Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| What was the result of Mary's test? | メアリーのテストの結果はどうでしたか。 | |
| He said that he would let us know later about the results of the examination. | 試験の結果については、後で知らせてあげると彼は言った。 | |
| Research has shown how polluted the rivers are these days. | 調査の結果、川が近頃ずいぶん汚染されていることが分かった。 | |
| I have two sisters, both of whom are married. | 私には姉が2人おり、二人とも結婚している。 | |
| The road ahead is frozen. | この先の道は凍結している。 | |
| Everything will turn out for the best. | 結局万事旨く行くだろう。 | |
| A slip of tongue will often lead us to unexpected results. | ちょっとした言いそこないが思いがけない結果をもたらすことが多い。 | |
| The project is well-planned and interesting, but its immediate impact on the bottom line is not considered substantial. | そのプロジェクトはよく計画されていて興味深いが、当面の利益には大した結果をもたらさないと見られている。 | |
| Did he propose marriage to you? | 彼はあなたに結婚を申し込んだのですか。 | |
| He's depressed about the result. | 彼はその結果に気落ちしている。 | |
| It pays in the long run to buy goods of high quality. | 結局は質の良い物を買う方が得をする。 | |
| She wanted to get married immediately. | 彼女はすぐに結婚したかった。 | |
| He married a very pretty girl. | 彼は大変かわいらしい女性と結婚した。 | |
| He was satisfied to know the result. | 彼はその結果を知って満足した。 | |
| How did you know that he is married? | 彼が結婚しているとどうしてわかったんですか。 | |
| They will get married in due course. | 彼らはやがて結婚するだろう。 | |
| Tom was surprised to hear Mary had gotten married. | メアリーが結婚していたと聞いてトムは驚いた。 | |
| The result is all that matters. | 結果だけが必要だ。 | |
| This result disappointed his hopes. | この結果により彼の希望は実現しなかった。 | |
| Everyone must learn on their own in the end. | 結局は誰でも自分で学ぶしかない。 | |
| I want to clarify in further research to what extent the conclusions of this paper can be generalized. | 本稿の結論をどこまで一般化できるかは、今後の研究で明らかにしていきたい。 | |
| The enterprise turned out to be a failure in the end. | 結局、その事業は失敗に終わった。 | |
| I'm getting married next Sunday. | 今度の日曜日に結婚するんです。 | |
| Whoever wants to marry her must first convince her father. | 彼女と結婚したい人は誰でもまず彼女の父親を説得しなければならない。 | |
| Don't worry about the result of your test. | テストの結果は気にするな。 | |
| My daughter has reached a marriageable age. | うちの娘も結婚を考える歳になった。 | |
| She's going to get married to Mr. Johnson on June 4th. | 彼女は6月4日にジョンソンさんと結婚する予定です。 | |
| Even if we wear an Armani suite or drive a Jaguar, in the end we're the same as ants. We move and move pointlessly and then we die. | アルマー二のスーツを着てジャガーを運転していても、結局は蟻と同じだ。働いて、働いて、意味もなく死んでいく。 | |
| I received a letter from her to the effect that she couldn't accept my marriage proposal. | 彼女から結婚できませんという旨の手紙が届いた。 | |
| My father got married in his twenties. | 私の父親は20代で結婚した。 | |
| They were to have been married last month. | 彼らは先月結婚する事になっていたのだが。 | |
| At long last he made up his mind to propose to her. | やっとのことで彼は彼女に結婚を申し込む決心をした。 | |
| His explanation proved to be right after all. | 結局、彼の説明が正しいことがわかった。 | |
| She was pleased to see the results. | 彼女はその結果をみて喜んだ。 | |
| Tom can't tie his shoelaces by himself. | トムは靴のひもが結べない。 | |
| Either way's fine with me. | 私はどちらでも結構です。 | |
| He failed after all. | 彼は結局失敗した。 | |
| Your examination results are excellent. | 君の試験結果は優秀だ。 | |
| Let's get married. | 結婚しましょう。 | |
| The result proved disappointing. | 結果は期待外れだった。 | |
| He did not consent to his daughter's marriage. | 彼は娘の結婚に同意しなかった。 | |
| How does the film end? | その映画の結末はどうなっていますか。 | |
| It might be a wedding. | 結婚式かもしれません。 | |
| The results of the survey will be announced in due course. | その統計の結果はそのうちに発表されるだろう。 | |
| By the time you get out of jail, she'll probably have gotten married. | 君が刑務所から出てくる頃は、彼女も結婚しているだろう。 | |
| He married his daughter to a rich man. | 彼は娘を金持ちと結婚させた。 | |
| Your cough is the consequence of smoking. | きみのせきはタバコを吸う結果だよ。 | |
| You must not jump to conclusions. | すぐに結論に飛びついてはいけない。 | |
| Women who, at first glance, appear to be completely ordinary also don't seem to be in that much of a rush to get married. | 一見ごく普通の女性たちも、それほど結婚を急いでいる様子はない。 | |
| The two cities are connected by this highway. | その2つの都市はこの幹線道路によって結ばれている。 | |
| He is related to me by marriage. | 彼は結婚して親戚になった。 | |
| I think that Japan's marriage system is an unequal and discriminatory contract disadvantageous to men. | 日本の結婚制度は男に不利な男女不平等条約 だと思います。 | |
