼らは娘の結婚をひろうした。
Many women pursue higher education and careers, thus delaying marriage and childbirth.多くの女性がより高い教養とキャリアを追求し、それ故に結婚と出産を先延ばしにしている。
They intend to marry tomorrow.彼らは明日結婚するつもりだ。
I took it for granted that she would come to our wedding.彼女は当然私たちの結婚式にくるものと思っていた。
Some years ago, learning that one had tuberculosis amounted to hearing a sentence of death.何年か前には、結核にかかっていると知らされることは死の宣告を聞くのに等しかった。
Let me know about the result of the exam.試験の結果を私に教えて下さい。
She married someone who studies fish.彼女は魚類学者と結婚した。
The conclusion rests on a solid basis.その結論はしっかりした根拠に基づいている。
He hurried to the house only to find that it was empty.彼は急いで家へ帰ったが、結局だれもいなかった。
The result of the election will be announced tomorrow.選挙の結果は明日発表される。
The results should be measurable and the process repeatable.実験結果は測定可能なものでなければならないし、実験過程は、繰り返すことができるものでなければならないのだった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License