| He asked her to marry him, which proposal she refused. | 彼は彼女に結婚を申し込んだが、そのプロポーズを彼女は断った。 | |
| Most important of all, the brain needs global reentry pathways connecting these anatomical structures. | もっとも重要なことは、脳にはこれらの解剖学的組織を結合する全体的な再入経路が必要である。 | |
| I'm against the marriage. | 私はその結婚には反対だ。 | |
| He will come after all. | 彼は結局来るだろう。 | |
| For the time being, I will wait for the result of the survey. | 今のところは、調査の結果を待つつもりです。 | |
| It is time you got married. | 君もそろそろ結婚してもいい年頃だね。 | |
| At any rate, he was satisfied with the results. | いずれにしても彼は結果に満足していた。 | |
| We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside? | 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 | |
| Those present were all astonished at the results of the election. | 出席していた人々は皆その選挙結果に驚いた。 | |
| We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge them based on their exterior? | 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 | |
| The result of the poll will be known soon. | 投票結果はもうすぐわかるだろう。 | |
| After all, different people have different ways of eating, according to the kinds of food which they have traditionally eaten. | 結局のところ、人間が異なれば、彼らが伝統的に食べてきた食べ物の種類によって、食べ方も異なるということだ。 | |
| He proposed to Miss Lee and she accepted. | 彼がリー嬢に結婚を申し込んだところ、彼女は承諾した。 | |
| My older sister finally got married. | とうとう私の姉は結婚した。 | |
| Because he was unemployed, their wedlock failed. | 彼が失業したので、彼らの結婚生活は破綻した。 | |
| Marriage is the last thing on my mind. | 結婚するつもりなんかこれっぽっちもありません。 | |
| It's already been ten years since we got married. | 私たちが結婚してからすでに10年になる。 | |
| The Brown twins, both of whom got recently married, held a party. | 双子のブラウン兄弟は、2人とも最近結婚したが、土曜日にパーティーを開いた。 | |
| He had to part with his secretary because she got married. | 秘書が結婚するというので、彼は彼女を手放さなければならなかった。 | |
| He got married at 22. | 彼は二十二で結婚した。 | |
| He thought better of marrying her. | 彼は彼女と結婚しようと思ったが、考え直してやめた。 | |
| The candidate was disappointed at the outcome of the election. | その候補者は選挙の結果に落胆した。 | |
| Our experimental results left something to be desired. | 実験の結果は今ひとつぱっとしなかった。 | |
| Who is ultimately responsible for this? | この責任は結局だれにあるのか。 | |
| Eh? Hundreds of thousands of Yen plus betrothal gifts? | えっ、結納品にン十万円? | |
| Tom and Mary got married three years ago. | トムとメアリーは3年前に結婚した。 | |
| He was rubbing his hands over the report of the result. | その結果の報道に満足して彼は手をもんでうれしがっていた。 | |
| To tell the truth, that actor is married. | 実を言うと、あの俳優は結婚しているんだ。 | |
| The news of their marriage spread throughout the village. | 彼らが結婚したという知らせは村中に広がった。 | |
| Where is the wedding to be? | 結婚式はどこであるのですか。 | |
| We expected Takahashi to get drunk and say some weird stuff, but he ended up not drinking too much, so it wasn't interesting. | 高橋が酔っていろいろ変なことを言うのを期待してたんだけど、結局あんまり飲まずで面白くなかった。 | |
| No, thank you. I am just looking. | いや結構です。ただ見ているだけです。 | |
| I want to marry her. | 僕は彼女と結婚したい。 | |
| The results fell short of my expectations. | その結果は私の期待にはほど遠かった。 | |
| He used to play football before his marriage. | 彼は結婚する前はフットボールをしていました。 | |
| He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own. | 不偏不党の精神で、などとかっこ付けているけど、結局のところ自分の意見を持っていないだけじゃないの。 | |
| In the end our team lost the final game. | 結局我々のチームは決勝戦で負けた。 | |
| Tom and Mary got married last year in the spring. | トムとメアリーは去年の春に結婚した。 | |
| After I got married, my Japanese got better and I could understand more. | 結婚後、わたしの日本語は上達し、より理解できるようになった。 | |
| We will get married in June. | 私たちは6月に結婚するつもりです。 | |
| He was eventually prevailed upon to accept the appointment. | 彼は辞令を受けるように結局説得された。 | |
| When you skateboard, it puts quite a strain on your knees. | スケートボードをすると結構膝に負担がかかると思う。 | |
| They are planning to connect the cities with a railroad. | 彼らは都市を鉄道で結ぶことを計画中だ。 | |
| Peter didn't come after all. | ピーターは結局来なかった。 | |
| It's been three years since my younger sister got married. | 妹が結婚してから3年になる。 | |
| Since we got married, he's become a devoted family man. | 結婚して以来、彼はマイホーム主義になった。 | |
| There were two marriages here yesterday. | きのうここで結婚式が2組あった。 | |
| He has married his daughter to a young lawyer. | 彼は娘を若い弁護士と結婚させた。 | |